特許第6386054号(P6386054)IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ クゥアルコム・インコーポレイテッドの特許一覧

特許6386054分散デバイス間同期のためのリソース割振り
<>
  • 特許6386054-分散デバイス間同期のためのリソース割振り 図000002
  • 特許6386054-分散デバイス間同期のためのリソース割振り 図000003
  • 特許6386054-分散デバイス間同期のためのリソース割振り 図000004
  • 特許6386054-分散デバイス間同期のためのリソース割振り 図000005
  • 特許6386054-分散デバイス間同期のためのリソース割振り 図000006
  • 特許6386054-分散デバイス間同期のためのリソース割振り 図000007
  • 特許6386054-分散デバイス間同期のためのリソース割振り 図000008
  • 特許6386054-分散デバイス間同期のためのリソース割振り 図000009
  • 特許6386054-分散デバイス間同期のためのリソース割振り 図000010
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】6386054
(24)【登録日】2018年8月17日
(45)【発行日】2018年9月5日
(54)【発明の名称】分散デバイス間同期のためのリソース割振り
(51)【国際特許分類】
   H04W 56/00 20090101AFI20180827BHJP
   H04W 72/04 20090101ALI20180827BHJP
   H04W 92/18 20090101ALI20180827BHJP
【FI】
   H04W56/00 130
   H04W72/04 131
   H04W72/04 136
   H04W92/18
【請求項の数】15
【全頁数】28
(21)【出願番号】特願2016-540897(P2016-540897)
(86)(22)【出願日】2014年8月18日
(65)【公表番号】特表2016-531525(P2016-531525A)
(43)【公表日】2016年10月6日
(86)【国際出願番号】US2014051492
(87)【国際公開番号】WO2015034658
(87)【国際公開日】20150312
【審査請求日】2017年7月25日
(31)【優先権主張番号】61/874,309
(32)【優先日】2013年9月5日
(33)【優先権主張国】US
(31)【優先権主張番号】14/457,889
(32)【優先日】2014年8月12日
(33)【優先権主張国】US
(73)【特許権者】
【識別番号】595020643
【氏名又は名称】クゥアルコム・インコーポレイテッド
【氏名又は名称原語表記】QUALCOMM INCORPORATED
(74)【代理人】
【識別番号】100108855
【弁理士】
【氏名又は名称】蔵田 昌俊
(74)【代理人】
【識別番号】100109830
【弁理士】
【氏名又は名称】福原 淑弘
(74)【代理人】
【識別番号】100158805
【弁理士】
【氏名又は名称】井関 守三
(74)【代理人】
【識別番号】100194814
【弁理士】
【氏名又は名称】奥村 元宏
(72)【発明者】
【氏名】アベディニ、ナビッド
(72)【発明者】
【氏名】クフデ、ニレシュ・ニルカンス
(72)【発明者】
【氏名】タビルダー、サウラバー・ラングラオ
【審査官】 齋藤 浩兵
(56)【参考文献】
【文献】 米国特許出願公開第2013/0170470(US,A1)
【文献】 特開2006−319476(JP,A)
【文献】 国際公開第2006/111826(WO,A1)
【文献】 Qualcomm Inc.,Techniques for Synchronization[online],3GPP TSG-RAN WG1♯74 R1-133598,2013年 8月23日,Retrieved from the Internet:<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_74/Docs/R1-133598.zip>
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H04B 7/24−7/26
H04W 4/00−99/00
3GPP TSG RAN WG1−4
SA WG1−4
CT WG1,4
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
デバイス間通信ネットワークにおけるユーザ機器(UE)による同期の方法であって、
前記ネットワーク中の別のユーザ機器から送信された同期信号をスキャンすることと、
前記スキャンの結果に少なくとも部分的に基づいて、使用すべき複数のスロットを含む同期フレームを識別することと、
前記同期フレームの前記複数のスロットから使用すべきスロットを選択するために、前記識別された同期フレームを分析することと、
前記識別された同期フレームと前記選択されたスロットとを使用して同期信号を送信することと
を備え、前記方法は、さらに、
前記識別された同期フレームの前記複数のスロットのうちの1つまたは複数のスロットが空であるかどうかを決定することと、
前記スロットのうちのいずれも空でないと決定すると、
前記複数のスロット中の前記検出された同期信号の各々のエネルギーレベルを決定することと、
各決定されたエネルギーレベルをしきい値エネルギーレベルと比較することと、
前記比較することの前記結果が、各決定されたエネルギーレベルが前記しきい値エネルギーレベルを満たすことであるとき、使用すべきスロットを前記選択することおよび同期信号を前記送信することを控えることと
を備える、方法。
【請求項2】
使用すべき前記同期フレームを識別することは、
既存の同期信号が前記スキャンによって検出されないとき、前記同期フレームをランダムに選択することを備える、
請求項1に記載の方法。
【請求項3】
分析することは、
前記同期フレーム中の複数の空のスロットを識別することと、
前記複数の空のスロットから使用すべき前記スロットをランダムに選択することと
を備える、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
使用すべき前記スロットを選択することは、
前記スキャンによって検出された前記ネットワーク中の基地局によって使用されている同期リソースに少なくとも部分的に基づいて、前記同期フレームの前記複数のスロットから使用すべき前記スロットを選択することを備える、
請求項1に記載の方法。
【請求項5】
使用すべき前記同期フレームを識別することは、
前記スキャンによって検出された前記ネットワーク中の基地局によって使用されている同期リソースに少なくとも部分的に基づいて、使用すべき前記同期フレームを決定することを備える、
請求項1に記載の方法。
【請求項6】
前記ネットワーク中の別のユーザ機器から送信された少なくとも1つの既存の同期信号が前記スキャンによって検出されたとき、使用されている同期リソースを識別することと、
前記識別された同期リソースの前記識別された同期フレームのスロットを選択することと
をさらに備える、請求項1に記載の方法。
【請求項7】
前記識別された同期リソースの前記識別された同期フレームの前記スロットを選択することは
前記検出された少なくとも1つの既存の同期信号のために使用されているスロットとは異なる前記複数のスロットのうちのスロットを選択することを備える、
請求項6に記載の方法。
【請求項8】
最も高いエネルギーレベルを有する前記検出された少なくとも1つの既存の同期信号のシーケンスを決定することと、
前記最も高いエネルギーレベルを有する前記検出された少なくとも1つの既存の同期信号の前記決定されたシーケンスとは異なる、送信されるべき前記同期信号のためのシーケンスを選択することと
をさらに備える、請求項6に記載の方法。
【請求項9】
前記識別された同期フレームの前記複数のスロットのうちの1つまたは複数のスロットが空であるかどうかを決定することと、
1つまたは複数のスロットが空であると決定すると、前記1つまたは複数の空のスロットのうちの1つを選択することと
をさらに備える、請求項6に記載の方法。
【請求項10】
シーケンスの許容可能なセットから、送信されるべき前記同期信号のためのシーケンスを選択すること、ここにおいて、シーケンスの前記許容可能なセットは、ネットワーク内ユーザ機器のために予約されたシーケンスを除外する、をさらに備える、
請求項に記載の方法。
【請求項11】
記比較の結果に少なくとも部分的に基づいて、使用すべき前記スロットの前記選択を実行するために、最も低いエネルギーレベルを有する検出された同期信号をもつ前記複数のスロットのうちのスロットを選択することと
をさらに備える、請求項に記載の方法。
【請求項12】
前記比較の前記結果は、前記決定されたエネルギーレベルのうちの少なくとも1つが前記しきい値エネルギーレベルを満たさないことであるとき、前記最も低いエネルギーレベルを有する前記検出された同期信号をもつ前記複数のスロットのうちの前記スロットを選択することをさらに備える、
請求項11に記載の方法。
【請求項13】
前記選択されたスロット中の最も高いエネルギーレベルを有する前記検出された同期信号の決定されたシーケンスとは異なる、送信されるべき前記同期信号のためのシーケンスを選択することをさらに備える、
請求項12に記載の方法。
【請求項14】
請求項1ないし13のいずれか一項に記載の方法を実行するための手段を備える、デバイス間通信ネットワークにおける同期のための装置。
【請求項15】
請求項1ないし13のうちの1項に記載の方法のすべてのステップを実施するようにコンピュータにより実行可能であるプログラム命令を備えたコンピュータプログラム。
【発明の詳細な説明】
【相互参照】
【0001】
[0001]本特許出願は、各々が本出願の譲受人に譲渡された、2014年8月12日に出願された、「Resource Allocation for Distributed Device-to-Device Synchronization」と題する、Abediniらによる米国特許出願第14/457,889号、および2013年9月5日に出願された、「Resource Allocation for Distributed Device-to-Device Synchronization」と題する、Abediniらによる米国仮特許出願第61/874,309号の優先権を主張する。
【技術分野】
【0002】
[0002]以下は、一般にワイヤレス通信に関し、より詳細には、分散デバイス間ネットワークにおける同期に関する。
【背景技術】
【0003】
[0003]ワイヤレス通信システムは、音声、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、ブロードキャストなど、様々なタイプの通信コンテンツを提供するために広く展開されている。これらのシステムは、利用可能なシステムリソース(たとえば、時間、周波数、および電力)を共有することによって複数のユーザとの通信をサポートすることが可能な多元接続システムであり得る。そのような多元接続システムの例としては、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、および直交周波数分割多元接続(OFDMA)システムがある。
