【実施例】
【0137】
本発明を実施するための形態
実施例1−IBSの腸の微生物叢を持つラットへの細菌接種の投与
概要
ラットに、ヒトIBS対象からの糞便微生物叢を接種した。次いで、ラットに、本発明による細菌株を含む組成物を投与し、Blautia hydrogenotrophicaによる定着を分析した。
【0138】
株
Blautia hydrogenotrophica(BH)株DSM10507/14294。
【0139】
組成物及び投与
BHまたは凍結乾燥物−経口胃管栄養法によって投与
対照溶液を経口胃管栄養法によって投与
【0140】
ラット
IBS対象からのヒト腸微生物叢を接種した。
【0141】
研究デザイン
14日目−ラットにIBS対象からのヒト腸微生物叢を接種した
0〜28日目−BHもしくは凍結乾燥物、または対照溶液を連日投薬
0、14及び28日目−糞便サンプル中のBH集団のqPCR
【0142】
結果
図1は、対照溶液(IBS)またはBH凍結乾燥物(IBS+BH)を投与したラットからの糞便サンプル中のBH集団のqPCR分析の結果を表す。BH集団の増加は、ラットにBH凍結乾燥物が与えられた14及び28日目に見られ、成功裏の定着が確認された。
【0143】
結論
Blautia hydrogenotrophicaを含む組成物の投与は、成功裏の定着をもたらした。
【0144】
実施例2−健常なラット対する細菌凍結乾燥物の投与及びEnterobacteriaceaeに対する効果
健常なHIMラットに対するBlautia hydrogenotrophica(BH)株DSM10507/14294の凍結乾燥物の投与の効果を研究した。結果を
図2〜5に報告する。実験に関するさらなる詳細は図の説明において上記に付与している。
図2は、ラットにおけるBHの適切な用量が10
9細胞/日以上であることを示している。
図3は、これらの実験においてBHがラット消化管に永久には定着しなかったことを示している。
図4は、BHが盲腸において主に見られることを示している。顕著には、
図5は、BHの投与がqPCRによって検出されているようにラット糞便におけるEnterobacteriaceaeの統計的に有意な低減を示している。
【0145】
実施例3−IBSのラットモデルにおける細菌凍結乾燥物の投与
IBSのラットモデルに対するBlautia hydrogenotrophica(BH)株DSM10507/14294の凍結乾燥物の投与の効果をさらに調査した。無菌ラットにC−IBS(便秘あり)またはU−IBS(非亜型)患者からの糞便サンプルを接種した。結果は
図6に報告されており、実験に関するさらなる詳細は図の説明において上記に付与している。
図6において、BH凍結乾燥物の投与が主にE.coliであるEnterobacteriaceaeの統計的に有意な低減を引き起こすことが確認されている。予期されるように、BHの増加もまた観察される。
【0146】
実施例4−患者の微生物叢のBlautia hydrogenotrophicaの比較
Blautia hydrogenotrophica(受託番号DSM10507/14294でも寄託されている株「Blautix」)を、過敏性腸症候群(IBS)を有するヒト患者に投与する第一相臨床試験を行った。患者にBlautixを投与期間(1〜16日目)に投与し、ウオッシュアウト期間が19〜23日目であった。Blautixは、安全かつ耐容性良好の両方であることが分かった。患者の微生物叢のBlautia hydrogenotrophica(Blautix)を研究の1日目、16日目、及び最後(EOS)に測定した。結果は以下の通りである:
表1:
【0147】
分析は、患者の排せつ物サンプルにおけるBlautia hydrogenotropicaレベルの傾向を示す(
図7aを参照されたい)。Blautixを与えられた参加者では、投与期間後(16日目)の排せつ物サンプルにおいて細菌のレベルが増加した。このことは、腸へのBlautixの成功裏の送達を実証している。これらのレベルは、ウオッシュアウト期間後(研究の最後;EOS)に正常に戻る。このように、Blautixは、投薬を一旦中止したら、腸に永久には定着しない。観察は両方とも前臨床モデルと一致している。
【0148】
実施例5−患者の微生物叢のEnterobacteriaの比較
患者の微生物叢のEnterobacteriaもまた、第一相臨床試験の際、1日目、16日目及び研究の最後に測定した。結果は以下の通りである:
【0149】
分析は、患者の排せつ物サンプルにおけるEnterobacteriaレベルの傾向を示す(
