【課題を解決するための手段】
【0011】
本発明は、端末が、プログラム又はデータが記述されたファイルを機密化処理して機密化処理ファイルを生成する機密化処理ファイル生成手段、及び
機密化処理ファイルを復元化処理して元のファイルに復元化する復元処理手段を備え、当該端末に装着される復元化前処理アプリケ―ション装置であって、
当該復元化前処理アプリケ―ション装置を管理する管理者を制限的に登録することを可能とし、及び当該端末の使用を許可する一般ユーザを登録することを可能とし、
機密化処理環境設定手段及び設定環境確認手段を有し、当該機密化処理環境設定手段が、
端末の画面表示手段の画面に、当該端末の設定場所を含む地点及び緯度と経度を持つ当該地点を中心として任意の地域範囲を表示させ、当該地域範囲を当該端末の管理者に指定させて当該端末についての使用場所を設定させることで、複数の使用場所を登録させることを可能とさせるものであって、複数登録した使用場所を1画面上に編集させることを可能とし、
当該設定環境確認手段が、
端末の有する位置情報取得手段が取得した当該端末の位置する現在の地理的位置情報から当該端末の位置する現在の使用場所を取得して使用可能とさせ、
一般ユーザから、前記復元処理手段への機密処理ファイルを元のファイルに復元化処理指示があったときに、前記復元処理手段が機密処理ファイルを元のファイルに復元化することに先立って、当該端末の位置する現在の使用場所を、1画面上に編集された登録された使用場所に含まれるかどうかを比較させ、当該現在の使用場所が登録された使用場所に含まれる判定があったときに、前記復元処理手段に復元処理を許可させて、復元化前処理させること
を特徴とする復元化前処理アプリケ―ション装置を提供する。
【0012】
本発明は、上述された復元化前処理アプリケ―ション装置を備えた端末であって、
当該機密化処理環境設定手段によって、
端末の画面表示手段の画面に、当該端末の設定位置を現す地点及び当該地点を中心として任意の地域範囲を表示し、当該地域範囲内の任意場所を当該端末の管理者に指定させて当該端末についての緯度と経度を持つ使用場所を設定させることで、複数の使用場所を登録させることを可能とさせるものであって、複数登録した使用場所を1画面上に編集させることを可能として、複数登録した使用場所を1画面上に編集し、
当該設定環境確認手段によって、
端末の有する位置情報取得手段が取得した当該端末の位置する現在の地理的位置情報から当該端末の位置する現在の使用場所を比較のため使用可能とし、
一般ユーザから、前記復元処理手段への機密処理ファイルを元のファイルに復元化機密化処理指示があったときに、前記復元処理手段が機密処理ファイルを元のファイルに復元化することに先立って、当該端末の位置する現在の使用場所を、1画面上に編集された 登録された使用場所に含まれるかどうかを比較し、当該現在の使用場所が登録された使用場所に含まれる判定をしたときに、前記復元処理手段に復元処理を許可して、復元化前処理し、
機密処理ファイルから元のファイルを復元化すること
を特徴とする復元化前処理アプリケ―ション装置を備えた端末を提供する。
【0013】
本発明は、端末が、プログラム又はデータが記述されたファイルを機密化処理して機密化処理ファイルを生成する機密化処理ファイル生成手段、及び
機密化処理ファイルを復元化処理して元のファイルに復元化する復元処理手段を備え、当該端末に装着される復元化前処理アプリケ―ション装置であって、
機密化処理環境設定手段及び設定環境確認手段を有し、当該機密化処理環境設定手段が、
端末の画面表示手段の画面に、当該端末の設定場所を含む地点及び緯度と経度を持つ当該地点を中心として任意の地域範囲を表示させ、当該地域範囲を指定させると当該端末についての使用場所が設定され、複数の使用場所を登録させることを可能とさせるものであって、複数登録した使用場所を1画面上に編集させることを可能とし、
当該設定環境確認手段が、
端末の有する位置情報取得手段が取得した当該端末の位置する現在の地理的位置情報から当該端末の位置する現在の使用場所を取得して使用可能とさせ、
前記復元処理手段への機密処理ファイルを元のファイルに復元化処理指示があったときに、前記復元処理手段が機密処理ファイルを元のファイルに復元化することに先立って、当該端末の位置する現在の使用場所を、1画面上に編集された登録された使用場所に含まれるかどうかを比較させ、当該現在の使用場所が登録された使用場所に含まれる判定があったときに、前記復元処理手段に復元処理を許可させて、復元化前処理させること
を特徴とする復元化前処理アプリケ―ション装置提供する。
【0014】
本発明は、端末が、プログラム又はデータが記述されたファイルを機密化処理して機密化処理ファイルを生成する機密化処理ファイル生成手段、及び