【0004】
[0004]概して、ワイヤレス多元接続通信システムは、各々が複数のモバイルデバイスのための通信を同時にサポートする、いくつかの基地局を含み得る。基地局は、ダウンストリームリンクおよびアップストリームリンク上でモバイルデバイスと通信し得る。各基地局は、セルのカバレージエリアと呼ばれることがあるカバレージ範囲を有する。
【0005】
[0005]LTE(登録商標)における従来の同期プロシージャは、2つの特殊な物理的信号、プライマリ同期信号(PSS:primary synchronization signal)とセカンダリ同期信号(SSS:secondary synchronization signal)とを使用する。これらの同期信号は、5ミリ秒(ms)ごとに基地局によってブロードキャストされる。さらに、これらの同期信号は、同じ物理リソースを使用して異なる基地局によって送られ、基地局の各々によってそれぞれ使用されている異なるシーケンス組合せ(たとえば、セルid)によって互いに区別され得る。
【0006】
[0006]従来の同期プロシージャにおける同期信号の比較的頻繁な送信により、しばしば、一般的なUEのバッテリー依存のために法外に高くなり得る比較的大きい電力消費がUEにおいて観測されることになる。同期信号が送られるレートを低減することは、従来の同期プロシージャにおいて観測されるエネルギーペナルティを低減するために望ましいことがあるが、このことは、特に時間および周波数誤差を正確に追跡する受信機の能力に関して受信機の性能に影響を及ぼすことがある。したがって、受信機の性能に悪影響を及ぼすことなしに電力消費を低減することを可能にする同期方法が必要である。
【発明の概要】
【0007】
[0007]説明する特徴は、一般に、ワイヤレスデバイス間ネットワークにおける同期のための1つまたは複数の改善されたシステム、方法、および/または装置に関する。説明する方法および装置の適用性のさらなる範囲は、以下の発明を実施するための形態、特許請求の範囲、および図面から明らかになろう。発明を実施するための形態の趣旨および範囲内の様々な変更および改変が当業者に明らかになろうから、発明を実施するための形態および特定の例は例示として与えられるものにすぎない。
【0008】
[0008]一態様に従って、デバイス間通信ネットワークにおけるユーザ機器(UE)による同期の方法について説明する。一構成では、UEは、ネットワーク中の別のユーザ機器から送信された同期信号をスキャンし得る。UEは、スキャンの結果に少なくとも部分的に基づいて、同期信号を送信するために使用すべき複数のスロットを含む同期フレームを識別し得る。UEは、複数のスロットから使用すべきスロットを選択するために、識別された同期フレームを分析し得る。UEは、識別された同期フレームと選択されたスロットとを使用して同期信号を送信し得る。
【0009】
[0009]いくつかの例では、使用すべき同期フレームの識別は、既存の同期信号がスキャン中に検出されないとき、同期フレームをランダムに選択することを伴い得る。いくつかの例では、分析することは、同期フレーム中の複数の空のスロットを識別することと、複数の空のスロットから使用すべきスロットをランダムに選択することとを伴い得る。
【0010】
[0010]いくつかの例では、同期信号を送信するために使用すべきスロットの選択は、スキャン中に検出されたネットワーク中の基地局によって使用されている同期リソースに基づき得る。さらに、いくつかの例では、使用すべき同期フレームの識別は、ネットワーク中の基地局によって使用されている同期リソースに基づいて、使用すべき同期フレームを決定することを伴い得る。
【0011】
[0011]いくつかの例では、本方法は、ネットワーク中の別のユーザ機器から送信された少なくとも1つの既存の同期信号がスキャンによって検出されたとき、使用されている同期リソースを識別することを含み得る。次いで、識別された同期リソースの識別された同期フレームのスロットが使用するために選択され得る。
【0012】
[0012]さらに、ネットワーク中の別のユーザ機器から送信された少なくとも1つの既存の同期信号がスキャンによって検出されたとき、スロットの選択は、少なくとも1つの検出された同期信号のために使用されているスロットとは異なる複数のスロットのうちのスロットを選択することを伴い得る。そのような例では、異なるスロットの選択は、少なくとも1つの検出された既存の同期信号のために使用されているスロット以外の複数のスロットから異なるスロットをランダムに選択することを伴い得る。代替的に、異なるスロットの選択は、少なくとも1つの検出された同期信号のために使用されているスロットのロケーションに基づいて、使用すべき異なるスロットを選択することを伴い得る。
【0013】
[0013]さらに、ネットワーク中の別のユーザ機器から送信された少なくとも1つの既存の同期信号がスキャンによって検出されたとき、本方法は、最も高いエネルギーレベルを有する少なくとも1つの検出された同期信号のシーケンスを決定することを含み得る。次いで、決定されたシーケンスとは異なる、送信されるべき同期信号のためのシーケンスが選択され得る。
【0014】
[0014]代替または追加として、ネットワーク中の別のユーザ機器から送信された少なくとも1つの既存の同期信号がスキャンによって検出されたとき、本方法は、識別された同期フレームの複数のスロットのうちの1つまたは複数のスロットが空であるかどうかを決定することを含み得る。次いで、1つまたは複数のスロットが空であると決定すると、1つまたは複数の空のスロットのうちの1つが使用するために選択され得る。
【0015】
[0015]そのような例では、本方法は、シーケンスの許容可能なサブセットから、送信されるべき同期信号のためのシーケンスを選択することを含み得る。シーケンスの許容可能なセットは、たとえば、ネットワーク内ユーザ機器のために予約されたシーケンスを除外し得る。
【0016】
[0016]さらに、識別された同期フレームの複数のスロットのうちの1つまたは複数のスロットが空であるかどうかを決定することを含む方法の例では、本方法は、スロットのうちのいずれも空でないと決定すると、複数のスロット中の検出された同期信号の各々のエネルギーレベルを決定することを伴い得る。そのような例では、本方法は、各決定されたエネルギーレベルをしきい値エネルギーレベルと比較することを含み得る。比較の結果に基づいて、UEは、使用すべきスロットの選択を控え得、同期信号を送信することを控え得る。そのような例では、UEは、比較の結果が、各決定されたエネルギーレベルがしきい値エネルギーレベルを満たすことであるとき、使用すべきスロットの選択を控え、同期信号の送信を控え得る。
【0017】
[0017]さらに、スロットのうちのいずれも空でないと決定され、複数のスロット中の検出された同期信号の各々のエネルギーレベルが決定される例では、本方法は、各決定されたエネルギーレベルをしきい値エネルギーレベルと比較することを伴い得る。比較の結果に基づいて、UEは、最も低いエネルギーレベルを有する検出された同期信号をもつ複数のスロットのうちのスロットを選択し得る。そのような例では、本方法は、シーケンスの許容可能なサブセットから、送信されるべき同期信号のためのシーケンスを選択することをさらに含み得る。シーケンスの許容可能なセットは、たとえば、ネットワーク内ユーザ機器のために予約されたシーケンスを除外し得る。
【0018】
[0018]いくつかの例では、最も低いエネルギーレベルを有する検出された同期信号をもつ複数のスロットのうちのスロットの選択は、比較の結果が、決定されたエネルギーレベルのうちの少なくとも1つがしきい値エネルギーレベルを満たさないことであるときに実行され得る。そのような例では、本方法は、選択されたスロット中の最も高いエネルギーレベルを有する検出された同期信号の決定されたシーケンスとは異なる、送信されるべき同期信号のためのシーケンスを選択することを含み得る。さらに、そのような例では、本方法は、シーケンスの許容可能なサブセットから、送信されるべき同期信号のためのシーケンスを選択することを含み得る。シーケンスの許容可能なセットは、たとえば、ネットワーク内ユーザ機器のために予約されたシーケンスを除外し得る。
【0019】
[0019]別の態様では、デバイス間通信ネットワークにおける同期のための装置について説明する。一構成では、本装置は、ネットワーク中の別のユーザ機器から送信された同期信号をスキャンするための手段と、スキャンの結果に少なくとも部分的に基づいて、使用すべき複数のスロットを含む同期フレームを識別するための手段と、同期フレームの複数のスロットから使用すべきスロットを選択するために、識別された同期フレームを分析するための手段と、識別された同期フレームと選択されたスロットとを使用して同期信号を送信するための手段とを含み得る。いくつかの例では、本装置は、デバイス間通信ネットワークにおけるユーザ機器による同期の方法に関して上記で説明した機能の1つまたは複数の態様を実装するための手段を含み得る。
【0020】
[0020]別の態様では、デバイス間通信ネットワークにおける同期のための装置について説明する。一構成では、本装置は、プロセッサと、プロセッサと電子通信しているメモリとを含み得る。命令がメモリに記憶され得る。命令は、ネットワーク中の別のユーザ機器から送信された同期信号をスキャンすることと、スキャンの結果に少なくとも部分的に基づいて、使用すべき複数のスロットを含む同期フレームを識別することと、同期フレームの複数のスロットから使用すべきスロットを選択するために、識別された同期フレームを分析することと、識別された同期フレームと選択されたスロットとを使用して同期信号を送信することとを行うためにプロセッサによって実行可能であり得る。いくつかの例では、命令は、プロセッサによって実行されたとき、さらに、プロセッサに、デバイス間通信ネットワークにおけるユーザ機器による同期の方法に関して上記で説明した機能の1つまたは複数の態様を実行させ得る。
【0021】
[0021]また別の態様では、デバイス間通信ネットワークにおけるユーザ機器による同期のためのコンピュータプログラム製品についても説明する。本コンピュータプログラム製品は非一時的コンピュータ可読媒体であり得る。本コンピュータ可読媒体は、ネットワーク中の別のユーザ機器から送信された同期信号をスキャンすることと、スキャンの結果に少なくとも部分的に基づいて、使用すべき複数のスロットを含む同期フレームを識別することと、同期フレームの複数のスロットから使用すべきスロットを選択するために、識別された同期フレームを分析することと、識別された同期フレームと選択されたスロットとを使用して同期信号を送信することとを行うためにプロセッサによって実行可能な命令を記憶し得る。いくつかの例では、命令は、さらに、プロセッサに、デバイス間通信ネットワークにおけるユーザ機器による同期の方法に関して上記で説明した機能の1つまたは複数の態様を実行させ得る。
【0022】
[0022]説明する方法および装置の適用性のさらなる範囲は、以下の発明を実施するための形態、特許請求の範囲、および図面から明らかになろう。発明を実施するための形態の趣旨および範囲内の様々な変更および改変が当業者に明らかになろうから、発明を実施するための形態および特定の例は例示として与えられるものにすぎない。
【図面の簡単な説明】
【0023】
