【文献】
REGISTRY(STN)[online],2008年 7月 1日,[検索日 2018.07.03],CAS登録番号 1031966-21-8
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
【発明を実施するための形態】
【0083】
詳細な説明
本発明によれば、全ての互変異性体および立体異性体を含む、式(I)
【化3】
[この文献は図面を表示できません]
の化合物またはその医薬的に許容される塩、溶媒和物もしくは多形体が提供され、ここで:
【0084】
R
1 はH; C
1-6アルコキシ、NH
2、-NHC
1-3アルキルおよび-N(C
1-3アルキル)
2から各々が独立して選択される1または複数の置換基により任意に置換されたアルキル; -C(O)Oアルキル; ハロアルキル; ハロアルコキシ;または-アルキルアリールを表し;
【0085】
それぞれのR
2 は、独立して、H; C
1-6アルコキシ、NH
2、-NHC
1-3アルキルおよび-N(C
1-3アルキル)
2から各々が独立して選択される1または複数の置換基により任意に置換されたアルキル; -アルキルアリール; C
1-6アルキル、C
1-6アルコキシ、C
1-6ハロアルキル、C
1-6ハロアルコキシおよびハロから各々が独立して選択される1または複数の置換基により任意に置換されたカルボシクリル; -N(アルキル)
2; アミノ; ヒドロキシル; アルコキシまたはハロから選択される1または複数の置換基により任意に置換されたヘテロシクリルを表し;
【0090】
WおよびX は、それぞれ独立して、 C=O; C=S;またはCH
2を表し;
【0091】
Y はアリール; ヘテロアリール; C
1-6アルキル、C
1-6アルコキシ、C
1-6ハロアルキル、C
1-6ハロアルコキシおよびハロから各々が独立して選択される1または複数の置換基により任意に置換されたカルボシクリル;またはC
1-6アルキル、C
1-6アルコキシ、-C(O)OC
1-6アルキル、-C(O)C
1-6アルキルおよび-C(O)NHC
1-6アルキルから各々が独立して選択される1または複数の置換基により任意に置換されたヘテロシクリルを表し; かつ
【0092】
Z は、 C
1-6アルコキシ、NH
2、-NHC
1-3アルキルおよび-N(C
1-3アルキル)
2から各々が独立して選択される1または複数の置換基により任意に置換されたアルキル; アリール; ヘテロアリール; -アルキルアリール;-アルキルヘテロアリール; C
1-6アルキル、C
1-6アルコキシ、C
1-6ハロアルキル、C
1-6ハロアルコキシおよびハロから各々が独立して選択される1または複数の置換基により任意に置換されたカルボシクリル; C
1-6アルキル、C
1-6アルコキシ、-C(O)OC
1-6アルキル、-C(O)C
1-6アルキルおよび-C(O)NHC
1-6アルキルから各々が独立して選択される1または複数の置換基により任意に置換されたヘテロシクリル; カルボシクリルはC
1-6アルキル、C
1-6アルコキシ、C
1-6ハロアルキル、C
1-6ハロアルコキシおよびハロから各々が独立して選択される1または複数の置換基により任意に置換されている-アルキルカルボシクリル;ヘテロシクリルは C
1-6アルキル、-C(O)OC
1-6アルキル、-C(O)C
1-6アルキルおよび-C(O)NHC
1-6アルキルから各々が独立して選択される1または複数の置換基により任意に置換されている、-アルキルヘテロシクリル; カルボシクリルは1または複数の置換基 C
1-6アルキル、C
1-6アルコキシ、C
1-6ハロアルキル、C
1-6ハロアルコキシおよびハロから各々が独立して選択される1または複数の置換基により任意に置換されている、-アリールカルボシクリル;またはヘテロシクリルは C
1-6アルキル、-C(O)OC
1-6アルキル、-C(O)C
1-6アルキルおよび-C(O)NHC
1-6アルキルから各々が独立して選択される1または複数の置換基により任意に置換されている、-アリールヘテロシクリル。
【0093】
ある実施態様において、いずれか1または複数の、任意に全ての、以下の化合物は式 (I)の範囲から除外される:
【化4】
[この文献は図面を表示できません]
【化5】
[この文献は図面を表示できません]
【化6】
[この文献は図面を表示できません]
【化7】
[この文献は図面を表示できません]
【化8】
[この文献は図面を表示できません]
【化9】
[この文献は図面を表示できません]
【化10】
[この文献は図面を表示できません]
【化11】
[この文献は図面を表示できません]
【化12】
[この文献は図面を表示できません]
【化13】
[この文献は図面を表示できません]
【化14】
[この文献は図面を表示できません]
【化15】
[この文献は図面を表示できません]
【化16】
[この文献は図面を表示できません]
【0094】
可変的なYの脈絡において、Yは結合基であって末端基ではないため、用語 "アリール"は"アリレン" を意味すると理解される。(例えば "フェニル" は "フェニレン" (すなわち C
6H
4)を意味すると理解される)。他のYの環(例えばヘテロアリール)における用語も同様に解釈される。Yが未置換であるとして言及される場合、これは、ZおよびNR
5以外の他の置換基がないことを意味すると理解される。Yが1置換であるとして言及される場合、これはZおよびNR
5以外の1の置換基を意味すると理解される。
【0095】
R
1が C
1-6アルコキシ、NH
2、-NHC
1-3アルキルおよび-N(C
1-3アルキル)
2から各々が独立して選択される1または複数の置換基により任意に置換されたアルキルを表す場合、例示的置換基はメトキシ、-NH
2、-NHメチルおよび-NH(メチル)
2を含む。例はC
1-6 アルキル (例えば未置換 C
1-6アルキル)、例えばメチル、エチル、プロピル (例えば n-プロピル、イソプロピル)、ブチル (例えば n-ブチル、イソ−ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル)、ペンチル (例えば n-ペンチル)およびヘキシル (例えば n-ヘキシル)を含む。例示的 C
1-6 アルキル基はメチルおよびエチル、特にメチルである。
【0096】
R
1 が-C(O)Oアルキルを表す場合、例は-C(O)OMe、-C(O)OEt、-C(O)OPrおよび-C(O)OiPrといった-C(O)OC
1-6アルキルを含む。具体例は-C(O)OMeである。
【0097】
R
1がハロアルキルを表す場合、例はCH
2F、CHF
2、CF
3、CH
2CH
2F、CH
2CHF
2、CH
2CF
3、CHFCH
3およびCF
2CH
3といったC
1-6ハロアルキルを含む。具体例は CF
3である。
【0098】
R
1がハロアルコキシを表す場合、例はOCF
3といったC
1-6ハロアルコキシを含む。
【0099】
R
2 C
1-6アルコキシ、NH
2、-NHC
1-3アルキルおよび-N(C
1-3アルキル)
2から各々が独立して選択される1または複数の置換基により任意に置換されたアルキルを表す場合、例示的置換基メトキシ、-NH
2、-NHメチルおよび-NH(メチル)
2を含む。例はC
1-6 アルキル (例えば未置換 C
1-6アルキル)、例えばメチル、エチル、プロピル (例えば n-プロピル、イソプロピル)、ブチル (例えば n-ブチル、イソ−ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル)、ペンチル (例えば n-ペンチル)およびヘキシル (例えば n-ヘキシル)を含む。例示的 C
1-6 アルキル基は メチルである。
【0100】
R
2が-アルキルアリールを表す場合、例はベンジルを含む。
【0101】
R
2 が C
1-6アルキル (例えばメチル)、C
1-6アルコキシ (例えばメトキシ)、C
1-6ハロアルキル (例えばトリフルオロメチルといったフルオロメチル)、C
1-6ハロアルコキシ (例えばトリフルオロメトキシといったフルオロメトキシ)およびハロ (例えばフルオロ、例えばクロロ)から各々が独立して選択される1または複数の置換基により任意に置換されたカルボシクリルを表す場合、例はシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルといったC
3-C
6 シクロアルキルを含む。置換された例はメチルにより置換されたシクロヘキシルを含む。
【0102】
R
2 がC
1-6アルキル、C
1-6アルコキシ、-C(O)OC
1-6アルキル、-C(O)C
1-6アルキルおよび-C(O)NHC
1-6アルキルから各々が独立して選択される1または複数の置換基により任意に置換されたヘテロシクリルを表す場合、Y は (メチルといった)C
1-
6 アルキルにより任意に置換されているヘテロシクリルを表してよい。例は単環式ヘテロシクリルを含む。ヘテロシクリル基は未置換であってよく、または例えば 1または2 (例えば 1)の置換基 (例えば 1のメチル基)を有していてよい。例はピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、4,5-ジヒドロピラゾリルおよび4,5-ジヒドロイソオキサゾリルを含む。具体例はピロリジニルである。
【0103】
R
2 が-NHアルキルを表す場合、例は-NHMe、NHEt、NHPrおよびNHiPr、特に NHMeを含む。
【0104】
R
2 が-N(アルキル)
2を表す場合、例は-N(Me)
2を含む。
【0105】
R
2 がアルコキシを表す場合、例はメトキシおよびエトキシ、特にメトキシを含む。
【0106】
n が1を表す場合、-(CHR
2)
n-の例は-CH
2-および-CH(CH
3)-を含む。
【0107】
n が2を表す場合、-(CHR
2)
n-の例は-CH
2-CH
2-、-CH
2CH(CH
3)-、-CH(CH
3)CH
2-および- CH(CH
3)-CH(CH
3)-を含む。-(CHR
2)
2- 基の例は -CH
2-CH
2-である。
【0108】
R
3 がアルキルを表す場合、例はメチル、エチル、プロピル (例えば n-プロピル、イソプロピル)、ブチル (例えば n-ブチル、イソ−ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル)、ペンチル (例えば n-ペンチル)およびヘキシル (例えば n-ヘキシル)といったC
1-6 アルキルを含む。例示的 C
1-
6 アルキル基は メチルである。
【0109】
R
4 がアルキルを表す場合、例はC
1-6 アルキル、例えばメチル、エチル、プロピル (例えば n-プロピル、イソプロピル)、ブチル (例えば n-ブチル、イソ−ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル)、ペンチル (例えば n-ペンチル)およびヘキシル (例えば n-ヘキシル)を含む。例示的 C
1-
6 アルキル基は メチルである。
【0110】
R
5がアルキルを表す場合、例は、メチル、エチル、プロピル (例えば n-プロピル、イソプロピル)、ブチル (例えば n-ブチル、イソ−ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル)、ペンチル (例えば n-ペンチル)およびヘキシル (例えば n-ヘキシル) といったC
1-6 アルキルを含む。例示的 C
1-6 アルキル基は メチルである。
【0111】
Yがアリールを表す場合、例は任意に置換されたフェニルを含む。例示的置換基は(メチルといった)C
1-6 アルキル、(メトキシといった)C
1-6アルコキシ、ハロおよび(フルオロメチル、例えばトリフルオロメチルといった)C
1-6ハロアルキルからそれぞれ独立して選択された1または複数(例えば1または2、特に1)の置換基を含む。例は未置換フェニル、メチルフェニル、メトキシフェニル、フルオロフェニル、クロロフェニルおよびトリフルオロメチルフェニルを含む。具体例は未置換フェニルを含む。具体例はメチルフェニル、メトキシフェニル、フルオロフェニルも含む。 ZおよびNR
5 は該フェニル環上において互いに対して1-および4位(すなわち ZとNR
5はパラの関係を有する)に位置してよい。
【0112】
Yがヘテロアリールを表す場合、例は単環式 (例えば 5および6 員)および二環式 (例えば 9および10 員) ヘテロアリール環、特に単環式ヘテロアリール環、特に 6-員単環式ヘテロアリール環を含む。単環式ヘテロアリールの例は 1または2の窒素原子 (例えば1または例えば2)および任意に1の酸素または硫黄原子を含む1、2または3の環 ヘテロ原子 (例えば 1または2の、例えば1) を含んでよい。例示的 5-員単環式ヘテロアリール基はピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリルおよびチアジアゾリルを含む。 Yが5-員単環式ヘテロアリールである場合、ZおよびNR
5 は該環における隣接しない環原子に位置してよい。例示的 6-員単環式ヘテロアリール基はピリジニルを含む。例示的 6-員単環式ヘテロアリール基ピリダジニル、ピリミジニルおよびピラジニルも含む。Yが6-員単環式ヘテロアリールである場合、ZおよびNR
5 は該環において互いに対して1-および4位 (すなわち ZおよびNR
5 はパラの関係を有する)で位置してよい。前述のヘテロアリール基はは未置換または1もしくは複数(例えば1または2、特に1)の置換基により置換されていてももよい。例示的置換基は (メチルといった)C
1-6アルキル、(メトキシといった)C
1-6アルコキシ、(フルオロといった)ハロおよび(フルオロメチル、例えばトリフルオロメチル、といった)C
1-6ハロアルキルから独立して選択される。 Yが未置換ヘテロアリールである場合、例はイソオキサゾリル (例えばイソオキサゾリル-5-イル (ここで NR
5は5位かつZは3位)およびイソオキサゾリル-3-イル (ここでNR
5は3位およびZ は5位)、特にイソキサゾール-5-イル)、オキサジアゾリル、ピリジニル (例えばピリジン-2-イルまたはピリジン-3-イル)、ピリダジニル (例えばピリダジン-3-イル)、ピリミジニル (例えばピリミジン-3-イル)、ピラジニル (例えばピラジン-2-イル)を含む。 Yが置換されたヘテロアリールである場合、Yは例えばメチルまたはフルオロにより置換されていてよい。 Y が置換されたヘテロアリールである場合、例はメチルピリジニル、フルオロピリジニル、メチルピリダジニル、メチルピラジニルメチルピリミジニルおよび1-メチルピラゾリルを含む。
【0113】
Yが C
1-6アルキル (例えばメチル)、C
1-6アルコキシ (例えばメトキシ)、C
1-6ハロアルキル (例えばトリフルオロメチルといったフルオロメチル)、C
1-6ハロアルコキシ (例えばフルオロメトキシ)およびハロ (例えばフルオロ、例えばクロロ)から各々が独立して選択される1または複数の置換基により任意に置換されたカルボシクリルを表す場合、Yは C
1-6アルキルにより任意に置換されたカルボシクリルを表してよい。例は (メチルといった)C
1-6アルキルにより任意に置換された単環式カルボシクリルを含む。カルボシクリルの例は C
3-8シクロアルキル (例えばシクロヘキシル)およびC
5-8シクロアルケニル (例えばシクロヘキセニル)を含む。カルボシクリル(carbocycyl) 環は 1、2または3の独立して選択された置換基 (例えば 1または2の、特に 1、例えば 1のメチル基)により任意に置換されている。 Y がカルボシクリルを表す場合、Y はC
5-6シクロアルキルといったC
3-8シクロアルキルを表してよい。具体例は シクロヘキシルである。Y が6-員カルボシクリルである場合、ZおよびNR
5 は互いに対して1-および4位で、カルボシクリル環上に位置してよい。
【0114】
Y がC
1-6アルキル、C
1-6アルコキシ、-C(O)OC
1-6アルキル、-C(O)C
1-6アルキルおよび-C(O)NHC
1-6アルキルから各々が独立して選択される1または複数の置換基により任意に置換されたヘテロシクリルを表す場合、Y は(メチルといった)C
1-6 アルキルにより任意に置換されたヘテロシクリルを表してよい。例は単環式ヘテロシクリルを含む。ヘテロシクリル基は未置換であってよいかまたは例えば 1または2 (例えば 1)の置換基 (例えば 1のメチル基)を有してよい。例はピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、4,5-ジヒドロピラゾリルおよび4,5-ジヒドロイソオキサゾリルを含む。具体例は 4,5-ジヒドロイソオキサゾリル (例えば 4,5-ジヒドロイソキサゾール-5-イル)およびピペリジニル (例えばピペリジン-4-イル)を含む。 Y が 6-員ヘテロシクリルである場合、ZおよびNR
5 は互いに対して1-および4位でヘテロシクリル環 上に位置してもよい。 Y がヘテロシクリルを表す場合、ある実施形態において、Z は-アルキルアリールを表さない。
【0115】
Z がC
1-6アルコキシ、NH
2、-NHC
1-3アルキルおよび-N(C
1-3アルキル)
2から各々が独立して選択される1または複数の置換基により任意に置換されたアルキルを表す場合、例示的置換基はメトキシ、-NH
2、-NHメチルおよび-NH(メチル)
2を含む。例は C
1-6アルキル (例えば未置換 C
1-6アルキル)、例えばメチル、エチル、プロピル (例えば n-プロピル、イソプロピル)、ブチル (例えば n-ブチル、イソ−ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル)、ペンチル (例えば n-ペンチル)およびヘキシル (例えば n-ヘキシル)を含む。例はC
3-6アルキル (例えば未置換 C
3-6アルキル)、例えばプロピル (例えば n-プロピル、イソプロピル)、ブチル (例えば n-ブチル、イソ−ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル)、ペンチル (例えば n-ペンチル)およびヘキシル (例えば n-ヘキシル)も含む。例示的 C
1-6 アルキル基はメチルおよびtert-ブチルである。
【0116】
Z がアリールを表す場合、例は任意に置換されたフェニルを含む。例示的置換基はフルオロ、クロロ、ブロモ、アミノ、メトキシ、メチル、ハロアルキル (例えばトリフルオロメチルといったフルオロメチル)、-COOH、-C(O)NMe
2、ジメチルアミノおよび-NHC(O)Meからそれぞれ独立して選択された1または複数(例えば1または2、特に1)の置換基を含む。例は未置換フェニルを含む。置換された例はフルオロフェニル (例えば 2-フルオロフェニル、3-フルオロフェニルおよび4-フルオロフェニル)、クロロフェニル (例えば 2-クロロフェニル、3-クロロフェニル、4-クロロフェニルおよび3,4-ジクロロフェニル)、ブロモフェニル (例えば 2-ブロモフェニル、3-ブロモフェニルおよび4-ブロモフェニル)、アミノフェニル (例えば 2-アミノフェニル、3-アミノフェニル、4-アミノフェニル)、メトキシフェニル (例えば 2-メトキシフェニル、3-メトキシフェニルおよび4-メトキシフェニル)、メチルフェニル (例えば 2-メチルフェニル、3-メチルフェニルおよび4-メチルフェニル)、フルオロメチルフェニル (例えば 3-トリフルオロメチルフェニルおよび4-トリフルオロメチルフェニル)、カルボキシフェニル (例えば 3-(COOH)-フェニル)、3-(C(O)NMe
2)-フェニル)、3-ジメチルアミノフェニルおよび3-(NHC(O)Me)-フェニルを含む。
【0117】
Z がヘテロアリールを表す場合、例は単環式 (例えば 5および6 員)および二環式 (例えば 9および10 員) ヘテロアリール環、特に単環式環を含む。単環式ヘテロアリールの例は 1または2の窒素原子 (例えば1または例えば2)および任意に1の酸素または硫黄原子を含む、1、2または3の環ヘテロ原子 (例えば 1または2の、例えば1)を含む。例示的 5-員単環式ヘテロアリール基はピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリルおよびチアジアゾリルを含む。例示的 6-員単環式ヘテロアリール基はピリジニルを含む。例示的 6-員単環式ヘテロアリール基はピリダジニル、ピリミジニルおよびピラジニルも含む。前述のヘテロアリール基は未置換または1もしくは複数(例えば1または2、特に1)の置換基により置換されていてももよい。例示的置換基はメチル、フルオロ、クロロ、アミノ、ハロメチル (例えばトリフルオロメチルといったフルオロメチル)から独立して選択される。未置換の例はピリジニル (例えばピリジン-2-イル、ピリジン-3-イルおよびピリジン-4-イル)、ピラジニル (例えばピラジン-2-イル)、ピリダジニル (例えばピリダジン-3-イル)、ピリミジニル (例えばピリミジン-2-イル、ピリミジン-4-イルおよびピリミジン-5-イル)、オキサゾリル (例えばオキサゾール-2-イルおよびオキサゾール-5-イル)、チアゾリル (例えばチアゾール-2-イルおよびチアゾール-5-イル)およびピラゾリル (例えばピラゾール-1-イル)を含む。置換された例はクロロピリジニル (例えば 4-クロロピリジン-2-イル、5-クロロピリジン-2-イルおよび5-クロロピリジン-3-イル)、フルオロピリジニル (例えば 4-フルオロピリジン-2-イル、5-フルオロピリジン-2-イルおよび5-フルオロピリジン-3-イル)、メチルピリジニル (例えば 2-メチルピリジン-5-イル、6-メチルピリジン-2-イルおよび5-メチルピリジン-3-イル)、フルオロメチルピリジニル (例えば 5-トリフルオロメチルピリジン-3-イル)、アミノピリジニル (例えば 5-アミノピリジン-3-イル)、メチルピラジニル (例えば 5-メチルピラジン-2-イル)、メチルチアゾリル (例えば 2-メチルチアゾール-4-イル)およびメチルピラゾリル (例えば 1-メチルピラゾール-5-イル)を含む。
【0118】
Zが-アルキルアリールを表す場合、例はベンジルを含む。
【0119】
Zが-アルキルヘテロアリール (例えば -CH
2-ヘテロアリール)を表す場合、例は -アルキルピロリル、-アルキルピラゾリル、-アルキルイミダゾリル、-アルキルオキサゾリル、-アルキルイソオキサゾリル、-アルキルチアゾリル、-アルキルイソチアゾリル、-アルキルオキサジアゾリル、-アルキルチアジアゾリル、-アルキルピリジニル、-アルキルピリダジニル、-アルキルピリミジニルおよび-アルキルピラジニルを含む。
【0120】
ZがC
1-6アルキル (例えばメチル)、C
1-6アルコキシ (例えばメトキシ)、C
1-6ハロアルキル (例えばフルオロメチル)、C
1-6ハロアルコキシ (例えばフルオロメトキシ)およびハロ (例えばフルオロ、例えばクロロ)から各々が独立して選択される1または複数の置換基により任意に置換されたカルボシクリルを表す場合、Z はC
1-
6 アルキルにより任意に置換されたカルボシクリルを表してよい。例は単環式 (メチルといった)C
1-6 アルキルにより任意に置換されたカルボシクリルを含む。カルボシクリルの例はC
3-8シクロアルキル (例えばシクロヘキシル)およびC
5-8シクロアルケニル (例えばシクロヘキセニル)を含む。カルボシクリル(carbocycyl) 環は 任意に 1、2または3の置換基 (例えば 1または2の、特に 1、例えば 1のメチル基)により置換されている。Zがカルボシクリルを表す場合、Z はC
5-6シクロアルキルといった C
3-8シクロアルキルを表してよい。具体例は シクロヘキシルである。
【0121】
Zが C
1-6アルキル、C
1-6アルコキシ、-C(O)OC
1-6アルキル、-C(O)C
1-6アルキル,-C(O)NHC
1-6アルキル C
1-6アルキル (例えばメチル)、-C(O)OC
1-6アルキル (例えば -C(O)Oメチル)、-C(O)C
1-6アルキル (例えば -C(O)メチル),-C(O)NHC
1-6アルキル (例えば -C(O)NHメチル)から各々が独立して選択される1または複数の置換基により任意に置換されたヘテロシクリルを表す場合、例は未置換ヘテロシクリルおよび1または2の (例えば1の) 置換基を有するヘテロシクリルを含む。例は (ピロリジニルおよびピペリジニルといった)1の窒素原子または(ピペラジニルといった)2の窒素原子を含むヘテロシクリル基を含む。例は1の窒素原子および1の酸素原子(例えばモルホリニル)または1の硫黄原子を含むヘテロシクリル基 (例えばチオモルホリニル)も含む。Z が置換されているある実施態様において、環 窒素原子は置換されている。置換された例は 4-置換ピペラジニルといった置換されたピペラジニル、例えば 4-Boc-ピペラジニル、4-(C(O)Me)-ピペラジニル、4-(C(O)NHEt)ピペラジニルおよび4-メチルピペラジニルを含む。
【0122】
Zが、カルボシクリルはC
1-6アルキル (例えばメチル)、C
1-6ハロアルキル (例えばトリフルオロメチルといったフルオロメチル)、C
1-6アルコキシ (例えばメトキシ)、C
1-6ハロアルコキシ (例えばフルオロメトキシ)およびハロ (例えばフルオロ、例えばクロロ)から各々が独立して選択される1または複数の置換基により任意に置換されている、-アルキルカルボシクリル (例えば -CH
2-カルボシクリル)を表す場合、例は -CH
2-シクロプロピルおよび-CH
2-シクロブチルを含む。
【0123】
Z が、ヘテロシクリルは C
1-6アルキル、-C(O)OC
1-6アルキル、-C(O)C
1-6アルキル,-C(O)NHC
1-6アルキル C
1-6アルキル (例えばメチル)、-C(O)OC
1-6アルキル (例えば -C(O)Oメチル)、-C(O)C
1-6アルキル (例えば -C(O)メチル)、-C(O)NHC
1-6アルキル (例えば -C(O)NHメチル)から各々が独立して選択される1または複数の置換基により任意に置換されている、-アルキルヘテロシクリルを表す場合、例は -CH
2-モルホリニル、-CH
2-ピペラジニル、-CH
2-ピペリジニルおよび-CH
2-ピロリジニルといった、-CH
2-ヘテロシクリルを含む。
【0124】
Z が、カルボシクリルは C
1-6アルキル (例えばメチル)、C
1-6アルコキシ (例えばメトキシ)、C
1-6ハロアルキル (例えばトリフルオロメチルといったフルオロメチル)、C
1-6ハロアルコキシ (例えばフルオロメトキシ)およびハロ (例えばフルオロ、例えばクロロ)から各々が独立して選択される1または複数の置換基により任意に置換されている、-アリールカルボシクリルを表す場合、Z はフェニルカルボシクリルであってよい。カルボシクリル環 は未置換であってよく、または1または複数のC
1-6アルキル基により置換されていてよい。カルボシクリル環 は単環式であってよい。例示的カルボシクリル環 はシクロアルキルである。例はシクロプロピルフェニル-およびシクロヘキシルフェニル-を含む。
【0125】
Z が、ヘテロシクリルはC
1-6アルキル、C
1-6アルコキシ、-C(O)OC
1-6アルキル、-C(O)C
1-6アルキル,-C(O)NHC
1-6アルキル C
1-6アルキル (例えばメチル)、-C(O)OC
1-6アルキル (例えば -C(O)Oメチル)、-C(O)C
1-6アルキル (例えば -C(O)メチル),-C(O)NHC
1-6アルキル (例えば -C(O)NHメチル)から各々が独立して選択される1または複数の置換基により任意に置換されている、-アリールヘテロシクリルを表す場合、Z は、-フェニルヘテロシクリルであってよい。ヘテロシクリル環 は単環式であってよく、かつ1または2の (例えば1の) 窒素原子を含んでよい。例はモルホリニル(morphinolyl)フェニル-、ピペラジニルフェニル-、ピペリジニルフェニル-、ピロリジニルフェニル-を含む。具体例は 3-(モルホリン-4-イル)フェニル-である。
【0126】
好ましくは R
1 はH、メチル、エチル、-C(O)OMe、CF
3またはOMeを表す。ある実施態様において R
1 はメチルを表す。
【0127】
好ましくはそれぞれの R
2 は独立して Hまたはアルキルを表す。より好ましくは R
2 はHまたはメチルを表す。ある実施態様において、R
2 Hを表す。ある実施態様において R
2はメチルを表す。
【0128】
好ましくは n は0または1を表し、例えば n は1を表す。
【0129】
好ましくは R
3 はHまたはメチルを表し、例えば R
3 はHを表す。
【0130】
好ましくは R
4 はHまたはメチルを表し、例えば R
4 はHを表す。
【0131】
好ましくは R
5 はHまたはメチルを表し、例えば R
5 はHを表す。
【0132】
好ましくは WおよびXはお互いに同じである。
【0133】
好ましくは WおよびXはそれぞれC=Oを表す。
【0134】
好ましくは Y はアリール (例えばフェニル)またはヘテロアリール (例えばイソオキサゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニルまたはピラジニルといった1または2の窒素原子を含む1、2または3の環 ヘテロ原子を含む5-または6-員単環式ヘテロアリール)を表す。ある実施態様において Yはフェニルを表す。ある実施態様において Y は単環式ヘテロアリールを表す。ある実施態様において Y はC
1-
6 アルキル、C
1-6アルコキシ、ハロおよびC
1-6ハロアルキルから各々が独立して選択される1または複数の置換基により置換されている。ある実施態様において Y は未置換である。ある実施態様においてYは一置換である。Y が 5-員である場合、好ましくは ZおよびNR
5 は該環における隣接しない環原子に位置する。Y が6-員である場合、好ましくは ZおよびNR
5 は環において互いに対して1-および4位 (すなわち ZおよびNR
5 はパラの関係を有する)に位置する。
【0135】
好ましくは Z はアリール (例えばフェニル)またはヘテロアリール (例えばピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニルまたはピラジニル特にピリジニルといった6-員ヘテロアリール;またはオキサゾリル、チアゾリル、ピラゾリルといった5-員ヘテロアリール)を表す。ある実施態様において Zはヘテロアリールを表す。ある実施態様において Zはアリールを表す。ある実施態様において、Z メチルまたはエチルを表さない。ある実施態様において Z は未置換アルキルを表さない。
【0136】
ある実施態様において、全ての互変異性体および立体異性体を含む、式 (IA)
【化17】
[この文献は図面を表示できません]
の化合物である式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩、溶媒和物もしくは多形体が提供され、ここで:
【0138】
それぞれの R
2 は独立してH、アルキル、C
1-6アルキル、C
1-6アルコキシ、C
1-6ハロアルコキシおよびハロから各々が独立して選択される1または複数の置換基により任意に置換されていてよいカルボシクリル、-NHアルキル、-N(アルキル)
2、アミノ、ヒドロキシル、アルコキシまたはハロを表し;
【0142】
WおよびX はそれぞれ独立して C=OまたはC=S (いくつかの実施態様において、WおよびX はともに C=O)を表し;
【0143】
Y はアリール; ヘテロアリール; C
1-6アルキル、C
1-6アルコキシ、C
1-6ハロアルキル、C
1-6ハロアルコキシおよびハロから各々が独立して選択される1または複数の置換基により任意に置換されたカルボシクリル;またはC
1-6アルキル、-C(O)OC
1-6アルキル、-C(O)C
1-6アルキルおよび-C(O)NHC
1-6アルキルから各々が独立して選択される1または複数の置換基により任意に置換されたヘテロシクリルを表し; かつ
【0144】
Z はアルキル; アリール; ヘテロアリール; C
1-6アルキル、C
1-6アルコキシ、C
1-6ハロアルコキシ (例えばフルオロメトキシ) C
1-6ハロアルコキシおよびハロから各々が独立して選択される1または複数の置換基により任意に置換されたカルボシクリル; C
1-6アルキル、-C(O)OC
1-6アルキル、-C(O)C
1-6アルキルおよび-C(O)NHC
1-6アルキルから各々が独立して選択される1または複数の置換基により任意に置換されたヘテロシクリル;カルボシクリルはC
1-6アルキル、C
1-6アルコキシ、C
1-6ハロアルコキシおよびハロから各々が独立して選択される1または複数の置換基により任意に置換されている-アリールカルボシクリル;またはヘテロシクリルはC
1-6アルキル、-C(O)OC
1-6アルキル、-C(O)C
1-6アルキルおよび-C(O)NHC
1-6アルキルから各々が独立して選択される1または複数の置換基により任意に置換されている-アリールヘテロシクリルを表す。
【0145】
ある実施態様において、式 (I) の化合物が提供され、ここでR
1はメチルを表し; R
2 はHを表し; nは1を表し; WおよびX はそれぞれC=Oを表し; R
3 はHを表し; R
4 はHを表し; Yはイソオキサゾリルを表し;かつZ はクロロ、フルオロ、ブロモ、メチルまたはメトキシにより任意に置換されたフェニルを表す。
【0146】
ある実施態様において、式 (I) の化合物が提供され、ここで R
1 はメチルを表し; R
2 は Hを表し; n は1を表し; WおよびXそれぞれはC=Oを表し; R
3 はHを表し; R
4 はHを表し; Y はフェニルを表し;かつZ はフルオロ、クロロ、アミノ、メチルまたはメトキシにより任意に置換されたフェニルを表す。
【0147】
ある実施態様において、式 (I) の化合物が提供され、ここで R
1 はメチルを表し; R
2 はHを表し; n は1を表し; WおよびX それぞれはC=O; R
3 はHを表し; R
4 はHを表し; Y はピリジニルを表し;かつZ はフルオロ、クロロ、メチル、アミノまたはトリフルオロメチルにより任意に置換されたピリジニルを表す。
【0148】
ある実施態様において、式 (I) の化合物が提供され、ここでR
1 はメチルを表し; R
2 はHを表し; n は1を表し; WおよびX それぞれはC=Oを表し; R
3 はHを表し; R
4 はHを表し; ; Y はピリダジニル、ピリミジニルまたはピラジニル;かつZはフルオロ、クロロ、メチル、アミノまたはトリフルオロメチルにより任意に置換されたピリジニルを表す。
【0149】
ある実施態様において、R
2、R
4およびR
5 はすべてHであって、n=1かつWおよびX はともにC=Oである。
【0150】
ある実施態様において以下の式 (I)の化合物は除外される:
【0151】
【化18】
[この文献は図面を表示できません]
【0152】
【化19】
[この文献は図面を表示できません]
【0153】
【化20】
[この文献は図面を表示できません]
【0154】
ある実施態様において、Z はトリフルオロアルキルにより置換されたフェニルではない。
【0155】
ある実施態様において、Y がイソオキサゾリルである場合、Z はイソオキサゾリル環の4位に位置していない。
【0156】
ある実施態様において、式 (I)の化合物はHEK293-STF3A細胞に対する約10マイクロモーラ−未満のIC
50を有する。
【0157】
工程
本発明はさらに、WおよびX それぞれは C=Oを表す式 (I)の化合物の製造方法を提供し、式 (II):
【化21】
[この文献は図面を表示できません]
(式中、R
1、R
2、n、R
3、R
4、WおよびX は上記で定義した通りである。)
の化合物またはその保護誘導体と、式(III)
【化22】
[この文献は図面を表示できません]
(式中、R
5、YおよびZは上記で定義した通りである。)
の化合物またはその保護誘導体とのアミド結合反応を含む。
【0158】
式 (II)の化合物は式 (IV)
【化23】
[この文献は図面を表示できません]
(式中、R
1、R
2およびn は上記で定義した通りである。)
の化合物と式 (V)
【化24】
[この文献は図面を表示できません]
(式中、R
3およびR
4 は上記で定義した通りである。)
の化合物との反応により製造されてよい。この反応の例示的溶媒はクロロホルムである。
【0159】
式 (IV)の化合物は式 (VI)
【化25】
[この文献は図面を表示できません]
(式中 R
1 は上記で定義した通りである)
の化合物と
;式 (VII)
【化26】
[この文献は図面を表示できません]
(式中、R
2およびn は上記で定義した通りであり、かつ LGはBr、I、トシレートなどといった脱離基を表す。)
の化合物の反応により製造することができる。反応は、トリエチルアミンまたは他のアミン塩基 (DBU、DBN など)および1,4-ジオキサンまたは他の双極性非プロトン性溶媒といった溶媒の存在下、行われてよい。
【0160】
式(III)の化合物、鈴木カップリング反応といったカップリング反応により合成されてよい。 Y がイソキサゾールである場合、式(III)の化合物は代替的に、水酸化ナトリウムの存在下対応するオキソプロパンニトリルとヒドロキシルアミンヒドロクロライドの反応により合成されてよい。オキソプロパンニトリルは対応するエステルから得ることができる。
【0161】
本発明はさらに式 (I)の化合物の製造方法を提供し、ここで WおよびX それぞれはCH
2またはその保護誘導体を表し、式 (I)の化合物のWおよびX 基のC=O 基からCH
2 基への変換を含む。この変換は、例えば、ジメチルスルフィドボランを使用する還元により、実行可能である。
【0162】
本発明はさらに式 (I)の化合物の製造方法を提供し、ここで WおよびX それぞれはC=S、またはその保護誘導体を表し、式 (I)の化合物のWおよびX 基のC=O 基からC=S基への変換を含む。この変換は、例えば、ローソン試薬を使用することで、実行可能である。
【0163】
治療的使用
本発明は式 (I)の化合物を薬剤としての使用のために提供する。
【0164】
本発明の化合物 20 マイクロモーラ−未満、例えば10 マイクロモーラ−未満のSTF3A に対するIC
