(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】6372716
(24)【登録日】2018年7月27日
(45)【発行日】2018年8月15日
(54)【発明の名称】尿吸収パッドを有する衣類
(51)【国際特許分類】
A41B 9/12 20060101AFI20180806BHJP
A41B 9/02 20060101ALI20180806BHJP
A41B 9/04 20060101ALI20180806BHJP
A41D 1/06 20060101ALI20180806BHJP
A61F 13/47 20060101ALI20180806BHJP
A61F 13/56 20060101ALI20180806BHJP
A61F 13/15 20060101ALI20180806BHJP
A61F 5/44 20060101ALI20180806BHJP
【FI】
A41B9/12 E
A41B9/02 F
A41B9/04 C
A41D1/06 Z
A41D1/06 501Z
A41D1/06 502B
A61F13/47 100
A61F13/56 110
A61F13/15 141
A61F5/44 H
【請求項の数】10
【全頁数】14
(21)【出願番号】特願2016-178372(P2016-178372)
(22)【出願日】2016年9月13日
【基礎とした実用新案登録】実用新案登録第3188253号
【原出願日】2013年9月17日
(65)【公開番号】特開2016-211141(P2016-211141A)
(43)【公開日】2016年12月15日
【審査請求日】2016年9月13日
(73)【特許権者】
【識別番号】513234400
【氏名又は名称】株式会社タカ
(74)【代理人】
【識別番号】100092761
【弁理士】
【氏名又は名称】佐野 邦廣
(72)【発明者】
【氏名】市橋 貞雄
【審査官】
北村 龍平
(56)【参考文献】
【文献】
米国特許出願公開第2011/0061143(US,A1)
【文献】
特開2015−052180(JP,A)
【文献】
実開平06−051214(JP,U)
【文献】
実開昭60−032314(JP,U)
【文献】
特開2009−219706(JP,A)
【文献】
特開2000−166967(JP,A)
【文献】
特開2013−099485(JP,A)
【文献】
特開2012−249691(JP,A)
【文献】
特開2006−233412(JP,A)
【文献】
米国特許出願公開第2006/0191052(US,A1)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A61F 13/15 − 13/84
A41B 9/00 − 9/12
A41D 1/06 − 1/14
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
下着の上に着用される衣類であって、前記衣類は、前記衣類の着用時に前記衣類の着用者の右足が挿入される右側開口部と、前記衣類の着用時に前記衣類の着用者の左足が挿入される左側開口部と、前記右側開口部と前記左側開口部の間に画成された股部と、前記衣類の内面に着脱自在に取り付けられた尿吸収パッドとを有し、前記尿吸収パッドは、前記右側開口部を通って前記衣類の前後方向に伸びる右側縁と、前記左側開口部を通って前記衣類の前後方向に伸びる左側縁と、前記衣類の内面の前記股部の少なくとも一部を覆うように前記右側縁と前記左側縁の間に延在する吸収部とを有し、前記衣類の内面に、前記尿吸収パッドの前記右側縁の両端部と前記尿吸収パッドの前記左側縁の両端部との四か所のみを、それぞれ、面ファスナーによって着脱自在に取り付け、前記尿吸収パッドの前記吸収部には、前記衣類が着用された時に、前記衣類の前記股部に沿って前記衣類の前後方向に延在する陵部と、前記陵部と前記右側縁の間に画成され、かつ、前記衣類の着用者の右足の鼠蹊部付近の内腿に沿って延在する、右内腿尿受け面と、前記陵部と前記左側縁の間に画成され、かつ、前記衣類の着用者の左足の鼠蹊部付近の内腿に沿って延在する、左内腿尿受け面とが形成されることを特徴とする、衣類。
【請求項2】
請求項1に記載された衣類において、前記尿吸収パッドの前記右側縁に、前記衣類の着用者の右足の鼠蹊部付近の内腿に沿って凹状に湾曲する右側湾曲縁を形成し、前記尿吸収パッドの前記左側縁に、前記衣類の着用者の左足の鼠蹊部付近の内腿に沿って凹状に湾曲する左側湾曲縁を形成し、前記衣類が着用された時に、前記右側湾曲縁に沿って前記右内腿尿受け面が画成され、前記左側湾曲縁に沿って前記左内腿尿受け面が画成されることを特徴とする、前記衣類。
【請求項3】