図7bを参照されたい)。Blautixで処置したIBS患者は、Enterobacteriaが低減した。これは、前臨床モデルからの観察と一致している。
【0150】
実施例6−水素呼気試験結果
呼気の水素レベルは、Blautix活性のバイオマーカーである−MoAは、酢酸を産生する内因性H
2の代謝を含む。ヒト対象にラクツロースを投与し、水素(H
2)レベル(Cmax)を4つの時点:1日目、2日目、15日目及び16日目;でサンプリングした。水素の未補正の結果を、水素の補正された結果に変換した。
【0151】
いくらかの患者を分析から除外した。対象を水素呼気試験分析に含まない3つの理由があった:1)これらは、4つのサンプリング日のうち1つにおいてCMAXの水素呼気試験結果が<20であり、そのため、該試験に対応していないと判断した;2)これらは、メタン産生体であった(呼気試験において水素よりもメタンをより産生するとされた)、このことは、水素応答に影響する;かつ/または3)水素呼気試験において異常値があった(232ppm)。対象3.12(Blautix)、3.24(Blautix)、4.07(Blautix)を非応答体として除外した。対象3.03(Blautix)及び3.08(プラセボ)をメタン産生体として除外した(上記で除外されると言及されている4.07もまた、メタン産生体であった)。対象4.09(プラセボ)を異常値に起因して除外した。
【0152】
投与期間の最後(15/16日目)からの補正された水素の分析の結果をベースライン(1/2日目)からの結果と比較した。Blautixが与えられた12患者のうち10患者(83%)において、この期間にわたって水素レベルが低減した(
図8a及び8c)。対照的に、プラセボが与えられた6患者のうち3患者(50%)において、水素レベルが低減した(
図8b及び8c)。
【0153】
図9は、Blautix(Verum)処置群に関する未補正及び補正された水素結果を、該結果の統計的分析と一緒に示す。未補正及び補正されたH
2の両方に関する平均値は、1日目と15日目との間で異なることが見出された。処置の13.5日後、Cmax呼気試験においてH
2の統計的に有意な(p<0.05)現象が、ラクツロース刺激の後に検出された。対照的に、プラセボ群では、平均は、1日目及び15日目で等しいことが見出された(p>0.05)(
図10)。このように、未補正の水素結果及び補正された水素結果の両方について、処置群(VERUM群とも称される)での平均は、1日目と15日目との間で減少するが、プラセボ群での平均は、1日目と15日目との間で等しい(
図11)。
【0154】
実施例7−安定性試験
本明細書に記載されている少なくとも1つの細菌株を含有する本明細書に記載されている組成物を、25℃または4℃の密閉容器に貯蔵し、該容器を30%、40%、50%、60%、70%、75%、80%、90%または95%の相対湿度を有する雰囲気に置く。1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年、1.5年、2年、2.5年または3年後、標準のプロトコルによって決定されるコロニー形成単位で測定したとき、細菌株の少なくとも50%、60%、70%、80%または90%が残存する。
【0155】
実施例8−B.hydrogenotrophicaがヒト細菌叢関連ラット(HMAラット)モデルにおいて微生物叢を変更する能力
概要
16匹の無菌ラット群(対照群における8匹のラットと処置群における8匹のラットとを含む)にヒトIBS対象からの糞便微生物叢を接種した(IBS−HMAラット)。3つの連続実験を3の異なるIBS患者からの糞便サンプルを使用して実施した。2つの他のラット群(n=10)に、健常な対象(n=2対象;2つの健常なHMAラット群)の糞便サンプルを対照として接種した。こうして、24のIBS−微生物叢関連ラット(対照)、Blautixで処置した24のIBS微生物叢関連ラット、及び20の健常な微生物叢関連ラットとした。IBS−HMAラットの半分に、本発明によるB.hydrogenotrophicaの細菌株を含む組成物を28日間投与しながら、他の半分の動物には対照溶液を与えた。投与後28日目に、IBS患者において影響されることが以前に見出されている、糞便微生物叢からの微生物のレベルを分析した。
【0156】
株
Blautia hydrogenotrophica(BH)株DSM10507
T/14294。
【0157】
組成物及び投与
BH凍結乾燥物を10
10細菌/mlの濃度で無菌鉱液に懸濁した。2mlのこの懸濁液を経口胃管栄養法によって28日間、IBS−HMAラットごとに連日投与した。
