特許第6408614号(P6408614)IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 華為技術有限公司の特許一覧

<>
  • 特許6408614-信号送信方法および装置 図000046
  • 特許6408614-信号送信方法および装置 図000047
  • 特許6408614-信号送信方法および装置 図000048
  • 特許6408614-信号送信方法および装置 図000049
  • 特許6408614-信号送信方法および装置 図000050
  • 特許6408614-信号送信方法および装置 図000051
  • 特許6408614-信号送信方法および装置 図000052
  • 特許6408614-信号送信方法および装置 図000053
  • 特許6408614-信号送信方法および装置 図000054
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】6408614
(24)【登録日】2018年9月28日
(45)【発行日】2018年10月17日
(54)【発明の名称】信号送信方法および装置
(51)【国際特許分類】
   H04B 7/06 20060101AFI20181004BHJP
   H04W 24/10 20090101ALI20181004BHJP
   H04W 16/28 20090101ALI20181004BHJP
   H04B 7/0417 20170101ALI20181004BHJP
【FI】
   H04B7/06 984
   H04W24/10
   H04W16/28 130
   H04B7/0417 130
【請求項の数】28
【全頁数】50
(21)【出願番号】特願2016-573728(P2016-573728)
(86)(22)【出願日】2015年6月17日
(65)【公表番号】特表2017-525219(P2017-525219A)
(43)【公表日】2017年8月31日
(86)【国際出願番号】CN2015081715
(87)【国際公開番号】WO2015192777
(87)【国際公開日】20151223
【審査請求日】2017年1月30日
(31)【優先権主張番号】PCT/CN2014/080028
(32)【優先日】2014年6月17日
(33)【優先権主張国】CN
(73)【特許権者】
【識別番号】503433420
【氏名又は名称】華為技術有限公司
【氏名又は名称原語表記】HUAWEI TECHNOLOGIES CO.,LTD.
(74)【代理人】
【識別番号】100146835
【弁理士】
【氏名又は名称】佐伯 義文
(74)【代理人】
【識別番号】100140534
【弁理士】
【氏名又は名称】木内 敬二
(72)【発明者】
【氏名】▲劉▼ ▲クン▼▲鵬▼
(72)【発明者】
【氏名】▲張▼ 雷▲鳴▼
(72)【発明者】
【氏名】▲劉▼ 江▲華▼
【審査官】 原田 聖子
(56)【参考文献】
【文献】 特表2014−510490(JP,A)
【文献】 特表2013−507820(JP,A)
【文献】 特表2011−515915(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H04B 7/02−7/12
H04W 4/00−99/00
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
ネットワーク装置により送信された第1の基準信号を受信するステップと、
前記第1の基準信号を測定して測定結果を取得するステップと、
前記測定結果に従って少なくとも1つのマッピング関係をマッピング関係集合から決定するステップであって、前記マッピング関係集合は第1の関係集合、第2の関係集合、または第3の関係集合のうち少なくとも1つを含み、前記第1の関係集合は送信層の数が決定されたときの符号語と送信層の間の複数のマッピング関係を含み、前記第2の関係集合は前記送信層と復調基準信号DM−RSポートの間の複数のマッピング関係を含み、前記第3の関係集合は前記送信層とチャネル状態情報−基準信号CSI−RSポートの間の複数のマッピング関係を含む、ステップと、
通知メッセージを前記ネットワーク装置に送信するステップであって、前記通知メッセージは前記決定されたマッピング関係を示すために使用される、ステップと、
を含
前記マッピング関係集合が前記第1の関係集合を含むとき、前記測定するステップおよび前記決定するステップは、前記第1の基準信号を測定してチャネル係数を取得するステップと、前記チャネル係数およびコードブックに従ってチャネルの等価なチャネル係数を計算するステップと、前記チャネルの等価なチャネル係数に従って各層の信号対雑音比を計算するステップと、各層の信号対雑音比に従って前記第1の関係集合内の各符号語と層のマッピング関係のチャネル容量を計算するステップと、最大チャネル容量を有する符号語と層のマッピング関係を決定するステップとを含む、
信号送信方法。
【請求項2】
チャネル品質インジケータCQIを前記ネットワーク装置に送信するステップであって、前記CQIの量または前記CQIの値のうち少なくとも1つは前記決定された少なくとも1つのマッピング関係に従って取得される、ステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
送信層の数が2以上であるとき、
前記第1の関係集合は少なくとも第1のマッピング関係および第2のマッピング関係を含み、前記第1のマッピング関係において、第1の符号語は第1の送信層集合にマップされ、第2の符号語は第2の送信層集合にマップされ、前記第2のマッピング関係において、前記第1の符号語は第3の送信層集合にマップされ、前記第2の符号語は第4の送信層集合にマップされ、
各送信層集合は少なくとも1つ送信層を含み、前記第1の送信層集合は前記第3の送信層集合とは異なり、前記第2の送信層集合は前記第4の送信層集合とは異なる、
請求項1に記載の方法。
【請求項4】
送信層の数が2以上であるとき、
前記第1の関係集合内の少なくとも1つのマッピング関係における少なくとも1つの第1の関係は第1の条件を満たし、前記第1の条件は、
k個の符号語と夫々の送信層の間のマッピング関係において、i番目の符号語およびj番目の符号語がi>jを満たす場合、m<nが満たされ、各符号語は少なくとも1つ送信層にマップされ、前記i番目の符号語に対応する前記層内の最小シーケンス番号を有する層は前記m番目の送信層であり、前記j番目の符号語に対応する前記層内の最大シーケンス番号を有する層は前記n番目の送信層である、
というものである、請求項1に記載の方法。
【請求項5】
前記第3の関係集合は前記DM−RSポートおよび前記CSI−RSポートの間のマッピング関係集合である、請求項1に記載の方法。
【請求項6】
前記第1の基準信号はCSI−RS信号である、請求項1に記載の方法。
【請求項7】
前記第1の基準信号は異なるCSI−RS構成情報に対応する少なくとも2つの基準信号を含み、前記異なるCSI−RS構成情報に対応する前記基準信号は異なるポートに対応し、前記異なるCSI−RS構成情報に対応する前記第1の基準信号に含まれる前記少なくとも2つの基準信号は重みをプリコーディングすることにより取得された基準信号である、請求項6に記載の方法。
【請求項8】
ネットワーク装置により、第1の基準信号をユーザ機器UEに送信するステップと、
前記ネットワーク装置により、前記UEにより送信され前記第1の基準信号に従って生成された通知メッセージを受信するステップであって、前記通知メッセージはマッピング関係集合内の少なくとも1つのマッピング関係を示すために使用される、ステップと、
前記ネットワーク装置により、前記通知メッセージに従って前記少なくとも1つのマッピング関係を前記マッピング関係集合から取得するステップと、
を含み、
前記少なくとも1つのマッピング関係は前記第1の基準信号に従って前記UEにより前記マッピング関係集合から決定され、前記マッピング関係集合は第1の関係集合、第2の関係集合、または第3の関係集合のうち少なくとも1つを含み、前記第1の関係集合は送信層の数が決定されたときの符号語と送信層の間の複数のマッピング関係を含み、前記第2の関係集合は前記送信層と復調基準信号DM−RSポートの間の複数のマッピング関係を含み、前記第3の関係集合は前記送信層とチャネル状態情報−基準信号CSI−RSポートの間の複数のマッピング関係を含
前記マッピング関係集合が第1の関係集合を含むとき、前記マッピング関係は、前記第1の基準信号を測定してチャネル係数を取得するステップと、前記チャネル係数およびコードブックに従ってチャネルの等価なチャネル係数を計算するステップと、前記チャネルの等価なチャネル係数に従って各層の信号対雑音比を計算するステップと、各層の信号対雑音比に従って前記第1の関係集合内の各符号語と層のマッピング関係のチャネル容量を計算するステップと、最大チャネル容量を有する符号語と層のマッピング関係を決定するステップとにより決定される、
信号送信方法。
【請求項9】
前記UEにより送信されたチャネル品質インジケータCQIを受信するステップであって、前記CQIの量または前記CQIの値のうち少なくとも1つは前記決定された少なくとも1つのマッピング関係に従って取得される、ステップをさらに含む、請求項8に記載の方法。
【請求項10】
送信層の数が2以上であるとき、
前記第1の関係集合は少なくとも第1のマッピング関係および第2のマッピング関係を含み、前記第1のマッピング関係において、第1の符号語は第1の送信層集合にマップされ、第2の符号語は第2の送信層集合にマップされ、前記第2のマッピング関係において、前記第1の符号語は第3の送信層集合にマップされ、前記第2の符号語は第4の送信層集合にマップされ、
各送信層集合は少なくとも1つ送信層を含み、前記第1の送信層集合は前記第3の送信層集合と異なり、前記第2の送信層集合は前記第4の送信層集合とは異なる、
請求項8に記載の方法。
【請求項11】
送信層の数が2以上であるとき、
前記第1の関係集合内の少なくとも1つのマッピング関係における少なくとも1つの第1の関係は第1の条件を満たし、前記第1の条件は、
k個の符号語と夫々の層の間のマッピング関係において、i番目の符号語およびj番目の符号語がi>jを満たす場合、m<nが満たされ、各符号語は少なくとも1つの層にマップされ、前記i番目の符号語に対応する前記層内の最小シーケンス番号を有する層は前記m番目の層であり、前記j番目の符号語に対応する前記層内の最大シーケンス番号を有する層は前記n番目の層である、
というものである、請求項8に記載の方法。
【請求項12】
前記第3の関係集合は前記DM−RSポートおよび前記CSI−RSポートの間のマッピング関係集合である、請求項9に記載の方法。
【請求項13】
前記第1の基準信号はCSI−RS信号である、請求項8に記載の方法。
【請求項14】
前記第1の基準信号は異なるCSI−RS構成情報に対応する少なくとも2つの基準信号を含み、前記異なるCSI−RS構成情報に対応する前記基準信号は異なるポートに対応し、前記異なるCSI−RS構成情報に対応する前記第1の基準信号に含まれる前記少なくとも2つの基準信号は重みをプリコーディングすることにより取得された基準信号である、請求項13に記載の方法。
【請求項15】
ネットワーク装置により送信された第1の基準信号を受信するように構成された受信ユニットと、
前記第1の基準信号を測定して測定結果を取得するように構成された測定ユニットと、
前記測定結果に従って少なくとも1つのマッピング関係をマッピング関係集合から決定するように構成された第1の決定ユニットであって、前記マッピング関係集合は第1の関係集合、第2の関係集合、または第3の関係集合のうち少なくとも1つを含み、前記第1の関係集合は送信層の数が決定されたときの符号語と送信層の間の複数のマッピング関係を含み、前記第2の関係集合は前記送信層と復調基準信号DM−RSポートの間の複数のマッピング関係を含み、前記第3の関係集合は前記送信層とチャネル状態情報−基準信号CSI−RSポートの間の複数のマッピング関係を含む、第1の決定ユニットと、
通知メッセージを前記ネットワーク装置に送信するように構成された第1の送信ユニットであって、前記通知メッセージは前記第1の決定ユニットにより決定された前記マッピング関係を示すために使用される、第1の送信ユニットと、
を備
前記マッピング関係集合が前記第1の関係集合を含むとき、前記測定するステップおよび前記決定するステップは、前記第1の基準信号を測定してチャネル係数を取得するステップと、前記チャネル係数およびコードブックに従ってチャネルの等価なチャネル係数を計算するステップと、前記チャネルの等価なチャネル係数に従って各層の信号対雑音比を計算するステップと、各層の信号対雑音比に従って前記第1の関係集合内の各符号語と層のマッピング関係のチャネル容量を計算するステップと、最大チャネル容量を有する符号語と層のマッピング関係を決定するステップとを含む、
ユーザ機器UE。