請求項1又は2に記載された衣類において、前記右内腿尿受け面は前記衣類の着用者の右足の内腿に沿う凹状曲面を成し、前記左内腿尿受け面は前記衣類の着用者の左足の内腿に沿う凹状曲面を成すことを特徴とする、前記衣類。
【請求項4】
請求項1又は2又は3に記載された衣類において、前記衣類が着用された時に、前記尿吸収パッドの前記陵部に前記衣類の前記股部に向かう押圧力が作用し、前記尿吸収パッドの前記右側縁に前記右側縁に沿う引張り力が作用し、前記尿吸収パッドの前記左側縁に前記左側縁に沿う引張り力が作用するように、前記衣類に前記尿吸収パッドを取り付け、前記尿吸収パッドの前記右側縁に作用する引張り力によって、前記右内腿尿受け面を前記衣類の着用者の右足の内腿に密着させ、前記尿吸収パッドの前記左側縁に沿う引張り力によって、前記左内腿尿受け面を前記着用者の左足の内腿に密着させることを特徴とする、前記衣類。
【請求項5】
請求項1乃至4のうちのいずれか一項に記載された衣類において、前記尿吸収パッドは全体として方形を成し、前記尿吸収パッドの四隅に取り付けられた前記面ファスナーによって、前記衣類の内面に着脱自在に取り付けられることを特徴とする、前記衣類。
【請求項6】
請求項1乃至5のうちのいずれか一項に記載された衣類において、前記尿吸収パッドは防臭機能を有することを特徴とする、前記衣類。
【請求項7】
請求項1乃至6のうちのいずれか一項に記載された衣類において、前記下着は、尿吸収パッドを備えたショーツ、尿吸収パッドを備えたブリーフ、おむつ、又は、使い捨ておむつであることを特徴とする、前記衣類。
【請求項8】
請求項1乃至7のうちのいずれか一項に記載された衣類において、前記下着の上に着用される衣類は股部を有する衣類であって、前記衣類は、ズボン、スラックス、パンツ、カルソンパンツ、オーバーパンツ、重ね穿きブルマー、アンダースコート、スパッツ、レギンス、短パンツ、タイツ、キュロットスカート、パンタロン、パンタクール、ユニタード、ジャンプスーツ、又は、バミューダショーツであることを特徴とする、前記衣類。
【請求項9】
請求項8に記載された衣類において、前記パンツ又はズボンは、ホームウェア、部屋着、又は、パジャマのパンツ又はズボンであることを特徴とする、前記衣類。
【請求項10】
請求項8に記載された衣類において、前記オーバーパンツ又は前記重ね穿きブルマー又はアンダースコートは、面ファスナーによって、スカート又は巻きスカートに着脱自在に取り付けられることを特徴とする、前記衣類。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、下着の上に着用される衣類に関し、更に詳細に述べると、ズボン、スラックス、オーバーパンツ、重ね履きブルマー等の股部を有する衣類であって、この衣類の内面に尿吸収パッドを有する衣類に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、失禁しやすい高齢者や病人が快適に生活することができるように、種々の失禁パンツや失禁ショーツ、使い捨ておむつ、尿吸収パッド等が提案されている。
【0003】
例えば、実用新案登録第3007829号公報は、失禁者や高齢者あるいは病人などが着用する失禁パンツの内面に着脱自在に取り付けられる失禁パッドを開示する。この失禁パッドは、吸収部材と、この吸収部材の下面を被覆して上面の周辺へ折り返される透湿性防水布を、袋縫いで一体的に縫着して構成される。この失禁パッドの上辺部には、吸水性ポリマーシートの挿脱口が設けられ、また、この失禁パッドの裏面側には面ファスナー又はマジックテープ(登録商標)が取り付けられている。更に、この吸収部材は、吸水布、消臭布、保水布を積層して縫着されている。
【0004】
また、特開2004−3007829号公報は、ショーツの内部にパッドを装着する生理用ショーツ、失禁用ショーツ、産褥用ショーツ、医療用ショーツ等として公的に用いられ、パッドのズレを発生させないように安定的に保持し、就寝時に発生しやすい液の後漏れ、横漏れを確実に防止するための股部を有する衣類及び股部を有する衣類用アダプターを開示する。
【0005】
また、特願2004−329302号公報は、体液透過性のトップシートと体液透過性のバックシートとの間に吸収体を介在させた尿吸収パッドにおいて、身体側から吸収体側へ通じる孔が形成されたシートをトップシートとして用いることにより、ウェットバックを防止することができる体液吸収性パッドおよび体液吸収性物品を開示する。
【0006】
また、特開2012−200296号公報は、吸収体が下着の動きに追従して変形し難い形状を有し、大量の尿が排出された場合にも漏れを生じ難い尿吸収パッドを開示する。
【0007】