【0158】
対照溶液は、IBS−HMAラットの対照群に経口胃管栄養法によって連日投与した(2ml/ラット)無菌鉱液であった。
【0159】
ラット
無菌雄Fisherラット(10週齢)にIBS対象(IBS−HMAラット)からのヒト糞便微生物叢を接種した。16匹のラットに同じヒト糞便接種材料を接種した。3つの連続実験を3つの異なるIBS対象からの糞便サンプルによって実施した。10匹のラットのうちの2つの他の群に2の健常な対象(正常な感度の対照群)からの糞便サンプルを接種した。
【0160】
研究デザイン
14日目−ヒト糞便微生物叢を無菌ラットに接種。
0〜28日目−経口胃管栄養法によりBH凍結乾燥物(アッセイ群)または対照溶液(対照群)を連日投薬
0、14及び28日目−微生物の分析用の糞便サンプルの収集:BH集団及び他の片利共生微生物群の評価のためのqPCR、ならびに選択培地及び偏性嫌気性方法を使用した微生物の機能群の計数。
【0161】
結果
図12は、対照溶液またはBH凍結乾燥物が与えられたIBS−HMAラットからの糞便サンプルのB.hydrogenotrophica集団のqPCR分析の結果を表す。BH凍結乾燥物が与えられたラットにおいて投与期間の最後(28日目)にBH集団の有意な増加が観察され、結腸におけるBHの成功裏の送達を確認した。
【0162】
図13は、IBS患者において影響されることが以前に見出されている、糞便微生物叢におけるある特定の微生物群に対するB.hydrogenotrophicaの投与の効果について報告する。Enterobacteriaceae種のレベルは、B.hydrogenotrophica投与後に低減した。
【0163】
結論
Blautia hydrogenotrophicaの投与は、Enterobacteriaceaeの低減を結果として生じさせた。
【0164】
実施例9−第一相臨床試験の際の患者の症状の変化
Blautia hydrogenotrophica(受託番号DSM10507及び受託番号DSM14294でも寄託されている株「Blautix」)を、過敏性腸症候群(IBS)を有するヒト患者に投与する第一相臨床試験を行った。患者にBlautixを投与期間(1〜16日目)に投与し、ウオッシュアウト期間が19〜23日目であった。Blautixは、安全かつ耐容性良好の両方であることが分かった。4つの症状をモニタリングし、そのうちの1つが下痢であった。研究において、患者がこれらの症状の改善を経験したか、変化が無かったか、または悪化したかを記録した。Blautixが投与された患者からの結果を、プラセボが投与された患者を使用して得たものと比較した。症状を3つの時点:研究の1日目、15/16日目、及び最後;でモニタニングした。結果を
図14及び15に示す。
【0165】
16日目の患者の報告されている症状を、1日目からのベースラインと比較したとき、Blautixが与えられた17のIBS患者の82%において症状の改善が報告された(
図14)。その1つが下痢である症状の改善は、下痢を治療または予防するためのBlautixの使用をサポートする。
【0166】
プラセボが与えられた患者の50%において症状の改善が報告された(
図14)。高いプラセボ応答率は、IBS臨床研究において、確立された現象である。プラセボよりもかなり小さい改善を基準にしてIBSを治療するXifaxanが最近承認された(http://www.accessdata.fda.gov/spl/data/5ab6fceb−4d22−4480−81fc−8bc28c16770d/5ab6fceb−4d22−4480−81fc−8bc28c16770d.xmlを参照されたい)。
【0167】
投薬完了時(16日目)に存在する症状と比較した研究完了時(19〜23日目)の症状の悪化は、本明細書に提示されている教示を基準にして予期される。この症状の悪化は、第一相臨床試験において見られ:IBS患者の41%においてBlautix投薬の中止後に症状の悪化が報告された(
図15)。Blautix投薬の中止後の、その1つが下痢である症状の悪化もまた、そのため、下痢を治療または予防する際のBlautixの使用をサポートする。
【0168】
配列
配列番号1(Blautia stercoris株GAM6−1 16SリボソームRNA遺伝子、部分配列−HM626177)
1 tgcaagtcga gcgaagcgct tacgacagaa ccttcggggg aagatgtaag ggactgagcg
61 gcggacgggt gagtaacgcg tgggtaacct gcctcataca gggggataac agttggaaac
