特許第6402144号(P6402144)IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ リーダー テック デジタル テクノロジー カンパニーリミテッドの特許一覧

特許64021442次元コードに基づいて被後見人を探す方法及びシステム
<>
  • 特許6402144-2次元コードに基づいて被後見人を探す方法及びシステム 図000002
  • 特許6402144-2次元コードに基づいて被後見人を探す方法及びシステム 図000003
  • 特許6402144-2次元コードに基づいて被後見人を探す方法及びシステム 図000004
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】6402144
(24)【登録日】2018年9月14日
(45)【発行日】2018年10月10日
(54)【発明の名称】2次元コードに基づいて被後見人を探す方法及びシステム
(51)【国際特許分類】
   G06Q 50/10 20120101AFI20181001BHJP
   G06K 7/14 20060101ALI20181001BHJP
   H04M 11/00 20060101ALI20181001BHJP
【FI】
   G06Q50/10
   G06K7/14 017
   H04M11/00 301
【請求項の数】8
【全頁数】18
(21)【出願番号】特願2016-137241(P2016-137241)
(22)【出願日】2016年7月12日
(65)【公開番号】特開2017-191586(P2017-191586A)
(43)【公開日】2017年10月19日
【審査請求日】2016年7月12日
(31)【優先権主張番号】201610237395.6
(32)【優先日】2016年4月15日
(33)【優先権主張国】CN
(73)【特許権者】
【識別番号】516209245
【氏名又は名称】リーダー テック デジタル テクノロジー カンパニーリミテッド
【氏名又は名称原語表記】LEADER TECH DIGITAL TECHNOLOGY CO.,LTD
(74)【代理人】
【識別番号】100125450
【弁理士】
【氏名又は名称】河野 広明
(72)【発明者】
【氏名】姚 為
(72)【発明者】
【氏名】万 宏宇
【審査官】 衣川 裕史
(56)【参考文献】
【文献】 特開2011−54009(JP,A)
【文献】 特開2011−180893(JP,A)
【文献】 特開2014−67383(JP,A)
【文献】 特許第5828951(JP,B1)
【文献】 登録実用新案第3195257(JP,U)
【文献】 特開2013−186431(JP,A)
【文献】 特開2008−52355(JP,A)
【文献】 特開2010−33487(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
G06Q 10/00−99/00
G06K 7/14
H04M 11/00
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
後見人APPソフトウェアがインストールされている後見人端末が、未活性化状態にある空いているコード形態の被後見人2次元コード読み取られ、被後見人情報記入された後、サーバに被後見人情報アップロード要求を送信し、前記サーバが前記被後見人情報アップロード要求に基づいて被後見人情報連結リストを構築してから、前記被後見人2次元コードを活性化するステップ1と、
他人用端末が、前記被後見人2次元コードを読み取って少なくとも必要記入情報記入された後、被後見人の顔写真が含まれている被後見人発見指令を前記サーバに送信するステップ2と、
前記サーバが、前記被後見人発見指令に基づいて前記被後見人情報連結リストを照会し、その後、前記被後見人情報連結リストに記憶されている前記被後見人の最近の写真を呼び出し、前記被後見人の顔写真と前記被後見人の最近の該写真とを画像比較して前記被後見人の身分を確定し、前記被後見人の身分を確認した後、呼び出された後見人情報に基づいて、前記後見人に連絡して前記被後見人の現在の位置、及び他人の連絡方式を通知するステップ3と、を含み、
前記ステップ1は、
前記後見人端末を利用して、未活性化状態にある空いている前記コード形態の前記被後見人2次元コードを読み取られた後、前記サーバに後見人APPソフトウェアダウンロード要求指令を送信するサブステップ11と、
前記サーバが、前記後見人端末に前記後見人APPソフトウェアインストールプログラムを送信するサブステップ12と、
前記後見人APPソフトウェアのインストールと登録完成された後、前記後見人端末にインストールされた前記後見人APPソフトウェアを用いて未活性化状態にある空いている前記コード形態の前記被後見人2次元コード読み取られ、前記後見人APPソフトウェアの記入インタフェースに前記被後見人情報記入されるサブステップ13と、
前記被後見人2次元コードのコード値情報、前記被後見人情報、及び前記後見人APPソフトウェアのユーザ情報に基づいて前記被後見人情報アップロード要求生成され前記被後見人情報アップロード要求を、前記サーバに送信するサブステップ14と、
前記サーバが、前記被後見人情報アップロード要求における前記被後見人2次元コードのコード値情報に基づいて、被後見人情報データベースに前記コード値情報に対応する前記被後見人情報連結リストを構築し、前記被後見人情報を前記被後見人情報連結リストに記憶して前記被後見人2次元コードに対する活性化を実現するサブステップ15と、を含み、
前記サブステップ13において、前記後見人APPソフトウェアの記入インタフェースに記入される前記被後見人情報には、前記被後見人の氏名、年齢、住所、前記被後見人の動画、前記被後見人の最近の写真、血液型、アレルギーヒストリー、及び少なくとも1つの前記後見人情報が含まれ、前記後見人情報には、前記後見人の氏名、及び前記後見人の連絡方式が含まれ、
記登完成され後、記入された前記後見人情報を修正することができ、前記被後見人2次元コードが活性化された後、記入された前記被後見人情報を修正することができることを特徴とする、