しかしながら、いずれの失禁パンツ、失禁ショーツ、使い捨ておむつ、尿吸収パッド等によっても、尿の漏れを完全に防止することはできない。失禁ショーツや使い捨ておむつ等から漏れた尿は、内腿を伝って膝方向へ流下し、失禁ショーツや使い捨ておむつの着用者に不快な思いをさせる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
【特許文献1】実用新案登録第3007829号号公報
【特許文献2】特開2004−321589号公報
【特許文献3】特開2004−329302号号公報
【特許文献4】特開2012−200296号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
本発明の目的は、失禁パンツ、失禁ショーツ、尿吸収パッドを装着した下着、使い捨ておむつ等の種々の下着類の上に着用される衣類であって、これらの下着類から漏れた尿が着用者の内腿を伝って流下することを防止し、着用者が快適な日常生活を送ることができるようにするための衣類を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上述の目的を達成するため、本発明の衣類は、下着の上に着用される衣類であって、前記衣類は、前記衣類の着用時に前記衣類の着用者の右足が挿入される右側開口部と、前記衣類の着用時に前記衣類の着用者の左足が挿入される左側開口部と、前記右側開口部と前記左側開口部の間に画成された股部と、前記衣類の内面に着脱自在に取り付けられた尿吸収パッドとを有し、前記尿吸収パッドは、前記右側開口部を通って前記衣類の前後方向に伸びる右側縁と、前記左側開口部を通って前記衣類の前後方向に伸びる左側縁と、前記衣類の内面の前記股部の少なくとも一部を覆うように前記右側縁と前記左側縁の間に延在する吸収部とを有し、前記衣類の内面に、前記尿吸収パッドの前記右側縁の両端
部と前記尿吸収パッドの前記左側縁の両端
部との四か所のみを、それぞれ、面ファスナーによって着脱自在に取り付け、前記尿吸収パッドの前記吸収部には、前記衣類が着用された時に、前記衣類の前記股部に沿って前記衣類の前後方向に延在する陵部と、前記陵部と前記右側縁の間に画成され、かつ、前記衣類の着用者の右足の鼠蹊部付近の内腿に沿って延在する、右内腿尿受け面と、前記陵部と前記左側縁の間に画成され、かつ、前記衣類の着用者の左足の鼠蹊部付近の内腿に沿って延在する、左内腿尿受け面とが形成されることを特徴とする。
【0011】
本発明の衣類は、また、前記尿吸収パッドの前記右側縁に、前記衣類の着用者の右足の鼠蹊部付近の内腿に沿って凹状に湾曲する右側湾曲縁を形成し、前記尿吸収パッドの前記左側縁に、前記衣類の着用者の左足の鼠蹊部付近の内腿に沿って凹状に湾曲する左側湾曲縁を形成し、
前記衣類が着用された時に、前記右側湾曲縁に沿って前記右内腿尿受け面
が画成
され、前記左側湾曲縁に沿って前記左内腿尿受け面
が画成
されることを特徴とする。
【0012】
本発明の衣類は、また、前記右内腿尿受け面は前記衣類の着用者の右足の内腿に沿う凹状曲面を成し、前記左内腿尿受け面は前記衣類の着用者の左足の内腿に沿う凹状曲面を成すことを特徴とする。
【0013】
本発明の衣類は、また、前記衣類
が着用
された時に、前記尿吸収パッドの前記陵部に前記衣類の前記股部に向かう押圧力が作用し、前記尿吸収パッドの前記右側縁に前記右側縁に沿う引張り力が作用し、前記尿吸収パッドの前記左側縁に前記左側縁に沿う引張り力が作用するように、前記衣類に前記尿吸収パッドを取り付け、前記尿吸収パッドの前記右側縁に作用する引張り力によって、前記右内腿尿受け面を前記衣類の着用者の右足の内腿に密着させ、前記尿吸収パッドの前記左側縁に沿う引張り力によって、前記左内腿尿受け面を前記着用者の左足の内腿に密着させることを特徴とする。
【0014】
本発明の衣類に取り付けられる
前記尿吸収パッドは、全体として方形を成し、
前記尿吸収パッドに取り付けられた
前記面ファスナー又はマジックテープ(登録商標)によって、本発明の衣類の内面に着脱自在に取り付けることができる。
【0015】
本発明の衣類に取り付けられる尿吸収パッドは、防臭機能を有する尿吸収パッドで構成することができる。
【0016】
本発明の衣類の下に着用される下着は、尿吸収パッドを備えたショーツ、尿吸収パッドを備えたブリーフ、おむつ、使い捨てのおむつ等の失禁対策用下着であることができる。
【0017】
本発明の衣類は、ズボン、スラックス、パンツ、カルソンパンツ、オーバーパンツ、重ね穿きブルマー、アンダースコート、スパッツ、レギンス、短パンツ、タイツ、キュロットスカート、パンタロン、パンタクール、ユニタード、ジャンプスーツ、バミューダショーツ等の股部を有する衣類である。
【0018】
本発明の衣類は、ホームウェア、部屋着、パジャマ等のパンツ又はズボンであることができる。
【0019】