【請求項16】
チャネル品質インジケータCQIを前記ネットワーク装置に送信するように構成された第2の送信ユニットであって、前記CQIの量または前記CQIの値のうち少なくとも1つは前記決定された少なくとも1つのマッピング関係に従って取得される、第2の送信ユニットをさらに備える、請求項15に記載のユーザ機器。
【請求項17】
送信層の数が2以上であるとき、
前記第1の関係集合は少なくとも第1のマッピング関係および第2のマッピング関係を含み、前記第1のマッピング関係において、第1の符号語は第1の送信層集合にマップされ、第2の符号語は第2の送信層集合にマップされ、前記第2のマッピング関係において、前記第1の符号語は第3の送信層集合にマップされ、前記第2の符号語は第4の送信層集合にマップされ、
各送信層集合は少なくとも1つ送信層を含み、前記第1の送信層集合は前記第3の送信層集合とは異なり、前記第2の送信層集合は前記第4の送信層集合とは異なる、
請求項15に記載のユーザ機器。
【請求項18】
送信層の数が2以上であるとき、
前記第1の関係集合内の少なくとも1つのマッピング関係における少なくとも1つの第1の関係は第1の条件を満たし、前記第1の条件は、
k個の符号語と夫々の層の間のマッピング関係において、i番目の符号語およびj番目の符号語がi>jを満たす場合、m<nが満たされ、各符号語は少なくとも1つの層にマップされ、前記i番目の符号語に対応する前記層内の最小シーケンス番号を有する層は前記m番目の層であり、前記j番目の符号語に対応する前記層内の最大シーケンス番号を有する層は前記n番目の層である、
というものである、請求項15に記載のユーザ機器。
【請求項19】
前記第3の関係集合は前記DM−RSポートおよび前記CSI−RSポートの間のマッピング関係集合である、請求項15に記載のユーザ機器。
【請求項20】
前記第1の基準信号はCSI−RS信号である、請求項15に記載のユーザ機器。
【請求項21】
前記第1の基準信号は異なるCSI−RS構成情報に対応する少なくとも2つの基準信号を含み、前記異なるCSI−RS構成情報に対応する前記基準信号は異なるポートに対応し、前記異なるCSI−RS構成情報に対応する前記第1の基準信号に含まれる前記少なくとも2つの基準信号は重みをプリコーディングすることにより取得された基準信号である、請求項20に記載のユーザ機器。
【請求項22】
第1の基準信号をユーザ機器UEに送信するように構成された送信ユニットと、
前記UEにより送信され前記第1の基準信号に従って生成されたマッピング関係メッセージを受信するように構成された第1の受信ユニットであって、前記マッピング関係メッセージはマッピング関係集合内の少なくとも1つのマッピング関係を示すために使用される、第1の受信ユニットと、
前記マッピング関係メッセージに従って前記少なくとも1つのマッピング関係を前記マッピング関係集合から取得するように構成された決定ユニットと、
を備え、
前記少なくとも1つのマッピング関係は前記第1の基準信号に従って前記UEにより前記マッピング関係集合から決定され、前記マッピング関係集合は第1の関係集合、第2の関係集合、または第3の関係集合のうち少なくとも1つを含み、前記第1の関係集合は送信層の数が決定されたときの符号語と送信層の間の複数のマッピング関係を含み、前記第2の関係集合は前記送信層と復調基準信号DM−RSポートの間の複数のマッピング関係を含み、前記第3の関係集合は前記送信層とチャネル状態情報−基準信号CSI−RSポートの間の複数のマッピング関係を含
前記マッピング関係集合が第1の関係集合を含むとき、前記マッピング関係は、前記第1の基準信号を測定してチャネル係数を取得するステップと、前記チャネル係数およびコードブックに従ってチャネルの等価なチャネル係数を計算するステップと、前記チャネルの等価なチャネル係数に従って各層の信号対雑音比を計算するステップと、各層の信号対雑音比に従って前記第1の関係集合内の各符号語と層のマッピング関係のチャネル容量を計算するステップと、最大チャネル容量を有する符号語と層のマッピング関係を決定するステップとにより決定される、
ネットワーク装置。
【請求項23】
前記UEにより送信されたチャネル品質インジケータCQIを受信するように構成された第2の受信ユニットであって、前記CQIの量または前記CQIの値のうち少なくとも1つは前記決定された少なくとも1つのマッピング関係に従って取得される、第2の受信ユニットをさらに備える、請求項22に記載のネットワーク装置。
【請求項24】
送信層の数が2以上であるとき、
前記第1の関係集合は少なくとも第1のマッピング関係および第2のマッピング関係を含み、前記第1のマッピング関係において、第1の符号語は第1の送信層集合にマップされ、第2の符号語は第2の送信層集合にマップされ、前記第2のマッピング関係において、前記第1の符号語は第3の送信層集合にマップされ、前記第2の符号語は第4の送信層集合にマップされ、
各送信層集合は少なくとも1つ送信層を含み、前記第1の送信層集合は前記第3の送信層集合と異なり、前記第2の送信層集合は前記第4の送信層集合とは異なる、
請求項22に記載のネットワーク装置。
【請求項25】
送信層の数が2以上であるとき、
前記第1の関係集合内の少なくとも1つのマッピング関係における少なくとも1つの第1の関係は第1の条件を満たし、前記第1の条件は、
k個の符号語と夫々の層の間のマッピング関係において、i番目の符号語およびj番目の符号語がi>jを満たす場合、m<nが満たされ、各符号語は少なくとも1つの層にマップされ、前記i番目の符号語に対応する前記層内の最小シーケンス番号を有する層は前記m番目の層であり、前記j番目の符号語に対応する前記層内の最大シーケンス番号を有する層は前記n番目の層である
というものである、請求項22に記載のネットワーク装置。
【請求項26】
前記第3の関係集合は前記DM−RSポートおよび前記CSI−RSポートの間のマッピング関係集合である、請求項22に記載のネットワーク装置。
【請求項27】
前記第1の基準信号はCSI−RS信号である、請求項22に記載のネットワーク装置。
【請求項28】
前記第1の基準信号は異なるCSI−RS構成情報に対応する少なくとも2つの基準信号を含み、前記異なるCSI−RS構成情報に対応する前記基準信号は異なるポートに対応し、前記異なるCSI−RS構成情報に対応する前記第1の基準信号に含まれる前記少なくとも2つの基準信号は重みをプリコーディングすることにより取得された基準信号である、請求項27に記載のネットワーク装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明の諸実施形態は通信の分野に関し、特に3D−MIMO信号送信技術に関する。
【背景技術】
【0002】
多入力多出力(Multiple Input Multiple Output、MIMO)技術が、システム容量を高めセル・カバレッジを保証するために無線通信システムにおいて広く適用されている。例えば、マルチアンテナ・ベースの送信密度、開ループ/閉ループ空間多重化、および復調基準信号(Demodulation Reference Signal、DM−RS)ベースのマルチストリーム送信がロング・ターム・エボリューション(Long Term Evolution, LTE、LTE)システムにおいてダウンリンクで使用されている。当該DM−RSベースのマルチストリーム送信は、LTEアドバンスト(LTE−A)システムおよびフォローアップのシステムで使用される主要な送信モードである。
【0003】
従来のMIMOシステムでは、データの符号語からパイロット・ポートへのマッピング関係は、送信層の数、即ち、ランクが固定されるときは固定される。当該プロセスでは、複数のマッピング関係が存在し、主に符号語と層のマッピング(Codeword−to−layer mapping)および層からパイロット・ポートへのマッピングである。パイロット・ポートは、チャネル状態情報参照信号(CSI−RS)ポートおよび復調参照信号(DM−RS)ポートを含む。層と対応するCSI−RSポートの間のマッピング関係をさらに、当該層と対応する復調参照信号(DM−RS)ポートとの間のマッピング関係および当該対応するDM−RSポートと当該対応するCSI−RSポートとの間のマッピング関係に分類してもよい。送信層の数が固定されるとき、固定されたマッピング関係がリソースの無駄と低送信効率をもたらす。
【0004】
基準信号を送信するための各アンテナ・ポートは4つのアンテナ要素または4つの無線周波数ユニットにマップされる。基準信号を送信するためのアンテナ・ポートとは送信に使用される論理的ポートのことをいう。異なる重み付け値を使用して、異なるアンテナ要素または異なる送受信機無線ユニット(TxRU、transceiver radio unit)に重み付けして、異なる方向のビームを取得する。当該重み付け値は複素数である。アンテナ要素または基準信号を送信するためのアンテナ・ポートに対応するTxRUに実施する重み付けがマッピング関係であってもよい。図8aは、基準信号を送信するための2つのアンテナ・ポートが4つのアンテナ要素にマップされるケースを示す。本発明では、ポート0(802)およびポート4(803)は第1のアンテナ・アレイ内の第1の列(801)内の4つのアンテナ要素にマップされ、ポート1(805)およびポート5(806)は第1のアンテナ・アレイ内の第2の列(804)内の4つのアンテナ要素にマップされ、ポート2(808)およびポート6(809)は第1のアンテナ・アレイ内の第3の列(807)内の4つのアンテナ要素にマップされ、ポート3(811)およびポート7(812)は第1のアンテナ・アレイ内の第4の列(810)内の4つのアンテナ要素にマップされる。ポート0乃至ポート7は基準信号を送信するためのアンテナ・ポートである。第1のアンテナ・アレイ内の第1の列内の当該4つのアンテナ要素を1例として使用する。第1のアンテナ・アレイ内の第1の列内の当該4つのアンテナ要素を用いることによって形成されたビームは、ポート0およびポート4を当該4つのアンテナ要素にマップすることにより、および、送信により形成される。この特定のマッピング方式が重み付けの形であってもよい。ポート0に使用されうる重み付け値はw0、w1、w2、およびw3であり、同一の4つのアンテナ要素(またはTxRU)にマップされたポート4に使用される重み付け値はw4、w5、w6、およびw7である。w0、w1、w2、w3、w4、w5、w6、およびw7は複素数である。したがって、ポート0の、w0、w1、w2、およびw3を用いて重み付けを実施することで形成されたビームの方向は第1の方向(813)であり、ポート4の、w4、w5、w6、およびw7を用いて重み付けを実施することで形成されたビームの方向は第2の方向(814)である。第1の方向および第2の方向の特定のビーム方位を1つのシナリオに従って決定してもよい。例えば、第1の方向が水平面に対して上方を指してもよく、第2の方向が水平面に対して下方を指してもよく、または、第1の方向および第2の方向が決定された方向を別々に指してもよい。
【0005】
図8bは、基準信号を2つのアンテナ要素に送信するためのアンテナ・ポートをマッピングする略図である。ポート4(824)は第1のアンテナ・アレイ内の第1の列内の2つのアンテナ要素841および842にマップされる。ポート0(823)は第1のアンテナ・アレイ内の第1の列内の他の2つのアンテナ要素にマップされる。別の列のマッピング関係は同様である。ポートに対して、ポート0に対応するアンテナ要素841および842が重み付けされる、等である。
【0006】
上述の重み付けがプリコーディング重み付けであってもよい。即ち、プリコーディングがプリコーディング行列を用いて信号に実施されているとき、重み付けが当該プリコーディング行列を用いて実施され、これは信号に実施された重み付けと等価である。あるいは、当該重み付けを、回路を用いて無線周波数のドライバ・ネットワークに実施してもよい。一般に、本図で示すスラッシュがアンテナ要素を示す場合、当該重み付けがドライバ・ネットワーク重み付けであってもよく、当該スラッシュがTxRU無線ユニットを示す場合には、当該重み付け方式がプリコーディング重み付けであってもよい。当該プリコーディング重み付けがベースバンド重み付けであってもよい。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0007】
これに鑑み、本発明の諸実施形態では、3D−MIMOにおける高効率なデータ送信を実装するためのデータ送信方法、装置、およびシステムを提供する。本発明における技術的解決策を様々な無線通信システム、例えば、汎欧州デジタル移動電話方式(Global System for Mobile communications、略してGSM)、汎用パケット無線サービス(General Packet Radio Service、略してGPRS)システム、符号分割多重アクセス(Code Division Multiple Access、略してCDMA)システム、CDMA2000システム、広帯域符号分割多重アクセス(Wideband Code Division Multiple Access、略してWCDMA)システム、ロング・ターム・エボリューション(Long Term Evolution、略してLTE)システム、またはワールドワイド・インターオペラビリティ・フォー・マイクロウェーブ・アクセス(Worldwide Interoperability for Microwave Access、略してWiMAX)システムに適用してもよい。
