(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
前記第二スロットは、第二着脱可能電子デバイスを受け入れ、前記第二着脱可能電子デバイスは第二ケーシングおよび前記第二ケーシング上に設置される第二制限部材を有し、
前記第二停止ブロックが前記第一切り換え位置に位置し、且つ、前記第二制限部材が前記第二ケーシングの第一マーク位置に位置するとき、前記切り換え機構は、前記第二着脱可能電子デバイスを前記第二スロットに挿入し、
前記第二停止ブロックが前記第一切り換え位置に位置し、且つ、前記第二制限部材が前記第二ケーシングの第二マーク位置に位置するとき、前記第二停止ブロックは、前記第二着脱可能電子デバイスが前記第二スロットに挿入されるのを阻止することを特徴とする請求項1に記載のモジュラー化サーバ。
前記第二停止ブロックが前記第二切り換え位置に位置し、前記第二制限部材が前記第二ケーシングの前記第二マーク位置に位置するとき、前記切り換え機構は、前記第二着脱可能電子デバイスが前記第二スロットに挿入されるようにし、
前記第二停止ブロックが前記第二切り換え位置に位置し、前記第二制限部材が前記第二ケーシングの前記第一マーク位置に位置するとき、前記第二停止ブロックは、前記第二着脱可能電子デバイスが前記第二スロットに挿入されるのを阻止することを特徴とする請求項2に記載のモジュラー化サーバ。
前記第一着脱可能電子デバイスが前記第一スロットから取り外されるとき、前記弾性部材は、前記切り換え部材、前記第一停止ブロックおよび前記第二停止ブロックのそれぞれを初期位置に復位させることを特徴とする請求項1に記載のモジュラー化サーバ。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来の欠点を改善するため、本発明は、ユーザーがサーバの規格に符合しない電子デバイスをサーバに挿入するのを防止し、これによりサーバにダメージを与えるのを防止するモジュラー化サーバを提供する。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、ラック、切り換え機構、および第一着脱可能電子デバイスを有するモジュラー化サーバを提供する。ラックは、第一スロットおよび第二スロットを有する。切り換え機構は、切り換え部材、第一停止ブロック、第二停止ブロック、弾性部材、第一ケーシングおよび第一制限部材を有する。切り換え部材は、移動可能な方式でラックに設置される。第一停止ブロックは切り換え部材上に設置されるとともに、第一スロット中まで延伸する。
【0006】
第二停止ブロックは、切り換え部材上に設置され、且つ第二スロット中に延伸する。弾性部材は、ラックと切り換え部材に設置され、弾性力を提供して切り換え部材、第一停止ブロックおよび第二停止ブロックを初期位置で維持する。第一着脱可能電子デバイスは、第一スロットに挿入され、第一ケーシング、および第一ケーシング上に位置する第一制限部材を有する。
【0007】
第一着脱可能電子デバイスが第一スロットに挿入され、且つ第一制限部材が第一ケーシング上の第一マーク位置に設置されるとき、第一制限部材は第一停止ブロックを押して、切り換え部材、第一停止ブロックおよび第二停止ブロックは第一切り換え位置に移動する。
【0008】
第一着脱可能電子デバイスが第一スロットに挿入され、且つ第一制限部材が第一ケーシング上の第二マーク位置に設置されるとき、第一制限部材は第一停止ブロックを押して、切り換え部材、第一停止ブロックおよび第二停止ブロックは第二切り換え位置に移動する。
【0009】
いくつかの実施形態において、モジュラー化サーバは、さらに、第二着脱可能電子デバイスを有する。第二着脱可能電子デバイスは、第二ケーシング、および第二ケーシング上に設置される第二制限部材を有する。第二停止ブロックが第一切り換え位置に位置するとともに、第二制限部材が第二ケーシング上の第一マーク位置に位置するとき、切り換え機構は、第二着脱可能電子デバイスが第二スロットに挿入できるようにする。第二停止ブロックが第一切り換え位置に位置するとともに、第二制限部材が第二ケーシングの第二マーク位置に位置するとき、第二停止ブロックは、第二着脱可能電子デバイスが第二スロットに挿入されるのを阻止する。
【0010】
