【課題を解決するための手段】
【0005】
このような観点において、本発明の実施形態は、従来技術において、主にライブネットワークテストが手動で実行され、テスト結果に従って手動設定が行われるという近接セル設定の問題を解決するための、近接セルを設定するための方法、近接セル情報を報告するための方法、装置、及びデバイスを提供する。手動設定には手間がかかる。本発明の技術的ソリューションは以下のとおりである。
【0006】
第1の態様によると、近接セルを設定するための装置は、インターネットワーク・コーディネーション・デバイスに適用され、第1確立モジュール、受信モジュール、及び第2確立モジュールを備え、
前記第1確立モジュールは、マクロ・セルラー・ネットワーク内のマクロセルのセル識別子と、端末デバイスのメディアアクセス制御(STA MAC)アドレスとの間の対応関係を確立するとともに、前記確立された対応関係を第1の対応関係として使用するように構成され、
前記受信モジュールは、無線ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)内のアクセスポイント(AP)により送信される、前記STA MACアドレスと前記APの識別情報との間の対応関係を受信するとともに、前記受信した対応関係を第2の対応関係として使用するように構成され、
前記第2確立モジュールは、前記第1確立モジュールにより確立された前記第1の対応関係と、前記受信モジュールにより受信された前記第2の対応関係とを使用することにより、前記マクロ・セルラー・ネットワーク内の前記マクロセルの前記セル識別子と、前記WLAN内の前記APの識別情報との間の対応関係を確立するように構成されている。
【0007】
第1の態様の第1の可能な実施様式において、前記第1確立モジュールは、受信サブモジュール、決定サブモジュール、及び第1確立サブモジュールを具備し、
前記受信サブモジュールは、前記マクロ・セルラー・ネットワークを使用して、前記端末デバイスにより報告された前記STA MACアドレスと、端末デバイス識別子(UE ID)とを受信するように構成され、
前記決定サブモジュールは、前記受信サブモジュールにより受信された前記UE IDに対応する、マクロセルのセル識別子を決定するように構成され、
前記第1確立サブモジュールは、前記受信サブモジュールにより受信された前記STA MACアドレスと、前記決定サブモジュールにより決定された、前記マクロセルの前記セル識別子との間の対応関係を確立するように構成されている。
【0008】
第1の態様又は第1の態様の第1の可能な実施様式に関連して、第1の態様の第2の可能な実施様式において、前記第2確立モジュールは、検索サブモジュール、取得サブモジュール、及び第2確立サブモジュールを具備し、
前記検索サブモジュールは、前記第1の対応関係を検索して、前記第2の対応関係における前記STA MACアドレスと同じSTA MACアドレスを検索し、見つかったSTA MACアドレスを第1STA MACアドレスとして使用するように構成され、
前記取得サブモジュールは、前記検索サブモジュールにより見つけられた前記第1STA MACアドレスに対応するセル識別子を、前記第1の対応関係から、第1セル識別子として取得し、前記検索サブモジュールにより見つけられた前記第1STA MACアドレスに対応するAPの識別情報を、前記第2の対応関係から、第1APの識別情報として取得するように構成され、
前記第2確立サブモジュールは、前記取得サブモジュールにより取得された前記第1セル識別子と、前記第1APの識別情報との間の対応関係を確立するように構成されている。
【0009】
第2の態様によると、近接セル情報を報告するための装置は、端末デバイスに適用され、第1送信モジュール及び第2送信モジュールを備え、
前記第1送信モジュールは、マクロ・セルラー・ネットワークを使用して、前記端末デバイスのメディアアクセス制御アドレス(STA MACアドレス)と、端末デバイス識別子(UE ID)とを、インターネットワーク・コーディネーション・デバイスに送信するように構成され、前記UE IDは、前記STA MACアドレスに対応する、前記マクロ・セルラー・ネットワーク内のマクロセルのセル識別子を決定するために使用され、
前記第2送信モジュールは、無線ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)内のアクセスポイント(AP)が、前記APの識別情報と、前記STA MACアドレスとの間の対応関係を確立し、前記対応関係を、前記インターネットワーク・コーディネーション・デバイスに送信できるように、前記STA MACアドレスを搬送するプローブ要求を、前記WLAN内の前記APに送信するように構成されている。
【0010】
第3の態様によると、近接セルを設定するための装置は、インターネットワーク・コーディネーション・デバイスに適用され、受信モジュール、決定モジュール、及び確立モジュールを具備し、
