【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の実施例に係るコーディング指示情報の伝送方法は、
UEは、第1プリコーディング指示情報及び第2プリコーディング指示情報を確定するステップであって、前記第1プリコーディング指示情報は、第1レベルプリコーディングマトリックスに対応し、前記第1レベルプリコーディングマトリックスには異なる偏波方向のビームベクトルが含まれ、前記第2プリコーディング指示情報は、第2レベルプリコーディングマトリックスに対応し、前記第2レベルプリコーディングマトリックスは、第1レベルプリコーディングマトリックス中のそれぞれ偏波方向の全部ビームベクトルに対し、
振幅値の重みつけ及び位相調整を行うことに用いられ、前記第1レベルプリコーディングマトリックス及び前記第2レベルプリコーディングマトリックスは、プリコーディングマトリックスの生成に用いられる前記確定ステップと、
前記UEは、ネットワーク側に前記第1プリコーディング指示情報及び前記第2プリコーディング指示情報を送信するステップとを備える。
【0006】
実施の場合、前記UEが前記第1プリコーディング指示情報及び前記第2プリコーディング指示情報を確定するステップは、
前記UEは、第1レベルプリコーディングマトリックス集合から1つの第1レベルプリコーディングマトリックスを選出し、かつ、選択した第1レベルプリコーディングマトリックスに対応する第1プリコーディング指示情報を確定するステップであって、それぞれの第1プリコーディングマトリックスは、ブロック・ダイアゴナル・マトリックスであり、第1プリコーディングマトリックス中のそれぞれの非零サブマトリックスは
、異なる偏波方向を示し、かつ、それぞれの非零サブマトリックスはM個のビームベクトルを含み、Mは整数である前記確定ステップと、
前記UEは、第2レベルプリコーディングマトリックス集合から1つの第2レベルプリコーディングマトリックスを選択し、かつ、選択した第2レベルプリコーディングマトリックスに対応する第2プリコーディング指示情報を確定する。
【0007】
好ましくは、第2レベルプリコーディングマトリックス集合中の第2レベルプリコーディングマトリックス
【数1】
[この文献は図面を表示できません]
ここで、
【数2】
[この文献は図面を表示できません]
は2つの偏波方向の位相調整因子を示し、
【数3】
[この文献は図面を表示できません]
それぞれは第1レベルプリコーディングマトリックス中の異なる偏波方向上の第
【数4】
[この文献は図面を表示できません]
番目のビームベクトルの
振幅値の重みつけ因子を示し、
【数5】
[この文献は図面を表示できません]
それぞれは第1レベルプリコーディングマトリックス中の異なる偏波方向上の第
【数6】
[この文献は図面を表示できません]
番目のビームベクトルの位相調整因子を示し、
【数7】
[この文献は図面を表示できません]
は第1レベルプリコーディングマトリックス中のそれぞれの非零サブマトリックスに含まれるビームベクトル数を示し、
【数8】
[この文献は図面を表示できません]
は伝送ストリーム数を示す。
【0008】
好ましくは、前記UEのアンテナポートは2次元アンテナポートであり、第2レベルプリコーディングマトリックス集合中の第2レベルプリコーディングマトリックス
【数9】
[この文献は図面を表示できません]
それぞれは第1レベルプリコーディングマトリックス中の異なる偏波方向上の第
【数10】
[この文献は図面を表示できません]
番目の垂直次元のビームベクトルの
振幅値の重みつけ因子を示し、
【数11】
[この文献は図面を表示できません]
それぞれは第1レベルプリコーディングマトリックス中の異なる偏波方向上の第
【数12】
[この文献は図面を表示できません]
番目の垂直次元のビームベクトルの位相調整因子を示し、
【数13】
[この文献は図面を表示できません]
内のいずれの値であり、
【数14】
[この文献は図面を表示できません]
は垂直次元のビームベクトル数を示しであり、
【数15】
[この文献は図面を表示できません]
それぞれは第1レベルプリコーディングマトリックス中の異なる偏波方向上の第
【数16】
[この文献は図面を表示できません]
番目の水平次元のビームベクトルの
振幅値の重みつけ因子を示し、
【数17】
[この文献は図面を表示できません]
それぞれは第1レベルプリコーディングマトリックス中の異なる偏波方向上の第
【数18】
[この文献は図面を表示できません]
