【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明者らは、様々な化合物の薬理作用についてスクリーニングをした結果、ある種のアミノアセトニトリル化合物に細胞増殖阻害作用、及び抗癌活性があることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0006】
即ち本発明は、
[1]一般式(I)
【0007】
【化1】
【0008】
〔式中、R
1は、
(a1) 水素原子、
(a2) (C
1−C
6)アルキル基、
(a3) (C
2−C
6)アルケニル基、
(a4) (C
2−C
6)アルキニル基、又は
(a5) (C
3−C
6)シクロアルキル基を示し;
R
2、R
3、及びR
4は、同一又は異なってもよく、それぞれ
(b1) 水素原子、
(b2) (C
1−C
6)アルキル基、又は
(b3) (C
3−C
6)シクロアルキル基を示し、又は
(b4) R
2及びR
3が結合して、(C
1−C
6)アルキレン基を形成してもよく、該(C
1−C
6)アルキレン基は、同一又は異なってもよく、ハロゲン原子、(C
1−C
6)アルキル基、及び(C
1−C
6)アルコキシ基から選択される1以上の置換基を鎖上に有していてもよく;
R
5及びR
6は、同一又は異なってもよく、それぞれ
(c1) 水素原子、
(c2) ハロゲン原子、
(c3) (C
1−C
6)アルキル基、
(c4) (C
3−C
6)シクロアルキル基、又は
(c5) (C
1−C
6)アルコキシ基
を示し、或いは
(c6) R
5及びR
6が結合して、(C
1−C
6)アルキレン基を形成してもよく;
mは、0又は1を示し;
Rは、
(d1) フェニル基、
(d2) 同一又は異なってもよく、
(a) ハロゲン原子、
(b) シアノ基、
(c) ニトロ基、
(d) (C
1−C
6)アルキル基、
(e) ハロ(C
1−C
6)アルキル基、
(f) (C
2−C
6)アルケニル基、
(g) (C
2−C
6)アルキニル基、
(h) (C
1−C
6)アルコキシ基、
(i) ハロ(C
1−C
6)アルコキシ基、
(j) ハロ(C
2−C
6)アルケニルオキシ基、
(k) ハロ(C
2−C
6)アルキニルオキシ基、
(l) (C
1−C
6)アルキルチオ基、
(l1) (C
1−C
6)アルキルスルフィニル基、
(m) (C
1−C
6)アルキルスルホニル基、
(n) ハロ(C
1−C
6)アルキルチオ基、
(n1) ハロ(C
1−C
6)アルキルスルフィニル基、
(n2) ハロ(C
1−C
6)アルキルスルホニル基、
(o) フェニル(C
2−C
6)アルキニル基、
(o1) フェニル基、
(o2) 同一又は異なってもよく、
(i) ハロゲン原子、
(ii) シアノ基、
(iii) ニトロ基、
(iv) (C
1−C
6)アルキル基、及び
(v) ハロ(C
1−C
6)アルキル基、
から選択される1〜5の置換基を環上に有するフェニル基、
(p) フェノキシ基、
(q) 同一又は異なってもよく、
(i) ハロゲン原子、及び
(ii) ハロ(C
1−C
6)アルキル基
から選択される1〜4の置換基を環上に有するピリジルオキシ基、
(r) ピリジル(C
2−C
6)アルキニル基、
(s) (C
1−C
6)アルキルカルボニル基、
(t) (C
1−C
6)アルコキシカルボニル基、
(u) アミノカルボニル基、
(v) (C
1−C
6)アルキルカルボニルアミノ基、
(w)(C
1−C
6)アルコキシカルボニルアミノ基、
(x) ジ(C
1−C
6)アルキルアミノ基(アルキル基は、同一又は異なってもよい。)、並びに
(y)(C
1−C
6)アルキルアミノカルボニルアミノ基、
から選択される1〜5の置換基を環上に有するフェニル基、
(d3) ナフチル基、
(d4) 同一又は異なってもよく、
(a) ハロゲン原子、
(b) シアノ基、
(c) ニトロ基、
(d) (C
1-C
6)アルキル基、及び
(e) ハロ(C
1-C
6)アルキル基
から選択される1〜7の置換基を環上に有するナフチル基、
(d5)(C
1−C
12)アルキル基、
(d6) ピリジル基、
(d7) 同一又は異なってもよく、
(a) ハロゲン原子、
(b) シアノ基、
(c) ニトロ基、
(d) (C
1-C
6)アルキル基、及び
(e) ハロ(C
1-C
6)アルキル基
から選択される1〜4の置換基を環上に有するピリジル基、
(d8) ピラジニル基、
(d9) 同一又は異なってもよく、
(a) ハロゲン原子、
(b) シアノ基、
(c) ニトロ基、
(d) (C
1-C
6)アルキル基、及び
(e) ハロ(C
1-C
6)アルキル基
から選択される1〜3の置換基を環上に有するピラジニル基
(d10) チアゾリル基、
(d11) 同一又は異なってもよく、
(a) ハロゲン原子、
(b) シアノ基、
(c) ニトロ基、
(d) (C
1-C
6)アルキル基、及び
(e) ハロ(C
1-C
6)アルキル基
から選択される1〜2の置換基を環上に有するチアゾリル基、
(d12) ピラゾリル基、或いは
(d13) 同一又は異なってもよく、
(a) ハロゲン原子、
(b) シアノ基、
(c) ニトロ基、
(d) (C
1-C
6)アルキル基、及び
(e) ハロ(C
1-C
6)アルキル基
から選択される1〜3の置換基を環上に有するピラゾリル基を示し;
Ar
1は、
(e1) フェニル基、
(e2) 同一又は異なってもよく、
(a) ハロゲン原子、
(b) シアノ基、
(c) ニトロ基、
(d) (C
1−C
6)アルキル基、
