【課題を解決するための手段】
【0013】
前記の目的を達成するために、本発明のタイヤ製造装置は、鉛直軸方向に延在する支柱と、該支柱の高さ方向の所定の位置に取り付けられた水平回転軸部と、該水平回転軸部に軸支された回転治具と、該回転治具の一方に配設され、軸線が前記水平回転軸部の軸線と略平行な円筒状の第1の成型ドラムと、前記回転治具の他方に配設され、軸線が前記水平回転軸部の軸線と略平行な円筒状の第2の成型ドラムと、前記回転治具が描く回転軌道の外周に位置し、前記第1の成型ドラム、および前記第2の成型ドラムの外周面にシート状部材を供給するシート状部材供給装置とを備える。
【0014】
ここで、鉛直軸方向に延在する支柱の高さ方向の所定の位置に水平回転軸部が取り付けられていることにより、後述する第1の成型ドラムと第2の成型ドラムを備えた回転治具が、水平軸方向に回転可能となる。即ち、第1の成型ドラムと第2の成型ドラムが鉛直軸方向に縦回転するため、鉛直軸を中心とした横回転に比べて作業スペースを充分確保することが可能となり、作業効率を高めることができる。
【0015】
また、第1の成型ドラムと第2の成型ドラムを有することにより、タイヤの成型工程において、一方の成型工程を第1の成型ドラムに、他方の成型工程を第2の成型ドラムに分担させることで、異なる作業工程を同時期に進めることで、作業効率を高めることができる。
【0016】
また、円筒状の第1の成型ドラム、および第2の成型ドラムの軸線が水平回転軸部の軸線と略平行となるように配置されることにより、装置全体の回転周方向への広がりを抑え、装置全体をコンパクトなものにすることができる。
【0017】
また、水平回転軸部に軸支され、一方に第1の成型ドラム、他方に第2の成型ドラムがそれぞれ配設された回転治具を有することにより、第1の成型ドラムと第2の成型ドラムを所定の回転半径で回転させることができるとともに、第1の成型ドラムと第2の成型ドラムを任意の位置に停止させることが可能となる。
【0018】
また、第1の成型ドラム、および第2の成型ドラムにシート状部材を供給するシート状部材供給装置を有することにより、シート状部材供給装置から第1の成型ドラム、および第2の成型ドラムに対してシート状部材を供給し、第1の成型ドラム、および第2の成型ドラムの外周に巻装することができる。また、第1の成型ドラムにシート状部材供給装置によりシート状部を供給している間に、第2の成型ドラムにおいて作業者による手作業工程を同時期に進めることができるため、作業効率を高めることができる。
【0019】
また、シート状部材供給装置が、回転治具が描く回転軌道の外周に位置することにより、シート状部材供給装置の配置を複雑化することなく、効率的にシート状部材を第1の成型ドラム、および第2の成型ドラムに供給することができる。
【0020】
また、第1の成型ドラム、および第2の成型ドラムが水平回転軸部を挟んで回転治具に一直線上に配置されている場合には、第1の成型ドラムと第2の成型ドラムの所定の位置から180°回転させることにより、第1の成型ドラムと第2の成型ドラムの位置を反転させることができる。これにより、例えば第1の成型ドラムと第2の成型ドラムにおいて異なる作業工程を行う場合において、それぞれの作業工程が完了した段階で回転治具を180°回転させるという簡単な作業により、第1の成型ドラム、および第2の成型ドラムを次の作業工程に移動させることができる。
【0021】
また、第1の成型ドラムと第2の成型ドラムが、各ドラムの軸心が水平回転軸部を挟んで等間隔となるように配置されていることにより、第1の成型ドラムと第2の成型ドラムの回転半径を同一とすることができるため、第1の成型ドラムと第2の成型ドラムを所定の位置から反転させた場合でも、周辺装置、および作業者の配置を変更することなく、連続した作業が可能となり、作業効率を高めることができる。