番目の水平次元のビームベクトルの位相調整因子を示し、
【数19】
[この文献は図面を表示できません]
は番目の水平次元のビームベクトル数を示し、第1レベルプリコーディングマトリックス中のそれぞれの非零サブマトリックスに含まれるビームベクトル数
【数20】
[この文献は図面を表示できません]
は伝送ストリーム数を示す。
【0009】
本発明の実施例に係るプリコーディングマトリックスの確定方法は、
ネットワーク側は、UEにより送信された第1プリコーディング指示情報及び第2プリコーディング指示情報を受信するステップと、
前記ネットワーク側は、前記第1プリコーディング指示情報及び前記第2プリコーディング指示情報により
、プリコーディングマトリックスを確定するステップとを備え、
ここで、前記第1プリコーディング指示情報は、第1レベルプリコーディングマトリックスに対応し、前記第1レベルプリコーディングマトリックスには異なる偏波方向のビームベクトルが含まれ、前記第2プリコーディング指示情報は、第2レベルプリコーディングマトリックスに対応し、前記第2レベルプリコーディングマトリックスは、第1レベルプリコーディングマトリックス中のそれぞれ偏波方向の全部ビームベクトルに対し、
振幅値の重みつけ及び位相調整を行うことに用いられ、前記第1レベルプリコーディングマトリックス及び前記第2レベルプリコーディングマトリックスは、プリコーディングマトリックスの生成に用いられる。
【0010】
実施の場合、前記ネットワーク側が前記プリコーディングマトリックスを確定するステップは、
前記ネットワーク側は、第1レベルプリコーディングマトリックス集合から、前記第1プリコーディング指示情報に対応する第1レベルプリコーディングマトリックスを確定するステップであって、ここで、それぞれの第1プリコーディングマトリックスは、ブロック・ダイアゴナル・マトリックスであり、第1プリコーディングマトリックス中のそれぞれの非零サブマトリックスは
、異なる偏波方向を示し、かつ、それぞれの非零サブマトリックスはM個のビームベクトルを含み、Mは整数である前記確定ステップと、
前記ネットワーク側は、第2レベルプリコーディングマトリックス集合から、前記第2プリコーディング指示情報に対応する第2レベルプリコーディングマトリックスを確定するステップと、
前記ネットワーク側は、第1レベルプリコーディングマトリックスと第2レベルプリコーディングマトリックスの積を、前記プリコーディングマトリックスとするステップとを備える。
【0011】
好ましくは、第2レベルプリコーディングマトリックス集合中の第2レベルプリコーディングマトリックス
【数21】
[この文献は図面を表示できません]
ここで、
【数22】
[この文献は図面を表示できません]
は2つの偏波方向の位相調整因子を示し、
【数23】
[この文献は図面を表示できません]
それぞれは第1レベルプリコーディングマトリックス中の異なる偏波方向上の第
【数24】
[この文献は図面を表示できません]
番目のビームベクトルの
振幅値の重みつけ因子を示し、
【数25】
[この文献は図面を表示できません]
内のいずれの実数であり、かつ、
【数26】
[この文献は図面を表示できません]
それぞれは第1レベルプリコーディングマトリックス中の異なる偏波方向上の第
【数27】
[この文献は図面を表示できません]
番目のビームベクトルの位相調整因子を示し、
【数28】
[この文献は図面を表示できません]
内のいずれの値であり、
【数29】
[この文献は図面を表示できません]
は第1レベルプリコーディングマトリックス中のそれぞれの非零サブマトリックスに含まれるビームベクトル数を示し、
【数30】
[この文献は図面を表示できません]
は伝送ストリーム数を示す。
【0012】
好ましくは、前記UEのアンテナポートは2次元アンテナポートであり、第2レベルプリコーディングマトリックス集合中の第2レベルプリコーディングマトリックス
【数31】
[この文献は図面を表示できません]
それぞれは第1レベルプリコーディングマトリックス中の異なる偏波方向上の第
【数32】
[この文献は図面を表示できません]
番目の垂直次元のビームベクトルの
振幅値の重みつけ因子を示し、
【数33】
[この文献は図面を表示できません]
内のいずれの実数であり、かつ、
【数34】
[この文献は図面を表示できません]
それぞれは第1レベルプリコーディングマトリックス中の異なる偏波方向上の第
【数35】
[この文献は図面を表示できません]
