【課題を解決するための手段】
【0005】
上述の目的を実現するため、本発明のデータタグキャリア情報アプリケーションシステムは以下の構成を具備する。
【0006】
該システムは、第一端末と第一キャリアユニットを含む。第一端末は、初期キャリアから初期データタグを取得するために用いられ、前記初期データタグは対応する初期サービス処理情報と初期キャリア情報を含む。第一キャリアユニットは、前記第一端末に接続され、かつ少なくとも一つの第一キャリアを含み、前記第一端末から前記初期データタグを取得するために用いられ、更に各前記第一キャリアを通じて第一データタグを配付し、第一データタグは、第一サービス処理情報と、第一端末情報と、該第一データタグを配布する第一キャリア情報を含む。
【0007】
該データタグキャリア情報アプリケーションシステムは、第N端末と第Nキャリアユニットを含む。第N端末は、第N−1キャリアから第N−1データタグを取得するために用いられ、前記第N−1タグデータは対応する第N−1サービス処理情報と、第N−1端末情報と、第N−1キャリア情報を含む。第Nキャリアユニットは、前記第N端末に接続され、かつ少なくとも一つの第Nキャリアを含み、前記第N端末から前記第N−1データタグを取得するために用いられ、更に各前記第Nキャリアを通じて第Nデータタグを配布するために用いられ、第Nデータタグは、第Nサービス処理情報と、第N端末情報と、該第Nデータタグを配布する第Nキャリア情報を含む。
【0008】
該データタグキャリア情報アプリケーションシステムは、第一端末と第N端末に接続されるキャリアリソース管理装置を更に含み、キャリアリソース管理装置は、各端末が接続されるキャリアユニットの情報を保存し、前記第一端末と第N端末に対応する端末キャリアユニットに情報を送信するために用いられる。
【0009】
該データタグキャリア情報アプリケーションシステムにおいて、前記第一データタグは初期キャリア情報を更に含み;前記第Nデータタグは第N−1キャリア情報を更に含む。
【0010】
該データタグキャリア情報アプリケーションシステムにおいて、前記システムは、前記第一端末と第N端末に接続されるサービス処理情報管理装置を更に含み、サービス処理情報管理装置は、前記第一サービス処理情報と、第Nサービス処理情報と、対応する第一端末情報と、第一キャリア情報と、第N端末情報と、第Nキャリア情報の保存のために用いられる。
【0011】
該データタグキャリア情報アプリケーションシステムにおいて、前記データタグはバーコード又はRFIDタグである。
【0012】
該データタグキャリア情報アプリケーションシステムにおいて、前記キャリアはディスプレイ装置、印刷物、建築物壁面又は家具表面である。
【0013】
該データタグキャリア情報アプリケーションシステムにおいて、前記データタグは特定のコーディング規則に基づき確定された電子タグを含み、前記第一データタグが第一サービス処理情報と、第一端末情報と、該第一データタグを配布する第一電子タグと、を含み;前記第Nデータタグが第Nサービス処理情報と、第N端末情報と、該第Nデータタグを配布する第N電子タグを含む。
【0014】
該データタグキャリア情報アプリケーションシステムにおいて、前記第一端末と第N端末は、いずれも電子タグモジュールを具備し、前記第一端末と第N端末の電子タグモジュールはネットワークを通じて対応する第一電子タグ及び第N電子タグをそれぞれ取得するために用いられる。
【0015】
該データタグキャリア情報アプリケーションシステムは、前記第一端末と第N端末がいずれも電子タグモジュールを具備し、前記第一端末と第N端末の電子タグモジュールがネットワークを通じて対応する第一電子タグ及び第N電子タグをそれぞれ取得するために用いられる。
【0016】
該データタグキャリア情報アプリケーションシステムは、前記第一端末と第N端末にそれぞれ接続されるネットワークアクセス装置を更に含む。ネットワークアクセス装置は、前記第一電子タグと、第N電子タグと、第一電子タグに対応する第一データタグと、第N電子タグに対応する第Nデータタグを保存し、前記第一端末に第一電子タグに対応する第一データタグを提供し、前記第N端末に第N電子タグに対応する第Nデータタグを提供するために用いられる。