121 ggctgctaat accgcataag cgcacggtat cgcatgatac agtgtgaaaa actccggtgg
181 tatgagatgg acccgcgtct gattagctag ttggaggggt aacggcccac caaggcgacg
241 atcagtagcc ggcctgagag ggtgaacggc cacattggga ctgagacacg gcccagactc
301 ctacgggagg cagcagtggg gaatattgca caatggggga aaccctgatg cagcgacgcc
361 gcgtgaagga agaagtatct cggtatgtaa acttctatca gcagggaaga aaatgacggt
421 acctgactaa gaagccccgg ctaactacgt gccagcagcc gcggtaatac gtagggggca
481 agcgttatcc ggatttactg ggtgtaaagg gagcgtagac ggaagagcaa gtctgatgtg
541 aaaggctggg gcttaacccc aggactgcat tggaaactgt ttttcttgag tgccggagag
601 gtaagcggaa ttcctagtgt agcggtgaaa tgcgtagata ttaggaggaa caccagtggc
661 gaaggcggct tactggacgg taactgacgt tgaggctcga aagcgtgggg agcaaacagg
721 attagatacc ctggtagtcc acgccgtaaa cgatgaatac taggtgttgg ggagcaaagc
781 tcttcggtgc cgcagcaaac gcaataagta ttccacctgg ggagtacgtt cgcaagaatg
841 aaactcaaag gaattgacgg ggacccgcac aagcggtgga gcatgtggtt taattcgaag
901 caacgcgaag aaccttacca agtcttgaca tcgatctgac cggttcgtaa tggaaccttt
961 ccttcgggac agagaagaca ggtggtgcat ggttgtcgtc agctcgtgtc gtgagatgtt
1021 gggttaagtc ccgcaacgag cgcaacccct atcctcagta gccagcaggt gaagctgggc
1081 actctgtgga gactgccagg gataacctgg aggaaggcgg ggacgacgtc aaatcatcat
1141 gccccttatg atttgggcta cacacgtgct acaatggcgt aaacaaaggg aagcgagccc
1201 gcgaggggga gcaaatccca aaaataacgt cccagttcgg actgcagtct gcaactcgac
1261 tgcacgaagc tggaatcgct agtaatcgcg aatcagaatg tcgcggtgaa tacgttcccg
1321 ggtcttgtac acaccgcccg tcacaccatg ggagtcagta acgcccgaag tc
【0169】
配列番号2(Blautia wexlerae株WAL14507 16SリボソームRNA遺伝子、部分配列−EF036467)
1 caagtcgaac gggaattant ttattgaaac ttcggtcgat ttaatttaat tctagtggcg
61 gacgggtgag taacgcgtgg gtaacctgcc ttatacaggg ggataacagt cagaaatggc
121 tgctaatacc gcataagcgc acagagctgc atggctcagt gtgaaaaact ccggtggtat
181 aagatggacc cgcgttggat tagcttgttg gtggggtaac ggcccaccaa ggcgacgatc
241 catagccggc ctgagagggt gaacggccac attgggactg agacacggcc cagactccta
301 cgggaggcag cagtggggaa tattgcacaa tgggggaaac cctgatgcag cgacgccgcg
