【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の実施形態は、無線ネットワークにネットワーク伝送最適化技術を配備できるようにして無線伝送ネットワークを最適化するプロトコルスタック適合方法および装置を提供する。
【0009】
前述の目的を達成するため、本発明の実施形態は以下に記す解決手段を提供する。
【0010】
第1の態様によると、プロトコルスタック適合装置が提供され、装置は取得ユニットと、検知ユニットと、適合ユニットと、送信ユニットと、受信ユニットとを含み、
取得ユニットは第1の無線伝送プロトコルパケットを取得するよう構成され、
検知ユニットは第1のプリセット検知ルールを用いて第1の無線伝送プロトコルパケットがユーザデータを搬送しているか否かを検知するよう構成され、
適合ユニットは、第1の無線伝送プロトコルパケットがユーザデータを搬送している場合に、第1の無線伝送プロトコルパケットを対応する第1の標準インターネットプロトコルIPデータパケットに適合させるよう構成され、
送信ユニットは第1の標準IPデータパケットをネットワーク伝送最適化NTOデバイスへ送信するよう構成され、
受信ユニットはNTOデバイスによって送信された第2の標準IPデータパケットを受信するよう構成され、
適合ユニットは第2の標準IPデータパケットを対応する第2の無線伝送プロトコルパケットに適合させるようさらに構成される。
【0011】
第1の態様を参照し、第1の態様の第1の可能な実装様態において、第1の無線伝送プロトコルパケットが圧縮されるべき無線伝送プロトコルパケットである場合、受信ユニットは、
NTOデバイスによって送信された第2の標準IPデータパケットを受信するよう特に構成され、第2の標準IPデータパケットは、NTOデバイスがN個の受信した第1の標準IPデータパケットを処理した後に得られ、N≧1であり、Nは整数である。
【0012】
第1の態様の第1の可能な実装様態を参照し、第1の態様の第2の可能な実装様態において、装置は、格納ユニットと、判断ユニットと、計数ユニットとをさらに含み、
取得ユニットは、第1の無線伝送プロトコルパケットがユーザデータを搬送している場合に、第1の無線伝送プロトコルパケットの第1の伝送ネットワーク層ヘッダ情報と第1の標準IPデータパケットのクインタプル情報とのマッピング関係を取得するようさらに構成され、
格納ユニットはマッピング関係を格納するよう構成され、
判断ユニットは、受信ユニットがNTOデバイスによって送信された第2の標準IPデータパケットを受信した後、かつ適合ユニットが第2の標準IPデータパケットを対応する第2の無線伝送プロトコルパケットに適合させる前に、第2の標準IPデータパケットのクインタプル情報とマッピング関係とに従って、第2の標準IPデータパケットのクインタプル情報に対応するN個の第1の伝送ネットワーク層ヘッダ情報を判断するよう構成され、
判断ユニットは、N個の第1の伝送ネットワーク層ヘッダ
情報がIPヘッダ、ユーザデータグラムプロトコルUDPヘッダ、および汎用パケット無線サービス技術GPRSトンネリングプロトコル・ユーザプレーンGTP−Uヘッダを含み、かつN個の第1の伝送ネットワーク層ヘッダ情報中のGTP−UヘッダのS識別子が1である場合に、N個の第1の伝送ネットワーク層ヘッダ情報に対応する伝送ネットワーク層セッション情報が格納されているか否かを判断するようさらに構成され、伝送ネットワーク層セッション情報はGTP−Uシリアル番号を含み、
計数ユニットは、格納ユニットがN個の第1の伝送ネットワーク層ヘッダ情報に対応する伝送ネットワーク層セッション情報を格納している場合に、N個の第1の伝送ネットワーク層ヘッダ情報に対応する伝送ネットワーク層セッション情報中のGTP−Uシリアル番号を1増加させるよう構成され、
格納ユニットは、N個の第1の伝送ネットワークヘッダ情報に対応する伝送ネットワーク層セッション情報が格納されていない場合に、N個の第1の伝送ネットワーク層ヘッダ情報に対応する伝送ネットワーク層セッション情報を格納するようさらに構成され、伝送ネットワーク層セッション情報のGTP−Uシリアル番号はN個の第1の伝送ネットワーク層ヘッダ情報におけるGTP−UヘッダのGTP−Uシリアル番号の最小シリアル番号であり、
判断ユニットは、N個の第1の伝送ネットワークヘッダ情報に対応する伝送ネットワーク層セッション情報のGTP−Uシリアル番号とN個の第1の伝送ネットワークヘッダ情報とに従って、第2の標準IPデータパケットに対応する伝送ネットワーク層ヘッダ情報を判断するようさらに構成される。
【0013】