2次元コードに基づいて被後見人を探す方法。
【請求項2】
前記ステップ2は、
独の前記被後見人を発見すると、前記他人用端末を用いて前記被後見人2次元コード読み取られた後、前記他人用端末が前記サーバから送信されるフォーム画面を受信するサブステップ21と、
前記他人用端末に少なくとも前記必要記入情報記入された後、前記被後見人2次元コードの前記コード値情報と少なくとも前記必要記入情報を有するフォームによって前記被後見人発見指令生成され前記他人用端末によって前記サーバに前記被後見人発見指令を送信するサブステップ22と、
を含むことを特徴とする
請求項1に記載の2次元コードに基づいて被後見人を探す方法。
【請求項3】
前記サブステップ22において、前記他人用端末における前記フォーム画面に記入される情報には、前記他人の携帯電話番号と前記被後見人の現在の発見場所情報とから構成される前記必要記入情報、及び前記被後見人の現在の前記写真または前記被後見人の現在の前記動画を含むオップション記入情報が含まれることを特徴とする
請求項2に記載の2次元コードに基づいて被後見人を探す方法。
【請求項4】
前記ステップ3は、
前記サーバが、前記被後見人発見指令を分析して、前記被後見人2次元コードの前記コード値情報とフォーム情報を獲得するサブステップ31と、
前記サーバが、前記被後見人2次元コードの前記コード値情報に基づいて前記被後見人情報データベースを照会し、それに対応する前記被後見人情報連結リストが照会された後、記憶されている前記後見人情報を呼び出すサブステップ32と、
前記サーバが、前記フォーム情報における前記被後見人の現在の発見場所情報に基づいて、地図に位置決められた位置をマークするサブステップ33と、
前記サーバが、呼び出された前記後見人情報に基づいて前記後見人に連絡して、前記被後見人の現在の位置情報、及び前記他人の携帯電話番号を通知するサブステップ34と、
を含むことを特徴とする
請求項1に記載の2次元コードに基づいて被後見人を探す方法。
【請求項5】
前記サブステップ34において、前記サーバが、前記後見人情報によって前記後見人と連絡を取れない場合、前記サーバが、国家公安機関通報センターに連絡し、前記被後見人情報連結リストに記憶されているすべての情報、前記他人の前記携帯電話番号と前記被後見人の現在の前記発見場所情報を前記国家公安機関通報センターに通知することを特徴とする
請求項4に記載の2次元コードに基づいて被後見人を探す方法。
【請求項6】
前記ステップ2を実施する前に、前記後見人が、前記被後見人の失踪を気づいた後、前記後見人端末の前記後見人APPソフトウェアを使用して前記サーバに被後見人失踪情報を送信するステップをさらに含むことを特徴とする
請求項1に記載の2次元コードに基づいて被後見人を探す方法。
【請求項7】
前記被後見人失踪情報を送信する前記ステップは、
前記後見人端末の前記後見人APPソフトウェアに前記被後見人の失踪位置、失踪時間、及び服装情報が記入され、被後見人失踪指令生成されてから、前記後見人端末が前記サーバに送信するサブステップaと、
前記サーバが、前記被後見人失踪指令を受信した後、前記被後見人情報データベースで対応する前記被後見人情報連結リストを照会し、該被後見人情報連結リストを被後見人失踪データベースに呼び込むサブステップbと、
前記サーバが、後見人情報データベースから各後見人情報を照会し、現在の被後見人失踪指令を各前記後見人に送信するサブステップcと、
を含むことを特徴とする
請求項6に記載の2次元コードに基づいて被後見人を探す方法。
【請求項8】
被後見人2次元コード、後見人端末、サーバ、及び他人用端末を含み、
前記後見人端末未活性化状態にある空いているコード形態の前記被後見人2次元コード読み取られた後、前記サーバに後見人APPソフトウェアダウンロード要求指令を送信し、後見人APPソフトウェアのインストールと登録完成された後、前記後見人端末にインストールされた前記後見人APPソフトウェアを用いて未活性化状態にある空いている前記コード形態の前記被後見人2次元コード読み取られて、前記後見人APPソフトウェアの記入インタフェースに、被後見人の氏名、年齢、住所、前記被後見人の動画、前記被後見人の最近の写真、血液型、アレルギーヒストリー、及び前記後見人の氏名と前記後見人の連絡方式を備える少なくとも1つの後見人情報が含まれる被後見人情報記入され、前記被後見人2次元コードのコード値情報、前記被後見人情報、及び前記後見人APPソフトウェアのユーザ情報に基づいて被後見人情報アップロード要求生成された後、前記サーバに前記被後見人情報アップロード要求を送信するためのものであり、
前記他人用端末は、前記被後見人2次元コードを読み取って少なくとも必要記入情報記入された後、前記サーバに前記被後見人の顔写真が含まれている被後見人発見指令を送信するためのものであり、
前記サーバは、前記後見人端末に前記後見人APPソフトウェアインストールプログラムを送信し、前記被後見人情報アップロード要求における前記被後見人2次元コードの前記コード値情報に基づいて、被後見人情報データベースに前記コード値情報に対応する被後見人情報連結リストを構築し、前記被後見人情報を前記被後見人情報連結リストに記憶して前記被後見人2次元コードに対する活性化を実現し、そして前記被後見人発見指令に基づいて、前記被後見人情報連結リストを照会した後、前記被後見人情報連結リストに記憶されている前記被後見人の最近の写真を呼び出し、前記被後見人の顔写真と前記被後見人の最近の該写真とを画像比較して前記被後見人の身分を確定し、前記被後見人の身分を確認した後、呼び出された前記後見人情報に基づいて、前記後見人端末に前記被後見人の現在の位置、及び他人の連絡方式を通知するものであり、
記登完成された後、記入された前記後見人情報を修正することができ、前記被後見人2次元コードが活性化された後、記入された前記被後見人情報を修正することができることを特徴とする
2次元コードに基づいて前記被後見人を探すシステム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、被後見人を探す方法に関し、特に、2次元コードに基づいて被後見人を探す方法及びシステムに関する。