[0023]以下の図面を参照すれば、本発明の性質および利点のさらなる理解が得られ得る。添付の図において、同様の構成要素または特徴は同じ参照ラベルを有し得る。さらに、同じタイプの様々な構成要素は、参照ラベルの後に、ダッシュと、それらの同様の構成要素同士を区別する第2のラベルとを続けることによって区別され得る。第1の参照ラベルのみが明細書において使用される場合、その説明は、第2の参照ラベルにかかわらず、同じ第1の参照ラベルを有する同様の構成要素のうちのいずれか1つに適用可能である。
図1】ワイヤレス通信システムのブロック図。
図2A】UEの一例のブロック図。
図2B】より詳細な例示的な同期モジュールをもつUEの別の例のブロック図。
図3】UEを実装するために使用され得るハードウェアの一例のブロック図。
図4】デバイス間通信ネットワークにおけるUE間の同期の一例を示す図。
図5】同期のための全体的なシステムリソース割振りのための設計の一例を示す図。
図6】デバイス間通信ネットワークにおけるUEによる同期の例示的な方法のフローチャート。
図7】より詳細な、既存の同期信号が検出されたときのための動作と、既存の同期信号が検出されないときのための動作とを含む、UEによる同期の例示的な方法のフローチャート。
図8】スロット選択およびシーケンス選択の動作を含む、UEによる同期の別の例示的な方法のフローチャート。
【発明を実施するための形態】
【0024】
[0033]本開示は、ワイヤレスデバイス間通信におけるユーザ機器(UE)の同期を管理するための方法、装置、システム、およびデバイスを対象とする。特に、UEの同期を管理するための開示する例示的な方法、装置、システムおよびデバイスは、従来の同期技法を使用するときに観測され得る電力消費を低減することを対象とする。さらに、本明細書で説明する同期管理技法は、UE間の同期のために1つまたは複数の基地局を使用する必要を低減し、さらにはなくすのを助け得る。
【0025】
[0034]様々な例において、UEは、ネットワーク中の1つまたは複数の他のUEから送信された1つまたは複数の同期信号をスキャンし、同期信号を送信するための、複数のスロットを含む同期フレームを識別するためにスキャンの結果を使用し得る。少なくとも1つの同期信号がスキャン中に検出された場合、これは、1つまたは複数の他のUEによって使用されている同期リソースおよび/または同期フレームを識別することを伴い得る。既存の同期信号がスキャン中に検出されないとき、同期フレームを選択するためのランダム選択プロセスが使用され得る。
【0026】
[0035]いくつかの例では、UEは、複数のスロットから同期信号を送るために使用すべきスロットを選択するために、識別された同期フレームを分析し得る。UEは、識別された同期フレームと選択されたスロットとを使用して同期信号を送信し得る。UEが1つまたは複数の既存の同期信号を検出した場合、UEは、スロットのうちのいずれかが空であるのか、または、他のUEによって同期信号を送信するためにスロットのすべてが使用されているのかを決定するために、識別された同期フレームを分析し得る。UEは、さらに、検出された同期信号のそれぞれのエネルギーレベルのうちの1つまたは複数を決定するために、および検出された同期信号のそれぞれのシーケンスのうちの1つまたは複数を決定するために、識別された同期フレームを分析し得る。そのような分析に基づいて、UEは、それの同期信号を送るためにスロットのうちのどれを使用すべきか、どのシーケンスを使用すべきか、さらには、スロットを選択することと、同期信号を送信することとを完全に控えるべきかどうかを決定し得る。
【0027】
[0036]以下の説明は、例を与えるものであり、特許請求の範囲に記載される範囲、適用可能性、または構成を限定するものではない。本開示の趣旨および範囲から逸脱することなく、説明する要素の機能および構成において変更が行われ得る。様々な例は、適宜に様々なプロシージャまたは構成要素を省略、置換、または追加し得る。たとえば、説明する方法は、説明する順序とは異なる順序で実施され得、様々なステップが追加、省略、または組み合わせられ得る。また、いくつかの例に関して説明する特徴は、他の例において組み合わせられ得る。
【0028】
[0037]最初に図1を参照すると、ブロック図に、ワイヤレスデバイス間通信システムの一例が示されている。ワイヤレスデバイス間通信システム100は、基地局(セル)またはアクセスポイント105と、通信デバイスまたはユーザ機器(UE)115とを含み得る。システムはまた、基地局コントローラ(図示せず)と、コアネットワーク(図示せず)とを含み得る。システム100は、複数のキャリア(異なる周波数の波形信号)上での動作をサポートし得る。マルチキャリア送信機は、複数のキャリア上で同時に被変調信号を送信することができる。たとえば、各被変調信号は、上記で説明した様々な無線技術に従って変調されたマルチキャリアチャネルであり得る。各被変調信号は、異なるキャリア上で送られ得、制御情報(たとえば、パイロット信号、制御チャネルなど)、オーバーヘッド情報、データなどを搬送し得る。ワイヤレスデバイス間通信システム100は、ネットワークリソースを効率的に割り振ることが可能なマルチキャリアLTEネットワークであり得る。
【0029】
[0038]基地局105は、基地局アンテナ(図示せず)を介して通信デバイス115とワイヤレス通信し得る。基地局105は、複数のキャリアを介して基地局コントローラの制御下で通信デバイス115と通信し得る。各基地局105サイトは、それぞれの地理的エリアに通信カバレージを与え得る。いくつかの例では、基地局105は、基地トランシーバ局、無線基地局、アクセスポイント、無線トランシーバ、基本サービスセット(BSS)、拡張サービスセット(ESS)、ノードB、eノードB(eNB)、ホームノードB、ホームeノードB、または何らかの他の好適な用語で呼ばれることがある。基地局のためのカバレージエリア120は、カバレージエリア(図示せず)の一部分のみを構成するセクタに分割され得る。ワイヤレスデバイス間通信システム100は、異なるタイプの1つまたは複数の基地局105(たとえば、マクロ基地局、マイクロ基地局、および/またはピコ基地局)を含み得る。異なる技術のための重複するカバレージエリアがあり得る。マクロ基地局は比較的大きい地理的エリア(たとえば、半径35km)に通信カバレージを与え得る。ピコ基地局は比較的小さい地理的エリア(たとえば、半径12km)にカバレージを与え得、フェムト基地局は比較的より小さい地理的エリア(たとえば、半径50m)に通信カバレージを与え得る。
【0030】
[0039]通信デバイス115は、カバレージエリア110全体にわたって分散され得、またはカバレージエリア110の外側に位置し得る。各通信デバイス115は固定またはモバイルであり得る。一構成では、通信デバイス115は、送信リンク125を介して、限定はしないが、マクロ基地局、ピコ基地局、およびフェムト基地局など、異なるタイプの基地局と通信することが可能であり得る。通信デバイス115は、移動局、モバイルデバイス、アクセス端末(AT)、ユーザ機器(UE)、加入者局(SS)、または加入者ユニットと呼ばれることがある。通信デバイス115は、セルラー電話とワイヤレス通信デバイスとを含み得るが、携帯情報端末(PDA)、他のハンドヘルドデバイス、ネットブック、ノートブックコンピュータ、タブレットコンピュータなどをも含み得る。
【0031】
[0040]通信デバイス115−dと基地局105との間の送信リンク125は、UE115−dから基地局105へのアップリンク送信のためのアップリンク(UL)、および/または基地局105からUE115−dへのダウンリンク送信のためのダウンリンク(DL)を含み得る。ダウンリンク送信は順方向リンク送信と呼ばれることもあり、アップリンク送信は逆方向リンク送信と呼ばれることもある。
【0032】
[0041]一例では、ネットワークコントローラは、基地局のセットに結合され、これらの基地局の調整および制御を行い得る。コントローラは、バックホールリンク(図示せず)を介して基地局と通信し得る。基地局はまた、直接もしくは間接的に、および/またはワイヤレスバックホールリンクもしくはワイヤラインバックホールリンクを介して互いに通信し得る。
【0033】
[0042]特定のUE115−aに焦点を合わせると、UE115−bおよび115−cへの送信リンク125、ならびにUE115−dと、UE115−bおよび115−cの両方との間の送信リンク125が、デバイス間通信を表す。そのような通信をサポートするために、UE115は同期される必要があり得る。図示の例では、基地局105のカバレージエリア110内に位置するUE115−dは、基地局105と同期され得る。UE115−a、115−bおよび115−cは、しかしながら、基地局105のカバレージエリア110の外側に位置するのでできない。したがって、UE115のすべてを同期させるために、UE115は互いに同期信号を送信し得る。図2図8を参照しながら以下でさらに説明するように、UE115は、デバイス間通信のために同期させるために様々な技法を採用し得る。たとえば、デバイス115−aは、他のUE115−b、115−cおよび115−dによって送信されている既存の同期信号を査走または「リッスン」し得る。そのような同期信号がUE115−aによって検出されるか否かに応じて、以下でさらに説明する様々な技法が、それ自体の同期信号の送信のために使用すべきUE115−aのための同期リソースを決定するために使用され得る。本明細書で説明する技法に従ったUE115による同期は、電力効率を向上させ得、基地局がない場合またはUEのすべてが基地局のカバレージエリアの外側に位置するときでさえ、デバイス間通信を可能にし得る。
【0034】
[0043]次に図2Aを参照すると、ブロック図200−aに、様々な例による、同期プロシージャを管理し得るUE115−eの一例が示されている。UE115−eは、図1を参照しながら説明したUE115の1つまたは複数の態様の一例であり得る。UE115−eは、受信機モジュール205、接続モジュール210、および/または送信機モジュール215を含み得る。これらの構成要素の各々は互いと通信していることがある。
【0035】
[0044]UE115の構成要素は、個別にまたは集合的に、ハードウェア中の適用可能な機能の一部または全部を実行するように適応された1つまたは複数の特定用途向け集積回路(ASIC)を用いて実装され得る。代替的に、それらの機能は、1つまたは複数の他の処理ユニット(またはコア)によって、1つまたは複数の集積回路上で実行され得る。他の例では、当技術分野で知られている任意の様式でプログラムされ得る他のタイプの集積回路(たとえば、ストラクチャード/プラットフォームASIC、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、および他のセミカスタムIC)が使用され得る。各ユニットの機能はまた、全体的にまたは部分的に、1つまたは複数の汎用または特定用途向けプロセッサによって実行されるようにフォーマットされた、メモリ中に組み込まれた命令を用いて実装され得る。言及したモジュールの各々は、UE115−eの動作に関係する1つまたは複数の機能を実行するための手段であり得る。
【0036】
[0045]受信機モジュール205は、任意の数の受信機を含み得、場合によっては、1つまたは複数のセルラー受信機および/またはワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)受信機を含み得る。1つまたは複数のセルラー受信機は、LTE/LTE−Aおよび/またはGSM(登録商標)受信機を含み得る。受信機モジュール205は、図1に示されたワイヤレス通信システム100などのワイヤレス通信システムを介して、様々なタイプのデータおよび/または制御信号を受信するために使用され得る。
