【課題を解決するための手段】
【0005】
上記技術問題を解決するために、以下のような技術的解決手段を採用する。
ライセンスされないキャリアを占有する送信方法であって、
アクセスポイントは連続占有モードに従ってライセンスされないキャリアを占有して、前記ライセンスされないキャリアにおいてデータ及び/又は信号を送信すること、
或いは、前記アクセスポイントは連続占有モード又は通常モードに従って前記ライセンスされないキャリアを占有して、予め設定されたポリシーに従って前記ライセンスされないキャリアにおいてダウンリンク参照信号を送信することを含む。
【0006】
選択的に、前記アクセスポイントが連続占有モードに従ってライセンスされないキャリアを占有して、前記ライセンスされないキャリアにおいてデータ及び/又は信号を送信するステップは、
1つ又は複数のサブ占有期間を設定して、各サブ占有期間の後に1つのインターセプト間隔を設定することと、
前記1つ又は複数のサブ占有期間に占有した前記ライセンスされないキャリアにおいてデータ及び/又は信号を送信して、前記インターセプト間隔に前記データ及び/又は信号を送信しないことと、
連続占有期間内に、前記アクセスポイントと前記アクセスポイントがサービスしたUEとの間にずっと占有と接続関係を保持することと、を含み、前記連続占有期間とは前記アクセスポイントが前記ライセンスされないキャリアを実際占有又は仮想占有する時間帯を指す。
【0007】
選択的に、前記アクセスポイントが連続占有モードに従ってライセンスされないキャリアを占有して、前記ライセンスされないキャリアにおいてデータ及び/又は信号を送信するステップは、
1つの前記サブ占有期間内に、前記アクセスポイント及び/又は前記UEがデータ及び/又は信号を送信し終わると、該ライセンスされないキャリアをリリースし、前記アクセスポイントが今回の連続占有を終止することを更に含み、
前記連続占有期間は、前記データ及び/又は信号を送信し終わることにかかる実際時間を含む。
【0008】
選択的に、前記アクセスポイントが連続占有モードに従ってライセンスされないキャリアを占有して、前記ライセンスされないキャリアにおいてデータ及び/又は信号を送信するステップは、
1つの前記サブ占有期間が終了した後に該ライセンスされないキャリアを占有し続ける必要があり、且つ該サブ占有期間の後に設定されたインターセプト間隔の持続時間内で、前記アクセスポイントはライセンスされないキャリアが依然としてアイドルであることを発見し、又は前記アクセスポイントは該ライセンスされないキャリアを改めてプリエンプションしたと、前記インターセプト間隔が終了した後に、前記アクセスポイントは前記インターセプト間隔後の1つ又は複数のサブ占有期間内で送信未完了のデータ及び/又は信号を送信し続けることを更に含み、
前記連続占有期間は、全部のデータ及び/又は信号を送信し終わる複数のサブ占有期間と複数のインターセプト間隔の総時間を含む。
【0009】
選択的に、前記アクセスポイントが連続占有モードに従ってライセンスされないキャリアを占有して、前記ライセンスされないキャリアにおいてデータ及び/又は信号を送信するステップは、
1つの前記サブ占有期間が終了した後に該ライセンスされないキャリアを占有し続ける必要があるが、該サブ占有期間の後に設定されたインターセプト間隔の持続時間内で、前記アクセスポイントは該ライセンスされないキャリアを改めてプリエンプションしないと、前記インターセプト間隔が終了した後に、第1タイマーを起動し、第1タイマーの設定時間内で、前記アクセスポイントは該ライセンスされないキャリアを改めてプリエンプションしたと、前記アクセスポイント及び/又は前記UEは後続の1つ又は複数のサブ占有期間に送信未完了のデータ及び/又は信号を送信し続けることを更に含み、
前記連続占有期間は、前記第1タイマーの設定時間内で該ライセンスされないキャリアを改めてプリエンプションしたのを待つ待ち時間、及び全部のデータ及び/又は信号を送信し終わる複数のサブ占有期間と複数のインターセプト間隔の総時間を含む。
【0010】
選択的に、前記方法は、
前記第1タイマーの設定時間内で、前記アクセスポイントは該ライセンスされないキャリアを改めてプリエンプションしないと、前記アクセスポイントは今回の連続占有を終止することを更に含む。
【0011】
選択的に、前記方法は、
前記インターセプト間隔の前に、前記アクセスポイントは送信しないデータ及び/又は信号があると、一時にキャッシュして、次のサブ占有期間まで再び送信することを更に含む。