本発明の衣類としてのオーバーパンツ、重ね穿きブルマー、アンダースコートは、面ファスナー又はマジックテープ(登録商標)によって、スカート又は巻きスカートに着脱自在に取り付けることができる。このとき、スカート又は巻きスカートは、本発明の衣類としてのオーバーパンツ、重ね穿きブルマー、アンダースコートの上に着用される。
【発明の効果】
【0020】
失禁パンツや使い捨ておむつ等の失禁対策用下着から漏れた尿は、これらの下着の着用者の内腿を伝って流下し、着衣や寝具に染みや匂いを付着させる。本発明の衣類の内面に取り付けられた尿吸収パッドは、衣類の右側開口部を通って衣類の前後方向に伸びる右側縁と、衣類の左側開口部を通って衣類の前後方向に伸びる左側縁と、衣類の内面の股部の少なくとも一部を覆うように、尿吸収パッドの右側縁と左側縁の間に延在する吸収部とを有する。この吸収部には
、衣類が着用された時に、衣類の股部に沿って衣類の前後方向に延在する陵部が形成され、この吸収部の陵部と尿吸収パッドの右側縁の間の領域は、衣類の右側開口部の股部側の内面に沿って延在する。そして、尿吸収パッドの右内腿尿受け面は、この吸収部の陵部と尿吸収パッドの右側縁の間に画成されるから、尿吸収パッドの右内腿尿受け面を着用者の右足の鼠蹊部付近の内腿に沿って配置することができる。同様に、尿吸収パッドの吸収部に形成された陵部を挟んで尿吸収パッドの左側縁の側では、この陵部と左側縁の間の吸収部の領域が、衣類の左側開口部の股部側の内面に沿って延在する。したがって、この陵部と左側縁の間の吸収部の領域に画成された尿吸収パッドの左内腿尿受け面を、着用者の左足の鼠蹊部付近の内腿に沿って配置することができる。これにより、本発明の衣類の下に着用された下着類から内腿に漏れ出た尿は、尿吸収パッドの右内腿尿受け面及び/又は左内腿尿受け面によって捕捉される。
【0021】
また、本発明の衣類の内面に取り付けられた尿吸収パッドの吸収部は
、衣類が着用された時に衣類の股部付近で屈曲し、これによって、尿吸収パッドの吸収部には、本発明の衣類の下に着用された下着類の股部に向かって隆起した陵部を形成する。この陵部は、本発明の衣類の前後方向に延在し、本発明の衣類の股部を通る股ぐり線に沿って凹状に湾曲することができる。尿吸収パッドの吸収部に形成された陵部を挟んで、尿吸収パッドの右側縁の側では、尿吸収パッドの吸収部が陵部から右側縁に向かって傾斜して延在し、これによって、尿吸収パッドの吸収部は、本発明の衣類の下に着用された下着類に沿って湾曲して延在し、着用者の右足の鼠蹊部付近を経て、着用者の右足の内腿に至る。同様に、尿吸収パッドの吸収部に形成された陵部を挟んで、尿吸収パッドの左側縁の側では、尿吸収パッドの吸収部が陵部から左側縁に向かって傾斜して延在し、これによって、尿吸収パッドの吸収部は、本発明の衣類の下に着用された下着類に沿って湾曲して延在し、着用者の左足の鼠蹊部付近を経て、着用者の左足の内腿に至る。したがって、例えば、就寝中に、本発明の衣類の下に着用された下着類から着用者の鼠蹊部に漏れた尿が、着用者の内腿に沿って流下することなく、下着類の股部に向かって流れた場合にも、尿吸収パッドの吸収部によって尿を捕捉することができる。また、尿吸収パッドの吸収部に形成された陵部は、尿の流動を阻止する障壁として機能するから、例えば、就寝中に寝返りを打った場合に、尿が陵部の反対側に流れることが阻止され、尿の漏れを防止することができる。
【0022】
また、尿吸収パッドの右側縁に、衣類の着用者の右足の鼠蹊部付近の内腿に沿って凹状に湾曲する右側湾曲縁を形成し、尿吸収パッドの前記左側縁に、衣類の着用者の左足の鼠蹊部付近の内腿に沿って凹状に湾曲する左側湾曲縁を形成すれば、尿吸収パッドの右側縁と左側縁を着用者の内腿に密着させることができる。したがって、右側湾曲縁に沿って配置された右内腿尿受け面と、左側湾曲縁に沿って配置された左内腿尿受け面による尿の捕捉効果を向上させることができる。
【0023】
また、尿吸収パッドの右内腿尿受け面を、衣類の着用者の右足の内腿に沿う凹状曲面とし、尿吸収パッドの左内腿尿受け面を、衣類の着用者の左足の内腿に沿う凹状曲面とすれば、右内腿尿受け面と左内腿尿受け面の内腿に対する接触面積を増大させることができるから、尿の捕捉効果を更に向上させることができる。
【0024】
また、本発明の衣類
が着用
された時に、尿吸収パッドの陵部に衣類の前記股部に向かう押圧力が作用し、尿吸収パッドの右側縁に右側縁に沿う引張り力が作用し、尿吸収パッドの左側縁に左側縁に沿う引張り力が作用するように、衣類に尿吸収パッドを取り付ければ、尿吸収パッドの右側縁に作用する引張り力によって、右内腿尿受け面を衣類の着用者の右足の内腿に密着させることができると共に、尿吸収パッドの左側縁に沿う引張り力によって、左内腿尿受け面を着用者の左足の内腿に密着させることができる。これにより、尿の捕捉効果を更に増進させることができる。