番目の垂直次元のビームベクトルの位相調整因子を示し、
【数36】
[この文献は図面を表示できません]
内のいずれの値であり、
【数37】
[この文献は図面を表示できません]
は垂直次元のビームベクトル数を示しであり、
【数38】
[この文献は図面を表示できません]
それぞれは第1レベルプリコーディングマトリックス中の異なる偏波方向上の第
【数39】
[この文献は図面を表示できません]
番目の水平次元のビームベクトルの
振幅値の重みつけ因子を示し、
【数40】
[この文献は図面を表示できません]
内のいずれの実数であり、かつ、を満たし、
【数41】
[この文献は図面を表示できません]
それぞれは第1レベルプリコーディングマトリックス中の異なる偏波方向上の第
【数42】
[この文献は図面を表示できません]
番目の水平次元のビームベクトルの位相調整因子を示し、
【数43】
[この文献は図面を表示できません]
内のいずれの値であり、
【数44】
[この文献は図面を表示できません]
は番目の水平次元のビームベクトル数を示し、第1レベルプリコーディングマトリックス中のそれぞれの非零サブマトリックスに含まれるビームベクトル数
【数45】
[この文献は図面を表示できません]
を示し、
【数46】
[この文献は図面を表示できません]
は伝送ストリーム数を示す。
【0013】
本発明の実施例に係るコーディング指示情報の伝送装置は、
第1プリコーディング指示情報及び第2プリコーディング指示情報を確定するための確定モジュールであって、ここで、前記第1プリコーディング指示情報は、第1レベルプリコーディングマトリックスに対応し、前記第1レベルプリコーディングマトリックスには異なる偏波方向のビームベクトルが含まれ、前記第2プリコーディング指示情報は、第2レベルプリコーディングマトリックスに対応し、前記第2レベルプリコーディングマトリックスは、第1レベルプリコーディングマトリックス中のそれぞれ偏波方向の全部ビームベクトルに対し、
振幅値の重みつけ及び位相調整を行うことに用いられ、前記第1レベルプリコーディングマトリックス及び前記第2レベルプリコーディングマトリックスは、プリコーディングマトリックスの生成に用いられる前記確定モジュールと、
ネットワーク側に前記第1プリコーディング指示情報及び前記第2プリコーディング指示情報を送信するための送信モジュールとを備える。
【0014】
実施の場合、前記確定モジュールは、
第1レベルプリコーディングマトリックス集合から、1つの第1レベルプリコーディングマトリックスを選出し、かつ、選択した第1レベルプリコーディングマトリックスに対応する第1プリコーディング指示情報を確定し、それぞれの第1プリコーディングマトリックスは、ブロック・ダイアゴナル・マトリックスであり、第1プリコーディングマトリックス中のそれぞれの非零サブマトリックスは
、異なる偏波方向を示し、かつ、それぞれの非零サブマトリックスはM個のビームベクトルを含み、Mは整数であり、
第2レベルプリコーディングマトリックス集合から1つの第2レベルプリコーディングマトリックスを選出し、かつ、選択した第2レベルプリコーディングマトリックスに対応する第2プリコーディング指示情報を確定する。
【0015】
好ましくは、第2レベルプリコーディングマトリックス集合中の第2レベルプリコーディングマトリックス
【数47】
[この文献は図面を表示できません]
ここで、
【数48】
[この文献は図面を表示できません]
は2つの偏波方向の位相調整因子を示し、
【数49】
[この文献は図面を表示できません]
それぞれは第1レベルプリコーディングマトリックス中の異なる偏波方向上の第
【数50】
[この文献は図面を表示できません]
番目のビームベクトルの
振幅値の重みつけ因子を示し、
【数51】
[この文献は図面を表示できません]
内のいずれの実数であり、かつ、
【数52】
[この文献は図面を表示できません]
を満たし、
【数53】
[この文献は図面を表示できません]
それぞれは第1レベルプリコーディングマトリックス中の異なる偏波方向上の第
【数54】
[この文献は図面を表示できません]
番目のビームベクトルの位相調整因子を示し、
【数55】
[この文献は図面を表示できません]
内のいずれの値であり、
【数56】
[この文献は図面を表示できません]
は第1レベルプリコーディングマトリックス中のそれぞれの非零サブマトリックスに含まれるビームベクトル数を示し、
【数57】
[この文献は図面を表示できません]
は伝送ストリーム数を示す。
【0016】