【0012】
選択的に、前記方法は、
全部のデータ及び/又は信号の送信が完成した後に、前記アクセスポイントは第2タイマーを起動して、前記第2タイマーの設定時間内で、後続送信占有の需要があるか否かを判断し、前記第2タイマーの設定時間内で後続送信占有の需要があり、且つ現在の該ライセンスされないキャリアを占有するサブ占有期間が終了していなく、又は前記サブ占有期間が終了するが前記アクセスポイントは該ライセンスされないキャリアを改めてプリエンプションしたと、占有し続け、前記連続占有期間は第2タイマーの設定時間内で占有需要を待つ待ち時間を更に含むことと、
前記第2タイマーの設定時間内で後続送信占有の需要がなく、又は前記サブ占有期間が終了し且つ前記アクセスポイントは該ライセンスされないキャリアを改めてプリエンプションしないと、前記アクセスポイントは今回の占有を終止することと、を更に含む。
【0013】
選択的に、前記アクセスポイントが連続占有モードに従ってライセンスされないキャリアを占有する前に、前記方法は、
前記連続占有モードの設定パラメータを設定することを更に含み、
前記連続占有モードの設定パラメータは、
サブ占有期間、インターセプト間隔、第1タイマーの設定時間、第2タイマーの設定時間、データ予想送信時間、及び連続占有予想総時間のうちの1種又は多種を含む。
【0014】
選択的に、前記方法は、
前記アクセスポイントは前記連続占有モードの設定パラメータ及び占有状況を前記アクセスポイントがサービスしたUEに通知することを更に含み、前記占有状況は前記ライセンスされないキャリアの占有可能と占有不可を含む。
【0015】
選択的に、前記アクセスポイントが前記占有状況を前記アクセスポイントのサービスしたUEに通知するステップは、
第1のサブ占有期間の開始階段、毎回のインターセプト間隔が終了した後、第1タイマーの設定時間内で該ライセンスされないキャリアを改めてプリエンプションした待ち時間後、前記第1タイマーの計時が終わること、第2タイマーの設定時間内で後続送信占有の需要があるのを待って前記サブ占有期間が終わらなく、又は前記サブ占有期間が終了するが前記アクセスポイントが該ライセンスされないキャリアを改めてプリエンプションした待ち時間後及び前記第2タイマーの計時が終わること、の任意の1種の状況が出現する際に、前記アクセスポイントは明示又は暗示の方式によって前記占有状況を前記UEに送信することを含み、
前記明示の方式は、前記アクセスポイントは該ライセンスされないキャリアを占有することができるか否かの情報をダウンリンク制御情報DCI又は媒体アクセス制御MACシグナリングに含ませて前記UEに送信することを含み、前記暗示の方式は、前記アクセスポイントはライセンスされないキャリアが依然としてアイドルであることを発見し、又は前記アクセスポイントは該ライセンスされないキャリアを改めてプリエンプションしたと、前記アクセスポイントは前記の任意の1種の状況が出現した後に前記UEへ1つの参照信号を送信し、前記アクセスポイントは該ライセンスされないキャリアをプリエンプションしないと、前記参照信号を送信しないことを含む。
【0016】
選択的に、前記方法は、
1つの前記サブ占有期間が終了した後に該ライセンスされないキャリアを占有し続ける必要があるが、前記インターセプト間隔の持続時間内で、前記アクセスポイントは該ライセンスされないキャリアを改めてプリエンプションしないと、前記アクセスポイントは第1タイマーを起動するように前記UEに指示する情報をダウンリンク制御情報DCI又は媒体アクセス制御MACシグナリングに含ませて前記UEに送信すること、
或いは、全部のデータ及び/又は信号の送信が完成した後に、前記アクセスポイントは第2タイマーを起動するように前記UEに指示する情報をダウンリンク制御情報DCI又は媒体アクセス制御MACシグナリングに含ませて前記UEに送信することを更に含む。
【0017】
選択的に、前記アクセスポイントが連続占有モードの設定パラメータを前記アクセスポイントのサービスしたUEに通知するステップは、
前記アクセスポイントはライセンスされたキャリア又はプリエンプションしたライセンスされないキャリアによって前記連続占有モードの設定パラメータを前記UEに送信すること、或いは、