【0008】
本発明におけるネットワーク装置が基地局であってもよい。当該基地局がGSM(登録商標)システム、GPRSシステム、またはCDMAシステムにおける基地局コントローラ(Base Station Controller、略してBSC)であってもよく、または、LTEシステムにおける発展型NodeB(発展型NodeB、略してeNB)であってもよく、または、WiMAXネットワークにおけるアクセス・サービス・ネットワーク基地局(Access Service Network Base Station、略してASNBS)のようなネットワーク要素であってもよい。UEが、携帯電話またはタブレット・コンピュータのような装置であってもよい。eNBおよびUEを、本発明の幾つかの実施形態における説明の1例として用いる。しかし、基地局および端末装置のタイプは限定されない。
【0009】
第1の態様によれば、本発明では、ネットワーク装置により送信された第1の基準信号を受信するステップと、第1の基準信号を測定して、測定結果を取得するステップと、当該測定結果に従って少なくとも1つのマッピング関係をマッピング関係集合から決定するステップであって、当該マッピング関係集合は第1の関係集合、第2の関係集合、または第3の関係集合のうち少なくとも1つを含み、第1の関係集合は、送信層の数が決定されたときの符号語と送信層の間の複数のマッピング関係を含み、第2の関係集合は、送信層と復調基準信号DM−RSポートの間の複数のマッピング関係を含み、第3の関係集合は、当該送信層とチャネル状態情報−基準信号CSI−RSポートの間の複数のマッピング関係を含む、ステップと、通知メッセージをネットワーク装置に送信するステップであって、当該通知メッセージは当該決定されたマッピング関係を示すために使用される、ステップとを含むデータ送信方法を提供する。
【0010】
第1の態様の第1の可能な実装方式では、当該方法は、チャネル品質インジケータCQIをネットワーク装置に送信するステップであって、当該CQIの量または当該CQIの値のうち少なくとも1つは当該決定された少なくとも1つのマッピング関係に従って取得される、ステップをさらに含む。
【0011】
第1の態様の第2の可能な実装方式では、送信層の数が2以上であるとき、第1の関係集合は少なくとも第1のマッピング関係および第2のマッピング関係を含み、第1のマッピング関係において、第1の符号語は第1の送信層集合にマップされ、第2の符号語は第2の送信層集合にマップされ、第2のマッピング関係において、第1の符号語は第3の送信層集合にマップされ、第2の符号語は第4の送信層集合にマップされ、各送信層集合は少なくとも1つ送信層を含み、第1の送信層集合は第3の送信層集合とは異なり、第2の送信層集合は第4の送信層集合とは異なる。
【0012】
第1の態様の第3の可能な実装方式では、送信層の数が2以上であるとき、第1の関係集合内の少なくとも1つのマッピング関係における少なくとも1つの第1の関係は第1の条件を満たし、第1の条件は、k個の符号語と夫々の層の間のマッピング関係において、当該i番目の符号語および当該j番目の符号語がi>jを満たす場合、m<nが満たされ、各符号語は少なくとも1つの層にマップされ、i番目の符号語に対応する層内の最小シーケンス番号を有する層はm番目の層であり、当該j番目の符号語に対応する層内の最大シーケンス番号を有する層はn番目の層であるというものである。
【0013】
第1の態様の第4の可能な実装方式では、第3の関係はDM−RSポートとCSI−RSポートの間のマッピング関係である。
【0014】
第1の態様の第5の可能な実装方式では、第1の基準信号はCSI−RS信号である。
【0015】
第1の態様の第6の可能な実装方式では、第1の基準信号は異なるCSI−RS構成情報に対応する少なくとも2つの基準信号を含み、当該異なるCSI−RS構成情報に対応する基準信号は異なるポートに対応する。
【0016】
第1の態様の第7の可能な実装方式では、当該マッピング関係集合が第1の関係集合を含むとき、第1の基準信号に従って測定を実施し、当該測定結果に従って1つのマッピング関係をマッピング関係集合から決定するステップは、第1の基準信号を測定してチャネル係数を取得するステップと、当該チャネル係数およびコードブックに従ってチャネルの等価なチャネル係数を計算するステップと、当該チャネルの等価なチャネル係数に従って各層の信号対雑音比を計算するステップと、各層の信号対雑音比に従って第1の関係集合内の各符号語と層のマッピング関係のチャネル容量を計算し、最大チャネル容量を有する符号語と層のマッピング関係を決定するステップを含む。
【0017】
第2の態様によれば、本発明では、ネットワーク装置により、第1の基準信号をユーザ機器UEに送信するステップと、ネットワーク装置により、UEにより送信され第1の基準信号に従って生成された通知メッセージを受信するステップであって、当該通知メッセージはマッピング関係集合内の少なくとも1つのマッピング関係を示すために使用される、ステップと、ネットワーク装置により、当該マッピング関係メッセージに従って当該少なくとも1つのマッピング関係を当該マッピング関係集合から取得するステップであって、当該少なくとも1つのマッピング関係は第1の基準信号に従ってUEにより当該マッピング関係集合から決定され、当該マッピング関係集合は第1の関係集合、第2の関係集合、または第3の関係集合のうち少なくとも1つを含み、第1の関係集合は、送信層の数が決定されたときの符号語と送信層の間の複数のマッピング関係を含み、第2の関係集合は、当該送信層と復調基準信号DM−RSポートの間の複数のマッピング関係を含み、第3の関係集合は、当該送信層とチャネル状態情報−基準信号CSI−RSポートの間の複数のマッピング関係を含む、ステップとを含むデータ送信方法を提供する。
【0018】
第2の態様の第1の可能な実装方式では、当該方法は、UEにより送信されたチャネル品質インジケータCQIを受信するステップであって、当該CQIの量または当該CQIの値のうち少なくとも1つは当該決定された少なくとも1つのマッピング関係に従って取得される、ステップをさらに含む。
【0019】
第2の態様の第2の可能な実装方式では、送信層の数が2以上であるとき、第1の関係集合は少なくとも第1のマッピング関係および第2のマッピング関係を含み、第1のマッピング関係において、第1の符号語は第1の送信層集合にマップされ、第2の符号語は第2の送信層集合にマップされ、第2のマッピング関係において、第1の符号語は第3の送信層集合にマップされ、第2の符号語は第4の送信層集合にマップされ、各送信層集合は少なくとも1つ送信層を含み、第1の送信層は第3の送信層集合と異なり、第2の送信層集合は第4の送信層集合とは異なる。
【0020】
第2の態様の第3の可能な実装方式では、送信層の数が2以上であるとき、第1の関係集合内の少なくとも1つのマッピング関係における少なくとも1つの第1の関係は第1の条件を満たし、第1の条件は、k個の符号語と夫々の層の間のマッピング関係において、当該i番目の符号語および当該j番目の符号語がi>jを満たす場合、m<nが満たされ、各符号語は少なくとも1つの層にマップされ、i番目の符号語に対応する層内の最小シーケンス番号を有する層はm番目の層であり、当該j番目の符号語に対応する層内の最大シーケンス番号を有する層はn番目の層であるというものである。
【0021】
第2の態様の第4の可能な実装方式では、第3の関係はDM−RSポートとCSI−RSポートの間のマッピング関係である。
【0022】
第2の態様の第5の可能な実装方式では、第1の基準信号はCSI−RS信号である。
【0023】
第2の態様の第6の可能な実装方式では、第1の基準信号は異なるCSI−RS構成情報に対応する少なくとも2つの基準信号を含み、当該異なるCSI−RS構成情報に対応する基準信号は異なるポートに対応する。
【0024】
第3の態様によれば、本発明では、ネットワーク装置により送信された第1の基準信号を受信するように構成された受信ユニットと、第1の基準信号を測定して、測定結果を取得するように構成された測定ユニットと、当該測定結果に従って少なくとも1つのマッピング関係をマッピング関係集合から決定するように構成された第1の決定ユニットであって、当該マッピング関係集合は第1の関係集合、第2の関係集合、または第3の関係集合のうち少なくとも1つを含み、第1の関係集合は、送信層の数が決定されたときの符号語と送信層の間の複数のマッピング関係を含み、第2の関係集合は、当該送信層と復調基準信号DM−RSポートの間の複数のマッピング関係を含み、第3の関係集合は、当該送信層とチャネル状態情報−基準信号CSI−RSポートの間の複数のマッピング関係を含む、第1の決定ユニットと、通知メッセージをネットワーク装置に送信するように構成された第1の送信ユニットであって、当該通知メッセージは第1の決定ユニットにより決定された当該マッピング関係を示すために使用される、第1の送信ユニットとを備えたユーザ機器を提供する。
【0025】
第3の態様の第1の可能な実装方式では、ユーザ機器は、チャネル品質インジケータCQIをネットワーク装置に送信するように構成された第2の送信ユニットであって、当該CQIの量または当該CQIの値のうち少なくとも1つは当該決定された少なくとも1つのマッピング関係に従って取得される、第2の送信ユニットをさらに備える。
【0026】
第3の態様の第2の可能な実装方式では、送信層の数が2以上であるとき、第1の関係集合は少なくとも第1のマッピング関係および第2のマッピング関係を含み、第1のマッピング関係において、第1の符号語は第1の送信層集合にマップされ、第2の符号語は第2の送信層集合にマップされ、第2のマッピング関係において、第1の符号語は第3の送信層集合にマップされ、第2の符号語は第4の送信層集合にマップされ、各送信層集合は少なくとも1つ送信層を含み、第1の送信層集合は第3の送信層集合とは異なり、第2の送信層集合は第4の送信層集合とは異なる。
【0027】
第3の態様の第3の可能な実装方式では、送信層の数が2以上であるとき、第1の関係集合内の少なくとも1つのマッピング関係における少なくとも1つの第1の関係は第1の条件を満たし、第1の条件は、k個の符号語と夫々の層の間のマッピング関係において、当該i番目の符号語および当該j番目の符号語がi>jを満たす場合、m<nが満たされ、各符号語は少なくとも1つの層にマップされ、i番目の符号語に対応する層内の最小シーケンス番号を有する層はm番目の層であり、当該j番目の符号語に対応する層内の最大シーケンス番号を有する層はn番目の層であるというものである。
【0028】
第3の態様の第4の可能な実装方式では、第3の関係はDM−RSポートとCSI−RSポートの間のマッピング関係である。
【0029】
第3の態様の第5の可能な実装方式では、第1の基準信号はCSI−RS信号である。
【0030】
第3の態様の第6の可能な実装方式では、第1の基準信号は異なるCSI−RS構成情報に対応する少なくとも2つの基準信号を含み、当該異なるCSI−RS構成情報に対応する基準信号は異なるポートに対応する。
【0031】
第3の態様の第7の可能な実装方式では、第1の決定ユニットは、第1の基準信号の測定結果に従ってチャネル係数を取得するように構成された取得ユニットと、当該チャネル係数およびコードブックに従ってチャネルの等価なチャネル係数を計算するように構成された第1の計算ユニットと、当該チャネルの等価なチャネル係数に従って各層の信号対雑音比を計算するように構成された第2の計算ユニットと、各層の信号対雑音比に従って第1の関係集合内の各符号語と層のマッピング関係のチャネル容量を計算するように構成された第3の計算ユニットと、最大チャネル容量を有する符号語と層のマッピング関係を決定するように構成された第2の決定ユニットとを備える。
【0032】
第4の態様によれば、本発明では、第1の基準信号をユーザ機器UEに送信するように構成された送信ユニットと、UEにより送信され第1の基準信号に従って生成されたマッピング関係メッセージを受信するように構成された第1の受信ユニットであって、当該通知メッセージはマッピング関係集合内の少なくとも1つのマッピング関係を示すために使用される、第1の受信ユニットと、当該マッピング関係メッセージに従って当該少なくとも1つのマッピング関係を当該マッピング関係集合から取得するように構成された決定ユニットであって、当該少なくとも1つのマッピング関係は第1の基準信号に従ってUEにより当該マッピング関係集合から決定され、当該マッピング関係集合は第1の関係集合、第2の関係集合、または第3の関係集合のうち少なくとも1つを含み、第1の関係集合は、送信層の数が決定されたときの符号語と送信層の間の複数のマッピング関係を含み、第2の関係集合は、当該送信層と復調基準信号DM−RSポートの間の複数のマッピング関係を含み、第3の関係集合は当該送信層とチャネル状態情報−基準信号CSI−RSポートの間の複数のマッピング関係を含む、決定ユニットとを備えたネットワーク装置を提供する。