【0022】
また、第1の成型ドラム、および第2の成型ドラムは、第1の成型ドラムの軸心と、第2の成型ドラムの軸心を結ぶ線が、鉛直軸線に対して所定の方向に所定の角度だけ傾斜して設置されている場合には、例えば、鉛直軸方向の下側に配置された第1の成型ドラム、および第2の成型ドラムにおいて、作業者による手作業が介入する場合においても、その作業性を向上させることができる。
【0023】
また、シート状部材供給装置が、バンド成型に必要なバンド部材を供給するバンド部材供給装置と、バンド部材の外周に巻装するゴム部材を供給するゴム部材供給装置とを有する場合には、バンド部材供給装置から供給されるバンド部材を第1の成型ドラムに巻装させ、ゴム部材供給装置から供給されるゴム部材を第2の成型ドラムに巻装せるようにすることで、同時期に並行して第1の成型ドラムと第2の成型ドラムの作業を進めることが可能となるため、作業効率を高めることができる。
【0024】
また、バンド部材供給装置とゴム部材供給装置が支柱の高さ方向に沿って縦列されている場合には、回転治具の回転方向に沿ってバンド部材供給装置とゴム部材供給装置が配列されるため、回転治具を回転させるだけで、第1の成型ドラムと第2の成型ドラムの作業工程位置を変更するこができる。
【0025】
さらに、ゴム部材供給装置による作業工程において、作業者による手作業を必要とする工程を含む場合には、ゴム部材供給装置がバンド部材供給装置よりも鉛直軸方向下側に位置するため、作業者による作業効率を高めることができる。
【0026】
また、バンド部材供給装置が、インナーゴムを供給するインナーゴム供給装置と、少なくとも1層のカーカスプライを供給するカーカスプライ供給装置である場合には、第1の成型ドラム、または第2の成型ドラムの外周にインナーゴム、およびカーカスプライを巻装してバンドを成型することができる。
【0027】
また、ゴム部材供給装置が、少なくともトレッドゴムを供給するトレッドゴム供給装置である場合には、第1の成型ドラム、または第2の成型ドラムの外周にトレッドゴムを巻装することができる。
【0028】
また、バンド部材供給装置の鉛直軸方向下側にゴム部材供給装置が配置されている場合には、ゴム部材供給装置に対応する位置に移動した各成型ドラムに対して、作業者目線での作業が容易なものとなる。即ち、ゴム部材供給装置から供給されるゴム部材を各成型ドラムに巻装する作業工程においては、作業者による複数の手作業工程が発生する。したがって、完全自動化の作業工程であるバンド部材供給装置を鉛直軸方向上側、作業者による手作業工程を必要とするゴム部材供給装置を鉛直軸方向下側に配置することで、全体的な作業効率を高めることができる。
【0029】
前記の目的を達成するために、本発明のタイヤ製造方法は、水平回転軸部に軸支され、一方に軸線が前記水平回転軸部の軸線と略平行な円筒状の第1の成型ドラム、他方に軸線が前記水平回転軸部の軸線と略平行な円筒状の第2の成型ドラムが配設された回転治具の前記第1の成型ドラムの外周にバンド成型に必要なバンド部材を巻装する第1のバンド部材巻装工程と、前記回転治具を水平軸回りに回転させ、前記第1の成型ドラムと第2の成型ドラムの位置を反転させる第1の反転工程と、前記第2の成型ドラムの外周にバンド成型に必要なバンド部材を巻装する第2のバンド部材巻装工程と、前記バンド部材が巻装された前記第1の成型ドラムの外周にゴム部材を巻装してグリーンケースを成型する第1のグリーンケース成型工程と、前記第1の成型ドラムからグリーンケースを取り出す第1の取出工程と、前記回転治具を水平軸回りに回転させ、前記第1の成型ドラムと第2の成型ドラムの位置を反転させる第2の反転工程と、前記バンド部材が巻装された前記第2の成型ドラムの外周にゴム部材を巻装してグリーンケースを成型する第2のグリーンケース成型工程と、前記第2の成型ドラムからグリーンケースを取り出す第2の取出工程とを備える。
