(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】6398009
(24)【登録日】2018年9月7日
(45)【発行日】2018年9月26日
(54)【発明の名称】新型磁気スイッチ
(51)【国際特許分類】
H01H 36/00 20060101AFI20180913BHJP
【FI】
H01H36/00 301A
【請求項の数】7
【全頁数】8
(21)【出願番号】特願2017-528218(P2017-528218)
(86)(22)【出願日】2015年10月14日
(65)【公表番号】特表2017-539059(P2017-539059A)
(43)【公表日】2017年12月28日
(86)【国際出願番号】CN2015091931
(87)【国際公開番号】WO2016124003
(87)【国際公開日】20160811
【審査請求日】2017年6月13日
(31)【優先権主張番号】201510055579.6
(32)【優先日】2015年2月3日
(33)【優先権主張国】CN
(73)【特許権者】
【識別番号】515099067
【氏名又は名称】佛山市川東磁電股▲ふん▼有限公司
【氏名又は名称原語表記】CHUANDONG MAGNETIC ELECTRONIC CO.,LTD
(74)【代理人】
【識別番号】110001139
【氏名又は名称】SK特許業務法人
(74)【代理人】
【識別番号】100130328
【弁理士】
【氏名又は名称】奥野 彰彦
(74)【代理人】
【識別番号】100130672
【弁理士】
【氏名又は名称】伊藤 寛之
(72)【発明者】
【氏名】劉利
(72)【発明者】
【氏名】龍克文
【審査官】
鈴木 重幸
(56)【参考文献】
【文献】
中国特許出願公開第104037016(CN,A)
【文献】
特開昭62−117224(JP,A)
【文献】
特開平06−111677(JP,A)
【文献】
実開昭63−019712(JP,U)
【文献】
実開昭62−155447(JP,U)
【文献】
欧州特許出願公開第00621615(EP,A1)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H01H36/00
H01H 9/30− 9/52
H01H33/00−33/26
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
一端が開口設置されるハウジング(1)、端子A(2)及び端子B(3)を含み、ハウジング(1)の開口端にはカバー(11)が設けられ、端子A(2)と端子B(3)とは、お互いに平行にハウジング(1)とカバー(11)の底板を貫通して設置される新型磁気スイッチであって、前記ハウジング(1)の内室には磁性体(12)及びタングプレート(5)が設けられており、タングプレート(5)の一端は、端子B(3)の上端に可動接続し、磁性体(12)は、タングプレート(5)に昇降可能に設けられ、かつそれと共に連動し、タングプレート(5)の他端は、端子A(2)の上方に設けられており、前記端子A(2)の上端にはアーク消滅装置(4)が設けられ、アーク消滅装置(4)には静止接点(47)が設けられ、タングプレート(5)の他端には可動接点(54)が設けられ、
前記アーク消滅装置(4)は、三爪固定フレームを含み、三爪固定フレームは、横方向に端子A(2)の上端に接続し、三爪固定フレームにはアーク消滅板(41)が設けられ、アーク消滅板(41)には静止接点(47)が設けられていることを特徴とする新型磁気スイッチ。
【請求項2】
前記三爪固定フレームは、横方向に端子A(2)の上端に設置して固定される3つの固定爪(42)を含み、2つの固定爪(42)は、端子A(2)の上端の一側に設けられ、他の固定爪(42)は、端子A(2)の上端の他側に設けられ、かつ端子A(2)の一側における2つの固定爪(42)の間に設けられ、前記アーク消滅板(41)の両端は、それぞれ、端子A(2)の両側の固定爪(42)に接続していることを特徴とする請求項1に記載の新型磁気スイッチ。
【請求項3】
前記固定爪(42)の外端には止め板(43)が上下方向に設置され、止め板(43)の内側面には窪んでいる第1角溝(44)が設けられ、アーク消滅板(41)の両端の辺縁は、対応して両側の止め板(43)の第1角溝(44)に係合していることを特徴とする請求項2に記載の新型磁気スイッチ。
【請求項4】