【0025】
また、全体として方形の尿吸収パッドの四隅にそれぞれ面ファスナー又はマジックテープ(登録商標)を取り付け、これらの面ファスナー又はマジックテープ(登録商標)によって尿吸収パッドを衣類の内面に着脱自在に取り付けることにすれば、衣類に対する尿吸収パッドの四隅の取り付け位置を変更することによって、尿吸収パッドの右側縁に沿う引張り力の大きさと、尿吸収パッドの左側縁に沿う引張り力の大きさを任意の大きさに調節することができる。これにより、右内腿尿受け面の右足の内腿に対する密着力と、左内腿尿受け面の左足の内腿に対する密着力を調節することができる。更に、尿吸収パッドを衣類の内面に着脱自在に取り付けることにすれば、尿吸収パッドのみを交換することができる。
【0026】
また、尿吸収パッドに防臭機能を付加すれば、本発明の衣類の着用者の快適性を更に増進させることができる。
【0027】
なお、本発明の衣類の下に着用される下着は、尿吸収パッドを備えたショーツ、尿吸収パッドを備えたブリーフ、おむつ、使い捨てのおむつ等の失禁対策用下着であることができる。しかし、軽失禁対策として本発明の衣類を着用する場合には、通常の下着の上に本発明の衣類を着用することもできる。
【0028】
本発明の衣類として、ズボン、スラックス、パンツ、カルソンパンツ、オーバーパンツ、重ね穿きブルマー、アンダースコート、スパッツ、レギンス、短パンツ、タイツ、キュロットスカート、パンタロン、パンタクール、ユニタード、ジャンプスーツ、バミューダショーツを例示することができる。言うまでもなく、本発明の衣類は股部を有する衣類であれば良いから、これらの衣類に限定されない。
【0029】
また、本発明の衣類としてのパンツ又はズボンは、ホームウェア、部屋着、パジャマ等のパンツ又はズボンを選択することができる。
【0030】
そして、本発明の衣類としてオーバーパンツ、重ね穿きブルマー、アンダースコートを選択する場合には、これらの衣類を面ファスナー又はマジックテープ(登録商標)によってスカート又は巻きスカートに着脱自在に取り付けるように構成することができる。スカートや巻きスカートに面ファスナー又はマジックテープ(登録商標)によって取り付けられたオーバーパンツ等は、スカートや巻きスカートに覆われるから、外部から目視されないと共に、スカートや巻きスカートに係止されるから、尿吸収パッドのずれを防止することができる。
【0031】
本発明のこの余の特徴及び利点は、図面を参照して記載される以下の実施例の説明から明らかになる。
【図面の簡単な説明】
【0032】
【
図1】
図1は、本発明の衣類に取り付けられる尿吸収パッドの基本的な取り付け形態の斜視図である。(実施例1)
【
図2】
図2は、
図1の尿吸収パッドの使用状態の斜視図である。(実施例1)
【
図3】
図3は、
図1の尿吸収パッドの取り付け位置を示すズボンの左半身を中表にした状態(裏返した状態)の平面図である。(実施例1)
【
図4】
図4は、
図1の尿吸収パッドの取り付け位置を示すズボンの右半身を中表の状態(裏返した状態)の平面図である。(実施例1)
【
図5】
図5は、本発明の衣類に取り付けられる尿吸収パッドの他の取り付け形態を示す斜視図であり、同時に、この尿吸収パッドの使用状態を示す斜視図である。(実施例2)
【
図6】
図6は、
図5の尿吸収パッドの拡大斜視図である。(実施例2)
【
図7】
図7は、
図6の尿吸収パッドの右側面図である。(実施例2)
【
図8】
図8は、
図6の尿吸収パッドの平面図である。(実施例2)
【
図9】
図9は、
図5乃至8の尿吸収パッドを衣類に取り付ける前の平面図である。(実施例2)
【
図10】
図10は、本発明のオーバーパンツを面ファスナー又はマジックテープ(登録商標)によって巻きスカートに係止した状態の巻きスカートの展開図である。(実施例3)
【発明を実施するための形態】
【0033】
失禁対策用の下着類の上に着用される衣類であって、これらの下着類から漏れた尿を捕捉するための尿吸収パッドを備えた衣類である。この衣類は、ズボン、スラックス、パンツ、カルソンパンツ、オーバーパンツ、重ね穿きブルマー、アンダースコート、スパッツ、レギンス、短パンツ、タイツ、キュロットスカート、パンタロン、パンタクール、ユニタード、ジャンプスーツ、バミューダショーツ等の股部を有する衣類である。そして、尿吸収パッドの吸収部には
、衣類
が着用
された時に、衣類の前後方向に延在する陵部と、衣類の着用者の右足の鼠蹊部付近の内腿に沿って延在する右内腿尿受け面と、衣類の着用者の左足の鼠蹊部付近の内腿に沿って延在する左内腿尿受け面とが形成される。
【実施例1】
【0034】
図1乃至4は、本発明の第一実施例を示す。このうち、