前記受信モジュールは、マクロ・セルラー・ネットワークを使用して端末デバイスにより報告される、無線ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)のアクセスポイント(AP)の識別情報と端末デバイス識別子(UE ID)との間の対応関係を受信するように構成され、
前記決定モジュールは、前記受信モジュールにより受信された前記対応関係内の前記UE IDに対応する、前記マクロ・セルラー・ネットワーク内のマクロセルのセル識別子を決定するように構成され、
前記確立モジュールは、前記決定モジュールにより決定された、前記マクロセルの前記セル識別子と、前記受信モジュールにより受信された前記対応関係内の前記APの識別情報との間の対応関係を確立するように構成されている。
【0011】
第4の態様によると、近接セル情報を報告するための装置は、端末デバイスに適用され、取得モジュール、確立モジュール、及び送信モジュールを具備し、
前記取得モジュールは、無線ローカル・エリア・ネットワークのアクセスポイント(AP)の識別情報を取得するように構成され、
前記確立モジュールは、端末デバイス識別子(UE ID)と、前記取得モジュールにより取得された前記APの識別情報との間の対応関係を確立するように構成され、
前記送信モジュールは、マクロ・セルラー・ネットワークを使用して、前記確立モジュールにより確立された前記対応関係を、インターネットワーク・コーディネーション・デバイスに送信するように構成され、前記UE IDは、前記無線ローカル・エリア・ネットワークの前記APの識別情報に対応する、前記マクロ・セルラー・ネットワーク内のマクロセルのセル識別子を決定するよう為に使用される。
【0012】
第4の態様の第1の可能な実施様式において、前記取得モジュールは、送信サブモジュール、受信サブモジュール、及び抽出サブモジュールを具備し、
前記送信サブモジュールは、プローブ要求メッセージを、前記無線ローカル・エリア・ネットワーク内の前記APに送信するように構成され、
前記受信サブモジュールは、前記APにより送信されたプローブ応答メッセージを受信するように構成され、前記プローブ応答メッセージは、前記APの識別情報を搬送し、
前記抽出サブモジュールは、前記受信サブモジュールにより受信された前記プローブ応答メッセージから、前記APの識別情報を抽出するように構成されている。
【0013】
第5の態様によると、インターネットワーク・コーディネーション・デバイスは、少なくとも、メモリとプロセッサを具備し、
前記メモリは、第1プログラム命令の群を格納するように構成され、
前記プロセッサは、前記メモリに格納されている第1プログラム命令を読み出し、以下の動作:
マクロ・セルラー・ネットワーク内のマクロセルのセル識別子と、端末デバイスのメディアアクセス制御アドレス(STA MACアドレス)との間の対応関係を確立し、前記確立された対応関係を、第1の対応関係として使用することと、
無線ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)内のアクセスポイント(AP)により送信された、前記STA MACアドレスと前記APの識別情報との間の対応関係を受信し、前記受信した対応関係を、第2の対応関係として使用することと、
前記第1の対応関係と前記第2の対応関係とを使用して、前記マクロ・セルラー・ネットワーク内の前記マクロセルの前記セル識別子と、前記無線ローカル・エリア・ネットワーク内の前記APの識別情報との間の対応関係を確立することと、
を実行する。
【0014】
第6の態様によると、端末デバイスは、少なくとも、メモリとプロセッサを具備し、
前記メモリは、第2プログラム命令の群を格納するように構成され、
前記プロセッサは、前記メモリに格納されている第2プログラム命令を呼び出し、以下の動作:
マクロ・セルラー・ネットワークを使用して、メディアアクセス制御アドレス(STA MACアドレス)と、端末デバイス識別子(UE ID)を、インターネットワーク・コーディネーション・デバイスに報告することであって、前記UE IDは、前記STA MACアドレスに対応位する、前記マクロ・セルラー・ネットワーク内のマクロセルの識別子を決定するために使用される、報告することと、
無線ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)内のアクセスポイント(AP)が、前記APの識別情報と前記STA MACアドレスとの間の対応関係を確立し、前記対応関係を、前記インターネットワーク・コーディネーション・デバイスに送信できるように、前記STA MACアドレスを搬送するプローブ要求を、前記無線ローカル・エリア・ネットワーク内の前記APに送信することと、
を実行する。
【0015】
第7の態様によると、インターネットワーク・コーディネーション・デバイスは、少なくとも、メモリとプロセッサを具備し、