(e) ハロ(C
1−C
6)アルキル基、
(f) (C
2−C
6)アルケニル基、
(g) (C
2−C
6)アルキニル基、
(h) (C
1−C
6)アルコキシ基、
(i) ハロ(C
1−C
6)アルコキシ基、
(j) ハロ(C
2−C
6)アルケニルオキシ基、
(k) ハロ(C
2−C
6)アルキニルオキシ基、
(l) (C
1−C
6)アルキルチオ基、
(m) (C
1−C
6)アルキルスルホニル基、
(n) ハロ(C
1−C
6)アルキルチオ基、
(o) フェニル(C
2−C
6)アルキニル基、
(p) フェノキシ基、
(q) 同一又は異なってもよく、
(i) ハロゲン原子、及び
(ii) ハロ(C
1−C
6)アルキル基
から選択される1〜4の置換基を環上に有するピリジルオキシ基、
(r) 水酸基、
(s) フェニル基、並びに
(t) ハロ(C
1−C
6)アルキルスルホニルアミノ基
から選択される1〜5の置換基を環上に有するフェニル基、
(e3) ナフチル基、
(e4) 同一又は異なってもよく、
(a) ハロゲン原子、
(b) シアノ基、
(c) ニトロ基、
(d) (C
1−C
6)アルキル基、及び
(e) ハロ(C
1−C
6)アルキル基
から選択される1〜7の置換基を環上に有するナフチル基、
(e5) ピリジル基、
(e6) 同一又は異なってもよく、
(a) ハロゲン原子、
(b) (C
1−C
6)アルキル基、
(c) ハロ(C
1−C
6)アルキル基、
(d) (C
1−C
6)アルキルチオ基、
(e) (C
1−C
6)アルキルスルホニル基、
(f) ハロ(C
1−C
6)アルキルチオ基、及び
(g) (C
1−C
6)アルコキシ基、
から選択される1〜4の置換基を環上に有するピリジル基、
(e7)ピラゾリル基、又は
(e8) 同一又は異なってもよく、
(a) ハロゲン原子、
(b) (C
1−C
6)アルキル基、
(c) ハロ(C
1−C
6)アルキル基、
(d) (C
1−C
6)アルキルチオ基、
(e) (C
1−C
6)アルキルスルホニル基、
(f) (C
1−C
6)アルコキシカルボニル基
(g) (C
1−C
6)アルコキシ基、
(h) ハロ(C
1−C
6)アルコキシ基、
(i) (C
1−C
6)アルコキシ(C
1−C
6)アルコキシ基、
(j) シクロ(C
3−C
6)アルキル基、
(k) フェノキシ基、及び
(l) フェニル基、
から選択される1〜3の置換基を環上に有するピラゾリル基、或いは
(e9) 下記 Q-1〜Q-17から選択される複素環基
【0009】
【化2】
【0010】
(ここで、XおよびYは、同一又は異なってもよく、それぞれ、
(a) ハロゲン原子、
(b) シアノ基、
(c) ニトロ基、
(d) (C
1−C
6)アルキル基、
(e) シクロ(C
3−C
6)アルキル基、
(f) ハロ(C
1−C
6)アルキル基、
(g) (C
1−C
6)アルコキシ基、
(h) ハロ(C
1−C
6)アルコキシ基、
(i) (C
1−C
6)アルキルチオ基、
(j) フェニル基、
(n) 同一又は異なってもよく、
(i) ハロゲン原子、
(ii)(C
1−C
6)アルキル基、
(iii) ハロ(C
1−C
6)アルキル基、及び
(iv)(C
1−C
6)アルコキシ基
から選択される1〜4の置換基を環上に有するフェニル基、
(m) ピリジル基
(o) (C
1−C
6)アルキルカルボニル基、
(p) (C
1−C
6)アルコキシカルボニル基、
(q) モノ(C
1−C
6)アルキルアミノ基、
(r) (C
1−C
6)アルコキシ(C
1−C
6)アルキルアミノ基、
(s) ジ(C
1−C
6)アルキルアミノ基(アルキル基は、同一又は異なってもよい。)、
(t) (C
1−C
6)アルコキシカルボニルアミノ基、
(u) モノフェニルアミノ基、
(v) モルホリノ基、又は
(w) ピペリジノ基を示し、
●は結合位置を示し、
nは0から3の整数を示す。)を示し;並びに
Wは、−O−、−S−、−SO
2−、又は−N(R
7)−(式中、R
7は水素原子、(C
1−C
6)アルキル基又は(C
3−C
6)シクロアルキル基を示す。)を示す。〕
で表わされるアミノアセトニトリル化合物
(但し、
N−[(1S)−1−シアノ−2−(5−シアノ−2−トリフルオロメチルフェノキシ)−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメチルスルファニルベンズアミド、
N−[(1R)−1−シアノ−2−(5−シアノ−2−トリフルオロメチルフェノキシ)−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメチルスルファニルベンズアミド、
N−[1−シアノ−2−(5−シアノ−2−トリフルオロメチルフェノキシ)−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメチルスルファニルベンズアミド、
N−[2−(2−クロロフェノキシ)−1−シアノ−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメチルベンズアミド、
N−[1−シアノ−2−(2−トリフルオロメチルフェノキシ)−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメチルベンズアミド、
N−[1−シアノ−2−(2−トリフルオロメチルフェノキシ)−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメトキシベンズアミド、