機密化処理ファイルを復元化処理して元のファイルに復元化する復元処理手段を備え、当該端末に装着される復元化前処理アプリケ―ション装置によって復元化前処理し端末に機密化処理されたファイルを生成させ、復元させる方法において、
端末の画面表示手段の画面に、当該端末の設定場所を含む地点及び緯度と経度を持つ当該地点を中心として任意の地域範囲を表示させ、当該地域範囲を当該端末の管理者に指定させて当該端末についての使用場所を設定させることで、複数の使用場所を登録させることを可能とさせるものであって、複数登録した使用場所を1画面上に編集させることを可能とし、
端末の有する位置情報取得手段が取得した当該端末の位置する現在の地理的位置情報から当該端末の位置する現在の使用場所を取得して使用可能とさせ、
一般ユーザから、前記復元処理手段への機密処理ファイルを元のファイルに復元化機密化処理指示があったときに、前記復元処理手段が機密処理ファイルを元のファイルに復元化することに先立って、当該端末の位置する現在の使用場所を、1画面上に編集された、登録された使用場所に含まれるかどうかを比較させ、当該現在の使用場所が登録された使用場所に含まれる判定があったときに、前記復元化手段に復元処理を許可させて、復元化前処理させること
を特徴とする復元化前処理アプリケ―ション装置によって復元化前処理して端末に機密化処理されたファイルを生成させ、復元させる方法提供する。
【0015】
本発明は、上述された復元化前処理アプリケ―ション装置によって復元化前処理して端末に機密化処理されたファイルを生成させ、復元させる方法を有して、当該端末が実行するファイルの機密化処理方法及び復元化処理方法であって、
端末の画面表示手段の画面に、当該端末の設定位置を現す地点及び当該地点を中心として任意の地域範囲を表示し、当該地域範囲内の場所を当該端末の管理者に指定させて当該端末の使用場所を設定し、使用場所の緯度と経度を設定し、使用場所の緯度と経度を持つ画面を登録させ、前記地点を変更して使用場所の緯度と経度を持つ画面を複数登録させることを可能とするものであって、複数登録した使用場所を1画面上に編集し、
端末の有する位置情報取得手段が取得した当該端末の位置する現在の地理的位置情報から当該端末の位置する現在の使用場所を使用可能とし、
一般ユーザから、前記復元処理手段への機密処理ファイルを元のファイルに復元化指示があったときに、前記復元処理手段が機密処理ファイルを元のファイルに復元化することに先立って、当該端末の位置する現在の使用場所を、1画面上に編集された登録された使用場所に含まれるかどうかを比較し、当該現在の使用場所が登録された使用場所に含まれる判定をしたときに、前記復元処理手段に復元処理を許可して、復元処理前処理し、
機密処理ファイルから元のファイルを復元化すること
を特徴とする端末が実行するファイルの機密化処理方法及び復元化処理方法提供する。
【0016】
本発明は、端末が、プログラム又はデータが記述されたファイルを符号化処理によって分割割符ファイル化処理して分割割符ファイルを生成する分割割符ファイル生成手段、及び
分割割符ファイルを復元化処理して元のファイルに復元化する復元処理手段を備え、当該端末に装着される復元化前処理アプリケ―ション装置であって、
当該端末を管理する管理者及び当該端末の使用を許可する一般ユーザを登録することを可能とし、
割符環境設定手段及び割符設定環境確認手段を有し、当該割符処理環境設定手段が、
端末の画面表示手段の画面に、当該端末の設定場所を含む地点及び緯度と経度を持つ当該地点を中心として任意の地域範囲を表示させ、当該地域範囲を当該端末の管理者に指定させて当該端末についての使用場所を設定させることで、複数の使用場所を登録させることを可能とさせるものであって、複数登録した使用場所を1画面上に編集させることを可能とし、
当該割符設定環境確認手段が、
端末の有する位置情報取得手段が取得した当該端末の位置する現在の地理的位置情報から当該端末の位置する現在の使用場所を取得して使用可能とさせ、
一般ユーザから、前記復元処理手段への分割割符ファイルを元のファイルに復元化処理指示があったときに、前記復元処理手段が分割割符ファイルを元のファイルに復元化することに先立って、当該端末の位置する現在の使用場所を、1画面上に編集された登録された使用場所に含まれるかどうかを比較させ、当該現在の使用場所が登録された使用場所に含まれる判定があったときに、前記復元処理手段に復元処理を許可させて、復元化前処理させること
を特徴とする復元化前処理アプリケ―ション装置提供する。
【0017】
本発明は、上述された復元化前処理アプリケ―ション装置において、