第1の態様の第1の可能な実装様態または第1の態様の第2の可能な実装様態を参照し、第1の態様の第3の可能な実装様態において、装置は更新ユニットをさらに含み、
更新ユニットは、第2の標準IPデータパケットに対応す
る伝送ネットワーク層ヘッダ情報中のUDPヘッダの送信先ポート番号がGTP−Uポート番号である場合に、適合ユニットが第2の標準IPデータパケットを対応する第2の無線伝送プロトコルパケットに適合させる前に、GTP−Uポート番号を無線ネットワーク伝送最適化WNTOポート番号に更新するよう構成され、WNTOポート番号は対応する標準IPデータパケットが圧縮によって最適化されたことを表す。
【0014】
第1の態様を参照し、第1の態様の第4の可能な実装様態において、第1の無線伝送プロトコルパケットが展開されるべき無線伝送プロトコルパケットである場合、受信ユニットは、
NTOデバイスによって送信されたm番目の第2の標準IPデータパケットを受信するよう特に構成され、m番目の第2の標準IPデータパケットは、NTOデバイスが受信した第1の標準IPデータパケットを処理した後に得られるM個の第2の標準IPデータパケットのうちの1つの標準IPデータパケットであり、1≦m≦Mであり、mとMはいずれも整数であり、
適合ユニットは、
m番目の第2の標準IPデータパケットを対応する第2の無線伝送プロトコルパケットに適合させるよう特に構成される。
【0015】
第1の態様の第4の可能な実装様態を参照し、第1の態様の第5の可能な実装様態において、装置は格納ユニットと、判断ユニットと、計数ユニットとをさらに含み、
取得ユニットは、第1の無線伝送プロトコルパケットがユーザデータを搬送している場合に、第1の無線伝送プロトコルパケットの第1の伝送ネットワーク層ヘッダ情報と第1の標準IPデータパケットのクインタプル情報とのマッピング関係を取得するようさらに構成され、
格納ユニットはマッピング関係を格納するよう構成され、
判断ユニットは、受信ユニットがNTOデバイスによって送信されたm番目の第2の標準IPデータパケットを受信した後、かつ適合ユニットがm番目の第2の標準IPデータパケットを対応する第2の無線伝送プロトコルパケットに適合させる前に、m番目の第2の標準IPデータパケットのクインタプル情報とマッピング関係とに従って、m番目の第2の標準IPデータパケットのクインタプル情報に対応する第1の伝送ネットワーク層ヘッダ情報を判断するよう構成され、
判断ユニットは、第1の伝送ネットワーク層ヘッダ
情報がIPヘッダ、UDPヘッダ、およびGTP−Uヘッダを含み、かつ第1の伝送ネットワーク層ヘッダ情報中のGTP−UヘッダのS識別子が1である場合に、第1の伝送ネットワーク層ヘッダ情報に対応する伝送ネットワーク層セッション情報が格納されているか否かを判断するようさらに構成され、伝送ネットワーク層セッション情報はGTP−Uシリアル番号を含み、
計数ユニットは、格納ユニットが第1の伝送ネットワークヘッダ情報に対応する伝送ネットワーク層セッション情報を格納している場合に、第1の伝送ネットワークヘッダ情報に対応する伝送ネットワーク層セッション情報中のGTP−Uシリアル番号を1増加させるよう構成され、
格納ユニットは、第1の伝送ネットワークヘッダ情報に対応する伝送ネットワーク層セッション情報が格納されていない場合に、第1の伝送ネットワークヘッダ情報に対応する伝送ネットワーク層セッション情報を格納するようさらに構成され、伝送ネットワーク層セッション情報のGTP−Uシリアル番号は第1の伝送ネットワークヘッダ情報におけるGTP−UヘッダのGTP−Uシリアル番号であり、
判断ユニットは、第1の伝送ネットワークヘッダ情報に対応する伝送ネットワーク層セッション情報のGTP−Uシリアル番号と第1の伝送ネットワークヘッダ情報とに従って、m番目の第2の標準IPデータパケットに対応する伝送ネットワーク層ヘッダ情報を判断するようさらに構成される。
【0016】
第1の態様から第1の態様の第5の可能な実装様態までを参照し、第1の態様の第6の可能な実装様態において、装置は判断ユニットと断片化ユニットとをさらに含み、
判断ユニットは、第1の無線伝送プロトコルパケットがユーザデータを搬送しているか否かを検知ユニットが検知した後に、第1の無線伝送プロトコルパケットがユーザデータを搬送していない場合に、第1の無線伝送プロトコルパケットの合計長がデータリンク層のプリセット伝送長閾値を超過しているか否かを判断するよう構成され、
断片化ユニットは、第1の無線伝送プロトコルパケットの合計長がプリセット伝送長閾値を超過している場合に、第1の無線伝送プロトコルパケットに対しIP断片化を実行するよう構成され、