361 tgaaggaaga agtatctcgg tatgtaaact tctatcagca gggaagatag tgacggtacc
421 tgactaagaa gccccggcta actacgtgcc agcagccgcg gtaatacgta gggggcaagc
481 gttatccgga tttactgggt gtaaagggag cgtagacggt gtggcaagtc tgatgtgaaa
541 ggcatgggct caacctgtgg actgcattgg aaactgtcat acttgagtgc cggaggggta
601 agcggaattc ctagtgtagc ggtgaaatgc gtagatatta ggaggaacac cagtggcgaa
661 ggcggcttac tggacggtaa ctgacgttga ggctcgaaag cgtggggagc aaacaggatt
721 agataccctg gtagtccacg ccgtaaacga tgaataacta ggtgtcgggt ggcaaagcca
781 ttcggtgccg tcgcaaacgc agtaagtatt ccacctgggg agtacgttcg caagaatgaa
841 actcaaagga attgacgggg acccgcacaa gcggtggagc atgtggttta attcgaagca
901 acgcgaagaa ccttaccaag tcttgacatc cgcctgaccg atccttaacc ggatctttcc
961 ttcgggacag gcgagacagg tggtgcatgg ttgtcgtcag ctcgtgtcgt gagatgttgg
1021 gttaagtccc gcaacgagcg caacccctat cctcagtagc cagcatttaa ggtgggcact
1081 ctggggagac tgccagggat aacctggagg aaggcgggga tgacgtcaaa tcatcatgcc
1141 ccttatgatt tgggctacac acgtgctaca atggcgtaaa caaagggaag cgagattgtg
1201 agatggagca aatcccaaaa ataacgtccc agttcggact gtagtctgca acccgactac
1261 acgaagctgg aatcgctagt aatcgcggat cagaatgccg cggtgaatac gttcccgggt
1321 cttgtacaca ccgcccgtca caccatggga gtcagtaacg cccgaagtca gtgacctaac
1381 tgcaaagaag gagctgccga aggcgggacc gatgactggg gtgaagtcgt aacaaggt
【0170】
配列番号3(Blautia stercoris株830に関するコンセンサス16S rRNA配列)
TTTKGTCTGGCTCAGGATGAACGCTGGCGGCGTGCTTAACACATGCAAGTCGAGCGAAGCGCTTACGACAGAACCTTCGGGGGAAGATGTAAGGGACTGAGCGGCGGACGGGTGAGTAACGCGTGGGTAACCTGCCTCATACAGGGGGATAACAGTTGGAAACGGCTGCTAATACCGCATAAGCGCACAGTATCGCATGATACAGTGTGAAAAACTCCGGTGGTATGAGATGGACCCGCGTCTGATTAGCTAGTTGGAGGGGTAACGGCCCACCAAGGCGACGATCAGTAGCCGGCCTGAGAGGGTGAACGGCCACATTGGGACTGAGACACGGCCCAGACTCCTACGGGAGGCAGCAGTGGGGAATATTGCACAATGGGGGAAACCCTGATGCAGCGACGCCGCGTGAAGGAAGAAGTATCTCGGTATGTAAACTTCTATCAGCAGGGAAGAAAATGACGGTACCTGACTAAGAAGCCCCGGCTAACTACGTGCCAGCAGCCGCGGTAATACGTAGGGGGCAAGCGTTATCCGGATTTACTGGGTGTAAAGGGAGCGTAGACGGAAGAGCAAGTCTGATGTGAAAGGCTGGGGCTTAACCCCAGGACTGCATTGGAAACTGTTTTTCTTGAGTGCCGGAGAGGTAAGCGGAATTCCTAGTGTAGCGGTGAAATGCGTAGATATTAGGAGGAACACCAGTGGCGAAGGCGGCTTACTGGACGGTAACTGACGTTGAGGCTCGAAAGCGTGGGGAGCAAACAGGATTAGATACCCTGGTAGTCCACGCCGTAAACGATGAATACTAGGTGTTGGGGAGCAAAGCTCTTCGGTGCCGCAGCAAACGCAATAAGTATTCCACCTGGGGAGTACGTTCGCAAGAATGAAACTCAAAGGAATTGACGGGGACCCGCACAAGCGGTGGAGCATGTGGTTTATTCGAAGCAACGCGAAGAACCTTACCAAGTCTTGACATCGATCTGACCGGTTCGTAATGGAACCTTTCCTTCGGGACAGAGAAGACAGGTGGTGCATGGTTGTCGTCAGCTCGTGTCGTGAGATGTTGGGTTAAGTCCCGCAACGAGCGCAACCCCTATCGTCAGTAGCCAGCAGGTAAAGCTGGGCACTCTGAGGAGACTGCCAGGGATAACCTGGAGGAAGGCGGGGACGACGTCAAATCATCATGCCCCTTATGATTTGGGCTACACACGTGCTACAATGGCGTAAACAAAGGGAAGCGAGCCCGCGAGGGGGAGCAAATCCCAAAAATAACGTCCCAGTTCGGACTGCAGTCTGCAACTCGACTGCACGAAGCTGGAATCGCTAGTAATCGCGAATCAGAATGTCGCGGTGAATACGTTCCCGGGTCTTGTACACACCGCCCGTCACACCATGGGAGTCAGTAACGCCCGAAGTCAGTGACCCAACCTTAGGGAGGGAGCTGCCGAAGGCGGGATTGATAACTGGGGTGAAGTCTAGGGGGT
【0171】
配列番号4(Blautia wexlerae株MRX008に関するコンセンサス16S rRNA配列)
TTCATTGAGACTTCGGTGGATTTAGATTCTATTTCTAGTGGCGGACGGGTGAGTAACGCGTGGGTAACCTGCCTTATACAGGGGGATAACAGTCAGAAATGGCTGCTAATACCGCATAAGCGCACAGAGCTGCATGGCTCAGTGTGAAAAACTCCGGTGGTATAAGATGGACCCGCGTTGGATTAGCTTGTTGGTGGGGTAACGGCCCACCAAGGCGACGATCCATAGCCGGCCTGAGAGGGTGAACGGCCACATTGGGACTGAGACACGGCCCAGACTCCTACGGGAGGCAGCAGTGGGGAATATTGCACAATGGGGGAAACCCTGATGCAGCGACGCCGCGTGAAGGAAGAAGTATCTCGGTATGTAAACTTCTATCAGCAGGGAAGATAGTGACGGTACCTGACTAAGAAGCCCCGGCTAACTACGTGCCAGCAGCCGCGGTAATACGTAGGGGGCAAGCGTTATCCGGATTTACTGGGTGTAAAGGGAGCGTAGACGGTGTGGCAAGTCTGATGTGAAAGGCATGGGCTCAACCTGTGGACTGCATTGGAAACTGTCATACTTGAGTGCCGGAGGGGTAAGCGGAATTCCTAGTGTAGCGGTGAAATGCGTAGATATTAGGAGGAACACCAGTGGCGAAGGCGGCTTACTGGACGGTAACTGACGTTGAGGCTCGAAAGCGTGGGGAGCAAACAGGATTAGATACCCTGGTAGTCCACGCCGTAAACGATGAATACTAGGTGTCNGGGGAGCATGGCTCTTCGGTGCCGTCGCAAACGCAGTAAGTATTCCACCTGGGGAGTACGTTCGCAAGAATGAAACTCAAAGGAATTGACGGGGACCCGCACAAGCGGTGGAGCATGTGGTTTAATTCGAAGCAACGCGAAGAACCTTACCAAGTCTTGACATCCGCCTGACCGATCCTTAACCGGATCTTTCCTTCGGGACAGGCGAGACAGGTGGTGCATGGTTGTCGTCAGCTCGTGTCGTGAGATGTTGGGTTAAGTCCCGCAACGAGCGCAACCCCTATCCTCAGTAGCCAGCATTTAAGGTGGGCACTCTGGGGAGACTGCCAGGGATAACCTGGAGGAAGGCGGGGATGACGTCAAATCATCATGCCCCTTATGATTTGGGCTACACACGTGCTACAATGGCGTAAACAAAGGGAAGCGAGATCGTGAGATGGAGCAAATCCCAAAAATAACGTCCCAGTTCGGACTGTAGTCTGCAACCCGACTACACGAAGCTGGAATCGCTAGTAATCGCGGATCAGAATGCCGCGGTGAATACGTTCCCGGGTCTTGTACACACCGCCCGTCACACCATGGGAGTCAGTAACGCCCGAAGTCAGTGACCTAACTGCAAAGAAGGAGCTGCCGAA
