【課題を解決するための手段】
【0006】
第1態様によれば、本発明は、閉じた状態では、相互接続された縦側部の第1及び第2のセットを形成するために、2つの外装シートの第1の2つの平行な縦側部が、それぞれの2つの外装シートの第2の2つの平行な縦側部に接続され、相互接続された縦側部の第1及び第2のセットは、広げた状態では、外装シートを離間するために互いに向かって移動可能である照明装置を提供する。
【0007】
照明装置を閉じた状態から広げた状態に動かすために、相互接続された縦側部の第1及び第2のセットは、互いに向かって動かされる。この移動中、2つの外装シートは外側に湾曲し、シートが支持パネルから少なくとも部分的に離間されることを可能にする。移動及び湾曲の結果は、筒のような形状を有する照明装置である。閉じた状態では、照明装置は、比較的平坦であり、したがって、ほとんどスペースを占めず、収納及び持ち運びが容易である。支持パネルが外装シート間に位置付けられるため、閉じた状態及び広げた状態の両方において、支持パネル上の発光モジュールは常に、外装シートによって損傷及び汚染から保護される。
【0008】
閉じた状態では、外装シートは、支持パネルの幅よりも大きな幅を有し得る。広げた状態では、外装シートの縦側部間の距離は、閉じた状態よりも小さい。このことは、外装シートが湾曲されることを可能にする。
【0009】
他の態様によれば、本発明は、少なくとも広げた状態において、外装シートの相互接続された縦側部の2つのセットは、支持パネルのための取り付け具(mount)を有する照明装置を提供する。
【0010】
広げた状態では、外装シートは、外装シートの接続された平行な縦側部が、互いに関して、支持パネルの幅とおおよそ同じ距離にある態様で湾曲し得る。湾曲した外装シートは、接続された平行な縦側部の領域において、互いに対して或る角度で取り付けられる。支持パネルは、その後、両方の平行な縦側部上の2つの外装シートによって形成された各角度によって保持され得る。支持パネルは、広げた状態では、接続された平行な縦側部間で動かなくなる。理想的な状況では、支持パネルと接続された平行な縦側部との間には遊びが無く、その結果、支持パネルは、しっかりと所定の位置に保持され、支持パネルに平行な方向に動くことは不可能である。
【0011】
支持パネルは、支持パネルが長手方向に移動するのを防止するために、締結手段によって、外装シートのいずれか一つに締結され得る。支持パネルが両方の外装シートに締結される場合、広げた状態において、締結された支持パネルが、湾曲した外装シートが閉じた状態に戻るのを防止するため、照明装置の構造的完全性が保証される。
【0012】
代替的に、相互接続された平行な縦側部は、突出部、すなわち支持パネルのための取り付け具を形成する閉じられた縁部を有し得る。
【0013】
他の態様によれば、本発明は、外装シートの少なくとも1つが、2つの平行な縦側部間に延在する折り目について畳むことが可能なフラップ(flap)を有する照明装置を提供する。
【0014】
フラップは、閉じた平坦な状態と広げた状態との間で畳むことが可能であり、フラップは折り目にわたって或る角度で閉じられ、これにより照明装置の横側部を少なくとも部分的に覆う。
【0015】
他の態様によれば、本発明は、折り目がアーク状であり、アーク状の折り目の凸側がフラップの外側に位置付けられる照明装置を提供する。
【0016】
広げた状態では、外装シートが湾曲した形状を有するため、アーク状の折り目は有利である。フラップがアーク状の折り目について畳まれると、折り目は、折り目が取り付けられた外側シートの湾曲を規定する。
【0017】
他の態様によれば、本発明は、フラップが、フラップの一方の側にあるアーク状の折り目と、フラップの対向する側にあるアーク状縁部とによって境界付けられる照明装置を提供する。
【0018】
外装シートが湾曲すると、照明装置の横側部にある開口部は、外装シート側の両方が湾曲した断面を有する。フラップは、開口部全体を覆うことができる。
【0019】
フラップは、好ましくは、約90°を介して閉じられ、したがって、支持パネルに実質的に垂直に延在する。フラップは、1つの外装シートのフラップのアーク状縁部が、他の外装シートの湾曲した縁部に隣接する態様で湾曲する。
【0020】
他の態様によれば、本発明は、広げた状態では、外装シートが、閉じられたフラップによって離間されて保持される照明装置を提供する。
【0021】
外装シートが湾曲した状態に維持されるために、閉じられたフラップは、外装シートが閉じられた状態に戻ることを防止するブロック手段を提供する。この目的を達成するために、1つの外装シートのフラップのアーク状縁部は、他の外装シートの湾曲した縁部に隣接される。
【0022】
好ましくは、両方の外装シートは、その両側にフラップが設けられ、2つの外装シートの一方の側の近くのフラップは互いに平行に延在し、1つの外装のアーク状の折り目は、他の外装シートのアーク状縁部の近くに位置付けられる。
【0023】
他の態様によれば、本発明は、外装シートの1つは反射性であり、広げた状態では、発光モジュールによって反射性外装シートに向かって放射された光は、反射性外装シートによって、支持パネルを通って半透明な外装シートに向かって反射される照明装置を提供する。
【0024】