【0017】
該データタグキャリア情報アプリケーションシステムにおいて、前記電子タグは無線ネットワーク識別子SSIDである。
【0018】
該データタグキャリア情報アプリケーションシステムにおいて、前記端末はPC、スマートフォン、タブレットPC又はRFIDタグスキャナである。
【0019】
本発明はデータタグキャリア情報アプリケーション方法を更に提供するものであり、該方法は以下の手順を含む。
【0020】
(A1)第一ユーザーの操作に基づき、第一端末が初期キャリアから初期データタグを取得する。前記初期データタグは対応する初期サービス処理情報と初期キャリア情報を含む;
(A2)前記第一端末が前記初期データタグを該第一端末に接続される第一キャリアユニットに送信する。第一キャリアユニットは少なくとも一つの第一キャリアを含む;
(A3)前記第一キャリアユニット内の各第一キャリアが第一データタグを配布する。前記第一タグデータは第一サービス処理情報と、第一端末情報と、該第一データタグを配布する第一キャリア情報を含む。
【0021】
該データタグキャリア情報アプリケーション方法は、以下の手順を更に含む。
(B1)第Nユーザーの操作に基づき、第N端末が第N−1キャリアから第N−1データタグを取得する;
(B2)前記第N端末は、前記第N−1データタグを該第N端末の第Nキャリアユニットに接続し、前記第Nキャリアユニットは少なくとも一つの第Nキャリアを含む;
(B3)前記第Nキャリアユニット内の各第Nキャリアは第Nデータタグを配布する。前記第Nデータタグは第Nサービス処理情報と、第N端末情報と、該第Nデータタグを配布する第Nキャリア情報を含む。
【0022】
該データタグキャリア情報アプリケーション方法において、前記第一端末と第N端末がいずれも、キャリアリソース管理装置に接続され、前記キャリアソース管理装置は各端末に接続されるキャリアユニットの情報を保存し、前記手順(A2)が具体的には、前記第一端末が前記キャリアリソース管理装置を通じて該第一端末に接続される第一キャリアユニットの情報を取得し、かつ前記初期データタグを該第一キャリアユニット内の少なくとも一つの第一キャリアに送信し;前記手順(B2)が具体的には、前記第N端末が前記キャリアリソース管理装置を通じて該第N端末に接続される第Nキャリアユニットの情報を取得し、かつ前記第N−1データタグを該第Nキャリアユニット内の少なくとも一つの第Nキャリアに送信する。
【0023】
該データタグキャリア情報アプリケーション方法において、前記第一データタグは初期キャリア情報を更に含み;前記第Nデータタグは第N−1キャリア情報を更に含む。
【0024】
該データタグキャリア情報アプリケーション方法において、第一端末と第N端末がいずれもサービス処理情報管理装置に接続され、前記方法が以下の手順を更に含む。
【0025】
(A4)前記サービス処理情報管理装置が前記第一サービス処理情報と、対応する第一端末情報と、第一キャリア情報を保存する;
(B4)前記サービス処理情報管理装置が前記第Nサービス処理情報と、対応する第N端末情報と、第Nキャリア情報を保存する。
【0026】
該データタグキャリア情報アプリケーション方法において、前記データタグがバーコード又はRFIDタグである。
【0027】
該データタグキャリア情報アプリケーション方法において、前記データタグが特定のコーディング規則に基づき確定された電子タグを含み、前記手順(A3)が具体的には、前記第一キャリアユニット内の各第一キャリアが第一データタグを配布する。前記第一データタグが第一サービス処理情報と、第一端末情報と、該第一データタグを配布する第一電子タグを含む;前記手順(B3)が具体的には、前記第Nキャリアユニット内の各第Nキャリアが第Nデータタグを配布する。前記第Nデータタグが第Nサービス処理情報と、第N端末情報と、該第Nデータタグを配布する第N電子タグを含む。
【0028】