N−[1−シアノ−2−(2,5−ジクロロフェノキシ)−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメトキシベンズアミド、
N−[2−(2−クロロ−5−フルオロフェノキシ)−1−シアノ−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメトキシベンズアミド、
N−[2−(2−クロロ−4−フルオロフェノキシ)−1−シアノ−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメトキシベンズアミド、
N−[2−(2−ブロモ−4,5−ジフルオロフェノキシ)−1−シアノ−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメトキシベンズアミド、及び
N−[1−シアノ−2−(4,5−ジフルオロ−2−トリフルオロメチルフェノキシ)−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメトキシベンズアミド
を除く)、又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する抗癌剤。
【0011】
[2]一般式(I)
【0012】
【化3】
【0013】
〔式中、R
1は、
(a1) 水素原子、
(a2) (C
1−C
6)アルキル基、
(a3) (C
2−C
6)アルケニル基、
(a4) (C
2−C
6)アルキニル基、又は
(a5) (C
3−C
6)シクロアルキル基を示し;
R
2、R
3、及びR
4は、同一又は異なってもよく、それぞれ
(b1) 水素原子、
(b2) (C
1−C
6)アルキル基、又は
(b3) (C
3−C
6)シクロアルキル基を示し、或いは
(b4) R
2及びR
3が結合して、(C
1−C
6)アルキレン基を形成してもよく、該(C
1−C
6)アルキレン基は、同一又は異なってもよく、ハロゲン原子、(C
1−C
6)アルキル基、及び(C
1−C
6)アルコキシ基から選択される1以上の置換基を鎖上に有していてもよく;
R
5及びR
6は、同一又は異なってもよく、それぞれ
(c1) 水素原子、
(c2) ハロゲン原子、
(c3) (C
1−C
6)アルキル基、又は
(c4) (C
3−C
6)シクロアルキル基を示し、或いは
(c6) R
5及びR
6が結合して、(C
1−C
6)アルキレン基を形成してもよく;
mは、0又は1を示し;
Rは、
(d1) フェニル基、
(d2) 同一又は異なってもよく、
(a) ハロゲン原子、
(b) シアノ基、
(c) ニトロ基、
(d) (C
1−C
6)アルキル基、
(e) ハロ(C
1−C
6)アルキル基、
(f) (C
2−C
6)アルケニル基、
(g) (C
2−C
6)アルキニル基、
(h) (C
1−C
6)アルコキシ基、
(i) ハロ(C
1−C
6)アルコキシ基、
(j) ハロ(C
2−C
6)アルケニルオキシ基、
(k) ハロ(C
2−C
6)アルキニルオキシ基、
(l) (C
1−C
6)アルキルチオ基、
(m) (C
1−C
6)アルキルスルホニル基、
(n) ハロ(C
1−C
6)アルキルチオ基、
(o) フェニル(C
2−C
6)アルキニル基、
(p) フェノキシ基、並びに
(q) 同一又は異なってもよく、
(i) ハロゲン原子、及び
(ii) ハロ(C
1−C
6)アルキル基
から選択される1〜4の置換基を環上に有するピリジルオキシ基
から選択される1〜5の置換基を環上に有するフェニル基、
(d3) ナフチル基、
(d4) 同一又は異なってもよく、
(a) ハロゲン原子、
(b) シアノ基、
(c) ニトロ基、
(d) (C
1-C
6)アルキル基、及び
(e) ハロ(C
1-C
6)アルキル基
から選択される1〜7の置換基を環上に有するナフチル基、或いは
(d5)(C
1−C
12)アルキル基を示し;
Ar
1は、
(e1) フェニル基、
(e2) 同一又は異なってもよく、
(a) ハロゲン原子、
(b) シアノ基、
(c) ニトロ基、
(d) (C
1−C
6)アルキル基、
(e) ハロ(C
1−C
6)アルキル基、
(f) (C
2−C
6)アルケニル基、
(g) (C
2−C
6)アルキニル基、
(h) (C
1−C
6)アルコキシ基、
(i) ハロ(C
1−C
6)アルコキシ基、
(j) ハロ(C
2−C
6)アルケニルオキシ基、
(k) ハロ(C
2−C
6)アルキニルオキシ基、
(l) (C
1−C
6)アルキルチオ基、
(m) (C
1−C
6)アルキルスルホニル基、
(n) ハロ(C
1−C
6)アルキルチオ基、
(o) フェニル(C
2−C
6)アルキニル基、
(p) フェノキシ基、
(q) 同一又は異なってもよく、
(i) ハロゲン原子、及び
(ii) ハロ(C
1−C
6)アルキル基
から選択される1〜4の置換基を環上に有するピリジルオキシ基、
(r) 水酸基、
(s) フェニル基、並びに
(t) ハロ(C
1−C
6)アルキルスルホニルアミノ基
から選択される1〜5の置換基を環上に有するフェニル基、
(e3) ナフチル基、
(e4) 同一又は異なってもよく、
(a) ハロゲン原子、
(b) シアノ基、
(c) ニトロ基、
(d) (C
1−C
6)アルキル基、及び
(e) ハロ(C
1−C
6)アルキル基
から選択される1〜7の置換基を環上に有するナフチル基、
(e5) ピリジル基、
(e6) 同一又は異なってもよく、
(a) ハロゲン原子、
(b) (C
1−C
6)アルキル基、
(c) ハロ(C
1−C