第二停止ブロックが第二切り換え位置に位置するとともに、第二制限部材が第二ケーシングの第二マーク位置に位置するとき、切り換え機構は、第二着脱可能電子デバイスが第二スロットに挿入できるようにする。第二停止ブロックが第二切り換え位置に位置するとともに、第二制限部材が第二ケーシング上の第一マーク位置に位置するとき、第二停止ブロックは、第二着脱可能電子デバイスが第二スロットに挿入されるのを阻止する。
【0011】
いくつかの実施形態において、第一ケーシングの構造および寸法は、第二ケーシングの構造と等しいか、あるいはほぼ等しく、第一制限部材の構造および寸法は、第二制限部材と同じか、あるいはほぼ同じである。
【0012】
いくつかの実施形態において、第一着脱可能電子デバイスが第一スロットから取り外されるとき、弾性部材は、切り換え部材、第一停止ブロックおよび第二停止ブロックを初期位置に復位させる。
【0013】
いくつかの実施形態において、第一ケーシングはスライディング溝を有し、ラックはガイド方向に延伸するスライディングレールを有する。第一着脱可能電子デバイスが第一スロットに挿入されるとき、スライディングレールはスライディング溝に位置し、且つ第一着脱可能電子デバイスを導いてガイド方向に移動させる。
【0014】
いくつかの実施形態において、第一ケーシングはガイド方向に延伸する収容溝を有し、第一制限部材は収容溝に位置するとともにガイド方向に延伸する。第一着脱可能電子デバイスが第一スロットに挿入されるとき、第一ケーシングはガイド方向に移動するとともに、第一停止ブロックは収容溝に位置する。
【0015】
いくつかの実施形態において、第一制限部材は、第一制限部材の一端に位置する傾斜面、および傾斜面に接続される側面を有し、傾斜面は側面に対して傾斜し、側面はガイド方向に延伸する。第一着脱可能電子デバイスが第一スロットに挿入されるとき、傾斜面が第一停止ブロックを押して初期位置から第一切り換え位置に移動させるとともに、第一停止ブロックが傾斜面に沿って側面にスライドする。
【0016】
いくつかの実施形態において、ラックは、さらに、上プレートを有し、上プレートは、第一スルーホールおよび第二スルーホールを有し、切り換え部材は上プレートに位置し、第一停止ブロックが第一スルーホールを通過して第一スロットに到達し、第二停止ブロックが第二スルーホールを通過して第二スロットに到達する。
【0017】
いくつかの実施形態において、弾性部材はばねであり、弾性部材の二端は、それぞれ、上プレートおよび切り換え部材に固定される。
【0018】
いくつかの実施形態において、ラックは第一スロットと第二スロットの間のスペーサ板を有する。
【0019】
いくつかの実施形態において、モジュラー化サーバはさらに第一スロット中に位置する主電気コネクタを有し、第一着脱可能電子デバイスはさらに第一ケーシング上に設置される電気コネクタを有し、且つ、第一着脱可能電子デバイスが第一スロットに挿入されるとき、電気コネクタは主電気コネクタに挿入される。
【発明の効果】
【0020】
本発明のモジュラー化サーバは、切り換え機構を用いて、異なる規格の着脱可能電子デバイスがモジュラー化サーバに搭載されるのを阻止し、これにより、ユーザーによる誤った操作によりモジュラー化サーバがダメージを受けるのを防止することができる。
【発明を実施するための形態】
【0022】
以下の説明は、本発明の異なる特徴を実施する、異なる実施形態あるいは例を提供する。特定の実施形態で記述される部材および配置は、本発明を簡単に説明するための例として用いられており、本発明を限定するものではない。例えば、第一特徴が第二特徴上、あるいは上方にあるとの構造の描写は、第一特徴と第二特徴とが直接接触する状況も、別の特徴が第一特徴と第二特徴との間に設置され、第一特徴および第二特徴が直接接触しない状況も含む。
【0023】
このほか、同じ参照符号および/または語句が、この明細書の異なる実施形態で用いられるが、これは、説明を簡潔且つ明確にするためであり、異なる実施形態および設定が必然的に関連することを示すものではない。
【0024】
この明細書中の“第一”および“第二”という用語は説明のためのものであり、本発明の範囲に対応する、あるいは範囲を制限するものではない。さらに、“第一特徴”と“第二特”という用語は、第一特徴と第二特徴が同じである、あるいは異なる特徴であることを限定するものではない。