【0033】
第4の態様の第1の可能な実装方式では、ネットワーク装置は、UEにより送信されたチャネル品質インジケータCQIを受信するように構成された第2の受信ユニットであって、当該CQIの量または当該CQIの値のうち少なくとも1つは当該決定された少なくとも1つのマッピング関係に従って取得される、第2の受信ユニットをさらに備える。
【0034】
第4の態様の第2の可能な実装方式では、送信層の数が2以上であるとき、第1の関係集合は少なくとも第1のマッピング関係および第2のマッピング関係を含み、第1のマッピング関係において、第1の符号語は第1の送信層集合にマップされ、第2の符号語は第2の送信層集合にマップされ、第2のマッピング関係において、第1の符号語は第3の送信層集合にマップされ、第2の符号語は第4の送信層集合にマップされ、各送信層集合は少なくとも1つ送信層を含み、第1の送信層は第3の送信層集合と異なり、第2の送信層集合は第4の送信層集合とは異なる。
【0035】
第4の態様の第3の可能な実装方式では、送信層の数が2以上であるとき、第1の関係集合内の少なくとも1つのマッピング関係における少なくとも1つの第1の関係は第1の条件を満たし、第1の条件は、k個の符号語と夫々の層の間のマッピング関係において、当該i番目の符号語および当該j番目の符号語がi>jを満たす場合、m<nが満たされ、各符号語は少なくとも1つの層にマップされ、i番目の符号語に対応する層内の最小シーケンス番号を有する層はm番目の層であり、当該j番目の符号語に対応する層内の最大シーケンス番号を有する層はn番目の層であるというものである。
【0036】
第4の態様の第4の可能な実装方式では、第3の関係はDM−RSポートとCSI−RSポートの間のマッピング関係である。
【0037】
第4の態様の第5の可能な実装方式では、第1の基準信号はCSI−RS信号である。
【0038】
第4の態様の第6の可能な実装方式では、第1の基準信号は異なるCSI−RS構成情報に対応する少なくとも2つの基準信号を含み、当該異なるCSI−RS構成情報に対応する基準信号は異なるポートに対応する。
【0039】
上述の解決策によれば、本発明で提供する方法、装置、および実施形態では、符号語からポートへのマッピング関係を柔軟に構成でき、これによりチャネル品質を高め信号対雑音比を増大させるという目的が達成される。
【図面の簡単な説明】
【0040】
図1】本発明に従うデータ送信方法の1実施形態の流れ図である。
図2】本発明に従うデータ送信方法の別の実施形態の流れ図である。
図3】本発明に従うユーザ機器の1実施形態の略構造図である。
図4】別の本発明に従うユーザ機器の1実施形態の略構造図である。
図5】本発明に従うネットワーク装置の1実施形態の略構造図である。
図6】本発明に従うデータ送信を実装するコンピュータ・システムの略図である。
図7】本発明に従うデータ送信を実装する略システム図である。
図8a】基準信号を4つのアンテナ要素に送信するためのアンテナ・ポートをマッピングする略図である。
図8b】基準信号を2つのアンテナ要素に送信するためのアンテナ・ポートをマッピングする略図である。
【発明を実施するための形態】
【0041】
本発明の諸実施形態では、上述の方法の実施形態におけるステップおよび方法を実装する装置の実施形態をさらに説明する。当該方法におけるステップおよび本発明のシステムの実施形態は1つの実装の解決策にすぎず、本発明は様々な解決策のステップに対する論理的統合、分割、およびシーケンス調整に限定を設定せず、これらの保護を要求し、本発明の装置の実施形態における装置、モジュール、ユニット、およびエンティティは1つの実装の解決策にすぎず、本発明は様々な装置、モジュール、ユニット、およびエンティティに対する分割、組合せ、または別の論理的修正に限定を設定せず、これらの保護を要求することは理解されるべきである。
【0042】
図1は、本発明におけるデータ送信方法の1実施形態を示す。当該方法は、ユーザ機器UEがデータを送信する方法である。当該方法を、ユーザ機器を含むネットワークに適用してもよい。UEは少なくとも1つのマッピング関係集合を少なくとも1つのマッピング関係集合から選択し、次いで特定のマッピング関係を当該選択されたマッピング関係集合から選択し、当該マッピング関係に従ってデータを送信する。詳細は以下の通りである。
【0043】
ステップ101:ネットワーク装置により送信された第1の基準信号を受信する。任意選択で、ネットワーク装置は発展型NodeB eNBである。
【0044】
ステップ102:第1の基準信号を測定して、測定結果を取得する。
【0045】
ステップ103:当該測定結果に従って少なくとも1つのマッピング関係をマッピング関係集合から決定する。当該マッピング関係集合は第1の関係集合、第2の関係集合、または第3の関係集合のうち少なくとも1つを含み、第1の関係集合は、送信層の数が決定されたときの符号語と送信層の間の複数のマッピング関係を含み、第2の関係集合は、当該送信層と復調基準信号DM−RSポートの間の複数のマッピング関係を含み、第3の関係集合は、当該送信層とチャネル状態情報−基準信号CSI−RSポートの間の複数のマッピング関係を含む。当該DM−RSポートが復調基準信号DM−RSを送信するための対応するポートであってもよく、当該CSI−RSポートがチャネル状態情報−基準信号CSI−RSを送信するための対応するポートであってもよい。
【0046】
当該マッピング関係集合が、第1の関係集合、第2の関係集合、および第3の関係集合の複数の集合における夫々のマッピング関係を含んでもよいことは理解されるべきである。例えば、当該マッピング関係集合が、第1の関係集合における符号語から当該符号語の層へのマッピング関係を含んでもよく、さらに、第3の関係集合における層および対応するCSI−RSポートの間のマッピング関係を含む。UEが符号語および当該符号語の層の間のマッピング関係を第1の関係集合から決定し、UEはさらに、層および対応するCSI−RSポートの間のマッピング関係を第3の関係集合から決定する。第1の関係集合、第2の関係集合、および第3の関係集合の決定順序は本発明では限定されない。さらに、マッピング関係を当該マッピング関係集合から決定するための多数の方式がある。本発明の1実施形態では、当該マッピング関係集合が第1の関係集合を含むとき、ステップ102およびステップ103が、ネットワーク装置により送信された第1の基準信号を受信するステップと、第1の基準信号を測定してチャネル係数を取得するステップと、当該チャネル係数およびコードブックに従ってチャネルの等価なチャネル係数を計算するステップと、当該チャネルの等価なチャネル係数に従って各層の信号対雑音比を計算するステップと、各層の信号対雑音比に従って第1の関係集合内の各符号語と層のマッピング関係のチャネル容量を計算するステップと、最大チャネル容量を有する符号語と層のマッピング関係を決定するステップとであってもよい。特に、第1の基準信号はCSI−RS信号である。UEは当該CSI−RSを測定して、当該チャネルの送信行列を取得する。任意選択で、第1の基準信号は少なくとも2つのCSI−RSの構成情報に対応する基準信号である。異なるCSI−RS構成情報に対応する第1の基準信号は異なるポートに対応する。例えば、全ての構成されたCSI−RSポートの数が8であり送信層の数が5であるとき、第1のCSI−RS信号はポート0乃至ポート3に対応し、第2のCSI−RS信号はポート4乃至ポート7に対応する。対応して、第1の構成情報のCSI−RSはポート0乃至ポート3に対応し、第2の構成情報のCSI−RSはポート4乃至ポート7に対応する。第2の構成情報のCSI−RSポート・インデックスを依然としてポート0から採番してもよい。区別の簡単さのため、第2の構成情報のCSI−RSポート・インデックスはここではポート4から採番されている。
【0047】
1実施形態では、異なるCSI−RS構成情報に対応する第1の基準信号に含まれる少なくとも2つの基準信号は、重みをプリコーディングすることにより取得された基準信号である。任意選択で、異なるCSI−RS構成情報に対応する第1の基準信号に含まれる少なくとも2つの基準信号は、重み付けの異なるプリコーディングにより取得された基準信号である。
【0048】
1実施形態では、当該CSI−RS構成情報は、CSI−RSが占有する時間周波数リソースの位置を含む。表1に示すように、異なるフレーム構造を異なるCSI−RSに従って構成してもよい。あるいは、当該CSI−RS構成情報は、CSI−RSサブフレーム構成、例えば、CSI−RS送信期間および表2の時間オフセット(offset)を含む。
【0049】
【表1】
【0050】
【表2】
【0051】
異なる構成情報のCSI−RSポート集合は異なるプリコーディング重み付け値を有する。即ち、第1の構成情報のCSI−RSポートの数は4、即ち、ポート0乃至ポート3であり、第2の構成情報のCSI−RSポートの数は4、即ち、ポート4乃至7であり、ポート0乃至ポート3およびポート4乃至ポート7は異なるプリコーディングの重み付けを有する。
【0052】
1実施形態では、異なる構成情報のCSI−RSポートの数が異なってもよい。
【0053】
特に、UEがCSI−RSを測定してチャネル行列を取得する。
【0054】
1実施形態では、UEが層の数を決定し、当該層と異なる対応するCSI−RSポートとの間のマッピング関係を決定する。
【0055】
UEは第1のCSI−RSを測定することによってチャネル行列を取得する。即ち、
【0056】
【数1】
【0057】
である。
【0058】
UEは第2のCSI−RSを測定することによってチャネル行列を取得する。即ち、
【0059】
【数2】
【0060】
である。
【0061】
最終的に結合されたチャネル行列は、
【0062】
【数3】
【0063】
である。
【0064】
決定されたコードブックがW8×5である場合、等価なチャネル係数(行列)はHeff=HW8×5であり、
【0065】
【数4】
【0066】
である。
【0067】
【数5】
【0068】
はx番目の層の等価なチャネル係数を示す。便宜上、行列の形式を本発明での説明に使用することは理解されるべきである。本発明における様々な計算プロセスまたは方法を他の形式で実装してもよく、当該形式がシーケンス計算または行列計算であってもよいがこれらに限られない。
【0069】
対応する層の信号対雑音比が当該層の等価なチャネル係数
【0070】
【数6】
【0071】
を用いることによって計算される。任意選択で、MMSEアルゴリズムを当該計算に対して使用してもよい。
【0072】
第1の関係集合内の各符号語と層のマッピング関係のチャネル容量が各層の信号対雑音比に従って計算される。任意選択で、容量式を当該計算に対して使用してもよい。例えば、第1の関係集合内のマッピング関係は、
【0073】
【数7】
【0074】
である。
【0075】
対応する符号語0は第3のおよび第4の層にマップされ、当該対応する符号語0の信号対雑音比はSNR_CW(0)である。対応する符号語1は0番目の、1番目の、および2番目の層にマップされ、対応する符号語1の信号対雑音比はSNR_CW()である。当該容量式を用いることによって取得された当該マッピング関係の合計容量Cは、
C=10lg(1+SNR_CW(0))(1+SNR_CW(1))
である。
【0076】
当該方法によれば、第1の関係集合内の各符号語と層のマッピング関係が横断方式で計算され、最大容量に対応する符号語と層のマッピング関係が選択される。
【0077】
当該符号語と層のマッピング関係を第1の関係集合から決定するステップは1例にすぎないことは理解されるべきである。当該プロセスでは異なる実装方式が存在してもよい。例えば、当該マッピング関係はスループットを測定することによって、かつ、チャネル容量および別のパラメータを測定することによって決定されるか、または、複数のパラメータを用いることによって包括的に決定される。本発明は限定を設定せず、第1の関係集合からのマッピング関係の選択を満たす全ての方法の保護を要求する。
【0078】
1実施形態では、送信層の数が2以上であるとき、第1の関係集合は少なくとも第1のマッピング関係および第2のマッピング関係を含み、第1のマッピング関係において、第1の符号語は第1の送信層集合にマップされ、第2の符号語は第2の送信層集合にマップされ、第2のマッピング関係において、第1の符号語は第3の送信層集合にマップされ、第2の符号語は第4の送信層集合にマップされる。
【0079】