前記アクセスポイントと前記UEとはサブ占有期間、インターセプト間隔、第1タイマーのタイミング時間及び第2タイマーのタイミング時間を含む一部の設定パラメータを統一に設定しており、前記アクセスポイントはライセンスされたキャリア又はプリエンプションしたライセンスされないキャリアによってデータ予想送信時間、連続占有予想総時間を前記UEに送信することを含む。
【0018】
選択的に、前記アクセスポイントが予め設定されたポリシーに従って前記ライセンスされないキャリアにおいてダウンリンク参照信号を送信するステップは、
前記ライセンスされないキャリアの最初のサブ占有期間の第1使用可能なサブフレーム又は第2使用可能なサブフレームにおいてチャンネル測定用のダウンリンク参照信号をトリガーして送信することを含む。
【0019】
選択的に、前記ライセンスされないキャリアの最初のサブ占有期間の第1使用可能なサブフレーム又は第2使用可能なサブフレームにおいて前記ダウンリンク参照信号を1回トリガーして送信した後に、前記方法は、
次の1つ又は複数のサブフレームにおいて再び前記ダウンリンク参照信号を連続的に多回で送信することを更に含む。
【0020】
選択的に、前記アクセスポイントが予め設定されたポリシーに従って前記ライセンスされないキャリアにおいてダウンリンク参照信号を送信するステップは、
周期的に送信するダウンリンク参照信号の送信の初期時刻を前記ライセンスされないキャリアの最初のサブ占有期間の第1使用可能なサブフレーム又は第2使用可能なサブフレームまで調整することを含む。
【0021】
選択的に、前記ライセンスされないキャリアを占有する前に、前記ライセンスされないキャリアがアイドルであることをインターセプトしたと、前記ライセンスされないキャリアにおいてダウンリンク参照信号を強制的に送信し、或いは、前記ライセンスされないキャリアがアイドルであることをインターセプトしたか否かに関わらず、前記ライセンスされないキャリアにおいて前記ダウンリンク参照信号を強制的に送信する。
【0022】
選択的に、前記ダウンリンク参照信号は、チャンネル状況情報-参照信号CSI-RS及びセル固有参照信号CRSを含む。
【0023】
選択的に、前記方法は、
前記データ及び/又は信号を送信しないプリセットの時間帯を経た後に、前記アクセスポイントは最も近い前記UEが報告したCSIを使用してデータチャンネル符号化変調を行うことを更に含む。
【0024】
ライセンスされないキャリアを占有する送信装置であって、占有モジュールと送信モジュールを備え、
前記占有モジュールは、連続占有モードに従ってライセンスされないキャリアを占有するように設定され、
前記送信モジュールは、前記ライセンスされないキャリアにおいてデータ及び/又は信号を送信するように設定され、
或いは、
前記占有モジュールは、連続占有モード又は通常モードに従ってライセンスされないキャリアを占有するように設定され、
前記送信モジュールは、予め設定されたポリシーに従って前記ライセンスされないキャリアにおいてダウンリンク参照信号を送信するように設定される。
【0025】
選択的に、前記占有モジュールは、1つ又は複数のサブ占有期間を設定して、各サブ占有期間の後に1つのインターセプト間隔を設定するという方式で、連続占有モードに従ってライセンスされないキャリアを占有するように設定され、
前記送信モジュールは、
前記1つ又は複数のサブ占有期間に占有した前記ライセンスされないキャリアにおいてデータ及び/又は信号を送信し、前記インターセプト間隔に前記データ及び/又は信号を送信しなく、
連続占有期間内に、前記アクセスポイントと前記アクセスポイントがサービスしたUEとの間にずっと占有と接続関係を保持するという方式で、前記ライセンスされないキャリアにおいてデータ及び/又は信号を送信するように設定され、前記連続占有期間とは前記アクセスポイントが前記ライセンスされないキャリアを実際占有又は仮想占有する時間帯を指す。
【0026】
選択的に、前記占有モジュールは更に、
1つの前記サブ占有期間内で、前記送信モジュールがデータ及び/又は信号を送信し終わると、該ライセンスされないキャリアをリリースして、今回の連続占有を終止するように設定され、
前記連続占有期間は、前記データ及び/又は信号を送信し終わることにかかる実際時間を含む。
【0027】