【0025】
関連する空間用語、たとえば、“上方”あるいは“下方”は、図面中の一部材、あるいは、特徴のもう一つの部材、あるいは、特徴に対する関係を記述するために用いられる。図面で記述される方向に加え、装置は、異なる方向で使用あるいは操作されてもよい。
【0026】
図面中の形状、寸法、厚さ、傾斜角は、説明を明確にする目的のためのものであり、正しい比例で描かれていないかもしれず、あるいは説明のために簡潔にされて提供されている。
【0027】
図1は、本発明によるモジュラー化サーバ1の立体図である。モジュラー化サーバ1は、ネットワークサーバ、データベース、あるいはコンピュータである。モジュラー化サーバ1は、ホスト10、および複数の着脱可能電子デバイス20を有する。着脱可能電子デバイス20はホスト10に挿入される。
【0028】
着脱可能電子デバイス20は、ネットワーク装置、ストレージデバイス、あるいは処理装置である。ネットワーク装置は電子部品、例えばネットワーク処理チップ、メモリおよび回路板を有し、ネットワークデータを処理する。ストレージデバイスはハードディスクドライブを有し、データを保存し、収集し、あるいは読み取る。処理装置は電子部品、例えば中央処理チップ、メモリおよび主回路基板を有し、各種操作を実行する。
【0029】
たとえば、この実施形態において、モジュラー化サーバ1はネットワークサーバであり、着脱可能電子デバイス20はそれぞれネットワーク装置である。
【0030】
着脱可能電子デバイス20の一つが故障したとき、モジュラー化サーバ1の修復は、故障した着脱可能電子デバイス20を代替するのみで加速できる。モジュラー化サーバ1をアップグレードするとき、アップグレードは、着脱可能電子デバイス20を代替することにより快速に行われる。
【0031】
図2は、本発明によるホスト10の正面図であり、
図3は、本発明によるホスト10の上面図である。ハウジング11は
図2で示されていない。ホスト10は、ハウジング11、ラック12および複数の主電気コネクタ13を有する。ハウジング11は金属ケーシングであり、ハウジング11中の電子部品を保護する。ラック12はハウジング11中に設置され、着脱可能電子デバイス20は、ラック12に搭載される。
【0032】
この実施形態において、ラック12は、底プレート121、複数の側壁122、上プレート123、複数のスペーサ板124、搭載プレート127および複数のスライディングレール126を有する。底プレート121および上プレート123は互いに隔てられ、且つ底プレート121と上プレート123とはほぼ平行である。側壁122は、底プレート121および側壁122に接続される。各二個の側壁122は、互いに隔てられ、且つほぼ平行である。
【0033】
この実施形態において、スペーサ板124は固定して、あるいは着脱可能な方式で、底プレート121上に設置される。スペーサ板124は、それぞれ各二個の側壁122間に位置し、且つ側壁122とほぼ平行である。
図2と
図3に示されるように、複数のスロット125はスペーサ板124と側壁122との間や、スペーサ板124間に形成される。つまり、スペーサ板124は、それぞれ各二個の隣接するスロット125間に位置する。スペーサ板124はラック12中に挿入される着脱可能電子デバイス20の位置を制限にするのに用いられる。
【0034】
スライディングレール126は、上プレート123および底プレート121上に設置される。スライディングレール126は帯状の構造から構成され、且つガイド方向D1で延伸する(
図3に示される)。各スロット125は、複数のスライディングレール126を有する。この実施形態において、各スロット125は4個のスライディングレール126を有し、そのうちの二個のスライディングレール126が上プレート123に設置され、残りの二個が底プレート121に設置される。
【0035】
搭載プレート127は、底プレート121と上プレート123との間に位置し、且つ底プレート121と上プレート123にほぼ垂直である。いくつかの実施形態において、搭載プレート127は側壁122に搭載され、搭載プレート127の安定性を増加させる。
【0036】
主電気コネクタ13は、搭載プレート127に設置される。いくつかの実施形態において、主電気コネクタ13は搭載プレート127を貫通する。いくつかの実施形態において、搭載プレート127は回路板であり、主電気コネクタ13は搭載プレート127に電気的に接続される。