送信ユニットは、IP断片化が行われた第1の無線伝送プロトコルパケットを送信するようさらに構成される。
【0017】
第1の態様から第1の態様の第6の可能な実装様態までを参照し、第1の態様の第7の可能な実装様態において、第1の無線伝送プロトコルパケットの第1の伝送ネットワーク層ヘッダ
情報がIPヘッダ、UDPヘッダ、およびGTP−Uヘッダを含む場合、第1のプリセット検知ルールは、
取得した無線伝送プロトコルパケットの伝送ネットワーク層IPヘッダのIPアドレスがプリセットIPアドレス範囲内であるか否かを検知することと、
伝送ネットワーク層IPヘッダのIPアドレスがプリセットIPアドレス範囲内である場合に、無線伝送プロトコルパケットに対しIP断片化が行われているか否かを判断することと、
無線伝送プロトコルパケットに対しIP断片化が行われている場合に、IP断片化が行われた無線伝送プロトコルパケットに対しIP断片再構築を実行することと、
伝送ネットワーク層IPヘッダのプロトコルタイプがUDPであるか否かを検知することと、
伝送ネットワーク層IPヘッダのプロトコルタイプがUDPである場合に、伝送ネットワーク層UDPヘッダのUDP送信先ポート番号がGTP−Uポート番号であるか否かを検知することと、
UDP送信先ポート番号がGTP−Uポート番号である場合に、伝送ネットワーク層GTP−UヘッダのメッセージフィールドタイプがGTPカプセル化ユーザプレーンデータユニットG−PDUであるか否かを検知することと、
伝送ネットワーク層GTP−UヘッダのメッセージフィールドタイプがG−PDUである場合に、取得した無線伝送プロトコルパケットがユーザデータを搬送していると判断することとを含む。
【0018】
第1の態様の第4の可能な実装様態または第1の態様の第5の可能な実装様態を参照し、第1の態様の第8の可能な実装様態において、装置は更新ユニットをさらに含み、
更新ユニットは、m番目の第2の標準IPデータパケットに対応する伝送ネットワーク層ヘッダ情報中のUDPヘッダの送信先ポート番号がWNTOポート番号である場合に、適合ユニットがm番目の第2の標準IPデータパケットを対応する第2の無線伝送プロトコルパケットに適合させる前に、WNTOポート番号をGTP−Uポート番号に更新するよう構成され、WNTOポート番号は対応する標準IPデータパケットが圧縮によって最適化されたことを表す。
【0019】
第1の態様の第8の可能な実装様態を参照し、第1の態様の第9の可能な実装様態において、第1の無線伝送プロトコルパケットの第1の伝送ネットワーク層ヘッダ
情報がIPヘッダ、UDPヘッダ、およびGTP−Uヘッダを含む場合、第1のプリセット
検知ルールは、
取得した無線伝送プロトコルパケットの伝送ネットワーク層IPヘッダのIPアドレスがプリセットIPアドレス範囲内であるか否かを検知することと、
伝送ネットワーク層IPヘッダのIPアドレスがプリセットIPアドレス範囲内である場合に、無線伝送プロトコルパケットに対しIP断片化が行われているか否かを判断することと、
無線伝送プロトコルパケットに対しIP断片化が行われている場合に、IP断片化が行われた無線伝送プロトコルパケットに対しIP断片再構築を実行することと、
伝送ネットワーク層IPヘッダのプロトコルタイプがUDPであるか否かを検知することと、
伝送ネットワーク層IPヘッダのプロトコルタイプがUDPである場合に
、伝送ネットワーク層UDPヘッダのUDP送信先ポート番号がWNTOポート番号であるか否かを検知することと、
UDP送信先ポート番号がWNTOポート番号である場合に、
取得した無線伝送プロトコルパケットがユーザデータを搬送していると判断することとを含む。
【0020】
第2の態様によると、プロトコルスタック適合方法が提供され、方法は、
第1の無線伝送プロトコルパケットを取得するステップと、
第1のプリセット検知ルールを用いて第1の無線伝送プロトコルパケットがユーザデータを搬送しているか否かを検知するステップと、
第1の無線伝送プロトコルパケットがユーザデータを搬送している場合に、第1の無線伝送プロトコルパケットを対応する第1の標準インターネットプロトコルIPデータパケットに適合させるステップと、
第1の標準IPデータパケットをネットワーク伝送最適化NTOデバイスへ送信するステップと、
NTOデバイスによって送信された第2の標準IPデータパケットを受信するステップと、
第2の標準IPデータパケットを対応する第2の無線伝送プロトコルパケットに適合させるステップとを含む。
【0021】