前記メモリは、第3プログラム命令の群を格納するように構成され、
前記プロセッサは、前記メモリに格納されている第3プログラム命令を呼び出し、以下の動作:
マクロ・セルラー・ネットワークを使用して端末デバイスにより報告される、無線ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)のアクセスポイント(AP)の識別情報と端末デバイス識別子(UE ID)との間の対応関係を受信することと、
前記UE IDに対応する、前記マクロ・セルラー・ネットワーク内のマクロセルのセル識別子を決定することと、
前記マクロ・セルラー・ネットワーク内の前記マクロセルの前記セル識別子と、前記WLAN内の前記APの識別情報との間の対応関係を確立することと、
を実行する。
【0016】
第8の態様によると、端末デバイスは、少なくとも、メモリとプロセッサを具備し、
前記メモリは、第4プログラム命令の群を格納するように構成され、
前記プロセッサは、前記メモリに格納されている第4プログラム命令を呼び出し、以下の動作:
無線ローカル・エリア・ネットワークのアクセスポイント(AP)の識別情報(WLAN)を取得することと、
前記APの識別情報と、端末デバイス識別子(UE ID)との間の対応関係を確立することと、
マクロ・セルラー・ネットワークを使用して、前記対応関係を、インターネットワーク・コーディネーション・デバイスに送信することであって、前記UE IDは、前記WLANネットワーク内の前記APの識別情報に対応する、前記マクロ・セルラー・ネットワーク内のマクロセルのセル識別子を決定するために使用される、送信することと、
を実行する。
【0017】
第9の態様によると、近接セルを設定するための方法は、
インターネットワーク・コーディネーション・デバイスにより、マクロ・セルラー・ネットワーク内のマクロセルのセル識別子と、端末デバイスのメディアアクセス制御(STA MAC)アドレスとの間の対応関係を確立し、前記確立された対応関係を、第1の対応関係として使用するステップと、
無線ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)内のアクセスポイント(AP)により送信される、前記STA MACアドレスと前記APの識別情報との間の対応関係を、前記インターネットワーク・コーディネーション・デバイスにより受信し、前記受信した対応関係を、第2の対応関係として使用するステップと、
前記第1の対応関係と前記第2の対応関係とを使用して、前記インターネットワーク・コーディネーション・デバイスにより、前記マクロ・セルラー・ネットワーク内の前記マクロセルの前記セル識別子と、前記WLAN内の前記APの識別情報との間の対応関係を確立するステップと、
を含む。
【0018】
第9の態様の第1の可能な実施様式において、インターネットワーク・コーディネーション・デバイスにより、マクロ・セルラー・ネットワーク内のマクロセルのセル識別子と、STA MACアドレスとの間の対応関係を確立する前記ステップは、
前記マクロ・セルラー・ネットワークを使用して、前記端末デバイスにより報告された、前記STA MACアドレス及び端末デバイス識別子(UE ID)を、前記インターネットワーク・コーディネーション・デバイスにより受信するステップと、
前記UE IDに対応する、マクロセルのセル識別子を決定するステップと、
前記STA MACアドレスと前記マクロセルの前記セル識別子との間の対応関係を確立するステップと、
を含む。
【0019】
第9の態様又は第9の態様の第1の可能な実施様式に関連して、第9の態様の第2の可能な実施様式において、前記第1の対応関係と前記第2の対応関係とを使用して、前記インターネットワーク・コーディネーション・デバイスにより、前記マクロ・セルラー・ネットワーク内の前記マクロセルの前記セル識別子と、前記WLAN内の前記APの識別情報との間の対応関係を確立する前記ステップは、
前記インターネットワーク・コーディネーション・デバイスにより、前記第2の対応関係における前記STA MACアドレスと同じSTA MACアドレスについて前記第1の対応関係を検索し、見つかったSTA MACアドレスを第1STA MACアドレスとして使用するステップと、
前記第1の対応関係から、前記第1STA MACアドレスに対応するセル識別子を、第1セル識別子として取得し、前記第2の対応関係から、前記第1STA MACアドレスに対応する前記APの識別情報を、第1APの識別情報として取得するステップと、
前記第1セル識別子と、前記第1APの識別情報との間の対応関係を確立するステップと、
を含む。
【0020】
第10の態様によると、近接セル情報を報告するための方法は、