好ましくは、前記装置のアンテナポートは2次元アンテナポートであり、第2レベルプリコーディングマトリックス集合中の第2レベルプリコーディングマトリックス
【数58】
[この文献は図面を表示できません]
それぞれは第1レベルプリコーディングマトリックス中の異なる偏波方向上の第
【数59】
[この文献は図面を表示できません]
番目の垂直次元のビームベクトルの
振幅値の重みつけ因子を示し、
【数60】
[この文献は図面を表示できません]
内のいずれの実数であり、かつ、
【数61】
[この文献は図面を表示できません]
を満たし、
【数62】
[この文献は図面を表示できません]
それぞれは第1レベルプリコーディングマトリックス中の異なる偏波方向上の第
【数63】
[この文献は図面を表示できません]
番目の垂直次元のビームベクトルの位相調整因子を示し、
【数64】
[この文献は図面を表示できません]
内のいずれの値であり、
【数65】
[この文献は図面を表示できません]
は垂直次元のビームベクトル数を示しであり、
【数66】
[この文献は図面を表示できません]
それぞれは第1レベルプリコーディングマトリックス中の異なる偏波方向上の第
【数67】
[この文献は図面を表示できません]
番目の水平次元のビームベクトルの
振幅値の重みつけ因子を示し、
【数68】
[この文献は図面を表示できません]
内のいずれの実数であり、かつ、を満たし、
【数69】
[この文献は図面を表示できません]
それぞれは第1レベルプリコーディングマトリックス中の異なる偏波方向上の第
【数70】
[この文献は図面を表示できません]
番目の水平次元のビームベクトルの位相調整因子を示し、
【数71】
[この文献は図面を表示できません]
内のいずれの値であり、
【数72】
[この文献は図面を表示できません]
は番目の水平次元のビームベクトル数を示し、第1レベルプリコーディングマトリックス中のそれぞれの非零サブマトリックスに含まれるビームベクトル数
【数73】
[この文献は図面を表示できません]
を示し、
【数74】
[この文献は図面を表示できません]
は伝送ストリーム数を示す。
【0017】
本発明の実施例に係るプリコーディングマトリックスの確定装置は、
UEにより送信された第1プリコーディング指示情報及び第2プリコーディング指示情報を受信するための受信モジュールと、
前記第1プリコーディング指示情報及び前記第2プリコーディング指示情報により
、プリコーディングマトリックスを確定するための処理モジュールとを備え、
ここで、前記第1プリコーディング指示情報は、第1レベルプリコーディングマトリックスに対応し、前記第1レベルプリコーディングマトリックスには異なる偏波方向のビームベクトルが含まれ、前記第2プリコーディング指示情報は、第2レベルプリコーディングマトリックスに対応し、前記第2レベルプリコーディングマトリックスは、第1レベルプリコーディングマトリックス中のそれぞれ偏波方向の全部ビームベクトルに対し、
振幅値の重みつけ及び位相調整を行うことに用いられ、前記第1レベルプリコーディングマトリックス及び前記第2レベルプリコーディングマトリックスは、プリコーディングマトリックスの生成に用いられる。
【0018】
実施の場合、前記処理モジュールは、
第1レベルプリコーディングマトリックス集合から、前記第1プリコーディング指示情報に対応する第1レベルプリコーディングマトリックスを確定し、ここで、それぞれの第1プリコーディングマトリックスは、ブロック・ダイアゴナル・マトリックスであり、第1プリコーディングマトリックス中のそれぞれの非零サブマトリックスは
、異なる偏波方向を示し、かつ、それぞれの非零サブマトリックスはM個のビームベクトルを含み、Mは整数であり、
第2レベルプリコーディングマトリックス集合から、前記第2プリコーディング指示情報に対応する第2レベルプリコーディングマトリックスを確定し、
第1レベルプリコーディングマトリックスと第2レベルプリコーディングマトリックスの積を、前記プリコーディングマトリックスとする。
【0019】
好ましくは、第2レベルプリコーディングマトリックス集合中の第2レベルプリコーディングマトリックス
【数75】
[この文献は図面を表示できません]
ここで、
【数76】
[この文献は図面を表示できません]
は2つの偏波方向の位相調整因子を示し、
【数77】
[この文献は図面を表示できません]
それぞれは第1レベルプリコーディングマトリックス中の異なる偏波方向上の第
【数78】
[この文献は図面を表示できません]