端末の画面表示手段の画面に、当該端末の設定場所を含む地点及び緯度と経度を持つ当該地点を中心として任意の半径内の地域範囲を表示させることを特徴とする復元化前処理アプリケ―ション装置
本発明は、上述された復元化前処理アプリケ―ション装置を備えた端末であって、
当該割符処理環境設定手段によって、
端末の画面表示手段の画面に、当該端末の設定場所を含む地点及び緯度と経度を持つ当該地点を中心として任意の地域範囲を表示させ、当該地域範囲を当該端末の管理者に指定させて当該端末についての使用場所を設定させることで、複数の使用場所を登録させることを可能とさせるものであって、複数登録した使用場所を1画面上に編集させることを可能として、複数登録した使用場所を1画面上に編集し、
当該設定環境確認手段によって、
端末の有する位置情報取得手段が取得した当該端末の位置する現在の地理的位置情報から当該端末の位置する現在の使用場所を比較のため使用可能とし、
一般ユーザから、前記復元処理手段への分割割符ファイルを元のファイルに復元化処理指示があったときに、前記復元処理手段が分割割符ファイルを元のファイルに復元化することに先立って、当該端末の位置する現在の使用場所を、1画面上に編集された使用場所に含まれるかどうかを比較し、当該現在の使用場所が登録された使用場所に含まれる判定をしたときに、前記復元処理手段に復元処理を許可して、復元化前処理し、
分割割符ファイルから元のファイルを復元化すること
を特徴とする復元化前処理アプリケ―ション装置を備えた端末提供する。
【0018】
本発明は、端末が、プログラム又はデータが記述されたファイルを符号化処理によって分割割符ファイル化処理して分割割符ファイルを生成する分割割符ファイル生成手段、
分割割符ファイルを復元化処理して元のファイルに復元化する復元処理手段、及び復元化前処理アプリケ―ション装置を備え、端末に前記復元化前処理アプリケ―ション装置によって復元化前処理をさせる方法において、
当該端末の設定場所を含む地点及び当該地点を中心として任意の地域範囲を表示させ、当該地域範囲内の任意場所を当該端末の管理者に指定させて当該端末についての緯度と経度を持つ使用場所を設定させることで、複数の使用場所を登録させることを可能とさせるものであって、複数登録した使用場所を1画面上に編集させることを可能とし、
端末の有する位置情報取得手段が取得した当該端末の位置する現在の地理的位置情報から当該端末の位置する現在の使用場所を取得して使用可能とさせ、
一般ユーザから、前記復元処理手段への分割割符ファイルを元のファイルに復元化処理指示があったときに、前記復元処理手段が分割割符ファイルを元のファイルに復元化することに先立って、当該端末の位置する現在の使用場所を、1画面上に編集された 登録された使用場所に含まれるかどうかを比較させ、当該現在の使用場所が登録された使用場所に含まれる判定があったときに、前記復元処理手段に復元処理を許可させて、復元化前処理させること
を特徴とする端末に復元化前処理アプリケ―ション装置によって復元化前処理をさせる方法提供する。
【0019】
本発明は、上述された端末に復元化前処理アプリケ―ション装置によって復元化前処理をさせる方法を備えて、端末が実行するファイルの割符処理方法及び復元処理方法であって、
端末の画面表示手段の画面に、当該端末の設定位置を現す地点及び当該地点を中心として任意の地域範囲を表示し、当該地域範囲内の任意場所を当該端末の管理者に指定させて当該端末についての緯度と経度を持つ使用場所を設定させることで、複数の使用場所を登録させることを可能とさせるものであって、複数登録した使用場所を1画面上に編集させることを可能とし、
端末の有する位置情報取得手段が取得した当該端末の位置する現在の地理的位置情報から当該端末の位置する現在の使用場所を使用可能とし、
一般ユーザから、前記復元処理手段への分割割符ファイルを元のファイルに復元化機密化処理指示があったときに、前記復元処理 手段が分割割符ファイルを元のファイルに復元化することに先立って、当該端末の位置する現在の使用場所を、1画面上に編集された、登録された使用場所に含まれるかどうかを比較し、当該現在の使用場所が登録された使用場所に含まれる判定をしたときに、前記復元処理手段に復元処理を許可して、復元化前処理し、
分割割符ファイルから元のファイルを復元化すること
を特徴とする端末が実行するファイルの割符処理方法及び復元化処理方法提供する。
【0020】
本発明は、上述された端末が実行するファイルの割符処理方法及び復元化処理方法において、
端末の画面表示手段の画面に、当該端末の設定場所を含む地点及び緯度と経度を持つ当該地点を中心として任意の半径内の地域範囲を表示させることを特徴とする端末が実行するファイルの割符処理方法及び復元化処理方法提供する。