マクロ・セルラー・ネットワークを使用して、端末デバイスにより、前記端末デバイスのメディアアクセス制御(STA MAC)アドレス、及び端末デバイス識別子(UE ID)を、インターネットワーク・コーディネーション・デバイスに送信するステップであって、前記UE IDは、前記STA MACアドレスに対応する、前記マクロ・セルラー・ネットワーク内のマクロセルのセル識別子を決定するために使用される、ステップと、
無線ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)内のアクセスポイント(AP)が、前記APの識別情報と、前記STA MACアドレスとの間の対応関係を確立し、前記対応関係を、前記インターネットワーク・コーディネーション・デバイスに送信できるように、前記端末デバイスにより、前記STA MACアドレスを搬送するプローブ要求を、前記WLAN内の前記APに送信するステップと、
を含む。
【0021】
第11の態様によると、近接セルを設定するための方法は、
マクロ・セルラー・ネットワークを使用して端末デバイスにより報告される、無線ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)のアクセスポイント(AP)の識別情報と端末デバイス識別子(UE ID)との間の対応関係を、インターネットワーク・コーディネーション・デバイスにより受信するステップと、
前記インターネットワーク・コーディネーション・デバイスにより、前記UE IDに対応する、前記マクロ・セルラー・ネットワーク内のマクロセルのセル識別子を決定するステップと、
前記インターネットワーク・コーディネーション・デバイスにより、前記マクロ・セルラー・ネットワーク内の前記マクロセルの前記セル識別子と、前記WLAN内の前記APの識別情報との間の対応関係を確立するステップと、
を含む。
【0022】
第12の態様によると、近接セル情報を報告するための方法は、
端末デバイスにより、無線ローカル・エリア・ネットワークのアクセスポイント(AP)の識別情報(WLAN)を取得するステップと、
前記端末デバイスにより、前記APの識別情報と端末デバイス識別子(UE ID)との間の対応関係を確立するステップと、
前記端末デバイスにより、前記対応関係を、マクロ・セルラー・ネットワークを使用して、インターネットワーク・コーディネーション・デバイスに送信するステップであって、前記UE IDは、前記WLAN内の前記APの識別情報に対応する、前記マクロ・セルラー・ネットワーク内のマクロセルのセル識別子を決定するために使用される、ステップと、
を含む。
【0023】
第12の態様の第1の可能な実施様式において、端末デバイスにより、無線ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)内のAPの識別情報を取得する前記ステップは、具体的には、
前記端末デバイスにより、プローブ要求メッセージを、前記WLAN内の前記APに送信するステップと、
前記APにより送信されたプローブ応答メッセージを受信するステップであって、前記プローブ応答メッセージは、前記APの識別情報を搬送する、ステップと、
前記プローブ応答メッセージから、前記APの識別情報を抽出するステップ、
である。
【0024】
上述の技術的ソリューションは、以下の有益な効果を有する:
本発明の実施形態において提供される、近接セルを設定するための方法、近接セル情報を報告する為の方法、装置、及びデバイスにおいて、インターネットワーク・コーディネーション・デバイスは、マクロ・ネットワーク側のSTA MACアドレスと、マクロセルのセル識別子との間の対応関係を確立し得、WLANネットワーク内のAPにより送信された、前記STA MACアドレスと前記APの識別情報との間の対応関係を受信した後、マクロ・セルラー・ネットワーク内の前記マクロセルの前記セル識別子と、前記WLANネットワーク内の前記APの識別情報との間の対応関係を更に確立するために、前記インターネットワーク・コーディネーション・デバイスは、受信したSTA MACアドレスと、マクロ・ネットワーク側の前記STA MACアドレスとをマッチし得る。あるいは、前記インターネットワーク・コーディネーション・デバイスは、端末デバイスにより報告された、前記APの識別情報と、UEIDとの間の対応関係を受信し得、その後、前記対応関係を使用して、前記マクロセルの前記セル識別子と、前記APの識別情報との間の対応関係を更に確立できる。本発明において提供される、近接セルを設定するための方法、近接セル情報を報告するための方法、装置、及びデバイスは、近接セル情報の自動設定(例えば、近接セルリストの自動確立)を実現可能であり、ライブネットワークの手動のテスト及び設定を必要としない。
【0025】
本発明の実施形態におけ
る技術的ソリューションをより明瞭に説明するために、以下に、それらの実施形
態を説明するのに必要な添付の図面を簡単に概説する。明らかに、以下の説明における添付の図面は、本発明のいくつかの実施形態を示すに過ぎず、当業者は、創造的な取り組みなしに、添付の図面に従って他の図面をさらに得ることができる。