【背景技術】
【0002】
現在、単独の被後見人を発見した場合、一般的に国家公安機関通報センターに連絡して、国家公安機関通報センターの人に単独の被後見人を連れて行かせ、その後見人と連絡を取らせるようにする。一方、被後見人が失踪した後、その後見人は、一般的に警察に通報し、テレビや新聞などのメディアに被後見人の失踪情報を掲載させ、他の人々の協力によって失踪した被後見人を探すようにする。しかしながら、上記の被後見人を探す方法は、簡単すぎ、被後見人の探しに参加する人数も限られているため、失踪又は単独の被後見人をできるだけ早く探すことに不利である。
【発明の概要】
【0003】
本発明は、上記の問題に存在する不足に対して、後見人に失踪又は単独の被後見人を探す新たな手段を提供して、後見人ができるだけ早く被後見人を探し出すことができる2次元コードに基づいて被後見人を探す方法及びシステムを提供する。
【0004】
上記の目的を達成するために、本発明は、2次元コードに基づいて被後見人を探す方法を提供し、
後見人が、空いているコード形態(vacant code type)の被後見人2次元コードを読み取り、被後見人情報を記入した後、サーバに被後見人情報アップロード要求を送信し、サーバが被後見人情報アップロード要求に基づいて被後見人情報連結リストを構築してから、被後見人2次元コードを活性化するステップ1と、
被後見人とは無関係の人(以下、「他人」という)が、被後見人2次元コードを読み取って必要記入情報を記入した後、サーバに被後見人発見指令を送信するステップ2と、
サーバが、被後見人発見指令に基づいて、被後見人情報連結リストに記憶されている被後見人情報と後見人情報を照会した後、後見人に連絡して被後見人の現在の位置、及び他人の連絡方式を通知するステップ3と、含む。
【0005】
上記2次元コードに基づいて被後見人を探す方法において、ステップ1は、
後見人が、端末機器を利用して、空いているコード形態の被後見人2次元コードを読み取った後、サーバに後見人APPソフトウェアダウンロード要求指令を送信するサブステップ11と、
サーバが、後見人が現在使用している端末機器に後見人APPソフトウェアインストールプログラムを送信するサブステップ12と、
後見人APPソフトウェアのインストールと登録を完成した後、後見人が、端末機器にインストールされている後見人APPソフトウェアを使用して、空いているコード形態の被後見人2次元コードを読み取って、後見人APPソフトウェアの記入インタフェースに被後見人情報を記入するサブステップ13と、
被後見人2次元コードのコード値情報、被後見人情報、及び後見人APPソフトウェアのユーザ情報に基づいて被後見人情報アップロード要求を生成した後、サーバに被後見人情報アップロード要求を送信するサブステップ14と、
サーバが、被後見人情報アップロード要求における被後見人2次元コードのコード値情報に基づいて、被後見人情報データベースにコード値情報に対応する被後見人情報連結リストを構築し、被後見人情報を被後見人情報連結リストに記憶して被後見人2次元コードに対する活性化を実現するサブステップ15と、を含む。
【0006】
上記2次元コードに基づいて被後見人を探す方法において、サブステップ13において、後見人APPソフトウェアの記入インタフェースに記入される被後見人情報には、被後見人の氏名、年齢、住所、被後見人の動画、被後見人の最近の写真、血液型、アレルギーヒストリー、及び少なくとも1つの後見人情報が含まれ、後見人情報には、後見人の氏名、及び後見人の連絡方式が含まれる。
【0007】
上記2次元コードに基づいて被後見人を探す方法において、ステップ2は、
他人が、単独の被後見人を発見すると、端末機器を利用して被後見人2次元コードを読み取った後、サーバから送信されるフォーム画面を受信するサブステップ21と、
必要記入情報を記入した後、被後見人2次元コードのコード値情報と必要記入情報を有するフォームによって被後見人発見指令を生成し、サーバに被後見人発見指令を送信するサブステップ22と、を含む。
【0008】
上記2次元コードに基づいて被後見人を探す方法は、サブステップ22において、他人がフォーム画面に記入する情報には、他人の携帯電話番号と被後見人の現在の発見場所情報とから構成される必要記入情報、及び被後見人の現在の写真または被後見人の現在の動画を含むオップション記入情報が含まれる。
【0009】
上記2次元コードに基づいて被後見人を探す方法において、ステップ3は、
サーバが、被後見人発見指令を分析して、被後見人2次元コードのコード値情報とフォーム情報を獲得するサブステップ31と、
被後見人2次元コードのコード値情報に基づいて被後見人情報データベースを照会し、それに対応する被後見人情報連結リストが照会された後、記憶されている後見人情報を呼び出すサブステップ32と、
フォーム情報における被後見人の現在の発見場所情報に基づいて、地図に位置決められた位置をマークするサブステップ33と、
呼び出された後見人情報に基づいて後見人に連絡して、被後見人の現在の位置情報、及び他人の携帯電話番号を通知するサブステップ34と、を含む。
【0010】
上記2次元コードに基づいて被後見人を探す方法は、サブステップ34において、サーバが、後見人情報によって後見人と連絡を取れない場合、国家公安機関通報センターに連絡し、被後見人情報連結リストに記憶されているすべての情報、他人の携帯電話番号と被後見人の現在の発見場所情報を国家公安機関通報センターに通知する。
【0011】
上記2次元コードに基づいて被後見人を探す方法において、ステップ2を実施する前に、後見人が、被後見人の失踪を気づいた後、端末機器の後見人APPソフトウェアを使用してサーバに被後見人失踪情報を送信するステップをさらに含む。
【0012】
上記2次元コードに基づいて被後見人を探す方法において、上記ステップは、
後見人が、被後見人の失踪を気づいた後、端末機器の後見人APPソフトウェアに被後見人の失踪位置、失踪時間、及び服装情報を記入し、被後見人失踪指令を生成してからサーバに送信するサブステップaと、
サーバが、被後見人失踪指令を受信した後、被後見人情報データベースで対応する被後見人情報連結リストを照会し、当該被後見人情報連結リストを被後見人失踪データベースに呼び込むサブステップbと、