該データタグキャリア情報アプリケーション方法において、前記第一端末と第N端末はいずれも電子タグモジュールを具備し、かつ前記第一電子タグと第N電子タグを保存する電子タグサーバーに接続され、前記手順(A3)が具体的には、前記第一キャリアユニット内の各第一キャリアが前記電子タグサーバーから取得した第一データタグを配布し、電気第一データタグが第一サービス処理情報と、第一端末情報と、該第一データタグを配布する第一電子タグを含み;前記手順(B3)が具体的には、前記第Nキャリアユニット内の各第Nキャリアが第Nデータタグを配布する。前記第Nデータタグは第Nサービス処理情報と、第N端末情報と、前記電子タグサーバーから取得した該第Nデータタグを配布する第N電子タグを含む。
【0029】
該データタグキャリア情報アプリケーション方法において、前記第一端末と第N端末はいずれも電子タグモジュールを具備し、ネットワークアクセス装置に接続され、前記ネットワークアクセス装置は第一電子タグ又は第N電子タグと、第一電子タグに対応する第一データタグと、第N電子タグに対応する第Nデータタグを保存し、前記手順(A3)が具体的には、前記第一キャリアユニット内の各第一キャリアが前記ネットワークアクセス装置から取得した第一データタグを配布する。前記第一データタグが第一サービス処理情報と、第一端末情報と、該第一データタグを配布する第一電子タグを含む;前記手順(B3)が具体的には、前記第Nキャリアユニット内の各第Nキャリアが前記ネットワークアクセス装置から取得した第Nデータタグを配布する。前記第Nデータタグが第Nサービス処理情報と、第N端末情報と、該第Nデータタグを配布する第N電子タグを含む。
【0030】
該データタグキャリア情報アプリケーション方法において、前記電子タグが無線ネットワーク識別子SSIDである。
【0031】
本発明は、データタグキャリア情報処理システムを更に提供するものである。データタグキャリア情報処理システムは、最終端末と機能サーバーを含む。最終端末は、アプリケーションシステムエンドユーザーの操作に基づき第一キャリア又は第Nキャリアから前記第一データタグ又は第Nデータタグを取得し、かつ前記第一又は第Nデータタグを解析し、対応する第一/第Nサービス処理情報と、第一/第N端末情報と、第一/第Nキャリア情報を取得するために用いられる。機能サーバーは、サービス機能に基づき初期データタグを生成及び配布し、前記最終端末と対話を行い、前記サービス機能を実現するために用いられる。
【0032】
該データタグキャリア情報処理システムにおいて、前記機能サーバーはサービス処理情報管理装置に更に接続され、該機能サーバーは前記第一/第Nサービス処理情報に基づき前記サービス処理情報管理装置から該第一/第Nサービス処理情報を配布するキャリア情報を取得し、かつ該第一/第Nサービス処理情報を配布するキャリア情報に基づき初期サービス処理情報及びその伝達経路を確定するために用いられる。
【0033】
本発明はデータタグキャリア情報処理方法を更に提供するものであり、該方法は以下の手順を含む。
【0034】
(C1)前記データタグキャリア情報アプリケーション方法を利用して前記第一キャリア又は第Nキャリア上に前記第一データタグ又は第Nデータタグを配布する;
(C2)エンドユーザーの操作に基づき、最終端末が前記第一タグ又は第Nデータタグを取得する;
(C3)前記最終端末が前記第一データタグ又は第Nデータタグを解析し、対応する第一/第Nサービス処理情報と、第一/第N端末情報と、第一/第Nキャリア情報を取得する;
(C4)前記最終インテリジェント端末が前記第一/第Nサービス処理情報に基づき該サービス処理情報に対応する機能サーバーと対話を行い、サービス機能を実現する。
【0035】
該データタグキャリア情報処理方法において、前記機能サーバーがサービス処理情報管理装置に更に接続され、前記方法が以下の手順を更に含む。
【0036】
(C5)前記機能サーバーが前記第一/第Nサービス処理情報に基づき前記サービス処理情報管理装置から該第一/第Nサービス処理情報を配布するキャリア情報を取得する;
(C6)前記機能サーバーが該第一/第Nサービス処理情報を配布するキャリア情報に基づき初期サービス処理情報及びその伝達経路を確定する。
【0037】
該データタグキャリア情報処理方法において、前記方法の手順(C1)の前に以下の手順を更に含む。
【0038】
(CO)前記機能サーバーが初期サービス処理情報及び初期キャリア情報を具備する初期データタグを生成し、かつ初期キャリア上において配布する。