【0037】
文献
1. Rothwell, P.J and Waksman, G. (2005)
DNAポリメラーゼの構造および機構。
Advan. Prot. Chem. 71 401-440.
2. Joyce, CM. and Steitz, T.A. (1994)
DNAポリメラーゼにおける機能と構造の関係。
Annu. Rev. Biochem. 63, 777-822.
3. Mar Alba, M. (2001)
複製型DNAポリメラーゼ。
Genome Biol. 2, 3002.1-3002.4.
4. Lehman, I., Bessman, M., Simms, E. and Kornberg, A. (1958)
デオキシリボ核酸の酵素的合成。I.基質の調製および大腸菌の酵素の部分精製。
J. Biol. Chem. 233, 163-170.
5. Hamilton, S.C., Farchaus, J.W., and Davis, M.C. (2001)
バイオテクノロジーの原動力としてのDNAポリメラーゼ。
BioTechniques 31, 370-383.
6. Tarantino, P.M., Zhi, C, Wright, G.E., and Brown, N.C. (1999)
新規な抗菌剤としてのDNAポリメラーゼIIIの阻害剤およびグラム陽性菌。Antimicrob. Agents Chemother. 43, 1982-1987.
7. Kuhl, A., Svenstrup, N., Ladel, C, Otteneder, M., Binas, A., Schiffer, G., Brands, M., Lampe, T., Ziegelbauer, K., Rubsamen-Waigmann, H., Haebich, D. and Ehlert, K. (2005)
グラム陽性DNAポリメラーゼIIIC酵素の新規な阻害剤の生物学的特性評価。
Antimicrob. Agents Chemother. 49, 987-995.
8. Lange, S.S., Takata, K. and Wood, R.D. (2011)
DNAポリメラーゼおよび癌。
Nat. Rev. Cancer 11, 96-110.
9. Martin, S.A., McCabe, N., Mullarkey, M., Cummins, R., Burgess, D.J., Nakabeppu, Y., Oka, S., Kay, E., Lord, C.J. and Ashworth, A. (2010)
DNAポリメラーゼミスマッチ修復タンパク質MSH2またはMLH1が欠損している癌の潜在的治療標的としてのDNAポリメラーゼ。
Cancer Cell 17, 235-248.
10. Naviaux, R.K., Markusic, D., Barshop, B.A., Nyhan, W.L. and Haas, R.H. (1999)
ミトコンドリアDNAポリメラーゼγの高感度アッセイ。
Clin. Chem. 45, 1725-1733.
11. Richardson, C.C., Schildkraut, C.L., Vasken Aposhian, H. and Kornberg, A. (1964)
デオキシリボ核酸の酵素的合成。
J. Biol. Chem. 239, 222-232.
12. Griep, M.A. (1995)
蛍光回復アッセイ:DNAポリメラーゼIIIホロ酵素に特異的に適用されるプロセッシブ型DNAポリメラーゼの連続アッセイ。
Anal. Biochem. 232, 180-189.
13. Seville, M., West A.B., Cull, M.G. and McHenry, C.S. (1996)
DNAポリメラーゼおよび逆転写酵素の蛍光測定アッセイ。
Biotechniques 21, 664, 668, 670, 672.
14. Tveit, H. and Kristensen, T. (2001)
蛍光ベースのDNAポリメラーゼアッセイ。
Anal. Biochem. 289, 96-98.
15. Yu, Liming, Hu, G. and Howells, L. (2002)
蛍光ベースのハイスループットDNAポリメラーゼアッセイ。
Biotechniques 33, 938-941.
16. Ma, C, Tang, Z., Wang, K., Tan, W., Li, J., Li, W., Li, Z., Yang, X., Li, H. and Liu, L.
(2006)
分子ビーコンを用いるDNAポリメラーゼ活性のリアルタイムモニタリング。
Anal. Biochem. 353, 141-143.
17. Luo, X. and Hsing I. (2011)
固定化の無い電気化学的DNAポリメラーゼアッセイ。
Electroanalysis 23, 923-926.
18. Banin, S., Wilson, S. and Stanley C. (2007)
LiMAテクノロジー:核酸検査プラットフォームでのATPの測定。
Clin Chem 53, 2034-2036.
19. Toji, L. and Cohen, S.S. (1969)
2’3’ジデオキシアデノシン三リン酸によるポリデオキシヌクレオチドの酵素的停止。
Proc. Natl. Acad. Sci. USA 63, 871-877.
20. Sanger, F., Nicklen, S. and Coulson, R. (1977)
鎖停止阻害剤を用いるDNA塩基配列決定法。
Proc. Natl. Acad. Sci. USA 74, 5463-5467.
21. Davey, H.M. (2011)
生、死、およびその中間:微生物学における意味および方法。
Appl. Environ. Microbiol. 77, 5571-5576.
22. Rappe, M.S. and Giovannoni, S.J. (2003)
難培養性微生物の大多数
Annu. Rev. Microbiol. 57, 369-394.
23. Riley, B. (2004)
製薬産業における迅速な微生物学的方法
Amer. Pharm. Rev. 1-4.
24. Keer, J.T. and Birch, L. (2003)
細菌生存率の評価のための分子的手法
J. Microbio. Meth. 53, 175-183.
25. Masters, C, Shallcross, J. and Mackey, B. (1994)
ポリメラーゼ連鎖反応によるリステリア菌およびエンテロトキシン産生大腸菌の検出に対するストレス処理の効果
J. Appl. Bacteriol. 77, 73-79.
26. Sheridan, G.E.C., Masters, C.I., Shallcross, J.A. and Mackey, B.M. (1998)
大腸菌細胞における生存率の指標としての逆転写PCRによるmRNAの検出Appl. Environ. Microbiol. 64, 1313-1318.