サーバが、後見人情報データベースから各後見人情報を照会し、現在の被後見人失踪指令を各後見人に送信するサブステップcと、を含む。
【0013】
本発明は、請求項1に記載の2次元コードに基づいて被後見人を探す方法を実施するシステムをさらに提供し、被後見人2次元コード、後見人APPソフトウェアがインストールされている後見人端末、サーバ、及び他人用端末を含み、
後見人APPソフトウェアがインストールされている前記後見人端末は、空いているコード形態の被後見人2次元コードを読み取り、被後見人情報を記入した後、前記サーバに被後見人情報アップロード要求を送信するためのものであり、
前記他人用端末は、被後見人2次元コードを読み取って必要記入情報を記入した後、前記サーバに被後見人発見指令を送信するためのものであり、
前記サーバは、後見人APPソフトウェアがインストールされている前記後見人端末から送信された被後見人情報アップロード要求に基づいて被後見人情報連結リストを構築した後、被後見人2次元コードを活性化し、前記他人用端末から送信された被後見人発見指令に基づいて、被後見人情報連結リストに記憶されている被後見人情報と後見人情報を照会した後、後見人に連絡して被後見人の現在の位置、及び他人の連絡方式を通知する。
【0014】
従来の技術に比べて、本発明は下記の利点を有する。
【0015】
本発明によって、後見人が失踪されたかまたは単独の被後見人を探すことに、新たな方法を提供して、できるだけ早く被後見人が見つかるようにする。
【0016】
失踪されたかまたは単独の被後見人を発見した場合、被後見人2次元コードを読み取った後にサーバに被後見人発見指令を送信すればよく、サーバは、被後見人2次元コードのコード値情報に基づいて、それに対応する後見人情報を照会し、被後見人の位置と発見した人の連絡方式を通知し、できるだけ早く被後見人が見つかるようにする。
【0017】
また、被後見人2次元コードを服装または小さいアクセサリーなどの商品に付着して、従来の服装または小さいアクセサリーなどの商品に、別の新たな付属機能を追加することができる。
【図面の簡単な説明】
【0018】
図1】本発明の方法の第1の実施例のフローチャートである。
図2】本発明の方法の第2の実施例のフローチャートである。
図3】本発明のシステムの構成ブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0019】
本実施例は、図1に示すように、2次元コードに基づいて被後見人を探す方法を提供し、下記のステップを含む。
【0020】
ステップ1において、後見人は、空いているコード形態の被後見人2次元コードを読み取り、被後見人情報を記入した後、サーバに被後見人情報アップロード要求を送信し、サーバは、被後見人情報アップロード要求に基づいて被後見人情報連結リストを構築してから、被後見人2次元コードを活性化する。
【0021】
ここで、ステップ1は、下記のサブステップを含む。
【0022】
ステップ11において、後見人は、端末機器を利用して、空いているコード形態の被後見人2次元コードを読み取った後、サーバに後見人APPソフトウェアダウンロード要求指令を送信する。
【0023】
ステップ12において、サーバは、後見人APPソフトウェアダウンロード指令における端末機器の現在のIPアドレスに基づいて、その端末機器に後見人APPソフトウェアインストールプログラムを送信する。
【0024】
また、後見人は、ネットワーク上のAPPストアなどの別のAPPウェブサイトから当該後見人APPソフトウェアをダウンロードしてもよい。
【0025】
未活性化状態にある空いているコード形態の被後見人2次元コードを読み取るとき、後見人APPソフトウェアのインストールをプロンプトするためのプロンプト情報だけ出てくる。
【0026】
ステップ13において、後見人APPソフトウェアのインストールと登録を完成した後、後見人は、端末機器にインストールされた後見人APPソフトウェアを使用して、空いているコード形態の被後見人2次元コードを読み取って、後見人APPソフトウェアの記入インタフェースに被後見人情報を記入する。
【0027】
後見人は、端末機器に後見人APPソフトウェアをインストールした後、登録情報を記入してから当該後見人APPソフトウェアのインタフェースに正式に進入することができる。
【0028】
後見人は、登録時にまず携帯電話番号をサーバに送信し、サーバは、携帯電話番号に基づいて当該携帯電話番号を有する携帯電話に、生成された検証コードを送信し、後見人が検証コードを入力してから登録情報記入画面に入るすることができる。
【0029】
登録情報記入画面には、必要記入情報とオップション記入情報が含まれる。
【0030】
ここで、必要記入情報は、ユーザ名称、ユーザパスワード、少なくとも1つの緊急連絡人情報、及び後見人の住所を含み、緊急連絡人情報は、連絡人の氏名と連絡人の電話番号を含む。
【0031】
ここで、ユーザ名称は、後見人の携帯電話番号であってもよい。
【0032】
また、後見人の実際の要求に応じて、複数の緊急連絡人を設定してもよい。
【0033】
オップション記入情報は、後見人の身分証情報、職場、及び後見人の写真などのその他の情報を含む。
【0034】
登録情報記入画面における必要記入情報を記入した後、必要記入情報に基づいて後見人登録情報記憶要求を生成し、後見人登録情報記憶要求をサーバに送信する。
【0035】
サーバは、受信した後見人登録情報記憶要求を分析した後、ユーザ名称に記入された情報に基づいて、後見人情報データベースにユーザ名称に記入された情報に対応する後見人情報記憶連結リストを構築する。
【0036】
後見人は、登録を完成した後、空いているコード形態の被後見人2次元コードを読み取ってから、後見人APPソフトウェアの被後見人2次元コードに対応する被後見人情報記入画面に進入する。ここで、被後見人情報は、被後見人の氏名、年齢、住所、被後見人の動画、被後見人の最近の写真、血液型、アレルギーヒストリー、及び少なくとも1つの後見人情報を含み、後見人情報は、後見人の氏名、及び後見人の連絡方式を含む。ここで、後見人の連絡方式は、後見人の携帯電話番号、QQ番号、ウィーチャット番号またはEメールなどを含む。
