【発明が解決しようとする課題】
【0010】
消耗品とバッテリーとの間の異なる保守点検スケジュールを整合させることに関して上記で説明したような複数の問題は克服されているが、この技術から生じる1つの特定の問題は、特に、ディスペンサー及び補充品の双方が、消臭剤ディスペンサー製品又は石鹸ディスペンサー製品等の中に固定されているとき、電極腐食の可能性があるということである。すなわち、今日のディスペンシング機器は、通常、一般的には洗面所の比較的湿気の多い環境に設置される低電圧及び直流のデバイスであるので、これらの条件は、金属マイグレーション、ガルバニック腐食を助長し、及び/又は接点間の腐食若しくは抵抗の増大を引き起こすことが知られている。電気接点間の抵抗が増大すると、システムの効率が減少し、これによって、システム性能が早い時期に減少し及び/又は機能しなくなる場合がある。換言すれば、この技術は、バッテリーを効率的に替えるという1つの問題を克服したが、ディスペンシングシステムに他の問題を引き起こす可能性がある。したがって、バッテリーを消費可能製品と組み合わせるが、電極腐食をもたらさない電力システムが必要とされている。
【0011】
別の態様では、ディスペンシングシステムを製造する企業が、自社のディスペンサーの設計の際に、自社のディスペンサー内に他の製造業者の消費可能製品の使用を防止することによって自社の投資を保護する必要性が引き続き存在している。すなわち、知られているように、製造業者がディスペンサーを商業化するとき、顧客への消耗品のその後の販売が、ディスペンサーの開発コストの支払いを保証するだけの持続的な収入/利益をもたらすであろうとの予想に基づいて、そのようなディスペンサーは、通常、比較的低コストで販売される。その結果、ディスペンシングシステム内で認可されていない消費可能製品の使用を効率的に防止するとともに、消費可能製品とディスペンサーとの間に効果的なキーを提供するシステムの必要性が引き続き存在している。
【0012】
さらにまた、システム内の電力をより効果的に管理するシステムが必要とされている。より具体的には、上述したように、電力セル(例えば、バッテリー)を、上記で説明したように消費可能製品に組み込むことができるが、消費可能製品内にあるバッテリーにおいて浪費され得る電力量を最小にすることが必要とされている。
【0013】
例えば、石鹸カートリッジ等の消費可能製品が十分に用いられたとき、そのカートリッジ内において関連付けられたバッテリーが同時に十分に消耗しており、バッテリーは、処分されるときに消耗状態にあるようになっていることを確保することが必要とされている。すなわち、バッテリーが僅かにしか消耗していないときにバッテリーを廃棄することは望ましくない。
【0014】
さらにまた、ディスペンサー内の保守可能なバッテリーの必要性を解消又は低減し、ディスペンシングシステム内の異なるロケーション間で電力を効率的な方法で効果的に転送することができるシステムを提供することが必要とされている。すなわち、オペレーターがディスペンサーの電力要件に関してディスペンサー自体と関与する必要性を効果的に解消するシステムを有することが望ましい。
【0015】
さらにまた、ユーザーがディスペンサーに接近した時からのアクティブ化における遅延及び製品がディスペンスされるのに要する時間を最小にするエネルギー管理システムが必要とされている。すなわち、よく知られているように、自動ディスペンサー又は半自動ディスペンサーが、ほぼ0.2秒〜0.3秒内に製品のディスペンスを開始しない場合、消費者は、通常、ディスペンサーが動作していない可能性があることを示すものとしてこの遅延に反応し、これは、その後、ディスペンサーとの不満のある又は不適切なインタラクションをもたらす場合がある。
【0016】
さらにまた、消耗品内の低電圧/低電流電力源を、ディスペンシングシステム内のより高電流のモーター内で効果的に利用することができるように調整することを迅速に可能にすることができるエネルギーシステムが必要とされている。
【0017】
さらにまた、ディスペンシングシステム内の漂遊エネルギーを取り込んで、全体的なエネルギー管理効率を改善することができることも必要とされている。その上、より大きなバッテリーの処分の環境への影響を削減するとともに、消費可能製品が消費し尽されている場合があるときに、無駄にされ得る浪費エネルギーの量を削減することが必要とされている。