各送信層集合は少なくとも1つ送信層を含み、第1の送信層集合は第3の送信層集合とは異なり、第2の送信層集合は第4の送信層集合とは異なる。当該集合の間の差異は、第1の送信層集合に含まれる要素が第3の送信層集合に含まれる要素と異なり、第2の送信層集合に含まれる要素が第4の送信層集合に含まれる要素と異なることを意味しうることは理解されるべきである。説明がない場合、本発明に含まれる集合間の差異を上述の概念として理解してもよく、ここでは再度説明しない。
【0080】
1実施形態では、送信層の数が2以上であるとき、第1の関係集合内の少なくとも1つのマッピング関係における少なくとも1つの第1の関係は第1の条件を満たし、第1の条件は、k個の符号語と夫々の層の間のマッピング関係において、当該i番目の符号語および当該j番目の符号語がi>jを満たす場合、m<nが満たされ、i番目の符号語に対応する層内の最小シーケンス番号を有する層はm番目の層であり、当該j番目の符号語に対応する層内の最大シーケンス番号を有する層はn番目の層であるというものである。例えば、以下の第1の関係のマッピングが存在する。即ち、
【0081】
【数8】
【0082】
である。d(k)(q)はk番目の符号語のq番目の値を示し、x(m)(n)=d(k)(q)はk番目の符号語のq番目の値がm番目の層にマップされることを示し、pは層の数である。
【0083】
符号語の量はk=2である。即ち、2つの符号語、即ち、0番目の符号語および第1の符号語1がある。当該例では、i=1およびj=0である。当該i番目の符号語に対応する層内の最小シーケンス番号を有する層はm番目の層である。即ち、符号語1に対応する層の最小シーケンス番号値mは1であり、当該j番目の符号語に対応する層内の最大シーケンス番号を有する層はn番目の層である。即ち、符号語0に対応する層の最大シーケンス番号値nは4であり、m<nが満たされる。
【0084】
1実施形態では、送信層の数が2以上であるとき、第1の関係集合は少なくとも2つの第1の関係を含む。ランク値(送信層の数)が決定されると、当該2つの第1の関係は、異なる量の符号語から同一の量の送信層へのマッピングから成る第1の関係である。例えば、ランク値が5であるとき、第1の関係集合が、1つの符号語が5つの層にマップされるケースと、2つの符号語が5つの層にマップされるケースを含んでもよい。特に、以下の2つの第1の関係はそれぞれ、2つの符号語が5つの層にマップされるケースと、1つの符号語が5つの層にマップされるケースとに対応する。即ち、
【0085】
【数9】
【0086】
である。
【0087】
さらに、基地局は、動的シグナリングまたは上位層シグナリングを用いることによって、今回はデータを復調するためのスケジューリングの間に使用される第1の関係集合内の第1の関係、または第2の関係集合内の第2の関係、または第3の関係集合内の第3の関係をUEに通知してもよい。
【0088】
次に、本発明では第1の関係集合の実施形態を提供し、幾つかの可能な第1の関係集合を当該実施形態で提供する。第1の関係集合は、符号語から夫々の送信層へのマッピングから成る以下のマッピング関係のうち少なくとも2つを含み、当該実施形態では、ランク指示値はRANK値である。即ち、
【0089】
【数10】
【0090】
であってもよい。当該ランク指示値は2であり、d(k)(q)はk番目の符号語のq番目の値を示し、x(p)(n)=d(k)(q)はk番目の符号語のq番目の値がm番目の層にマップされることを示し、pは層の数である。
あるいは、
【0091】
第1の関係集合は、符号語を夫々の層にマッピングする以下のマッピング関係のうち少なくとも2つを含む。即ち、
【0092】
【数11】
【0093】
である。当該ランク指示値は3であり、d(k)(q)はk番目の符号語のq番目の値を示し、x(p)(n)=d(k)(q)はk番目の符号語のq番目の値がm番目の層にマップされることを示し、pは層の数である。
【0094】
第1の関係集合は、符号語を夫々の層にマッピングする以下のマッピング関係のうち少なくとも2つを含む。即ち、
【0095】
【数12】
【0096】
である。当該ランク指示値は4であり、d(k)(q)はk番目の符号語のq番目の値を示し、x(p)(n)=d(k)(q)はk番目の符号語のq番目の値がm番目の層にマップされることを示し、pは層の数である。あるいは、第1の関係集合は、符号語を夫々の層にマッピングする以下のマッピング関係のうち少なくとも2つを含む。即ち、
【0097】
【数13】
【0098】
である。当該ランク指示値は5であり、d(k)(q)はk番目の符号語のq番目の値を示し、x(p)(n)=d(k)(q)はk番目の符号語のq番目の値がm番目の層にマップされることを示し、pは層の数である。あるいは、第1の関係集合は、符号語を夫々の層にマッピングする以下のマッピング関係のうち少なくとも2つを含む。即ち、
【0099】
【数14】
【0100】
である。当該ランク指示値は6であり、d(k)(q)はk番目の符号語のq番目の値を示し、x(p)(n)=d(k)(q)はk番目の符号語のq番目の値がm番目の層にマップされることを示し、pは層の数である。あるいは、第1の関係集合は、符号語を夫々の層にマッピングする以下のマッピング関係のうち少なくとも2つを含む。即ち、
【0101】
【数15】
【0102】
である。当該ランク指示値は7であり、d(k)(q)はk番目の符号語のq番目の値を示し、x(p)(n)=d(k)(q)はk番目の符号語のq番目の値がm番目の層にマップされることを示し、pは層の数である。あるいは、第1の関係集合は、符号語を夫々の層にマッピングする以下のマッピング関係のうち少なくとも2つを含む。即ち、
【0103】
【数16】
【0104】
である。d(k)(q)はk番目の符号語のq番目の値を示し、x(p)(n)=d(k)(q)は、k番目の符号語のq番目の値はm番目の層にマップされることを示し、pは層の数であり、当該ランク指示値は8である。
【0105】
ステップ104:通知メッセージをネットワーク装置に送信する。当該通知メッセージは当該マッピング関係を示すために使用される。
【0106】
本発明では、ランク指示が2乃至8であるケースに存在し得、第1の関係集合に含まれるマッピング関係を提供することは理解されるべきである。送信層の数が決定されたとき、UEによりネットワーク装置に送信されたマッピング関係メッセージが、送信層の数が決定されたとき、符号語と送信層の間の複数のマッピング関係における少なくとも2つのマッピング関係のうち1つを示してもよい。当該指示の方式がインデックスを送信してもよく、または当該指示は別の方式で実施され、本発明では限定されない。さらに、第1の関係集合、第2の関係集合、および第3の関係集合を、例えば、UEに格納してもよく、または、別の装置から取得してもよい。
【0107】
本発明の1実施形態では、CQIの値が当該決定されたマッピング関係に従って決定され、当該チャネル品質インジケータCQIがネットワーク装置にフィードバックされる。当該CQIの量または値のうち少なくとも1つは当該決定された少なくとも1つのマッピング関係に従って取得される。マッピング関係が異なるので、当該CQIを計算するための方式は異なることは理解されるべきである。特に、対応する層の信号対雑音比が当該層の等価なチャネル係数
【0108】
【数17】
【0109】
を用いることによって計算された後、符号語のSNRが対応する層(送信層)の信号対雑音比に従って決定される。さらに、CQIの値が当該符号語のSNRの量子化に従って取得される。
【0110】
本発明の1実施形態では、第3の関係はDM−RSポートとCSI−RSポートの間のマッピング関係である。
【0111】
1実施形態では、本発明の諸実施形態に必要な第1の関係集合、第2の関係集合、および第3の関係集合に含まれるマッピング関係が、幾つかのケースでは1つのマッピング関係のみを含んでもよい。さらに、第2の関係集合内のDM−RSポートおよび第3の関係集合内のCSI−RSポートが他のパイロット・ポートであってもよい。
【0112】
UEが第1の基準信号を測定しチャネル品質を決定すると、符号語とCSI−RSのマッピング関係が固定される。本発明の当該実施形態で示す1実装方式では、UEは、チャネル品質測定モデルを用いることによって符号語とCSI−RSのマッピング関係の間の差異を取得し、測定により最適化されたマッピング関係を計算してもよく、少なくとも1つのマッピング関係をこれらのマッピング関係から決定して、符号語からチャネルのCSI−RSへのマッピング関係を調節し、これによりシステムの柔軟性が高まり、チャネルのリソース利用が高まる。
【0113】
以下では特に、特定の例を用いることによって、UEが測定により測定結果を取得し第3の関係を決定する上述の方式を説明する。
【0114】
第1の基準信号が少なくとも2つのCSI−RSの構成情報に対応する基準信号であるとき、当該第1の基準信号を測定して、測定結果を取得するステップは、UEにより、第1のCSI−RSを測定することによって第1のチャネル行列
【0115】
【数18】
【0116】
を決定するステップを含む。
【0117】
UEが第1のCSI−RSを測定することによって第2のチャネル行列
【0118】
【数19】
【0119】
を決定する。
【0120】
UEが層の数を決定する。1実施形態では、UEが第1のチャネル行列および第2のチャネル行列に従って当該層の数を決定する。特に、HおよびHを行列H
【0121】
【数20】
【0122】
に結合してもよい。次いで、当該層の数をHに従って決定する。
【0123】
UEが当該層およびCSI−RS構成の間のマッピング関係を決定する。当該決定プロセスが全ての層および異なるCSI−RSの間のマッピング関係を横断するステップであってもよい。当該決定プロセスが、層とCSI−RS構成の間にあり、かつ、スループットを最適にできるかまたはSNRを最大にできるマッピング関係を発見するステップであってもよい。
【0124】
例えば、UEにより決定される層の数は5であり、当該5つの層は層0、層1、層2、層3、および層4である。各層および異なるCSI−RS構成の間の夫々のマッピング関係が存在する。UEは、全ての層と異なるCSI−RSの間のマッピング関係を横断して、各層とCSI−RS構成の間にあり、かつ、スループットを最適化できるかまたはSNRを最大化できるマッピング関係を発見する。例えば、層0および層1は第1のCSI−RS構成にマップされ、層2、層3、および層4は第2のCSI−RS構成にマップされる。ステップ104で、UEは当該層と異なるCSI−RS構成の間の最適なマッピング関係を基地局にフィードバックする。当該マッピング関係が対応関係であってもよい。例えば、第1のCSI−RS構成内の層0が第2のCSI−RS構成内のそれより上位にあるとUEが判定した場合、UEは層0は第1のCSI−RS構成にマップされると判定する。層1乃至層4に対するケースは同様である。あるいは、全ての層の有限個の異なる構成の組合せを横断して最適なケースを決定し、各層に対応する最適な構成を決定してもよい。例えば、層0(i)、層1(i)、層2(i)、層3(i)、および層4(i)は5つの層から成る構成である。i=1であるとき、第1の構成が0番目の層に対して選択される。i=2であるとき、第2の構成が0番目の層に対して選択される。i乃至iに対するケースは同様である。このように、合計で2個の構成の組合せがある。システムは当該2個の構成を横断し、最適な構成方式を決定してもよい。当該構成方式が各層に対応するCSI−RS構成であってもよい。効率を高めるために、横断範囲が上述の2個の構成のサブセットであってもよい。当該構成方式および値選択は1例にすぎないことは理解されるべきである。
【0125】
層とCSI−RS構成の間の対応関係は第3のマッピング関係である。
【0126】
UEが第3のマッピング関係を決定した後、UEはさらに、CSI−RS構成が選択されるとき、PMI(precoding matrix indication)プリコーディング行列指示情報をフィードバックする。例えば、層0および層1は第1のCSI−RS構成にマップされ、4つのアンテナ・ポートが存在する場合、プリコーディング行列W1は層0および層1の構成に従って決定される。W1は4×2の行列である。行の数はアンテナ・ポートの数に対応し、列の数は第1のCSI−RS構成の層の数である。全部で2つの層、即ち、層0および層1が存在し、W1は4つの行と2つの列を有する。層2、層3、および層4は第2のCSI−RS構成にマップされる。4つのアンテナ・ポートが存在する場合、プリコーディング行列W2は層2、層3、および層4の構成に従って決定される。W2は4×3行列である。即ち、W2は4つの行および3つの列を有する。
【0127】