6)アルキル基、
(d) (C
1−C
6)アルキルチオ基、
(e) (C
1−C
6)アルキルスルホニル基、及び
(f) ハロ(C
1−C
6)アルキルチオ基
から選択される1〜4の置換基を環上に有するピリジル基、
(e7)ピラゾリル基、或いは
(e8) 同一又は異なってもよく、
(a) ハロゲン原子、
(b) (C
1−C
6)アルキル基、
(c) ハロ(C
1−C
6)アルキル基、
(d) (C
1−C
6)アルキルチオ基、
(e) (C
1−C
6)アルキルスルホニル基、及び
(f) (C
1−C
6)アルコキシカルボニル基
から選択される1〜3の置換基を環上に有するピラゾリル基を示し;並びに
Wは、−O−、−S−、−SO
2−、又は−N(R
7)−(式中、R
7は水素原子、(C
1−C
6)アルキル基又は(C
3−C
6)シクロアルキル基を示す。)を示す。〕
で表わされるアミノアセトニトリル化合物
(但し、
N−[(1S)−1−シアノ−2−(5−シアノ−2−トリフルオロメチルフェノキシ)−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメチルスルファニルベンズアミド、
N−[(1R)−1−シアノ−2−(5−シアノ−2−トリフルオロメチルフェノキシ)−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメチルスルファニルベンズアミド、
N−[1−シアノ−2−(5−シアノ−2−トリフルオロメチルフェノキシ)−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメチルスルファニルベンズアミド、
N−[2−(2−クロロフェノキシ)−1−シアノ−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメチルベンズアミド、
N−[1−シアノ−2−(2−トリフルオロメチルフェノキシ)−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメチルベンズアミド、
N−[1−シアノ−2−(2−トリフルオロメチルフェノキシ)−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメトキシベンズアミド、
N−[1−シアノ−2−(2,5−ジクロロフェノキシ)−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメトキシベンズアミド、
N−[2−(2−クロロ−5−フルオロフェノキシ)−1−シアノ−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメトキシベンズアミド、
N−[2−(2−クロロ−4−フルオロフェノキシ)−1−シアノ−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメトキシベンズアミド、
N−[2−(2−ブロモ−4,5−ジフルオロフェノキシ)−1−シアノ−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメトキシベンズアミド、及び
N−[1−シアノ−2−(4,5−ジフルオロ−2−トリフルオロメチルフェノキシ)−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメトキシベンズアミド
を除く)、又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する抗癌剤。
【0014】
[3]R
1が、
(a1) 水素原子、
(a2)(C
1−C
6)アルキル基、又は
(a4)(C
2−C
6)アルキニル基
を示し;
R
2、R
3、及びR
4が、同一又は異なってもよく、それぞれ
(b1) 水素原子;
(b2) (C
1−C
6)アルキル基、又は
(b3) (C
3−C
6)シクロアルキル基を示し、或いは
(b4) R
2及びR
3が結合して、(C
1−C
6)アルキレン基を形成してもよく、該(C
1−C
6)アルキレン基は、同一又は異なってもよく、ハロゲン原子、(C
1−C
6)アルキル基、及び(C
1−C
6)アルコキシ基から選択される1以上の置換基を鎖上に有していてもよく;
R
5及びR
6が、同一又は異なってもよく、それぞれ
(c1) 水素原子、
(c2) ハロゲン原子、又は
(c5) (C
1−C
6)アルコキシ基を示し、或いは
(c6) R
5及びR
6が結合して、(C
1−C
6)アルキレン基を形成してもよく;
Rが、
(d1) フェニル基、
(d2) 同一又は異なってもよく、
(a) ハロゲン原子、
(b) シアノ基、
(c) ニトロ基、
(d) (C
1−C
6)アルキル基、
(e) ハロ(C
1−C
6)アルキル基、
(g) (C
2−C
6)アルキニル基、
(h) (C
1−C
6)アルコキシ基、
(i) ハロ(C
1−C
6)アルコキシ基、
(j) ハロ(C
2−C
6)アルケニルオキシ基、
(l) (C
1−C
6)アルキルチオ基、
(l1) (C
1−C
6)アルキルスルフィニル基、
(m) (C
1−C
6)アルキルスルホニル基、
(n) ハロ(C
1−C
6)アルキルチオ基、
(n1) ハロ(C
1−C
6)アルキルスルフィニル基、
(n2) ハロ(C
1−C
6)アルキルスルホニル基、
(o) フェニル(C
2−C
6)アルキニル基、
(o1) フェニル基、
(o2) 同一又は異なってもよく、
(i) ハロゲン原子、
(ii) シアノ基、
(iii) ニトロ基、
(iv) (C