【0037】
[0046]送信機モジュール215は、任意の数の送信機を含み得、場合によっては、1つまたは複数のセルラー送信機および/またはWLAN送信機を含み得る。1つまたは複数のセルラー送信機は、LTE/LTE−Aおよび/またはGSM送信機を含み得る。送信機モジュール215は、ワイヤレス通信システム100などのワイヤレス通信システムを介して、様々なタイプのデータおよび/または制御信号を送信するために使用され得る。
【0038】
[0047]同期モジュール210は、図1を参照しながら上記で説明した様々な同期管理機能を実行し得る。たとえば、同期モジュール210は、同期信号の既存の送信のスキャンを実行し得る。一例では、スキャンはUE115−eの始動時に実行され得る。スキャンにより、他のUE115によって送信されている1つまたは複数の同期信号が識別されることがある。同期モジュール210は、他のUEによる同期信号の送信のために使用される同期リソース、ならびにそれの同期信号の送信のために使用すべきリソースをさらに決定し得る。いくつかの例では、同期モジュール210は、同期信号を送信すべきか否かをも決定し得る。他のUEと同期すると、UE115−eは、受信機モジュール205および送信機モジュール215を使用してワイヤレスデバイス間通信を実行し得る。同期モジュール210は、以下でさらに説明するように、他の機能をも実行し得る。
【0039】
[0048]図2Bは、様々な例による、同期動作を管理し得るUE115−fの別の例を示すブロック図200−bである。UE115−fは、図1および/または図2Aを参照しながら説明したUE115の1つまたは複数の態様の一例であり得る。UE115−fは、受信機モジュール205−a、同期モジュール210−a、および/または送信機モジュール215−aを含み得る。UE115−fは、スキャンモジュール220、同期リソース分析器225、および/または許容可能なリソースデータベース245をさらに含み得る。これらの構成要素の各々は互いに通信していることがある。
【0040】
[0049]UE115−fの構成要素は、個別にまたは集合的に、ハードウェア中の適用可能な機能の一部または全部を実行するように適応された1つまたは複数のASICを用いて実装され得る。代替的に、それらの機能は、1つまたは複数の他の処理ユニット(またはコア)によって、1つまたは複数の集積回路上で実行され得る。他の例では、当技術分野で知られている任意の様式でプログラムされ得る他のタイプの集積回路(たとえば、ストラクチャード/プラットフォームASIC、FPGA、および他のセミカスタムIC)が使用され得る。各ユニットの機能はまた、全体的にまたは部分的に、1つまたは複数の汎用または特定用途向けプロセッサによって実行されるようにフォーマットされた、メモリ中に組み込まれた命令を用いて実装され得る。言及したモジュールの各々は、UE115−fの動作に関係する1つまたは複数の機能を実行するための手段であり得る。
【0041】
[0050]受信機モジュール205−aおよび送信機モジュール215−aは、図2Aに関して説明したものと同様に構成され得る。同期モジュール210−aは、図2Aに関して説明した同期モジュール210の1つまたは複数の態様の一例であり得、同期フレーム選択サブモジュール230、スロット選択サブモジュール235、および/またはシーケンス選択サブモジュール240を含み得る。
【0042】
[0051]いくつかの例では、スキャンモジュール220は、同期モジュール210−aの動作に基づいて既存の同期信号をスキャンし得る。たとえば、同期モジュール210−aは、UE115−fの始動時にスキャンモジュール220に初期スキャンを実行させ得、また、必要に応じてスキャンモジュール220に後続のスキャンを実行させ得る。たとえば、同期が失われた場合、または、UE115−fがモバイルであり、デバイス間通信のために異なるネットワークに入る場合、後続のスキャンが必要とされ得る。
【0043】
[0052]いくつかの例では、同期リソース分析器225は、同期信号の送信のために使用すべき同期リソースを決定するためにスキャンの結果を分析し得る。場合によっては、同期信号の不在は、UE115−fが、同期信号を送信すべき第1のUEであることを示し得る。そのような場合、UE115−fは、同期信号の送信のために利用可能な同期リソースのうちのいずれかを選択することが可能であり得る。代替的に、UEは、同期リソースを選択する間、同期リソースの基地局105の使用を考慮に入れ得る。1つまたは複数の他のUEによって送信されている1つまたは複数の同期信号がスキャン中に検出された場合、同期管理モジュール210−aは、同期信号の送信のために使用すべき同期リソースを決定するために同期リソース分析器225からの分析の結果を使用し得る。様々な例では、同期リソース分析器225は、同期信号を送るために使用されている同期フレーム、決定された同期フレームのスロットのステータス(たとえば、使用中か、空か)、検出された同期信号のうちの1つのまたはすべてのエネルギーレベル、および/または検出された同期信号のうちの1つまたはすべてのために使用されているそれぞれのシーケンスを決定し得る。
【0044】
[0053]同期リソース分析器225によって行われた様々な決定は、同期フレーム、選択されたフレーム内のスロットおよび/または同期信号を送信するためのシーケンスを選択するために、同期フレーム選択サブモジュール230、スロット選択サブモジュール235、およびシーケンス選択サブモジュール240によって使用され得る。特に、同期フレーム選択サブモジュール230は、(1つまたは複数の)同期信号を送信するために1つまたは複数の他のUEによって使用されている、同期リソース分析器225によって識別された同期フレームを選択し得る。スキャンモジュール220によって実行されるスキャン中に既存の同期信号が検出されない場合、同期フレーム選択サブモジュール230は、同期信号を送信するために使用すべき同期フレームをランダムに選択し得る。
【0045】
[0054]同期フレームが選択されると、スロット選択サブモジュール235は、次いで、同期信号を送信するための選択された同期フレームのスロットのうちの1つを選択し得る。たとえば、スロット選択サブモジュール235は、同期リソース分析器225によってスロットのうちの1つのみが空であると決定された場合、空のスロットを選択し得る。2つ以上のスロットが空であると決定された場合、スロット選択サブモジュール235は、ランダムに、または(1つまたは複数の)検出された同期信号によって使用される(1つまたは複数の)スロットのロケーションに基づいてのいずれかで、使用すべき空のスロットのうちの1つを選択し得る。たとえば、スロット選択サブモジュール235は、同期リソース分析器225によって決定された、最も高い相対エネルギーレベルをもつ同期信号によって使用されるスロットの次にあるスロットを選択し得る。
【0046】
[0055]スロットのすべてが使用中であると決定された場合、スロット選択サブモジュール235は、スロットの各々中の同期信号の各々のそれぞれのエネルギーレベルに基づいて、スロットを選択し得る。たとえば、同期リソース分析器225によって決定された各エネルギーレベルが、スロット選択サブモジュール235によって所与のしきい値エネルギーレベルと比較され得る。一例によれば、しきい値エネルギーレベルは、実験またはテストなどを介して、経験的に決定され得る。スロット選択サブモジュール235は次いで、比較の結果に基づいて、使用すべきスロットを選択し得る。たとえば、いくつかのスロット中の同期信号のエネルギーレベルがしきい値エネルギーレベルを満たさない(たとえば、しきい値を下回る)場合、スロット選択サブモジュール235は、同期信号を送信するために、その中の(1つまたは複数の)同期信号のうちの最も低い相対エネルギーレベルを有するスロットを選択し得る。一方、スロットのすべて中の同期信号のエネルギーレベルがしきい値エネルギーレベルを満たす(たとえば、しきい値であるかまたはそれを上回る)場合、スロット選択サブモジュール235はスロットを選択することを控え得る。したがって、そのような場合、UE115−fは、同期信号を送信することを控え得る。
【0047】
[0056]スロットがスロット選択サブモジュール235によって選択されると、シーケンス選択サブモジュール240は、UE115−fによって送信されるべき同期信号のために使用すべきシーケンスを決定または選択し得る。選択されたスロットが空であると決定された場合、シーケンス選択サブモジュール240はシーケンスの許容可能なセットからシーケンスを選択し得る。一例によれば、許容可能なシーケンスのセットは許容可能なシーケンスデータベース245に記憶され得る。シーケンスの許容可能なセットは、あらかじめ決定され、許容可能なシーケンスデータベース245にプリロードされ得るか、または(図1に示された)基地局105から取得され得る。いくつかの例では、シーケンスはランダムに選択され得る。場合によっては、たとえば、ネットワーク内UE同期信号(たとえば、ワイドエリアネットワーク(WAN)に接続されたUEの同期信号)のために、いくつかのシーケンスが予約され得る。同期シーケンスのうちのいくつかを予約およびカテゴリー分類することにより、たとえば、付随するタイミング情報ブロック(TIB)シンボルを復号する前でも、そのようなシーケンスを検出すると直ちに、UEが何らかの情報を復号することが可能になり得る。このことは、同期をより効率的および/または正確にするのを助け得、全体的により速い同期を実現し得る。代替または追加として、たとえば、GPS(全地球測位システム)接続性を有するUEのために、いくつかのシーケンスが予約され得る。そのような予約済みシーケンスは、したがって、(1つまたは複数の)UEのためのタイミングが、GPSから来て、GPS信頼性および/または精度を有することを示し得る。いくつかの例では、選択されたシーケンスは、たとえば、特に、UEがWANに接続されているか否かなど、UEに関する雑情報を搬送し得る。
【0048】
[0057]一方、選択されたスロットが使用中であると決定された場合、シーケンス選択サブモジュール240は、選択されたスロット中の最も高い相対エネルギーレベルを有する同期信号のために使用されているシーケンス以外のシーケンスの許容可能なセットから、シーケンスを選択し得る。言い換えれば、シーケンス選択サブモジュール240は、優位な送信機によって使用されるシーケンスとは異なるシーケンスを選択し得る。
【0049】
[0058]図3はUE115−gのブロック図300の一例である。UE115−gは、図1図2A、および/または図2Bを参照しながら説明したUE115の1つまたは複数の態様の一例であり得る。UE115−gは、パーソナルコンピュータ(たとえば、ラップトップコンピュータ、ネットブックコンピュータ、タブレットコンピュータなど)、セルラー電話、PDA、デジタルビデオレコーダ(DVR)、インターネットアプライアンス、ゲームコンソール、電子リーダーなど、様々な構成のうちのいずれかを有し得る。UE115−gは、モバイル動作を可能にするために、小型バッテリーなどの内部電源(図示せず)を有し得る。
【0050】