【0172】
配列番号5(Blautia hydrogenotrophica株S5a36 16SリボソームRNA遺伝子、部分配列−X95624.1)
1 gatgaacgct ggcggcgtgc ttaacacatg caagtcgaac gaagcgatag agaacggaga
61 tttcggttga agttttctat tgactgagtg gcggacgggt gagtaacgcg tgggtaacct
121 gccctataca gggggataac agttagaaat gactgctaat accgcataag cgcacagctt
181 cgcatgaagc ggtgtgaaaa actgaggtgg tataggatgg acccgcgttg gattagctag
241 ttggtgaggt aacggcccac caaggcgacg atccatagcc ggcctgagag ggtgaacggc
301 cacattggga ctgagacacg gcccaaactc ctacgggagg cagcagtggg gaatattgca
361 caatggggga aaccctgatg cagcgacgcc gcgtgaagga agaagtatct cggtatgtaa
421 acttctatca gcagggaaga aagtgacggt acctgactaa gaagccccgg ctaattacgt
481 gccagcagcc gcggtaatac gtaaggggca agcgttatcc ggatttactg ggtgtaaagg
541 gagcgtagac ggtttggcaa gtctgatgtg aaaggcatgg gctcaacctg tggactgcat
601 tggaaactgt cagacttgag tgccggagag gcaagcggaa ttcctagtgt agcggtgaaa
661 tgcgtagata ttaggaggaa caccagtggc gaaggcggcc tgctggacgg taactgacgt
721 tgaggctcga aagcgtgggg agcaaacagg attagatacc ctggtagtcc acgctgtaaa
781 cgatgaatac taggtgtcgg gtggcaaagc cattcggtgc cgcagcaaac gcaataagta
841 ttcccacctg gggagtacgt tcgcaagaat gaaactcaaa ggaattgacg gggacccgca
901 caagcggtgg agcatgtggt ttaattcgaa gcaacgcgaa gaaccttacc aaatcttgac
961 atccctctga ccgggaagta atgttccctt ttcttcggaa cagaggagac aggtggtgca
1021 tggttgtcgt cagctcgtgt cgtgagatgt tgggttaagt cccgcaacga gcgcaaccct
1081 tattcttagt agccagcagg tagagctggg cactctaggg agactgccag ggataacctg
1141 gaggaaggtg gggatgacgt caaatcatca tgccccttat gatttgggct acacacgtgc
1201 tacaatggcg taaacaaagg gaagcgaagg ggtgacctgg agcaaatctc aaaaataacg
1261 tctcagttcg gattgtagtc tgcaactcga ctacatgaag ctggaatcgc tagtaatcgc
1321 gaatcagaat gtcgcggtga atacgttccc gggtcttgta cacaccgccc gtcacaccat
1381 gggagtcagt aacgcccgaa gtcagtgacc caaccnaaag gagggagctg ccgaaggtgg
1441 gactgataac tggggtga
【0173】
参照文献
[1]Spor et al.(2011) Nat Rev Microbiol.9(4):279−90.