50を有してよい。IC
50 5、2、1、0.5、0.2または0.1 マイクロモーラ−未満であってよい。それは約 0.01〜約 10 マイクロモーラ−、または約 0.01〜5、0.01〜1、0.01〜0.5、0.01〜0.1、0.01〜0.05、0.1〜5、0.1〜1、0.1〜0.5、0.1〜10、0.5〜10、1〜10、5〜10、1〜5または0.1〜0.5、例えば約 0.01、0.02、0.03、0.04、0.05、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10 マイクロモーラ−であってよい。
【0165】
本発明はWNT経路の調節における使用のための式 (I)の化合物を提供する。
【0166】
本発明はまたWNT タンパク質または WNT 受容体を式 (I)の化合物に暴露することを含む、WNT活性の調節の方法を提供する。
【0167】
さらに、本発明はWNT活性を調節するための式 (I)の化合物の使用を提供する。
【0168】
本発明は付加的に WNT経路活性に関連した疾患または症状の治療における使用のための式 (I)の化合物を提供する。
【0169】
本発明により、治療の必要がある被検体に対して治療上有効量の式 (I)の化合物を投与することを含む、WNT経路活性に関連した疾患または症状の治療方法もまた提供される。
【0170】
本発明はさらにWNT経路活性に関連した疾患または症状の治療のための式 (I)の化合物の使用を提供する。
【0171】
また、本発明により、WNT経路活性に関連した疾患または症状の治療のための薬剤の製造における式 (I)の化合物の使用が提供される。
【0172】
前述の疾患または症状は好ましくは癌、線維症、幹細胞および糖尿病性網膜症、リウマチ性関節炎、乾癬および心筋梗塞からなる群から選択される。
【0173】
癌は高いWNT活性に特徴づけられる癌であってよい。
【0174】
疾患または症状は、頚部、結腸、胸、膀胱、頭および首、胃、肺、卵巣、前立腺、甲状腺、非小細胞性肺といった癌、ならびに慢性リンパ球性白血病、中皮腫、黒色腫、膵臓腺癌、基底細胞癌腫、骨肉腫、肝細胞癌腫、ウィルムの腫瘍または髄芽腫、または肺線維症、肝臓線維症、皮膚線維症または腎臓線維症といった線維症疾患、または消耗性疾患、または糖尿病性網膜症といった代謝疾患であってよい。
【0175】
本発明はさらに診断における式 (I)の化合物の使用を提供する。
【0176】
医薬組成物
本発明の医薬組成物を調製するために、式(I)の化合物の少なくとも1を、他の前述の作用物質の少なくとも1と任意に組み合わせて、活性成分(類)として使用することができる。この活性成分(類)は、通常の医薬配合技術に従い、医薬担体と密に混合され、この担体は、例えば経口投与又は筋肉内などの非経口投与に望ましい調製物の形に応じ多種多様な形をとることができる。経口剤形での組成物の調製において、通常の医薬媒体のいずれかを使用してよい。従って、例えば懸濁剤、エリキシル剤及び液剤などの液体経口調製物に関して、好適な担体及び添加剤は、水、グリコール、油類、アルコール、香味剤、保存剤、着色剤などを含み;例えば散剤、カプセル剤、ゲルキャップ剤及び錠剤などの固形経口調製物に関しては、好適な担体及び添加剤は、デンプン、糖類、希釈剤、造粒剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤などを含む。錠剤及びカプセル剤が、それらの投与の容易さのために、最も有利な経口単位剤形であり、この場合固形医薬担体が明らかに使用される。望ましいならば、錠剤は、標準の技術により、糖衣されるか、又は腸溶性にコーティングされてよい。非経口に関して、担体は通常、滅菌水を含むが、例えば溶解を補助するか又は保存のためなどの他の成分を含んでよい。
【0177】
注射用懸濁剤も調製されてよく、この場合、適当な液体担体、懸濁化剤などが使用されてよい。本明細書の医薬組成物は、例えば錠剤、カプセル剤、散剤、注射剤、茶さじ量などの単位用量あたり、先に説明したような有効量を送達するために必要な活性成分(類)の量を含有するであろう。本明細書の医薬組成物は、例えば錠剤、カプセル剤、散剤、注射剤、坐剤、茶さじ量などの単位用量あたり、約0.03mg〜100mg/kg(好ましくは0.1〜30mg/kg)を含有し、かつ各活性成分又はそれらの組み合わせが約0.1〜300mg/kg/日(好ましくは1〜50mg/kg/日)の用量で与えられ得る。しかしこれらの用量は、患者の必要要件、治療される状態の重症度及び使用される化合物に応じて変動してよい。毎日の投与又は定期的(post-periodic)投薬のいずれかの使用を、利用することができる。
【0178】
好ましくはこれらの組成物は、経口、非経口、鼻腔内、舌下もしくは直腸投与に関して、又は吸入もしくは吸引による投与に関して;錠剤、丸剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、無菌の非経口液剤又は懸濁剤、計量式エアロゾル又は液体スプレー、ドロップ、アンプル、自動噴霧装置又は坐剤などの、単位剤形である。あるいは、本組成物は、毎週1回又は毎月1回の投与に適した形で提供されてよく;例えば、デカン酸塩などの活性化合物の不溶性塩は、筋肉内注射のためのデポ剤を提供するために適合している。錠剤などの固形組成物を調製するために、主要な活性成分は、医薬担体、例えば通常の打錠成分、例えばトウモロコシデンプン、乳糖、ショ糖、ソルビトール、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、リン酸水素カルシウム又はガム類など、並びに他の医薬希釈剤、例えば水と混合され、本発明の化合物、又はその医薬的に許容される塩の均質な混合物を含む、固形の予備製剤組成物を形成する。これらの予備製剤組成物に関して均質であるという場合、これは、活性成分が、組成物全体に均等に分散され、その結果組成物は、同等の有効な剤形、例えば錠剤、丸剤及びカプセル剤などに、容易に分割することができることを意味する。この固形予備製剤組成物は次に、本発明の各活性成分又はそれらの組み合わせを0.1〜約500mg含有する、先に説明された種類の単位剤形に再分割される。
【0179】
本発明の組成物の錠剤又は丸剤は、コーティングされるか、又はそうでなければ延長された作用の利点をもたらす剤形を提供するように配合され得る。例えばこの錠剤又は丸剤は、内側用量構成要素及び外側用量構成要素を含むことができ、外側用量構成要素は、内側用量構成要素の周りを包む形である。これら2つの構成要素は、胃内での崩壊に抵抗し、かつ内側構成要素が無傷のまま十二指腸へ通過することを可能にし、放出を遅延するような、腸溶性の層により分離することができる。そのような腸溶性の層又はコーティングのために、様々な材料を使用することができ、そのような材料は、セラック、セチルアルコール及び酢酸セルロースなどである。
【0180】
本発明の組成物が経口投与又は注射のために混合されているこの液体剤形は、水性溶液、好適には香味シロップ剤、水性又は油性懸濁液、及び綿実油、ゴマ油、ココナツ油もしくはピーナッツ油などの食用油による香味乳剤、更にはエリキシル剤及び同様の医薬ビヒクルを含む。水性懸濁剤のための好適な分散剤又は懸濁化剤は、合成及び天然のゴム、例えばトラガカントゴム、アカシアゴム、アルギン酸塩、デキストラン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ポリビニルピロリドン又はゼラチンを含む。
【0181】
本医薬組成物は、各化合物を約0.01mg〜100mg、好ましくは約5〜50mg含有してよく、かつ選択された投与様式に適した任意の剤形に構成されてよい。担体は、結合剤、懸濁化剤、滑沢剤、香味料、甘味料、保存剤、色素、及びコーティングを含むが、これらに限定されるものではない、必要かつ不活性の医薬賦形剤を含む。経口投与に適した組成物は、丸剤、錠剤、カプレット、カプセル剤(各々、即時放出製剤、間欠放出製剤及び持続放出製剤を含む)、顆粒剤、及び散剤などの固形剤形、並びに液剤、シロップ剤、エリキシル剤、乳剤及び懸濁剤などの液体剤形を含む。非経口的投与に有用な剤形は、無菌の液剤、乳剤及び懸濁剤を含む。
【0182】
有利なことに、本発明の化合物は、1日1回投与量で投与することができるか、又は総1日量を、1日2、3又は4回の分割量にわけて投与することができる。更に本発明の化合物は、好適な鼻腔内ビヒクルの局所的使用による鼻腔内剤形か、又は当業者に周知の経皮的皮膚貼付剤により、投与することができる。経皮送達システムの剤形で投与されるためには、この用量投与は当然、その投薬計画を通じて間欠的であるよりもむしろ連続的となる。
【0183】
例えば錠剤又はカプセル剤の剤形での経口投与に関して、活性薬物構成要素は、経口用の無毒の医薬的に許容される不活性担体、例えばエタノール、グリセロール、水などと組み合わせることができる。更に望ましいかもしくは必要な場合は、好適な結合剤;滑沢剤、崩壊剤及び着色剤も、この混合物へ混合することができる。好適な結合剤は、デンプン、ゼラチン、ブドウ糖又はβ乳糖のような天然の糖、トウモロコシ甘味料、例えばアカシアゴム、トラガカントゴムのような天然及び合成ゴム、又はオレイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウムなどを含むが、これらに限定されるものではない。崩壊剤は、デンプン、メチルセルロース、寒天、ベントナイト、キサンタンガムなどを含むが、これらに限定されるものではない。
【0184】
好適な香味懸濁剤又は分散剤の液体剤形は、例えばアカシアゴム、トラガカントゴムのような天然及び合成ゴム、メチル-セルロースなどを含む。非経口的投与に関して、無菌の懸濁剤及び液剤が望ましい。静脈内投与が望ましい場合は、一般に好適な保存剤を含有する等張調製物が利用される。
【0185】
本発明の化合物又は組み合せは同じく、例えば小型単層ベシクル、大型単層ベシクル、及び多層ベシクルなどの、リポソーム送達システムの剤形においても投与することができる。リポソームは、コレステロール、ステアリルアミン又はホスファチジルコリンなどの、様々なリン脂質から形成することができる。
【0186】
本発明の化合物又は組み合わせは、化合物分子が結合されている個々の担体としてのモノクローナル抗体の使用により送達されてもよい。本発明の化合物は、ターゲティング可能な薬物担体としての可溶性ポリマーと組み合わせられてもよい。そのようなポリマーは、ポリビニルピロリドン、ピランコポリマー、ポリヒドロキシプロピルメタクリルアミドフェノール、ポリヒドロキシエチルアスパルタミド-フェノール、又はパルミトイル残基により置換されたポリエチレンオキシドポリリシンを含むことができる。更に本発明の化合物は、薬物の制御放出の実行に有用である生分解性ポリマーのクラス、例えば、ポリ乳酸(polyactic acid)、ポリエプシロンカプロラクトン、ポリヒドロキシ酪酸、ポリオルトエステル、ポリアセタール、ポリジヒドロピラン、ポリシアノアクリレート及びヒドロゲルの架橋した又は両親媒性ブロックコポリマーと組み合わせることができる。
【0187】
本発明の化合物又は組み合わせは、前述の組成物のいずれかにおいて、及び対処される障害の治療に必要な限りは、当該技術分野において確立された投薬計画に従い、投与することができる。
【0188】
本製品の1日量は、哺乳類1匹あたり1日に0.01〜1.000mgの広範な範囲にわたり変動してよい。経口投与に関して、本組成物は好ましくは、治療される患者への症状による用量調節のために、各活性成分又はそれらの組み合わせを0.01、0.05、0.1、0.5、1.0、2.5、5.0、10.0、15.0、25.0、50.0、100、150、200、250及び500mgを含有する錠剤の剤形で提供される。この薬物の有効量は、約0.1mg/kg〜約300mg/kg体重/日の用量レベルで通常供給される。好ましくは、この範囲は、約1〜約50mg/kg体重/日である。本化合物又は組み合せは、1日1〜4回の投薬計画で投与されてよい。
【0189】
投与されるべき適量は、当業者により容易に決定され、かつ使用される特定の化合物、その投与様式、調製物の強度、その投与様式、及び病態の進行度により変動するであろう。加えて、患者の年齢、体重、食事及び投与回数を含む治療される特定の患者に関連した要因は、用量調節を必要とするであろう。
【0190】
更なる態様において、本発明は、式(I)の化合物の少なくとも1を、少なくとも1のその他の前述の作用物質及び医薬的に許容されるキャリアと任意に組み合わせて含有する医薬組成物の調製プロセスも提供する。
【0191】
本組成物は好ましくは、関連する1日投与量に適した量の単位剤形である。
【0192】
本発明の化合物の、特に単位用量を含む、好適な用量は、「英国及び米国薬局方(British and US Pharmacopoeias)」、「レミントン薬科学(Remington's Pharmaceutical Sciences)」(Mack Publishing社)、「マルチンダーレ薬局方(Martindale The Extra Pharmacopoeia)」(ロンドン、The Pharmaceutical Press社)(例えば、第31版の341頁及びそこに引用された頁を参照されたい)または前述の刊行物などの参考文献に説明又は言及されたこれらの化合物に関する単位用量を含む、既知の用量を含む。
例
【表1】
[この文献は図面を表示できません]
【表2】
[この文献は図面を表示できません]
【表3】
[この文献は図面を表示できません]
【表4】
[この文献は図面を表示できません]
【表5】
[この文献は図面を表示できません]
【表6】
[この文献は図面を表示できません]
【表7】
[この文献は図面を表示できません]
【表8】
[この文献は図面を表示できません]
【表9】
[この文献は図面を表示できません]
【表10】
[この文献は図面を表示できません]
【表11】
[この文献は図面を表示できません]
【表12】
[この文献は図面を表示できません]
【表13】
[この文献は図面を表示できません]
【表14】
[この文献は図面を表示できません]
【表15】
[この文献は図面を表示できません]
【表16】
[この文献は図面を表示できません]
【表17】
[この文献は図面を表示できません]
【表18】
[この文献は図面を表示できません]
【表19】
[この文献は図面を表示できません]
【表20】
[この文献は図面を表示できません]
【表21】
[この文献は図面を表示できません]
【表22】
[この文献は図面を表示できません]
【表23】
[この文献は図面を表示できません]
【表24】
[この文献は図面を表示できません]
【表25】
[この文献は図面を表示できません]
【0193】
ある実施態様において、10 マイクロモーラ−またはそれより高いSTF3A 細胞に対するIC
50 を有する例1〜171から選択される化合物は除外される。
【0195】
化合物は以下の概略的合成スキームにより合成された:
【0196】
WおよびX それぞれはC=Oを表す、式 (I)の化合物は以下のスキームにより合成可能である:
【化27】
[この文献は図面を表示できません]
【0197】
WおよびX それぞれはCH
2を表す、式 (I)の化合物は以下のスキームにより合成可能である:
【化28】
[この文献は図面を表示できません]
【0198】
WおよびX それぞれは C=Sを表す、式 (I)の化合物は以下のスキームにより合成可能である:
【化29】
[この文献は図面を表示できません]
【0199】
例えば、R
1 がメチルを表し、R
2 がHを表し、n が1を表し、WおよびX それぞれはC=Oを表す、式 (I)の化合物は以下のスキームにより合成可能である:
【化30】
[この文献は図面を表示できません]
【0202】
対応する安息香酸(1 equiv.)のメタノール溶液(0.65 M)に濃硫酸(concentrated sulphuric) (32 M)を加え、得た反応混合物を70
oC で10 時間加熱した。終了後、濃縮した反応混合物に水を加えて酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を重炭酸ナトリウム水溶液および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮して、所望のエステルを得た。
【0203】
概略的3-フェニル-3-オキソプロパンニトリルの形成工程
【0204】
上記で製造された対応するエステル (1 equiv.)のテトラヒドロフラン溶液 (0.9 M)およびアセトニトリル (1 equiv.)を水素化ナトリウム (1.5 equiv.)のテトラヒドロフラン (0.65M)撹拌溶液に対して滴下した。得られた反応混合物を70
oC で 16 時間撹拌した。出発物質の消費後、反応混合物を氷水でクエンチし、濃塩酸でpH5まで酸性化し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮して、所望の生成物を得た。
【0206】
対応する 3-フェニル-3-オキソプロパンニトリル (1 equiv.)の撹拌水溶液(0.7 M) に水酸化ナトリウム (2 equiv.) 水溶液およびヒドロキシルアミンヒドロクロライド (1.1 equiv.)を室温で加えた。得られた反応混合物を100℃で5時間撹拌した。出発物質の消費後、反応混合物を室温まで冷やして沈殿した固体をろ過で回収し、乾燥して所望の生成物を得た。
【0207】
3-(2-クロロフェニル)イソキサゾール-5-アミンの合成。
【0208】
ステップ 1: メチル 2-クロロベンゾエートの製造。
【化31】
[この文献は図面を表示できません]
【0209】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 7.84-7.82 (dd、J
1 = 7.6 Hz、J
2 = 1.2 Hz、1H)、7.47-7.40 (m、2H)、7.34-7.26 (m、1H)、3.94 (s、3H)。LC-MS: m/z 170.9 [M+H]
+。
【0210】
ステップ 2: 3-(2-クロロフェニル)-3-オキソプロパンニトリルの製造。
【化32】
[この文献は図面を表示できません]
【0211】
LC-MS: 178.0 [M+H]
+。
【0212】
ステップ 3: 3-(2-クロロフェニル)イソキサゾール-5-アミンの製造。
【化33】
[この文献は図面を表示できません]
【0213】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 7.70-7.67 (m、1H)、7.49-7.42 (m、1H)、7.39-7.32 (m、2H)、5.60 (s、1H)、4.52 (brs、2H)。LC-MS: 194.9 [M+H]
+。
【0214】
3-フェニルイソキサゾール-5-アミンの合成。
【化34】
[この文献は図面を表示できません]
【0215】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 7.73-7.74 (d、J = 8.4 Hz、2H)、7.45-7.43 (m、3H)、6.78 (brs、2H)、5.40 (s、1H)。LC-MS: m/z 161.0 [M+H]
+。
【0216】
3-(3-クロロフェニル)イソキサゾール-5-アミンの合成。
【化35】
[この文献は図面を表示できません]
【0217】
LC-MS: m/z 195 [M+H]
+。
【0218】
3-(4-クロロフェニル)イソキサゾール-5-アミンの合成。
【化36】
[この文献は図面を表示できません]
【0219】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 7.76-7.74 (d、J = 8.4 Hz、2H)、7.52-7.50 (d、J=8.4 Hz、2H)、6.85 (brs、2H)、5.42 (s、1H)。LC-MS: m/z 194.9 [M+H]
+。
【0220】
3-(3,4-ジクロロフェニル)イソキサゾール-5-アミン (VCW-WNT-168B)の合成
【化37】
[この文献は図面を表示できません]
【0221】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 7.97 - 7.96 (m、1H)、7.73 - 7.72 (m、2H)、6.88 (s、2H)、5.51 (s、1H)。LC-MS: m/z 230 [M+H]
+。
【0222】
3-(3-フルオロフェニル)イソキサゾール-5-アミンの合成。
【0223】
ステップ 1: 3-(3-フルオロフェニル)-3-オキソプロパンニトリルの製造。
【化38】
[この文献は図面を表示できません]
【0224】
LC-MS: m/z 162.0 [M+H]
+。
【0225】
ステップ 2: 3-(3-フルオロフェニル)イソキサゾール-5-アミンの製造。
【化39】
[この文献は図面を表示できません]
【0226】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 7.60-7.47 (m、3H)、7.30-7.26 (t、J = 8.4 Hz、1H)、6.88 (brs、2H)、5.42 (s、1H)。LC-MS: m/z 177.0 [M+H]
+。
【0227】
3-(o-トリル)イソキサゾール-5-アミンの合成。
【0228】
ステップ 1: 3-オキソ-3-(o-トリル)プロパンニトリルの製造。
【化40】
[この文献は図面を表示できません]
【0229】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 7.63-7.61 (m、1H)、7.50-7.46 (m、1H)、7.34-7.31 (m、2H)、4.03 (s、2H)、2.57 (s、3H)。
【0230】
ステップ 2: 製造 3-(o-トリル)イソキサゾール-5-アミン。
【化41】
[この文献は図面を表示できません]
【0231】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 7.44-7.42 (m、1H)、7.35-7.23 (m、3H)、6.70 (s、2H)、5.18 (s、1H)、2.39 (s、3H)。LC-MS: m/z 175 [M+H]
+。
【0232】
3-(4-クロロピリジン-2-イル)イソキサゾール-5-アミンの合成。
【化42】
[この文献は図面を表示できません]
【0233】
1H NMR (400 MHz、メタノール-d
4): 8.55 (d、J=4.8 Hz、1H)、7.92 (m、1H)、7.50 (dd、J=4 Hz、2 Hz、1H)、5.61 (s、1H)。LC-MS: m/z 196 [M+H]
+。
【0234】
3-(5-クロロピリジン-2-イル)イソキサゾール-5-アミンの合成。
【0235】
ステップ 1: 3-(5-クロロピリジン-2-イル)-3-オキソプロパンニトリルの製造。
【化43】
[この文献は図面を表示できません]
【0236】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 8.81 (br s、1H)、8.17 (br s、1H)、8.04 - 8.02 (m、1H)、4.70 (br s、2H)。LC-MS: m/z 182 [M+H]
+。
【0237】
ステップ 2: 3-(5-クロロピリジン-2-イル)イソキサゾール-5-アミンの製造。
【化44】
[この文献は図面を表示できません]
【0238】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 8.70 (m、1H)、8.03 - 8.00 (m、1H)、7.89 - 7.87 (m、1H)、6.88 (s、2H)、5.44 (s、1H)。LC-MS: m/z 196 [M+H]
+。
【0239】
3-(5-クロロピリジン-3-イル)イソキサゾール-5-アミンの合成。
【化45】
[この文献は図面を表示できません]
【0240】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 8.90 (s、1H)、8.69 (s、1H)、8.24 (s、1H)、6.96 (s、2H)、5.59 (s、1H)。LC-MS: m/z 196 [M+H]
+。
【0241】
3-(3-クロロフェニル)-1-メチル-1H-ピラゾール-5-アミンの合成。
【0242】
ステップ 1: 3-(3-クロロフェニル)-3-オキソプロパンニトリルの製造。
【化46】
[この文献は図面を表示できません]
【0243】
LC-MS: m/z 178.0 [M+H]
+。
【0244】
ステップ 2: 3-(3-クロロフェニル)-1-メチル-1H-ピラゾール-5-アミンの製造。
【化47】
[この文献は図面を表示できません]
【0245】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 7.81-7.77 (m、1H)、7.72-7.70 (m、1H)、7.46-7.42 (m、3H)、5.99 (s、2H)、3.68 (s、3H)。LC-MS: 208 [M+H]
+。
【0246】
5-(3-クロロフェニル)イソキサゾール-3-アミンの合成。
【化48】
[この文献は図面を表示できません]
【0247】
3-(3-クロロフェニル)-3-オキソプロパンニトリル(1 equiv.)およびヒドロキシルアミンヒドロクロライド (1.2 equiv.)のエタノール (0.02 M)と水(0.02 M)の撹拌混合溶液を水酸化ナトリウム溶液を用いてpH 8に調節し、60℃で18時間加熱した。反応混合液を塩酸溶液を用いてpH2に酸性化し、さらに80℃で1時間加熱した。続いて、室温まで戻されて、pH 10まで塩基性化し、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。クルード残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製して精製物を得た。
【0248】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 7.83 (s、1H)、7.74-7.71 (m、1H)、7.52-7.51 (m、2H)、6.44 (s、1H)、5.71 (s、2H)。LC-MS: m/z 195 [M+H]
+。
【0249】
4-(ピロリジン-1-イル)アニリンの合成。
【0250】
ステップ 1: 1-(4-ニトロフェニル)ピロリジンの製造。
【化49】
[この文献は図面を表示できません]
【0251】
トリエチルアミンを1-フルオロ-4-ニトロベンゼン(1.0 equiv.)およびピロリジン (1.3 equiv.)の撹拌2-プロパノール溶液(0.1 M)に加えた。6時間還流撹拌して反応させた。出発物質の消費に際して、溶媒が蒸発して乾燥状態となった; クルードを水で希釈し;ジクロロメタンで抽出し; 有機層を合わせ; 食塩水で洗浄し;硫酸マグネシウムで乾燥し、真空濃縮した。クルードイソプロパノールに溶解し、濾過して明るい黄色固体の純粋生成物を得た。
【0252】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 8.05 (d、J=9.2 Hz、2H)、6.61 (d、J=9.2 Hz、2H)、3.39 (m、4H)、2.00 - 1.97 (m、4H)。LC-MS: m/z 193 [M+H]
+。
【0253】
ステップ 2: 4-(ピロリジン-1-イル)アニリンの製造。
【化50】
[この文献は図面を表示できません]
【0254】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 6.49 (d、J=8.4 Hz、2H)、6.35 (d、J=8.4 Hz、2H)、4.24 (br s、2H)、3.07 (br s、4H)、1.90 - 1.87 (m、4H)。LC-MS: m/z 163 [M+H]
+。
【0255】
1-フェニルピペリジン-4-アミンの合成。
【化51】
[この文献は図面を表示できません]
【0256】
クロロベンゼン (1.0 g、8.92 mmol)の撹拌キシレン溶液(20 mL)に4-アミノピペリジン (0.93 mL、8.92 mmol)、KO
tBu (2.0 g、17.84 mmol)、X-Phos (636 mg、1.33 mmol)およびPd
2(dba)
3 (816 mg、0.89 mmol)を加え、アルゴンで10分間脱気した。反応混合物を130℃で16時間加熱した。TLCはいくつかの出発物質および新しいスポットの形成を示唆した。反応混合物を濾過されて減圧濃縮し、氷水に注ぎ、EtOAcにより抽出した。合わせた有機層を水および食塩水溶液により洗浄し、無水硫酸ナトリウムにより乾燥し、濾過し、減圧濃縮し、カラムクロマトグラフィーにより精製して所望の生成物を得た。
【0257】
LC-MS: m/z 175 [M+H]
+。
【0260】
ブロモアニリン誘導体 (1.0 equiv.)の 1,4-ジオキサン溶液(4 mL)を脱気した。水 (1 mL)に炭酸カリウム (3.0 equiv.)を加えボロン酸/ピナコールエステルを溶液に加えた。テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム触媒 (0.1 eq)を加える前に10 分間脱気をした。さらに10 分間脱気をして18時間過熱還流した。溶液をセライト(登録商標)を通して濾過し、水およびジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相を、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空乾燥して乾燥状態とした。クルードをジメチルホルムアミド、アセトニトリルおよび水に溶解して、分取HPLCまたはフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して所望の生成物を得た。
【0261】
4-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)アニリンの合成。
【化52】
[この文献は図面を表示できません]
【0262】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 7.36 (s、1H)、7.14 (d、J=8.4 Hz、2H)、6.64 (d、J=8.4 Hz、2H)、6,.18 (s、1H)、5.33 (s、2H)、3.77 (s、3H)。LC-MS: m/z 174 [M+H]
+。
【0263】
5-フェニルピラジン-2-アミンの合成。
【化53】
[この文献は図面を表示できません]
【0264】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 8.49 (m、1H)、7.96 (m、1H)、7.92 - 7.90 (m、2H)、7.43 - 7.40 (m、2H)、7.33 - 7.29 (m、1H)、6.53 (s、2H)。LC-MS: m/z 172 [M+H]
+。
【0265】
3-メトキシ-[1,1'-ビフェニル]-4-アミンの合成。
【化54】
[この文献は図面を表示できません]
【0266】
LC-MS: m/z 200 [M+H]
+。
【0267】
4'-ニトロ-[1,1'-ビフェニル]-4-アミンの合成。
【化55】
[この文献は図面を表示できません]
【0268】
1H NMR (400 MHz、クロロホルム-d): 8.24 (d、J=9.2 Hz、2H)、7.66 (d、J=9.2 Hz、2H)、7.47 (d、J=8.4 Hz、2H)、6.77 (d、J=8.4 Hz、2H)、3.87 (s、2H)。LC-MS: m/z 215 [M+H]
+。
【0269】
6-(3-クロロフェニル)ピリジン-3-アミンの合成。
【0270】
ステップ 1: 2-(3-クロロフェニル)-5-ニトロピリジンの製造。
【化56】
[この文献は図面を表示できません]
【0271】
1H NMR (400 MHz、クロロホルム-d): 9.49 - 9.50 (m、1H)、8.54 - 8.56 (m、1H)、8.11 (s、1H)、7.95 - 7.97 (m、1H)、7.89 - 7.91 (m、1H)、7.48 - 7.51 (m、2H)。 LC-MS: m/z 235 [M+H]
+。
【0272】
ステップ 2: 6-(3-クロロフェニル)ピリジン-3-アミンの製造。
【化57】
[この文献は図面を表示できません]
【0273】
2-(3-クロロフェニル)-5-ニトロピリジンの2:1 エタノールおよび水の溶液(0.1M)に鉄粉 (5 equiv.)および酢酸 (5 equiv.)を加えた。反応は激しく撹拌されて室温大気雰囲気下で 30分間行なわれた。出発物質の消費後、1N NaOHで反応混合物を塩基性化して (pH 8 - 10)、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮して生成物を得た。
【0274】
1H NMR (400 MHz、クロロホルム-d): 8.17 - 8.18 (m、1H)、7.89 - 7.90 (m、1H)、7.74 - 7.77 (m、1H)、7.50 - 7.52 (m、1H)、7.32 - 7.36 (m、1H)、7.27 - 7.30 (m、1H)、7.03 - 7.06 (m、1H)。LC-MS: m/z 205 [M+H]
+。
【0275】
6-(3-フルオロフェニル)ピリジン-3-アミンの合成。
【化58】
[この文献は図面を表示できません]
【0276】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 8.14 (s、1H)、8.02 (s、1H)、7.76-7.74 (m、1H)、7.68-7.66 (m、1H)、7.44-7.38 (m、2H)、7.10-7.07 (m、1H)、7.05-6.97 (m、1H)、5.55 (s、2H)。LC-MS: m/z 189 [M+H]
+。
【0277】
6-(m-トリル)ピリジン-3-アミンの合成。
【化59】
[この文献は図面を表示できません]
【0278】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 8.01 - 8.00 (m、1H)、7.74 (bs、1H)、7.69 - 7.67 (m、1H)、7.60 (d、J=8.4 Hz、1H)、7.26 (t、J=7.6 Hz、1H)、7.09 - 7.07 (m、1H)、6.99 - 6.97 (m、1H)、5.42 (s、2H)、2.35 (s、3H)。LC-MS: m/z 185 [M+H]
+。
【0279】
5-(3-クロロフェニル)ピリジン-2-アミンの合成。
【化60】
[この文献は図面を表示できません]
【0280】
LC-MS: m/z 205 [M+H]
+。
【0281】
5-(3-フルオロフェニル)ピリジン-2-アミンの合成。
【化61】
[この文献は図面を表示できません]
【0282】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 8.29 (s、1H)、7.73 (dd、J=8.6 Hz、J=2.6 Hz、1H)、7.43 - 7.39 (m、3H)、7.09 - 7.05 (m、1H)、6.52 (d、J=8.8 Hz、1H)、6.12 (s、2H)。LC-MS: m/z 189 [M+H]
+。
【0283】
5-(4-フルオロフェニル)ピリジン-2-アミンの合成。
【化62】
[この文献は図面を表示できません]
【0284】
1H NMR (400 MHz、メタノール-d
4): 8.20 (s、1H)、8.09 - 8.10 (m、1H)、7.87 - 7.90 (m、1H)、7.54 - 7.57 (m、2H)、7.14 - 7.18 (m、2H)、6.80 - 6.82 (m、1H)。
【0285】
3-メチル-5-フェニルピリジン-2-アミンの合成。
【化63】
[この文献は図面を表示できません]
【0286】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 8.11 (s、1H)、7.56-7.54 (m、3H)、7.39 (t、J=7.2 Hz、2H)、7.25 (t、J=7.6 Hz、1H)、5.80 (s、2H)、2.11 (s、3H)。LC-MS: m/z 185 [M+H]
+。
【0287】
5-(m-トリル)ピリジン-2-アミンの合成。
【化64】
[この文献は図面を表示できません]
【0288】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 8.22 - 8.21 (m、1H)、7.68 - 7.66 (m、1H)、7.37 - 7.32 (m、2H)、7.27 (m、1H)、7.08 - 7.06 (m、1H)、6.51 (d、J=8.8 Hz、1H)、6.01 (s、2H)、2.34 (s、3H)。LC-MS: m/z 185 [M+H]
+。
【0289】
6-(3-クロロフェニル)ピリダジン-3-アミンの合成。
【化65】
[この文献は図面を表示できません]
【0290】
1H NMR (400 MHz、メタノール-d
4): 7.96 (s、1H)、7.81 - 7.88 (m、2H)、7.41 - 7.48 (m、2H)。 LC-MS: m/z 206 [M+H]
+。
【0291】
6-(3-フルオロフェニル)ピリダジン-3-アミンの合成。
【化66】
[この文献は図面を表示できません]
【0292】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 7.86-7.76 (m、3H)、7.53-7.47 (m、1H)、7.23-7.18 (m、1H)、6.85 (d、J= 9.6Hz、1H)、6.55 (s、2H)。LC-MS: m/z 190 [M+H]
+。
【0293】
6-(m-トリル)ピリダジン-3-アミンの合成。
【化67】
[この文献は図面を表示できません]