【0037】
この実施形態において、各スロット125は一つの主電気コネクタ13を有し、各スロット125中の主電気コネクタ13は同じ位置に設置され、且つ同じ規格と寸法を有する。いくつかの実施形態において、各スロット125は複数の主電気コネクタ13を有する。各スロット125中の主電気コネクタ13は異なる規格と寸法を有する。
【0038】
図2と
図3に示されるように、モジュラー化サーバ1はさらに切り換え機構30を有する。切り換え機構30はラック12上に設置される。切り換え機構30は、切り換え部材31、複数の停止ブロック32、および、弾性部材33を有する。切り換え部材31は、移動可能な方式でラック12の上プレート123上に設置される。切り換え部材31は帯状のプレート構造で構成され、且つ切り換え方向D2に延伸する。切り換え方向D2は、ガイド方向D1に垂直であるか、ほぼ垂直である。
【0039】
停止ブロック32は、切り換え部材31上に設置される。この実施形態において、停止ブロック32は間隔をあけて切り換え部材31上に配列され、停止ブロック32は切り換え部材31に直接固定される。上プレート123は複数のスルーホール1231を有する。停止ブロック32は、それぞれスルーホール1231を通過するとともに、スロット125中に延伸する。この実施形態において、停止ブロック32は切り換え方向D2に垂直に延伸する。
【0040】
弾性部材33は、ラック12と切り換え部材31に設置される。いくつかの実施形態において、弾性部材33はばねである。各弾性部材33の二端は、それぞれ上プレート123と切り換え部材31とに固定され、且つ二個の弾性部材33は、それぞれ切り換え部材31の二端に固定される。これにより、二個の弾性部材33は弾性力を提供し、切り換え部材31および停止ブロック32を、
図2と
図3に示される初期位置で維持する。
【0041】
図2と
図3に示されるように、切り換え方向D2で、各停止ブロック32は対応するスルーホール1231の中心に位置し、スルーホール1231は切り換え方向D2に延伸する。これにより、スルーホール1231は、切り換え部材31および停止ブロック32を、切り換え方向D2に沿って移動するように制限する。
【0042】
図4は、本発明による着脱可能電子デバイス20の立体図である。
図5は、本発明による着脱可能電子デバイス20の分解図である。着脱可能電子デバイス20はスロット125に挿入される。着脱可能電子デバイス20は、ケーシング21、制限部材22、複数の電子部品23および電気コネクタ24を有する。
【0043】
ケーシング21は、複数のスライディング溝211および収容溝212を有する。スライディング溝211は、ケーシング21の頂部と底部に位置する。この実施形態において、二個のスライディング溝211はケーシング21の頂部に位置し、二個のスライディング溝211はケーシング21底部に位置する。収容溝212は、ケーシング21の頂部上の二個のスライディング溝211間に位置する。スライディング溝211および収容溝212はガイド方向D1に延伸する。つまり、スライディング溝211と収容溝212とは、互いに平行である。
【0044】
制限部材22はケーシング21上に設置される。この実施形態において、制限部材22は収容溝212中に位置する。制限部材22は、帯状のプレート構造であり、且つガイド方向D1で延伸する。制限部材22の幅は収容溝212の幅より大きい。この実施形態において、制限部材22の幅は収容溝212の約二倍である。制限部材22の幅および収容溝212の幅は、ガイド方向D1の垂直な方向で測定される。
【0045】
いくつかの実施形態において、制限部材22は、着脱可能な方式でケーシング21に設置される。例えば制限部材22は、バックルで留めるか、あるいはロックする方式で、ケーシング21上に設置される。一方、制限部材22は、選択的に、収容溝212中の第一マーク位置あるいは第二マーク位置に位置する。
図4に示されるように、制限部材22は収容溝212中の第一マーク位置に位置する。
【0046】