【課題を解決するための手段】
【0018】
本発明によれば、ディスペンサーへの電力送達を管理するためのシステムであって、
より低電力のゼロ正味電圧(ZNV)電力源に作動接続されたコントローラーであって、前記ZNV電力源をより高電圧の直流(HVDC)電力源に変換するための電力整流回路(PRC)を有するコントローラーと、
前記HVDC電力源に作動接続された少なくとも1つのエネルギー蓄積システムであって、HVDC電力を受け取って該少なくとも1つのエネルギー蓄積システム内に蓄積するための少なくとも1つのエネルギー蓄積システムと、
前記少なくとも1つのエネルギー蓄積システムに作動接続されたディスペンサー負荷と、
を備える、ディスペンサーへの電力送達を管理するためのシステムが提供される。
【0019】
1つの実施形態では、前記コントローラーは、HVDC電力を前記少なくとも1つのエネルギー蓄積システムに選択的に誘導して、前記少なくとも1つのエネルギー蓄積システムを充電する手段と、負荷需要に基づいて、前記少なくとも1つのエネルギー蓄積システムからの電力を前記ディスペンサー負荷に選択的に誘導する手段とを備える。
【0020】
1つの実施形態では、前記エネルギー蓄積システムは、少なくとも1つのキャパシターを備える。
【0021】
別の実施形態では、前記システムは、前記HVDC電力源に作動接続された補助電力セルであって、HVDC電力を受け取って、該補助電力セル内に蓄積するための補助電力セルを備え、前記コントローラーは、HVDC電力を、前記少なくとも1つのキャパシター及び前記補助電力セルのそれぞれに選択的に誘導して、前記少なくとも1つのキャパシター及び前記補助電力セルを充電する手段と、負荷需要に基づいて、前記少なくとも1つのキャパシター及び前記補助電力セルからの電力を前記ディスペンサー負荷に選択的に誘導する手段とを備える。
【0022】
1つの実施形態では、前記コントローラーは、前記補助電力セルよりも前に、前記少なくとも1つのキャパシターからの前記ディスペンサー負荷への電力を優先する。
【0023】
1つの実施形態では、前記コントローラーは、前記少なくとも1つのキャパシターと前記補助電力セルとの間に作動接続された少なくとも1つのスイッチであって、電力を前記少なくとも1つのキャパシター又は前記補助電力セルのいずれかに選択的に誘導して、前記少なくとも1つのキャパシター又は前記補助電力セルのいずれかを充電するための少なくとも1つのスイッチを備える。
【0024】
別の実施形態では、前記コントローラーは、前記少なくとも1つのキャパシター及び前記補助電力セルに作動接続された電圧測定手段であって、前記少なくとも1つのキャパシター及び前記補助電力セルの前記電圧を測定する電圧測定手段を備え、前記コントローラーは、前記少なくとも1つのキャパシター及び前記補助電力セルの実際の測定電圧に基づいて、前記HVDC電力源から前記少なくとも1つのキャパシター又は前記補助電力セルへの電力送達を優先する。
【0025】
別の実施形態では、前記コントローラーは、前記少なくとも1つのキャパシター及び前記補助電力セルの実際の測定電圧に基づいて、前記少なくとも1つのキャパシター及び前記補助電力セルから前記ディスペンサー負荷への電力送達を優先する。
【0026】
1つの実施形態では、ディスペンサー負荷需要がないとき、前記コントローラーは、HVDC電力を前記少なくとも1つのキャパシター及び前記補助バッテリーのいずれかに誘導して、前記少なくとも1つのキャパシター及び前記補助バッテリーをトリクル充電する。
【0027】
別の実施形態では、前記システムは、低電力直流(LPDC)電力源であって、該LPDC電力源をZNV電力源に変換するためのスイッチング回路に作動接続された、低電力直流電力源を更に備え、前記ZNV電力は、前記コントローラーに作動接続されている。
【0028】
別の実施形態では、前記ZNV電力源は、等しいが逆の電圧の正及び負の交番電圧パルスを含み、前記システムは、前記スイッチング回路に作動接続されたデータ回路を更に備え、該データ回路内のデータは、該データ回路内のデータを表すより低い電圧を有する正及び負の交番電圧パルスとして、前記ZNV電力源の前記正及び負の交番電圧パルスに混合される。