【0037】
また、後見人は、複数の空いているコード形態の被後見人2次元コードを読み取って、関連する被後見人情報を記入してもよい。
【0038】
また、後見人は、登録を完成した後、後見人APPソフトウェアのインタフェースによって、記入された後見人情報を照会又は修正してもよい。
【0039】
ステップ14において、被後見人2次元コードのコード値情報、被後見人情報、及び後見人APPソフトウェアのユーザ情報に基づいて被後見人情報アップロード要求を生成した後、サーバのIPアドレスに基づいてサーバに被後見人情報アップロード要求を送信する。
【0040】
ステップ15において、サーバは、被後見人情報アップロード要求における被後見人2次元コードのコード値情報に基づいて、被後見人情報データベースにコード値情報に対応する被後見人情報連結リストを構築し、被後見人情報、及び後見人APPソフトウェアのユーザ情報を被後見人情報連結リストに記憶する。
【0041】
サーバは、被後見人情報連結リストを記憶した後、被後見人2次元コードを活性化する。
【0042】
ここで、サーバは、被後見人情報連結リストに記憶されている情報の完全性を判断でき、記憶されている情報の完全性が最低標準に達する場合、当該被後見人2次元コードが活性化標準に符合すると判断し、未活性化状態から活性化状態に変換させる。
【0043】
活性化状態にある被後見人2次元コードをスキャンした後、当該2次元コードが未活性化2次元コードであるというプロンプト情報が出現せず、後見人APPソフトウェアをインストールする必要があるというプロンプト情報も出現しない。
【0044】
また、被後見人2次元コードが活性化された後、後見人APPソフトウェアのインタフェースによって、記入された被後見人情報を照会又は修正してもよい。
【0045】
また、後見人APPソフトウェアは、オンライン支払機能をさらに有し、サーバに該当費用を支払うことによって、当該後見人APPソフトウェアを長期間使用し、後見人APPソフトウェアが提供する該当するサービスを利用する。
【0046】
ステップ2において、他人は、被後見人2次元コードを読み取って必要記入情報を記入した後、サーバに被後見人発見指令を送信する。
【0047】
ステップ2は、下記のサブステップを含む。
【0048】
ステップ21において、他人は、単独の被後見人を発見すると、自分の端末機器を利用して被後見人2次元コードを読み取った後、サーバから送信されるWEBスタイルのフォーム画面を受信する。
【0049】
ステップ22において、必要記入情報を記入した後、被後見人2次元コードのコード値情報と必要記入情報を有するフォームによって被後見人発見指令を生成し、サーバのIPアドレスに基づいてサーバに被後見人発見指令を送信する。
【0050】
ここで、他人が選定によってWEBスタイルのフォーム画面に入り、WEBスタイルのフォーム画面に記入される情報には、他人の携帯電話番号と被後見人の現在の発見場所情報とから構成される必要記入情報、及び被後見人の現在の状態、被後見人の現在の写真または被後見人の現在の動画を含むオップション記入情報が含まれる。
【0051】
ここで、被後見人の現在の状態は、例えば、被後見人が当時に傷つかれたか否かの状態が記載されるコメント欄を含む。
【0052】
他人は、フォームに情報を入力した後、必要記入情報及び/またはオップション記入情報と被後見人2次元コードのコード値情報によって被後見人発見指令を生成し、サーバのIPアドレスに基づいてサーバに被後見人発見指令を送信する。
【0053】
また、他人は、被後見人の顔写真を撮影し、顔写真をサーバに送信してもよい。
【0054】
ステップ3において、サーバは、被後見人発見指令に基づいて、被後見人情報連結リストに記憶されている被後見人情報と後見人情報を照会した後、後見人に連絡して被後見人の現在の位置、及び他人の連絡方式を通知する。
【0055】
ステップ3は、下記のサブステップを含む。
【0056】
ステップ31において、サーバは、被後見人発見指令を分析して被後見人2次元コードのコード値情報とフォーム情報を獲得する。
【0057】
ステップ32において、被後見人2次元コードのコード値情報に基づいて被後見人情報データベースを照会し、それに対応する被後見人情報連結リストが照会された後、記憶されている後見人情報を呼び出す。
【0058】
ステップ33において、フォーム情報における被後見人の現在の発見場所情報に基づいて、地図に位置決められた位置をマークする。
【0059】
ステップ34において、呼び出された後見人情報に基づいて後見人に連絡して、被後見人の現在の位置情報、及び他人の携帯電話番号を通知する。
【0060】
ステップ34において、サーバは、後見人情報によって後見人と連絡を取れない場合、国家公安機関通報センターに連絡し、被後見人情報連結リストに記憶されているすべての情報、他人の携帯電話番号と被後見人の現在の発見場所情報を国家公安機関通報センターに通知し、国家公安機関通報センターから警察を派遣して被後見人を確認して、被後見人を通報センターに連れてくるようにする。
【0061】
また、ステップ3において、サーバは、他人がサーバに送信した被後見人発見指令に被後見人の顔写真がさらに含まれている場合、被後見人情報連結リストを照会した後、被後見人情報連結リストに記憶されている後見人の最近の写真を呼び出し、被後見人の顔写真と後見人の最近の写真とを画像比較して被後見人の身分を確定する。
【0062】
ここで、サーバは、従来の画像比較方法で失踪発見情報における被後見人の写真と被後見人情報連結リストに記憶されている被後見人の最近の写真との合致度を確定し、比較後の合致度が60%より高い場合、被後見人身分確認情報を生成する。
【0063】
比較後の合致度が60%より低い場合、サーバは、職員に通知して、フォーム情報における他人連絡方式を利用して人工方式で他人と連絡を取って、被後見人の身分を確認する。
【0064】
