【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明は上記目的を達成するためになされたものであり、本発明の設計支援方法の第1の態様は、
使用者による入力操作を受け付ける操作入力部と、機械部品のデータが保持された機械部品データベースにアクセスして、機械部品データを取得するためのデータベースインターフェースと、表示部とを備えたコンピュータにより、機械部品の組み立て設計を支援する設計支援方法であって、
前記コンピュータが、使用者による前記操作入力部の操作に応じて、第1機械部品と、該第1機械部品に組み付けられる第2機械部品とを選択する機械部品選択ステップと、
前記機械部品選択ステップにおいて選択された前記第1機械部品及び前記第2機械部品のデータを、前記データベースインターフェースを介して前記機械部品データベースから取得する機械部品データ取得ステップと、
前記機械部品選択ステップにおいて選択された前記第2機械部品がバネ部品であるときに、該バネ部品のデータから、該バネ部品の一方の端部の形状を示す第1端部データと、該バネ部品の他方の端部の形状を示す第2端部データとを生成するバネ端部データ生成ステップと、
前記第1機械部品と前記バネ部品との組み上がり状態を、前記第1機械部品と前記バネ部品との一方の組み付け部に前記第1端部データによる前記バネ部品の端部形状を表示すると共に、前記第1機械部品と前記バネ部品の他方の組み付け部に前記第2端部データによる前記バネ部品の端部形状を表示することによって、前記表示部に表示する組み上がり状態表示ステップと
を含むことを特徴とする。
【0011】
かかる本発明の設計支援方法によれば、前記コンピュータは、前記機械部品選択ステップにより、前記第1機械部品に組み付けられる前記第2機械部品が選択されたときに、前記機械部品データ取得ステップにより、前記第1機械部品及び前記第2機械部品のデータを取得する。
【0012】
また、前記第2機械部品がバネであったときには、前記コンピュータは、前記バネ端部データ生成ステップにより、前記バネ部品の一方の端部について前記第1端部データを生成すると共に、前記バネ部品の他方の端部について前記第2端部データを生成する。そして、前記コンピュータは、前記組み上がり状態表示ステップにより、前記第1機械部品と前記バネ部品との一方の組み付け部に前記第1端部データによる前記バネ部品の端部形状を表示すると共に、前記第1機械部品と前記バネ部品の他方の組み付け部に前記第2端部データによる前記バネ部品の端部形状を表示することによって、前記第1機械部品と前記バネ部品の組み上がり状態を前記表示部に表示する。
【0013】
この場合、前記コンピュータは、前記第1機械部品の位置の変化によって、前記バネ部品が伸長又は収縮しても、前記バネ部品の中間部分(前記バネ部品の両端部の間の部分)を表示する必要がない。そのため、前記バネ部品の伸長状態及び収縮状態の形状を算出する演算を不要として、前記第1機械部品と前記バネ部品が組み上がった状態での動作シミュレーン表示を、前記第1機械部品と前記バネ部品との干渉を回避して、容易かつ迅速に行うことができる。
【0014】
また、本発明の設計支援用プログラムの第1の態様は、
使用者による入力操作を受け付ける操作入力部と、機械部品のデータが保持された機械部品データベースにアクセスして、機械部品データを取得するためのデータベースインターフェースと、表示部とを備えたコンピュータを、
使用者による前記操作入力部の操作に応じて、第1機械部品と、該第1機械部品に組み付けられる第2機械部品とを選択する機械部品選択部と、
前記機械部品選択部により選択された前記第1機械部品及び前記第2機械部品のデータを、前記データベースインターフェースを介して前記機械部品データベースから取得する機械部品データ取得部と、
前記機械部品選択部により選択された前記第2機械部品がバネ部品であるときに、該バネ部品のデータから、該バネ部品の一方の端部の形状を示す第1端部データと、該バネ部品の他方の端部の形状を示す第2端部データとを生成するバネ端部データ生成部と、
前記第1機械部品と前記バネ部品との組み上がり状態を、前記第1機械部品と前記バネ部品との一方の組み付け部に前記第1端部データによる前記バネ部品の端部形状を表示すると共に、前記第1機械部品と前記バネ部品の他方の組み付け部に前記第2端部データによる前記バネ部品の端部形状を表示することによって、前記表示部に表示する組み上がり状態表示部と
して機能させることを特徴とする。
【0015】
かかる本発明の設計支援用プログラムを実行することにより、前記コンピュータは、前記機械部品選択部、前記機械部品データ取得部、前記バネ端部データ生成部、及び前記組み上がり状態表示部として機能する。
【0016】
そして、前記機械部品選択部により、前記第1機械部品及び前記第2機械部品とが選択されたときに、前記機械部品データ取得部が、前記第1機械部品及び前記第2機械部品のデータを取得する。
【0017】