[0059]UE115−gは、そのすべてが、たとえば、バス315を介して互いと直接的または間接的に通信していることがある、プロセッサモジュール305と、メモリ310と、通信管理モジュール325と、(1つまたは複数の)トランシーバモジュール330と、(1つまたは複数の)アンテナ335とを含み得る。(1つまたは複数の)トランシーバモジュール330は、上記で説明したように、(1つまたは複数の)アンテナ335ならびに/あるいは1つまたは複数のワイヤードまたはワイヤレスリンクを介して、1つまたは複数のネットワークと双方向に通信するように構成され得る。たとえば、(1つまたは複数の)トランシーバモジュール330は、図1を参照しながら説明した基地局105のうちの1つまたは複数と双方向に通信するように構成され得る。(1つまたは複数の)トランシーバモジュール330はまた、上記で説明したように1つまたは複数の他のUE115と通信するように構成され得る。(1つまたは複数の)トランシーバモジュール330は、通信管理モジュール325による制御下で動作し得る。(1つまたは複数の)トランシーバモジュール330は、パケットを変調し、変調されたパケットを送信のために(1つまたは複数の)アンテナ335に与え、(1つまたは複数の)アンテナ335から受信されたパケットを復調するように構成されたモデムを含み得る。UE115−gは単一のアンテナを含み得るが、UE115−gは、一般に、複数のリンクのための複数のアンテナ335を含むことになる。
【0051】
[0060]メモリ310はランダムアクセスメモリ(RAM)および/または読取り専用メモリ(ROM)を含み得る。メモリ310は、実行されるとプロセッサモジュール305に様々な機能(たとえば、呼処理、スキャン、分析など)を実行させるように構成された命令を含んでいるコンピュータ可読、コンピュータ実行可能ソフトウェアコード320を記憶し得る。代替的に、ソフトウェアコード320は、プロセッサモジュール305によって直接的に実行可能でないことがあるが、(たとえば、コンパイルされ実行されるとき)UE115−gに本明細書で説明する様々な機能を実行させるように構成され得る。
【0052】
[0061]プロセッサモジュール305は、中央処理ユニット(CPU)、マイクロコントローラ、ASICなど、インテリジェントハードウェアデバイスを含み得る。プロセッサモジュール305は、マイクロフォンを介してオーディオを受信し、そのオーディオを、受信したオーディオを表す(たとえば、長さ30msの)パケットに変換し、そのオーディオパケットを(1つまたは複数の)トランシーバモジュール330に与え、ユーザが話しているかどうかの指示を与えるように構成された、音声エンコーダ(図示せず)を含み得る。代替的に、エンコーダはパケットのみを(1つまたは複数の)トランシーバモジュール330に与え、パケット自体の供給または抑制/抑圧が、ユーザが話しているかどうかの指示を与え得る。
【0053】
[0062]図3のアーキテクチャによれば、UE115−gは同期モジュール210−cをさらに含み得る。例として、同期モジュール210−cは、バス315を介してUE115−gの他の構成要素の一部または全部と通信していことがある。代替的に、同期モジュール210−cの機能は、コンピュータプログラム製品として、および/またはプロセッサモジュール305の1つまたは複数のコントローラ要素として実装され得る。同期モジュール210−cは、図2Aおよび/または図2Bに関して説明したように、本明細書で説明する様々な機能を実行するように構成され得る。
【0054】
[0063]UE115−gの構成要素は、個別にまたは集合的に、ハードウェア中の適用可能な機能の一部または全部を実行するように適応された1つまたは複数のASICを用いて実装され得る。代替的に、それらの機能は、1つまたは複数の他の処理ユニット(またはコア)によって、1つまたは複数の集積回路上で実行され得る。他の例では、当技術分野で知られている任意の様式でプログラムされ得る他のタイプの集積回路(たとえば、ストラクチャード/プラットフォームASIC、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、および他のセミカスタムIC)が使用され得る。各ユニットの機能はまた、全体的にまたは部分的に、1つまたは複数の汎用または特定用途向けプロセッサによって実行されるようにフォーマットされた、メモリ中に組み込まれた命令を用いて実装され得る。言及したモジュールの各々は、UE115−gの動作に関係する1つまたは複数の機能を実行するための手段であり得る。
【0055】
[0064]図4を参照すると、デバイス間通信ネットワークにおけるUE間の同期400の一例の図が示されている。これが比較的単純な例であることと、より多数のUEが同じ同期フレームのスロットを介して同期信号を送信するとき、より複雑な動作(たとえば、分析)が関係し得ることとを理解されたい。
【0056】
[0065]図4に示されているように、UE115−hは、同期信号を送信すべきネットワーク中の第1のUEであり得る。同期信号を送信する前に、UE115−hは、ブロック405に示されるように、既存の同期信号が他のUEによって送信されているかどうかを決定するために、スキャンを実行し得る。同期信号がスキャン中に検出されない場合、UE115−hは、ブロック410に示されるように、それの同期信号の送信のための同期フレームを識別し得る。場合によっては、同期フレームは、ほとんどまたはまったく分析なしに識別され得る。たとえば、UE115−hは、同期フレームを選択するためにランダム選択プロセスを使用し得る。UE115−hは、次いで、ブロック415に示されるように、選択された同期フレームのスロットを選択し得る。スロット選択も、ほとんどまたはまったく分析なしに実行され得、たとえば、ランダムであり得る。
【0057】
[0066]スロットを選択した後、UE115−hは、ブロック420に示されるように、選択された同期フレームの選択されたスロットを介して送信されるべき同期信号のためのシーケンスを選択し得る。上記で説明したように、UE115−hは、シーケンスの許容可能なセットから使用すべきシーケンスを選択し得る。代替的に、シーケンスのうちのいくつかが予約されている場合、UE115−hは、シーケンスの許容可能なサブセットから使用すべきシーケンスを選択し得る。一例によれば、選択はランダムに実行され得る。UE115−hは、次いで、ブロック425に示されるように、選択された同期フレームの選択されたスロットを介して、選択されたシーケンスを含む同期信号425を送信し得る。
【0058】
[0067]第1のUE115−hがそれの同期信号を送信すると、別のUE115−iが、その後、同期信号を送信するための動作を実行し得る。UE115−hと同様に、UE115−iは、ブロック435に示されるように、既存の同期信号が他のUEによって送信されているかどうかを決定するためにスキャンを実行することによって、開始し得る。UE115−iがスキャン動作を開始する前に、UE115−hが同期信号430を送信したので、UE115−iはスキャン中に同期信号430を検出する。UE115−iは、ブロック440に示されるように、それの同期信号を送信するために使用すべきフレームとして同期信号430の同期フレームを識別し得る。UE115−iは、次いで、ブロック445に示されるように、識別された同期フレームのスロットを選択し得る。スロット選択は、識別された同期フレームのスロットの好適な分析を用いて実行され得る。たとえば、UE115−iは、それの同期信号を送信するために、UE115−hによって選択および使用されたスロット以外の識別された同期フレームのスロットのうちのすべてが空であると決定し得、その場合、UE115−iは、上記で説明した選択プロセスに従って空のスロットのうちの1つを選択し得る。
【0059】
[0068]スロット選択プロセスに続いて、UE115−iは、ブロック450に示されるように、それの同期信号のためのシーケンスを選択し得る。特に、UE115−hに関して上記で説明したように、UE115−iは、シーケンスの許容可能なサブセットから使用すべきシーケンスを選択し得る。この選択もランダムに実行され得る。UE115−hは、ブロック455に示されるように、識別された同期フレームの選択されたスロットを介して、選択されたシーケンスを有する同期信号460を送信し得る。
【0060】
[0069]図5に、デバイス間通信のためのUEによる同期のための全体的なシステムリソース割振りのための設計500の一例が示されている。示されているように、設計は、UEによる同期信号の送信のために1つの10ミリ秒LTEフレーム505を周期的に割り振ることを伴い得る。たとえば、図に示されているように、同期フレーム505−a、505−b...505−nは、時間期間t1の経過時に割り振られ得る。時間期間t1は、いくつかの例では、特定の実装形態に基づいて決定され得る。しかしながら、概して、時間期間t1は、同期信号が基地局によってブロードキャストされる一般的な時間期間(たとえば5ミリ秒)よりも著しく長くなり得る。一例によれば、時間期間t1は1秒程度であり得る。
【0061】
[0070]同期信号の送信間の時間期間が長くなると、上述のように、有意な電力節約が生じ得る。しかしながら、このことは、時間および/または周波数誤差を正確に追跡することが可能であることに関して信号の(1つまたは複数の)受信機の性能に悪影響を及ぼすことがある。そのような影響は、異なる時間直交リソースにおいて同期信号を送信するために複数のUEを使用することによって緩和され得る。
【0062】
[0071]再び図5を参照すると、同期フレーム505−bは、各々が1ミリ秒長である10個のサブフレーム(SF1、SF2...SF10)に拡大されて示されている。さらに、サブフレームSF2は、サブフレームの各々の一例として2つの0.5ミリ秒スロット510−aおよび510−bに拡大されて示されている。したがって、同期フレーム505は、同期信号がその中で送信され得る20個のスロットをそれぞれ含み、同期フレームごとに20個のUEのパッキングを可能にし得る。
【0063】
[0072]同期フレーム505−bのスロット3に対応するスロット510−aを参照すると、同期信号(たとえば、PSS/SSS)と他の情報(たとえば、TIB/ランデブー)とを搬送するためのスロットあたり7個のシンボルがあり得る。特に、スロットの2つのシンボルは反復されるPSS/SSSシーケンスを搬送し得、スロットの4つのシンボルはタイミング情報ブロック(TIB)を搬送し得、1つのシンボルはターンアラウンドのために空のままにされ得る。TIBは、システムレベル同期を向上させ得るさらなる情報を含み得る。たとえば、TIBは、対応する同期フレームにおける現在のスロットの位置、UEの同期精度に関する情報、ストレータムレベル(すなわち、UEからWANへのホップ数)、および/またはUEによって使用されているタイミング基準の信頼性に関する情報を含み得る。そのような情報は、システムレベル問題を解決するために使用され得、(たとえば、他のUEから同期信号を受信した後に、それらのタイミングを変更するためにUEによって適用され得る)システムレベル同期アルゴリズムを使用可能にし得る。スロットの空のシンボルは、タイミングオフセットおよび/または伝搬遅延などにより、1つのスロットから次のスロットへの干渉を低減するのを助け得る。
【0064】