1−C
6)アルキル基、及び
(v) ハロ(C
1−C
6)アルキル基、
から選択される1〜5の置換基を環上に有するフェニル基、
(p) フェノキシ基、
(q) 同一又は異なってもよく、
(i) ハロゲン原子、及び
(ii) ハロ(C
1−C
6)アルキル基
から選択される1〜4の置換基を環上に有するピリジルオキシ基、
(r) ピリジル(C
2−C
6)アルキニル基、
(s) (C
1−C
6)アルキルカルボニル基、
(t) (C
1−C
6)アルコキシカルボニル基、
(u) アミノカルボニル基、
(v) (C
1−C
6)アルキルカルボニルアミノ基、
(w)(C
1−C
6)アルコキシカルボニルアミノ基、
(x) ジ(C
1−C
6)アルキルアミノ基(アルキル基は、同一又は異なってもよい。)、並びに
(y)(C
1−C
6)アルキルアミノカルボニルアミノ基、
から選択される1〜5の置換基を環上に有するフェニル基、
(d3) ナフチル基、
(d6) ピリジル基、
(d7) 同一又は異なってもよく、
(a) ハロゲン原子、
(b) シアノ基、
(c) ニトロ基、
(d) (C
1-C
6)アルキル基、及び
(e) ハロ(C
1-C
6)アルキル基
から選択される1〜4の置換基を環上に有するピリジル基、
(d9) 同一又は異なってもよく、
(a) ハロゲン原子、
(b) シアノ基、
(c) ニトロ基、
(d) (C
1-C
6)アルキル基、及び
(e) ハロ(C
1-C
6)アルキル基
から選択される1〜3の置換基を環上に有するピラジニル基
(d11) 同一又は異なってもよく、
(a) ハロゲン原子、
(b) シアノ基、
(c) ニトロ基、
(d) (C
1-C
6)アルキル基、及び
(e) ハロ(C
1-C
6)アルキル基
から選択される1〜2の置換基を環上に有するチアゾリル基、或いは
(d13) 同一又は異なってもよく、
(a) ハロゲン原子、
(b) シアノ基、
(c) ニトロ基、
(d) (C
1-C
6)アルキル基、及び
(e) ハロ(C
1-C
6)アルキル基
から選択される1〜3の置換基を環上に有するピラゾリル基を示し;
Ar
1 が、
(e1) フェニル基、
(e2) 同一又は異なってもよく、
(a) ハロゲン原子、
(b) シアノ基、
(c) ニトロ基、
(d) (C
1−C
6)アルキル基、
(e) ハロ(C
1−C
6)アルキル基、
(f) (C
2−C
6)アルケニル基、
(g) (C
2−C
6)アルキニル基、
(h) (C
1−C
6)アルコキシ基、
(i) ハロ(C
1−C
6)アルコキシ基、
(j) ハロ(C
2−C
6)アルケニルオキシ基、
(k) ハロ(C
2−C
6)アルキニルオキシ基、
(l) (C
1−C
6)アルキルチオ基、
(m) (C
1−C
6)アルキルスルホニル基、
(n) ハロ(C
1−C
6)アルキルチオ基、
(o) フェニル(C
2−C
6)アルキニル基、
(p) フェノキシ基、
(q) 同一又は異なってもよく、
(i) ハロゲン原子、及び
(ii) ハロ(C
1−C
6)アルキル基
から選択される1〜4の置換基を環上に有するピリジルオキシ基、
(r) 水酸基、
(s) フェニル基、並びに
(t) ハロ(C
1−C
6)アルキルスルホニルアミノ基
から選択される1〜5の置換基を環上に有するフェニル基、
(e3) ナフチル基、
(e5) ピリジル基、
(e6) 同一又は異なってもよく、
(a) ハロゲン原子、
(b) (C
1−C
6)アルキル基、
(c) ハロ(C
1−C
6)アルキル基、
(d) (C
1−C
6)アルキルチオ基、
(e) (C
1−C
6)アルキルスルホニル基、
(f) ハロ(C
1−C
6)アルキルチオ基、及び
(g) (C
1−C
6)アルコキシ基、
から選択される1〜4の置換基を環上に有するピリジル基、
(e8) 同一又は異なってもよく、
(a) ハロゲン原子、
(b) (C
1−C
6)アルキル基、
(c) ハロ(C
1−C
6)アルキル基、
(d) (C
1−C
6)アルキルチオ基、
(e) (C
1−C
6)アルキルスルホニル基、
(f) (C
1−C
6)アルコキシカルボニル基
(g) (C
1−C
6)アルコキシ基、
(h) ハロ(C
1−C
6)アルコキシ基、
(i) (C
1−C
6)アルコキシ(C
1−C
6)アルコキシ基、
(j) シクロ(C
3−C
6)アルキル基、
(k) フェノキシ基、及び
(l) フェニル基、
から選択される1〜3の置換基を環上に有するピラゾリル基、或いは
(e9) 下記 Q-1〜Q-17から選択される複素環基
【0015】
【化4】
【0016】
(ここで、XおよびYは、同一又は異なってもよく、それぞれ、
(a) ハロゲン原子、
(b) シアノ基、
(c) ニトロ基、
(d) (C
1−C
6)アルキル基、
(e) シクロ(C
3−C
6)アルキル基、
(f) ハロ(C
1−C
6)アルキル基、
(g) (C
1−C
6)アルコキシ基、
(h) ハロ(C
1−C
6)アルコキシ基、
(i) (C
1−C
6)アルキルチオ基、
(j) フェニル基、
(n) 同一又は異なってもよく、
(i) ハロゲン原子、
(ii)(C
1−C
6)アルキル基、
(iii) ハロ(C
1−C
6)アルキル基、及び
(iv)(C
1−C
6)アルコキシ基
から選択される1〜4の置換基を環上に有するフェニル基、
(m) ピリジル基
(o) (C
1−C
6)アルキルカルボニル基、
(p) (C
1−C
6)アルコキシカルボニル基、
(q) モノ(C
1−C
6)アルキルアミノ基、
(r) (C
1−C
6)アルコキシ(C