番目のビームベクトルの
振幅値の重みつけ因子を示し、
【数79】
[この文献は図面を表示できません]
内のいずれの実数であり、かつ、
【数80】
[この文献は図面を表示できません]
を満たし、
【数81】
[この文献は図面を表示できません]
それぞれは第1レベルプリコーディングマトリックス中の異なる偏波方向上の第
【数82】
[この文献は図面を表示できません]
番目のビームベクトルの位相調整因子を示し、
【数83】
[この文献は図面を表示できません]
内のいずれの値であり、
【数84】
[この文献は図面を表示できません]
は第1レベルプリコーディングマトリックス中のそれぞれの非零サブマトリックスに含まれるビームベクトル数を示し、
【数85】
[この文献は図面を表示できません]
は伝送ストリーム数を示す。
【0020】
好ましくは、前記UEのアンテナポートは2次元アンテナポートであり、第2レベルプリコーディングマトリックス集合中の第2レベルプリコーディングマトリックス
【数86】
[この文献は図面を表示できません]
それぞれは第1レベルプリコーディングマトリックス中の異なる偏波方向上の第
【数87】
[この文献は図面を表示できません]
番目の垂直次元のビームベクトルの
振幅値の重みつけ因子を示し、
【数88】
[この文献は図面を表示できません]
内のいずれの実数であり、かつ、
【数89】
[この文献は図面を表示できません]
を満たし、
【数90】
[この文献は図面を表示できません]
それぞれは第1レベルプリコーディングマトリックス中の異なる偏波方向上の第
【数91】
[この文献は図面を表示できません]
番目の垂直次元のビームベクトルの位相調整因子を示し、
【数92】
[この文献は図面を表示できません]
内のいずれの値であり、
【数93】
[この文献は図面を表示できません]
は垂直次元のビームベクトル数を示しであり、
【数94】
[この文献は図面を表示できません]
それぞれは第1レベルプリコーディングマトリックス中の異なる偏波方向上の第
【数95】
[この文献は図面を表示できません]
番目の水平次元のビームベクトルの
振幅値の重みつけ因子を示し、
【数96】
[この文献は図面を表示できません]
内のいずれの実数であり、かつ、
【数97】
[この文献は図面を表示できません]
を満たし、
【数98】
[この文献は図面を表示できません]
それぞれは第1レベルプリコーディングマトリックス中の異なる偏波方向上の第
【数99】
[この文献は図面を表示できません]
番目の水平次元のビームベクトルの位相調整因子を示し、
【数100】
[この文献は図面を表示できません]
内のいずれの値であり、
【数101】
[この文献は図面を表示できません]
は番目の水平次元のビームベクトル数を示し、第1レベルプリコーディングマトリックス中のそれぞれの非零サブマトリックスに含まれるビームベクトル数
【数102】
[この文献は図面を表示できません]
は伝送ストリーム数を示す。
【0021】
本発明の実施例に係るUEは、送受信機と、前記送受信機と接続する少なくとも1つのプロセッサとを備え、
前記プロセッサは、メモリに格納されたプログラムを読み出して、第1プリコーディング指示情報及び第2プリコーディング指示情報を確定し、前記第1プリコーディング指示情報は、第1レベルプリコーディングマトリックスに対応し、前記第1レベルプリコーディングマトリックスには異なる偏波方向のビームベクトルが含まれ、前記第2プリコーディング指示情報は、第2レベルプリコーディングマトリックスに対応し、前記第2レベルプリコーディングマトリックスは、第1レベルプリコーディングマトリックス中のそれぞれ偏波方向の全部ビームベクトルに対し、
振幅値の重みつけ及び位相調整を行うことに用いられ、前記第1レベルプリコーディングマトリックス及び前記第2レベルプリコーディングマトリックスは、プリコーディングマトリックスの生成に用いられ、
前記送受信機は、前記プロセッサの制御により、ネットワーク側に前記第1プリコーディング指示情報及び前記第2プリコーディング指示情報を送信する。
【0022】
実施の場合、前記プロセッサは、
第1レベルプリコーディングマトリックス集合から、1つの第1レベルプリコーディングマトリックスを選出し、かつ、選択した第1レベルプリコーディングマトリックスに対応する第1プリコーディング指示情報を確定し、それぞれの第1プリコーディングマトリックスは、ブロック・ダイアゴナル・マトリックスであり、第1プリコーディングマトリックス中のそれぞれの非零サブマトリックスは