選択的に、前記占有モジュールは更に、1つの前記サブ占有期間が終了した後に該ライセンスされないキャリアを占有し続ける必要があり、且つ該サブ占有期間の後に設定されたインターセプト間隔の持続時間内で、ライセンスされないキャリアが依然としてアイドルであることを発見し、又は該ライセンスされないキャリアを改めて占有すると、前記インターセプト間隔が終了した後に、前記送信モジュールに前記インターセプト間隔後の1つ又は複数のサブ占有期間内に送信未完了のデータ及び/又は信号を送信し続けることを通知するように設定され、
前記送信モジュールは更に、前記占有モジュールの通知を受信した後に、前記インターセプト間隔後の1つ又は複数のサブ占有期間内に送信未完了のデータ及び/又は信号を送信し続けるように設定され、
前記連続占有期間は、全部のデータ及び/又は信号を送信し終わる複数のサブ占有期間と複数のインターセプト間隔の総時間を含む。
【0028】
選択的に、該装置は第1タイマーを更に備え、
前記占有モジュールは更に、1つの前記サブ占有期間が終了した後に該ライセンスされないキャリアを占有し続ける必要があるが、該サブ占有期間の後に設定されたインターセプト間隔の持続時間内で、該ライセンスされないキャリアを改めて占有しないと、前記インターセプト間隔が終了した後に、前記第1タイマーを起動し、前記第1タイマーの設定時間内で、該ライセンスされないキャリアを改めて占有すると、前記送信モジュールに後続の1つ又は複数のサブ占有期間に送信未完了のデータ及び/又は信号を送信し続けることを通知するように設定され、
前記第1タイマーは、前記占有モジュールによって起動された後に、計時を始め、且つ設定時間が到達した後に前記占有モジュールに通知するように設定され、
前記送信モジュールは更に、前記占有モジュールの通知を受信した後に、後続の1つ又は複数のサブ占有期間に送信未完了のデータ及び/又は信号を送信し続けるように設定され、
前記連続占有期間は、前記第1タイマーの設定時間内で該ライセンスされないキャリアを改めてプリエンプションしたのを待つ待ち時間、及び全部のデータ及び/又は信号を送信し終わる複数のサブ占有期間及び複数のインターセプト間隔の総時間を含む。
【0029】
選択的に、前記占有モジュールは更に、
前記第1タイマーの設定時間内で、該ライセンスされないキャリアを改めて占有しないと、今回の連続占有を終止するように設定される。
【0030】
選択的に、該装置はキャッシュモジュールを更に備え、
前記送信モジュールは更に、前記インターセプト間隔の前に、前記送信モジュールは送信しないデータ及び/又は信号があると、前記キャッシュモジュールに一時にキャッシュして、次のサブ占有期間まで再び送信するように設定され、
前記キャッシュモジュールは、前記送信モジュールにおける送信未完了のデータ及び/又は信号をキャッシュするように設定される。
【0031】
選択的に、該装置は第2タイマーを更に備え、
前記占有モジュールは更に、全部のデータ及び/又は信号の送信が完成した後に、前記第2タイマーを起動し、前記第2タイマーの設定時間内で、後続送信占有の需要があるか否かを判断し、前記第2タイマーの設定時間内で後続送信占有の需要があり、且つ現在の該ライセンスされないキャリアを占有するサブ占有期間が終了していなく、又は前記サブ占有期間が終了したが該ライセンスされないキャリアを改めて占有したと、占有し続け、前記連続占有期間は第2タイマーの設定時間内で占有需要を待つ待ち時間を更に含み、前記第2タイマーの設定時間内で後続送信占有の需要がなく、又は前記サブ占有期間が終了し且つ該ライセンスされないキャリアを改めて占有しないと、今回の占有を終止するように設定され、
前記第2タイマーは、前記占有モジュールによって起動された後に、計時を始め、且つ設定時間が到達した後に前記占有モジュールに通知するように設定される。
【0032】
選択的に、該装置はパラメータ設定モジュールとパラメータ通知モジュールを更に備え、
前記パラメータ設定モジュールは、前記アクセスポイントは連続占有モードに従ってライセンスされないキャリアを占有する前に、前記連続占有モードの設定パラメータを設定するように設定され、前記連続占有モードの設定パラメータは、サブ占有期間、インターセプト間隔、第1タイマーの設定時間、第2タイマーの設定時間、データ予想送信時間、及び連続占有予想総時間のうちの1種又は多種を含み、
前記パラメータ通知モジュールは、前記連続占有モードの設定パラメータ及び占有状況を前記アクセスポイントがサービスしたUEに通知するように設定され、前記占有状況は前記ライセンスされないキャリアの占有可能と占有不可を含む。
【0033】
選択的に、前記パラメータ通知モジュールは、