発光モジュールは、従来の電球、ネオン電球又はこれらに類するものなど任意の種類の発光モジュールであり得るが、好ましくは、非常に高強度の光を生成し、他の発光モジュールと比較して比較的低消費電力の発光ダイオード(LED)である。発光モジュールは、好ましくは、支持パネルの、反射性外装シートに面する側にのみ取り付けられる。
【0025】
反射性外装シートは、少なくとも1つの発光モジュールに面する方向に反射特性を有する。好ましくは、反射性外装シートは、光を最大限に反射させるために高反射性である。反射性外装シートは、例えばMCPETシート又はアルミニウムシートであり得る。
【0026】
半透明な外装シートは、光が照明装置の内側から照明装置の外側に通過することを可能とするシートである。半透明な外装シートは、支持パネルの、少なくとも1つの発光モジュールから離れる方に面する側に取り付けられる。半透明な外装シートは、プラスチックシートであり得る。
【0027】
支持パネルは、少なくとも1つの発光モジュールを有し、少なくとも1つの発光モジュールに電力を供給するために必要な電力供給線も有し得る。
【0028】
2つ以上の発光モジュールが支持パネルに取り付けられ得る。この目的を達成するために、相互接続された発光モジュールのアレイが形成され得る。
【0029】
少なくとも1つの発光モジュールによって放射される光線は、反射性外装シートに向かって進む。反射性外装シートは、光線を、支持パネルを通って半透明な外装シートの方向へ、そして、半透明な外装シートを通って照明装置の外側へ向かって反射させる。
【0030】
湾曲した反射性外装シートは、入射光線及び出射光線の角度が湾曲した反射性外装シートの各点で変わるように、光が種々異なる方向に反射されるのを可能にする。湾曲した半透明な外装シートは、半透明な外装シートの上にまだらな影ができるのを防止するために、必要なスペースを支持パネルに提供する。
【0031】
例えば、LEDが使用される場合、半透明の外装シートにわたって均一な配光を得るために、支持パネル上のLED間の距離は、好ましくはLEDと半透明な外装シートとの間の距離よりも小さい。光は、まず反射性外装シートに向けられ、その後反射されて戻って支持パネルを通り、半透明な外装シートに向けられるため、2つの外装シート間の距離は、光が支持パネルから半透明な外装シートに直接向けられた場合に、光路と同じ長さを得るために必要となる距離の約2/3であり得る。
【0032】
他の態様によれば、本発明は、支持パネルが少なくとも部分的に半透明である照明装置を提供する。
【0033】
好ましくは、支持パネルは、開放構造を有し、光が支持パネルを通過することを可能にする。反射性外装シートによって反射される光は、発光モジュール及び電力供給線が取り付けられる支持パネルを通過する。
【0034】
発光モジュール、支持パネル自体、及び最終的には電力供給線によって阻止される光の量を最小化するために、支持パネルは、例えば透明なプラスチックで作られたベースパネルなどの半透明な部品を有し得る。代替的に、支持パネルは、発光モジュールが取り付けられるワイヤグリッドとして形成され得る。ワイヤ又は発光モジュールで覆われていないエリアは、開放エリアであり得る。支持パネルの構造的強度がワイヤグリッドによって提供され得るので、これらのエリアにベースパネルを設ける必要は無い。
【0035】
他の態様によれば、本発明は、半透明な外装シートが光拡散器である照明装置を提供する。
【0036】
光拡散器は、特定の表面粗さを有する半透明なプラスチックシートであり得る。表面粗さは、光拡散器を通過する光線を分散し、光を複数方向に拡散する。拡散器の使用は、比較的高強度の光が複数方向に広がり、これにより1つの特定方向における光の相対強度を低減させるという有利な点を有する。特定方向における高強度光線によって生ずるグレアは、これによりさらに大幅に低減される。
【0037】
発光モジュールによって放射される光線が、反射性外装シートによって支持パネルの方向に反射されると、光線は、発光モジュールに当たり、これにより半透明な外装シート上に影を生じさせる。半透明な外装シートとして機能する拡散器は、光を拡散し、ユーザに均一な配光を提供し、これにより影を補償する。この目的を達成するために、拡散器は支持パネルから離間される必要がある。
【0038】
拡散シートは、好ましくは、表面粗さを有するPET又はPCフィルムである。
【0039】
他の態様によれば、本発明は、反射性外装シートが不透明である照明装置を提供する。
【0040】
不透明な反射性外装シートは、光が反射性外装シートを通過するのを防止する。反射性外装シートが反射シートに当たる全ての光を反射するため、光の損失は最小化され、半透明外装シートを通る光出力は最大化される。
【0041】
他の態様によれば、本発明は、外装シートの相互接続された縦側部が、締結手段によって互いに接続される照明装置を提供する。
【0042】
締結手段は、例えばクリップ、リング又は接着テープを含み得る。締結手段は、照明装置を広げるために、外装シートの1つの縦側部の近くの領域を、他の外装シートの縦側部の近くの領域に対して傾斜させることを可能にする。
【0043】
本発明のこれら及び他の態様は、本発明の現在好ましい実施形態を示す添付の図面を参照して、ここでより詳細に説明される。