第2の態様を参照し、第2の態様の第1の可能な実装様態において、第1の無線伝送プロトコルパケットが圧縮されるべき無線伝送プロトコルパケットである場合、NTOデバイスによって送信された第2の標準IPデータパケットを受信するステップは、
NTOデバイスによって送信された第2の標準IPデータパケットを受信するステップを含み、第2の標準IPデータパケットは、NTOデバイスがN個の受信した第1の標準IPデータパケットを処理した後に得られ、N≧1であり、Nは整数である。
【0022】
第2の態様の第2の可能な実装様態において、第1の無線伝送プロトコルパケットがユーザデータを搬送している場合、方法は、
第1の無線伝送プロトコルパケットの第1の伝送ネットワーク層ヘッダ情報と第1の標準IPデータパケットのクインタプル情報とのマッピング関係を取得し、かつ格納するステップをさらに含み、
NTOデバイスによって送信された第2の標準IPデータパケットを受信するステップの後、第2の標準IPデータパケットを対応する第2の無線伝送プロトコルパケットに適合させるステップの前に、方法は、
第2の標準IPデータパケットのクインタプル情報とマッピング関係とに従って、第2の標準IPデータパケットのクインタプル情報に対応するN個の第1の伝送ネットワーク層ヘッダ情報を判断するステップと、
N個の第1の伝送ネットワーク層ヘッダ
情報がIPヘッダ、ユーザデータグラムプロトコルUDPヘッダ、および汎用パケット無線サービス技術GPRSトンネリングプロトコル・ユーザプレーンGTP−Uヘッダを含み、かつN個の第1の伝送ネットワーク層ヘッダ情報中のGTP−UヘッダのS識別子が1である場合に、N個の第1の伝送ネットワーク層ヘッダ情報に対応する伝送ネットワーク層セッション情報が格納されているか否かを判断するステップであって、伝送ネットワーク層セッション情報はGTP−Uシリアル番号を含む、ステップと、
N個の第1の伝送ネットワーク層ヘッダ情報に対応する伝送ネットワーク層セッション情報が格納されている場合に、N個の第1の伝送ネットワーク層ヘッダ情報に対応する伝送ネットワーク層セッション情報中のGTP−Uシリアル番号を1増加させるステップ、または
N個の第1の伝送ネットワークヘッダ情報に対応する伝送ネットワーク層セッション情報が格納されていない場合に、N個の第1の伝送ネットワーク層ヘッダ情報に対応する伝送ネットワーク層セッション情報を格納するステップであって、伝送ネットワーク層セッション情報のGTP−Uシリアル番号はN個の第1の伝送ネットワーク層ヘッダ情報におけるGTP−UヘッダのGTP−Uシリアル番号の最小シリアル番号である、ステップと、
N個の第1の伝送ネットワークヘッダ情報に対応する伝送ネットワーク層セッション情報のGTP−Uシリアル番号とN個の第1の伝送ネットワークヘッダ情報とに従って、第2の標準IPデータパケットに対応する伝送ネットワーク層ヘッダ情報を判断するステップとをさらに含む。
【0023】
第2の態様の第1の可能な実装様態または第2の態様の第2の可能な実装様態を参照し、第2の態様の第3の可能な実装様態において、第2の標準IPデータパケットを対応する第2の無線伝送プロトコルパケットに適合させるステップの前に、方法は、
第2の標準IPデータパケットに対応す
る伝送ネットワーク層ヘッダ情報中のUDPヘッダの送信先ポート番号がGTP−Uポート番号である場合に、GTP−Uポート番号を無線ネットワーク伝送最適化WNTOポート番号に更新するステップをさらに含み、WNTOポート番号は対応する標準IPデータパケットが圧縮によって最適化されたことを表す。
【0024】
第2の態様を参照し、第2の態様の第4の可能な実装様態において、第1の無線伝送プロトコルパケットが展開されるべき無線伝送プロトコルパケットである場合、NTOデバイスによって送信された第2の標準IPデータパケットを受信するステップは、
NTOデバイスによって送信されたm番目の第2の標準IPデータパケットを受信するステップを含み、m番目の第2の標準IPデータパケットは、NTOデバイスが受信した第1の標準IPデータパケットを処理した後に得られるM個の第2の標準IPデータパケットのうちの1つの標準IPデータパケットであり、1≦m≦Mであり、mとMはいずれも整数であり、
第2の標準IPデータパケットを対応する第2の無線伝送プロトコルパケットに適合させるステップは、
m番目の第2の標準IPデータパケットを対応する第2の無線伝送プロトコルパケットに適合させるステップを含む。
【0025】
第2の態様の第4の可能な実装様態を参照し、第2の態様の第5の可能な実装様態において、第1の無線伝送プロトコルパケットがユーザデータを搬送している場合、方法は、