[0073]図6は、デバイス間通信ネットワークにおけるUEによる同期の方法600の一例を示すフローチャートである。明確のために、図1図2A図2B、および/または図3に示されたUE115のうちの1つを参照しながら、方法600について以下で説明する。一実装形態では、図2Aおよび/または図2Bを参照しながら説明した同期モジュール210、または図3を参照しながら説明した様々なモジュールは、以下で説明する機能を実行するためにUE115の機能要素を制御するためのコードの1つまたは複数のセットを実行し得る。
【0065】
[0074]ブロック605に示されるように、同期の方法は、UE115が他のUEによって送信された既存の同期信号をスキャンすることから始まり得る。いくつかの例では、スキャンは、図2Aおよび/または図3を参照しながら説明した同期モジュール210、図2Bを参照しながら説明したスキャンモジュール220、ならびに/あるいは図2Aおよび/または図2Bを参照しながら説明した受信機モジュール205、ならびに/あるいは図3を参照しながら説明したトランシーバモジュール330によって実行され得る。したがって、これらの要素のいずれも、単独でまたは組み合わせてのいずれかで、スキャンするための手段であると見なされ得る。
【0066】
[0075]スキャンの結果は、ブロック410に示されるように、同期フレームを識別および/または選択するためにUE115によって使用され得る。上記で説明したように、ランダムに同期フレームが選択され得るか、または検出された同期信号について識別された同期フレームが選択され得るかのいずれかになり得る。いくつかの例では、識別および/または選択は、図2A図2Bおよび/または図3を参照しながら説明した同期モジュール210、図2Bを参照しながら説明した同期リソース分析器225、ならびに/あるいは図2Bを参照しながら説明した同期フレーム選択サブモジュール230によって実行され得る。したがって、これらの要素のいずれも、単独でまたは組み合わせてのいずれかで、同期フレームを識別するための手段および/または同期フレームを選択するための手段であると見なされ得る。
【0067】
[0076]同期フレームが識別/選択されると、UE115は、ブロック615に示されるように、同期信号を送信するために使用すべきそれのスロットを選択するために、選択された同期フレームを分析し得る。上記で説明したように、分析は、スロットのステータス(たとえば空か、使用中か)、および/またはスロット中の同期信号の相対的エネルギーレベルを決定することを伴い得る。いくつかの例では、分析および/または選択は、図2A図2Bおよび/または図3を参照しながら説明した同期モジュール210、図2Bを参照しながら説明した同期リソース分析器225、ならびに/あるいは図2Bを参照しながら説明した同期スロット選択サブモジュール235によって実行され得る。したがって、これらの要素のいずれも、単独でまたは組み合わせてのいずれかで、スロットを分析するための手段および/またはスロットを選択するための手段であると見なされ得る。
【0068】
[0077]スロットの選択に続いて、UE115は、ブロック620に示されるように、選択された同期フレームの選択されたスロットを介して同期信号を送信し得る。いくつかの例では、送信は、図2A図2Bおよび/または図3を参照しながら説明した同期モジュール210、ならびに/あるいは図2Aおよび/または2Bを参照しながら説明した送信機モジュール215、ならびに/あるいは図3を参照しながら説明した(1つまたは複数の)トランシーバモジュールおよび/または(1つまたは複数の)アンテナによって実行され得る。したがって、これらの要素のうちのいずれも、単独でまたは組み合わせてのいずれかで、送信するための手段であると見なされ得る。
【0069】
[0078]図7は、デバイス間通信ネットワークにおけるUEによる同期の方法700の別の例を示すフローチャートである。明確のために、図1図2A図2B、および/または図3に示されたUE115のうちの1つを参照しながら、方法700について以下で説明する。一実装形態では、図2Aおよび/または図2Bを参照しながら説明した同期モジュール210、または図3を参照しながら説明した様々なモジュールは、以下で説明する機能を実行するためにUE115の機能要素を制御するためのコードの1つまたは複数のセットを実行し得る。
【0070】
[0079]上記で開示した方法と同様に、UE115は、ブロック705に示されるように、他のUEによって送信された既存の同期信号をスキャンすることによって、同期を開始し得る。UE115は、ブロック710において示されるように、同期信号がスキャン中に検出されたか否かを決定するためにスキャンの結果を使用し得る。いくつかの例では、この決定は、図2A図2Bおよび/または図3を参照しながら説明した同期モジュール210、ならびに/あるいは図2Bを参照しながら説明した同期リソース分析器225によって実行され得る。したがって、これらの要素のうちのいずれも、単独でまたは組み合わせのいずれかで、スキャンの結果として同期信号が検出されるか否かを決定するための手段であると見なされ得る。
【0071】
[0080]他のデバイスによって送信された同期信号がない場合、UE115は、たとえば、同期フレームをランダムに選択することによって、それの同期信号を送るために使用すべき同期フレームを識別および/または選択し得る。ブロック715において、同期フレームが識別/選択されると、UE115は、ブロック720に示されるように、使用すべき識別/選択された同期フレームのスロットを選択し得る。
【0072】
[0081]ブロック720におけるスロット選択に続いて、UE115は、ブロック725に示されるように、送信されるべき同期信号のためのシーケンスを選択することに進み得る。上記で説明したように、シーケンス選択は、許容可能なシーケンスのセットまたはサブセットからシーケンスをランダムに選択することを伴い得る。いくつかの例では、シーケンス選択は、図2A図2Bおよび/または図3を参照しながら説明した同期モジュール210、ならびに/あるいは図2Bを参照しながら説明したシーケンス選択サブモジュール240によって、たとえば、同じく図2Bを参照しながら説明した許容可能なシーケンスデータベースにアクセスすることによって、実行され得る。したがって、これらの要素のいずれも、単独でまたは組み合わせてのいずれかで、シーケンスを選択するための手段であると見なされ得る。
【0073】
[0082]UE115は、次いで、ブロック745に示されるように、選択された同期フレームの選択されたスロットを介して、選択されたシーケンスを有する同期信号を送信し得る。
【0074】
[0083]ブロック710において、1つまたは複数の同期信号が検出された場合、本方法はブロック730に進み得、その時点で、UE115は、同期信号を送るために使用すべき同期フレームを識別および/または選択し得る。上記で説明したように、1つまたは複数の同期信号が検出されたので、この場合、検出された(1つまたは複数の)同期信号について識別された同期フレームが選択され得る。
【0075】
[0084]ブロック730において、同期フレームが識別/選択されると、UE115は、ブロック735に示されるように、同期信号を送るために使用すべき識別/選択された同期フレームのスロットを選択することに進み得る。上記で説明したように、スロットの選択は、スロットのステータス、スロットのロケーション、および/またはスロット中の同期信号の相対エネルギーレベルの分析に基づき得る。
【0076】
[0085]ブロック735におけるスロット選択動作に続いて、UE115は、ブロック740に示されるように、送信されるべき同期信号のためのシーケンスを選択し得る。上記で説明したように、シーケンス選択は、許容可能なシーケンスのセットからシーケンスをランダムに選択することを伴い得る。一例によれば、最も高い相対エネルギーレベルを有する検出/識別された同期信号のために使用されているシーケンスが、選択プロセスから除外され得る。特に、それの同期信号の送信のためにUE115によって使用されるべきスロット中にある、最も高い相対エネルギーレベルを有する検出/識別された同期信号のために使用されているシーケンスが除外され得る。
【0077】
[0086]同期信号のためのシーケンスが選択されると、本方法はブロック745に進み得、その時点で、UE115は、ブロック730、735および740において決定された、選択された同期フレームの選択されたスロットを介して、選択されたシーケンスを有する同期信号を送信し得る。
【0078】
[0087]図8は、デバイス間通信ネットワークにおけるUEによる同期の方法のまた別の例を示すフローチャートである。明確のために、図1図2A図2B、および/または図3に示されたUE115のうちの1つを参照しながら、方法800について以下で説明する。一実装形態では、図2Aおよび/または図2Bを参照しながら説明した同期モジュール210、または図3を参照しながら説明した様々なモジュールは、以下で説明する機能を実行するためにUE115の機能要素を制御するためのコードの1つまたは複数のセットを実行し得る。
【0079】
[0088]前に説明した方法と同様に、UE115は、ブロック805に示されるように、他のUEによって送信された既存の同期信号をスキャンすることによって開始し得る。UEは、ブロック810に示されるように、同期信号が検出されるか否かを決定するためにスキャンの結果を使用し得る。
【0080】
[0089]同期信号がスキャン中に検出されない場合、本方法はブロック820に進み得る。代替的に、1つまたは複数の同期信号がスキャン中に検出されたとき、本方法はブロック815に進み、その時点で、UEは、検出された同期信号が基地局から送信されたのか、または別のUEから送信されたのかを決定し得る。少なくとも1つの検出された同期信号が基地局からのものである場合、本方法はブロック820に進み得る。他の場合、1つまたは複数の検出された同期信号が他のUEからのものであると識別されたとき、本方法はブロック835に進み得る。いくつかの例では、この決定は、図2A図2Bおよび/または図3を参照しながら説明した同期モジュール210、ならびに/あるいは図2Bを参照しながら説明した同期リソース分析器225によって実行され得る。したがって、これらの要素のいずれも、単独でまたは組み合わせてのいずれかで、検出された同期信号が基地局からであるか、または他のUEからであるかを決定するための手段であると見なされ得る。
【0081】
[0090]ブロック820において、UE115は、たとえば、ランダム選択プロセスを使用することによって、同期信号を送るために使用すべき同期フレームを識別および/または選択し得る。ブロック820において、同期フレームが識別/選択されると、UE115は、識別/選択された同期フレームのスロットを選択することに進み得る。一例によれば、スロットもランダムに選択され得る。
【0082】
[0091]スロットの選択に続いて、UE115は、ブロック830に示されるように、送信されるべき同期信号のためのシーケンスを選択することに進み得る。上記で説明したように、シーケンス選択は、許容可能なシーケンスのセットまたはサブセットからシーケンスをランダムに選択することを伴い得る。シーケンスが選択されると、本方法はブロック880に進み得、その時点で、UE115は、ブロック820、825および830において決定された、選択された同期フレームの選択されたスロットを介して、選択されたシーケンスを有する同期信号を送信し得る。
【0083】