前記アーク消滅板(41)は、「回」字状の中空長板状に設置され、アーク消滅板(41)の内孔には板バネ(45)が設けられており、前記板バネ(45)の固定端は、アーク消滅板(41)の一側板の内縁に接続し、板バネ(45)の自由端は、アーク消滅板(41)に自由に跳ねることができ、かつ板バネ(45)とアーク消滅板(41)とは、一体に構成して設置され、板バネ(45)の他端には、タングプレート(5)の他端に対応して設置される固定孔(46)が設けられ、静止接点(47)は、固定孔(46)に接続していることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の新型磁気スイッチ。
【請求項5】
前記タングプレート(5)には取付溝(51)が設けられ、端子B(3)の上端にはアダプター板(31)が設けられ、アダプター板(31)の左端にはウェッジブロック(34)が設けられ、アダプター板(31)の右端には、上下方向にピンチプレート(32)が設けられ、ピンチプレート(32)の外側面には窪んでいる第2角溝(33)が設けられ、前記ピンチプレート(32)は、取付溝(51)を貫通し、かつ取付溝(51)の右端のタングプレート(5)の内縁は、第2角溝(33)に締め付けられ、前記ウェッジブロック(34)と取付溝(51)の左端のタングプレート(5)との間には弧度を有する弾性支持板(55)が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の新型磁気スイッチ。
【請求項6】
前記ウェッジブロック(34)は、「T」字状構成に設置され、ウェッジブロック(34)の鉛直板の下端は、アダプター板(31)に固定接続し、前記弾性支持板(55)の右端には係止溝(56)が設けられ、係止溝(56)は、ウェッジブロック(34)の鉛直板に締め付け、前記取付溝(51)の左端のタングプレート(5)には位置決め溝(52)が設けられ、支持板(55)の左端には挿入板(57)が設けられており、挿入板(57)は、位置決め溝(52)内を貫通して設置していることを特徴とする請求項5に記載の新型磁気スイッチ。
【請求項7】
前記取付溝(51)の左端のタングプレート(5)には固定板(53)が設けられており、磁性体(12)は、固定板(53)に設けられてタングプレート(5)と共に連動し、前記固定板(53)は、銅制の非導磁材料を採用することを特徴とする請求項5に記載の新型磁気スイッチ。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は磁気近接スイッチの技術分野に関し、特に、新型磁気スイッチに関する。
【背景技術】
【0002】
従来のリード式磁気近接スイッチは、2.5A電流の使用制限を受けて、新規の無リード式磁気スイッチは、5A、10Aの大電流の場合の構成の改良において躍進したが、瞬間的な大電流のフラッシュオーバーを耐えることができず、接点が溶融して、融除して、酸化する問題が存在している。そのため、既存技術は、改良して発展する必要がある。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明の目的は既存技術の欠陥及び不足について、従来の磁気スイッチが瞬間過電流の発生時にフラッシュオーバーして接点が溶融して、融除して、酸化する問題を解決する、アーク消滅装置を有する新型磁気スイッチを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明の目的は下記の技術方法により実現される。
【0005】
本発明に記載の新型磁気スイッチは、一端が開口設置されるハウジング、端子A及び端子Bを含み、ハウジングの開口端にはカバーが設けられ、端子Aと端子Bとは、お互いに平行にハウジングとカバーの底板を貫通して設置される。前記ハウジングの内室には磁性体及びタングプレートが設けられており、タングプレートの一端は、端子Bの上端に可動接続し、磁性体は、タングプレートに昇降可能に設けられ、かつそれと共に連動し、タングプレートの他端は、端子Aの上方に設けられており、前記端子Aの上端にはアーク消滅装置が設けられ、アーク消滅装置には静止接点が設けられ、タングプレートの他端には可動接点が設けられている。
【0006】
さらに、前記アーク消滅装置は、三爪固定フレームを含み、三爪固定フレームは、横方向に端子Aの上端に接続され、三爪固定フレームにはアーク消滅板が設けられ、アーク消滅板には静止接点が設けられている。
【0007】
さらに、前記三爪固定フレームは、横方向に端子Aの上端に設置して固定される3つの固定爪を含み、2つの固定爪は、端子Aの上端の一側に設けられ、他の固定爪は、端子Aの上端の他側に設けられ、かつ端子Aの一側における2つの固定爪の間に設けられる。前記アーク消滅板の両端は、それぞれ、端子Aの両側の固定爪に接続している。