、異なる偏波方向を示し、かつ、それぞれの非零サブマトリックスはM個のビームベクトルを含み、Mは整数であり、
第2レベルプリコーディングマトリックス集合から1つの第2レベルプリコーディングマトリックスを選出し、かつ、選択した第2レベルプリコーディングマトリックスに対応する第2プリコーディング指示情報を確定する。
【0023】
好ましくは、第2レベルプリコーディングマトリックス集合中の第2レベルプリコーディングマトリックス
【数103】
[この文献は図面を表示できません]
ここで、
【数104】
[この文献は図面を表示できません]
は2つの偏波方向の位相調整因子を示し、
【数105】
[この文献は図面を表示できません]
それぞれは第1レベルプリコーディングマトリックス中の異なる偏波方向上の第
【数106】
[この文献は図面を表示できません]
番目のビームベクトルの
振幅値の重みつけ因子を示し、
【数107】
[この文献は図面を表示できません]
内のいずれの実数であり、かつ、
【数108】
[この文献は図面を表示できません]
を満たし、
【数109】
[この文献は図面を表示できません]
それぞれは第1レベルプリコーディングマトリックス中の異なる偏波方向上の第
【数110】
[この文献は図面を表示できません]
番目のビームベクトルの位相調整因子を示し、
【数111】
[この文献は図面を表示できません]
内のいずれの値であり、
【数112】
[この文献は図面を表示できません]
は第1レベルプリコーディングマトリックス中のそれぞれの非零サブマトリックスに含まれるビームベクトル数を示し、
【数113】
[この文献は図面を表示できません]
は伝送ストリーム数を示す。
【0024】
好ましくは、前記UEのアンテナポートは2次元アンテナポートであり、第2レベルプリコーディングマトリックス集合中の第2レベルプリコーディングマトリックス
【数114】
[この文献は図面を表示できません]
それぞれは第1レベルプリコーディングマトリックス中の異なる偏波方向上の第
【数115】
[この文献は図面を表示できません]
番目の垂直次元のビームベクトルの
振幅値の重みつけ因子を示し、
【数116】
[この文献は図面を表示できません]
内のいずれの実数であり、かつ、
【数117】
[この文献は図面を表示できません]
それぞれは第1レベルプリコーディングマトリックス中の異なる偏波方向上の第
【数118】
[この文献は図面を表示できません]
番目の垂直次元のビームベクトルの位相調整因子を示し、
【数119】
[この文献は図面を表示できません]
内のいずれの値であり、
【数120】
[この文献は図面を表示できません]
は垂直次元のビームベクトル数を示しであり、
【数121】
[この文献は図面を表示できません]
それぞれは第1レベルプリコーディングマトリックス中の異なる偏波方向上の第
【数122】
[この文献は図面を表示できません]
番目の水平次元のビームベクトルの
振幅値の重みつけ因子を示し、
【数123】
[この文献は図面を表示できません]
内のいずれの実数であり、かつ、
【数124】
[この文献は図面を表示できません]
それぞれは第1レベルプリコーディングマトリックス中の異なる偏波方向上の第
【数125】
[この文献は図面を表示できません]
番目の水平次元のビームベクトルの位相調整因子を示し、
【数126】
[この文献は図面を表示できません]
内のいずれの値であり、
【数127】
[この文献は図面を表示できません]
は番目の水平次元のビームベクトル数を示し、第1レベルプリコーディングマトリックス中のそれぞれの非零サブマトリックスに含まれるビームベクトル数
【数128】
[この文献は図面を表示できません]
は伝送ストリーム数を示す。
【0025】
本発明の実施例に係る基地局は、送受信機と、前記送受信機と接続する少なくとも1つのプロセッサとを備え、
前記プロセッサは、メモリに格納されたプログラムを読み出して、
前記送受信機により、UEにより送信された第1プリコーディング指示情報及び第2プリコーディング指示情報を受信し、前記第1プリコーディング指示情報及び前記第2プリコーディング指示情報により
、プリコーディングマトリックスを確定し、
ここで、前記第1プリコーディング指示情報は、第1レベルプリコーディングマトリックスに対応し、前記第1レベルプリコーディングマトリックスには異なる偏波方向のビームベクトルが含まれ、前記第2プリコーディング指示情報は、第2レベルプリコーディングマトリックスに対応し、前記第2レベルプリコーディングマトリックスは、第1レベルプリコーディングマトリックス中のそれぞれ偏波方向の全部ビームベクトルに対し、