あるいは、第3の関係が、送信層とCSIプロセスの間にありUEによりフィードバックされる対応関係、または、送信層と異なるCSI−RSポートの間にありUEによりフィードバックされる対応関係であってもよい。LTEでは、CSIプロセスは、基地局によって、非零の電力CSI−RSおよび干渉測定基準信号IMR(interference measurement resource signal)を構成することとして定義される。UEは、当該非零の電力CSI−RSおよびIMRを用いることによってCSI(channel state information)をフィードバックする。基地局はUEに対する複数のCSIプロセスを構成してもよい。各CSIプロセスはCSIプロセスのインデックスを有する。UEは、当該CSIプロセスを用いることによって、送信層と異なるCSIプロセスとの間の最適な対応関係をフィードバックする。
【0128】
あるいは、CSI−RS構成は複数のCSI−RSポートを含む。第3の関係が、異なる送信層と異なるCSI−RSポートの間にあり、チャネルを測定することによってUEによりフィードバックされた対応関係であってもよい。
【0129】
UEはさらにネットワーク装置により送信された指示情報を受信してもよい。UEは対応するプリコーディング行列指示PMIとCQIをフィードバックし、または、当該フィードバック情報に従って第3の関係とCQIのみをフィードバックする。
【0130】
上述のフィードバック・プロセスでフィードバックされたCSI−RS構成情報が、指示に従って対応する構成情報を決定するようにeNBに指示するために使用される1つまたは複数の当該指示であってもよいことは理解されるべきである。ポートからCSI−RSへのマッピング関係がまた、選択情報であってもよい。例えば、層の数が5であり、層0が第1のCSI−RS構成に対応するとき、0がフィードバックされ、層0が第2のSCI−RS構成に対応するとき、1がフィードバックされる。層1乃至層5に対するケースは同様である。あるいは、当該ポートからCSI−RSへのマッピング関係が全層結合指示であってもよい。即ち、全ての層に対応するCSI−RS構成情報を示すように、選択行列または選択指示がフィードバックされる。
【0131】
図2は、本発明におけるデータ送信方法の1実施形態を示す。当該方法は、ネットワーク側装置がデータを送信する方法である。当該方法を第1のネットワーク側装置を含むネットワークに適用してもよく、当該方法は特に以下のステップを含む。
【0132】
ステップ201:ネットワーク装置が第1の基準信号をUEに送信する。任意選択で、ネットワーク装置は発展型NodeB eNBである。
【0133】
ステップ202:ネットワーク装置がUEにより送信され第1の基準信号に従って生成された通知メッセージを受信する。当該通知メッセージはマッピング関係集合内の少なくとも1つのマッピング関係を示すために使用される。
【0134】
当該少なくとも1つのマッピング関係は第1の基準信号に従ってUEにより当該マッピング関係集合から決定される。当該マッピング関係集合は第1の関係集合、第2の関係集合、または第3の関係集合のうち少なくとも1つを含む。第1の関係集合は、送信層の数が決定されたときの符号語と送信層の間の複数のマッピング関係を含む。第2の関係集合は、送信層と復調基準信号DM−RSポートの間の複数のマッピング関係を含む。第3の関係集合は、送信層とチャネル状態情報−基準信号CSI−RSポートとの間の複数のマッピング関係を含む。
【0135】
本発明において、当該マッピング関係集合が第1の関係集合、第2の関係集合、および第3の関係集合における複数のマッピング関係を含んでもよいことは理解されるべきである。例えば、当該1つのマッピング関係が、送信層の数が決定されたとき第1の関係集合内のマッピング関係、即ち、符号語の当該符号語の送信層へのマッピングのマッピング関係を含んでもよく、さらに、第3の関係集合内のマッピング関係、即ち、送信層と対応するCSI−RSポートの間とのマッピング関係を含む。UEは、符号語と当該符号語の層の間のマッピング関係を第1の関係集合から決定し、UEはさらに、層と対応するCSI−RSポートとの間のマッピング関係を第3の関係集合から決定する。第1の関係集合、第2の関係集合、および第3の関係集合の決定順序は本発明では限定されない。
【0136】
本発明の1実施形態では、第3の関係はDM−RSポートとCSI−RSポートの間のマッピング関係である。
【0137】
本発明の別の実施形態では、第1の基準信号はCSI−RS信号である。さらに、第1の基準信号は異なるCSI−RS構成情報に対応する少なくとも2つの基準信号を含み、当該異なるCSI−RS構成情報に対応する基準信号は異なるポートに対応する。
【0138】
任意選択で、第1の基準信号がUEに送信された後、UEにより送信されたチャネル品質インジケータCQIが受信され、当該CQIの量または当該CQIの値のうち少なくとも1つは当該決定された少なくとも1つのマッピング関係に従って取得される。
【0139】
本発明の1実施形態では、送信層の数が2以上であるとき、第1の関係集合は少なくとも第1のマッピング関係および第2のマッピング関係を含み、第1のマッピング関係において、第1の符号語は第1の送信層集合にマップされ、第2の符号語は第2の送信層集合にマップされ、第2のマッピング関係において、第1の符号語は第3の送信層集合にマップされ、第2の符号語は第4の送信層集合にマップされる。
【0140】
各送信層集合は少なくとも1つ送信層を含み、第1の送信層は第3の送信層集合と異なり、第2の送信層集合は第4の送信層集合とは異なる。
【0141】
本発明の1実施形態では、送信層の数が2以上であるとき、
第1の関係集合内の少なくとも1つのマッピング関係における少なくとも1つの第1の関係は第1の条件を満たし、第1の条件は、
k個の符号語と夫々の層の間のマッピング関係において、当該i番目の符号語および当該j番目の符号語がi>jを満たす場合、m<nが満たされ、各符号語は少なくとも1つの層にマップされ、i番目の符号語に対応する層内の最小シーケンス番号を有する層はm番目の層であり、当該j番目の符号語に対応する層内の最大シーケンス番号を有する層はn番目の層であるというものである。特定の例に関して、図1に示す実施形態のステップ103を参照してもよく、詳細についてはここでは再度説明しない。
【0142】
本発明では、ランク指示が2乃至8であるケースに存在しうる第1の関係集合の場合を提供することは理解されるべきである。送信層の数が決定されたとき、ネットワーク装置により受信されたマッピング関係メッセージが、送信層の数が決定されたとき、符号語と送信層の間の複数のマッピング関係における少なくとも2つのマッピング関係のうち1つを示してもよい。当該指示の方式がインデックスを送信してもよく、または当該指示は別の方式で実施され、本発明では限定されない。さらに、第1の関係集合、第2の関係集合、および第3の関係集合を、例えば、ネットワーク装置に格納してもよく、または、別の装置から取得してもよい。
【0143】
ステップ203:ネットワーク装置が、当該マッピング関係メッセージに従って少なくとも1つのマッピング関係をマッピング関係集合から取得する。
【0144】
当該実施形態では、ネットワーク装置が第1の基準信号をUEに送信し、その結果、UEは、チャネル品質測定モデルを用いることによって符号語とCSI−RSのマッピング関係の間の差異を決定し、測定により最適化されたマッピング関係を計算してもよい。ネットワーク装置が、UEにより送信されたマッピング関係メッセージを受信し、当該マッピング関係メッセージの指示に従って符号語とCSI−RSのマッピング関係を決定し、当該マッピング関係に従ってデータを送信し、これにより柔軟な構成によりチャネルのリソース利用を増大させる。
【0145】
図1に示す実施形態に対応して、第1の基準信号が、異なるCSI−RS構成情報に対応する少なくとも2つの基準信号を含むとき、ネットワーク装置により、UEにより送信され第1の基準信号に従って生成された通知メッセージを受信するステップ202であって、当該通知メッセージはマッピング関係集合内の少なくとも1つのマッピング関係を示すために使用されるステップ202が以下を含んでもよい。
【0146】
第3の関係が図1に示す当該実施形態における様々な対応する第3の関係であってもよい。
【0147】
図3は、本発明におけるユーザ機器UEの装置の実施形態を示す。UE装置はデータを送信するように構成され、当該装置を、UEを含むネットワークに適用してもよい。UEは少なくとも1つのマッピング関係集合を少なくとも1つのマッピング関係集合から選択し、次いで特定のマッピング関係を当該選択されたマッピング関係集合から選択し、当該マッピング関係に従ってデータを送信する。UEは特に、受信ユニット301、測定ユニット302、第1の決定ユニット303、および第1の送信ユニット304を備える。
【0148】
受信ユニット301はネットワーク装置により送信された第1の基準信号を受信するように構成される。
【0149】
測定ユニット302は第1の基準信号を測定して、測定結果を取得するように構成される。第1の決定ユニット303は当該測定結果に従って少なくとも1つのマッピング関係をマッピング関係集合から決定するように構成され、当該マッピング関係集合は第1の関係集合、第2の関係集合、または第3の関係集合のうち少なくとも1つを含み、第1の関係集合は、送信層の数が決定されたときの符号語と送信層の間の複数のマッピング関係を含み、第2の関係集合は、送信層と復調基準信号DM−RSポートの間の複数のマッピング関係を含み、第3の関係集合は、送信層とチャネル状態情報−基準信号CSI−RSポートとの間の複数のマッピング関係を含む。
【0150】
当該マッピング関係集合が第1の関係集合、第2の関係集合、および第3の関係集合における複数のマッピング関係を含んでもよいことは理解されるべきである。例えば、当該マッピング関係集合が送信層の数が決定されたとき第1の関係集合における符号語の当該符号語の送信層へのマッピングのマッピング関係を含んでもよく、さらに、第3の関係集合における当該送信層とチャネル状態情報−基準信号CSI−RSポートの間の複数のマッピング関係を含む。送信層の数が決定されたときUEが符号語の当該符号語の送信層へのマッピングのマッピング関係を第1の関係集合から決定し、UEが送信層とチャネル状態情報−基準信号CSI−RSポートの間の複数のマッピング関係を第3の関係集合から決定する。第1の関係集合、第2の関係集合、および第3の関係集合の決定順序は本発明では限定されない。
【0151】
さらに、マッピング関係をマッピング関係集合から決定するための多数の方式がある。当該マッピング関係集合が第1の関係集合を含むとき、図4は本発明における第1の決定ユニット303の実施形態を示し、第1の決定ユニットが、
当該測定ユニットによる第1の基準信号の測定結果に従ってチャネル係数を取得するように構成された取得ユニット3031と、
当該チャネル係数およびコードブックに従ってチャネルの等価なチャネル係数を計算するように構成された第1の計算ユニット3032と、
当該チャネルの等価なチャネル係数に従って各層の信号対雑音比を計算するように構成された第2の計算ユニット3033と、
各層の信号対雑音比に従って第1の関係集合内の各符号語と層のマッピング関係のチャネル容量を計算するように構成された第3の計算ユニット3034と、
最大チャネル容量を有する符号語と層のマッピング関係を決定するように構成された第2の決定ユニット3035と、
を備えてもよい。
【0152】
特に、第1の基準信号がCSI−RS信号であってもよい。測定ユニット302は当該CSI−RSを測定して、当該チャネルの送信行列を取得する。任意選択で、第1の基準信号は異なるCSI−RS構成情報に対応する少なくとも2つの基準信号を含み、当該異なるCSI−RS構成情報に対応する基準信号は異なるポートに対応する。例えば、ポートの数が8であり層の数が5であるとき、第1のCSI−RS信号はポート0乃至ポート3に対応し、第2のCSI−RS信号はポート4乃至ポート7に対応する。
【0153】
取得ユニット3031が測定結果に従ってチャネル係数を取得する。当該チャネル係数を行列の形式で示してもよい。第1の基準信号が2つのCSI−RSの構成情報に対応するとき、当該取得ユニットは2つのチャネル行列を取得する。
【0154】
チャネル行列は第1のCSI−RSに従って取得される。即ち、
【0155】
【数21】
【0156】
である。
【0157】
チャネル行列は第2のCSI−RSに従って取得される。即ち、
【0158】
【数22】
【0159】
である。
【0160】
最終的に結合されたチャネル行列は、
【0161】
【数23】
【0162】
である。
【0163】
第1の計算ユニット3032は当該チャネル係数と当該コードブックに従って当該チャネルの等価なチャネル係数を計算するように構成される。当該決定されたコードブックがW8×5である場合、当該等価なチャネル係数(行列)はHeff=HW8×5であり、
【0164】
【数24】
【0165】
である。
【0166】
【数25】
【0167】