被後見人の身分を確認した後、サーバは、呼び出された後見人情報に基づいて後見人に連絡して被後見人の現在の位置情報、及び他人の携帯電話番号を通知し、後見人は、被後見人の現在の位置情報、及び他人の携帯電話番号を獲得した後、他人の携帯電話番号を使用して他人に連絡し、被後見人の現在位置にできるだけ早く到着するようにする。
【0065】
本実施例は、図2に示すように、2次元コードに基づいて被後見人を探す方法を提供し、下記のステップを含む。
【0066】
ステップ1において、後見人は、空いているコード形態の被後見人2次元コードを読み取り、被後見人情報を記入した後、サーバに被後見人情報アップロード要求を送信し、サーバは、被後見人情報アップロード要求に基づいて被後見人情報連結リストを構築してから、被後見人2次元コードを活性化する。
【0067】
ここで、ステップ1は、下記のサブステップを含む。
【0068】
ステップ11において、後見人は、端末機器で、空いているコード形態の被後見人2次元コードを読み取った後、サーバに後見人APPソフトウェアダウンロード指令を送信する。
【0069】
ステップ12において、サーバは、後見人APPソフトウェアダウンロード指令における端末機器の現在のIPアドレスに基づいて、その端末機器に後見人APPソフトウェアインストールプログラムを送信する。
【0070】
また、後見人は、ネットワーク上のAPPストアなどの別のAPPウェブサイトから当該後見人APPソフトウェアをダウンロードしてもよい。
【0071】
未活性化状態にある空いているコード形態の被後見人2次元コードを読み取るとき、後見人APPソフトウェアのインストールをプロンプトするためのプロンプト情報だけ出てくる。
【0072】
ステップ13において、後見人APPソフトウェアのインストールと登録を完成した後、後見人は、端末機器にインストールされた後見人APPソフトウェアを利用して、空いているコード形態の被後見人2次元コードを読み取って、後見人APPソフトウェアの記入インタフェースに被後見人情報を記入する。
【0073】
後見人は、端末機器に後見人APPソフトウェアをインストールした後、登録情報を記入してから当該後見人APPソフトウェアのインタフェースに正式に進入することができる。
【0074】
後見人は、登録時にまず携帯電話番号をサーバに送信し、サーバは、携帯電話番号に基づいて当該携帯電話番号を有する携帯電話に、生成された検証コードを送信し、後見人が検証コードを入力してから登録情報記入画面に入ることができる。
【0075】
登録情報記入画面には、必要記入情報とオップション記入情報が含まれる。
【0076】
ここで、必要記入情報は、ユーザ名称、ユーザパスワード、少なくとも1つの緊急連絡人情報、及び後見人の住所を含み、緊急連絡人情報は、連絡人の氏名と連絡人の電話番号を含む。
【0077】
ここで、ユーザ名称は、後見人の携帯電話番号であってもよい。
【0078】
また、後見人の実際の要求に応じて、複数の緊急連絡人を設定してもよい。
【0079】
オップション記入情報は、後見人の身分証情報、職場、及び後見人の写真などのその他の情報を含む。
【0080】
登録情報記入画面における必要記入情報を記入した後、必要記入情報に基づいて後見人登録情報記憶要求を生成し、後見人登録情報記憶要求をサーバに送信する。
【0081】
サーバは、受信した後見人登録情報記憶要求を分析した後、ユーザ名称に記入された情報に基づいて、後見人情報データベースにユーザ名称に記入された情報に対応する後見人情報記憶連結リストを構築する。
【0082】
後見人は、登録を完成した後、空いているコード形態の被後見人2次元コードを読み取ってから、後見人APPソフトウェアの被後見人2次元コードに対応する被後見人情報記入画面に進入する。ここで、被後見人情報は、被後見人の氏名、年齢、住所、被後見人の動画、被後見人の最近の写真、血液型、アレルギーヒストリー、及び少なくとも1つの後見人情報を含み、後見人情報は、後見人の氏名、及び後見人の連絡方式を含む。ここで、後見人の連絡方式は、後見人の携帯電話番号、QQ番号、ウィーチャット番号またはEメールなどを含む。
【0083】
また、後見人は、複数の空いているコード形態の被後見人2次元コードを読み取って、関連する被後見人情報を記入してもよい。
【0084】
また、後見人は、登録を完成した後、後見人APPソフトウェアのインタフェースによって、記入された後見人情報を照会又は修正してもよい。
【0085】
ステップ14において、被後見人2次元コードのコード値情報、被後見人情報、及び後見人APPソフトウェアのユーザ情報に基づいて被後見人情報アップロード要求を生成した後、サーバのIPアドレスに基づいてサーバに被後見人情報アップロード要求を送信する。
【0086】
ステップ15において、サーバは、被後見人情報アップロード要求における被後見人2次元コードのコード値情報に基づいて、被後見人情報データベースにコード値情報に対応する被後見人情報連結リストを構築し、被後見人情報、及び後見人APPソフトウェアのユーザ情報を被後見人情報連結リストに記憶する。
【0087】
サーバは、被後見人情報連結リストを記憶した後、被後見人2次元コードを活性化する。
【0088】
ここで、サーバは、被後見人情報連結リストに記憶されている情報の完全性を判断でき、記憶されている情報の完全性が最低標準に達する場合、当該被後見人2次元コードが活性化標準に符合すると判断し、未活性化状態から活性化状態に変換させる。
【0089】
活性化状態にある被後見人2次元コードをスキャンした後、当該2次元コードが未活性化2次元コードであるというプロンプト情報が出現せず、後見人APPソフトウェアをインストールする必要があるというプロンプト情報も出現しない。
【0090】
また、被後見人2次元コードが活性化された後、後見人APPソフトウェアのインタフェースによって、記入された被後見人情報を照会又は修正してもよい。
【0091】
また、後見人APPソフトウェアは、オンライン支払機能をさらに有し、サーバに該当費用を支払うことによって、当該後見人APPソフトウェアを長期間使用し、後見人APPソフトウェアが提供する該当するサービスを利用する。
【0092】
ステップ2において、後見人は、被後見人の失踪を気づいた後、端末機器の後見人APPソフトウェアを使用してサーバに被後見人失踪情報を送信する。