【0008】
さらに、前記固定爪の外端には止め板が上下方向に設置され、止め板の内側面には窪んでいる第1角溝が設けられ、アーク消滅板の両端の辺縁は、対応して両側の止め板の第1角溝に係合している。
【0009】
さらに、前記アーク消滅板は、「回」字状の中空長板状に設置され、アーク消滅板の内孔には板バネが設けられており、前記板バネの固定端は、アーク消滅板の一側板の内縁に接続され、板バネの自由端は、アーク消滅板内に自由に跳ねることができ、かつ板バネとアーク消滅板とは、一体に構成して設置され、板バネの他端には、タングプレートの他端に対応して設置される固定孔が設けられ、静止接点は、固定孔に接続している。
【0010】
さらに、前記タングプレートには取付溝が設けられ、端子Bの上端にはアダプター板が設けられ、アダプター板の左端にはウェッジブロックが設けられ、アダプター板の右端には、上下方向にピンチプレートが設けられ、ピンチプレートの外側面には窪んでいる第2角溝が設けられ、前記ピンチプレートは、取付溝を貫通して設置され、かつ取付溝の右端のタングプレートの内縁は、第2角溝に締め付けられる。前記ウェッジブロックと取付溝の左端のタングプレートとの間には弧度を有する弾性支持板が設けられている。
【0011】
さらに、前記ウェッジブロックは、「T」字状構成に設置され、ウェッジブロックの鉛直板の下端は、アダプター板に固定接続され、前記支持板の右端には係止溝が設けられ、係止溝は、ウェッジブロックの鉛直板に締め付けられ、前記取付溝の左端のタングプレートには位置決め溝が設けられ、支持板の左端には挿入板が設けられており、挿入板は、位置決め溝内を貫通して設置している。
【0012】
さらに、前記取付溝の左端のタングプレートには固定板が設けられており、磁性体は、固定板に設けられてタングプレートと共に連動し、前記固定板は、銅制の非導磁材料を採用する。
【0013】
本発明は、以下の有益な効果を有する。本発明は、構成が合理的であり、端子Aにはアーク消滅装置が設けられ、端子Bがタングプレートを介して端子Aに接触(オン)するとき、アーク消滅板により接点の表面が酸化現象を生じることを避け、スイッチの作動安定性及び使用寿命を向上する。アーク消滅板には弧形の板バネが設けられ、負荷が非常に高いとき、板バネは、接点を押付けて分離させ、それにより、磁気スイッチ及び電器の使用安全性を向上し、全体構成のレイアウトがコンパクトであり、組み立てやすく、電気装着標準の要求を満たす。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【
図1】本発明の全体の内部構成を示す模式図である。
【0015】
【
図2】本発明の内部組立て構成を示す模式図である。
【0016】
【
図3】本発明のアーク消滅装置の構成を示す模式図である。
【発明を実施するための形態】
【0017】
以下、図面を参照しながら、さらに、本発明を説明する。
【0018】
本発明に記載の新型磁気スイッチは、一端が開口設置されるハウジング1、端子A2及び端子B3を含み、ハウジング1の開口端にはカバー11が設けられ、端子A2と端子B3とは、お互いに平行にハウジング1とカバー11の底板を貫通して設置される。前記ハウジング1の内室には磁性体12及びタングプレート5が設けられており、タングプレート5の一端は、端子B3の上端に可動接続し、磁性体12は、タングプレート5に昇降可能に設けられ、かつそれと共に連動し、タングプレート5の他端は、端子A2の上方に設けられている。前記端子A2の上端にはアーク消滅装置4が設けられ、アーク消滅装置4には静止接点47が設けられ、タングプレート5の他端には可動接点54が設けられている。前記部材は、本発明の本体構成であり、常態での端子A2及び端子B3は、ハウジングを貫通して電極に連通して常開状態になる。タングプレート5の一端は、端子B3の上端に可動接続し、外部磁性体は、磁性体12と反発し合うように設置される。外部磁性体が近接するとき、反発力は、磁性体12を押付けてタングプレート5を下へ回動させ、タングプレート5における可動接点54とアーク消滅装置4における静止接点47とは、接触して端子A2と端子B3をオンにさせ、電流が流れる(オンになる)ときに発生するアーク効果は、アーク消滅装置4を介して除去し、接点が酸化することを避け、本発明の作動安定性及び使用寿命を向上する。
【0019】