電子部品23は、ケーシング21中に設置される。電気コネクタ24は、ケーシング21の後ろ側に設置され、且つ電子部品23に電気的に接続される。いくつかの実施形態において、着脱可能電子デバイス20は、複数の電気コネクタ24を有する。電気コネクタ24の数量と位置は、各スロット125中の主電気コネクタ13の数量と位置に対応する。
【0047】
図6A〜
図6Dは、本発明による取り付け工程の中間段階のモジュラー化サーバ1の概略図である。
図6Aに示されるように、着脱可能電子デバイス20は、ガイド方向D1で、スロット125に挿入される。
【0048】
制限部材22は、傾斜面221および側面222を有する。傾斜面221は、制限部材22の一端に位置し、且つ側面222に対して傾斜する。着脱可能な電子デバイス20が、ガイド方向D1に沿ってスロット125に挿入されるとき、制限部材22の傾斜面221を有する一端は搭載プレート127あるいはスロット125に面する。
【0049】
側面222は、傾斜面221に接続されるとともに、ガイド方向D1で延伸する。このとき制限部材22は、
図6Aに示されるように、収容溝212中の第一マーク位置に位置する。第一マーク位置は
図6A中の収容溝212の左半分に位置する。制限部材22は、収容溝212の第一側壁2121に接触するか、あるいは隣接し、且つ収容溝212の第二側壁2122から離れている。
【0050】
制限部材22は、着脱可能な方式で収容溝212中の第二マーク位置に位置する。制限部材22が第二マーク位置に位置するとき、制限部材22は180度回転し、つまり、ガイド方向D1に延伸する縦軸AX1を軸として180度回転する。いくつかの実施形態において、縦軸AX1は縦方向で収容溝212の中心に位置する。第二マーク位置は、
図6Aの収容溝212の右半分に位置する。制限部材22は、収容溝212の第二側壁2122に接触するか、あるいは隣接し、且つ収容溝212の第一側壁2121から離れている。
【0051】
いくつかの実施形態において、第一マーク位置の制限部材22は、縦軸AX1と第一側壁2121との間に位置する。第二マーク位置の制限部材22は、縦軸AX1と第二側壁2122との間に位置する。
【0052】
図6Aにおいて、切り換え部材31は停止ブロック32を押さないので、切り換え機構30は初期位置に位置する。いくつかの実施形態において、停止ブロック32は縦軸AX1に位置する。
【0053】
図6Bにおいて、着脱可能電子デバイス20が連続してガイド方向D1に移動するとき、傾斜面221が停止ブロック32を押して初期位置から第一切り換え位置に移動させるとともに、停止ブロック32は傾斜面221に沿って側面222にスライドする。
【0054】
図6Bに示されるように、停止ブロック32の直径は、制限部材22の幅とほぼ等しく、且つ収容溝212の幅の約半分である。上述の直径と幅は切り換え方向D2で測定される。これにより、停止ブロック32は収容溝212の第二側壁2122と制限部材22との間の一位置に移動する。
【0055】
一方、着脱可能電子デバイス20が、スロット125に挿入されるとき、スライディングレール126はスライディング溝211中に位置し、且つ着脱可能電子デバイス20をガイド方向D1で移動するように制限する。ケーシング21はガイド方向D1で移動するとともに、停止ブロック32は収容溝212中に位置する。着脱可能電子デバイス20がスロット125に挿入されるとき、電気コネクタ24は主電気コネクタ13に挿入される。
【0056】
この実施形態においては、停止ブロック32が第一切り換え位置に移動するので、切り換え部材31と残りの停止ブロック32は第二切り換え位置に移動する。
【0057】
図6Cに示されるように、別の着脱可能電子デバイス20aが、スロット125aに挿入される。着脱可能電子デバイス20aは、ケーシング21aおよび制限部材22aを有する。制限部材22aはケーシング21a上に設置される。ケーシング21の構造と寸法は、ケーシング21aの構造に等しいか、あるいはほぼ等しく、制限部材22の構造および寸法は、制限部材22aに等しいか、あるいはほぼ等しい。
【0058】
図6Cに示されるように、停止ブロック32aは第一切り換え位置に位置し、制限部材22aはケーシング21aの第一マーク位置に位置することで、切り換え機構30は、着脱可能電子デバイス20aをスロット125aに挿入できるようにする。
【0059】