図1は、本発明の衣類に取り付けられる尿吸収パッドの基本的な取り付け形態を表す。同図中、参照番号1は股部を有する衣類の股ぐり線を示し、参照番号2は尿吸収パッド2を示す。尿吸収パッド2は皮膚に接触しても違和感を与えないように構成された柔軟なパッドであり、衣類に取り付けられる前の尿吸収パッド2の平面形状は全体として方形を成す。
【0035】
尿吸収パッド2は、例えば、尿吸収パッド2の表面3から裏面4に向かって、特殊加工されたポリエステルフレンチパイルで構成された第1層と、ポリマー系の高吸収性不織布で構成された第2層と、透湿性を備えた防水フィルムで構成された第3層と、第1層と第2層の間に介在する空気層とを有する、シートによって構成することができる。第1層の材料は、ポリエステル100%の東レ「マックスペック(登録商標)」であり、この材料の特徴は、水分を素早く吸収して濡れ感を軽減し、更に、優れた制菌作用を発揮することにある。第2層を構成する不織布は、ポリエステル50%とアクリル50%からなり、このうちアクリルは、抗菌アクリル30%と「ランシール(登録商標)FW」(指定外繊維)20%からなる。これにより、第2層を構成する不織布は、高い吸収性と保水性を備え、更に、抗菌防臭性に優れた繊維を使用することにより、高い消臭性も併せ持つことになった。第3層は、ポリウレタン100%の透湿ポリウレタンフィルムラミネートで構成され、このラミネートは、無孔質フィルムでありながら透湿性を有する防水素材「サイトス(登録商標)」によって構成されている。
【0036】
尿吸収パッド2の裏面の四隅部には、尿吸収パッド2を本発明の衣類の内面に着脱自在に取り付けるために、面ファスナー又はマジックテープ(登録商標)5、6、7、8が固定される。ここで、
図3は、本発明の衣類として例示されたズボン9の左半身9aを中表の状態(裏返した状態)にした平面図であり、
図4は、
図3の左半身9aに対応するズボン9の右半身9bを中表の状態(裏返した状態)にした平面図である。ズボン9の左半身9aには股ぐり10が形成され、ズボン9の右半身9bには股ぐり11が形成されている。ズボン9の左半身9aと右半身9bを一体化するには、例えば、
図4の右半身9bの表裏を反転させて、右半身9bを外表の状態とし、外表の状態の右半身9bの内部に、
図3の中表の状態の左半身9aを挿入する。そして、左半身9aの股ぐり10と右半身9bの股ぐり11を重ね合わせ、左半身9aと右半身9bを股ぐり10、11に沿って縫合する。これにより、ズボン9には、
図1及び2に示すように、ズボン9の着用時にズボン9の着用者の右足が挿入される右側開口部12と、ズボン9の着用時にズボン9の着用者の左足が挿入される左側開口部13が形成され、右側開口部12と左側開口部13の間には、
図1及び2に示すように、股部14が画成される。ズボン9の股部14とは、
図3に示した左半身9の股ぐり10の最奥部10dと、
図4に示した右半身9bの股ぐり11の最奥部11dとの縫合部とその付近の領域である。また、
図1及び2に示した股ぐり線1は、
図3及び4のズボン9の股部14を通り、縫合された左半身9aと右半身9bの股ぐり10、11に沿って、ズボン3の前後方向に伸びる仮想線である。
【0037】
ズボン9の左半身9aと右半身9bの内側には、尿吸収パッド2の面ファスナー又はマジックテープ(登録商標)5、6、7、8と係合するための面ファスナー又はマジックテープ(登録商標)15、16、17、18が固定される。面ファスナー15、16は、右半身9bの股ぐり11の最奥部11dを挟んでその前後に配置され、面ファスナー17、18は、左半身9の股ぐり10の最奥部10dを挟んでその前後に配置される。
図1及び2に示すように、尿吸収パッド2をズボン9の内面の股部に取り付けるには、尿吸収パッド2の面ファスナー5をズボン9の面ファスナー15に係合させ、尿吸収パッド2の面ファスナー6をズボン9の面ファスナー16に係合させ、尿吸収パッド2の面ファスナー7をズボン9の面ファスナー17に係合させ、尿吸収パッド2の面ファスナー8をズボン9の面ファスナー18に係合させる。なお、
図3及び4中、参照番号9cは右前パンツ構成材、9dは左前パンツ構成材、9eは右後パンツ構成材、9fは左後パンツ構成材を示す。また、
図3及び4中、参照番号15a、16a、17a、18aは、それぞれ、面ファスナー15、16、17、18に対応する面ファスナーを示し、これらの面ファスナー15a、16a、17a、18aは、本発明の第二実施例で説明する尿吸収パッド100をズボン9の内面に取り付けるために使用される。
【0038】
尿吸収パッド2の面ファスナー又はマジックテープ(登録商標)5、6、7、8を、ズボン9の対応する面ファスナー又はマジックテープ(登録商標)15、16、17、18に係合させて、ズボン9の内面の股部14に尿吸収パッド2を取り付けると、