はx番目の層の等価なチャネル係数を示す。便宜上、行列の形式を本発明での説明に使用することは理解されるべきである。本発明における様々な計算プロセスまたは方法を他の形式で実装してもよく、当該形式がシーケンス計算または行列計算であってもよいがこれらに限られない。
【0168】
第3の計算ユニット3034は各層の信号対雑音比に従って第1の関係集合内の各符号語と層のマッピング関係のチャネル容量を計算するように構成される。
【0169】
送信層の数が決定されたとき、第1の関係集合における各符号語と送信層のマッピング関係のチャネル容量を計算するステップを複数の方法を用いることによって実装してもよい。本発明の1実施形態では、対応する層の信号対雑音比が、当該層の等価なチャネル係数
【0170】
【数26】
【0171】
を用いることによって計算される。任意選択で、最小平均二乗誤差MMSE(Minimum Mean Square Error)アルゴリズムを当該計算に対して使用してもよい。
【0172】
第1の関係集合における各符号語と送信層のマッピング関係のチャネル容量が各層の信号対雑音比に従って計算される。任意選択で、容量式を当該計算に対して使用してもよい。例えば、第1の関係集合内のマッピング関係は、
【0173】
【数27】
【0174】
である。
【0175】
対応する符号語0は第3のおよび第4の層にマップされ、対応する符号語0の信号対雑音比はSNR_CW(0)である。対応する符号語1は0番目の、1番目の、および2番目の層にマップされ、対応する符号語1の信号対雑音比はSNR_CW(0)である。当該容量式を用いることによって取得された当該マッピング関係の合計容量Cは、
C=10lg(1+SNR_CW(0))(1+SNR_CW(1))
である。
【0176】
第1の関係集合内の各符号語と層のマッピング関係が当該方法に従って計算される。
【0177】
第2の決定ユニット3035は最大チャネル容量を有する符号語と層のマッピング関係を決定するように構成される。任意選択で、最大容量に対応する符号語と層のマッピング関係が選択される。
【0178】
送信層の数が決定されたとき、上述の各符号語と送信層のマッピング関係は1例にすぎないことは理解されるべきである。当該プロセスでは、異なる実装方式が存在してもよい。例えば、当該マッピング関係は、スループットを測定しチャネル容量および別のパラメータを測定することによって決定されるか、または、複数のパラメータを用いることによって包括的に決定される。本発明は限定を設けず、第1の関係集合からのマッピング関係の選択を満たす全ての方法の保護を要求する。さらに、当該実施形態における装置およびユニットに対する論理的結合、分割、および修正があってもよい。例えば、第1の決定ユニット303がプロセッサであってもよく、第1の決定ユニット303に含まれるサブユニットが当該プロセッサの異なるまたは同一の加算器および乗算器または他の動作モジュールまたは処理モジュールであってもよい。
【0179】
1実施形態では、
送信層の数が2以上であるとき、
第1の関係集合内の少なくとも1つのマッピング関係における少なくとも1つの第1の関係は第1の条件を満たし、第1の条件は、k個の符号語と夫々の層の間のマッピング関係において、当該i番目の符号語および当該j番目の符号語がi>jを満たす場合、m<nが満たされ、各符号語は少なくとも1つの層にマップされ、i番目の符号語に対応する層内の最小シーケンス番号を有する層はm番目の層であり、当該j番目の符号語に対応する層内の最大シーケンス番号を有する層はn番目の層であるというものである。
【0180】
例えば、以下の第1の関係のマッピングが存在する。即ち、
【0181】
【数28】
【0182】
である。d(k)(q)はk番目の符号語のq番目の値を示し、x(m)(n)=d(k)(q)はk番目の符号語のq番目の値がm番目の層にマップされることを示し、pは層の数である。
【0183】
符号語の量はk=2である。即ち、2つの符号語、即ち、0番目の符号語および第1の符号語1がある。当該例では、i=1、およびj=0である。当該i番目の符号語に対応する層内の最小シーケンス番号を有する層はm番目の層である。即ち、符号語1に対応する層の最小シーケンス番号値mは1であり、当該j番目の符号語に対応する層内の最大シーケンス番号を有する層はn番目の層である。即ち、符号語0に対応する層の最大シーケンス番号値nは4であり、m<nが満たされる。
【0184】
本発明の1実施形態では、第1の関係集合に対して、図1に示す第1の関係集合の実施形態で提供される幾つかの可能な第1の関係集合があり、詳細についてはここでは再度説明しない。
【0185】
第1の送信ユニット304は通知メッセージをネットワーク装置に送信するように構成され、当該通知メッセージは第1の決定ユニットにより決定された当該マッピング関係を示すために使用される。
【0186】
本発明の1実施形態では、チャネル品質インジケータCQIはネットワーク装置にフィードバックされ、当該CQIの量または当該CQIの値のうち少なくとも1つは当該決定された少なくとも1つのマッピング関係に従って取得される。本発明の1実施形態では、第3の関係はDM−RSポートとCSI−RSポートの間のマッピング関係である。
【0187】
本発明は、当該実施形態におけるモジュールまたはユニットに対する統合、分割、および論理的修正に限定を設けないことは理解されるべきである。例えば、第1の計算ユニット、第2の計算ユニット、および第3の計算ユニットを1つの計算ユニットに結合してもよい。
【0188】
UEが第1の基準信号を測定しチャネル品質を決定するとき、符号語とCSI−RSのマッピング関係が固定される。本発明の当該実施形態で示す装置によれば、UEは、チャネル品質測定モデルを用いることによって層とCSI−RSのマッピング関係の間の差異を取得し、測定により最適化されたマッピング関係を計算してもよく、これらのマッピング関係から少なくとも1つのマッピング関係を決定して、符号語からチャネルのCSI−RSへのマッピング関係を調節し、これによりシステムの柔軟性が高まり、チャネルのリソース利用が高まる。
【0189】
図4に示すUE装置が図1に示す実施形態を実装することもできることは理解されるべきである。
【0190】
図5は、本発明における本発明を実装するためのネットワーク装置の装置の実施形態を示す。当該装置はネットワーク装置であり、当該装置を、ネットワーク装置を含むネットワークに適用してもよい。当該装置は、第1の基準信号を送信しマッピング関係を示すメッセージを受信するように構成される。当該装置は特に、送信ユニット401、第1の受信ユニット402、および決定ユニット404を備える。
【0191】
送信ユニット401は基準信号をユーザ機器UEに送信するように構成される。
【0192】
任意選択で、ネットワーク装置は発展型NodeB eNBである。
【0193】
第1の受信ユニット402はUEにより送信され第1の基準信号に従って生成されたマッピング関係メッセージを受信するように構成される。当該通知メッセージはマッピング関係集合内の少なくとも1つのマッピング関係を示すために使用される。
【0194】
当該少なくとも1つのマッピング関係は第1の基準信号に従ってUEにより当該マッピング関係集合から決定される。当該マッピング関係集合は第1の 関係集合、第2の関係集合、または第3の関係集合のうち少なくとも1つを含む。第1の関係集合は、送信層の数が決定されたときの符号語と送信層の間の複数のマッピング関係を含む。第2の関係集合は、当該送信層と復調基準信号DM−RSポートの間の複数のマッピング関係を含む。第3の関係集合は、当該送信層とチャネル状態情報−基準信号CSI−RSポートの間の複数のマッピング関係を含む。
【0195】
本発明において、当該マッピング関係集合が第1の関係集合、第2の関係集合、および第3の関係集合における複数のマッピング関係を含んでもよいことは理解されるべきである。例えば、当該1つのマッピング関係が第1の関係集合内のマッピング関係を含んでもよく、さらに第3の関係集合内のマッピング関係を含む。送信層の数が決定されたとき、UEが符号語と送信層の間の複数のマッピング関係を第1の関係集合から決定し、UEはさらに当該送信層とチャネル状態情報−基準信号CSI−RSポートの間の複数のマッピング関係を第3の関係集合から決定する。第1の関係集合、第2の関係集合、および第3の関係集合の決定順序は本発明では限定されない。
【0196】
本発明の1実施形態では、第3の関係はさらに、当該対応するDM−RSポートおよび当該対応するCSI−RSポートの間のマッピング関係を含む。
【0197】
本発明の別の実施形態では、第1の基準信号はCSI−RS信号である。さらに、第1の基準信号は異なるCSI−RS構成情報に対応する少なくとも2つの基準信号を含み、当該異なるCSI−RS構成情報に対応する基準信号は異なるポートに対応する。
【0198】
任意選択で、当該基準信号がUEに送信された後、当該装置はさらに、UEにより送信されたチャネル品質インジケータCQIを受信するように構成された第2の受信ユニット403を備える。当該CQIの量または当該CQIの値のうち少なくとも1つは当該決定された少なくとも1つのマッピング関係に従って取得される。
【0199】
本発明の1実施形態では、送信層の数が2以上であるとき、第1の関係集合は少なくとも第1のマッピング関係および第2のマッピング関係を含み、第1のマッピング関係において、第1の符号語は第1の送信層集合にマップされ、第2の符号語は第2の送信層集合にマップされ、第2のマッピング関係において、第1の符号語は第3の送信層集合にマップされ、第2の符号語は第4の送信層集合にマップされる。
【0200】
各送信層集合は少なくとも1つ送信層を含み、第1の送信層は第3の送信層集合と異なり、第2の送信層集合は第4の送信層集合とは異なる。
【0201】
本発明の1実施形態では、RANK値が2以上であるとき、
第1の関係集合内の少なくとも1つのマッピング関係における少なくとも1つの第1の関係は第1の条件を満たし、第1の条件は、
k個の符号語と夫々の層の間のマッピング関係において、当該i番目の符号語および当該j番目の符号語がi>jを満たす場合、m<nが満たされ、各符号語は少なくとも1つの層にマップされ、i番目の符号語に対応する層内の最小シーケンス番号を有する層はm番目の層であり、当該j番目の符号語に対応する層内の最大シーケンス番号を有する層はn番目の層であるというものである。
【0202】
特定の例に関して、図1に示す実施形態におけるステップ103を参照してもよく、詳細についてはここでは再度説明しない。
【0203】
本発明の1実施形態では、第1の関係集合に対して、図1に示す第1の関係集合の実施形態で提供される幾つかの可能な第1の関係集合があり、詳細についてはここでは再度説明しない。
【0204】
送信層の数が決定されたとき、ネットワーク装置により受信されたマッピング関係メッセージが少なくとも2つの第1のマッピング関係の1つを示してもよい。当該指示の方式がインデックスを送信してもよく、または当該指示は別の方式で実施され、本発明では限定されない。さらに、第1の関係集合、第2の関係集合、および第3の関係集合を、例えば、ネットワーク装置に格納してもよく、または、別の装置から取得してもよい。
【0205】
決定ユニット404は当該マッピング関係メッセージに従って当該少なくとも1つのマッピング関係を当該マッピング関係集合から取得するように構成される。
【0206】
本発明は当該実施形態内のユニットまたはモジュールへの統合、分割、および論理的シーケンス修正に対する限定を設定しないことは理解されるべきである。例えば、第1の受信ユニット402および第2の受信ユニット403を1つの受信ユニットに組み合わせてもよい。
【0207】
当該実施形態では、ネットワーク装置内の送信ユニットが第1の基準信号をUEに送信し、その結果、UEは、チャネル品質測定モデルを用いることによって符号語とCSI−RSのマッピング関係の間の差異を取得し、測定により最適化されたマッピング関係を計算してもよい。受信ユニットが、UEにより送信されたマッピング関係メッセージを受信し、当該マッピング関係メッセージの指示に従って符号語とCSI−RSのマッピング関係を決定し、当該マッピング関係に従ってデータを送信し、これにより柔軟な構成によりチャネルのリソース利用を増大させる。
【0208】
図6は、本発明における別のコンピュータ・システムの1実施形態を示す。
【0209】
当該コンピュータ・システムが、特にプロセッサ・ベースのコンピュータ、例えば、タブレット・コンピュータまたはスマートフォンのような汎用目的パーソナルコンピュータ(PC)またはポータブル装置であってもよい。
【0210】
より具体的には、上述のコンピュータ・システムが、バス、プロセッサ501、入力装置502、出力装置503、通信インタフェース504、およびメモリ505を備えてもよい。プロセッサ501、入力装置502、出力装置503、通信インタフェース504、およびメモリ505は当該バスを用いることによって互いに接続される。
【0211】
当該バスが、当該コンピュータ・システム内のコンポーネント間での情報伝送のための経路を含んでもよい。