図6Dに示されるように、停止ブロック32aは第一切り換え位置に位置し、制限部材22aはケーシング21aの第二マーク位置に位置することで、停止ブロック32aは、着脱可能電子デバイス20aがスロット125aに挿入されるのを阻止する。
【0060】
着脱可能電子デバイス20をスロット125に挿入することにより、切り換え機構30が、第一切り換え位置に移動する。これにより、切り換え機構30は、第一マーク位置に位置する制限部材22aを有する着脱可能電子デバイス20aだけが、スロット125aに挿入されるようにする。着脱可能電子デバイス20aの制限部材22aが第一マーク位置と異なる第二マーク位置に位置するとき、切り換え機構30は、着脱可能電子デバイス20aがスロット125aに挿入されるのを阻止して、規格に適合しない着脱可能電子デバイス20aがスロット125aに挿入されるのを防止する。これにより、モジュラー化サーバ1は、フールプルーフ機能を有して、ユーザーの操作ミスによりモジュラー化サーバ1がダメージを受けるのを防止する。
【0061】
さらに、着脱可能電子デバイス20がスロット125から取り外されるとき、弾性部材33は、切り換え部材31と停止ブロック32を初期位置に復位させる(
図6Aに示される)。
【0062】
図7Aおよび
図7Bは、本発明による取り付け工程の中間段階のモジュラー化サーバ1の概略図である。
図7Aに示されるように、着脱可能電子デバイス20はスロット125に挿入され、制限部材22はケーシング21の第二マーク位置に設置される。第二マーク位置は
図7Aの収容溝212の右半分に位置する。制限部材22は停止ブロック32を押して、切り換え部材31、停止ブロック32および停止ブロック32aが第二切り換え位置に移動する。
【0063】
着脱可能電子デバイス20aの制限部材22aはケーシング21aの第二マーク位置に位置し、切り換え機構30は、着脱可能電子デバイス20aがスロット125aに挿入できるようにする。
【0064】
図7Bに示されるように、着脱可能電子デバイス20がスロット125に挿入され、制限部材22はケーシング21の第二マーク位置に設置される。着脱可能電子デバイス20aの制限部材22aはケーシング21aの第一マーク位置に位置し、切り換え機構30は、着脱可能電子デバイス20aがスロット125aに挿入されるのを阻止する。
【0065】
着脱可能電子デバイス20をスロット125に挿入することにより、切り換え機構30が第二切り換え位置に移動する。これにより、切り換え機構30は、第二マーク位置に位置する制限部材22aを有する着脱可能電子デバイス20aだけがスロット125aに挿入されるようにする。着脱可能電子デバイス20aの制限部材22aが第二マーク位置と異なる第一マーク位置に位置するとき、切り換え機構30は、着脱可能電子デバイス20aがスロット125aに挿入されるのを阻止して、規格に適合しない着脱可能電子デバイス20aがスロット125aに挿入されるのを防止する。これにより、モジュラー化サーバ1はフールプルーフ機能を有し、ユーザーの誤った操作によってモジュラー化サーバ1がダメージを受けるのを防止する。
【0066】
総合すると、本発明のモジュラー化サーバによると、切り換え機構が用いられて、異なる規格の着脱可能電子デバイスがモジュラー化サーバに装着されるのを阻止し、これにより、ユーザーの間違った操作によりモジュラー化サーバがダメージを受けるのを防止する。
【0067】
図7Cおよび
図7Dは、本発明による取り付け工程の中間段階のモジュラー化サーバ1の概略図である。
図7Cにおいては切り換え部材31は手動制御され、
図7Aと
図7Bに示されている弾性部材33がない。
図7Dにおいては切り換え部材31が用いられて、二種以上の着脱可能電子デバイス20間を切り換える。たとえば、制限部材が第一位置に位置するとき、切り換え部材31はAタイプおよびBタイプの着脱可能電子デバイス20が挿入されるようにし、制限部材が第二位置に位置するとき、CタイプおよびDタイプの着脱可能電子デバイス20が挿入されるようにする。
【0068】
本発明では好ましい実施例を前述の通り開示したが、これらは決して本発明に限定するものではなく、当該技術を熟知する者なら誰でも、本発明の精神と領域を脱しない範囲内で各種の変動や潤色を加えることができ、従って本発明の保護範囲は、特許請求の範囲で指定した内容を基準とする。