【0030】
ここで、水平回転軸部に軸支され、一方に軸線が水平回転軸部の軸線と略平行な円筒状の第1の成型ドラム、他方に軸線が水平回転軸部の軸線と略平行な円筒状の第2の成型ドラムが配設された回転治具を有することにより、第1の成型ドラムと第2の成型ドラムが配設された回転治具が鉛直軸方向に縦回転するため、鉛直軸を中心とした横回転に比べて作業スペースを充分確保することが可能となり、作業効率を高めることができる。
【0031】
また、第1の成型ドラムの外周にバンド成型に必要なバンド部材を巻装する第1のバンド部材巻装工程を有することにより、第1の成型ドラムの外周にバンドを構成する各部材を巻装することができる。
【0032】
また、回転治具を水平軸方向に回転させ、第1の成型ドラムと第2の成型ドラムの位置を反転させる第1の反転工程を有することにより、第1の成型ドラムと第2の成型ドラムの位置を反転させるという簡単な操作により、待ち時間なくタイヤ成型を連続的に行い、作業効率を高めることができる。
【0033】
また、第2の成型ドラムの外周にバンド成型に必要なバンド部材を巻装する第2のバンド部材巻装工程を有することにより、第2の成型ドラムの外周にバンドを構成するバンド部材を巻装することができる。
【0034】
また、バンド部材が巻装された第1の成型ドラムの外周にゴム部材を巻装してグリーンケースを成型する第1のグリーンケース成型工程を有することにより、バンド部材が巻装された第1の成型ドラムの外周にゴム部材を巻装することで1次成型としてのグリーンケースを成型することができる。
【0035】
また、第1の成型ドラムからグリーンケースを取り出す第1の取出工程を有することにより、第1の成型ドラムの外周にゴム部材を巻装し、完成したグリーンケースを取り出すことで、第1の成型ドラムを次の作業工程に進めることができる。
【0036】
また、回転治具を水平軸方向に回転させ、第1の成型ドラムと第2の成型ドラムの位置を反転させる第2の反転工程を有することにより、第1の成型ドラムと第2の成型ドラムの位置を反転させるという簡単な操作により、待ち時間なくタイヤ成型を連続的に行い、作業効率を高めることができる。
【0037】
また、バンド部材が巻装された第2の成型ドラムの外周にゴム部材を巻装してグリーンケースを成型する第2のグリーンケース成型工程を有することにより、バンド部材が巻装された第2の成型ドラムの外周にゴム部材を巻装することで1次成型としてのグリーンケースを成型することができる。
【0038】
また、第2の成型ドラムからグリーンケースを取り出す第2の取出工程を有することにより、第2の成型ドラムの外周にゴム部材を巻装し、完成したグリーンケースを取り出すことで、第2の成型ドラムを次の作業工程に進めることができる。
【0039】
また、第1のバンド部材巻装工程、および第2のバンド部材巻装工程が、第1の成型ドラム、または第2の成型ドラムの外周にインナーライナゴムを巻装するインナーライナゴム巻装工程と、少なくとも1層のカーカスプライを巻装するカーカスプライ巻装工程とを有する場合には、インナーライナゴム、およびカーカスプライをそれぞれ巻装することでバンドを成型することができる。
【0040】
また第1のグリーンケース成型工程、および第2のグリーンケース成型工程は、バンド部材を巻装した第1の成型ドラム、または第2の成型ドラムの外周にビードワイヤを打ち込むビードワイヤ打込工程と、カーカスプライの両端を折り曲げるカーカスプライ折曲工程を有する場合には、第1のグリーンケース成型工程と第2のグリーンケース成型工程に、作業者による手作業工程を含めることで、比較的作業時間の長いバンド部材巻装工程との工程時間の均衡を保ち、全体的な作業効率を高めることができる。