【0029】
更に別の実施形態では、前記コントローラーは、前記データパルスを解釈するための復号化回路を前記ZNV電力源内に備える。
【0030】
1つの実施形態では、前記スイッチング回路及び前記LVDC電力源は、取り外し可能電気インターフェースを通じて前記コントローラーに接続可能な交換可能コンポーネントに作動接続されている。
【0031】
1つの実施形態では、前記取り外し可能電気インターフェースは、前記交換可能コンポーネントと前記ディスペンサーとの間に非移動型電気接点を備える。1つの実施形態では、前記接点は、移動型接点である。
【0032】
1つの実施形態では、前記補助電力セルは、再充電不能なバッテリーである。
【0033】
1つの実施形態では、前記交換可能コンポーネントは、動作中に前記ディスペンサーに対して、並びに共同で該交換可能コンポーネント及び該ディスペンサーに対して移動し、前記システムは、該交換可能コンポーネント及び該ディスペンサーに作動接続されたエネルギー回収システムであって、前記少なくとも1つのエネルギー蓄積システム及び/又は前記補助電力セル内に運動エネルギーを取り込むためのエネルギー回収システムを含む。
【0034】
別の態様では、本発明は、ディスペンサー負荷への電力送達を管理するとともに、ディスペンサーと該ディスペンサーの交換可能コンポーネントとの間の電気インターフェースを介して電力を転送するためのシステムであって、
前記交換可能コンポーネントに作動接続された交換可能コンポーネントコントローラー及び第1の電力セルであって、該交換可能コンポーネントコントローラーは、該第1の電力セルからの直流電力をゼロ正味電圧(ZNV)電力信号に変換するための電力反転回路(PIC)を有する、交換可能コンポーネントコントローラー及び第1の電力セルと、
前記ディスペンサーに作動接続された、前記電気インターフェースを介して前記ZNV電力信号を受け取るための第1の回路であって、前記ZNV電力信号をより高電圧の直流(HVDC)電力に変換するための第1の回路と、
前記第1の回路に作動接続された、HVDC電力を受け取るための少なくとも1つの電力蓄積デバイスと、
前記第1の回路、前記少なくとも1つの電力蓄積デバイス、及びディスペンサー負荷に作動接続された第2のコントローラーであって、
HVDC電力を前記少なくとも1つの電力蓄積デバイスに選択的に誘導して、前記少なくとも1つの電力蓄積デバイスを充電する手段と、
前記少なくとも1つの電力蓄積デバイス内の蓄積された電力を前記ディスペンサー負荷に選択的に誘導する手段と、
を有する、第2のコントローラーと、
を備える、ディスペンサー負荷への電力送達を管理するとともに、ディスペンサーと該ディスペンサーの交換可能コンポーネントとの間の電気インターフェースを介して電力を転送するためのシステムを提供する。
【0035】
本態様では、1つの実施形態は、前記第2のコントローラーに作動接続された補助電力セルを備え、前記第2のコントローラーは、HVDC電力を前記補助電力セルに選択的に誘導する手段を有する。
【0036】
1つの実施形態では、前記少なくとも1つの電力蓄積デバイスは、キャパシターを備え、前記第2のコントローラーは、前記補助電力セルよりも前に、前記キャパシターからの前記ディスペンサー負荷への電力を優先する手段を備える。
【0037】
別の実施形態では、前記第2のコントローラーは、前記キャパシターと前記補助電力セルとの間に作動接続された少なくとも1つのスイッチであって、電力を前記キャパシター又は前記補助電力セルのいずれかに選択的に誘導して、前記キャパシター又は前記補助電力セルのいずれかを充電するための少なくとも1つのスイッチを備える。
【0038】
1つの実施形態では、前記第2のコントローラーは、前記キャパシター及び前記補助電力セルに作動接続された電圧測定手段であって、前記キャパシター及び前記補助電力セルの前記電圧を測定する電圧測定手段を備え、前記第2のコントローラーは、前記キャパシター及び前記補助電力セルの実際の測定電圧に基づいて、前記HVDC電力源から前記キャパシター又は前記補助電力セルへの電力送達を優先する。