第1の無線伝送プロトコルパケットの第1の伝送ネットワーク層ヘッダ情報と第1の標準IPデータパケットのクインタプル情報とのマッピング関係を取得し、かつ格納するステップをさらに含み、
NTOデバイスによって送信されたm番目の第2の標準IPデータパケットを受信するステップの後、かつm番目の第2の標準IPデータパケットを対応する第2の無線伝送プロトコルパケットに適合させるステップの前に、方法は、
m番目の第2の標準IPデータパケットのクインタプル情報とマッピング関係とに従って、m番目の第2の標準IPデータパケットのクインタプル情報に対応する第1の伝送ネットワーク層ヘッダ情報を判断するステップと、
第1の伝送ネットワーク層ヘッダ
情報がIPヘッダ、UDPヘッダ、およびGTP−Uヘッダを含み、かつ第1の伝送ネットワーク層ヘッダ情報中のGTP−UヘッダのS識別子が1である場合に、第1の伝送ネットワーク層ヘッダ情報に対応する伝送ネットワーク層セッション情報が格納されているか否かを判断するステップであって、伝送ネットワーク層セッション情報はGTP−Uシリアル番号を含む、ステップと、
第1の伝送ネットワークヘッダ情報に対応する伝送ネットワーク層セッション情報が格納されている場合に、第1の伝送ネットワークヘッダ情報に対応する伝送ネットワーク層セッション情報中のGTP−Uシリアル番号を1増加させるステップ、または
第1の伝送ネットワークヘッダ情報に対応する伝送ネットワーク層セッション情報が格納されていない場合に、第1の伝送ネットワークヘッダ情報に対応する伝送ネットワーク層セッション情報を格納するステップであって、伝送ネットワーク層セッション情報のGTP−Uシリアル番号は第1の伝送ネットワークヘッダ情報におけるGTP−UヘッダのGTP−Uシリアル番号である、ステップと、
第1の伝送ネットワークヘッダ情報に対応する伝送ネットワーク層セッション情報のGTP−Uシリアル番号と第1の伝送ネットワークヘッダ情報とに従って、m番目の第2の標準IPデータパケットに対応する伝送ネットワーク層ヘッダ情報を判断するステップとをさらに含む。
【0026】
第2の態様から第2の態様の第5の可能な実装様態までを参照し、第2の態様の第6の可能な実装様態において、第1の無線伝送プロトコルパケットがユーザデータを搬送しているか否かを検知するステップの後に、方法は、
第1の無線伝送プロトコルパケットがユーザデータを搬送していない場合に、第1の無線伝送プロトコルパケットの合計長がデータリンク層のプリセット伝送長閾値を超過しているか否かを判断するステップと、
第1の無線伝送プロトコルパケットの合計長がプリセット伝送長閾値を超過している場合に、第1の無線伝送プロトコルパケットに対しIP断片化を実行するステップと、
IP断片化が行われた第1の無線伝送プロトコルパケットを送信するステップとをさらに含む。
【0027】
第2の態様から第2の態様の第6の可能な実装様態までを参照し、第2の態様の第7の可能な実装様態において、第1の無線伝送プロトコルパケットの第1の伝送ネットワーク層ヘッダ
情報がIPヘッダ、UDPヘッダ、およびGTP−Uヘッダを含む場合、第1のプリセット検知ルールは、
取得した無線伝送プロトコルパケットの伝送ネットワーク層IPヘッダのIPアドレスがプリセットIPアドレス範囲内であるか否かを検知することと、
伝送ネットワーク層IPヘッダのIPアドレスがプリセットIPアドレス範囲内である場合に、無線伝送プロトコルパケットに対しIP断片化が行われているか否かを判断することと、
無線伝送プロトコルパケットに対しIP断片化が行われている場合に、IP断片化が行われた無線伝送プロトコルパケットに対しIP断片再構築を実行することと、
伝送ネットワーク層IPヘッダのプロトコルタイプがUDPであるか否かを検知することと、
伝送ネットワーク層IPヘッダのプロトコルタイプがUDPである場合に、伝送ネットワーク層UDPヘッダのUDP送信先ポート番号がGTP−Uポート番号であるか否かを検知することと、
UDP送信先ポート番号がGTP−Uポート番号である場合に、伝送ネットワーク層GTP−UヘッダのメッセージフィールドタイプがGTPカプセル化ユーザプレーンデータユニットG−PDUであるか否かを検知することと、
伝送ネットワーク層GTP−UヘッダのメッセージフィールドタイプがG−PDUである場合に、取得した無線伝送プロトコルパケットがユーザデータを搬送していると判断することとを含む。
【0028】
第2の態様の第4の可能な実装様態または第2の態様の第5の可能な実装様態を参照し、第2の態様の第8の可能な実装様態において、m番目の第2の標準IPデータパケットを対応する第2の無線伝送プロトコルパケットに適合させるステップの前に、方法は、