[0092]検出された同期信号が他のUEからであると決定された(すなわち、検出された同期信号のいずれも基地局からでない)場合、UE115は、ブロック835に示されるように、同期信号を送るために使用すべき同期フレームを識別および/または選択することに進み得る。たとえば、UE115は、(1つまたは複数の)検出された同期信号について識別された同期フレームを選択し得る。
【0084】
[0093]ブロック835において、同期フレームが識別/選択されると、UE115は、ブロック840に示されるように、識別/選択された同期フレームのスロットを分析し得る。上記で説明したように、スロットの分析は、ステータス、ロケーション、および/またはスロット中の同期信号の相対エネルギーレベルに関してであり得る。一例によれば、UE115は、ブロック845に示されるように、スロットのいずれかが空であるかどうかを決定し得る。1つまたは複数のスロットが空である場合、UE115は、同期信号を送信するために使用すべき空のスロットを選択し得る。一例では、2つ以上のスロットが空であると決定された場合、選択はランダムに行われ得る。代替的に、選択は、既存の同期信号のロケーションに基づき得る。スロットの選択に続いて、本方法は、ブロック830を通ってブロック880に進み得、UE115は、ブロック835、850および830において決定された、選択された同期フレームの選択されたスロットを介して、選択されたシーケンスを有する同期信号を送信し得る。
【0085】
[0094]スロットのすべてが使用される(すなわち、スロットのいずれも空でない)場合、本方法はブロック855に進み得、その時点で、UE115は、スロット中の同期信号のエネルギーレベルをしきい値エネルギーレベルと比較し得る。いくつかの例では、比較は、図2A図2Bおよび/または図3を参照しながら説明した同期モジュール210、図2Bを参照しながら説明した同期リソース分析器225、ならびに/あるいは、同じく図2Bを参照しながら説明したスロット選択サブモジュール235によって実行され得る。したがって、これらの要素のうちのいずれも、単独でまたは組み合わせのいずれかで、同期信号のエネルギーレベルをしきい値エネルギーレベルと比較するための手段であると見なされ得る。いくつかの例では、そのようなモジュールのうちの1つが、比較を実行するための比較器を含み得る。
【0086】
[0095]ブロック860において示されるように、UEは、検出された同期信号のすべてが、たとえば、しきい値を超えることによってしきい値エネルギーレベルを満たすそれぞれのエネルギーレベルを有するかどうかを決定し得る。この決定は、たとえば、上記のようにエネルギーレベルを比較するための手段と同じ手段によって行われ得る。
【0087】
[0096]スロットのすべてが、しきい値エネルギーレベルを満たすそれぞれのエネルギーレベルを有する同期信号を含む場合、本方法はブロック865に進み、その時点で、UEは、スロットを選択することと、同期信号を送信することとを控え得る。他の場合、1つのスロットが、しきい値エネルギーレベルを満たすエネルギーレベルをもつ同期信号を含まない限り、本方法はブロック870に進み、その時点で、UE115は、最低相対エネルギーの同期信号を有するスロット(すなわち、しきい値を満たす同期信号を有しない他のスロットの最高エネルギーレベル信号と比較して、最高エネルギーレベル信号が最低であるスロット)を選択し得る。
【0088】
[0097]スロットの選択に続いて、UE115は、ブロック875に示されるように、送信されるべき同期信号のためのシーケンスを選択することに進み得る。上記で説明したように、シーケンス選択は、選択されたスロット中の最も高いエネルギーレベルをもつ同期信号のシーケンスとは異なるシーケンスを選択することを伴い得る。シーケンスはまた、許容可能なシーケンスのセットまたはサブセットから選択され得る。本方法はブロック880に続き得、その時点で、UE115は、ブロック835、870および875において決定された、選択された同期フレームの選択されたスロットを介して、選択されたシーケンスを有する同期信号を送信し得る。
【0089】
[0098]添付の図面に関して上記に記載した詳細な説明は、例示的な例について説明しており、実装され得るまたは特許請求の範囲内に入る例のみを表すものではない。この説明全体にわたって使用する「例示的」という用語は、「例、事例、または例示の働きをすること」を意味し、「好ましい」または「他の例よりも有利な」を意味しない。詳細な説明は、説明した技法の理解を与えるために、具体的な詳細を含む。ただし、これらの技法は、これらの具体的な詳細なしに実施され得る。いくつかの事例では、説明した例の概念を不明瞭にすることを回避するために、よく知られている構造およびデバイスをブロック図の形式で示す。
【0090】
[0099]本明細書で説明した技法は、CDMA、TDMA、FDMA、OFDMA、SC−FDMAおよび他のシステムなどの様々なワイヤレス通信システムに使用され得る。「システム」および「ネットワーク」という用語は、しばしば互換的に使用される。CDMAシステムは、CDMA2000、ユニバーサル地上波無線アクセス(UTRA:Universal Terrestrial Radio Access)などの無線技術を実装し得る。CDMA2000は、IS−2000、IS−95、およびIS−856規格をカバーする。IS−2000リリース0およびAは、一般に、CDMA2000 1X、1Xなどと呼ばれる。IS−856(TIA−856)は、一般に、CDMA2000 1xEV−DO、高速パケットデータ(HRPD:High Rate Packet Data)などと呼ばれる。UTRAは、広帯域CDMA(WCDMA(登録商標))およびCDMAの他の変形態を含む。TDMAシステムは、モバイル通信用グローバルシステム(GSM:Global System for Mobile Communications)などの無線技術を実装し得る。OFDMAシステムは、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB:Ultra Mobile Broadband)、発展型UTRA(E−UTRA:Evolved UTRA)、IEEE802.11(Wi−Fi(登録商標))、IEEE802.16(WiMAX(登録商標))、IEEE802.20、Flash−OFDMなどの無線技術を実装し得る。UTRAおよびE−UTRAは、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム(UMTS:Universal Mobile Telecommunication System)の一部である。3GPP(登録商標)ロングタームエボリューション(LTE:Long Term Evolution)およびLTEアドバンスト(LTE−A:LTE-Advanced)は、E−UTRAを使用するUMTSの新しいリリースである。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTE、LTE−AおよびGSMは、「第3世代パートナーシッププロジェクト」(3GPP:3rd Generation Partnership Project)という名称の組織からの文書に記載されている。CDMA2000およびUMBは、「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP2:3rd Generation Partnership Project 2)という名称の組織からの文書に記載されている。本明細書で説明した技法は、上記のシステムおよび無線技術、ならびに他のシステムおよび無線技術に使用され得る。ただし、以下の説明では、例としてLTEシステムについて説明し、以下の説明の大部分においてLTE用語が使用されるが、本技法はLTE適用例以外に適用可能である。
【0091】
[0100]情報および信号は、多種多様な技術および技法のいずれかを使用して表され得る。たとえば、上記の説明全体にわたって言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁界または磁性粒子、光場または光学粒子、あるいはそれらの任意の組合せによって表され得る。
【0092】
[0101]本明細書の開示に関連して説明した様々な例示的なブロックおよびモジュールは、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)または他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートまたはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、あるいは本明細書で説明した機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せを用いて実装または実行され得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであり得るが、代替として、プロセッサは任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械であり得る。プロセッサは、コンピューティングデバイスの組合せ、たとえばDSPとマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つまたは複数のマイクロプロセッサ、あるいは任意の他のそのような構成としても実装され得る。
【0093】
[0102]本明細書で説明した機能は、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実装され得る。プロセッサによって実行されるソフトウェアで実装される場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとしてコンピュータ可読媒体上に記憶されるか、あるいはコンピュータ可読媒体を介して送信され得る。他の例および実装形態は、本開示および添付の特許請求の範囲および趣旨内に入る。たとえば、ソフトウェアの性質により、上記で説明した機能は、プロセッサ、ハードウェア、ファームウェア、ハードワイヤリング、またはこれらのうちのいずれかの組合せによって実行されるソフトウェアを使用して実装され得る。機能を実装する特徴はまた、機能の部分が、異なる物理ロケーションにおいて実装されるように分散されることを含めて、様々な位置に物理的に配置され得る。また、特許請求の範囲を含めて、本明細書で使用される場合、「のうちの少なくとも1つ」で終わる項目の列挙中で使用される「または」は、たとえば、「A、B、またはCのうちの少なくとも1つ」の列挙は、AまたはBまたはCまたはABまたはACまたはBCまたはABC(すなわち、AおよびBおよびC)を意味するような選言的列挙を示す。
【0094】