図1に示すように、尿吸収パッド2はズボン9の股ぐり線1を跨いで湾曲し、股ぐり線1に沿って陵部19を形成する。この状態において、尿吸収パッド2の右側縁20はズボン9の右側開口部12を通って、ズボン9の前後方向に伸びる。また、尿吸収パッド2の左側縁21はズボン9の左側開口部13を通って、ズボン9の前後方向に伸びる。そして、尿吸収パッド2の吸収部22は、尿吸収パッド2の右側縁20と左側縁21の間に延在して、ズボン9の股部14の少なくとも一部を覆う。
【0039】
図1に示したように、ズボン9の内面の股部14に尿吸収パッド2を取り付けて、ズボン9を着用すると、着用者の下着の股部(図示せず。)によって尿吸収パッド2がズボン9の股部14に向かって押圧され、ズポン9の前後方向に延在する陵部19が、
図2に示すように、股ぐり線1に沿って湾曲する。このとき、尿吸収パッド2の陵部19と右側縁20の間に延在する吸収部22は、着用者の右足の内腿に沿って変形し、ズボン9の着用者の右足の鼠蹊部付近の内腿に沿って延在する右内腿尿受け面23を形成する。また、尿吸収パッド2の陵部19と左側縁21の間に延在する吸収部22は、着用者の左足の内腿に沿って変形し、ズボン9の着用者の左足の鼠蹊部付近の内腿に沿って延在する左内腿尿受け面24を形成する。
図2に示すように、右内腿尿受け面23はズボン9の着用者の右足の内腿に沿う凹状曲面を成し、また、左内腿尿受け面24はズボン9の着用者の左足の内腿に沿う凹状曲面を成す。
【0040】
失禁パンツや使い捨ておむつ等の失禁対策用下着から漏れた尿は、これらの下着の着用者の内腿を伝って流下する。しかし、本発明によれば、尿吸収パッド2の陵部19と右側縁20の間の吸収部
22の領域が、ズボン9の右側開口部12の内面に沿って延在し、尿吸収パッド2の右内腿尿受け面23をズボン9の着用者の右足の鼠蹊部付近の内腿に沿って配置することができる。同様に、尿吸収パッド2の陵部19と左側縁22の間の吸収部
22の領域が、ズボン9の左側開口部13の内面に沿って延在し、尿吸収パッド2の左内腿尿受け面24をズボン9の着用者の左足の鼠蹊部付近の内腿に沿って配置することができる。これにより、ズボン9の下に着用された下着類から内腿に漏れ出た尿は、尿吸収パッド9の右内腿尿受け面23と左内腿尿受け面24によって捕捉され、着用者の内腿を伝わって流下することが防止される。
【0041】
また、尿吸収パッド2の吸収部22に形成された陵部19を挟んで、尿吸収パッド2の右側縁20の側では、尿吸収パッド2の吸収部22が陵部19から右側縁20に向かって傾斜して延在する。同様に、尿吸収パッド2の左側縁21の側では、尿吸収パッド2の吸収部22が陵部19から左側縁21に向かって傾斜して延在する。したがって、例えば、就寝中に、本発明の衣類の下に着用された下着類から着用者の鼠蹊部に漏れた尿が、着用者の内腿に沿って流下することなく、下着類の股部に向かって流れた場合には、尿吸収パッド2の陵部19が尿の流動を阻止する障壁となり、尿が陵部19の反対側に流れることを阻止する。また、就寝中に寝返りを打った場合にも、同様である。陵部19で流動が阻止された尿は、陵部19と右側縁20の間の傾斜した吸収部22によって吸収され、また、陵部19と左側縁21の間の傾斜した吸収部22によって吸収される。よって、
かかる場合にも、尿の漏れを防止することができる。
【実施例2】
【0042】
図5乃至9は、本発明の第二実施例を示す。この実施例の特徴は、衣類の内面に対する尿吸収パッド100の取り付け位置を衣類の股ぐり線1に沿って前後方向に変更することにより、尿吸収パッド100の尿吸収機能を増進させたことにある。具体的には、
図9に示すように、尿吸収パッド100の裏面101の四隅部に取り付けられた面ファスナー又はマジックテープ(登録商標)102、103、104、105を、
図3及び4に衣類として例示されたズボン9に取り付けるとき、面ファスナー102、103を、右半身9bの股ぐり11に沿って取り付けられた面ファスナー又はマジックテープ(登録商標)15a、16aにそれぞれ係合させ、また、面ファスナー104、105を、左半身9aの股ぐり10に沿って取り付けられた面ファスナー又はマジックテープ(登録商標)17a、18aにそれぞれ係合させる。ズボン9の面ファスナー15a、16a、17a、18aは、第一実施例で説明した面ファスナー15、16、17、18よりも、ズボン9の前後方向により離れた位置にあるから、第二実施例の尿吸収パッド100は第一実施例の尿吸収パッド2よりも、ズボン9の前後方向により長い範囲に延在する。以下、本発明の第二実施例に関して、尿吸収パッド100の形態を説明する。
【0043】