1−C
6)アルキルアミノ基、
(s) ジ(C
1−C
6)アルキルアミノ基(アルキル基は、同一又は異なってもよい。)、
(t) (C
1−C
6)アルコキシカルボニルアミノ基、
(u) モノフェニルアミノ基、
(v) モルホリノ基、又は
(w) ピペリジノ基を示し、
●が結合位置を示し、
nが0から3の整数を示す。)を示し;並びに
Wが、−O−、−S−、−SO
2−、又は−N(R
7)−(式中、R
7が(C
1−C
6)アルキル基を示す。)を示す、
上記[1]記載の抗癌剤。
【0017】
[4]mが1である、上記[1]又は[2]に記載の抗癌剤。
【0018】
[5]mが0のとき、
Ar
1が、
(e2) 同一又は異なってもよく、
(c) ニトロ基、
(e') ハロ(C
2−C
6)アルキル基、
(f) (C
2−C
6)アルケニル基、
(g) (C
2−C
6)アルキニル基、
(i') ハロ(C
2−C
6)アルコキシ基、
(j) ハロ(C
2−C
6)アルケニルオキシ基、
(k) ハロ(C
2−C
6)アルキニルオキシ基、
(l) (C
1−C
6)アルキルチオ基、
(m) (C
1−C
6)アルキルスルホニル基、
(n') ハロ(C
2−C
6)アルキルチオ基、
(o) フェニル(C
2−C
6)アルキニル基、
(p) フェノキシ基、
(q) 同一又は異なってもよく、
(i) ハロゲン原子、及び
(ii) ハロ(C
1−C
6)アルキル基
から選択される1〜4の置換基を環上に有するピリジルオキシ基、
(r) 水酸基、
(s) フェニル基、並びに
(t) ハロ(C
1−C
6)アルキルスルホニルアミノ基
から選択される1〜5の置換基を環上に有するフェニル基、
(e3) ナフチル基、
(e4) 同一又は異なってもよく、
(a) ハロゲン原子、
(b) シアノ基、
(c) ニトロ基、
(d) (C
1−C
6)アルキル基、及び
(e) ハロ(C
1−C
6)アルキル基
から選択される1〜7の置換基を環上に有するナフチル基、
(e5) ピリジル基、
(e6) 同一又は異なってもよく、
(a) ハロゲン原子、
(b) (C
1−C
6)アルキル基、
(c) ハロ(C
1−C
6)アルキル基、
(d) (C
1−C
6)アルキルチオ基、
(e) (C
1−C
6)アルキルスルホニル基、及び
(f) ハロ(C
1−C
6)アルキルチオ基
から選択される1〜4の置換基を環上に有するピリジル基、
(e7)ピラゾリル基、或いは
(e8) 同一又は異なってもよく、
(a) ハロゲン原子、
(b) (C
1−C
6)アルキル基、
(c) ハロ(C
1−C
6)アルキル基、
(d) (C
1−C
6)アルキルチオ基、
(e) (C
1−C
6)アルキルスルホニル基、及び
(f) (C
1−C
6)アルコキシカルボニル基
から選択される1〜3の置換基を環上に有するピラゾリル基である、
上記[1]又は[2]に記載の抗癌剤。
【0019】
[6]mが0のとき、
Rが、
(d2) 同一又は異なってもよく、
(c) ニトロ基、
(e') ハロ(C
2−C
6)アルキル基、
(f) (C
2−C
6)アルケニル基、
(g) (C
2−C
6)アルキニル基、
(h) (C
1−C
6)アルコキシ基、
(i) ハロ(C
1−C
6)アルコキシ基、
(j) ハロ(C
2−C
6)アルケニルオキシ基、
(k) ハロ(C
2−C
6)アルキニルオキシ基、
(l) (C
1−C
6)アルキルチオ基、
(m) (C
1−C
6)アルキルスルホニル基、
(n) ハロ(C
1−C
6)アルキルチオ基、
(o) フェニル(C
2−C
6)アルキニル基、
(p) フェノキシ基、並びに
(q) 同一又は異なってもよく、
(i) ハロゲン原子、及び
(ii) ハロ(C
1−C
6)アルキル基
から選択される1〜4の置換基を環上に有するピリジルオキシ基
から選択される1〜5の置換基を環上に有するフェニル基、
(d3) ナフチル基、
(d4) 同一又は異なってもよく、
(a) ハロゲン原子、
(b) シアノ基、
(c) ニトロ基、
(d) (C
1-C
6)アルキル基、及び
(e) ハロ(C
1-C
6)アルキル基
から選択される1〜7の置換基を環上に有するナフチル基、或いは
(d5)(C
1−C
12)アルキル基である、
上記[1]又は[2]に記載の抗癌剤。
【0020】
[7]mが0のとき、
R
1が、
(a2) (C
1−C
6)アルキル基、
(a3) (C
2−C
6)アルケニル基、
(a4) (C
2−C
6)アルキニル基、又は
(a5) (C
3−C
6)シクロアルキル基である、
上記[1]又は[2]に記載の抗癌剤。
【0021】
[8]mが0のとき、
R
3が、
(b2) (C
1−C
6)アルキル基、又は
(b3) (C
3−C
6)シクロアルキル基であるか、或いは
(b4) R
2及びR
3が結合して、(C
1−C
6)アルキレン基を形成する、
上記[1]又は[2]に記載の抗癌剤。
【0022】
[9]R
1が、
(a1) 水素原子、又は
(a4) (C
2−C
6)アルキニル基
を示し;
R
2、R
3、及びR
4が、同一又は異なってもよく、それぞれ
(b1) 水素原子、又は
(b2) (C
1−C
6)アルキル基を示すか、或いは
(b4) R
2及びR
3が結合して、(C
1−C
6)アルキレン基を形成してもよく;
R
5及びR
6が、同一又は異なってもよく、それぞれ
(c1) 水素原子を示すか、又は
(c6) R
5及びR
6が結合して(C
1−C
6)アルキレン基を形成してもよく;
Rが、
(d1) フェニル基、
(d2) 同一又は異なってもよく、