【0093】
ステップ2は、下記のサブステップを含む。
【0094】
ステップ21において、後見人は、被後見人の失踪を気づいた後、端末機器の後見人APPソフトウェアに被後見人の失踪位置、失踪時間、及び服装情報を記入し、被後見人失踪指令を生成してからサーバに送信する。
【0095】
ステップ22において、サーバは、被後見人失踪指令を受信した後、被後見人情報データベースから対応する被後見人情報連結リストを照会し、当該被後見人情報連結リストを被後見人失踪データベースに呼び込んで被後見人失踪情報を生成する。
【0096】
ステップ23において、サーバは、後見人情報データベースから既に登録されている各後見人情報記憶連結リストを照会し、後見人情報記憶連結リストから後見人情報を呼び出し、現在の被後見人失踪指令を各後見人に送信する。
【0097】
ステップ3において、他人または被後見人失踪情報を獲得したいずれかの後見人は、被後見人2次元コードを読み取って必要記入情報を記入した後、サーバに被後見人発見指令を送信する。
【0098】
ステップ3は、下記のサブステップを含む。
【0099】
ステップ31において、他人または被後見人失踪情報を獲得したいずれかの後見人は、単独の被後見人を発見すると、自分の端末機器によって被後見人2次元コードを読み取ってから、サーバから送信されるWEBスタイルのフォーム画面を受信する。
【0100】
ステップ32において、必要記入情報を記入した後、被後見人2次元コードのコード値情報と必要記入情報を有するフォームによって被後見人発見指令を生成し、サーバのIPアドレスに基づいてサーバに被後見人発見指令を送信する。
【0101】
ここで、他人または被後見人失踪情報を獲得したいずれかの後見人が選定によってWEBスタイルのフォーム画面に進入し、WEBスタイルのフォーム画面に記入される情報には、他人の携帯電話番号と被後見人の現在の発見場所情報とから構成される必要記入情報、及び被後見人の現在の状態、被後見人の現在の写真または被後見人の現在の動画を含むオップション記入情報が含まれる。
【0102】
ここで、被後見人の現在の状態は、例えば、被後見人が当時に傷つかれたか否かの状態が記載されるコメント欄を含む。
【0103】
他人または被後見人失踪情報を獲得したいずれかの後見人は、フォームに情報を入力した後、必要記入情報及び/またはオップション記入情報と被後見人2次元コードのコード値情報によって被後見人発見指令を生成し、サーバのIPアドレスに基づいてサーバに被後見人発見指令を送信する。
【0104】
また、他人または被後見人失踪情報を獲得したいずれかの後見人は、被後見人の顔写真を撮影し、顔写真をサーバに送信してもよい。
【0105】
ステップ4において、サーバは、被後見人発見指令に基づいて被後見人情報連結リストに記憶されている被後見人情報と後見人情報を照会した後、後見人に連絡して被後見人の現在の位置、及び他人または被後見人失踪情報を獲得したいずれかの後見人の連絡方式を通知する。
【0106】
ステップ4は、下記のサブステップを含む。
【0107】
ステップ41において、サーバは、被後見人発見指令を分析して、被後見人2次元コードのコード値情報とフォーム情報を獲得する。
【0108】
ステップ42において、被後見人2次元コードのコード値情報に基づいて被後見人情報データベースを照会し、それに対応する被後見人情報連結リストが照会された後、記憶されている後見人情報を呼び出す。
【0109】
ステップ43において、フォーム情報における被後見人の現在の発見場所情報に基づいて、地図に位置決められた位置をマークする。
【0110】
ステップ44において、呼び出した後見人情報に基づいて後見人に連絡して、被後見人の現在の位置情報、及び他人の携帯電話番号を通知する。
【0111】
ステップ44において、サーバは、後見人情報によって後見人と連絡を取れない場合、国家公安機関通報センターに連絡し、被後見人情報連結リストに記憶されているすべての情報、他人の携帯電話番号と被後見人の現在の発見場所情報を国家公安機関通報センターに通知し、国家公安機関通報センターから警察を派遣して被後見人を確認して、被後見人を通報センターに連れてくるようにする。
【0112】
後見人は、失踪された被後見人が発見された後、後見人APPソフトウェアによってサーバに被後見人捜出指令を送信し、サーバは、被後見人捜出指令を分析した後、被後見人失踪データベースで被後見人情報連結リストを取り消し、後見人情報データベースで既に登録されている各後見人情報を照会した後、被後見人捜出指令を各後見人に送信する。
【0113】
また、ステップ4において、サーバは、他人または被後見人失踪情報を獲得したいずれかの後見人がサーバに送信した被後見人発見指令に被後見人の顔写真がさらに含まれている場合、被後見人情報連結リストを照会した後、被後見人情報連結リストに記憶されている後見人の最近の写真を呼び出し、被後見人の顔写真と後見人の最近の写真とを画像比較して被後見人の身分を確定する。
【0114】
ここで、サーバは、従来の画像比較方法で失踪発見情報における被後見人の写真と被後見人情報連結リストに記憶されている被後見人の最近の写真との合致度を確定し、比較後の合致度が60%より高い場合、被後見人身分確認情報を生成する。
【0115】
比較後の合致度が60%より低い場合、サーバは、職員に通知して、フォーム情報に応じて人工方式で連絡を取って被後見人の身分を確認する。
【0116】
被後見人の身分を確認した後、サーバは、呼び出された後見人情報に基づいて後見人に連絡して被後見人の現在の位置情報、及び他人の携帯電話番号を通知し、後見人は、被後見人の現在の位置情報、及び他人の携帯電話番号を獲得した後、他人または被後見人失踪情報を獲得したいずれかの後見人の携帯電話番号を使用して連絡を取って被後見人の現在の位置にできるだけ早く到着するようにする。
【0117】
図2の実施例は、図1の実施例を基にして、後見人が被後見人の失踪を気づいた後サーバに被後見人失踪情報を送信して、サーバが既に登録されている各後見人に被後見人失踪情報を送信することを追加して、後見人APPソフトウェアがインストールされている各後見人が協力して失踪された被後見人を探すことによって、被後見人を探す人数を増加させ、できるだけ早く被後見人が見つかる確率を増加させる。