尿吸収パッド100は皮膚に接触しても違和感を与えないように構成された柔軟なパッドであり、その断面構成は、尿吸収パッド2の断面構成と同様にすることができる。すなわち、尿吸収パッド100は、例えば、尿吸収パッド100の表面106から裏面101に向かって、特殊加工されたポリエステルフレンチパイルで構成された第1層と、ポリマー系の高吸収性不織布で構成された第2層と、透湿性を備えた防水フィルムで構成された第3層と、第1層と第2層の間に介在する空気層とを有する、シートによって構成することができる。これらの第1層乃至第3層を構成する材料の詳細は、第一実施例に関する尿吸収パッド2について説明したとおりである。もっとも、尿吸収パッド2の材料も、尿吸収パッド100の材料も、このシートに限定されない。
【0044】
衣類に取り付けられる前の尿吸収パッド100の平面形状は、全体として方形を成すが、より正確には、
図9に示すように、尿吸収パッド100の右側縁107に、衣類の着用者の右足の鼠蹊部付近の内腿に沿って凹状に湾曲する右側湾曲縁108が形成され、尿吸収パッド100の左側縁109に、衣類の着用者の左足の鼠蹊部付近の内腿に沿って凹状に湾曲する左側湾曲縁110が形成される。尿吸収パッド100の吸収部111は、尿吸収パッド2の吸収部22と同様に、右側縁107と左側縁10
9の間に延在する。
【0045】
図5に示すように、尿吸収パッド100の面ファスナー又はマジックテープ(登録商標)102、103、104、105を、ズボン9の対応する面ファスナー又はマジックテープ(登録商標)に係合させて、尿吸収パッド100をズボン9の内面の股部14に取り付けると、尿吸収パッド100はズボン9の股ぐり線1を跨いで湾曲し、股ぐり線1に沿って陵部112を形成する。尿吸収パッド100は、尿吸収パッド2よりも、ズボン9の前後方向により長い範囲に延在するから、陵部112は尿吸収パッド100の中央部にのみ形成され、陵部112の前方にはズボン9の内面に沿って湾曲する前方湾曲部113が形成され、陵部112の後方にはズボン9の内面に沿って湾曲する後方湾曲部114が形成される。また、この状態において、尿吸収パッド100の右側縁107はズボン9の右側開口部12を通って、ズボン9の前後方向に伸び、尿吸収パッド100の左側縁109はズボン9の左側開口部13を通って、ズボン9の前後方向に伸びている。そして、尿吸収パッド100の吸収部111は、尿吸収パッド100の右側縁107と左側縁109の間に延在して、ズボン9の股部14を覆うと共に、前方湾曲部113と後方湾曲部114によって、ズボン9の股部14の前後部分を覆う。
【0046】
図5に示すように、尿吸収パッド100を取り付けたズボン9
が着用され、着用者の右足がズボン9の右側開口部12に挿入されると、尿吸収パッド100の吸収部111には、右側湾曲縁108に沿って右内腿尿受け面115が画成され、また、着用者の左足がズボン9の左側開口部13に挿入されると、尿吸収パッド100の吸収部111には、左側湾曲縁110に沿って左内腿尿受け面116が画成される。そして、着用者の下着117の股部118が尿吸収パッド100の陵部112をズボン9の股部14に向かって押圧すると、尿吸収パッド100の右側縁107に右側湾曲縁108に沿う引張り力が作用し、前記尿吸収パッドの左側縁109に左側湾曲縁110に沿う引張り力が作用する。これにより、右内腿尿受け面115を着用者の右足の内腿に密着させ、左内腿尿受け面116を着用者の左足の内腿に密着させることができる。
【実施例3】
【0047】
図10は、本発明の衣類としてのオーバーパンツ乃至アンダースコート200に尿吸収パッド100を着脱自在に取り付け、このオーバーパンツ乃至アンダースコート200を面ファスナー又はマジックテープ(登録商標)201によって、巻きスカート202の内面に着脱自在に取り付けた実施例を示す。面ファスナー又はマジックテープ(登録商標)201は、オーバーパンツ乃至アンダースコート200の腰部の外面の中央部と、巻きスカート202の腰部の内面の中央部に、それぞれ固定され、オーバーパンツ乃至アンダースコート200が巻きスカート202に対して位置ずれすることを防止する。
図10中、参照番号12はオーバーパンツ乃至アンダースコート200の右側開口部を示し、13は左側開口部を示し、14は股部を示す。その余の構成は、前述の第一実施例及び第二実施例と同様である。
【産業上の利用可能性】
【0048】
本発明は、種々の衣類に適用することができるから、失禁対策として汎用性が高い。
【符号の説明】
【0049】
1 股ぐり線
2 尿吸収パッド
5、6、7、8 面ファスナー
12 衣類の右側開口部
13 衣類の左側開口部
14 衣類の股部
19 尿吸収パッドの陵部
20 尿吸収パッドの右側縁
21 尿吸収パッドの左側縁
22 尿吸収パッドの吸収部
23 尿吸収パッドの右内腿尿受け面
24 尿吸収パッドの左内腿尿受け面