振幅値の重みつけ及び位相調整を行うことに用いられ、前記第1レベルプリコーディングマトリックス及び前記第2レベルプリコーディングマトリックスは、プリコーディングマトリックスの生成に用いられる。
【0026】
実施の場合、前記プロセッサは、
第1レベルプリコーディングマトリックス集合から、前記第1プリコーディング指示情報に対応する第1レベルプリコーディングマトリックスを確定し、ここで、それぞれの第1プリコーディングマトリックスは、ブロック・ダイアゴナル・マトリックスであり、第1プリコーディングマトリックス中のそれぞれの非零サブマトリックスは
、異なる偏波方向を示し、かつ、それぞれの非零サブマトリックスはM個のビームベクトルを含み、Mは整数であり、
第2レベルプリコーディングマトリックス集合から、前記第2プリコーディング指示情報に対応する第2レベルプリコーディングマトリックスを確定し、
第1レベルプリコーディングマトリックスと第2レベルプリコーディングマトリックスの積を、前記プリコーディングマトリックスとする。
【0027】
好ましくは、第2レベルプリコーディングマトリックス集合中の第2レベルプリコーディングマトリックス
【数129】
[この文献は図面を表示できません]
ここで、
【数130】
[この文献は図面を表示できません]
は2つの偏波方向の位相調整因子を示し、
【数131】
[この文献は図面を表示できません]
それぞれは第1レベルプリコーディングマトリックス中の異なる偏波方向上の第
【数132】
[この文献は図面を表示できません]
番目のビームベクトルの
振幅値の重みつけ因子を示し、
【数133】
[この文献は図面を表示できません]
内のいずれの実数であり、かつ、
【数134】
[この文献は図面を表示できません]
それぞれは第1レベルプリコーディングマトリックス中の異なる偏波方向上の第
【数135】
[この文献は図面を表示できません]
番目のビームベクトルの位相調整因子を示し、
【数136】
[この文献は図面を表示できません]
内のいずれの値であり、
【数137】
[この文献は図面を表示できません]
は第1レベルプリコーディングマトリックス中のそれぞれの非零サブマトリックスに含まれるビームベクトル数を示し、
【数138】
[この文献は図面を表示できません]
は伝送ストリーム数を示す。
【0028】
好ましくは、前記UEのアンテナポートは2次元アンテナポートであり、第2レベルプリコーディングマトリックス集合中の第2レベルプリコーディングマトリックス
【数139】
[この文献は図面を表示できません]
それぞれは第1レベルプリコーディングマトリックス中の異なる偏波方向上の第
【数140】
[この文献は図面を表示できません]
番目の垂直次元のビームベクトルの
振幅値の重みつけ因子を示し、
【数141】
[この文献は図面を表示できません]
内のいずれの実数であり、かつ、
【数142】
[この文献は図面を表示できません]
それぞれは第1レベルプリコーディングマトリックス中の異なる偏波方向上の第
【数143】
[この文献は図面を表示できません]
番目の垂直次元のビームベクトルの位相調整因子を示し、
【数144】
[この文献は図面を表示できません]
内のいずれの値であり、
【数145】
[この文献は図面を表示できません]
は垂直次元のビームベクトル数を示しであり、
【数146】
[この文献は図面を表示できません]
それぞれは第1レベルプリコーディングマトリックス中の異なる偏波方向上の第
【数147】
[この文献は図面を表示できません]
番目の水平次元のビームベクトルの
振幅値の重みつけ因子を示し、
【数148】
[この文献は図面を表示できません]
内のいずれの実数であり、かつ、
【数149】
[この文献は図面を表示できません]
それぞれは第1レベルプリコーディングマトリックス中の異なる偏波方向上の第
【数150】
[この文献は図面を表示できません]
番目の水平次元のビームベクトルの位相調整因子を示し、
【数151】
[この文献は図面を表示できません]
内のいずれの値であり、
【数152】
[この文献は図面を表示できません]
は番目の水平次元のビームベクトル数を示し、第1レベルプリコーディングマトリックス中のそれぞれの非零サブマトリックスに含まれるビームベクトル数
【数153】
[この文献は図面を表示できません]
は伝送ストリーム数を示す。