【0294】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 7.79 - 7.77 (m、2H)、7.74 - 7.72 (m、1H)、7.34 (t、J=7.6 Hz、1H)、7.21 - 7.19 (m、1H)、6.84 (d、J=9.6 Hz、1H)、6.44 (s、2H)、2.38 (s、3H)。LC-MS: m/z 186 [M+H]
+。
【0295】
6-(5-メチルピリジン-3-イル)ピリダジン-3-アミンの合成。
【化68】
[この文献は図面を表示できません]
【0296】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 8.92 (d、J=2.0 Hz、1H)、8.42 (d、J=1.6 Hz、1H)、8.15 (s、1H)、7.86 (d、J=9.2 Hz、1H)、6.87 (d、J=9.2 Hz、1H)、6.56 (s、2H)、2.37 (s、3H)。LC-MS: m/z 187 [M+H]
+。
【0297】
6-(6-メチルピリジン-3-イル)ピリダジン-3-アミンの合成。
【化69】
[この文献は図面を表示できません]
【0298】
LC-MS: m/z 187[M+H]
+。
【0299】
5'-フルオロ-[2,3'-ビピリジン]-5-アミンの合成。
【化70】
[この文献は図面を表示できません]
【0300】
LC-MS: m/z 190 [M + H]
+。
【0301】
6'-メチル-[2,3'-ビピリジン]-5-アミンの合成。
【化71】
[この文献は図面を表示できません]
【0302】
LC-MS: m/z 186 [M+H]
+。
【0303】
5'-クロロ-[3,3'-ビピリジン]-6-アミンの合成。
【化72】
[この文献は図面を表示できません]
【0304】
LC-MS: m/z 206 [M+H]
+。
【0305】
5'-フルオロ-[3,3'-ビピリジン]-6-アミンの合成。
【化73】
[この文献は図面を表示できません]
【0306】
LC-MS: m/z 190 [M+H]
+。
【0307】
5-(m-トリル)ピラジン-2-アミンの合成。
【化74】
[この文献は図面を表示できません]
【0308】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 8.47 (d、J=1.6 Hz、1H)、7.94 (d、J=1.6 Hz、1H)、7.73 (s、1H)、7.68 (d、J=8.0 Hz、1H)、7.29 (t、J=7.6 Hz、1H)、7.12 (d、J=7.2 Hz、1H)、6.50 (s、2H)、2.35 (s、3H)。LC-MS: m/z 186 [M + H]
+。
【0310】
ジオキサン (0.02 M)および水 (0.05 M)の、アリールハライド (1 equiv.)、ボロン酸 (1.1 equiv.)および炭酸ナトリウム (2 equiv.)の撹拌溶液を10分間窒素で脱気した。ビス(シクロペンチルジフェニルホスファン) ジクロロメタンパラジウムクロライド鉄(0.1 equiv.) が反応混合物に加え、16時間還流加熱した。反応混合物を冷却し、セライト(登録商標)により濾過した。それを水で希釈して酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。クルード化合物をカラムクロマトグラフィーにより精製して所望の生成物を得た。
【0311】
4-(ピリダジン-3-イル)アニリンの合成。
【化75】
[この文献は図面を表示できません]
【0312】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6):9.01-9.00 (m、1H)、7.99 (d、J= 7.2 Hz、1H)、7.87 (d、J= 8.8 Hz、2H)、7.62-7.59 (m、1H)、6.68 (d、J= 8.4 Hz、2H)、5.58 (s、2H)。LC-MS: m/z 172 [M+H]
+。
【0313】
4-(ピリミジン-2-イル)アニリンの合成。
【化76】
[この文献は図面を表示できません]
【0314】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6):8.72 (d、J= 4.8 Hz、2H)、8.08 (d、J= 8.8 Hz、2H)、7.19 (t、J= 4.8 Hz、1H)、6.62 (d、J= 8.4 Hz、2H)、5.64 (s、2H)。LC-MS: m/z 172 [M+H]
+。
【0315】
4-(ピリミジン-5-イル)アニリンの合成。
【化77】
[この文献は図面を表示できません]
【0316】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6):9.00 (m、3H)、7.49 (d、J= 8.8 Hz、2H)、6.68 (d、J= 8.4 Hz、2H)、5.45 (s、2H)。LC-MS: m/z 172 [M+H]
+。
【0317】
5-フェニルピリミジン-2-アミンの合成。
【化78】
[この文献は図面を表示できません]
【0318】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6):8.56 (s、2H)、7.61 (d、J= 7.2 Hz、2H)、7.43 (t、J= 7.6 Hz、2H)、7.31 (t、J= 7.2 Hz、1H)、6.75 (s、2H)。LC-MS: m/z 172 [M+H]
+。
【0319】
[3,3'-ビピリジン]-6-アミンの合成。
【化79】
[この文献は図面を表示できません]
【0320】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6):8.79 (d、J= 1.6 Hz、1H)、8.47-8.45 (m、1H)、8.29 (d、J= 2.0 Hz、1H)、7.97-7.94 (m、1H)、7.77-7.74 (m、1H)、7.42-7.38 (m、1H)、6.55-6.53 (m、1H)、6.15 (s、2H)。LC-MS: m/z 172 [M+H]
+。
【0321】
6-(ピリジン-3-イル)ピリダジン-3-アミンの合成。
【化80】
[この文献は図面を表示できません]
【0322】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 9.14 - 9.13 (m、1H)、8.60 - 8.59 (m、1H)、8.34 - 8.31 (m、1H)、8.13 (s、1H)、7.92 (d、J=9.6 Hz、1H)、7.51 - 7.48 (m、1H)、6.92 (d、J=9.2 Hz、1H)、6.71 (bs、1H)。LC-MS: m/z 173 [M+H]
+。
【0323】
2-メチル-[1,1'-ビフェニル]-4-アミンの合成。
【化81】
[この文献は図面を表示できません]
【0324】
LC-MS: m/z 184 [M+H]
+。
【0325】
3-メチル-[1,1'-ビフェニル]-4-アミンの合成。
【化82】
[この文献は図面を表示できません]
【0326】
LC-MS: m/z 184 [M+H]
+。
【0327】
2'-フルオロ-[1,1'-ビフェニル]-4-アミンの合成。
【化83】
[この文献は図面を表示できません]
【0328】
LC-MS: m/z 188 [M+H]
+。
【0329】
3'-フルオロ-[1,1'-ビフェニル]-4-アミンの合成。
【化84】
[この文献は図面を表示できません]
【0330】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 7.41 - 7.32 (m、5H)、7.02 - 6.99 (m、1H)、6.63 (d、J=8.4 Hz、2H)、5.29 (s、2H)。LC-MS: m/z 188 [M+H]
+。
【0331】
3'-ニトロ-[1,1'-ビフェニル]-4-アミンの合成。
【化85】
[この文献は図面を表示できません]
【0332】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 8.29 (t、J=2.0 Hz、1H)、8.05-8.00 (m、2H)、7.64 (t、J=8.0 Hz、1H)、7.48 (d、J=8.8 Hz、2H)、6.67 (d、J=8.4 Hz、2H)、5.41 (s、2H)。
【0333】
4-(ピラジン-2-イル)アニリンの合成。
【化86】
[この文献は図面を表示できません]
【0334】
MS (ESI) m/z 172 [M+H]
+。
【0335】
2-フルオロビフェニル-4-アミンの合成。
【化87】
[この文献は図面を表示できません]
【0336】
MS (ESI) m/z 188 [M+H]
+。
【0337】
4'-フルオロビフェニル-4-アミンの合成。
【化88】
[この文献は図面を表示できません]
【0338】
MS (ESI) m/z 188 [M+H]
+。
【0339】
5-メチル-6-フェニルピリジン-3-アミンの合成。
【化89】
[この文献は図面を表示できません]
【0340】
MS (ESI) m/z 185 [M+H]
+。
【0341】
4-メチル-5-フェニルピリジン-2-アミンの合成。
【化90】
[この文献は図面を表示できません]
【0342】
MS (ESI) m/z 186 [M+H]
+。
【0343】
5-フルオロ-2,3'-ビピリジン-6'-アミンの合成。
【化91】
[この文献は図面を表示できません]
【0344】
MS (ESI) m/z 190 [M+H]
+。
【0345】
6-(4-クロロフェニル)ピリダジン-3-アミンの合成。
【化92】
[この文献は図面を表示できません]
【0346】
LC-MS: m/z 206 [M+H]
+。
【0347】
6-(5-クロロピリジン-3-イル)ピリダジン-3-アミンの合成。
【0348】
ステップ-1: 3-クロロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジンの製造。
【化93】
[この文献は図面を表示できません]
【0349】
3-ブロモ-5-クロロピリジン (1 equiv.)、ビス(ピナコラト) ジボラン (1.2 equiv.)、酢酸カリウム (3 equiv.)の撹拌1,4-ジオキサン溶液(0.2 M) をアルゴンで 20分間脱気した。反応混合物にPd(dppf)Cl
2.DCM (0.05 equiv.)をアルゴン雰囲気下加えた。反応混合物を100℃で16時間加熱した。得られた原料を精製することなしに次のステップで使用した。
【0350】
ステップ-2: 6-(5-クロロピリジン-3-イル)ピリダジン-3-アミンの製造。
【化94】
[この文献は図面を表示できません]
【0351】
LC-MS: m/z 207 [M+H]
+。
【0352】
5-メチル-6-(ピリジン-3-イル)ピリダジン-3-アミンの合成。
【化95】
[この文献は図面を表示できません]
【0353】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 8.71 (s、1H)、8.60-8.59 (d、J = 4.8 Hz、1H)、7.94-7.92 (d、J = 7.6 Hz、1H)、7.49-7.46 (m、1H)、6.68 (s、1H)、6.36 (brs、2H)、2.18 (s、3H)。LC-MS: 187.0 [M+H]
+
【0354】
5'-メチル-2,3'-ビピリジン-5-アミンの合成。
【化96】
[この文献は図面を表示できません]
【0355】
LC-MS: m/z 186 [M+H]
+。
【0356】
5'-メチル-[3,3'-ビピリジン]-6-アミンの合成。
【化97】
[この文献は図面を表示できません]
【0357】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 8.58 (s、1H)、8.30 - 8.29 (m、1H)、8.27 - 8.26 (m、1H)、7.78 (bs、1H)、7.74 (dd、J=9.2 Hz、J=2.6 Hz、1H)、6.54 (d、J=8.4 Hz、1H)、6.12 (s、2H)、2.33 (s、3H)。LC-MS: m/z 186 [M+H]
+。
【0358】
4-メチル-3,3'-ビピリジン-6-アミンの合成。
【化98】
[この文献は図面を表示できません]
【0359】
LC-MS: m/z 186 [M+H]
+。
【0360】
6'-メチル-3,3'-ビピリジン-6-アミンの合成。
【化99】
[この文献は図面を表示できません]
【0361】
MS (ESI) m/z 186 [M+H]
+。
【0362】
5-(6-メチルピリジン-3-イル)ピラジン-2-アミンの合成。
【化100】
[この文献は図面を表示できません]
【0363】
MS (ESI) m/z 187 [M+H]
+。
【0364】
4-(ピラジン-2-イル)アニリンの合成。
【化101】
[この文献は図面を表示できません]
【0365】
MS (ESI) m/z 172 [M+H]
+。
【0366】
ジ tert-ブチル (6'-アミノ-[3,3'-ビピリジン]-5-イル)カルバメートの合成。
【化102】
[この文献は図面を表示できません]
【0367】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 8.75 (s、1H)、8.31 (d、J = 8.0 Hz、2H)、7.94 (s、1H)、7.78 (d、J = 6.8 Hz、1H)、6.54 (d、J = 8.8 Hz、1H)、6.19 (bs、2H)、1.39 (s、18H); MS (ESI) m/z 387.30 [M+H]
+。
【0368】
5-(ピリジン-3-イル)ピラジン-2-アミンの合成。
【化103】
[この文献は図面を表示できません]
【0369】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 9.11 (s、1H)、8.58 (s、1H)、8.51 (d、J = 4.0 Hz、1H)、8.25 (d、J = 11.6 Hz、1H)、7.99 (s、1H)、7.46-7.40 (m、1H)、6.67 (bs、2H); MS (ESI) m/z 173.0 [M+H]
+。
【0370】
4,5'-ジメチル-3,3'-ビピリジン-6-アミンの合成。
【化104】
[この文献は図面を表示できません]
【0371】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 8.35 (s、1H)、8.31 (s、1H)、7.73 (s、1H)、7.55 (s、1H)、6.37 (s、1H)、5.93 (bs、2H)、8.31 (s、1H)、2.33 (s、1H)、2.11 (s、1H); MS (ESI) m/z 200.0 [M+H]
+。
【0372】
5-(5-フルオロピリジン-3-イル)ピラジン-2-アミンの合成
の合成。
【0373】
ステップ 1: 3-フルオロ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジンの製造。
【化105】
[この文献は図面を表示できません]
【0374】
3-ブロモ-5-フルオロピリジン (1 equiv.)、ビス(ピナコラト) ジボラン (1.1 equiv.)、KOAc (2 equiv.)の撹拌1,4-ジオキサン溶液(0.4 M)をアルゴンで 20分間脱気した。反応混合物に、Pd(dppf)Cl
2.DCM (0.1 equiv.) をアルゴン雰囲気下加えた。反応混合物を110℃で4時間加熱した。得られた原料をさらに精製することなしに次のステップで使用した。
【0375】
MS (ESI) m/z 224 [M+H]
+。
【0376】
ステップ 2: 5-(5-フルオロピリジン-3-イル)ピラジン-2-アミンの製造。
【化106】
[この文献は図面を表示できません]
【0377】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 9.01 (t、J = 1.7 Hz、1H)、8.65 (d、J = 1.3 Hz、1H)、8.49 (d、J = 3.0 Hz、1H)、8.16-8.12 (m、1H)、7.99 (d、J = 1.3 Hz、1H)、6.79 (s、2H); MS (ESI) m/z 191.17 [M+H]
+。
【0379】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタン酸の合成。
【0380】
ステップ 1: 2-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジンの製造。
【化107】
[この文献は図面を表示できません]
【0381】
3-メチル-1H-ピラゾール-5-アミン (1 equiv.)の撹拌 1,4-ジオキサン溶液(0.5 M) にTEA (5 equiv.)を0
oCで加えた。15 分間後、 1,3-ジブロモプロパン (1.2 equiv.)反応混合物に0
oCで加えた。反応混合物を100℃で5時間撹拌した。反応の終了後、反応混合物を濾過し、酢酸エチルで洗浄した。ろ液を減圧濃縮して中間体を得た。
【0382】
ステップ 2: 4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタン酸の製造
【化108】
[この文献は図面を表示できません]
【0383】
無水コハク酸 (1.3 equiv.)を2-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン (1 equiv.)の撹拌クロロホルム溶液(0.5 M)に加えた。反応混合物を室温で 16時間撹拌した。終了後、沈殿した固体を濾過し、n-ペンタンで洗浄し、乾燥して生成物を得た。
【0384】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 12.11 (s、1H)、6.34 (bs、1H)、4.02-3.99 (t、J = 5.2 Hz、2H)、3.82 (m、2H)、2.77-2.75 (m、2H)、2.41 (m、2H)、2.08 (bs、5H)。MS (ESI) m/z 238 [M+H]
+。
【0385】
4-(6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタン酸の合成。
【化109】
[この文献は図面を表示できません]
【0386】
4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン (1 equiv.)のクロロホルム溶液(0.4 M)に無水コハク酸 (1.3 equiv.)を室温で加えた。反応混合物を室温で 16時間撹拌した。終了後、反応混合物を濾過し、固体をクロロホルムで洗浄し、乾燥して生成物を得た。
【0387】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 12.14 (s、1H)、7.30 (s、1H)、6.55 (s、1H)、4.12-4.09 (t、J = 5.6 Hz、2H)、3.88-3.86 (m、2H)、2.80-2.77 (t、J = 6.4 Hz、2H)、2.52-2.50 (m、2H)、2.10-2.08 (m、2H)。LC-MS (ESI): MS m/z 224.0 [M+H]
+。
【0388】
4-オキソ-4-(2-(トリフルオロメチル)-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)ブタン酸の合成。
【0389】
ステップ 1: 2-(トリフルオロメチル)-4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジンの製造。
【化110】
[この文献は図面を表示できません]
【0390】
3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-5-アミン (1 equic.)の1,4-ジオキサン溶液(0.2 M) を1,3-ジブロモプロパン (1.2 equiv.)およびトリエチルアミン (5 equiv.)で0℃で処理し、反応混合物を100
oC で12時間加熱した。終了後、反応混合物を室温まで冷やし、減圧濾過し、濃縮してクルード生成物を得た。クルード生成物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製して生成物を得た。
【0391】
1H-NMR (400 MHz; DMSO-d
6): 12.25 (brs、1H)、6.40 (s、1H)、5.52 (s、1H)、4.03-4.00 (t、2H)、3.58 (s、1H)、3.18-3.15 (m、2H)、2.05-1.97 (m、2H)。LC-MS: MS m/z 192 [M+H]
+。
【0392】
ステップ 2: 4-オキソ-4-(2-(トリフルオロメチル)-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)ブタン酸の製造
【化111】
[この文献は図面を表示できません]
【0393】
化合物 2-(トリフルオロメチル)-4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン (1 equiv.) の CHCl
3 溶液(0.15 M) に無水コハク酸 (2 equiv.)を室温で加えた。得られた反応混合物を室温で 60時間撹拌した。終了後、反応混合物を濃縮してクルード生成物を得た。クルード生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して生成物を得た。
【0394】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 12.20 (s、2H)、6.88 (s、1H)、4.20 (t、J = 6 Hz、2H)、3.92 (t、J = 5.2 Hz、2H)、2.82 (t、J = 6 Hz、2H)、2.53-2.49 (m、3H)、2.41 (s、3H)、2.17 (brs、2H)。LC-MS: MS m/z 290 [M+H]
+。
【0395】
4-(2,6-ジメチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタン酸の合成。
【化112】
[この文献は図面を表示できません]
【0396】
ステップ 1: 硫酸2-メチルプロパン-1,3-ジイルジメタンの製造
【0397】
2-メチルプロパン-1,3-ジオール (1 equiv.)の撹拌ジクロロメタン溶液(0.45 M)にメタンスルホニルクロライド (2.8 equiv.)をトリエチルアミン (2.8 equiv.)を用いて、16時間で0℃から室温で加えた。反応の終了に際して、反応混合物を水および食塩水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧濃縮してクルード中間体を得た。
【化113】
[この文献は図面を表示できません]
【0398】
ステップ 2: 2,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジンの製造
【0399】
硫酸2-メチルプロパン-1,3-ジイルジメタン (1.2 equiv.)の撹拌 1,4-ジオキサン溶液(0.5 M)に3-メチル-1H-ピラゾール-5-アミン (1 equiv.)およびトリエチルアミン (5 equiv.)を加えた。反応混合物を 100℃で48時間加熱した。終了に際して、反応混合物を濾過し、減圧濃縮し、カラムクロマトグラフィーにより精製して中間体を得た。
【化114】
[この文献は図面を表示できません]
【0400】
ステップ 3: 4-(2,6-ジメチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタン酸の製造
【0401】
2,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン (1 equiv.)の撹拌クロロホルム溶液(0.15 M)に無水コハク酸 (1 equiv.)を加えて、反応混合物室温で16時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮して生成物を得た。
【0402】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 12.08 (s、1H)、6.35 (brs、1H)、4.12-4.08 (m、1H)、3.99 (brs、1H)、3.64-3.58 (m、1H)、3.35 (brs、1H)、2.85-2.79 (m、1H)、2.74-2.70 (brs、1H)、2.49-2.48 (m、2H)、2.25 (brs、1H)、2.08 (brs、3H)、1.04-1.02 (d、J = 6.1 Hz、3H)。MS (ESI) m/z 252.07 [M+H]
+。
【0403】
エチル 2-メチル-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタノエートの合成。
【化115】
[この文献は図面を表示できません]
【0404】
ステップ 1: 2-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジンの製造
【0405】
3-メチル-1H-ピラゾール-5-アミン (1 equiv.)の撹拌 1,4-ジオキサン溶液(0.1 M)にトリエチルアミン (5 equiv.)を 0
oCで加えた。15 分後、1,3-ジブロモプロパン (1.2 equiv.) を反応混合物に0
oCで加えた。反応混合物 100℃で5時間撹拌した。反応混合物を濾過し、酢酸エチルで洗浄した。ろ液を減圧濃縮して中間体を得た。
【化116】
[この文献は図面を表示できません]
【0406】
ステップ 2: 2-ブロモ-1-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)エタノンの製造
【0407】
2-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン (1 equiv.)の撹拌ジクロロメタン溶液(0.6 M)に2-ブロモアセチルブロマイド (2 equiv.) を0℃で滴下した。反応混合物を室温で 12時間撹拌した。形成された固体を濾過し、n-ペンタンで洗浄し、乾燥して、中間体を得た。
【化117】
[この文献は図面を表示できません]
【0408】
ステップ 3:エチル 2-(ジエトキシホスホリル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタノエートの製造
【0409】
NaH (鉱油中60% 懸濁液) (1.2 equiv.)の撹拌 DMSO 溶液(0.5 M)にエチル 2-(ジエトキシホスホリル)アセテート (1.1 equiv.)を室温で加えた。30分後、反応混合物に 2-ブロモ-1-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)エタノン (1 equiv.)を室温で少しずつ加えた。反応混合物を70℃で4時間撹拌した。反応混合物を氷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥しおよび減圧濃縮してクルード生成物を得た。クルード生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して中間体を得た。LC-MS: m/z 402 [M+H]
+。
【化118】
[この文献は図面を表示できません]
【0410】
ステップ 4:エチル 4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-2-メチレン-4-オキソブタノエートの製造
【0411】
エチル 2-(ジエトキシホスホリル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタノエート (1 equiv.)の撹拌 THF 溶液(0.4 M)にK
2CO
3 水溶液(1.5 equiv.、2 M)を加え、続けてHCHO (20 equiv.)水溶液を室温で加えた。反応混合物を80℃で45分間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮してクルード生成物を得た。クルード生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して生成物を得た。LC-MS: m/z 278 [M+H]
+。
【化119】
[この文献は図面を表示できません]
【0412】
ステップ 5: エチル 2-メチル-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタノエートの製造
【0413】
エチル 4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-2-メチレン-4-オキソブタノエート (1 equiv.) のエタノール溶液(0.1 M)にメタノール中10% Pd/C (10% w/w)のスラリーを窒素下加え、反応混合物をH
2 (50 psi)下室温で 8時間水素化した。反応混合物セライトベッドを通して濾過し、メタノールで洗浄した。ろ液を減圧濃縮してクルード生成物を得た。クルード生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して生成物を得た。
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 6.33 (brs、1H)、4.08-4.03 (m、4H)、3.99-3.81 (m、2H)、2.93-2.79 (m、2H)、2.72-2.67 (m、1H)、2.08 (brs、5H)、1.19-1.13 (m、6H)。MS (ESI) m/z 280 [M+H]
+。
【0416】
それぞれのアミン (1 equiv.)および酸-中間体 (1.1 equiv.)のピリジン溶液(0.1M)を0℃まで窒素雰囲気下冷却し、POCl
3 (3 equiv.)で処理した。反応混合物を45分間撹拌した。出発物質の消費後、反応混合物飽和重炭酸ナトリウムでクエンチして、DCMで抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、Na
2SO
4で乾燥して、減圧濃縮した。クルード化合物を逆相クロマトグラフィーにより精製して所望の生成物を得た。
【0417】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-N-(3-メチルイソキサゾール-5-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 1
【化120】
[この文献は図面を表示できません]
【0418】
1H NMR (400 MHz、メタノール-d
4): 6.15 (s、1H)、4.55 (s、1H)、4.10 (t、J = 6.0 Hz、2H)、3.91 - 3.94 (m、2H)、2.96 - 2.98 (m、2H)、2.78 (t、J = 6.0 Hz、2H)、2.22 (bs、2H)、2.17 (s、3H)。LC-MS: m/z 318 [M+H]
+。
【0419】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソ-N-(3-フェニルイソキサゾール-5-イル)ブタンアミドの合成、化合物 2
【化121】
[この文献は図面を表示できません]
【0420】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 11.80 (s、1H)、7.84-7.83 (d、J = 2.8 Hz、2H)、7.50-7.48 (m、3H)、6.68 (s、1H)、6.34 (s、1H)、4.07 (m、2H)、3.86 (m、2H)、2.92-2.90 (m、2H)、2.73-2.71 (t、J = 5.2 Hz、2H)、2.07-2.05 (m、5H)。LC-MS: 380.2 [M+H]
+。
【0421】
N-(3-(3-クロロフェニル)イソキサゾール-5-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 3
【化122】
[この文献は図面を表示できません]
【0422】
1H NMR (400 MHz、メタノール-d
4): 7.66 (s、1H)、7.60-7.58 (m、1H)、7.33-7.29 (m、2H)、6.53 (s、1H)、6.13 (brs、1H)、3.81 (brs、2H)、3.64 (s、1H)、2.70 (brs、2H)、2.52-2.51 (m、2H)、2.29 (s、2H)、1.86 (brs、5H)。LC-MS: MS m/z 414 [M+H]
+。
【0423】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソ-N-(4-フェニルイソキサゾール-5-イル)ブタンアミドの合成、化合物 4
【化123】
[この文献は図面を表示できません]
【0424】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 8.99 (s、1H)、7.58-7.57 (d、J = 7.2 Hz、1H)、7.38-7.34 (t、J = 7.2 Hz、2H)、7.29-7.25 (t、J = 7.2 Hz、1H)、6.68 (brs、1H)、6.35 (brs、1H)、4.00-3.97 (t、J = 6.0 Hz、2H)、3.83-3.80 (t、J = 6.0 Hz、2H)、2.67-2.64 (m、2H)、2.07 (brs、5H)。LC-MS: MS m/z 380 [M+H]
+。
【0425】
N-(3-(4-クロロフェニル)イソキサゾール-5-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 5
【化124】
[この文献は図面を表示できません]
【0426】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 11.83 (s、1H)、7.88-7.86 (d、J = 8 Hz、2H)、7.57-7.55 (d、J = 8.8 Hz、2H)、6.71 (s、1H)、6.33 (s、1H)、4.02-4.01 (t、J = 5.2 Hz、2H)、3.87-3.85 (m、2H)、2.92-2.89 (m、2H)、2.73-2.70 (t、J = 6.4 Hz、2H)、2.05-2.03 (m、5H)。LC-MS: 414.2 [M+H]
+
【0427】
N-(3-(2-クロロフェニル)イソキサゾール-5-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 6
【化125】
[この文献は図面を表示できません]
【0428】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 11.89 (s、1H)、7.69-7.67 (d、J = 7.2 Hz、1H)、7.64-7.62 (d、J = 8.4 Hz、1H)、7.55-7.53 (t、J = 7.6 Hz、1H)、7.49-7.45 (t、J = 7.2 Hz、1H)、6.57 (s、1H)、6.34 (s、1H)、4.03-3.99 (m、2H)、3.86-3.83 (m、2H)、2.93-2.90 (m、2H)、2.72-2.70 (t、J = 6 Hz、2H)、2.08-2.05 (m、5H)。LC-MS: 414.15 [M+H]
+。
【0429】
N-(3-(3,4-ジクロロフェニル)イソキサゾール-5-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 7
【化126】
[この文献は図面を表示できません]
【0430】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 11.84 (br s、1H)、8.10 (d、J=2 Hz、1H)、7.86 - 7.83 (m、1H)、7.76 (d、J=8.4 Hz、1H)、6.78 (s、1H)、4.02 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.86 (br s、2H)、2.91 - 2.89 (m、2H)、2.71 - 2.67 (m、2H)、2.08 (br s、5H)。LC-MS: m/z 449 [M+H]
+。
【0431】
N-(3-(3-フルオロフェニル)イソキサゾール-5-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 8
【化127】
[この文献は図面を表示できません]
【0432】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 11.84 (s、1H)、7.71-7.67 (t、J = 7.2 Hz、2H)、7.57-7.52 (q、J = 8.4 Hz 1H)、7.37-7.32 (m、1H)、6.76(s、1H)、6.34 (s、1H)、4.03-4.01 (m、2H)、3.88-2.85 (m、2H)、2.92-2.90 (m、2H)、2.73-2.70 (t、J = 5.6 Hz、2H)、2.09-2.05 (m、5H).LC-MS: 398.2 [M+H]
+。
【0433】
N-[3-(3-ブロモフェニル)-1,2-オキサゾール-5-イル]-4-{2-メチル-5H,6H,7H-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4-イル}-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 9
【化128】
[この文献は図面を表示できません]