[2]Eckburg et al.(2005) Science.10;308(5728):1635−8.
[3]Tap et al.(2009),Environ Microbiol,11(10):2574−84.
[4]Macpherson et al.(2001) Microbes Infect.3(12):1021−35
[5]Macpherson et al.(2002) Cell Mol Life Sci.59(12):2088−96.
[6]Mazmanian et al.(2005) Cell 15;122(1):107−18.
[7]Frank et al.(2007) PNAS 104(34):13780−5.
[8]Scanlan et al.(2006) J Clin Microbiol.44(11):3980−8.
[9]Kang et al.(2010) Inflamm Bowel Dis.16(12):2034−42.
[10]Machiels et al.(2013) Gut.63(8):1275−83.
[11]Lopetuso et al.(2013),Gut Pathogens,5:23
[12]WO2013/050792
[13]WO03/046580
[14]WO2013/008039
[15]WO2014/167338
[16]Lee and Lee(2014) World J Gastroenterol.20(27):8886−8897.
[17]Liu et al.(2008) Int J Syst Evol Microbiol 58,1896−1902.
[18]Bernalier et al.(1996) Arch.Microbiol.166(3),176−183.
[19]Park et al.(2012) Int J Syst Evol Microbiol.62(Pt 4):776−9.
[20]Masco et al.(2003) Systematic and Applied Microbiology,26:557−563.
[21]Srutkova et al.(2011) J.Microbiol.Methods,87(1):10−6.
[22]Darfeuille−Michaud et al.(2004) Gastroenterology 127(2):412−21.
[23]Strus et al.(2015) Cent Eur J Immunol.40(4):420−30.
[24]Petersen et al.(2015) Scand J Gastroenterol.;50(10):1199−207.
[25]Miyamoto−Shinohara et al.(2008) J.Gen.Appl.Microbiol.,54,9−24.
[26]Cryopreservation and Freeze−Drying Protocols,ed.by Day and McLellan,Humana Press.
[27]Leslie et al.(1995) Appl.Environ.Microbiol.61,3592−3597.
[28]Mitropoulou et al.(2013) J Nutr Metab.(2013) 716861.
[29]Kailasapathy et al.(2002) Curr Issues Intest Microbiol.3(2):39−48.
[30]Handbook of Pharmaceutical Excipients,2nd Edition,(1994),Edited by A Wade and PJ Weller
[31]Remington’s Pharmaceutical Sciences,Mack Publishing Co.(A.R.Gennaro edit.1985)
[32]US2016/0067188
[33]Handbook of Microbiological Media,Fourth Edition(2010) Ronald Atlas,CRC Press.
[34]Maintaining Cultures for Biotechnology and Industry(1996) Jennie C.Hunter−Cevera,Academic Press
[35]Strobel(2009) Methods Mol Biol.581:247−61.
[36]Gennaro(2000) Remington:The Science and Practice of Pharmacy.20th edition,ISBN:0683306472.
[37]Molecular Biology Techniques:An Intensive Laboratory Course,(Ream et al.,eds.,1998,Academic Press).
[38]Methods In Enzymology(S.Colowick and N.Kaplan,eds.,Academic Press,Inc.)
[39]Handbook of Experimental Immunology,Vols.I-IV(D.M.Weir and C.C.Blackwell,eds,1986,Blackwell Scientific Publications)
[40]Sambrook et al.(2001) Molecular Cloning:A Laboratory Manual,3rd edition(Cold Spring Harbor Laboratory Press).
[41]Handbook of Surface and Colloidal Chemistry(Birdi,K.S.ed.,CRC Press,1997)
[42]Ausubel et al.(eds)(2002) Short protocols in molecular biology,5th edition(Current Protocols).
[43]PCR(Introduction to Biotechniques Series),2nd ed.(Newton & Graham eds.,1997,Springer Verlag)
[44]Current Protocols in Molecular Biology(F.M.Ausubel et al.,eds.,1987) Supplement 30
[45]Smith & Waterman(1981) Adv.Appl.Math.2:482−489.