前記アーク消滅装置4は、三爪固定フレームを含み、三爪固定フレームは、横方向に端子A2の上端に接続し、三爪固定フレームにはアーク消滅板41が設けられ、アーク消滅板41には静止接点47が設けられている。アーク消滅板41における静止接点47がオンになった後、初期電流が発生する高圧は、アーク消滅板41を通過し、高電圧アークの接点に対する酸化作用を避ける。
【0020】
前記三爪固定フレームは、横方向に端子A2の上端に設置して固定される3つの固定爪42を含み、2つの固定爪42は、端子A2の上端の一側に設けられ、他の固定爪42は、端子A2の上端の他側に設けられ、かつ端子A2の一側における2つの固定爪42の間に設けられ、三爪固定フレームは、端子A2と一体に構成して設置される。前記アーク消滅板41の両端は、それぞれ、端子A2の両側の固定爪42に接続している。三个固定爪42は、端子A2の上端に対向して設置され、アーク消滅板41は、3つの固定爪42間に固定され、電流をオンにするときに発生する瞬間アークの接点に対する酸化作用を避ける。
【0021】
前記固定爪42の外端には止め板43が上下方向に設置され、止め板43の内側面には窪んでいる第1角溝44が設けられ、アーク消滅板41の両端の辺縁は、対応して両側の止め板43の第1角溝44に係合している。3組の固定爪42、止め板43及び止め板における第1角溝44は、いずれも、端子A2と一体成形して設置される。
【0022】
前記アーク消滅板41は、「回」字状の中空長板状に設置され、アーク消滅板41の内孔には板バネ45が設けられており、前記板バネ45の固定端は、アーク消滅板41の一側板の内縁に接続し、板バネ45の自由端は、アーク消滅板41内に自由に跳ねることができ、かつ板バネ45とアーク消滅板41とは、一体に構成して設置され、板バネ45の他端には、タングプレート5の他端に対応して設置される固定孔46が設けられ、静止接点47は、固定孔46に接続している。前記板バネ45は、感熱性2層材料であり、過負荷で温度が非常に高いとき、板バネ45は、静止接点47と可動接点54とを分離させるように押付けて、それにより回路をオフにして電器の使用安全を保護する。板バネ45の作動温度の設定は、温度上昇及び環境温度の変換範囲に基づくものであり、その回復温度は、0℃以上に設定されることができ、さらに、回復温度は、25℃以上に設定され、作動温度は、80℃以上に設定される。
【0023】
前記タングプレート5には取付溝51が設けられ、端子B3の上端にはアダプター板31が設けられ、アダプター板31の左端にはウェッジブロック34が設けられ、アダプター板31の右端には、上下方向にピンチプレート32が設けられ、ピンチプレート32の外側面には窪んでいる第2角溝33が設けられ、前記ピンチプレート32は、取付溝51を貫通して設置し、かつ取付溝51の右端のタングプレート5の内縁は、第2角溝33に締め付けられる。前記ウェッジブロック34と取付溝51の左端のタングプレート5との間には弧度を有する弾性支持板55が設けられている。支持板55の両端は、それぞれ、取付溝51の両端に設けられ、かつ支持板55の一端は、ウェッジブロック34を介して端子B3の上端に当接し、支持板55の他端は、タングプレート5に当接し、それにより、タングプレート5は、端子B3の上端に上下回動し、かつ支持板55は、タングプレート5に対して上へ回動する回復支持力を提供する。
【0024】
前記ウェッジブロック34は、「T」字状構成に設置され、ウェッジブロック34の鉛直板の下端は、アダプター板31に固定接続し、前記支持板55の右端には係止溝56が設けられ、係止溝56は、ウェッジブロック34の鉛直板に締め付ける。前記取付溝51の左端のタングプレート5には位置決め溝52が設けられ、支持板55の左端には挿入板57が設けられており、挿入板57は、位置決め溝52内を貫通して設置している。
【0025】
前記取付溝51の左端のタングプレート5には固定板53が設けられており、磁性体12は、固定板53に設けられてタングプレート5と共に連動し、前記固定板53は、銅制の非導磁材料を採用する。
【0026】
以上、本発明の好ましい実施形態であり、本発明の請求の範囲に記載の構造、特徴及び原理に基づいてなされる均等な変化や、修飾は、いずれも、本発明の請求の範囲に含まれる。
【符号の説明】
【0027】
1、ハウジング
2、端子A
3、端子B
4、アーク消滅装置
5、タングプレート
11、カバー
12、磁性体
31、アダプター板
32、ピンチプレート
33、第2角溝
34、ウェッジブロック
41、アーク消滅板
42、固定爪
43、止め板
44、第1角溝
45、板バネ
46、固定孔
47、静止接点
51、取付溝
52、位置決め溝
53、固定板
54、可動接点
55、支持板
56、係止溝
57、挿入板