【0434】
1H NMR (400 MHz、メタノール-d
4) 7.97 (s、1H)、7.77 (d、J= 7.6 Hz、1H)、7.62 (d、J= 8.0 Hz、1H)、7.40 (t、J= 8.0 Hz、1H)、6.68 (s、1H)、6.44 (br s、1H)、4.10 (t、J= 6.0 Hz、2H)、3.94 (br s、2H)、3.00 (br s、2H)、2.82 (t、J= 6.8 Hz、2H)、2.22-2.17 (m、5H)。LC-MS: m/z 459 [M+H]
+。
【0435】
N-[3-(3-メトキシフェニル)-1,2-オキサゾール-5-イル]-4-{2-メチル-5H,6H,7H-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4-イル}-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 10
【化129】
[この文献は図面を表示できません]
【0436】
1H NMR (400 MHz、メタノール-d
4) 7.40-7.33 (m、3H)、7.04-7.01 (m、1H)、6.65 (s、1H)、6.45 (br s、1H)、4.10 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.95 (t、J=5.6 Hz、2H)、3.84 (s、3H)、3.00 (br s、2H)、2.82 (t、J=6.8 Hz、2H)、2.22-2.17 (m、5H)。LC-MS: m/z 410 [M+H]
+。
【0437】
4-{2-メチル-5H,6H,7H-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4-イル}-N-[3-(3-メチルフェニル)-1,2-オキサゾール-5-イル]-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 11
【化130】
[この文献は図面を表示できません]
【0438】
1H NMR (400 MHz、メタノール-d
4) 7.61-7.56 (m、2H)、7.36-7.27 (m、2H)、6.64 (s、1H)、6.46 (br s、1H) 、4.10 (t、J=Hz、2H)、3.95-3.93 (m、2H)、3.00 (s、2H)、2.82 (t、J=6.4Hz、2H)、2.39 (s、3H)、2.22-2.17 (m、5H)。LC-MS: m/z 394 [M+H]
+。
【0439】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソ-N-(3-(o-トリル)イソキサゾール-5-イル)ブタンアミドの合成、化合物 12
【化131】
[この文献は図面を表示できません]
【0440】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6) 11.79 (br s、1H)、7.50-7.49 (m、1H)、7.40-7.28 (m、3H)、6.45 (s、1H)、6.33 (br s、1H)、4.02 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.85 (s、2H)、2.91-2.90 (m、2H)、2.73-2.70 (m、2H)、2.41 (s、3H)、2.08 (s、5H)。LC-MS: m/z 394 [M+H]
+。
【0441】
4-{2-メチル-5H,6H,7H-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4-イル}-4-オキソ-N-{3-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2-オキサゾール-5-イル}ブタンアミドの合成、化合物 13
【化132】
[この文献は図面を表示できません]
【0442】
1H NMR (400 MHz、クロロホルム-d) 9.34-9.25 (m、1H)、8.05 (s、1H)、7.97 (d、J=7.6Hz、1H)、7.68 (d、J=7.6Hz、1H)) 、7.56 (t、J=8.0Hz、1H)、6.71 (s、1H)、4.17 (t、J=6.4Hz、2H)、3.99-3.88 (m、2H)、3.09-2.98 (m、2H)、2.88-2.86 (m、2H)、2.24-2.19 (m、5H)。LC-MS: m/z 448 [M+H]
+。
【0443】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソ-N-(4'-(トリフルオロメチル)-[1,1'-ビフェニル]-4-イル)ブタンアミドの合成、化合物 14
【化133】
[この文献は図面を表示できません]
【0444】
1H NMR (400 MHz、メタノール-d
4) 7.78 - 7.80 (m、2H)、7.68 - 7.72 (m、4H)、7.63 - 7.65 (m、2H)、4.55 (s、1H)、4.10 (t、J = 6.0 Hz、2H)、3.94 - 3.96 (m、2H)、2.98 - 3.00 (m、2H)、2.79 (t、J = 6.0 Hz、2H)、2.22 (bs、2H)、2.18 (s、3H)。LC-MS: m/z 457 [M+H]
+。
【0445】
N-[3-(4-アミノフェニル)-1,2-オキサゾール-5-イル]-4-{2-メチル-5H,6H,7H-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4-イル}-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 15
【0446】
ステップ 1: 4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-N-(5-(4-ニトロフェニル)イソキサゾール-3-イル)-4-オキソブタンアミドの製造。
【化134】
[この文献は図面を表示できません]
【0447】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6) 11.90 (s、1H)、8.33 (d、J=8.8 Hz、2H)、8.14 (d、J=8.8 Hz、2H),6.85 (s、1H)、6.34 (br s、1H)、4.02 (t、J=5.6 Hz、2H)、3.86 (s、2H)、2.92 (s、2H)、2.73 (t、J=6.4 Hz、2H)、2.08 (s、5H)。LC-MS: m/z 425 [M+H]
+。
【0448】
ステップ 2: N-[3-(4-アミノフェニル)-1,2-オキサゾール-5-イル]-4-{2-メチル-5H,6H,7H-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4-イル}-4-オキソブタンアミドの製造。
【化135】
[この文献は図面を表示できません]
【0449】
4-{2-メチル-5H,6H,7H-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4-イル}-N-[3-(4-ニトロフェニル)-1,2-オキサゾール-5-イル]-4-オキソブタンアミド (1 equiv.)、塩化アンモニウム (4 equiv.)、および鉄(2 equiv.)をエタノール (0.02 M)および水 (0.08 M) の溶液に加え、40℃で3時間加熱した。反応混合物を濾過し、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層 MgSO
4で乾燥して減圧濃縮した。クルード生成物を逆相分取HPLCにより精製して精製物を得た。
【0450】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6) 11.61 (br s、1H)、7.46 (d、J=8.8 Hz、2H)、6.61(d、J=8.8 Hz、2H)、6.46 (s、1H)、6.34 (br s、1H)、5.50 (s、2H)、4.02 (t、J=5.6 Hz、2H)、3.85 (s、2H)、2.90 (s、2H)、2.69 (t、J=6.4 Hz、2H)、2.08 (s、5H)。LC-MS: m/z 395 [M+H]
+。
【0451】
N-(3-(4-クロロピリジン-2-イル)イソキサゾール-5-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 16
【化136】
[この文献は図面を表示できません]
【0452】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 11.90 (br s、1H)、8.69 (d、J=5.6 Hz、1H)、8.03 (d、J=1.6 Hz、1H)、7.67 (dd、J=4.0 Hz、2 Hz、1H)、6.71 (s、1H)、6.33 (br s、1H)、4.02 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.86 (br s、2H)、2.93 - 2.89 (m、2H)、2.72 - 2.70 (m、2H)、2.08 (br s、5H)。LC-MS: m/z 415 [M+H]
+。
【0453】
N-(3-(5-クロロピリジン-2-イル)イソキサゾール-5-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 17
【化137】
[この文献は図面を表示できません]
【0454】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 11.88 (br s、1H)、8.76 (d、J=2 Hz、1H)、8.09 - 8.07 (m、1H)、8.01 - 7.99 (m、1H)、6.68 (s、1H)、6.33 (br s、1H)、4.02 (t、J=5.8 Hz、2H)、3.86 (br s、2H)、2.91 (t、J=6 Hz、2H)、2.70 (t、J=6.2 Hz、2H)、2.08 (br s、5H)。LC-MS: m/z 415 [M+H]
+。
【0455】
N-[3-(5-クロロピリジン-3-イル)-1,2-オキサゾール-5-イル]-4-{2-メチル-5H,6H,7H-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4-イル}-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 18
【化138】
[この文献は図面を表示できません]
【0456】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6) 11.83 (br s、1H)、9.01 (d、J=1.6 Hz、1H)、8.75 (d、J=2.4 Hz、1H)、4.05 (t、J=2.0 Hz、1H)、6.90 (s、1H)、6.33 (br s、1H)、4.03 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.86 (s、2H)、2.92-2.91 (m、2H)、2.74-2.71 (m、2H)、2.08 (s、5H)。LC-MS: m/z 415 [M+H]
+。
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソ-N-(3-(ピリジン-3-イル)イソキサゾール-5-イル)ブタンアミドの合成、化合物 19
【化139】
[この文献は図面を表示できません]
【0457】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 11.85 (br s、1H)、9.03 (s、1H)、8.69 - 8.67 (m、1H)、8.23 (d、J=8.0 Hz、1H)、7.55 - 7.51 (m、1H)、6.78 (s、1H)、6.33 (br s、1H)、4.02 (t、J=5.8 Hz、2H)、3.86 (br s、2H)、2.91 - 2.90 (m、2H)、2.71 (t、J=6.0 Hz、2H)、2.08 (br s、5H)。LC-MS: m/z 381 [M+H]
+。
4-{2-メチル-5H,6H,7H-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4-イル}-4-オキソ-N-[3-(ピリジン-4-イル)-1,2-オキサゾール-5-イル]ブタンアミドの合成、化合物 20
【化140】
[この文献は図面を表示できません]
【0458】
1H NMR (400 MHz、メタノール-d
4): 8.66 (d、J=6.4 Hz、2H)、8.09 (s、1H)、7.84 (d、J=6.4 Hz、2H)、6.79 (s、1H)、6.44 (br s、1H)、4.10 (t、J=7.6 Hz、2H)、3.95-3.93 (m、2H)、3.01 (s、2H)、2.84-2.81 (m、2H)、2.21-2.17 (m、5H)。LC-MS: m/z 381 [M+H]
+。
【0459】
N-(3-(3-クロロフェニル)-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 21
【化141】
[この文献は図面を表示できません]
【0460】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.13 (s、1H)、7.79 (s、1H)、7.72-7.70 (d、J = 8 Hz、1H)、7.43-7.39 (t、J = 8 Hz、1H)、7.34-7.32 (d、J= 8.8 Hz、1H)、6.70 (s、1H)、6.36 (s、1H)、4.02-4.00 (t、J = 5.6 Hz、2H)、3.88-3.85 (m、2H)、3.72 (s、3H)、2.92-288 (m、2H)、2.70-2.67 (t、J = 6.4 Hz、2H)、2.09-2.07 (m、5H)。LC-MS: 427.1 [M+H]
+。
【0461】
N-(3-(3-クロロフェニル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 22
【化142】
[この文献は図面を表示できません]
【0462】
1H NMR (400 MHz、クロロホルム-d): 8.05 (1H、t)、7.93-7.95 (1H、m)、7.46-7.52 (1H、m)、7.40 (1H、t)、4.17 (2H、t)、3.66 (2H、bs)、3.07(4H、m)、2.18(5H、m)。LC-MS: m/z 415.1 [M+H]
+。
【0463】
N-[5-(3-クロロフェニル)-1,2-オキサゾール-3-イル]-4-{2-メチル-5H,6H,7H-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4-イル}-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 23
【化143】
[この文献は図面を表示できません]
【0464】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 11.14 (s、1H)、7.97 (s、1H)、7.86-7.84 (m、1H)、 7.57-7.56 (m、2H)、7.45 (s、1H)、6.33 (br s、1H)、4.03 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.86 (s、2H)、2.91-2.88 (m、2H)、2.72-2.69 (m、2H)、2.09 (s、5H)。LC-MS: m/z 414 [M+H]
+。
【0465】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-N-(4-(オキサゾール-5-イル)フェニル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 24
【化144】
[この文献は図面を表示できません]
【0466】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.18 (s、1H)、8.38 (s、1H)、7.71 - 7.64 (m、5H)、7.56 (s、1H)、6.34 (bs、1H)、4.04 - 4.01 (t、J=6 Hz、2H)、3.86 (bs、2H)、2.88 - 2.87 (m、2H)、2.67 - 2.64 (m、2H)、2.08 (bs、5H)。LC-MS: m/z 380 [M+H]
+。
【0467】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-N-(4-(オキサゾール-5-イル)フェニル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 25
【化145】
[この文献は図面を表示できません]
【0468】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.25 (s、1H)、7.90 - 7.86 (m、3H)、7.73 - 7.70 (m、3H)、4.04 - 4.01 (m、2H)、3.86 (br s、2H)、2.90 - 2.87 (m、2H)、2.69 - 2.66 (m、2H)、2.08 (br s、5H)。LC-MS: m/z 396 [M+H]
+。
【0469】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソ-N-(5-(チアゾール-2-イル)ピリジン-2-イル)ブタンアミドの合成、化合物 26
【化146】
[この文献は図面を表示できません]
【0470】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 8.87 (s、1H)、8.49 (br s、1H)、8.28 - 8.21 (m、2H)、7.88 (d、J=3.2 Hz、1H)、7.34 (d、J=3.2 Hz、1H)、6.55 (br s、0.5H)、5.81 (br s、0.5H)、4.16 (t、J=6.2 Hz、2H)、3.93 (br s、2H)、3.05 - 2.96 (m、2H)、2.86 - 2.84 (m、2H)、2.23 - 2.18 (m、5H)。LC-MS: m/z 397 [M+H]
+。
【0471】
N-(4-(1H-イミダゾール-1-イル)フェニル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 27
【化147】
[この文献は図面を表示できません]
【0472】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.17 (s、1H)、8.17 (br s、1H)、7.72 - 7.68 (m、3H)、7.57 - 7.55 (m、2H)、7.09 (br s、1H)、6.34 (br s、1H)、4.02 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.86 (br s、2H)、2.88 (t、J=6.4 Hz、2H)、2.65 (t、J=6.4 Hz、2H)、2.08 (br s、5H)。LC-MS: m/z 379 [M+H]
+。
【0473】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-N-(4-(2-メチルチアゾール-4-イル)フェニル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 28
【化148】
[この文献は図面を表示できません]
【0474】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.08 (s、1H)、7.85 (d、J=8.4 Hz、2H)、7.78)s、1H)、7.64 (d、J=8.8 Hz、2H)、6.31 (bs、1H)、4.02 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.86 (bs、2H)、2.88 (t、J=6.2 Hz、2H)、2.70 (s、3H)、2.67 - 2.64 (m、2H)、2.08 (bs、5H)。LC-MS: m/z 410 [M+H]
+。
【0475】
N-(4-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)フェニル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 29
【化149】
[この文献は図面を表示できません]
【0476】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.17 (s、1H)、7.71 (d、J=8.4 Hz、2H)、7.46 - 7.43 (m、3H)、6.34 (d、J=2 Hz、2H)、4.02 (t、J=6 Hz、2H)、3.87 (br s、2H)、3.83 (s、3H)、2.89 (t、J=6.2 Hz、2H)、2.67 (t、J=6.4 Hz、2H)、2.08 (br s、5H)。LC-MS: m/z 393 [M+H]
+。
【0477】
N-(4-(tert-ブチル)フェニル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 30
【化150】
[この文献は図面を表示できません]
【0478】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 9.90 (s、1H)、7.48 (d、J=8.4 Hz、2H)、7.29 (d、J=8.8 Hz、2H)、6.34 (br s、1H)、4.01 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.85 (br s、2H)、2.87 - 2.84 (m、2H)、2.61 (t、J=6.4 Hz、2H)、2.07 (br s、5H)、1.25 (s、9H)。LC-MS: m/z 369 [M+H]
+。
【0479】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソ-N-(4-(ピロリジン-1-イル)フェニル)ブタンアミドの合成、化合物 31
【化151】
[この文献は図面を表示できません]
【0480】
1H NMR (400 MHz、メタノール-d
4): 7.30 (d、J=8.8 Hz、2H)、6.53 (d、J=8.8 Hz、2H)、4.10 (t、J=6.2 Hz、2H)、3.93 (t、J=5.6 Hz、2H)、3.26 - 3.23 (m、4H)、2.95 (bs、2H)、2.72 (t、J=6.6 Hz、2H)、2.33 - 2.18 (m、6H)、2.02 - 2.00 (m、4H)。LC-MS: m/z 382 [M+H]
+。
【0481】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-N-(4-(2-メチルチアゾール-4-イル)フェニル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 32
【化152】
[この文献は図面を表示できません]
【0482】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6) 10.65 (s、1H)、8.87 (s、1H)、8.26-8.24 (m、1H)、8.12-8.10 (m、1H)、7.96 (s、1H)、6.33 (br s、1H)、4.02 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.85 (s、2H)、2.89-2.86 (m、2H)、2.74-2.72 (m、5H)、2.07 (s、5H)。LC-MS: m/z 411 [M+H]
+。
【0483】
N-([1,1'-ビフェニル]-4-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 33
【化153】
[この文献は図面を表示できません]
【0484】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.09 (s、1H)、7.70 - 7.68 (m、2H)、7.64 - 7.60 (m、4H)、7.43 (m、2H)、7.33 - 7.31 (m、1H)、6.35 (bs、1H)、4.02 (t、J=6 Hz、2H)、3.87 (bs、2H)、2.89 (t、J=6.4 Hz、2H)、2.68 - 2.65 (m、2H)、2.08 (bs、5H)。LC-MS: m/z 389 [M+H]
+。
【0485】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソ-N-(4-(ピリジン-2-イル)フェニル)ブタンアミドの合成、化合物 34
【化154】
[この文献は図面を表示できません]
【0486】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.15 (s、1H)、8.62 (d、J=4.4 Hz、1H)、8.04 (d、J=8.4 Hz、2H)、7.91 - 7.89 (m、1H)、7.86 - 7.82 (m、1H)、7.71 (d、J=8.4 Hz、2H)、7.31 - 7.27 (m、1H)、6.34 (br s、1H)、4.03 (t、J=5.8 Hz、2H)、3.87 (br s、2H)、2.91 - 2.88 (m、2H)、2.69 - 2.66 (m、2H)、2.08 (br s、5H)。LC-MS: m/z 390 [M+H]
+。
【0487】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソ-N-(4-(ピリジン-3-イル)フェニル)ブタンアミドの合成、化合物 35
【化155】
[この文献は図面を表示できません]
【0488】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.14 (s、1H)、8.87 (s、1H)、8.52 (s、1H)、8.04 (d、J=8.0 Hz、1H)、7.70 (q、J=9.2 Hz、4H) 7.47 - 7.44 (m、1H)、6.35 (br s、1H)、4.03 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.87 (br s、2H)、2.89 (t、J=6.2 Hz、2H)、2.67 (t、J=6.2 Hz、2H)、2.08 (br s、5H)。LC-MS: m/z 390 [M+H]
+。
【0489】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソ-N-(4-(ピリジン-4-イル)フェニル)ブタンアミドの合成、化合物 36
【化156】
[この文献は図面を表示できません]
【0490】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.20 (s、1H)、8.59 (d、J=5.4 Hz、2H)、7.76 (q、J=8.8 Hz、4H)、7.68 (d、J=6 Hz、2H)、6.34 (br s、1H)、4.10 - 4.01 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.86 (br s、2H)、2.91 - 2.88 (t、J=6.2 Hz、2H)、2.67 (t、J=6.2 Hz、2H)、2.08 (br s、5H)。LC-MS: m/z 390 [M+H]
+。
【0491】
4-{2-メチル-5H,6H,7H-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4-イル}-4-オキソ-N-[4-(ピリダジン-3-イル)フェニル]ブタンアミドの合成、化合物 37
【化157】
[この文献は図面を表示できません]
【0492】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.24 (s、1H)、8.18-8.11 (m、3H)、7.79-7.73 (m、3H)、6.35 (br s、1H)、4.02 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.87 (s、2H)、2.90-2.88 (m、2H)、2.69 (t、J=6.4 Hz、2H)、2.08 (s、5H)。LC-MS: m/z 391 [M+H]
+。
【0493】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソ-N-(4-(ピリミジン-4-イル)フェニル)ブタンアミドの合成、化合物 38
【化158】
[この文献は図面を表示できません]
【0494】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.29 (s、1H)、9.17 (d、J=1.2 Hz、1H)、8.79 (d、J=5.2 Hz、1H)、8.19-8.17 (m、2H)、8.03-8.01 (m、1H)、7.78-7.76 (m、2H)、6.33 (br s、1H)、4.02 (t、J=5.6 Hz、2H)、3.86 (s、2H)、2.91-2.88 (m、2H)、2.70-2.67 (m、2H)、2.39 (s、3H)、2.08 (s、5H)。LC-MS: m/z 391 [M+H]
+。
【0495】
4-{2-メチル-5H,6H,7H-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4-イル}-4-オキソ-N-[4-(ピリミジン-5-イル)フェニル]ブタンアミドの合成、化合物 39
【化159】
[この文献は図面を表示できません]
【0496】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.20 (s、1H)、9.13-9.11 (m、3H)、7.79-7.74 (m、4H)、6.34 (br s、1H)、4.04-4.01 (m、2H)、3.86 (s、2H)、2.89 (t、J=6.4 Hz、2H)、2.67 (t、J=6.8 Hz、2H)、 2.08 (br s、5H)。LC-MS: m/z 391 [M+H]
+。
【0497】
4-{2-メチル-5H,6H,7H-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4-イル}-4-オキソ-N-[4-(ピリミジン-2-イル)フェニル]ブタンアミドの合成、化合物 40
【化160】
[この文献は図面を表示できません]
【0498】
1H NMR (400 MHz、メタノール-d
4): 8.82 (d、J=4.8 Hz、2H)、8.36 (d、J=8.8 Hz、2H)、7.73 (d、J=8.8 Hz、2H)、7.32 (t、J=4.8 Hz、1H)、4.12 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.98-3.96 (m、2H)、3.01 (br s、2H)、2.82 (t、J=6.8 Hz、2H)、2.24-2.20 (m、5H)。LC-MS: m/z 391 [M+H]
+。
【0499】
N-([2,3'-ビピリジン]-6'-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 41
【化161】
[この文献は図面を表示できません]
【0500】
1H NMR (400 MHz、クロロホルム-d): 10.72 (1H、s)、9.02 (1H、d、J = 2.0 Hz)、8.66 (1H、d、J = 4.4 Hz)、8.43 (1H、dd、J = 8.4、2.4 Hz)、8.17 (1H、d、J = 8.8 Hz)、8.00 (1H、d、J = 8.0 Hz)、7.86-7.91 (1H、m)、7.35-7.38 (1H、m)、6.34 (1H、bs)、4.02 (2H、t)、3.86 (2H、bs)、2.89(2H、t)、2.74 (2H、t)、2.08(5H、m)。LC-MS: m/z 391.1 [M+H]
+。
【0501】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソ-N-(4-(ピラジン-2-イル)フェニル)ブタンアミドの合成、化合物 42
【化162】
[この文献は図面を表示できません]
【0502】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.24 (s、1H)、9.21 (d、J=1.6 Hz、1H)、8.68-8.65 (m、1H)、8.55 (d、J=2.4 Hz、1H)、8.12-8.08 (m、2H)、7.80-7.72 (m、2H)、6.35 (bs、1H)、4.03 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.87 (bs、2H)、2.95-2.85 (m、2H)、2.72-2.65 (m、2H)、2.08 (bs、5H)。MS (ESI) m/z 391 [M+H]
+。
【0503】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソ-N-(6-フェニルピリジン-3-イル)ブタンアミドの合成、化合物 43
【化163】
[この文献は図面を表示できません]
【0504】
1H NMR (400 MHz、クロロホルム-d): 8.66 (1H、s)、8.52 (1H、bs)、8.23 (1H、bs)、8.10 (1H、s)、7.89 (2H、d、J = 7.6 Hz)、7.65 (1H、d、J = 8.8 Hz)、7.37-7.47 (3H、m)、4.17 (2H、t)、3.90 (2H、bs)、2.98 (2H、m)、2.82 (2H、t)、2.23 (5H、m)。LC-MS: m/z 390.1 [M+H]
+。
【0505】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソ-N-(5-フェニルピリジン-2-イル)ブタンアミドの合成、化合物 44
【化164】
[この文献は図面を表示できません]
【0506】
1H NMR (400 MHz、クロロホルム-d): 8.66 (1H、s)、8.52 (1H、bs)、8.23 (1H、bs)、8.10 (1H、s)、7.89 (2H、d、J = 7.6 Hz)、7.65 (1H、d、J = 8.8 Hz)、7.37-7.47 (3H、m)、4.17 (2H、t)、3.90 (2H、bs)、2.98 (2H、m)、2.82 (2H、t)、2.23 (5H、m)。LC-MS: m/z 390.1 [M+H]
+。
【0507】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソ-N-(6-フェニルピリダジン-3-イル)ブタンアミドの合成、化合物 45
【化165】
[この文献は図面を表示できません]
【0508】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 11.25 (1H、s)、8.36 (1H、d、J = 9.6 Hz)、8.21 (1H、d、J = 9.6 Hz)、8.09 (2H、d、J = 7.2 Hz)、7.49-7.56 (3H、m)、6.33 (1H、bs)、4.02 (2H、t)、3.86 (2H、bs)、2.91(2H、t)、2.80 (2H、t)、2.08(5H、m)。LC-MS: m/z 391.1 [M+H]
+。
【0509】
4-{2-メチル-5H,6H,7H-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4-イル}-4-オキソ-N-(5-フェニルピリミジン-2-イル)ブタンアミドの合成、化合物 46
【化166】
[この文献は図面を表示できません]
【0510】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.71 (s、1H)、8.98 (s、2H)、7.77 (d、J=7.2 Hz、2H)、7.51 (t、J=7,2 Hz、2H)、7.43 (t、J=7.2 Hz、1H)、6.34 (br s、1H)、4.02 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.86 (s、2H)、2.90-2.87 (s、4H)、2.08 (s、5H)。LC-MS: m/z 391 [M+H]
+。
【0511】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソ-N-(5-フェニルピラジン-2-イル)ブタンアミドの合成、化合物 47
【化167】
[この文献は図面を表示できません]
【0512】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.93 (s、1H)、9.37 (s、1H)、9.00 (s、1H)、8.10 - 8.08 (m、2H)、7.53 - 7.45 (m、3H)、6.34 (bs、1H)、4.03 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.87 (bs、2H)、2.93 - 2.90 (m、2H)、2.79 - 2.76 (m、2H)、2.08 (bs、5H)。LC-MS: m/z 391 [M+H]
+。
【0513】
N-([2,3'-ビピリジン]-5-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 48
【化168】
[この文献は図面を表示できません]