(a) ハロゲン原子、
(b) シアノ基、
(c) ニトロ基、
(d) (C
1−C
6)アルキル基、
(e) ハロ(C
1−C
6)アルキル基、
(g) (C
2−C
6)アルキニル基、
(i) ハロ(C
1−C
6)アルコキシ基、
(j) ハロ(C
2−C
6)アルケニルオキシ基、
(l) (C
1−C
6)アルキルチオ基、
(m) (C
1−C
6)アルキルスルホニル基、
(n) ハロ(C
1−C
6)アルキルチオ基、
(o) フェニル(C
2−C
6)アルキニル基、
(p) フェノキシ基、並びに
(q) 同一又は異なってもよく、
(i) ハロゲン原子、及び
(ii) ハロ(C
1−C
6)アルキル基
から選択される1〜4の置換基を環上に有するピリジルオキシ基
から選択される1〜5の置換基を環上に有するフェニル基、
(d3) ナフチル基、或いは
(d5)(C
1-C
12)アルキル基を示し;
Ar
1 が、
(e1) フェニル基、
(e2) 同一又は異なってもよく、
(a) ハロゲン原子、
(b) シアノ基、
(c) ニトロ基、
(d) (C
1−C
6)アルキル基、
(e) ハロ(C
1−C
6)アルキル基、
(h) (C
1−C
6)アルコキシ基、
(i) ハロ(C
1−C
6)アルコキシ基、
(n) ハロ(C
1−C
6)アルキルチオ基、
(q) 同一又は異なってもよく、
(i) ハロゲン原子、及び
(ii) ハロ(C
1−C
6)アルキル基
から選択される1〜4の置換基を環上に有するピリジルオキシ基、
(r) 水酸基、
(s) フェニル基、並びに
(t) ハロ(C
1−C
6)アルキルスルホニルアミノ基
から選択される1〜5の置換基を環上に有するフェニル基、
(e3) ナフチル基、
(e5) ピリジル基、
(e6) 同一又は異なってもよく、
(a) ハロゲン原子、
(b) (C
1−C
6)アルキル基、
(c) ハロ(C
1−C
6)アルキル基、
(d) (C
1−C
6)アルキルチオ基、
(e) (C
1−C
6)アルキルスルホニル基、及び
(f) ハロ(C
1−C
6)アルキルチオ基
から選択される1〜4の置換基を環上に有するピリジル基、或いは
(e8) 同一又は異なってもよく、
(a) ハロゲン原子、
(b) (C
1−C
6)アルキル基、
(c) ハロ(C
1−C
6)アルキル基、
(d) (C
1−C
6)アルキルチオ基、
(e) (C
1−C
6)アルキルスルホニル基、及び
(f) (C
1−C
6)アルコキシカルボニル基
から選択される1〜3の置換基を環上に有するピラゾリル基を示し;並びに
Wが、−O−を示す、上記[1]又は[2]に記載の抗癌剤。
【0023】
[10]癌が、大腸癌、肺癌、中皮腫、膵臓癌、胃癌、乳癌、卵巣癌、前立腺癌、肝臓癌、甲状腺癌、腎臓癌、子宮癌、脳腫瘍、黒色腫、肉腫、膀胱癌、血液癌、頭頸部癌、頸癌、食道癌、胆嚢癌、脾臓癌、精巣癌、末梢神経癌、及び皮膚癌から選ばれる、上記[1]〜[9]のいずれかに記載の抗癌剤。
【0024】
[11]癌が、脳腫瘍、末梢神経癌、及び卵巣癌から選ばれる、上記[1]〜[9]のいずれかに記載の抗癌剤。
【0025】
[12]上記[1]又は[2]の式(I)で表わされるアミノアセトニトリル化合物
(但し、
N−[(1S)−1−シアノ−2−(5−シアノ−2−トリフルオロメチルフェノキシ)−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメチルスルファニルベンズアミド、
N−[(1R)−1−シアノ−2−(5−シアノ−2−トリフルオロメチルフェノキシ)−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメチルスルファニルベンズアミド、
N−[1−シアノ−2−(5−シアノ−2−トリフルオロメチルフェノキシ)−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメチルスルファニルベンズアミド、
N−[2−(2−クロロフェノキシ)−1−シアノ−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメチルベンズアミド、
N−[1−シアノ−2−(2−トリフルオロメチルフェノキシ)−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメチルベンズアミド、
N−[1−シアノ−2−(2−トリフルオロメチルフェノキシ)−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメトキシベンズアミド、
N−[1−シアノ−2−(2,5−ジクロロフェノキシ)−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメトキシベンズアミド、
N−[2−(2−クロロ−5−フルオロフェノキシ)−1−シアノ−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメトキシベンズアミド、
N−[2−(2−クロロ−4−フルオロフェノキシ)−1−シアノ−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメトキシベンズアミド、
N−[2−(2−ブロモ−4,5−ジフルオロフェノキシ)−1−シアノ−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメトキシベンズアミド、及び
N−[1−シアノ−2−(4,5−ジフルオロ−2−トリフルオロメチルフェノキシ)−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメトキシベンズアミド
を除く)、又はその薬理学的に許容される塩の有効量を哺乳動物に投与することを含む、癌の治療方法。
【0026】
[13]抗癌剤製造のための、上記[1]又は[2]の式(I)で表わされるアミノアセトニトリル化合物
(但し、
N−[(1S)−1−シアノ−2−(5−シアノ−2−トリフルオロメチルフェノキシ)−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメチルスルファニルベンズアミド、
N−[(1R)−1−シアノ−2−(5−シアノ−2−トリフルオロメチルフェノキシ)−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメチルスルファニルベンズアミド、
N−[1−シアノ−2−(5−シアノ−2−トリフルオロメチルフェノキシ)−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメチルスルファニルベンズアミド、
N−[2−(2−クロロフェノキシ)−1−シアノ−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメチルベンズアミド、
N−[1−シアノ−2−(2−トリフルオロメチルフェノキシ)−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメチルベンズアミド、
N−[1−シアノ−2−(2−トリフルオロメチルフェノキシ)−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメトキシベンズアミド、
N−[1−シアノ−2−(2,5−ジクロロフェノキシ)−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメトキシベンズアミド、
N−[2−(2−クロロ−5−フルオロフェノキシ)−1−シアノ−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメトキシベンズアミド、
N−[2−(2−クロロ−4−フルオロフェノキシ)−1−シアノ−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメトキシベンズアミド、
N−[2−(2−ブロモ−4,5−ジフルオロフェノキシ)−1−シアノ−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメトキシベンズアミド、及び
N−[1−シアノ−2−(4,5−ジフルオロ−2−トリフルオロメチルフェノキシ)−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメトキシベンズアミド
を除く)、又はその薬理学的に許容される塩の使用。
【0027】
[14]癌の治療のための、上記[1]又は[2]の式(I)で表わされるアミノアセトニトリル化合物
(但し、
N−[(1S)−1−シアノ−2−(5−シアノ−2−トリフルオロメチルフェノキシ)−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメチルスルファニルベンズアミド、
N−[(1R)−1−シアノ−2−(5−シアノ−2−トリフルオロメチルフェノキシ)−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメチルスルファニルベンズアミド、
N−[1−シアノ−2−(5−シアノ−2−トリフルオロメチルフェノキシ)−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメチルスルファニルベンズアミド、
N−[2−(2−クロロフェノキシ)−1−シアノ−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメチルベンズアミド、
N−[1−シアノ−2−(2−トリフルオロメチルフェノキシ)−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメチルベンズアミド、
N−[1−シアノ−2−(2−トリフルオロメチルフェノキシ)−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメトキシベンズアミド、
N−[1−シアノ−2−(2,5−ジクロロフェノキシ)−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメトキシベンズアミド、
N−[2−(2−クロロ−5−フルオロフェノキシ)−1−シアノ−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメトキシベンズアミド、
N−[2−(2−クロロ−4−フルオロフェノキシ)−1−シアノ−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメトキシベンズアミド、
N−[2−(2−ブロモ−4,5−ジフルオロフェノキシ)−1−シアノ−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメトキシベンズアミド、及び
N−[1−シアノ−2−(4,5−ジフルオロ−2−トリフルオロメチルフェノキシ)−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメトキシベンズアミド
を除く)、又はその薬理学的に許容される塩;
等に関する。