また、前記第2機械部品がバネであったときには、前記バネ端部データ生成部が、前記バネ部品の一方の端部について前記第1端部データを生成すると共に、前記バネ部品の他方の端部について前記第2端部データを生成する。そして、前記組み上がり状態表示部は、前記第1機械部品と前記バネ部品との一方の組み付け部に前記第1端部データによる前記バネ部の端部形状を表示すると共に、前記第1機械部品と前記バネ部品の他方の組み付け部に前記第2端部データによる前記バネ部品の端部形状を表示することによって、前記第1機械部品と前記バネ部品の組み上がり状態を前記表示部に表示する。
【0018】
この場合、前記コンピュータは、前記第1機械部品の位置の変化によって、前記バネ部品が伸長又は収縮しても、前記バネ部品の中間部分(前記バネ部品の両端部の間の部分)を表示する必要がない。そのため、前記バネ部品の伸長状態及び収縮状態の形状を算出する演算を不要として、前記第1機械部品と前記バネ部品が組み上がった状態での動作シミュレーン表示を、前記第1機械部品と前記バネ部品との干渉を回避して、容易かつ迅速に行うことができる。
【0019】
次に、本発明の設計支援方法の第2の態様は、
使用者による入力操作を受け付ける操作入力部と、機械部品のデータが保持された機械部品データベースにアクセスして、機械部品データを取得するためのデータベースインターフェースと、表示部とを備えたコンピュータにより、機械部品の組み立て設計を支援する設計支援方法であって、
前記コンピュータが、使用者による前記操作入力部の操作に応じて、第1機械部品と、該第1機械部品に組み付けられる第2機械部品とを選択する機械部品選択ステップと、
前記機械部品選択ステップにおいて選択された前記第1機械部品及び前記第2機械部品のデータを、前記データベースインターフェースを介して前記機械部品データベースから取得する機械部品データ取得ステップと、
前記機械部品選択ステップにおいて選択された前記第2機械部品がバネ部品であるときに、前記データベースインターフェースを介して前記機械部品データベースから、該バネ部品の一方の端部の形状を示す第1端部データと、該バネ部品の他方の端部の形状を示す第2端部データとを取得する端部データ取得ステップと、
前記第1機械部品と前記バネ部品との組み上がり状態を、前記第1機械部品と前記バネ部品との一方の組み付け部に前記第1端部データによる前記バネ部品の端部形状を表示すると共に、前記第1機械部品と前記バネ部品の他方の組み付け部に前記第2端部データによる前記バネ部品の端部形状を表示することによって、前記表示部に表示する組み上がり状態表示ステップと
を含むことを特徴とする。
【0020】
かかる本発明によれば、前記端部データ取得ステップにより、前記機械部品データベースから、前記第1端部データ及び前記第2端部データを取得することにより、前記第1の態様の設計支援方法と同様に、前記バネ部品の伸長状態及び収縮状態の形状を算出する演算を不要として、前記第1機械部品と前記バネ部品が組み上がった状態での動作シミュレーン表示を、前記第1機械部品と前記バネ部品との干渉を回避して、容易かつ迅速に行うことができる。
【0021】
また、本発明の設計支援用プログラムの第2態様は、
使用者による入力操作を受け付ける操作入力部と、機械部品のデータが保持された機械部品データベースにアクセスして、機械部品データを取得するためのデータベースインターフェースと、表示部とを備えたコンピュータを、
使用者による前記操作入力部の操作に応じて、第1機械部品と、該第1機械部品に組み付けられる第2機械部品とを選択する機械部品選択部と、
前記機械部品選択部により選択された前記第1機械部品及び前記第2機械部品のデータを、前記データベースインターフェースを介して前記機械部品データベースから取得する機械部品データ取得部と、
前記機械部品選択部により選択された前記第2機械部品がバネ部品であるときに、前記データベースインターフェースを介して前記機械部品データベースから、該バネ部品の一方の端部の形状を示す第1端部データと、該バネ部品の他方の端部の形状を示す第2端部データとを取得する端部データ取得部と、
前記第1機械部品と前記バネ部品との組み上がり状態を、前記第1機械部品と前記バネ部品との一方の組み付け部に前記第1端部データによる前記バネ部品の端部形状を表示すると共に、前記第1機械部品と前記バネ部品の他方の組み付け部に前記第2端部データによる前記バネ部品の端部形状を表示することによって、前記表示部に表示する組み上がり状態表示部と
して機能させることを特徴とする。
【0022】
かかる本発明によれば、前記端部データ取得部により、前記機械部品データベースから、前記第1端部データ及び前記第2端部データを取得することにより、前記第1の態様の設計支援用プログラムと同様に、前記バネ部品の伸長状態及び収縮状態の形状を算出する演算を不要として、前記第1機械部品と前記バネ部品が組み上がった状態での動作シミュレーン表示を、前記第1機械部品と前記バネ部品との干渉を回避して、容易かつ迅速に行うことができる。