【0514】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.50 (s、1H)、9.21 (s、1H)、8.89 (d、J=2.0 Hz、1H)、8.58 (dd、J=4 Hz、1.2 Hz、1H)、8.39 - 8.36 (m、1H)、8.20 - 8.17 (m、1H)、8.01 (d、J=8.8 Hz、1H)、7.50 - 7.47 (m、1H)、6.35 (bs、1H)、4.02 (t、J=5.8 Hz、2H)、2.67 (bs、2H)、2.93 - 2.89 (m、2H)、2.73 - 2.69 (m、2H)、2.08 (bs、5H)。LC-MS: m/z 391 [M+H]
+。
【0515】
4-{2-メチル-5H,6H,7H-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4-イル}-4-オキソ-N-[5-(ピリジン-3-イル)ピリジン-2-イル]ブタンアミドの合成、化合物 49
【化169】
[この文献は図面を表示できません]
【0516】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6) 10.68 (s、1H)、8.94 (d、J=2.0 Hz、1H)、8.71 (s、1H)、8.58-8.57 (m、1H)、8.16-8.12 (m、3H)、7.51-7.47 (m、1H)、6.34 (br s、1H)、4.02 (t、J=5.6 Hz、2H)、3.86 (s、2H)、2.90-2.87 (m、2H)、2.76-2.73 (m、2H)、2.08 (s、5H)。LC-MS: m/z 391 [M+H]
+。
【0517】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソ-N-(5-(ピラジン-2-イル)ピリジン-2-イル)ブタンアミドの合成、化合物 50
【化170】
[この文献は図面を表示できません]
【0518】
1H NMR (400 MHz、クロロホルム-d): 9.01 (1H、d、J = 1.2 Hz)、8.94 (1H、s)、8.63 (1H,t)、8.53 (1H、d、J = 2.4 Hz)、8.45 (1H、s)、8.33 (2H、m)、4.16 (2H、t)、3.94 (2H、bs)、2.97 (2H、m)、2.87 (2H、t)、2.23 (4H、m)、1.25 (3H、s)。LC-MS: m/z 392.1 [M+H]
+。
【0519】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソ-N-(5-(ピリジン-3-イル)ピラジン-2-イル)ブタンアミドの合成、化合物 52
【化171】
[この文献は図面を表示できません]
【0520】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 11.00 (s、1H)、9.40 (s、1H)、9.27 (m、1H)、9.08 (m、1H)、8.65 - 8.64 (m、1H)、8.45 - 8.43 (m、1H)、7.55 - 7.52 (m、1H)、6.34 (bs、1H)、4.03 (t、J=5.8 Hz、2H)、3.87 (bs、2H)、2.93 - 2.90 (m、2H)、2.80 - 2.77 (m、2H)、2.08 (bs、5H)。LC-MS: m/z 392 [M+H]
+。
【0521】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-N-(3-メチル-[1,1'-ビフェニル]-4-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 53
【化172】
[この文献は図面を表示できません]
【0522】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 9.38 (s、1H)、7.65-7.63 (m、2H)、7.52-7.42 (m、5H)、7.35-7.31 (m、1H)、6.36 (br s、1H)、4.02 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.86 (s、2H)、2.89-2.88 (m、2H)、2.71-2.68 (m、2H)、2.28 (s、3H)、2.09 (s、5H)。LC-MS: m/z 403 [M+H]
+。
【0523】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-N-(2-メチル-[1,1'-ビフェニル]-4-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 54
【化173】
[この文献は図面を表示できません]
【0524】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 9.99 (s、1H)、7.52-7.40 (m、4H)、7.35-7.29 (m、3H)、7.12-7.10 (m、1H)、6.35 (br s、1H)、4.02 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.86 (s、2H)、2.89-2.86 (m、2H)、2.66-2.63 (m、2H)、2.20 (s、3H)、2.08 (s、5H)。LC-MS: m/z 403 [M+H]
+。
【0525】
N-(3-メトキシ-[1,1'-ビフェニル]-4-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 55
【化174】
[この文献は図面を表示できません]
【0526】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 9.22 (s、1H)、8.07 (d、J=8.0 Hz、1H)、7.68 (d、J=7.2 Hz、2H)、7.44 (t、J=7.2 Hz、2H)、7.35-7.33 (m、1H)、7.28 (s、1H)、7.21-7.18 (m、1H)、6.35 (br s、1H)、4.02 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.94 (s、3H)、3.86 (s、2H)、2.88-2.85 (m、2H)、2.75-2.72 (m、2H)、2.08 (s、5H)。LC-MS: m/z 419 [M+H]
+。
【0527】
N-(2-メトキシ-[1,1'-ビフェニル]-4-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 56
【化175】
[この文献は図面を表示できません]
【0528】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.10 (s、1H)、7.51 (bs、1H)、7.46 - 7.44 (m、2H)、7.37 (t、J=7.6 Hz、2H)、7.29 - 7.26 (m、1H)、7.21 (s、2H)、6.35 (bs、1H)、4.03 (t、J=5.8 Hz、2H)、3.87 (bs、2H)、2.90 - 2.87 (m、2H)、2.68 - 2.64 (m、2H)、2.08 (bs、5H)。LC-MS: m/z 419 [M+H]
+。
【0529】
N-(2-フルオロビフェニル-4-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 57
【化176】
[この文献は図面を表示できません]
【0530】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.31 (s、1H)、7.73-7.67 (m、1H)、7.54-7.42 (m、5H)、7.41-7.34 (m、2H)、6.35 (bs、1H)、4.03 (t、J=6.4 Hz、2H)、3.87 (bs、2H)、2.92-2.83 (m、2H)、2.70-2.63 (m、2H)、2.08 (bs、5H)。MS (ESI) m/z 407 [M+H]
+.。
【0531】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-N-(2'-メチル-[1,1'-ビフェニル]-4-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 58
【化177】
[この文献は図面を表示できません]
【0532】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.08 (s、1H)、7.66-7.64 (m、2H)、7.29-7.16 (m、6H)、6.35 (br s、1H)、4.03 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.87 (s、2H)、2.91-2.88 (m、2H)、2.68-2.65 (m、2H)、2.23 (s、3H)、2.09 (s、5H)。LC-MS: m/z 403 [M+H]
+。
【0533】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-N-(3'-メチル-[1,1'-ビフェニル]-4-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 59
【化178】
[この文献は図面を表示できません]
【0534】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.09 (s、1H)、7.69-7.66 (m、2H)、7.60-7.58 (m、2H)、7.45-7.41 (m、2H)、7.34-7.30 (m、1H)、7.14-7.12 (m、1H)、6.34 (br s、1H)、4.03 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.87 (s、2H)、2.91-2.87 (m、2H)、2.68-2.65 (m、2H)、2.36 (s、3H)、2.08 (s、5H)。LC-MS: m/z 403 [M+H]
+。
【0535】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-N-(4'-メチル-[1,1'-ビフェニル]-4-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 60
【化179】
[この文献は図面を表示できません]
【0536】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.07 (s、1H)、7.67 - 7.65 (m、2H)、7.58 - 7.51 (m、4H)、7.24 (d、J=8.0 Hz、2H)、6.34 (bs、1H)、4.02 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.86 (bs、2H)、2.88 (t、J=6.4 Hz、2H)、2.67 - 2.64 (m、2H)、2.32 (s、3H)、2.08 (bs、5H)。LC-MS: m/z 403 [M+H]
+。
【0537】
N-(2'-メトキシ-[1,1'-ビフェニル]-4-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 61
【化180】
[この文献は図面を表示できません]
【0538】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.05 (s、1H)、7.61 (d、J=8.4 Hz、2H)、7.39 (d、J=8.8 Hz、2H)、7.33 - 7.25 (m、2H)、7.08 (d、J=7.6 Hz、1H)、7.00 (t、J=4.2 Hz、1H)、6.30 (bs、1H)、4.02 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.86 (bs、2H)、3.75 (s、3H)、2.88 (t、J=6.4 Hz、2H)、2.67 - 2.64 (m、2H)、2.08 (bs、5H)。LC-MS: m/z 419 [M+H]
+。
【0539】
N-(3'-メトキシ-[1,1'-ビフェニル]-4-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 62
【化181】
[この文献は図面を表示できません]
【0540】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.10 (s、1H)、7.69-7.67 (m、2H)、7.63-7.60 (m、6H)、7.37-7.33 (m、1H)、7.21-7.16 (m、2H)、6.91-6.88 (m、1H)、6.35 (br s、1H)、4.03 (t、J=5.6 Hz、2H)、3.87-3.82 (m、5H)、2.91-2.87 (m、2H)、2.68-2.65 (m、2H)、2.08 (s、5H)。LC-MS: m/z 419 [M+H]
+。
【0541】
N-(4'-メトキシ-[1,1'-ビフェニル]-4-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 63
【化182】
[この文献は図面を表示できません]
【0542】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.05 (s、1H)、7.65 - 7.63 (m、2H)、7.58 - 7.53 (m、4H)、6.99 (d、J=8.8 Hz、2H)、6.30 (bs、1H)、4.02 (t、J=6 Hz、2H)、3.87 (bs、2H)、3.78 (s、3H)、2.90 - 2.86 (m、2H)、2.65 (t、J=6.2 Hz、2H)、2.08 (bs、5H)。LC-MS: m/z 419 [M+H]
+。
【0543】
N-(3'-フルオロ-[1,1'-ビフェニル]-4-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 65
【化183】
[この文献は図面を表示できません]
【0544】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.13 (s、1H)、7.71 - 7.65 (m、4H)、7.51 - 7.46 (m、3H)、7.16 - 7.12 (m、1H)、6.35 (br、1H)、4.03 (t、J=5.8 Hz、2H)、3.87 (br、2H)、2.91 - 2.88 (m、2H)、2.68 - 2.65 (m、2H)、2.08 (br、5H)。LC-MS: m/z 407 [M+H]
+。
【0545】
N-(4'-フルオロビフェニル-4-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 66
【化184】
[この文献は図面を表示できません]
【0546】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.10 (s、1H)、7.70-7.62 (m、4H)、7.61-7.57 (m、2H)、7.30-7.20 (m、2H)、6.35 (bs、1H)、4.02 (t、J=6.4 Hz、2H)、3.87 (bs、2H)、2.92-2.85 (m、2H)、2.70-2.63 (m、2H)、2.08 (bs、5H); MS (ESI) m/z 407 [M+H]
+。
【0547】
4'-(4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミド)-[1,1'-ビフェニル]-3-カルボン酸の合成、化合物 67
【化185】
[この文献は図面を表示できません]
【0548】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.12 (s、1H)、8.15 (s、1H)、7.98 - 7.94 (m、1H)、7.90 - 7.87 (m、2H)、7.73 - 7.64 (m、4H)、7.56 (t、J=7.6Hz、1H)、6.35 (bs、1H)、4.03 (t、J=5.8 Hz、2H)、3.87 (bs、2H)、2.91 - 2.88 (m、2H)、2.67 (t、J=6.6Hz、2H)、2.08 (s、5H)。LC-MS: m/z 433 [M+H]
+。
【0549】
N-(2'-アミノ-[1,1'-ビフェニル]-4-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 69
【0550】
ステップ 1: N-(4-ブロモフェニル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの製造。
【化186】
[この文献は図面を表示できません]
【0551】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.13 (s、1H)、7.57-7.55 (m、2H)、7.47-7.45 (m、2H)、6.33 (br s、1H)、4.01 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.85 (s、2H)、2.88-2.85 (m、2H)、2.65-2.61 (m、2H)、2.08 (s、5H)。LC-MS: m/z 392 [M+H]
+。
【0552】
ステップ 2: N-(2'-アミノ-[1,1'-ビフェニル]-4-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの製造。
【化187】
[この文献は図面を表示できません]
【0553】
概略的鈴木工程Aを用いて、所望の生成物を得た。
【0554】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.06 (s、1H)、7.66-7.64 (m、2H)、7.33-7.31 (m、2H)、7.03-6.94 (m、2H)、6.74-6.72 (m、1H)、6.61 (t、J=7.2 Hz、1H) 6.35 (br s、1H)、4.70 (s、2H)、4.02 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.86 (s、2H)、2.90-2.87 (m、2H)、2.67-2.64 (m、2H)、2.08 (s、5H)。LC-MS: m/z 404 [M+H]
+。
【0555】
N-(3'-アミノ-[1,1'-ビフェニル]-4-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 70
【0556】
ステップ 1: 4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-N-(2-メチル-[1,1'-ビフェニル]-4-イル)-4-オキソブタンアミドの製造。
【化188】
[この文献は図面を表示できません]
【0557】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.17 (s、1H)、8.41 (s、1H)、8.18-8.12 (m、2H)、7.75-7.71 (m、5H)、6.35 (br s、1H)、4.02 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.87 (s、2H)、2.91-2.88 (m、2H)、2.69-2.66 (m、2H)、2.08 (s、5H)。LC-MS: m/z 434 [M+H]
+。
【0558】
ステップ 2: N-(3'-アミノ-[1,1'-ビフェニル]-4-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの製造。
【化189】
[この文献は図面を表示できません]
【0559】
4-{2-メチル-5H,6H,7H-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4-イル}-N-[4-(3-ニトロフェニル)フェニル]-4-オキソブタンアミド (1 equiv.)、塩化アンモニウム(4 equiv.)、および鉄(2 equiv.)をエタノール (0.02 M)および水(0.08 M)の溶液に加え、40℃で4時間加熱した。反応混合物を濾過し、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。クルード生成物を逆相分取HPLCにより精製して精製物を得た。
【0560】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.05 (s、1H)、7.65-7.63 (m、2H)、7.49-7.47 (m、2H)、7.06 (t、J=7.6 Hz、1H)、6.80 (s、1H)、6.75-6.73 (m、1H)、6.52-6.50 (m、1H)、 6.34 (br s、1H)、5.09 (s、2H)、4.02 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.86 (s、2H)、2.89-2.86 (m、2H)、2.67-2.63 (m、2H)、2.08 (s、5H)。LC-MS: m/z 404 [M+H]
+。
【0561】
N-(4'-アミノ-[1,1'-ビフェニル]-4-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 71
【0562】
ステップ 1: 4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-N-(4'-ニトロ-[1,1'-ビフェニル]-4-イル)-4-オキソブタンアミドの製造。
【化190】
[この文献は図面を表示できません]
【0563】
MS: m/z 434 [M+H]
+。
【0564】
ステップ 2: N-(4'-アミノ-[1,1'-ビフェニル]-4-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの製造。
【化191】
[この文献は図面を表示できません]
【0565】
所望の生成物を化合物 70と同様の方法で得た。
【0566】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 9.97 (s、1H)、7.60-7.58 (m、2H)、7.47-7.45 (m、2H)、7.36-7.34 (m、2H)、6.67 (d、J=8.0 Hz、2H)、6.34 (br s、1H)、5.70-5.60 (br s、2H)、4.02 (t、J=5.6 Hz、2H)、3.86 (s、2H)、2.89-2.86 (m、2H)、2.65-2.62 (m、2H)、2.08 (s、5H)。LC-MS: m/z 404 [M+H]
+。
【0567】
N-(3'-(ジメチルアミノ)-[1,1'-ビフェニル]-4-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 72
【化192】
[この文献は図面を表示できません]
【0568】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.03(s、1H)、7.63 (d、J=8.4 Hz、2H)、7.45 (d、J=8.4 Hz、2H)、7.25 - 7.21 (m、1H)、7.14 - 7.12 (m、1H)、7.04 - 6.96 (m、2H)、6.34 (bs、1H)、4.02 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.87 (bs、2H)、2.90 - 2.87 (m、2H)、2.67 - 2.64 (m、2H)、2.47 (s、6H)、2.08 (bs、5H)。LC-MS: m/z 432 [M+H]
+。
【0569】
N-(3'-アセトアミド-[1,1'-ビフェニル]-4-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 74
【化193】
[この文献は図面を表示できません]
【0570】
N-[4-(3-アミノフェニル)フェニル]-4-{2-メチル-5H,6H,7H-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4-イル}-4-オキソブタンアミド(1 equiv.)をジクロロメタン(0.02 M)に0℃で溶解した。トリエチルアミン(1 equiv.)、続いてアセチルクロライド(1.05 equiv.)、を溶液に加え、反応混合物を30分間撹拌した。続いて水で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮した。クルード生成物を逆相分取HPLCにより精製して精製物を得た。
【0571】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6) 10.09 (s、1H)、9.98 (s、1H)、7.83 (s、1H)、7.69-7.67 (m、2H)、7.54-7.52 (m、3H)、7.36-7.27 (m、2H)、6.34 (br s、1H)、4.03 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.86 (s、2H)、2.90-2.87 (m、2H)、2.67-2.64 (m、2H)、2.08-2.05 (m、8H)。LC-MS: m/z 446 [M+H]
+。
【0572】
N-(4-シクロヘキシルフェニル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 75
【化194】
[この文献は図面を表示できません]
【0573】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 9.88 (s、1H)、7.47 (d、J=8.4 Hz、2H)、7.11 (d、J=8.4 Hz、2H)、6.34 (bs、1H)、4.02 (t、J=5.6 Hz、2H)、3.85 (bs、2H)、2.87 - 2.84 (m、2H)、2.61 (t、J=6.4 Hz、2H)、2.42 (m、1H)、2.08 (bs、5H)、1.76 - 1.67 (m、5H)、1.41 - 1.19 (m、5H)。LC-MS: m/z 395 [M+H]
+。
【0574】
tert-ブチル 4-(4-(4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミド)フェニル)ピペラジン-1-カルボキシレートの合成、化合物 76
【化195】
[この文献は図面を表示できません]
【0575】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 9.77 (s、1H)、7.44 (d、J=8.8 Hz、2H)、6.88 (d、J=9.2 Hz、2H)、6.30 (bs、1H)、4.02 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.85 (bs、2H)、3.45 - 3.43 (m、4H)、3.02 - 2.99 (m、4H)、2.87 - 2.83 (m、2H)、2.60 - 2.57 (m、2H)、2.08 (bs、5H)、1.42 (s、9H)。LC-MS: m/z 497 [M+H]
+。
【0576】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソ-N-(4-(ピペラジン-1-イル)フェニル)ブタンアミドの合成、化合物 77
【化196】
[この文献は図面を表示できません]
【0577】
ジオキサン中4M HCl (15 equiv.)をboc保護アミン (1 equiv.)に加え、室温で 16時間撹拌した。終了に際して、反応は飽和重炭酸ナトリウムで抽出され、有機層を合わせ、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減圧濃縮して乾燥状態とした。クルードをジクロロメタン/ヘキサンで再結晶することにより精製して、凍結乾燥して、灰白色固体の純粋な生成物を得た。
【0578】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 9.73 (s、1H)、7.42 (d、J=8.8 Hz、2H)、6.84 (d、J=8.8 Hz、2H)、6.34 (bs、1H)、4.02 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.85 (bs、2H)、2.98 - 2.95 (m、4H)、2.84 - 2.81 (m、6H)、2.58 (t、J=6.6 Hz、2H)、2.08 (bs、5H)。LC-MS: m/z 397 [M+H]
+。
【0579】
N-(4-(4-アセチルピペラジン-1-イル)フェニル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 78
【化197】
[この文献は図面を表示できません]
【0580】
化合物 77 (1.0 equiv.)の乾燥テトラヒドロフラン溶液をテトラヒドロフラン中の酸クロライド (1.0 equiv.)およびトリエチルアミン (1.2 equiv.) の撹拌混合物に0
oCで加えた。反応混合物を室温まで温め、続けて3時間撹拌した。反応の終了に際して、溶媒を真空乾燥して乾燥状態として、クルードを酢酸エチルで抽出して硫酸マグネシウムで乾燥した。クルードをDCM/メタノ;/ヘキサンにより固体を沈殿させることにより精製して白色固体を得た。
【0581】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 9.77 (s、1H)、7.45 (d、J=9.2 Hz、2H)、6.89 (d、J=9.2 Hz、2H)、6.30 (bs、1H)、4.02 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.85 (bs、2H)、3.57 - 3.54 (m、4H)、3.08 - 3.06 (m、2H)、3.01 - 2.99 (m、2H)、2.87 - 2.84 (m、2H)、2.59 (t、J=6.6 Hz、2H)、2.08 (bs、5H)、2.03 (s、3H)。LC-MS: m/z 439 [M+H]
+。
【0582】
N-エチル-4-(6-(4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミド)ピリジン-3-イル)ピペラジン-1-カルボキサミドの合成、化合物 79
【化198】
[この文献は図面を表示できません]
【0583】
ステップ 1: tert-ブチル 4-(6-(4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミド)ピリジン-3-イル)ピペラジン-1-カルボキシレートの製造
【0584】
LC-MS: m/z 498 [M+H]
+。
【化199】
[この文献は図面を表示できません]
Step 2: 4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソ-N-(5-(ピペラジン-1-イル)ピリジン-2-イル)ブタンアミドの製造
【0585】
tert-ブチル 4-(6-(4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミド)ピリジン-3-イル)ピペラジン-1-カルボキシレート (1 equiv.)の撹拌ジクロロメタン溶液(0.04M)にTFA (5 equiv.) を0℃で滴下し、室温で 1時間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム溶液により塩基性化し、続いてジクロロメタンで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮して中間体を得た。
【0586】
LC-MS: m/z 398 [M+H]
+。
【化200】
[この文献は図面を表示できません]
Step 3: N-エチル-4-(6-(4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミド)ピリジン-3-イル)ピペラジン-1-カルボキサミドの製造
【0587】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソ-N-(5-(ピペラジン-1-イル)ピリジン-2-イル)ブタンアミド (1 equiv.)の撹拌 THF 溶液(0.015 M)にエチルイソシアネート (4.5 equiv.)を加え、反応混合物を80
oCで密封菅中16時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮してクルード生成物を得た。クルード生成物を分収 TLCにより精製して、生成物を得た。
【0588】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.25 (s、1H)、8.01 (d、J = 2.7 Hz、1H)、7.92 (d、J = 8.3 Hz、1H)、7.41-7.39 (dd、J = 2.7 Hz、9.3 Hz、1H)、6.53-6.55 (m、1H)、6.32 (brs、1H)、4.01 (t、J = 5.7 Hz、2H)、3.84 (brs、2H)、3.39-3.41 (m、4H)、3.05-3.07 (m、6H)、2.82-2.84 (m、2H)、2.64-2.66 (m、2H)、2.07 (brs、5H)、1.01 (t、J = 7.5 Hz、3H)。MS (ESI) m/z 469.2 [M+H]
+。
【0589】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソ-N-(4-フェニルシクロヘキシル)ブタンアミドの合成、化合物 80
【化201】
[この文献は図面を表示できません]
【0590】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 7.78 (d、J=7.6 Hz、1H)、7.30-7.21 (m、4H)、7.19-7.13 (m、1H)、6.35 (bs、1H)、4.01 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.83 (bs、2H)、3.65-3.52 (m、1H)、2.80-2.70 (m、2H)、2.50-2.40 (m、2H)、2.40-2.35 (m、2H)、2.08 (m、5H)、1.90-1.82 (m、2H)、1.82-1.75 (m、2H)、1.57-1.45 (m、2H)、1.38-1.25 (m、2H); MS (ESI) m/z 395 [M+H]
+。
【0591】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-N-(4-(1-メチルピペリジン-4-イル)フェニル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 82
【化202】
[この文献は図面を表示できません]
【0592】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 9.90 (s、1H)、7.49 (d、J=8.4 Hz、2H)、7.14 (d、J=8.4 Hz、2H)、6.33 (bs、1H)、4.02 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.85 (bs、2H)、2.88 - 2.86 (m、5H)、2.61 (t、J=6.6 Hz、2H)、2.20 (s、3H)、2.08 (bs、5H)、2.01 - 1.95 (m、2H)、1.71 - 1.60 (m、4H)。LC-MS: m/z 410 [M+H]
+。
【0593】
N-(6-(3-クロロフェニル)ピリジン-3-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 83
【化203】
[この文献は図面を表示できません]
【0594】
1H NMR (400 MHz、メタノール-d
4): 8.80 - 8.81 (m、1H)、8.18 - 8.20 (m、1H)、7.97 - 7.98 (m、1H)、7.82 - 7.87 (m、2H)、7.38 - 7.47 (m、2H)、4.55 (s、1H)、4.19 (t、J = 6.0 Hz、2H)、3.94 - 3.96 (m、2H)、2.99 - 3.01 (m、2H)、2.82 (t、J = 6.0 Hz、2H)、2.22 (bs、2H)、2.18 (s、3H)。LC-MS: m/z 424 [M+H]
+。
【0595】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソ-N-(6-(m-トリル)ピリジン-3-イル)ブタンアミドの合成、化合物 85
【化204】
[この文献は図面を表示できません]
【0596】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.31 (s、1H)、8.81 - 8.80 (m、1H)、8.14 - 8.11 (m、1H)、7.91 - 7.87 (m、2H)、7.82 - 7.80 (m、1H)、7.34 (t、J=7.6 Hz、1H)、7.21 - 7.19 (m、1H)、6.35 (bs、1H)、4.03 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.87 (bs、2H)、2.92 - 2.89 (m、2H)、2.71 - 2.68 (m、2H)、2.38 (s、3H)、2.08 (bs、5H)。LC-MS: m/z 404 [M+H]
+。