[0103]コンピュータ可読媒体は、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を可能にする任意の媒体を含む、コンピュータ記憶媒体とコンピュータ通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、汎用または専用コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく例として、コンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM(登録商標)、CD−ROMまたは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気ストレージデバイス、あるいは命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコード手段を搬送または記憶するために使用され得、汎用もしくは専用コンピュータまたは汎用もしくは専用プロセッサによってアクセスされ得る、任意の他の媒体を備えることができる。また、いかなる接続もコンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用するディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)およびblu−ray(登録商標)ディスク(disc)を含み、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、データをレーザーで光学的に再生する。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含まれる。
【0095】
[0104]本開示についての以上の説明は、当業者が本開示を作成または使用することができるように与えたものである。本開示への様々な修正は当業者には容易に明らかとなり、本明細書で定義した一般原理は、本開示の趣旨または範囲から逸脱することなく他の変形形態に適用され得る。本開示全体にわたって、「例」または「例示的」という用語は、一例または一事例を示すものであり、言及された例についての選好を暗示せず、または必要としない。したがって、本開示は、本明細書で説明した例および設計に限定されるべきでなく、本明細書で開示する原理および新規の特徴に合致する最も広い範囲を与えられるべきである。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
デバイス間通信ネットワークにおけるユーザ機器(UE)による同期の方法であって、
前記ネットワーク中の別のユーザ機器から送信された同期信号をスキャンすることと、
前記スキャンの結果に少なくとも部分的に基づいて、使用すべき複数のスロットを含む同期フレームを識別することと、
前記同期フレームの前記複数のスロットから使用すべきスロットを選択するために、前記識別された同期フレームを分析することと、
前記識別された同期フレームと前記選択されたスロットとを使用して同期信号を送信することと
を備える、方法。
[C2]
使用すべき前記同期フレームを識別することは、
既存の同期信号が前記スキャンによって検出されないとき、前記同期フレームをランダムに選択することを備える、
C1に記載の方法。
[C3]
分析することは、
前記同期フレーム中の複数の空のスロットを識別することと、
前記複数の空のスロットから使用すべき前記スロットをランダムに選択することと
を備える、C1に記載の方法。
[C4]
使用すべき前記スロットを選択することは、
前記スキャンによって検出された前記ネットワーク中の基地局によって使用されている同期リソースに少なくとも部分的に基づいて、前記同期フレームの前記複数のスロットから使用すべき前記スロットを選択することを備える、
C1に記載の方法。
[C5]
使用すべき前記同期フレームを識別することは、
前記スキャンによって検出された前記ネットワーク中の基地局によって使用されている同期リソースに少なくとも部分的に基づいて、使用すべき前記同期フレームを決定することを備える、
C1に記載の方法。
[C6]
前記ネットワーク中の別のユーザ機器から送信された少なくとも1つの既存の同期信号が前記スキャンによって検出されたとき、使用されている同期リソースを識別することと、
前記識別された同期リソースの前記識別された同期フレームのスロットを選択することと
をさらに備える、C1に記載の方法。
[C7]
前記識別された同期リソースの前記識別された同期フレームの前記スロットを選択することは
前記検出された少なくとも1つの既存の同期信号のために使用されているスロットとは異なる前記複数のスロットのうちのスロットを選択することを備える、
C6に記載の方法。
[C8]
前記異なるスロットを選択することは、
前記検出された少なくとも1つの既存の同期信号のために使用されているスロット以外の前記複数のスロットから前記異なるスロットをランダムに選択することを備える、
C7に記載の方法。
[C9]
前記異なるスロットを選択することは、
前記識別された同期フレーム内の前記検出された少なくとも1つの既存の同期信号のために使用されている前記スロットのロケーションに少なくとも部分的に基づいて、使用すべき前記異なるスロットを選択することを備える、
C7に記載の方法。
[C10]
最も高いエネルギーレベルを有する前記検出された少なくとも1つの既存の同期信号のシーケンスを決定することと、
前記最も高いエネルギーレベルを有する前記検出された少なくとも1つの既存の同期信号の前記決定されたシーケンスとは異なる、送信されるべき前記同期信号のためのシーケンスを選択することと
をさらに備える、C6に記載の方法。
[C11]
前記識別された同期フレームの前記複数のスロットのうちの1つまたは複数のスロットが空であるかどうかを決定することと、
1つまたは複数のスロットが空であると決定すると、前記1つまたは複数の空のスロットのうちの1つを選択することと
をさらに備える、C6に記載の方法。
[C12]
シーケンスの許容可能なセットから、送信されるべき前記同期信号のためのシーケンスを選択することをさらに備える、
C11に記載の方法。
[C13]
シーケンスの前記許容可能なセットは、ネットワーク内ユーザ機器のために予約されたシーケンスを除外する、
C12に記載の方法。
[C14]
前記識別された同期フレームの前記複数のスロットのうちの1つまたは複数のスロットが空であるかどうかを決定することと、
前記スロットのうちのいずれも空でないと決定すると、前記複数のスロット中の前記検出された既存の同期信号の各々のエネルギーレベルを決定することと
をさらに備える、C6に記載の方法。
[C15]
各決定されたエネルギーレベルをしきい値エネルギーレベルと比較することと、
使用すべきスロットの前記選択を控えることと、前記比較の結果に少なくとも部分的に基づいて前記同期信号を送信することを控えることと、
をさらに備える、C14に記載の方法。
[C16]
使用すべきスロットの前記選択を控えることと、前記比較の前記結果が、各決定されたエネルギーレベルが前記しきい値エネルギーレベルを満たすことであるとき、前記同期信号を送信することを控えることと
をさらに備える、C15に記載の方法。
[C17]
各決定されたエネルギーレベルをしきい値エネルギーレベルと比較することと、
前記比較の結果に少なくとも部分的に基づいて、使用すべき前記スロットの前記選択を実行するために、最も低いエネルギーレベルを有する検出された同期信号をもつ前記複数のスロットのうちのスロットを選択することと
をさらに備える、C14に記載の方法。
[C18]
シーケンスの許容可能なセットから、送信されるべき前記同期信号のためのシーケンスを選択することをさらに備える、
C17に記載の方法。
[C19]
シーケンスの前記許容可能なセットは、ネットワーク内ユーザ機器のために予約されたシーケンスを除外する、
C18に記載の方法。
[C20]
前記比較の前記結果は、前記決定されたエネルギーレベルのうちの少なくとも1つが前記しきい値エネルギーレベルを満たさないことであるとき、前記最も低いエネルギーレベルを有する前記検出された同期信号をもつ前記複数のスロットのうちの前記スロットを選択することをさらに備える、
C17に記載の方法。
[C21]
前記選択されたスロット中の最も高いエネルギーレベルを有する前記検出された同期信号の決定されたシーケンスとは異なる、送信されるべき前記同期信号のためのシーケンスを選択することをさらに備える、
C20に記載の方法。
[C22]
シーケンスの許容可能なセットから、送信されるべき前記同期信号のための前記シーケンスを選択することをさらに備える、
C21に記載の方法。
[C23]
シーケンスの前記許容可能なセットは、ネットワーク内ユーザ機器のために予約されたシーケンスを除外する、
C22に記載の方法。
[C24]
デバイス間通信ネットワークにおける同期のための装置であって、
前記ネットワーク中の別のユーザ機器から送信された同期信号をスキャンするための手段と、
前記スキャンの結果に少なくとも部分的に基づいて、使用すべき複数のスロットを含む同期フレームを識別するための手段と、
前記同期フレームの前記複数のスロットから使用すべきスロットを選択するために、前記識別された同期フレームを分析するための手段と、
前記識別された同期フレームと前記選択されたスロットとを使用して同期信号を送信するための手段と
を備える、装置。
[C25]
使用すべき前記同期フレームを前記識別するための手段は、
既存の同期信号が前記スキャンによって検出されないとき、前記同期フレームをランダムに選択するための手段を備える、
C24に記載の装置。
[C26]
前記分析するための手段は、
前記同期フレーム中の複数の空のスロットを識別するための手段と、
前記複数の空のスロットから使用すべき前記スロットをランダムに選択するための手段と
を備える、C24に記載の装置。
[C27]
前記同期フレームの前記複数のスロットから使用すべきスロットを選択するために、前記識別された同期フレームを前記分析するための手段は、
前記スキャンによって検出された前記ネットワーク中の基地局によって使用されている同期リソースに少なくとも部分的に基づいて、前記同期フレームの前記複数のスロットから使用すべき前記スロットを選択するための手段を備える、
C24に記載の装置。
[C28]
使用すべき前記同期フレームを前記識別するための手段は、
前記スキャンによって検出された前記ネットワーク中の基地局によって使用されている同期リソースに少なくとも部分的に基づいて、使用すべき前記同期フレームを決定するための手段を備える、
C24に記載の装置。
[C29]
デバイス間通信ネットワークにおける同期のための装置であって、
プロセッサと、
前記プロセッサと電子通信しているメモリと、
前記メモリに記憶された命令とを備え、前記命令は、
前記ネットワーク中の別のユーザ機器から送信された同期信号をスキャンすることと、
前記スキャンの結果に少なくとも部分的に基づいて、使用すべき複数のスロットを含む同期フレームを識別することと、
前記同期フレームの前記複数のスロットから使用すべきスロットを選択するために、前記識別された同期フレームを分析することと、
前記識別された同期フレームと前記選択されたスロットとを使用して同期信号を送信することと
を行うために前記プロセッサによって実行可能である、
装置。
[C30]
ワイヤレス通信のためのコンピュータ実行可能コードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体であって、前記コードは、
前記ネットワーク中の別のユーザ機器から送信された同期信号をスキャンすることと、
前記スキャンの結果に少なくとも部分的に基づいて、使用すべき複数のスロットを含む同期フレームを識別することと、
前記同期フレームの前記複数のスロットから使用すべきスロットを選択するために、前記識別された同期フレームを分析することと、
前記識別された同期フレームと前記選択されたスロットとを使用して同期信号を送信することと
を行うためにプロセッサによって実行可能である、
非一時的コンピュータ可読媒体。
図1
図2A
図2B
図3
図4
図5
図6
図7
図8