【0212】
プロセッサ501が汎用目的プロセッサ、例えば、汎用目的中央演算装置(CPU)、ネットワーク・プロセッサ(Network Processor、略してNP)、またはマイクロ・プロセッサであってもよく、または、特殊用途向け集積回路(application−specific integrated circuit、ASIC)、または、当該本発明の解決策におけるプログラムの実行を制御するように構成された1つまたは複数の集積回路であってもよいか、または、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特殊用途向け集積回路(ASIC)、フィールド・プログラム可能ゲート・アレイ(FPGA)または別のプログラム可能ロジック装置、離散ゲートまたはトランジスタ・ロジック装置、または離散ハードウェア・コンポーネントであってもよい。
【0213】
メモリ505は、本発明における技術的解決策を実行するためのプログラムを格納し、さらにオペレーティング・システムおよび別のアプリケーション・プログラムを格納してもよい。特に、当該プログラムがプログラム・コードを含んでもよく、当該プログラム・コードはコンピュータ動作命令を含む。より具体的には、メモリ505が、読取り専用メモリ(read−only memory、ROM)、静的情報および静的命令を格納できる別のタイプの静的記憶装置、ランダム・アクセス・メモリ(random access memory、RAM)、情報および命令を格納できる別のタイプの動的記憶装置、磁気ディスク記憶等であってもよい。
【0214】
入力装置502が、ユーザにより入力されたデータおよび情報を受信する装置、例えば、キーボード、マウス、カメラ、スキャナ、ライト・ペン、音声入力装置、またはタッチスクリーンを備えてもよい。
【0215】
出力装置503が、情報をユーザに出力できる装置、例えば、ディスプレイスクリーン、プリンタ、またはスピーカを備えてもよい。
【0216】
通信インタフェース504が、別の装置または通信ネットワーク、例えば、Ethernet、無線アクセスネットワーク(RAN)、または無線ローカル・エリアネットワーク(WLAN)と通信するための任意の送受信機等を用いた装置を備えてもよい。
【0217】
プロセッサ501は、メモリ505に格納されたプログラムを実行し、本発明の任意の実施形態で提供した信号送信方法を実装し、当該実施形態における任意の装置を実装するように構成される。
【0218】
本発明の全ての実施形態において、マッピング関係および1つのマッピング関係が、ポート間の単一のマッピング関係、例えば、符号語と層のマッピング関係、層およびDM−RSポート間の複数のマッピング関係、またはDM−RSポートおよびCSI−RSの間のマッピング関係であってもよく、または、システムの視点からの複数のマッピング関係を含む1つのマッピング関係であってもよいことは理解されるべきである。例えば、本発明における方法または装置によれば、符号語とCSI−RSのマッピング関係が決定される場合、当該1つのマッピング関係が、符号語と層のマッピング関係、層およびDM−RSポートの間の複数のマッピング関係、および当該DM−RSポートおよびCSI−RSポートの間のマッピング関係を含んでもよく、または、独立な符号語とCSI−RSのマッピング関係であってもよい。
【0219】
以下では特に、1実施形態を用いて本発明の1実装方法を説明する。特に、当該実施形態を、第2の関係を決定するための方法として使用してもよい。便宜上、本発明は、UEおよびeNBの視点からの方法の実装方式を提供する。
【0220】
1.UE側の実装方式
【0221】
UEがSRS参照信号を送信する。当該SRS参照信号は、チャネルを測定するためにeNBにより使用される。
【0222】
UEが、プリコーディング処理を実施することによって取得された信号W・xを受信する。
【0223】
UEはDM−RS参照信号xを取得する。
【0224】
UEが、xおよびW・xに従って、当該DM−RS参照信号xに対応するn個のアンテナに対応するポートの等価なチャネルHRx×TxWを取得する。
【0225】
UEが、HRx×TxWに従って、m個の層およびn個の対応するDM−RS復調パイロット・ポートの間のマッピング関係を決定する。
【0226】
上述の方法をUE装置内部で実装してもよく、SRS参照信号を送信するステップを送信ユニットにより実装してもよいことは理解されるべきである。
【0227】
UEにより、プリコーディング処理を実施することによって取得された信号W・xを受信するステップを受信ユニットにより実装してもよい。
【0228】
UEによってxおよびW・xに従って、DM−RS参照信号xに対応するn個のアンテナに対応するポートの等価なチャネルHRx×TxWを取得するステップを取得ユニットにより実装してもよい。
【0229】
UEによりHRx×TxWに従って、当該m個の層およびn個の対応するDM−RS復調パイロット・ポートの間のマッピング関係を決定するステップを決定ユニットにより実装してもよい。
【0230】
UEにより、DM−RS参照信号xを取得するステップを、UEの構造または所定の方法に従ってメモリまたは取得ユニットにより実装してもよい。
【0231】
2.eNB側の実装方式:
【0232】
eNBがSRS信号を受信する。
【0233】
eNBはSRS参照信号を測定し、当該測定結果に従って、DM−RS参照信号にプリコーディング処理を実施することによって取得された信号W・xを取得する。
【0234】
eNBがW・xをUEに送信する。
【0235】
上述の方法をeNB装置内部で実装してもよく、eNBにより、当該SRS信号を受信するステップを受信ユニットにより実装してもよいことは理解されるべきである。
【0236】
eNBにより、当該SRS参照信号を測定するステップを測定ユニットにより実装してもよい。
【0237】
当該測定結果に従って、当該DM−RS参照信号にプリコーディング処理を実施することによって取得された信号W・xを取得するステップを取得ユニットにより実装してもよい。
【0238】
eNBによりW・xをUEに送信するステップを送信ユニットにより実装してもよい。
【0239】
図7は、本発明のシステム実施形態を示す。本発明では、ネットワーク装置はeNBである。詳細は以下の通りである。
【0240】
ステップ601:UEがSRS参照信号をeNBに送信する。
【0241】
ステップ602:eNBがSRS信号を受信する。
【0242】
ステップ603:eNBが、当該SRS参照信号を測定し、当該測定結果に従ってアップリンク・チャネル係数HRx×Txを取得する。Txは基地局に対応するアンテナ・ポートの数であり、RxはUEに対応するアンテナ・ポートの数である。
【0243】
当該測定プロセスおよびステップ603における当該測定結果に従ってアップリンク・チャネル係数を取得するプロセスを2つ以上の実行ステップに分割してもよく、本発明では限定されないことは理解されるべきである。
【0244】
ステップ604:eNBが、チャネル相互関係およびアップリンク・チャネル係数HRx×Txに従ってダウンリンク・チャネルのチャネル係数HRx×Txを取得する。
【0245】
ステップ605:eNBが、ダウンリンク・チャネル係数HRx×Txに従ってプリコーディング行列を取得する。
【0246】
1実施形態では、プリコーディング行列W=[w ・・・ w]を特異値分解方式で取得してもよい。wはW内のz番目の列であり、W内の列の数はnである。本発明は、HRx×Txに従ってWを取得するための方式に限定を設定しないことは理解されるべきである。
【0247】
ステップ606:eNBが、Wに従ってプリコーディング処理をDM−RS参照信号xに実施して、当該DM−RS参照信号にプリコーディング処理を実施することによって取得された信号W・xを取得する。
【0248】
任意選択で、xをeNBおよびUEに事前に格納してもよく、または、任意選択で、xはeNBまたはUEの何れかに格納され、ピア側に通知され、または、任意選択で、eNBおよび/またはUEは、別の装置により送信されたメッセージを受信することによってxを取得する。
【0249】
ステップ607:eNBがW・xをUEに送信する。当該DM−RS参照信号xのポート数はnである。
【0250】
ステップ608:UEが、eNBにより送信されたxを測定し、当該DM−RS参照信号xに対応するn個のアンテナに対応するポートの等価なチャネルを取得する。特に、UEによって受信された信号はy=HRx×TxWx+nである。nは雑音を指し、当該n個のアンテナに対応するポートの等価なチャネルHRx×TxWをyおよびxに従ってを取得してもよい。
【0251】
本発明はyおよびxに従ってHRx×TxWを取得するための方式に限定を設定せず、当該方式を、最小平方チャネル推定アルゴリズムまたは最小平均二乗誤差チャネル推定アルゴリズムを用いることにより実装してもよいことは理解されるべきである。
【0252】
ステップ609:HRx×TxWに従って、当該m個の層およびn個の対応するDM−RS復調パイロット・ポートの間のマッピング関係を決定する。特に、
【0253】
【数29】
【0254】
であり、Heff_vは、HRx×TxW内のv番目の列に対応するv番目のポートに対応する等価なチャネルを指す。Heff_vに対応する信号対雑音比が取得される。当該m個の層および当該n個の対応するDM−RS復調パイロット・ポートの間のマッピング関係は当該信号対雑音比に従って決定される。1実施形態では、Heff_vに対応する信号対雑音比が取得された後、高い信号対雑音比を有する幾つかのポートが全てのHeff_vから選択され、当該層は当該高い信号対雑音比を有する幾つかの選択されたポートにマップされる。mの値はnの値以下であることは理解されるべきである。
【0255】
上述の実装方式の説明により、当業者は、本発明をハードウェア、ファームウェア、またはそれらの組合せにより実装してもよいことを明確に理解しうる。本発明をソフトウェアにより実装するとき、上述の機能をコンピュータ可読媒体に格納するか、または、当該コンピュータ可読媒体内の1つまたは複数の命令またはコードとして送信してもよい。当該コンピュータ可読媒体は、コンピュータ記憶媒体および通信媒体を含む。当該通信媒体は、コンピュータプログラムを或る場所から別の場所に送信できる任意の媒体を含む。当該記憶媒体はコンピュータにアクセス可能な任意の利用可能な媒体であってもよい。以下では、1例を提供するが、限定は課さない。即ち、当該コンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROM、または別の光ディスク記憶またはディスク記憶媒体、または別の磁気記憶装置、または命令またはデータ構造の形で期待されるプログラム・コードを運搬または格納できコンピュータによりアクセスできる他の任意の媒体を含んでもよい。さらに、任意の接続をコンピュータ可読媒体として適切に定義してもよい。例えば、同軸ケーブル、光ファイバ/ケーブル、ツイスト・ペア、デジタル加入者線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波のような無線技術を用いてソフトウェアがウェブサイト、サーバ、または別のリモート・ソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバ/ケーブル、ツイスト・ペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波のような無線技術は、それらが属する媒体の定義に含まれる。例えば、本発明で使用されるディスク(Disk)およびディスク(disc)はコンパクト・ディスク(CD)、レーザ・ディスク、光ディスク、デジタル多用途ディスク(DVD)、フロッピ・ディスク、およびBlu−ray(登録商標)ディスクを含む。当該ディスクは一般に磁気手段によりデータをコピーし、当該ディスクはレーザ手段により光学的にデータをコピーする。上述の組合せもコンピュータ可読媒体の保護範囲に含まれるべきである。
【0256】
纏めると、上述したことは本発明における技術的解決策の実施形態であり、本発明の保護範囲を限定しようとするものではない。本発明の原理から逸脱しない任意の修正、等価な置換え、または改善は本発明の保護範囲に入るものとする。
【符号の説明】
【0257】
301受信ユニット
302測定ユニット
303第1の決定ユニット
304第1の送信ユニット
3031取得ユニット
3032第1の計算ユニット
3033第2の計算ユニット
3034第3の計算ユニット
3035第2の決定ユニット
401送信ユニット
402第1の受信ユニット
403第2の受信ユニット
404決定ユニット
501プロセッサ
502入力装置
503出力装置
504通信インタフェース
505メモリ
506プログラム
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8a
図8b