【0597】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-N-(5-メチル-6-フェニルピリジン-3-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 86
【化205】
[この文献は図面を表示できません]
【0598】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.24 (s、1H)、8.64 (d、J=2.0 Hz、1H)、7.97 (d、J=2.4 Hz、1H)、7.52-7.48 (m、2H)、7.48-7.40 (m、2H)、7.40-7.35 (m、1H)、6.35 (bs、1H)、4.03 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.87 (bs、2H)、2.95-2.85 (m、2H)、2.75-2.65 (m、2H)、2.31 (s、3H)、2.08 (bs、5H)。MS (ESI) m/z 404 [M+H]
+。
【0599】
N-(6-(4-フルオロフェニル)ピリジン-3-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 87
【化206】
[この文献は図面を表示できません]
【0600】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.33 (s、1H)、8.81 - 8.80 (m、1H)、8.13 - 8.05 (m、3H)、7.90 (d、J=8.4 Hz、1H)、7.28 (t、8.8 Hz、2H)、6.34 (bs、1H)、4.02 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.86 (bs、2H)、2.92 - 2.88 (m、2H)、2.70 - 2.67 (m、2H)、2.08 (bs、5H)。LC-MS: m/z 408 [M+H]
+。
【0601】
N-(6-(3-フルオロフェニル)ピリダジン-3-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 88
【化207】
[この文献は図面を表示できません]
【0602】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.67 (s、1H)、8.68 (s、1H),8.13-8.10 (m、2H)、7.80 (s、1H)、7.70-7.68 (m、1H)、7.52-7.48 (m、1H)、7.44-7.42 (m、1H)、6.33 (br s、1H)、4.02 (t、J=6.0Hz、2H)、3.86 (s、2H)、2.90-2.87 (m、2H)、2.75-2.72 (m、2H)、2.08 (s、5H)。LC-MS: m/z 424 [M+H]
+。
【0603】
N-(5-(3-フルオロフェニル)ピリジン-2-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 89
【化208】
[この文献は図面を表示できません]
【0604】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.67 (s、1H)、8.69 (s、1H)、8.13 (s、2H)、7.61 - 7.48 (m、3H)、7.23 - 7.18 (m、1H)、6.33 (bs、1H)、4.02 (t、J=5.8 Hz、2H)、3.86 (bs、2H)、2.91 - 2.87 (m、2H)、2.76 - 2.72 (m、2H)、2.08 (bs、5H)。LC-MS: m/z 408 [M+H]
+。
【0605】
N-(5-(4-フルオロフェニル)ピリジン-2-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 90
【化209】
[この文献は図面を表示できません]
【0606】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.62 (s、1H)、8.62 - 8.63 (m、1H)、8.12 - 8.14 (m、1H)、8.04 - 8.07 (m、1H)、7.73 - 7.77 (m、2H)、7.28 - 7.32 (m、2H)、6.34 (bs、1H)、4.55 (s、1H)、4.02 (t、J = 6.0 Hz、2H)、3.85 - 3.87 (m、2H)、2.87 - 2.90 (m、2H)、2.73 (t、J = 6.0 Hz、2H)、2.22 (bs、2H)、2.08 (s、3H)。LC-MS: m/z 408 [M+H]
+。
【0607】
N-(3-メチル-5-フェニルピリジン-2-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 91
【化210】
[この文献は図面を表示できません]
【0608】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.07 (s、1H)、8.53 (s、1H)、7.94 (s、1H)、7.72-7.70 (m、2H)、7.51-7.47 (m、2H)、7.42-7.38 (m、1H)、6.35 (br s、1H)、4.01 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.85 (s、2H)、2.89-2.86 (m、2H)、2.71-2.68 (m、2H)、2.21 (s、3H)、2.09 (s、5H)。LC-MS: m/z 404 [M+H]
+。
【0609】
N-(4-メチル-5-フェニルピリジン-2-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 92
【化211】
[この文献は図面を表示できません]
【0610】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.55 (s、1H)、8.61 (s、2H)、8.16 (s、1H)、8.05 (s、1H)、 7.85 (d、J = 8.0 Hz、1H)、7.51-7.47 (m、1H)、6.33 (s、1H)、4.02 (t、J = 6.0 Hz、2H)、3.86 (s、2H)、2.88 (s、2H)、2.73 (d、J = 6.4 Hz、2H)、2.24 (s、3H)、2.08 (bs、5H)。MS (ESI) m/z 404.1 [M+H]
+。
【0611】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソ-N-(5-(m-トリル)ピリジン-2-イル)ブタンアミドの合成、化合物 93
【化212】
[この文献は図面を表示できません]
【0612】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.63 (s、1H)、8.63 - 8.622 (m、1H)、8.14 - 8.12 (m、1H)、8.07 - 8.04 (m、1H)、7.53 (bs、1H)、7.49 (d、J=8.0 Hz、1H)、7.36 (t、J=7.6 Hz、1H)、7.19 (d、J=7.6 Hz、1H)、6.34 (bs、1H)、4.02 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.87 (bs、2H)、2.90 - 2.87 (m、2H)、2.75 - 2.72 (m、2H)、2.38 (s、3H)、2.08 (bs、5H)。LC-MS: m/z 404 [M+H]
+。
【0613】
N-(5-フルオロ-2,3'-ビピリジン-6'-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 94
【化213】
[この文献は図面を表示できません]
【0614】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.72 (s、1H)、8.99 (d、J=2.4 Hz、1H)、8.66 (d、J=2.8 Hz、1H)、8.43-8.38 (m、1H)、8.19-8.14 (m、1H)、8.12-8.07 (m、1H)、7.84 (td、J=8.8、3.2 Hz、1H)、6.34 (bs、1H)、4.02 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.86 (bs、2H)、2.92-2.85 (m、2H)、2.78-2.72 (m、2H)、2.08 (bs、5H)。MS (ESI) m/z 409 [M+H]
+。
【0615】
N-(4-フルオロ-2,3'-ビピリジン-6'-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 95
【化214】
[この文献は図面を表示できません]
【0616】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.75 (s、1H)、9.07 (d、J = 1.7 Hz、1H)、8.70-8.67 (dd、J = 5.7 Hz、9.2 Hz、1H)、8.48-8.46 (dd、J = 2.2 Hz、8.8 Hz、1H)、8.18 (d、J = 8.8 Hz、1H)、7.99 (d、J = 8.8 Hz、1H)、7.31-7.28 (m、1H)、6.33 (brs、1H)、4.04-4.01 (t、J = 5.7 Hz、2H)、3.86 (brs、2H)、2.89 (d、J = 6.1 Hz、2H)、2.76 (t、J = 6.2 Hz、2H)、2.08 (brs、5H)。MS (ESI) m/z 409.11 [M+H]
+。
【0617】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-N-(6-メチル-[2,3'-ビピリジン]-6'-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 96
【化215】
[この文献は図面を表示できません]
【0618】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.71 (s、1H)、9.01 - 9.00 (m、1H)、8.42 - 8.40 (m、1H)、8.17 - 8.15 (d、J=8.8 Hz、1H)、7.80 - 7.75 (m、2H)、7.23 - 7.21 (m、1H)、6.33 (br、1H)、4.02 (t、J=6.2 Hz、2H)、3.86 (br、2H)、2.89 - 2.87 (m、2H)、2.75 - 2.72 (m、2H)、2.54 (s、3H)、2.08 (br、5H)。LC-MS: m/z 405 [M+H]
+。
【0619】
N-(6-(3-クロロフェニル)ピリダジン-3-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 97
【化216】
[この文献は図面を表示できません]
【0620】
1H NMR (400 MHz、メタノール-d
4): 8.50 - 8.53 (m、1H)、8.08 - 8.13 (m、2H)、7.94 - 7.95 (m、1H)、7.50 - 7.52 (m、1H)、4.55 (s、1H)、4.11 (t、J = 6.0 Hz、2H)、3.95 - 3.97 (m、2H)、3.00 - 3.02 (m、2H)、2.91 (t、J = 6.0 Hz、2H)、2.22 (bs、2H)、2.18 (s、3H)。LC-MS: m/z 425 [M+H]
+。
【0621】
N-[6-(4-クロロフェニル)ピリダジン-3-イル]-4-{2-メチル-5H,6H,7H-ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4-イル}-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 100
【化217】
[この文献は図面を表示できません]
【0622】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 11.29 (s、1H)、8.37 (d、J=9.2 Hz、1H)、8.24 (d、J=9.6 Hz、1H)、8.13 (d、J=8.4 Hz、2H)、7.60 (d、J=8.4 Hz、2H)、4.02 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.86 (s、2H)、2.91-2.89 (m、2H)、2.81-2.78 (m、2H)、2.07 (s、5H)。LC-MS: m/z 426 [M+H]
+。
【0623】
N-(6-(4-フルオロフェニル)ピリダジン-3-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 101
【化218】
[この文献は図面を表示できません]
【0624】
1H NMR (400 MHz、クロロホルム-d): 9.17 (1H、bs)、8.50 (1H、d、J = 9.2 Hz)、8.00-8.04 (2H、m)、7.82 (1H、d、J = 9.2 Hz)、7.19 (2H、t)、4.16 (2H、t)、3.94 (2H、bs)、2.96-3.06(4H、m)、2.23 (5H、m)。LC-MS: m/z 409.2 [M+H]
+。
【0625】
N-(6-(5-クロロピリジン-3-イル)ピリダジン-3-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 102
【化219】
[この文献は図面を表示できません]
【0626】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 11.36 (s、1H)、9.24 (d、J = 1.7 Hz、1H)、8.75 (d、J = 2.2 Hz、1H)、8.59 (t、J = 2.2 Hz、1H)、8.38 (q、J = 9.2 Hz、17.1 Hz、2H)、6.35 (br s、1H)、4.03 (t、J = 6.1 Hz、2H)、3.86 (br s、2H)、2.91-2.90 (m、2H)、2.83-2.80 (m、2H)、2.08 (br s、5H)。MS (ESI) m/z 426.24 [M+H]
+。
【0627】
N-(5'-クロロ-[2,3'-ビピリジン]-5-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 108
【化220】
[この文献は図面を表示できません]
【0628】
1H NMR (400 MHz、クロロホルム-d): 9.02 (1H、bs)、8.68 (1H、s)、8.57 (1H、d、J = 2.4 Hz)、8.29-8.32 (3H、m)、7.73 (1H、d、J = 8.8 Hz)、4.16 (2H、t)、3.94 (2H、bs)、2.97 (2H、m)、2.89 (2H、t)、2.24 (5H、m)。LC-MS: m/z 425.1 [M+H]
+。
【0629】
N-(5'-フルオロ-[2,3'-ビピリジン]-5-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 109
【化221】
[この文献は図面を表示できません]
【0630】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.43 (s、1H)、9.12 (s、1H)、8.87 (d、J=2.0 Hz、1H)、8.59 (d、J=2.8 Hz、1H)、8.29-8.25 (m、1H)、8.21-8.18 (m、1H)、8.10-8.08 (m、1H)、6.34 (br s、1H)、4.02 (t、J=6.4 Hz、2H)、3.86 (s、2H)、2.92-2.89 (m、2H)、2.72-2.69 (m、2H)、2.08 (s、5H)。LC-MS: m/z 409 [M+H]
+。
【0631】
N-(3-フルオロ-2,3'-ビピリジン-5-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 111
【化222】
[この文献は図面を表示できません]
【0632】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.68 (s、1H)、9.05 (s、1H)、8.68 (s、1H)、8.70-8.65 (m、1H)、8.30-8.15 (m、2H)、7.55-7.50 (s、1H)、6.35 (bs、1H)、4.10-4.00 (m、2H)、3.87 (bs、2H)、3.00-2.85 (m、2H)、2.80-2.65 (m、2H)、2.08 (bs、5H)。MS (ESI) m/z 409 [M+H]
+。
【0633】
N-(5'-アミノ-2,3'-ビピリジン-5-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 112
【化223】
[この文献は図面を表示できません]
【0634】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.38 (s、1H)、8.83 (d、J=2.0 Hz、1H)、8.35 (d、J=1.6 Hz、1H)、8.12-8.09 (m、1H)、7.93 (d、J=2.4 Hz、1H)、7.88-7.82 (m、1H)、7.58-7.52 (m、1H)、6.35 (bs、1H)、5.40 (s、2H)、4.03 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.87 (bs、2H)、2.95-2.85 (m、2H)、2.75-2.65 (m、2H)、2.08 (bs、5H); MS (ESI) m/z 406 [M+H]
+。
【0635】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-N-(6'-メチル-[2,3'-ビピリジン]-5-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 113
【化224】
[この文献は図面を表示できません]
【0636】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.36 (s、1H)、9.08 - 9.07 (m、1H)、8.83 - 8.82 (m、1H)、8.27 - 8.25 (m、1H)、8.16 - 8.13 (m、1H)、7.96 (d、J=8.8 Hz、1H)、7.34 (d、J=8.0 Hz、1H)、6.34 (bs、1H)、4.02 (t、J=5.6 Hz、2H)、3.86 (bs、2H)、2.92 - 2.89 (m、2H)、2.69 (m、2H)、2.08 (bs、5H)。LC-MS: m/z 405 [M+H]
+。
【0637】
N-(5'-クロロ-[3,3'-ビピリジン]-6-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 114
【化225】
[この文献は図面を表示できません]
【0638】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.73 (s、1H)、8.92 (d、J=1.6 Hz、1H)、8.78 (d、J=1.6 Hz、1H)、8.62 (d、J=2.0 Hz、1H)、8.34-8.33 (m、1H)、8.23-8.15 (m、2H)、6.33 (br s、1H)、4.02 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.86 (s、2H)、2.90-2.87 (m、2H)、2.76-2.73 (m、2H)、2.08 (s、5H)。LC-MS: m/z 425 [M+H]
+。
【0639】
N-(5'-フルオロ-[3,3'-ビピリジン]-6-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 115
【化226】
[この文献は図面を表示できません]
【0640】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.73 (s、1H)、8.86 (t、J=1.6 Hz、1H)、8.78 (d、J=2.0 Hz、1H)、8.58 (d、J=2.4 Hz、1H)、8.24 - 8.13 (m、3H)、6.30 (bs、1H)、4.03 (t、J=5.8 Hz、2H)、3.86 (bs、2H)、2.91 - 2.88 (m、2H)、2.76 - 2.73 (m、2H)、2.08 (bs、5H)。LC-MS: m/z 409 [M+H]
+。
【0641】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-N-(5'-メチル-[3,3'-ビピリジン]-6-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 116
【化227】
[この文献は図面を表示できません]
【0642】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.68 (s、1H)、8.74 - 8.70 (m、2H)、8.42 (s、1H)、8.18 - 8.12 (m、2H)、7.96 (s、1H)、6.34 (bs、1H)、4.03 (t、J=5.8 Hz、2H)、3.87 (bs、2H)、2.90 - 2.87(m、2H)、2.76 - 2.73 (m、2H)、2.37 (s、3H)、2.08 (bs、5H)。LC-MS: m/z 405 [M+H]
+。
【0643】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソ-N-(4-(ピペラジン-1-イル)フェニル)ブタンアミドの合成、化合物 117
【0644】
ステップ 1: Boc-保護 4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソ-N-(4-(ピペラジン-1-イル)フェニル)ブタンアミドの製造
【化228】
[この文献は図面を表示できません]
【0645】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.71 (s、1H)、8.90 (m、1H)、8.75 (bs、1H)、8.44 - 8.43 (d、J=2.4 Hz、1H)、8.19 - 8.15 (m、3H)、6.36 (bs、1H)、4.02 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.86 (bs、2H)、2.91 - 2.87 (m、2H)、2.76 - 2.73 (m、2H)、2.08 (bs、5H)、1.40 (s、18H)。LC-MS: m/z 606 [M+H]
+。
【0646】
ステップ 2: 4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソ-N-(4-(ピペラジン-1-イル)フェニル)ブタンアミドの製造
【化229】
[この文献は図面を表示できません]
【0647】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.64 (s、1H)、8.56 (m、1H)、8.14 (d、J=8.4 Hz、1H)、8.06 - 8.05 (m、1H)、8.01 - 7.99 (m、1H)、7.94 (d、J=2.4 Hz、1H)、7.16 (t、J=2.2 Hz、1H)、6.33 (bs、1H)、5.41 (s、2H)、4.02 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.86 (bs、2H)、2.90 - 2.87 (m、2H)、2.75 - 2.72 (m、2H)、2.08 (bs、5H)。LC-MS: m/z 406 [M+H]
+。
【0648】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソ-N-(5'-(トリフルオロメチル)-[3,3'-ビピリジン]-6-イル)ブタンアミドの合成、化合物 118
【化230】
[この文献は図面を表示できません]
【0649】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.77 (s、1H)、9.27 - 9.26 (m、1H)、8.97 (bs、1H)、8.85 - 8.84 (m、1H)、8.56 (bs、1H)、8.31 - 8.28 (m、1H)、8.20 - 8.18 (m、1H)、6.34 (bs、1H)、4.03 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.86 (bs、2H)、2.91 - 2.88 (m、2H)、2.77 - 2.74 (m、2H)、2.08 (bs、5H)。LC-MS: m/z 459 [M+H]
+。
【0650】
N-(4-メチル-3,3'-ビピリジン-6-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 119
【化231】
[この文献は図面を表示できません]
【0651】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.56 (s、1H)、8.61 (s、2H)、8.16 (s、1H)、8.05 (s、1H)、7.85 (d、J = 8.0 Hz、1H)、7.51-7.47 (m、1H)、6.33 (s、1H)、4.02 (t、J = 6.0 Hz、2H)、3.86 (s、2H)、2.87 (d、J = 5.6 Hz、2H)、2.73 (d、J = 6.0 Hz、2H)、2.25 (s、3H)、2.08 (s、5H); MS (ESI) m/z 405.39 [M+H]
+。
【0652】
N-(4,5'-ジメチル-3,3'-ビピリジン-6-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 120
【化232】
[この文献は図面を表示できません]
【0653】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.57 (s、1H)、8.44 (d、J=1.2 Hz、1H)、8.40 (d、J=1.2 Hz、1H)、8.15 (s、1H)、8.05 (s、1H)、7.67 (s、1H)、6.35 (bs、1H)、4.03 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.87 (bs、2H)、2.90-2.80 (m、2H)、2.80-2.60 (m、2H)、2.36 (s、3H)、2.26 (s、3H)、2.08 (bs、5H)。MS (ESI) m/z 419 [M+H]
+。
【0654】
N-(6'-メチル-3,3'-ビピリジン-6-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 121
【化233】
[この文献は図面を表示できません]
【0655】
1H NMR (400 MHz、メタノール-d
4): 8.68 (d、J=2.0 Hz、1H)、8.58 (d、J=2.0 Hz、1H)、8.22-8.18 (m、1H)、8.08-7.98 (m、2H)、7.41 (d、J=8.0 Hz、1H)、4.56 (s、1H)、4.11 (t、J=6.8 Hz、2H)、3.96 (bs、2H)、3.03-2.95 (m、2H)、2.90-2.83 (m、2H)、2.58 (s、3H)、2.30-2.15 (m、5H); MS (ESI) m/z 405 [M+H]
+。
【0656】
N-(5-(5-フルオロピリジン-3-イル)ピラジン-2-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 122
【化234】
[この文献は図面を表示できません]
【0657】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 11.06 (s、1H)、9.42 (d、J=1.2 Hz、1H)、9.18 (t、J=1.6 Hz、1H)、9.14 (d、J=1.2 Hz、1H)、8.66 (d、J=2.8 Hz、1H)、8.40-8.30 (m、1H)、6.33 (bs、1H)、4.03 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.87 (bs、2H)、2.95-2.85 (m、2H)、2.85-2.75 (m、2H)、2.08 (bs、5H)。MS (ESI) m/z 410 [M+H]
+。
【0658】
N-(5-(3-フルオロフェニル)ピラジン-2-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 123
【化235】
[この文献は図面を表示できません]
【0659】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6) 10.98 (s、1H)、9.37 (s、1H)、9.05 (d、J=1.2 Hz、1H)、7.97-7.89 (m、2H)、7.58-7.52 (m、1H)、7.30-7.28 (m、1H)、6.33 (br s、1H)、4.02 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.86 (s、2H)、3.27 (s、1H)、2.93-2.90 (m、2H)、2.79-2.76 (m、2H)、2.07 (s。3H)。LC-MS: m/z 409 [M+H]
+。
【0660】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-N-(5-(5-メチルピリジン-3-イル)ピラジン-2-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 124
【化236】
[この文献は図面を表示できません]
【0661】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.98 (s、1H)、9.39 (s、2H)、9.06 (s、2H)、8.48 (s、1H)、8.27 (s、1H)、6.33 (s、1H)、4.02 (t、J = 5.6 Hz、2H)、3.86 (s、2H)、2.91-2.88 (m、2H)、2.50-2.75 (m、2H)、2.39 (bs、3H)、2.08 (bs、5H); MS (ESI) m/z 404.10 [M +H]
+。
【0662】
N-(6-メチル-5-(ピリジン-3-イル)ピラジン-2-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 125
【化237】
[この文献は図面を表示できません]
【0663】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.95 (s、1H)、9.24 (s、1H)、8.83 - 8.82 (m、1H)、8.65 - 8.63 (m、1H)、8.07 - 8.04 (m、1H)、7.54 - 7.51 (m、1H)、6.34 (bs、1H)、4.02 (t、J=6.0 z、2H)、3.86 (bs、2H)、2.92 - 2.89 (m、2H)、2.78 - 2.75 (m、2H)、2.54 (s、3H)、2.08 (bs、5H)。LC-MS: m/z 406 [M+H]
+。
【0664】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソ-N-(5-(m-トリル)ピラジン-2-イル)ブタンアミドの合成、化合物 126
【化238】
[この文献は図面を表示できません]
【0665】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.91 (s、1H)、9.35 (s、1H),8.97 (s、1H)、7.92-7.86 (m、2H)、7.39 (t、J=7.6 Hz、1H)、7.26 (d、J=6.8 Hz、1H)、6.34 (br s、1H)、4.02 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.86 (s、2H)、2.91-2.89 (m、2H)、2.78-2.75 (m、2H)、2.39 (s、3H)、2.08 (s、5H)。LC-MS: m/z 405 [M+H]
+。
【0666】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-N-(5-(6-メチルピリジン-3-イル)ピラジン-2-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 127
【化239】
[この文献は図面を表示できません]
【0667】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.97 (s、1H)、9.38 (s、1H)、9.13 (d、J=2.0 Hz、1H)、9.04 (d、J=1.2 Hz、1H)、8.33 (dd、J=8.0、2.4 Hz、1H)、7.39 (d、J=8.0 Hz、1H)、6.35 (bs、1H)、4.03 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.87 (bs、2H)、2.95-2.85 (m、2H)、2.80-2.70 (m、2H)、2.53 (s、3H)、2.08 (bs、5H)。MS (ESI) m/z 406 [M+H]
+。
【0668】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-N-(5-(6-メチルピラジン-2-イル)ピリジン-2-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 128
【化240】
[この文献は図面を表示できません]
【0669】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.79 (s、1H)、9.08 - 9.06 (m、2H)、8.51 (bs、1H)、8.49 - 8.46 (m、1H)、8.20 (d、J=8.8 Hz、1H)、6.33 (bs、1H)、4.02 (t、J=5.8 Hz、2H)、3.86 (bs、2H)、2.91 - 2.87 (m、2H)、2.76 - 2.73 (m、2H)、2.57 (s、3H)、2.08 (bs、5H)。LC-MS: m/z 406 [M+H]
+。
【0670】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソ-N-(4-(ピラジン-2-イル)フェニル)ブタンアミドの合成、化合物 129
【化241】
[この文献は図面を表示できません]
【0671】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.24 (s、1H)、9.21 (d、J=1.6 Hz、1H)、8.68-8.65 (m、1H)、8.55 (d、J=2.4 Hz、1H)、8.12-8.08 (m、2H)、7.80-7.72 (m、2H)、6.35 (bs、1H)、4.03 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.87 (bs、2H)、2.95-2.85 (m、2H)、2.72-2.65 (m、2H)、2.08 (bs、5H)。MS (ESI) m/z 391 [M+H]
+。
【0672】
N-(3-(3-クロロフェニル)イソキサゾール-5-イル)-N-メチル-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 130
【化242】
[この文献は図面を表示できません]
【0673】
ステップ 1: N-(3-(3-クロロフェニル)イソキサゾール-5-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの製造
【0674】
1H NMR (400 MHz、メタノール-d
4): 7.66 (s、1H)、7.60-7.58 (m、1H)、7.33-7.29 (m、2H)、6.53 (s、1H)、6.13 (brs、1H)、3.81 (brs、2H)、3.64 (s、1H)、2.70 (brs、2H)、2.52-2.51 (m、2H)、2.29 (s、2H)、1.86 (brs、5H)。LC-MS: MS m/z 414 [M+H]
+。
【0675】
ステップ 2: N-(3-(3-クロロフェニル)イソキサゾール-5-イル)-N-メチル-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの製造
【化243】
[この文献は図面を表示できません]
【0676】
N-(3-(3-クロロフェニル)イソキサゾール-5-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミド (1equiv.)の撹拌乾燥テトラヒドロフラン溶液にK
2CO
3 (3 equiv.)を室温で加え、撹拌を15 分間続けた。CH
3I (5 equiv.)を反応混合物に0℃で滴下し、撹拌を室温で 16時間行った。終了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層水および食塩水溶液で洗浄した。有機溶媒を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧濃縮してクルード生成物を得た。クルード生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製した。