【0118】
また、後見人は、被後見人の失踪を気づいた後、メディアに被後見人失踪情報を掲載させ、他の人々の協力を求め、より多くの人々に被後見人失踪情報を通知し、被後見人を探す人数を大幅に増加させ、できるだけ早く被後見人が見つかる確率を増加させる。
【0119】
図3に示すように、本発明は、被後見人2次元コード、後見人APPソフトウェアがインストールされている後見人端末、サーバ、及び他人用端末を含む2次元コードに基づいて失踪された被後見人を探すシステムをさらに提供する。
【0120】
後見人APPソフトウェアがインストールされている後見人端末は、インストールされている後見人APPソフトウェアによって、空いているコード形態の被後見人2次元コードを読み取り、被後見人情報を記入した後、被後見人2次元コードのコード値情報、被後見人情報、及び後見人APPソフトウェアのユーザ情報に基づいて被後見人情報アップロード要求を生成してから、サーバのIPアドレスに基づいてサーバに被後見人情報アップロード要求を送信する。
【0121】
また、後見人APPソフトウェアがインストールされている後見人端末は、空いているコード形態の被後見人2次元コードに対する第1回の読み取りを通じて後見人APPソフトウェアのインストールを完成すると、登録情報を記入する必要がある。
【0122】
登録情報記入画面における必要記入情報を記入した後、必要記入情報に基づいて後見人登録情報記憶要求を生成し、後見人登録情報記憶要求をサーバに送信する。
【0123】
他人用端末は、被後見人2次元コードを読み取り、必要記入情報を記入した後、被後見人2次元コードのコード値情報と必要記入情報に基づいて被後見人発見指令を生成し、被後見人発見指令をサーバに送信するためのものである。
【0124】
サーバは、後見人APPソフトウェアがインストールされている後見人端末の後見人APPソフトウェアから送信された被後見人情報アップロード要求に基づいて被後見人情報連結リストを構築した後、被後見人2次元コードを活性化する。
【0125】
サーバは、また他人用端末から送信された被後見人発見指令に基づいて、被後見人情報連結リストに記憶されている被後見人情報と後見人情報を照会した後、後見人に連絡して、後見人に被後見人の現在の位置、及び他人の連絡方式を通知する。
【0126】
サーバには、後見人登録情報を記憶するための後見人情報データベース、被後見人情報を記憶するための被後見人情報データベース、及び被後見人失踪情報を記憶するための被後見人失踪データベースが設定されている。
【0127】
サーバは、受信した後見人登録情報記憶要求を分析した後、ユーザ名称に記入された情報に基づいて、後見人情報データベースにユーザ名称に記入された情報に対応する後見人情報記憶連結リストを構築する。
【0128】
サーバは、被後見人情報アップロード要求における被後見人2次元コードのコード値情報に基づいて、被後見人情報データベースにコード値情報に対応する被後見人情報連結リストを構築し、被後見人情報、及び後見人APPソフトウェアのユーザ情報を被後見人情報連結リストに記憶する。
【0129】
サーバは、被後見人失踪指令を受信した後、被後見人情報データベースで対応する被後見人情報連結リストを照会し、当該被後見人情報連結リストを被後見人失踪データベースに呼び込んで被後見人失踪情報を生成する。被後見人が発見された後、後見人から送信された被後見人捜出指令に基づいて、被後見人失踪データベースに記憶されている被後見人失踪情報を削除する。
【0130】
サーバは、空いているコード形態の被後見人2次元コードを生成するための2次元コード生成装置をさらに含む。
【0131】
サーバは、被後見人情報連結リストに記憶されている情報の完全性を判断するための情報判断装置、及び被後見人2次元コードを活性化するための活性化装置をさらに含む。
【0132】
サーバは、情報判断装置によって被後見人情報連結リストに記憶されている情報の完全性を判断することができ、記憶されている情報の完全性が最低標準に達する場合、当該被後見人2次元コードが活性化標準に符合すると判断し、活性化装置によって活性化して未活性化状態から活性化状態に変換させることができる。
【0133】
サーバは、画像比較装置をさらに含む。サーバは、他人または被後見人失踪情報を獲得したいずれかの後見人により撮影された被後見人の顔写真を受信すると、画像比較装置によって被後見人の顔写真と被後見人の最近の写真の合致度を確定し、比較後の合致度が60%より高い場合、被後見人身分確認情報を生成する。
【0134】
比較後の合致度が60%より低い場合、サーバは、職員に通知して、フォーム情報に応じて人工方式で連絡を取って、被後見人の身分を確認する。
【0135】
本発明は、応用時、被後見人2次元コードを服装にプリントすることができ、他人または被後見人失踪情報を獲得したいずれかの後見人は、単独のまたは失踪された被後見人を発見すると、その服装にプリントされている被後見人2次元コードを読み取ってサーバに被後見人発見指令を送信し、その後、サーバは、被後見人発見指令を分析し、分析を通じて被後見人2次元コードに対応する後見人連絡方式を照会でき、後見人に連絡して被後見人の現在の位置、及び他人または被後見人失踪情報を獲得したいずれかの後見人の連絡方式を通知することによって、失踪された被後見人をできるだけ早く見つかるようにする。
【0136】
また、サーバは、後見人情報によって後見人と連絡を取れない場合、国家公安機関通報センターに連絡し、被後見人情報連結リストに記憶されているすべての情報、他人の携帯電話番号と被後見人の現在の発見場所情報を国家公安機関通報センターに通知し、国家公安機関通報センターから警察を派遣して被後見人を確認して、被後見人を通報センターに連れてくるようにする。
【0137】
以上は、本発明の好適な実施例だけであり、発明を限定するためのものではなく、説明するためのものである。当業者は、発明の特許請求の範囲により限定される趣旨と範囲内で様々な改変、修正、ひいては均等切替がいずれも本発明の保護範囲内に含まれるということを理解できる。
図1
図2
図3