第1のサブ占有期間の開始階段、毎回のインターセプト間隔が終了した後、第1タイマーの設定時間内で該ライセンスされないキャリアを改めて占有した待ち時間後、前記第1タイマーの計時が終わること、第2タイマーの設定時間内で後続送信占有の需要があるのを待って前記サブ占有期間が終わらなく、又は前記サブ占有期間が終了したが前記占有モジュールが該ライセンスされないキャリアを改めて占有した待ち時間後及び前記第2タイマーの計時が終わること、の任意の1種の状況が出現する際に、明示又は暗示の方式によって前記占有状況を前記UEに送信するという方式で、前記占有状況を前記アクセスポイントがサービスしたUEに通知するように設定され、
前記明示の方式は、前記パラメータ通知モジュールは該ライセンスされないキャリアを占有することができるか否かの情報をダウンリンク制御情報DCI又は媒体アクセス制御MACシグナリングに含ませて前記UEに送信することを含み、前記暗示の方式は、ライセンスされないキャリアが依然としてアイドルであることを発見し、又は該ライセンスされないキャリアを改めて占有したと、前記パラメータ通知モジュールは前記の任意の1種の状況が出現した後に前記UEに1つの参照信号を送信し、該ライセンスされないキャリアをプリエンプションしないと、前記参照信号を送信しないことを含む。
【0034】
選択的に、前記パラメータ通知モジュールは、
前記パラメータ通知モジュールはライセンスされたキャリア又はプリエンプションしたライセンスされないキャリアによって前記連続占有モードの設定パラメータを前記UEに送信し、或いは、
前記パラメータ通知モジュールと前記UEとはサブ占有期間、インターセプト間隔、第1タイマーのタイミング時間及び第2タイマーのタイミング時間を含む一部の設定パラメータを統一に設定しており、前記パラメータ通知モジュールはライセンスされたキャリア又はプリエンプションしたライセンスされないキャリアによってデータ予想送信時間及び連続占有予想総時間を前記UEに送信するという方式で、前記連続占有モードの設定パラメータを前記アクセスポイントがサービスしたUEに通知するように設定される。
【0035】
選択的に、前記送信モジュールは、
前記ライセンスされないキャリアの最初のサブ占有期間の第1使用可能なサブフレーム又は第2使用可能なサブフレームにおいてチャンネル測定用のダウンリンク参照信号をトリガーして送信するという方式で、予め設定されたポリシーに従って前記ライセンスされないキャリアにおいてダウンリンク参照信号を送信するように設定される。
【0036】
選択的に、前記送信モジュールは更に、
前記ライセンスされないキャリアの最初のサブ占有期間の第1使用可能なサブフレーム又は第2使用可能なサブフレームにおいて前記ダウンリンク参照信号を1回トリガーして送信した後に、次の1つ又は複数のサブフレームにおいて再び前記ダウンリンク参照信号を連続的に多回で送信するように設定される。
【0037】
選択的に、前記送信モジュールは、
周期的に送信するダウンリンク参照信号の送信の初期時刻を前記ライセンスされないキャリアの最初のサブ占有期間の第1使用可能なサブフレーム又は第2使用可能なサブフレームまで調整するという方式で、予め設定されたポリシーに従って前記ライセンスされないキャリアにおいてダウンリンク参照信号を送信するように設定される。
【0038】
選択的に、前記送信モジュールは更に、
前記ライセンスされないキャリアを占有する前に、前記ライセンスされないキャリアがアイドルであることをインターセプトしたと、前記ライセンスされないキャリアにおいてダウンリンク参照信号を強制的に送信し、或いは、
前記ライセンスされないキャリアがアイドルであることをインターセプトしたか否かに関わらず、前記ライセンスされないキャリアにおいて前記ダウンリンク参照信号を強制的に送信するように設定される。
【0039】
選択的に、前記ダウンリンク参照信号は、チャンネル状況情報-参照信号CSI-RS及びセル固有参照信号CRSを含む。
【0040】
選択的に、該装置はチャンネル変調モジュールを更に備え、
前記チャンネル変調モジュールは、前記データ及び/又は信号を送信しないプリセットの時間帯を経た後に、最も近い前記UEが報告したCSIを使用してデータチャンネル符号化変調を行うように設定される。
【0041】
アクセスポイントであって、請求項20〜30のいずれか1つに記載のライセンスされないキャリアを占有する送信装置を備える。