【0677】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 7.93 (s、1H)、7.85 (d、J = 7.1 Hz、1H)、7.60-7.53 (m、2H)、7.05 (s、2H)、6.33 (bs、1H)、4.02 (bs、2H)、3.86 (bs、2H)、3.40 (s、3H)、2.87 (bs、4H)、2.07 (bs、5H); MS (ESI) m/z 428.20 [M+H]
+。
【0678】
3-(3-クロロフェニル)-N-(4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)ブチル)イソキサゾール-5-アミンの合成、化合物 131
【0679】
ステップ 1: N-(3-(3-クロロフェニル)イソキサゾール-5-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの製造。
【化244】
[この文献は図面を表示できません]
【0680】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 11.88 (s、1H)、7.91 (s、1H)、7.82 (d、1H)、7.58-7.51 (m、2H)、6.89 (s、1H)、6.36 (brs、1H)、4.02 (t、2H)、3.86 (brs、2H)、2.92 (t、2H)、2.71 (q、2H)、2.07 (brs、5H)。LC-MS: MS m/z 414 [M+H]
+。
【0681】
ステップ 2: 3-(3-クロロフェニル)-N-(4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)ブチル)イソキサゾール-5-アミンの製造。
【化245】
[この文献は図面を表示できません]
【0682】
N-(3-(3-クロロフェニル)イソキサゾール-5-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミド (1 equiv.) の THF 溶液(0.03 M) をボラン.DMS (5 equiv.)で0
oCで処理し、反応混合物を40
oC で10時間加熱した。終了後、反応混合物をメタノールでクエンチして、減圧濃縮してクルード生成物を得て; 水を加え、酢酸エチルで抽出した。合わせた酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧濃縮してクルード生成物を得た。クルード生成物を分取HPLCにより精製した。
【0683】
1H NMR (400 MHz、クロロホルム-d): 7.72 (brs、1H)、7.62 (d、J = 6.8 Hz、1H)、7.37-7.33 (m、2H)、5.26 (s、1H)、5.16 (s、1H)、4.61 (brs、1H)、4.06 (t、J = 6.0 Hz、2H)、3.29 (d、J = 5.6 Hz、2H)、3.16 (brs、4H)、2.20 (s、3H)、2.16 (t、J = 5.6 Hz、2H)、1.69 (brs、4H)。LC-MS: MS m/z 386 [M+H]
+。
【0684】
N-(3-(3-クロロフェニル)イソキサゾール-5-イル)-3-メチル-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 132
【0685】
ステップ 1: 4-メトキシ-2-メチル-4-オキソブタン酸の製造
【化246】
[この文献は図面を表示できません]
【0686】
4-メトキシ-2-メチレン-4-オキソブタン酸 (1 equiv.) のメタノール溶液(0.3 M) に対してメタノール中10% Pd/C (0.1 equiv.)のスラリーを窒素下加えた。反応混合物を、室温で 16時間、H
2 (気球)下、水素化した。反応混合物セライトベッドを通して濾過し、メタノールで洗浄した。ろ液を減圧濃縮してクルード生成物を得た。クルード生成物をn-ペンタンおよびジエチルエーテルで洗浄し、固体不純物を除いた。溶媒を減圧下蒸発し、淡黄色液体として中間体を得た。
【0687】
ステップ 2: メチル 3-メチル-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタノエートの製造
【化247】
[この文献は図面を表示できません]
【0688】
4-メトキシ-2-メチル-4-オキソブタン酸 (1 equiv.)、2-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン (1 equiv.)の撹拌 DMF 溶液(0.5 M)にHATU (1.5 equiv.)、TEA (3 equiv.)を加え、反応混合物を室温で12時間撹拌した。反応の終了に際して、反応混合物を氷水に加え、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を水および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧濃縮してクルード生成物を得た。クルード生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して中間体を得た。LC-MS: MS m/z 266 [M+H]
+。
【0689】
ステップ 3: 3-メチル-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタン酸の製造
【化248】
[この文献は図面を表示できません]
【0690】
メチル 3-メチル-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタノエート (1 equiv.)の撹拌 THF-CH
3OH-H
2O 溶液(1:1:1) (0.2 M)にLiOH.H
2O (2 equiv.)を加え、反応混合物を室温で 2時間撹拌した。終了後、溶媒を減圧下蒸発させ、残渣を飽和 KHSO
4 溶液で酸性化し、10% メタノールのクロロホルムで抽出した。水層を減圧下蒸発させ、10% メタノールのクロロホルムで撹拌し、濾過し、減圧濃縮して中間体を得た。LC-MS: MS m/z 266 [M+H]
+。
【0691】
ステップ 4: N-(3-(3-クロロフェニル)イソキサゾール-5-イル)-3-メチル-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの製造
【化249】
[この文献は図面を表示できません]
【0692】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 11.84 (s、1H)、7.91 (s、1H)、7.83 (d、J = 7 Hz、1H)、7.57-7.49 (m、2H)、6.77 (s、1H)、6.35 (bs、1H)、4.06-4.03 (t、J = 5.7 Hz、2H)、 3.96-3.92 (m、2H)、2.89-2.86 (m、1H)、2.60-2.55 (dd、J = 4.8 Hz、16.7 Hz、1H)、2.13-2.07 (bs、5H)、1.13 (d、J = 6.6 Hz、3H)。MS (ESI) m/z 428.20 [M+H]
+。
【0693】
N-(3-(3-クロロフェニル)イソキサゾール-5-イル)-4-(6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 133
【化250】
[この文献は図面を表示できません]
【0694】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 11.86 (s、1H)、7.90 (s、1H)、7.83-7.82 (d、J = 6.8 Hz、1H)、7.58-7.53 (m、2H)、7.29 (br s、1H)、6.78 (s、1H)、6.54 (br s、1H)、4.14-4.11 (t、J = 5.6 Hz、2H)、3.92-3.90 (s、2H)、2.95-2.91 (m、2H)、 2.74-2.71 (t、J = 6 Hz、2H)、2.16-2.12 (m、2H)。LC-MS: MS m/z 400.1 [M+H]
+。
【0695】
N-(3-(3-クロロフェニル)イソキサゾール-5-イル)-4-オキソ-4-(2-(トリフルオロメチル)-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)ブタンアミドの合成、化合物 134
【化251】
[この文献は図面を表示できません]
【0696】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 11.88 (s、1H)、7.90 (s、1H)、7.82 (d、J = 7.6 Hz、1H)、7.58-7.51 (m、2H)、6.89 (brs、1H)、6.77 (s、1H)、4.22 (t、J = 5.6 Hz、2H)、3.95 (brs、2H)、2.96 (m、2H)、2.74 (t、J = 6 Hz、2H)、2.19 (brs、2H)。LC-MS: MS m/z 467 [M-H]
+。
【0697】
N-(3-(3-クロロフェニル)イソキサゾール-5-イル)-4-(2-メトキシ-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 135
【化252】
[この文献は図面を表示できません]
【0698】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 7.87 (s、1H)、7.79 (d、J=6.8 Hz、1H)、7.56 - 7.50 (m、2H)、6.70 (s、1H)、5.96 (b s、1H)、3.93 (t、J=6.2 Hz、2H)、3.85 (b s、2H)、3.71 (s、3H)、2.90 - 2.88 (m、2H)、2.67 (b s、2H)、2.11 (b s、2H)。LC-MS: m/z 430 [M+H]
+。
【0699】
メチル 4-(4-(3-(3-クロロフェニル)イソキサゾール-5-イルアミノ)-4-オキソブタノイル)-4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボキシレートの合成、化合物 136
【化253】
[この文献は図面を表示できません]
【0700】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 9.3 (brs、1H)、7.78 (s、1H)、7.65 (d、J = 7.2 Hz、1H)、7.41-7.34 (m、2H)、6.63 (s、1H)、4.31 (t、J = 6.4 Hz、2H)、3.96 (brs、2H)、3.92 (s、3H)、3.03 (brs、2H)、2.90 (brs、2H)、 2.28 (brs、2H)。
【0701】
N-(3-(3-クロロフェニル)イソキサゾール-5-イル)-4-(2-エチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 137
【化254】
[この文献は図面を表示できません]
【0702】
1H NMR (400 MHz、クロロホルム-d) 7.77 (1H、bs)、7.64 (1H、d、J = 8.0 Hz)、7.33-7.40 (2H、m)、7.25 (1H、s)、6.64 (1H、s)、4.18 (2H、t)、4.00 (2H、m)、2.90 (2H、m)、2.88 (2H、m、)、2.60 (2H、t)、2.19 (2H、m)、0.88 (3H、m)。
【0703】
N-(3-(3-クロロフェニル)イソキサゾール-5-イル)-4-(6-メチル-2,3-ジヒドロ-1H-イミダゾ[1,2-b]ピラゾール-1-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 138
【0704】
ステップ 1: 6-メチル-2,3-ジヒドロ-1H-イミダゾ[1,2-b]ピラゾールの製造
【化255】
[この文献は図面を表示できません]
【0705】
3-メチル-1H-ピラゾール-5-アミン (1 equiv.)の撹拌 1,4-ジオキサン溶液(0.5 M)にトリエチルアミン (5 equiv.)を室温で加えた。15 分後、1,2-ジブロモエタン (1.2 equiv.) を反応混合物に室温で加えた。反応混合物 110℃で16時間撹拌した。終了後、反応混合物を濾過し、酢酸エチルで洗浄した。ろ液を減圧濃縮してクルード生成物を得た。クルード生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して灰白色固体の生成物を得た。LC-MS: m/z 124 [M+H]
+。
【0706】
ステップ 2: 4-(6-メチル-2,3-ジヒドロ-1H-イミダゾ[1,2-b]ピラゾール-1-イル)-4-オキソブタン酸の製造
【化256】
[この文献は図面を表示できません]
【0707】
6-メチル-2,3-ジヒドロ-1H-イミダゾ[1,2-b]ピラゾール (1 equiv.)の撹拌クロロホルム溶液(0.5 M)にジヒドロフラン-2,5-ジオン (1.3 equiv.)を加えた。反応混合物を室温で 12時間撹拌した。終了後、沈殿した固体を濾過し、n-ペンタンで洗浄し、乾燥して灰白色固体の生成物を得た。LC-MS: m/z 224 [M+H]
+。
【0708】
ステップ 3: N-(3-(3-クロロフェニル)イソキサゾール-5-イル)-4-(6-メチル-2,3-ジヒドロ-1H-イミダゾ[1,2-b]ピラゾール-1-イル)-4-オキソブタンアミドの製造
【化257】
[この文献は図面を表示できません]
【0709】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 11.81 (brs、1H)、7.89 (s、1H)、7.82 (d、J = 7.0 Hz、1H)、7.57-7.54 (m、2H)、6.77 (s、1H)、5.71 (s、1H)、4.55 (t、J = 7.8 Hz、1H)、4.32-4.24 (m、2H)、4.20-4.16 (m、1H)、2.84 (d、J = 6.1 Hz、1H)、2.75 (s、3H)、2.15 (s、2H)、2.11 (s、1H)。LC-MS: m/z 400.22 [M+H]
+。
【0710】
4-(2,6-ジメチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソ-N-(6-フェニルピリダジン-3-イル)ブタンアミドの合成、化合物 139
【0711】
ステップ 1: 硫酸2-メチルプロパン-1,3-ジイルジメタンの製造
【化258】
[この文献は図面を表示できません]
【0712】
2-メチルプロパン-1,3-ジオール (1 equiv.)のジクロロメタン溶液(0.45 M)にトリエチルアミン (2.7 equiv.)を用いてメタンスルホニルクロライド (2.7 equiv.)を加え、室温0℃で 16時間撹拌した。反応の終了に際して、反応混合物を水および食塩水溶液で洗浄し、無水 Na
2SO
4で乾燥し、濾過し、減圧濃縮して褐色固体の生成物を得た。
【0713】
ステップ 2: 2,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジンの製造
【化259】
[この文献は図面を表示できません]
【0714】
硫酸2-メチルプロパン-1,3-ジイルジメタン (1.2 equiv.)の撹拌 1,4-ジオキサン溶液(0.5 M)に3-メチル-1H-ピラゾール-5-アミン (1 equiv.)およびトリエチルアミン (5 equiv.)を加えた。反応混合物を100℃で48時間加熱した。反応の終了に際して、反応混合物を濾過し、減圧濃縮し、カラムクロマトグラフィーにより精製して褐色固体の生成物を得た。LC-MS: m/z 152 [M+H]
+。
【0715】
ステップ 3: 4-(2,6-ジメチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタン酸の製造
【化260】
[この文献は図面を表示できません]
【0716】
2,6-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン (1 equiv.)の撹拌クロロホルム溶液(0.1 M)に無水コハク酸 (1 equiv.)を加え、反応混合物を室温で 16時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮して灰白色固体の生成物を得た。LC-MS: m/z 252 [M+H]
+。
【0717】
ステップ 4: 4-(2,6-ジメチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソ-N-(6-フェニルピリダジン-3-イル)ブタンアミドの製造
【化261】
[この文献は図面を表示できません]
【0718】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 8.37 (d、J = 9.2 Hz、1H)、8.23-8.17 (m、1H)、8.09 (d、J = 7.2 Hz、2H)、7.60-7.47 (m、5H)、4.32-3.97 (m、3H)、3.65-3.60 (m、1H)、2.95-2.75 (bs、4H)、2.08 (s、3H)、1.46 (s、1H)、1.05 (s、3H); LC-MS: m/z 405.0 [M+H]
+。
【0719】
N-(2,3'-ビピリジン-5-イル)-4-(2,6-ジメチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 140
【化262】
[この文献は図面を表示できません]
【0720】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.40 (s、1H)、9.22 (d、J=2.0 Hz、1H)、8.86 (d、J=2.0 Hz、1H)、8.62-8.57 (m、1H)、8.40-8.35 (m、1H)、8.20-8.15 (m、1H)、8.05-7.99 (m、1H)、7.52-7.47 (m、1H)、6.35 (bs、1H)、4.15-4.00 (m、2H)、3.67-3.60 (m、1H)、3.50-3.35 (m、1H)、3.02-2.80 (m、2H)、2.75-2.65 (m、2H)、2.35-2.20 (m、1H)、2.08 (bs、3H)、1.05 (d、J=4.4 Hz、3H)。MS (ESI) m/z 405 [M+H]
+。
【0721】
4-(2,6-ジメチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソ-N-(6-(ピリジン-3-イル)ピリダジン-3-イル)ブタンアミドの合成、化合物 141
【化263】
[この文献は図面を表示できません]
【0722】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 11.33 (s、1H)、9.27 (d、J=1.6 Hz、1H)、8.69 (dd、J=4.8、1.6 Hz、1H)、8.50-8.43 (m、1H)、8.43-8.37 (m、1H)、8.34-8.19 (m、1H)、7.70-7.55 (m、1H)、6.35 (bs、1H)、4.18-4.00 (m、2H)、3.67-3.60 (m、1H)、3.50-3.35 (m、1H)、3.02-2.85 (m、2H)、2.85-2.78 (m、2H)、2.35-2.20 (m、1H)、2.08 (bs、3H)、1.05 (d、J=5.6 Hz、3H)。MS (ESI) m/z 406 [M+H]
+。
【0723】
4-(2,6-ジメチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-N-(5'-メチル-[3,3'-ビピリジン]-6-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 142
【化264】
[この文献は図面を表示できません]
【0724】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.69 (s、1H)、8.74 - 8.70 (m、2H)、8.42 - 8.42 (m、1H)、8.16 - 8.14 (m、2H)、7.97 (s、1H)、6.34 (br、1H)、4.14 - 4.04 (m、2H)、3.66 - 3.60 (q、1H)、2.97 - 2.87 (m、2H)、2.76 - 2.73 (m、2H)、2.37 (s、3H)、2.08 (s、3H)、1.06 - 1.04 (m、3H)。LC-MS: m/z 419 [M+H]
+。
【0725】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-N-(6-メチル-[2,3'-ビピリジン]-6'-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 143
【化265】
[この文献は図面を表示できません]
【0726】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.71 (s、1H)、9.01 - 9.00 (m、1H)、8.42 - 8.40 (m、1H)、8.17 - 8.15 (d、J=8.8 Hz、1H)、7.80 - 7.75 (m、2H)、7.23 - 7.21 (m、1H)、6.33 (br、1H)、4.02 (t、J=6.2 Hz、2H)、3.86 (br、2H)、2.89 - 2.87 (m、2H)、2.75 - 2.72 (m、2H)、2.54 (s、3H)、2.08 (br、5H)。LC-MS: m/z 405 [M+H]
+。
【0727】
4-(2,6-ジメチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-N-(5'-メチル-[2,3'-ビピリジン]-5-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 144
【化266】
[この文献は図面を表示できません]
【0728】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.39 (s、1H)、9.01 (m、1H)、8.85 (br、1H)、8.43 - 8.42 (m、1H)、8.21 (br、1H)、8.18 - 8.15 (m、1H)、8.00 (d、J=8.8 Hz、1H)、6.33 (br、1H)、4.14 - 4.10 (m、2H)、3.66 - 3.61 (m、1H)、2.99 - 2.89 (m、2H)、2.72 - 2.67 (m、2H)、2.38 (s、3H)、2.08 (s、3H)、1.06 - 1.05 (m、3H)。LC-MS: m/z 419 [M+H]
+。
【0729】
N-([2,3'-ビピリジン]-5-イル)-2-メチル-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 145
【化267】
[この文献は図面を表示できません]
【0730】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.38 (s、1H)、9.22 (d、J=1.6 Hz、1H)、8.88 (d、J=2.4 Hz、1H)、8.59 (dd、J=4.8、1.6 Hz、1H)、8.38 (dt、J=8.0、2.0 Hz、1H)、8.22-8.18 (m、1H)、8.03-8.00 (m、1H)、7.53-7.48 (m、1H)、6.35 (bs、1H)、4.05-4.00 (m、2H)、3.90-3.84 (m、2H)、3.10-3.00 (m、2H)、2.75-2.60 (m、1H)、2.07 (bs、5H)、1.21 (d、J=6.4 Hz、3H)。MS (ESI) m/z 405 [M+H]
+。
【0731】
N-([3,3'-ビピリジン]-6-イル)-2-メチル-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 147
【化268】
[この文献は図面を表示できません]
【0732】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.68 (s、1H)、8.94 (s、1H)、8.72 (s、1H)、8.58 - 8.57 (m、1H)、8.19 - 8.12 (m、3H)、7.51 - 7.48 (m、1H)、6.27 (br、1H)、4.02 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.86 (br、2H)、3.06 - 2.99 (m、1H)、2.06 (br、5H)、1.19 (d、J=7.2 Hz、3H)。LC-MS: m/z 405 [M+H]
+。
【0733】
N-(4-メチル-2,3'-ビピリジン-6'-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 148
【化269】
[この文献は図面を表示できません]
【0734】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.70 (s、1H)、9.01 (d、J = 2.1 Hz、1H)、8.51 (d、J = 4.8 Hz、1H)、8.43-8.40 (dd、J = 2.6 Hz、8.7 Hz、1H)、8.15 (d、J = 8.8 Hz、1H)、7.85 (s、1H)、7.19 (d、J = 4.8 Hz、1H)、6.33 (brs、1H)、4.02 (t、J = 5.7 Hz、2H)、3.86 (brs、2H)、2.89 (t、J = 5.7 Hz、2H)、2.74 (t、J = 6.1 Hz、2H)、2.39 (s、3H)、2.08 (brs、5H); MS (ESI) m/z 405.18 [M+H]
+。
【0735】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-N-(5-(5-メチルピラジン-2-イル)ピリジン-2-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 149
【化270】
[この文献は図面を表示できません]
【0736】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.75 (s、1H)、9.14 (d、J = 0.8 Hz、1H)、9.04 (d、J = 2.2 Hz、1H)、8.60 (s、1H)、8.46-8.43 (dd、J = 2.2 Hz、2.2 Hz、1H)、8.19 (d、J = 8.7 Hz、1H)、6.33 (brs、1H)、4.02 (t、J = 5.7 Hz、2H)、3.86 (brs、2H)、2.89 (t、J = 6.1 Hz、2H)、2.75 (t、J = 6.6 Hz、2H)、2.53 (s、3H)、2.07 (brs、5H)。MS (ESI) m/z 406.16 [M+H]
+。
【0737】
2-メチル-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-N-(5'-メチル-[2,3'-ビピリジン]-5-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 150
【化271】
[この文献は図面を表示できません]
【0738】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.37 (s、1H)、9.01 (s、1H)、8.87 (s、1H)、8.42 (s、1H)、8.21 - 8.17 (m、2H)、7.99 (d、J=8.8 Hz、1H)、6.32 (br、1H)、4.03 - 4.00 (m、2H)、3.86 (br、2H)、3.04 - 3.01 (m、2H)、2.69 - 2.66 (m、1H)、2.38 (s、3H)、2.07 (br、5H)、1.21 (d、J=6.0 Hz、3H)。LC-MS: m/z 419 [M+H]
+。
【0739】
2-メチル-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-N-(5-(6-メチルピラジン-2-イル)ピリジン-2-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 151
【化272】
[この文献は図面を表示できません]
【0740】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.78 (s、1H)、9.08 (s、2H)、8.56 - 8.46 (m、2H)、8.21 (d、J=8.4 Hz、1H)、6.29 (br、1H)、4.02 (m、2H)、3.86 (br、2H)、3.18 (br、2H)、3.05 - 2.99 (m、1H)、2.57 (s、3H)、2.06 (br、5H)、1.19 (d、J=6.8 Hz、3H)。LC-MS: m/z 420 [M+H]
+。
【0741】
2-メチル-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-N-(5'-メチル-[3,3'-ビピリジン]-6-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 152
【化273】
[この文献は図面を表示できません]
【0742】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.67 (s、1H)、8.75-8.69 (m、2H)、8.42 (s、1H)、8.20-8.10 (m、2H)、7.96 (s、1H)、6.35 (bs、1H)、4.05-4.00 (m、2H)、3.90-3.80 (m、2H)、3.20-3.10 (m、2H)、3.10-2.95 (m、1H)、2.37 (s、3H)、2.07 (bs、5H)、1.19 (d、J=6.8 Hz、3H)。MS (ESI) m/z 419 [M+H]
+。
【0743】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソ-N-(5-(ピリミジン-5-イル)ピリジン-2-イル)ブタンアミドの合成、化合物 153
【化274】
[この文献は図面を表示できません]
【0744】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.73 (s、1H)、9.19 (d、J = 2.2 Hz、3H)、8.79 (d、J = 2.2 Hz、1H)、8.25-8.18 (m、2H)、6.32 (brs、1H)、4.03 (t、J = 5.7 Hz、2H)、3.86 (s、2H)、2.89 (t、J = 6.2 Hz、2H)、2.75 (t、J = 6.6 Hz、2H)、2.08 (s、5H)。MS (ESI) m/z 392.15 [M+H]
+。
【0745】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソ-N-(6-(ピリミジン-5-イル)ピリジン-3-イル)ブタンアミドの合成、化合物 154
【化275】
[この文献は図面を表示できません]
【0746】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.44 (s、1H)、9.39 (s、2H)、9.20 (s、1H)、8.89 (s、1H)、8.22-8.20 (dd、J = 2.2 Hz、8.8 Hz、1H)、8.10 (d、J = 8.4 Hz、1H)、6.33 (brs、1H)、4.02 (t、J = 5.7 Hz、2H)、3.86 (s、2H)、2.90 (d、J = 6.2 Hz、2H)、2.71 (t、J = 6.2 Hz、2H)、2.08 (s、5H)。MS (ESI) m/z 392.15 [M+H]
+。
【0747】
N-(5-フルオロ-6-フェニルピリジン-3-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 156
【化276】
[この文献は図面を表示できません]
【0748】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.62 (s、1H)、8.64 (s、1H)、8.15 (dd、J=13.6、2.0Hz、1H)、7.92-7.85 (m、2H)、7.55-7.56 (m、2H)、7.56-7.40 (m、1H)、6.35 (bs、1H)、4.03 (t、J=5.6 Hz、2H)、3.87 (bs、2H)、2.95-2.85 (m、2H)、2.75-2.65 (m、2H)、2.08 (bs、5H); MS (ESI) m/z 408 [M+H]
+。
【0749】
4-(2,6-ジメチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-N-(5-(6-メチルピラジン-2-イル)ピリジン-2-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 157
【化277】
[この文献は図面を表示できません]
【0750】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.80 (s、1H)、9.08 - 9.07 (m、2H)、8.54 - 8.47 (m、2H)、8.21 - 8.19 (m、1H)、6.34 (br、1H)、4.13 - 4.04 (m、3H)、3.66 - 3.61 (m、2H)、2.95 - 2.86 (m、2H)、2.77 - 2.75 (m、2H)、2.57 (s、3H)、2.08 (s、3H)、1.06 - 1.05 (m、3H)。LC-MS: m/z 420 [M+H]
+。
【0751】
N-(3-フルオロ-5'-メチル-[2,3'-ビピリジン]-5-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 158
【化278】
[この文献は図面を表示できません]
【0752】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.69 (s、1H)、8.85 (s、1H)、8.67 (s、1H)、8.47 (m、1H)、8.20 - 8.17 (m、1H)、8.07 (s、1H)、6.32 (br、1H)、4.03 (t、J=5.6 Hz、2H)、3.87 (br、2H)、2.93 - 2.90 (m、2H)、2.73 - 2.70 (m、2H)、2.38 (s、3H)、2.08 (br、5H)。LC-MS: m/z 423 [M+H]
+。
【0753】
N-(3-(3-クロロフェニル)イソキサゾール-5-イル)-2-メチル-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 159
【化279】
[この文献は図面を表示できません]
【0754】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 11.86 (br、1H)、7.84 - 7.77 (m、2H)、7.53 - 7.51 (m、2H)、6.66 (br、1H)、6.34 (br、1H)、4.03 - 4.00 (m、2H)、3.84 (br、2H)、3.07 - 2.95 (m、2H)、2.07 (br、5H)、1.74 (br、1H)、1.18 - 1.16 (d、J=4.8 Hz、3H)。LC-MS: m/z 428 [M+H]
+。
【0755】
4-(2,6-ジメチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-N-(4-メチル-2,3'-ビピリジン-6'-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 160および化合物 161
【化280】
[この文献は図面を表示できません]
【0756】
生成物をキラルクロマトグラフィーにかけて、エナンチオマーの純粋な化合物 160および化合物 161を得た。
【0757】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.66 (s、1H)、8.73 (s、1H)、8.69 (s、1H)、8.42 (s、1H)、8.17-8.14 (m、2H)、7.95 (s、1H)、6.33 (brs、1H)、4.14-4.07 (m、2H)、3.65-3.60 (dd、J = 9.2 Hz、11.8 Hz 1H)、3.4 (s、1H) 2.97-2.86 (m、2H)、2.74 (t、J = 6.1 Hz、2H)、2.37 (s、3H)、2.32-2.28 (m、1H)、2.08 (brs、3H)、1.05 (d、J = 5.7 Hz、3H)。MS (ESI) m/z 419.15 [M+H]
+。
【0758】
4-(2,6-ジメチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-N-(5'-フルオロ-[2,3'-ビピリジン]-5-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 162
【化281】
[この文献は図面を表示できません]
【0759】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.46(s、1H)、9.13 (s、1H)、8.88 (br、1H)、8.60 - 8.59 (m、1H)、8.30 - 8.26 (m、1H)、8.21 - 8.18 (m、1H)、8.11 - 8.08 (m、1H)、6.34 (br、1H)、4.13 - 4.04 (m、2H)、3.66 - 3.61 (m、1H)、3.36 (br、1H)、3.00 - 2.80 (m、2H)、2.73 - 2.66 (m、2H)、2.28 (br、1H)、2.08 (s、3H)、1.06 - 1.05 (m、3H)。LC-MS: m/z 423 [M+H]
+。
