【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明では、以下のような解決手段を提供する。
【0008】
第1の特徴に係る発明は、
全天球カメラで撮像された360度の撮像画像を、複数のユーザ端末に表示する全天球カメラ撮像画像表示システムであって、
前記全天球カメラで撮像された360度の撮像画像を取得する撮像画像取得手段と、
前記取得された撮像画像を複数のユーザ端末に配信する撮像画像配信手段と、
前記複数のユーザ端末のそれぞれのユーザから、操作入力を受け付ける操作入力受付手段と、
前記受付けたそれぞれのユーザからの操作入力に基づいて、前記配信された撮像画像の360度の内の任意の一部分を、それぞれユーザ端末に表示する撮像画像表示手段と、
を備えることを特徴とする全天球カメラ撮像画像表示システムを提供する。
【0009】
第1の特徴に係る発明によれば、複数のユーザ端末のそれぞれのユーザからの操作入力に基づいて、全天球カメラで撮像された撮像画像の内の任意の一部分を、それぞれユーザ端末に表示できる。したがって、全天球カメラで撮影した同一の360度の画像を複数人の複数の独立した視点で見ることが可能となる全天球カメラ撮像画像表示システムを提供できる。
【0010】
第1の特徴に係る発明は、システムのカテゴリであるが、方法及びプログラムであっても同様の作用、効果を奏する。
【0011】
第2の特徴に係る発明は、第1の特徴に係る発明に加え、
前記操作入力受付手段が、前記受付けた操作入力とは異なる操作入力を受付けた場合に、
前記撮像画像表示手段は、前記表示された撮像画像の360度の内の任意の一部分以外の部分を表示することを特徴とする全天球カメラ撮像画像表示システムを提供する。
【0012】
第2の特徴に係る発明によれば、異なる操作入力を行うことで、撮像画像の360度の内の表示する部分を動かすことができる。したがって、全天球カメラで撮影した同一の360度の画像を複数人の複数の独立した視点を動かして見ることが可能となる全天球カメラ撮像画像表示システムを提供できる。
【0013】
第3の特徴に係る発明は、第1の特徴に係る発明に加え、
前記それぞれのユーザから要求を受付ける要求受付手段と、
前記受付けた要求に基づく要求画像を、前記それぞれのユーザが操作するユーザ端末に配信する要求画像配信手段と、を備え、
前記撮像画像表示手段は、前記配信された要求画像を、前記それぞれのユーザが操作するユーザ端末に表示することを特徴とする全天球カメラ撮像画像表示システムを提供する。
【0014】
第3の特徴に係る発明によれば、それぞれのユーザからの要求に基づく要求画像を、それぞれのユーザが操作するユーザ端末に表示することできる。したがって、全天球カメラで撮影した同一の360度の画像を複数人の複数の独立した要求に基づく視点で見ることが可能となる全天球カメラ撮像画像表示システムを提供できる。
【0015】
第4の特徴に係る発明は、第1の特徴に係る発明に加え、
全天球カメラの周囲の音を集音する複数の集音手段と、
前記集音された音を出力する音出力手段と、
前記表示された撮像画像の360度の内の任意の一部分の方向に応じて、前記音出力手段で出力する音を調整する音調整手段と、
を備えることを特徴とする全天球カメラ撮像画像表示システムを提供する。
【0016】
第4の特徴に係る発明によれば、それぞれのユーザからの操作入力に基づく、撮像画像の360度の内の任意の一部分の方向に応じて、出力する音を調整できる。したがって、全天球カメラで撮影した同一の360度の画像を複数人の複数の独立した視点で見ることが可能であるとともに、この独立した視点に応じた音を聞くことが可能となる全天球カメラ撮像画像表示システムを提供できる。
【0017】
第5の特徴に係る発明は、第4の特徴に係る発明に加え、
前記音調整手段は、前記複数の集音手段によって集音された音を合成して音を調整することを特徴とする全天球カメラ撮像画像表示システムを提供する。
【0018】
第5の特徴に係る発明によれば、それぞれのユーザからの操作入力に基づく、撮像画像の360度の内の任意の一部分の方向に応じて、出力する音を、集音された音を合成して調整できる。したがって、全天球カメラで撮影した同一の360度の画像を複数人の複数の独立した視点で見ることが可能であるとともに、集音するマイクが360度に亘って配置されていなくとも、この独立した視点に応じた音を聞くことが可能となる全天球カメラ撮像画像表示システムを提供できる。
【0019】
第6の特徴に係る発明は、第1の特徴に係る発明に加え、
前記取得された撮像画像のキャッシュを作成するキャッシュ作成手段と、
前記撮像画像配信手段は、前記作成された撮像画像のキャッシュを複数のユーザ端末に配信することを特徴とする全天球カメラ撮像画像表示システムを提供する。
【0020】
第6の特徴に係る発明によれば、撮像画像のキャッシュを作成し、このキャッシュを複数のユーザ端末に配信するので、取得した撮像画像を、直接、複数のユーザ端末に配信する場合に比べ、全天球カメラ撮像画像表示システムの負荷が分散され、より多くのユーザ端末に安定して撮像画像を配信可能となる。
【0021】
第7の特徴に係る発明は、第1の特徴に係る発明に加え、
前記撮像画像配信手段は、前記複数のユーザ端末に順次配信することを特徴とする全天球カメラ撮像画像表示システムを提供する。
【0022】
第7の特徴に係る発明によれば、複数のユーザ端末に、撮像画像を順次配信するので、取得した撮像画像を、複数のユーザ端末に同一のタイミングで配信する場合に比べ、全天球カメラ撮像画像表示システムの負荷が分散され、より多くのユーザ端末に安定して撮像画像を配信可能となる。
【0023】
第8の特徴に係る発明は、第1の特徴に係る発明に加え、
前記撮像画像配信手段は、前記複数のユーザ端末に均等になるように配信することを特徴とする全天球カメラ撮像画像表示システムを提供する。
【0024】
第8の特徴に係る発明によれば、複数のユーザ端末に、撮像画像を均等になるように配信するので、複数のユーザ端末のそれぞれに同様のスピードで、撮像画像を配信可能となる。