m番目の第2の標準IPデータパケットに対応する伝送ネットワーク層ヘッダ情報中のUDPヘッダの送信先ポート番号がWNTOポート番号である場合に、WNTOポート番号をGTP−Uポート番号に更新するステップをさらに含み、WNTOポート番号は対応する標準IPデータパケットが圧縮によって最適化されたことを表す。
【0029】
第2の態様の第8の可能な実装様態を参照し、第2の態様の第9の可能な実装様態において、第1の無線伝送プロトコルパケットの第1の伝送ネットワーク層ヘッダ
情報がIPヘッダ、UDPヘッダ、およびGTP−Uヘッダを含む場合、第1のプリセット
検知ルールは、
取得した無線伝送プロトコルパケットの伝送ネットワーク層IPヘッダのIPアドレスがプリセットIPアドレス範囲内であるか否かを検知することと、
伝送ネットワーク層IPヘッダのIPアドレスがプリセットIPアドレス範囲内である場合に、無線伝送プロトコルパケットに対しIP断片化が行われているか否かを判断することと、
無線伝送プロトコルパケットに対しIP断片化が行われている場合に、IP断片化が行われた無線伝送プロトコルパケットに対しIP断片再構築を実行することと、
伝送ネットワーク層IPヘッダのプロトコルタイプがUDPであるか否かを検知することと、
伝送ネットワーク層IPヘッダのプロトコルタイプがUDPである場合に
、伝送ネットワーク層UDPヘッダのUDP送信先ポート番号がWNTOポート番号であるか否かを検知することと、
UDP送信先ポート番号がWNTOポート番号である場合に、
取得した無線伝送プロトコルパケットがユーザデータを搬送していると判断することとを含む。
【0030】
第3の態様によると、プロトコルスタック適合装置が提供され、装置はプロセッサと、送信器と、受信器とを含み、
プロセッサは第1の無線伝送プロトコルパケットを取得するよう構成され、
プロセッサは第1のプリセット検知ルールを用いて第1の無線伝送プロトコルパケットがユーザデータを搬送しているか否かを検知するようさらに構成され、
プロセッサは、第1の無線伝送プロトコルパケットがユーザデータを搬送している場合に、第1の無線伝送プロトコルパケットを対応する第1の標準インターネットプロトコルIPデータパケットに適合させるようさらに構成され、
送信器は第1の標準IPデータパケットをネットワーク伝送最適化NTOデバイスへ送信するよう構成され、
受信器はNTOデバイスによって送信された第2の標準IPデータパケットを受信するよう構成され、
プロセッサは第2の標準IPデータパケットを対応する第2の無線伝送プロトコルパケットに適合させるようさらに構成される。
【0031】
第3の態様を参照し、第3の態様の第1の可能な実装様態において、第1の無線伝送プロトコルパケットが圧縮されるべき無線伝送プロトコルパケットである場合、受信器は、
NTOデバイスによって送信された第2の標準IPデータパケットを受信するよう特に構成され、第2の標準IPデータパケットは、NTOデバイスがN個の受信した第1の標準IPデータパケットを処理した後に得られ、N≧1であり、Nは整数である。
【0032】
第3の態様の第1の可能な実装様態を参照し、第3の態様の第2の可能な実装様態において、装置はメモリをさらに含み、
プロセッサは、第1の無線伝送プロトコルパケットがユーザデータを搬送している場合に、第1の無線伝送プロトコルパケットの第1の伝送ネットワーク層ヘッダ情報と第1の標準IPデータパケットのクインタプル情報とのマッピング関係を取得するようさらに構成され、
メモリはマッピング関係を格納するよう構成され、
プロセッサは、受信器がNTOデバイスによって送信された第2の標準IPデータパケットを受信した後、かつ第2の標準IPデータパケットが対応する第2の無線伝送プロトコルパケットに適合される前に、第2の標準IPデータパケットのクインタプル情報とマッピング関係とに従って、第2の標準IPデータパケットのクインタプル情報に対応するN個の第1の伝送ネットワーク層ヘッダ情報を判断するようさらに構成され、
プロセッサは、N個の第1の伝送ネットワーク層ヘッダ
情報がIPヘッダ、ユーザデータグラムプロトコルUDPヘッダ、および汎用パケット無線サービス技術GPRSトンネリングプロトコル・ユーザプレーンGTP−Uヘッダを含み、かつN個の第1の伝送ネットワーク層ヘッダ情報中のGTP−UヘッダのS識別子が1である場合に、N個の第1の伝送ネットワーク層ヘッダ情報に対応する伝送ネットワーク層セッション情報が格納されているか否かを判断するようさらに構成され、伝送ネットワーク層セッション情報はGTP−Uシリアル番号を含み、