【0039】
1つの実施形態では、前記第2のコントローラーは、前記キャパシター及び前記補助電力セルの実際の測定電圧に基づいて、前記キャパシター及び前記補助電力セルから前記ディスペンサー負荷への電力送達を優先する。
【0040】
1つの実施形態では、ディスペンサー負荷需要がないとき、前記第2のコントローラーは、HVDC電力を前記キャパシター又は前記補助バッテリーのうちの一方に選択的に誘導して、前記キャパシター又は前記補助バッテリーをトリクル充電する。
【0041】
1つの実施形態では、前記ZNV電力源は、等しいが逆の電圧の正及び負の交番電圧パルスを含み、前記システムは、前記交換可能コンポーネントコントローラーに作動接続されたデータ回路を更に備え、該データ回路内からのデータは、該データ回路内のデータを表すより低い電圧を有する正及び負の交番電圧パルスとして、前記ZNV電力源の前記正及び負の交番電圧パルスに混合される。
【0042】
1つの実施形態では、前記第2のコントローラーは、前記データパルスを解釈するための復号化回路を前記ZNV電力源内に備える。
【0043】
更に別の態様では、本発明は、交換可能コンポーネント上の第1のエネルギー蓄積システムから第2のコンポーネント上の第2のエネルギー蓄積システムに、前記交換可能コンポーネントと前記第2のコンポーネントとの間の接触インターフェースを介して電力を転送するとともに、前記第2のコンポーネント上で、該第2のコンポーネントに対して構成された電気負荷に送達するための電力を管理する方法であって、
a)前記交換可能コンポーネント上のより低電圧の電力セルからの直流をゼロ正味電圧(ZNV)信号に反転するステップと、
b)前記ZNV信号を前記接触インターフェースを介して前記第2のコンポーネントに転送するステップと、
c)前記ZNV信号をより高電圧の直流(HVDC)電力に整流するステップと、
d)前記HVDC電力を用いて前記第2のエネルギー蓄積システムを充電するステップと、
e)ユーザー需要に基づいて、前記第2のエネルギー蓄積システムから前記電気負荷にエネルギーを解放するステップと、
を含む、交換可能コンポーネント上の第1のエネルギー蓄積システムから第2のコンポーネント上の第2のエネルギー蓄積システムに、前記交換可能コンポーネントと前記第2のコンポーネントとの間の接触インターフェースを介して電力を転送するとともに、前記第2のコンポーネント上で、該第2のコンポーネントに対して構成された電気負荷に送達するための電力を管理する方法を提供する。
【0044】
1つの実施形態では、前記第2のエネルギー蓄積システムは、少なくとも1つのキャパシターと、第2の電力セルシステムとを備え、ステップdは、前記第2の電力セルシステム又は前記第2のエネルギー蓄積システムを選択的に充電することを含む。
【0045】
1つの実施形態では、ステップdは、前記第2の電力セルシステムを充電する前に、前記少なくともキャパシターを充電することを優先することを含む。
【0046】
1つの実施形態では、ステップeは、前記少なくとも1つのキャパシターから前記電気負荷への電力の前記解放を優先することを含む。
【0047】
1つの実施形態では、前記ZNV電力信号は、等しいが逆の電圧の正及び負の電圧パルスを含み、前記方法は、前記ZNV電圧に対してより低い電圧を有する正及び負の交番電圧データパルスとして、前記交換可能コンポーネント内のデータを前記ZNV電力源に混合するステップを更に含み、前記データパルスは、前記交換可能コンポーネント内のデータを表す。
【0048】
1つの実施形態では、前記方法は、前記交換可能コンポーネントが前記第2のコンポーネントとの使用について認可されている場合、評価に備えて、前記第2のコンポーネント内で前記ZNV電力信号内のデータを復号化するとともに、そのデータを解釈するステップを更に含む。
【0049】
1つの実施形態では、前記交換可能コンポーネントが、動作中に前記第2のコンポーネントに対して移動するとき、前記方法は、前記交換可能コンポーネントの運動エネルギーを前記第2のコンポーネント内において使用に備えて回収するステップを更に含む。
【0050】
本発明を、以下の添付図面を参照して説明する。