【0760】
4-(2,6-ジメチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-N-(5'-フルオロ-[3,3'-ビピリジン]-6-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 163
【化282】
[この文献は図面を表示できません]
【0761】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.74 (s、1H)、8.86 (s、1H)、8.79 - 8.78 (m、1H)、8.59 - 8.58 (m、1H)、8.24 - 8.21 (m、1H)、8.18 - 8.14 (m、2H)、6.34 (br、1H)、4.13 - 4.05 (m、2H)、3.66 - 3.60 (m、1H)、3.40 (br、1H)、2.95 - 2.86 (m、2H)、2.76 - 2.73 (m、2H)、2.28 (br、1H)、2.08 (s、3H)、1.06 - 1.04 (m、3H)。LC-MS: m/z 423 [M+H]
+。
【0762】
4-(2,6-ジメチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-N-(5-フルオロ-[2,3'-ビピリジン]-6'-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 164
【化283】
[この文献は図面を表示できません]
【0763】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.73 (s、1H)、8.99 (d、J=2.0 Hz、1H)、8.66 (d、J=2.8 Hz、1H)、8.42-8.38 (m、1H)、8.20-8.12 (m、1H)、8.12-8.06 (m、1H)、7.89-7.80 (m、1H)、6.33 (bs、1H)、4.15-4.00 (m、2H)、3.67-3.60 (m、1H)、3.55-3.35 (m、1H)、3.00-2.80 (m、2H)、2.80-2.70 (m、2H)、2.30-2.20 (m、1H)、2.08 (bs、3H)、1.05 (d、J=5.6 Hz、3H)。MS (ESI) m/z 423 [M+H]
+。
【0764】
4-(2,6-ジメチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-N-(4-フルオロ-[3,3'-ビピリジン]-6-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 165
【化284】
[この文献は図面を表示できません]
【0765】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.99 (s、1H)、8.80 (s、1H)、8.65-8.55 (m、2H)、8.06-7.98 (m、2H)、7.56-7.50 (m、1H)、6.33 (bs、1H)、4.15-4.00 (m、2H)、3.67-3.60 (m、1H)、3.50-3.35 (m、1H)、3.00-2.80 (m、2H)、2.80-2.70 (m、2H)、2.35-2.20 (m、1H)、2.08 (bs、3H)、1.05 (d、J=4.8 Hz、3H)。MS (ESI) m/z 423 [M+H]
+。
【0766】
N-(3,5'-ジメチル-[2,3'-ビピリジン]-5-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 168
【化285】
[この文献は図面を表示できません]
【0767】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.29 (s、1H)、8.68 (s、1H)、8.53 (d、J=2.0 Hz、1H)、8.43 (d、J=1.6 Hz、1H)、8.01 (d、J=2.0 Hz、1H)、7.76 (s、1H)、6.35 (bs、1H)、4.03 (t、J=5.6 Hz、2H)、3.87 (bs、2H)、2.95-2.85 (m、2H)、2.72-2.65 (m、2H)、2.36 (s、3H)、2.33 (s、3H)、2.08 (bs、5H); MS (ESI) m/z 419 [M+H]
+。
【0768】
N-(3,3'-ビピリジン-6-イル)-4-(2,6-ジメチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 169および化合物 170
【化286】
[この文献は図面を表示できません]
【0769】
生成物をキラルクロマトグラフィーにかけてエナンチオマーの純粋な化合物 169および化合物 170を得た。
【0770】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.67 (s、1H)、8.94 (d、J = 2.0 Hz、1H)、8.71 (s、1H)、8.58 (d、J = 4.0 Hz、1H)、8.16-8.11 (m、3H)、7.50-7.47 (dd、J = 4.4 Hz、7.6 Hz、1H)、6.3 (brs、1H)、4.14-4.06 (m、2H)、3.65-3.60 (m、1H)、3.4 (s、1H)、2.97-2.87 (m、 2H)、 2.75 (t、J = 12.8 Hz、2H)、2.30 (d、J = 14.8 Hz、1H)、2.08 (s、3H)、1.05 (d、J = 6.4 Hz、3H); MS (ESI) m/z 405.18 [M+H]
+。
【0771】
N-([2,3'-ビピリジン]-6'-イル)-4-(2,6-ジメチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 171
【化287】
[この文献は図面を表示できません]
【0772】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.72 (s、1H)、9.03 (m、1H)、8.67 - 8.66 (m、1H)、8.45 - 8.42 (m、1H)、8.17 (d、J=8.4 Hz、1H)、8.01 - 7.99 (m、1H)、7.91 - 7.87 (m、1H)、7.38 - 7.35 (m、1H)、6.34 (br、1H)、4.14 - 4.06 (m、2H)、3.66 - 3.60 (m、1H)、2.97 - 2.86 (m、2H)、2.76 - 2.73 (m、2H)、2.29 (br、1H)、2.08 (s、3H)、1.05 (m、3H)。MS (ESI) m/z 405 [M+H]
+。
【0774】
トリエチルアミン (1.3 eq)およびイソブチルクロロホルメート (1.0 equiv.) を酸 (1.1 equiv.) の撹拌ジクロロメタン溶液(0.05 M) に0
oCで滴下し、15 分間撹拌し、それぞれのアミン (1.0 equiv.)を加えた。反応を0
oCから室温で3時間撹拌して行った。終了に際して反応をジクロロメタンで希釈し、飽和炭酸ナトリウム溶液でpH 9.0 にまで塩基性化した。水層をジクロロメタンで抽出し、有機相を合わせて、食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧濃縮した。クルードを逆相 HPLCにより精製して純粋生成物を得た。
【0775】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソ-N-(6-(ピリジン-3-イル)ピリダジン-3-イル)ブタンアミドの合成、化合物 51
【化288】
[この文献は図面を表示できません]
【0776】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 11.32 (S、1H)、9.26 (d、J=2 Hz、1H)、8.70 - 8.68 (m、1H)、8.48 - 8.46 (m、1H)、8.40 (d、J=9.2 Hz、1H)、8.30 (d、J=9.6 Hz、1H)、7.59 - 7.56 (m、1H)、6.33 (bs、1H)、4.02 (t、J=5.8 Hz、2H)、3.86 (bs、2H)、2.91 - 2.90 (m、2H)、2.83 - 2.80 (m、2H)、2.08 (bs、5H)。LC-MS: m/z 392 [M+H]
+。
【0777】
N-(6-(3-フルオロフェニル)ピリジン-3-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 84
【化289】
[この文献は図面を表示できません]
【0778】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.73 (s、1H)、8.83 (d、J=2.4 Hz、1H)、8.16-8.14 (m、1H)、7.99-7.97 (m、1H)、7.90-7.88 (m、1H)、7.85-7.82 (m、1H)、7.53-7.47 (m、1H)、7.24-7.19 (m、1H)、6.34 (br s、1H)、4.02 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.87 (s、2H)、2.92-2.89 (m、2H)、2.71-2.68 (m、2H)、2.08 (s、5H)。LC-MS: m/z 408 [M+H]
+。
【0779】
N-(6-(3-フルオロフェニル)ピリダジン-3-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 98
【化290】
[この文献は図面を表示できません]
【0780】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 11.30 (s、1H)、8.39-8.37 (m、1H)、8.28-8.26 (m、1H)、7.97-7.91 (m、2H)、7.61-7.56 (m、1H)、7.36-7.31 (m、1H)、6.34 (br s、1H)、4.02 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.86 (s、2H)、2.91-2.90 (m、2H)、2.82-2.79 (m、2H)、2.08 (s、5H)。LC-MS: m/z 409 [M+H]
+。
【0781】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-N-(6-(5-メチルピリジン-3-イル)ピリダジン-3-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 104
【化291】
[この文献は図面を表示できません]
【0782】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 11.31 (s、1H)、9.06 (s、1H)、8.53 (s、1H)、8.40-8.38 (m、1H)、8.30-8.27 (m、2H)、6.33 (br s、1H)、4.02 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.86 (s、2H)、2.91-2.90 (m、2H)、2.82-2.79 (m、2H)、2.41 (s、3H)、2.08 (s、5H)。LC-MS: m/z 406 [M+H]
+。
【0784】
アミン (1.1 equiv.)を酸の撹拌溶液に加えて、5 分後N,N-ジイソプロピルエチルアミン (3.0 equiv.)およびHATU (1.5 equiv.) の DMF 溶液(0.2 M)に加えた。溶液を室温で 3時間撹拌した。終了に際して反応を水で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。有機相を合わせ、食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧濃縮した。クルードをShimadzu semi-prepにより精製し、凍結乾燥して白色固体を得た。
【0785】
N-(2'-フルオロ-[1,1'-ビフェニル]-4-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 64
【化292】
[この文献は図面を表示できません]
【0786】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.14 (s、1H)、7.70 (d、J=8.4 Hz、2H)、7.53 - 7.48 (m、3H)、7.39 - 7.35 (m、1H)、7.31 - 7.26 (m、2H)、6.35 (br、1H)、4.02 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.87 (br、2H)、2.91 - 2.88 (m、2H)、2.68 - 2.65 (m、2H)、2.08 (br、5H)。LC-MS: m/z 407 [M+H]
+。
【0787】
N,N-ジメチル-4'-(4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミド)-[1,1'-ビフェニル]-3-カルボキサミドの合成、化合物 68
【化293】
[この文献は図面を表示できません]
【0788】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.11 (s、1H)、7.72 - 7.62 (m、6H)、7.49 (t、J=7.6 Hz、1H)、7.34 - 7.32 (m、1H)、6.33 (bs、1H)、4.02 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.87 (bs、2H)、2.97 (d、J=23.6 Hz、6H)、2.91 - 2.87 (m、2H)、2.68 - 2.65 (m、2H)、2.08 (bs、5H)。LC-MS: m/z 460 [M+H]
+。
【0789】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-N-(3'-モルホリノビフェニル-4-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 73
【化294】
[この文献は図面を表示できません]
【0790】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.05 (s、1H)、7.66 (d、J = 8.8 Hz、2H)、7.59 (d、J = 8.8 Hz、2H)、7.27 (t、J = 8.0 Hz、1H)、7.13 (s、1H)、7.06 (d、J = 7.6 Hz、1H)、6.90 (d、J = 6.4 Hz、1H)、6.32 (bs、1H)、4.02 (t、J = 6.4 Hz、2H)、3.86 (bs、2H)、3.75 (t、J = 4.8 Hz、4H)、3.17 (t、J = 4.8 Hz、4H)、2.88 (t、J = 6.4 Hz、2H)、2.65 (t、J = 6.4 Hz、2H)、2.08 (bs、5H)。 MS (ESI) m/z 474.33 [M+H]
+。
【0791】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソ-N-(1-フェニルピペリジン-4-イル)ブタンアミドの合成、化合物 81
【化295】
[この文献は図面を表示できません]
【0792】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 7.82 (d、J = 7.6 Hz、1H)、7.18 (t、J = 6.8 Hz、2H)、6.92 (d、J = 8.0 Hz、2H)、6.73 (t、 J = 7.6 Hz、1H)、6.20 (s、1H)、4.00 (t、J = 6.0 Hz、2H)、3.82 (s、2H)、3.80-3.61 (m、3H)、2.80-2.74 (m、4H)、2.38 (t、J = 6.8 Hz、2H)、2.08 (bs、5H)、1.79 (d、J = 9.6 Hz、2H)、1.55-1.44 (m、2H)。 MS (ESI) m/z 396.40 [M+H]
+。
【0793】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソ-N-(6-(m-トリル)ピリダジン-3-イル)ブタンアミドの合成、化合物 99
【化296】
[この文献は図面を表示できません]
【0794】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 11.25 (s、1H)、8.35 (d、J=9.6 Hz、1H)、8.19 (d、J=9.6 Hz、1H)、7.93 (bs、1H)、7.87 (d、J=7.6 Hz、1H)、7.42 (t、J=7.6 Hz、1H)、7.32 - 7.30 (m、1H)、6.30 (bs、1H)、4.04 - 4.01 (t、J=5.8 Hz、2H)、3.87 (bs、2H)、2.91 - 2.90 (m、2H)、2.82 - 2.79 (m、2H)、2.41 (s、3H)、2.08 (bs、5H)。LC-MS: m/z 405 [M+H]
+。
【0795】
N-(6-(5-フルオロピリジン-3-イル)ピリダジン-3-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 103
【化297】
[この文献は図面を表示できません]
【0796】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 11.38 (s、1H)、9.18 (s、1H)、8.71 (d、J=2.8 Hz、1H)、7.45-7.33 (m、3H)、6.34 (bs、1H)、4.03 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.87 (bs、2H)、2.95-2.85 (m、2H)、2.85-2.75 (m、2H)、2.08 (bs、5H)。MS (ESI) m/z 410 [M+H]
+。
【0797】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソ-N-(6-(5-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)ピリダジン-3-イル)ブタンアミドの合成、化合物 105
【化298】
[この文献は図面を表示できません]
【0798】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 11.41 (s、1H)、9.58 (m、1H)、9.10 (m、1H)、8.83 (m、1H)、8.46 (m、2H)、6.33 (bs、1H)、4.03 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.87 (bs、2H)、2.93 - 2.91 (m、2H)、2.84 - 2.81 (m、2H)、2.08 (bs、5H)。LC-MS: m/z 460 [M+H]
+。
【0799】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-N-(5-メチル-6-(ピリジン-3-イル)ピリダジン-3-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 106
【化299】
[この文献は図面を表示できません]
【0800】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 11.21 (s、1H)、8.81 - 8.80 (m、1H)、8.69 - 8.68 (m、1H)、8.28 (s、1H)、8.07 - 8.04 (m、1H)、7.57 - 7.54 (m、1H)、6.33 (s、1H)、4.03 (t、J=5.8 Hz、2H)、3.87 (bs、2H)、2.93 - 2.89 (m、2H)、2.81 - 2.78 (m、2H)、2.34 (s、3H)、2.08 (bs、5H)。LC-MS: m/z 406 [M+H]
+。
【0801】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-N-(6-(6-メチルピリジン-3-イル)ピリダジン-3-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 107
【化300】
[この文献は図面を表示できません]
【0802】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 11.29 (s、1H)、9.14 - 9.13(m、1H)、8.39 - 8.34 (m、2H)、8.28 - 8.25 (m、1H)、7.42 (d、J=8.0 Hz、1H)、6.33 (bs、1H)、4.03 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.87 (bs、2H)、2.93 - 2.90 (m、2H)、2.82 - 2.79 (m、2H)、2.55 (s、3H)、2.08 (bs、5H)。LC-MS: m/z 406 [M+H]
+。
【0803】
N-(5'-メチル-2,3'-ビピリジン-5-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 110
【化301】
[この文献は図面を表示できません]
【0804】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.35 (s、1H)、9.01 (s、1H)、8.85 (d、J = 2.0 Hz、1H)、8.42 (s、1H)、8.21 (s、1H)、8.16 (d、J = 10.8 Hz、1H)、7.99 (d、J = 8.8 Hz、1H)、6.34 (s、1H)、4.02 (t、J = 5.6 Hz、2H)、3.86 (bs、2H)、2.93-2.88 (m、2H)、2.73-2.67 (m、2H)、2.37 (s、3H)、2.08 (bs、5H)。MS (ESI) m/z 405.33 [M+H]
+。
【0805】
2-メチル-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソ-N-(6-フェニルピリダジン-3-イル)ブタンアミドの合成、化合物 146
【化302】
[この文献は図面を表示できません]
【0806】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 11.25 (s、1H)、8.37 (d、J=9.6 Hz、1H)、8.21 (d、J=9.6 Hz、1H)、8.11 - 8.09 (m、2H)、7.55 - 7.50 (m、3H)、6.31 (s、1H)、4.02 (t、J=6.0 Hz、2H)、3.86 (br、2H)、3.25 - 3.21 (m、1H)、3.07 - 3.00 (m、1H)、2.06 (br、5H)、1.22 (d、J=7.2 Hz、3H)。LC-MS: m/z 405 [M+H]
+。
【0807】
N-(2-フルオロビフェニル-4-イル)-4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 155
【化303】
[この文献は図面を表示できません]
【0808】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 11.32 (s、1H)、9.27 (d、J=2.0 Hz、1H)、8.69 (dd、J=4.8、1.6 Hz、1H)、8.47 (dt、J=8.4、1.6 Hz、1H)、8.45-8.38 (m、1H)、8.32-8.28 (m、1H)、7.53-7.60 (m、1H)、6.35 (bs、1H)、4.05-4.00 (m、1H)、3.95-3.80 (m、2H)、3.25-3.15 (m、2H)、3.10-2.95 (m、1H)、2.75-2.55 (m、1H)、2.06 (bs、5H)、1.22 (d、J=7.2 Hz、3H)。MS (ESI) m/z 406 [M+H]
+。
【0809】
4-(2-メチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-4-オキソ-N-(6-(ピラジン-2-イル)ピリジン-3-イル)ブタンアミドの合成、化合物 166
【化304】
[この文献は図面を表示できません]
【0810】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 10.46 (s、1H)、9.47 (d、J = 1.6 Hz、1H)、8.89 (s、1H)、8.70 (t、J = 2.8 Hz、1H)、8.65 (d、J =2.4 Hz、1H)、8.31-8.29 (m、1H)、8.26-8.23 (dd、J = 2.4 Hz、8.8 Hz,1H)、6.3 (brs、1H)、4.06-4.01 (m、2H)、3.87 (brs、1H)、3.17 (d、J =5.2 Hz、1H)、2.92 (t、J = 6.4 Hz、2H)、2.73-2.70 (t、J = 6.4 Hz、2H)、2.08 (s、5H); MS (ESI) m/z 392.2 [M+H]
+。
【0811】
4-(2,6-ジメチル-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)-N-(6-(5-フルオロピリジン-3-イル)ピリダジン-3-イル)-4-オキソブタンアミドの合成、化合物 167
【化305】
[この文献は図面を表示できません]
【0812】
1H NMR (400 MHz、DMSO-d
6): 11.38 (s、1H)、9.18 (s、1H)、8.71 (d、J=2.8 Hz、1H)、8.55-8.45 (m、3H)、6.34 (bs、1H)、4.15-4.00 (m、2H)、3.68-3.60 (m、1H)、3.45-3.30 (m、1H)、3.00-2.85 (m、2H)、2.85-2.80 (m、2H)、2.35-2.20 (m、1H)、2.07 (bs、3H)、1.05 (d、J=4.8 Hz、3H); MS (ESI) m/z 424 [M+H]
+。
【0815】
HEK293-STF細胞株は、STFレポーターが導入されたヒト胎児由来腎臓細胞HEK293から修飾された。HEK293-STF3A細胞株は、Wnt3Aを発現するために、HEK293-STF細胞株からさらに修飾された。この細胞株をWnt経路の早いかまたは遅いシグナリングコンポーネントを制御する化合物を特定するために使用した。これらの2種の細胞株は、Duke-NUS 、David Virshupの研究室から入手した。L-Wnt3A(ATCC、#CRL-2647)細胞株をWnt3A条件培地を提供するために使用した。3種の細胞株を、10%FBSのDMEMで培養して、5%CO
2、37℃でインキュベートした。
【0817】
75μl培地中の5000個の細胞が、黒色96ウェルプレート(Greiner #655090)のそれぞれのウェルに接種し、37℃で一晩インキュベートした。25μlの順次希釈した化合物を、細胞に加え、50μMから1.5 nMの最終濃度とした。処理の1日後、100μl のCellTiter-Glo発光細胞生存率分析試薬(#G7571、Promega)が、それぞれのウェルに加え、室温で10分間インキュベートした。発光はTecan Safire2マイクロプレートリーダーを使用して測定した。
【0819】
75μl培地中の2x10
4個のHEK293-STF3A細胞を、白色96ウェルプレート(Greiner #655098)のそれぞれのウェルに接種し、37℃、一晩インキュベートした。25μlの順次希釈した化合物を、細胞に加え、50μMから1.5 nMの最終濃度とした。処理の1日後、100μlの Steady-Gloルシフェラーゼ分析試薬(#E2520、Promega)を、それぞれのウェルに加え、室温で10分間インキュベートした。発光はTecan Safire2プレートリーダーを使用して測定した。
【0820】
STF/WNT3A条件培地(STF/WNT3A CM)分析:
【0821】
L-Wnt3A細胞を、フラスコ当たり30mlの培地に、細胞3×10
4個/mlで、3個のT-175フラスコにおいて培養した。4日間のインキュベーション後、Wnt3A条件培地を収集し、続いてデブリスを除去するために10分間2000rpmで遠心分離した。即座に使用しない場合、Wnt3A条件培地は-20℃で保存した。
【0822】
25μl培地中の2x10
4 個のHEK293-STF細胞を、白色96ウェルプレート(Greiner #655098)のそれぞれのウェルに加えた。25μlの順次希釈した化合物を、細胞に加えた。4時間のインキュベーション後、100μl のWnt3A条件培地を細胞に加えた。化合物の最終濃度は33μMから1 nMの範囲であった。37℃で1日間のインキュベーション後、100μlの Steady-Glo(登録商標)ルシフェラーゼ分析試薬(#E2520、Promega)を、それぞれのウェルに加え、室温で10分間インキュベートした。発光はTecan Safire2マイクロプレートリーダーを使用して測定した。
【0824】
T-25 フラスコ中、2.5 ml 培地に8.0 x 10
5 個の細胞を接種した。化合物を1mL培地において600 nMに希釈し、0.5 ml T-25 フラスコに加え100 nMの最終濃度を得た。37
oCで2日間インキュベーション後、培地を回収し2000 rpm で10分間遠心分離した。上清を回収し、それぞれの検体から32μlを SDS PAGE ゲル電気泳動に使用した。分離したタンパク質を膜に転写した後、一次 Wnt3A 抗体 (1:1000、#09-162、Millipore) で一晩インキュベートした。0.05% Tween 20 (TBST)を含有するトリス緩衝生理食塩水で洗浄後、膜をポリクローナルヤギ抗-ウサギ IgG HRP標識二次抗体 (1:3000、#P0448)で1 時間室温でインキュベートした。TBSTで洗浄後、膜にAmersham(商標)ECL(商標)セレクトウェスタンブロッティング検出試薬 (#RPN2235、GE ヘルスケアライフサイエンス)を用い、Bio-Rad Molecular Imager VersaDoc MPを用いて文書化した。
【0825】
MMTV-Wnt1 マウスモデル 1:
【0826】
8-10 週齢雌 BALBc マウスを150mg/kg ケタミン +75mg/kg キシラジンで麻酔にかけた。無菌状態で、第4乳房脂肪体近傍の皮膚を切開した。乳房脂肪体を鉗子で摘み、約2mm
3 の腫瘍断片を移植した。切開部を組織接着剤を用いて閉じた。動物を無作為に8のグループとして、試験化合物で毎日14 日間処理した。カリパスを用いて腫瘍を二次元で測定し、体積を式: 腫瘍体積 (mm
3) = w
2 x l /2を用いて計算した。最大腫瘍体積限界は2000mm
3である。
【0828】
化合物によるWntのパルミトイル化の阻害を決定するために使用する分析は、Yapら(Yap MC、Kostiuk MA、Martin DD、Perinpanayagam MA、Hak PG、Siddam A、Majjigapu JR、Rajaiah G、Keller BO、Prescher JA、Wu P、Bertozzi CR、Falck JR、Berthiaume LG。2010。オメガ-アルキニル-脂肪酸およびクリックケミストリーを用いた迅速かつ選択的な脂肪酸化タンパク質の検出。J Lipid Res. 51(6):1566-1580)により記載されており、いくつかの変更を有する。3 x 10
6 個のHeLa 細胞を10 cm の培養皿に接種して37℃で一晩インキュベートした。細胞を5μg pCDNA3.2/V5-Wnt3a ベクター (Najdi R、Proffitt K、Sprowl S、Kaur S、Yu J、Covey TM、Virshup DM、Waterman ML。2012年。共有の分泌経路および独自のシグナリング活性を明らかにする均一なヒトWnt発現ライブラリー。Differentiation、84(2)、203-213。doi:10.1016/j.diff.2012.06.004)でトランスフェクトし、V5-タグ Wnt3aを過剰発現させた。6時間後、細胞をPBSで洗浄し、5% BSA培地において100 μM アルキンパルミテート(alkyne palmitate)で処理した。 100nM 化合物またはDMSOを加え細胞を一晩 37℃でインキュベートした。細胞を分解し、600 μg細胞溶解物を回収し、抗-V5 抗体 (Invitrogen)でインキュベートし、続けてプロテイン A/G アガロースビーズ (Thermo scientific)の添加によるV5-Wnt3a のプルダウンを行なった。V5-Wnt3aを含むプルダウン溶解物をビオチン-アジド (Invitrogen)とクリック反応させた。続いてビオチン標識タンパク質溶解物をSDS-PAGEで分離してニトロセルロース膜に転写した。膜を一次抗-V5 抗体でインキュベートし、続いて二次抗-マウス Dylight 680 (Thermo scientific)によりV5-Wnt3aを検出した。続いて膜をストレプトアビジン-Dylight 800 (Thermo scientific)でインキュベートし、ビオチン標識Wnt3aを検出した。シグナルはOdyssey CLx 赤外線イメージングシステム (LI-COR Bioscience)により捕捉した。
【0830】
AsPC-1 細胞は10% FBS、2 mM L-グルタミンおよびP/S (100 units/ml ペニシリンおよび100 μg/ml ストレプトマイシン)が供給される RPMI164中で維持された。HPAF-II 細胞は10% FBS、2 mM L-グルタミンおよびP/S (100 units/ml ペニシリンおよび100 μg/ml ストレプトマイシン)が供給されるMEM (Eagles’) 中で維持された。CFPAC-1 細胞は10% FBS、2 mM L-グルタミンおよびP/S (100 units/ml ペニシリンおよび100 μg/ml ストレプトマイシン)が供給されるIscove MEM中で維持された。
【0831】
600 μl の0.6% 寒天を24-ウェルプレートに加え、ベース層を形成した。続いて0.36% 寒天の中間層 (5000個の細胞および順次希釈された化合物を含む)をベース層に加えた。最後に500 μl の新しい成長培地を中間層の頂部へと加えた。湿潤インキュベーター中、37℃5%二酸化炭素でプレートを2週間インキュベートした。コロニーの形成は光学顕微鏡を用いて観察された。コロニーサイズが500 μmより大きい場合、70 μlMTT(5mg/ml)をそれぞれのウェルに加え、プレートを37℃で少なくとも2時間インキュベートした。コロニーはGelCount(登録商標) 装置によりカウントした。GraphPad Prism ソフトウェアを用いて、コロニーカウントを化合物濃度に対してプロットした。また、非線形曲線フィッティングおよび50%のコロニー形成を阻害する化合物濃度の算出を行なうために該ソフトウェアを使用した。
【0833】
本発明の化合物は特異的に哺乳類の PORCNを阻害する。
【0834】
トランスフェクションコントロールとして、PORCN-null HT1080 細胞を、WNT3A、STFレポーターおよびmCherryとともに、哺乳類またはアフリカツメガエルのPORCN 発現プラスミドによりトランスフェクトした。トランスフェクションして6時間後、細胞を、示されるように化合物またはDMSOにより処理し、続く日にルシフェラーゼの分析がなされた。アフリカツメガエルの PORCNは化合物の阻害効果に対して抵抗性であった。2種の化合物、化合物 51および化合物 110は哺乳類のポーキュパイン(porcupine)の活性を阻害する (図 1)。
【0835】
化合物 51および110 を用いた治療は、全ての治療されたマウスにおいて、腫瘍の成長を減少させる (図 2および図 3)。
【0836】
Wnt3aのパルミトイル化は化合物 51により阻害される (図 4)。 Wnt3a-V5 は抗-V5 抗体、続いて抗-マウス Dylight 680.B.を用いることで可視化された。V5-Wnt3aにおけるビオチン-アジドクリック化パルミテートをストレプトアビジン-Dylight 800により検出した。非特異的バンドをWnt3a-V5 タンパク質の上で観察した。ビオチン-アジドクリック化パルミテートをストレプトアビジン-Dylight 800により検出した (下部バンド)。ネガティブコントロールとしてDMSOが使用された。レーン 1:アルキンパルミテート無し; レーン 2:非治療コントロール、DMSO + アルキンパルミテート; レーン 3: 100nM 化合物 51 + アルキンパルミテート。
【0837】
軟寒天分析の結果を表1および
図5−7に示す。
【0838】
表1: 膵臓細胞株 AsPC-1およびHPAF-IIにおける化合物 51の50パーセントのコロニー成長阻害濃度(IC
50、μM)。下記に示す結果は、2回の独立した実験の平均±標準偏差 (SD)である。
【表26】
[この文献は図面を表示できません]
【0839】
MMTV-Wnt1 マウスモデルの結果を図 2および表 2に示す:
【表27】
[この文献は図面を表示できません]
【0840】
明細書及び特許請求の範囲を通じて、特に指示がなければ、「からなる」又は「含む」の語およびそれらの語尾変化形は、述べられている数、工程、数の群または工程の群を含むことを意味するが、他の数、工程、数の群または工程の群を除くことを意味するわけではない。
【0841】
本発明の明細書を通じて言及された全ての特許および特許出願はその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
【0842】
本発明は、好ましい群およびより好ましい群ならびに上述の群の実施態様の全ての組み合わせを包含する。