プロセッサは、メモリがN個の第1の伝送ネットワーク層ヘッダ情報に対応する伝送ネットワーク層セッション情報を格納している場合に、N個の第1の伝送ネットワーク層ヘッダ情報に対応する伝送ネットワーク層セッション情報中のGTP−Uシリアル番号を1増加させるようさらに構成され、
メモリは、N個の第1の伝送ネットワークヘッダ情報に対応する伝送ネットワーク層セッション情報が格納されていない場合に、N個の第1の伝送ネットワーク層ヘッダ情報に対応する伝送ネットワーク層セッション情報を格納するようさらに構成され、伝送ネットワーク層セッション情報のGTP−Uシリアル番号はN個の第1の伝送ネットワーク層ヘッダ情報におけるGTP−UヘッダのGTP−Uシリアル番号の最小シリアル番号であり、
プロセッサは、N個の第1の伝送ネットワークヘッダ情報に対応する伝送ネットワーク層セッション情報のGTP−Uシリアル番号とN個の第1の伝送ネットワークヘッダ情報とに従って、第2の標準IPデータパケットに対応する伝送ネットワーク層ヘッダ情報を判断するようさらに構成される。
【0033】
第3の態様の第1の可能な実装様態または第3の態様の第2の可能な実装様態を参照し、第3の態様の第3の可能な実装様態において、プロセッサは、第2の標準IPデータパケットに対応す
る伝送ネットワーク層ヘッダ情報中のUDPヘッダの送信先ポート番号がGTP−Uポート番号である場合に、第2の標準IPデータパケットを対応する第2の無線伝送プロトコルパケットに適合させる前に、GTP−Uポート番号を無線ネットワーク伝送最適化WNTOポート番号に更新するようさらに構成され、WNTOポート番号は対応する標準IPデータパケットが圧縮によって最適化されたことを表す。
【0034】
第3の態様を参照し、第3の態様の第4の可能な実装様態において、第1の無線伝送プロトコルパケットが展開されるべき無線伝送プロトコルパケットである場合、受信器は、
NTOデバイスによって送信されたm番目の第2の標準IPデータパケットを受信するよう特に構成され、m番目の第2の標準IPデータパケットは、NTOデバイスが受信した第1の標準IPデータパケットを処理した後に得られるM個の第2の標準IPデータパケットのうちの1つの標準IPデータパケットであり、1≦m≦Mであり、mとMはいずれも整数であり、
プロセッサは、
m番目の第2の標準IPデータパケットを対応する第2の無線伝送プロトコルパケットに適合させるよう特に構成される。
【0035】
第3の態様の第4の可能な実装様態を参照し、第3の態様の第5の可能な実装様態において、装置はメモリをさらに含み、
プロセッサは、第1の無線伝送プロトコルパケットがユーザデータを搬送している場合に、第1の無線伝送プロトコルパケットの第1の伝送ネットワーク層ヘッダ情報と第1の標準IPデータパケットのクインタプル情報とのマッピング関係を取得するようさらに構成され、
メモリはマッピング関係を格納するよう構成され、
プロセッサは、受信器がNTOデバイスによって送信されたm番目の第2の標準IPデータパケットを受信した後、かつm番目の第2の標準IPデータパケットが対応する第2の無線伝送プロトコルパケットに適合される前に、m番目の第2の標準IPデータパケットのクインタプル情報とマッピング関係とに従って、m番目の第2の標準IPデータパケットのクインタプル情報に対応する第1の伝送ネットワーク層ヘッダ情報を判断するようさらに構成され、
プロセッサは、第1の伝送ネットワーク層ヘッダ
情報がIPヘッダ、UDPヘッダ、およびGTP−Uヘッダを含み、かつ第1の伝送ネットワーク層ヘッダ情報中のGTP−UヘッダのS識別子が1である場合に、第1の伝送ネットワーク層ヘッダ情報に対応する伝送ネットワーク層セッション情報が格納されているか否かを判断するようさらに構成され、伝送ネットワーク層セッション情報はGTP−Uシリアル番号を含み、
プロセッサは、メモリが第1の伝送ネットワークヘッダ情報に対応する伝送ネットワーク層セッション情報を格納している場合に、第1の伝送ネットワークヘッダ情報に対応する伝送ネットワーク層セッション情報中のGTP−Uシリアル番号を1増加させるようさらに構成され、
メモリは、第1の伝送ネットワークヘッダ情報に対応する伝送ネットワーク層セッション情報が格納されていない場合に、第1の伝送ネットワークヘッダ情報に対応する伝送ネットワーク層セッション情報を格納するようさらに構成され、伝送ネットワーク層セッション情報のGTP−Uシリアル番号は第1の伝送ネットワークヘッダ情報におけるGTP−UヘッダのGTP−Uシリアル番号であり、
プロセッサは、第1の伝送ネットワークヘッダ情報に対応する伝送ネットワーク層セッション情報のGTP−Uシリアル番号と第1の伝送ネットワークヘッダ情報とに従って、m番目の第2の標準IPデータパケットに対応する伝送ネットワーク層ヘッダ情報を判断するようさらに構成される。
【0036】
第3の態様から第3の態様の第5の可能な実装様態までを参照し、第3の態様の第6の可能な実装様態において、プロセッサは、第1の無線伝送プロトコルパケットがユーザデータを搬送しているか否かを検知した後に、第1の無線伝送プロトコルパケットがユーザデータを搬送していない場合に、第1の無線伝送プロトコルパケットの合計長がデータリンク層のプリセット伝送長閾値を超過しているか否かを判断するようさらに構成され、
プロセッサは、第1の無線伝送プロトコルパケットの合計長がプリセット伝送長閾値を超過している場合に、第1の無線伝送プロトコルパケットに対しIP断片化を実行するようさらに構成され、
送信器は、IP断片化が行われた第1の無線伝送プロトコルパケットを送信するようさらに構成される。
【0037】
第3の態様から第3の態様の第6の可能な実装様態までを参照し、第3の態様の第7の可能な実装様態において、第1の無線伝送プロトコルパケットの第1の伝送ネットワーク層ヘッダ
情報がIPヘッダ、UDPヘッダ、およびGTP−Uヘッダを含む場合、第1のプリセット検知ルールは、
取得した無線伝送プロトコルパケットの伝送ネットワーク層IPヘッダのIPアドレスがプリセットIPアドレス範囲内であるか否かを検知することと、
伝送ネットワーク層IPヘッダのIPアドレスがプリセットIPアドレス範囲内である場合に、無線伝送プロトコルパケットに対しIP断片化が行われているか否かを判断することと、
無線伝送プロトコルパケットに対しIP断片化が行われている場合に、IP断片化が行われた無線伝送プロトコルパケットに対しIP断片再構築を実行することと、
伝送ネットワーク層IPヘッダのプロトコルタイプがUDPであるか否かを検知することと、
伝送ネットワーク層IPヘッダのプロトコルタイプがUDPである場合に、伝送ネットワーク層UDPヘッダのUDP送信先ポート番号がGTP−Uポート番号であるか否かを検知することと、
UDP送信先ポート番号がGTP−Uポート番号である場合に、伝送ネットワーク層GTP−UヘッダのメッセージフィールドタイプがGTPカプセル化ユーザプレーンデータユニットG−PDUであるか否かを検知することと、
伝送ネットワーク層GTP−UヘッダのメッセージフィールドタイプがG−PDUである場合に、取得した無線伝送プロトコルパケットがユーザデータを搬送していると判断することとを含む。
【0038】
第3の態様の第4の可能な実装様態または第3の態様の第5の可能な実装様態を参照し、第3の態様の第8の可能な実装様態において、プロセッサは、m番目の第2の標準IPデータパケットに対応する伝送ネットワーク層ヘッダ情報中のUDPヘッダの送信先ポート番号がWNTOポート番号である場合に、m番目の第2の標準IPデータパケットを対応する第2の無線伝送プロトコルパケットに適合させる前に、WNTOポート番号をGTP−Uポート番号に更新するようさらに構成され、WNTOポート番号は対応する標準IPデータパケットが圧縮によって最適化されたことを表す。
【0039】
第3の態様の第8の可能な実装様態を参照し、第3の態様の第9の可能な実装様態において、第1の無線伝送プロトコルパケットの第1の伝送ネットワーク層ヘッダ
情報がIPヘッダ、UDPヘッダ、およびGTP−Uヘッダを含む場合、第1のプリセット
検知ルールは、
取得した無線伝送プロトコルパケットの伝送ネットワーク層IPヘッダのIPアドレスがプリセットIPアドレス範囲内であるか否かを検知することと、
伝送ネットワーク層IPヘッダのIPアドレスがプリセットIPアドレス範囲内である場合に、無線伝送プロトコルパケットに対しIP断片化が行われているか否かを判断することと、
無線伝送プロトコルパケットに対しIP断片化が行われている場合に、IP断片化が行われた無線伝送プロトコルパケットに対しIP断片再構築を実行することと、
伝送ネットワーク層IPヘッダのプロトコルタイプがUDPであるか否かを検知することと、
伝送ネットワーク層IPヘッダのプロトコルタイプがUDPである場合に
、伝送ネットワーク層UDPヘッダのUDP送信先ポート番号がWNTOポート番号であるか否かを検知することと、
UDP送信先ポート番号がWNTOポート番号である場合に、
取得した無線伝送プロトコルパケットがユーザデータを搬送していると判断することとを含む。