【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の実施形態は、共通情報送信方法および装置を提供して、従来技術における共通情報の送信の際に、基地局から複数のUEに共通情報を繰り返し送信することを抑制し、基地局とUEとの間におけるリソースの利用を改善する。
【0006】
上記の目的を達成するために、本発明の実施形態において、以下の技術的な解決策が使用される。
【0007】
第1の実施態様によれば、本発明の一実施形態は、
UEによって、第1の送信帯域幅の周波数領域位置情報を取得するステップと、
UEによって、周波数領域位置情報に従って、UEの帯域幅における第1の送信帯域幅のサイズおよび位置を判定するステップであって、UEの帯域幅が、システム帯域幅のうちの1つである、ステップと、
UEによって、第1の送信帯域幅上で、第1の送信帯域幅のサイズおよび位置に従って、基地局が送信した共通情報を受信するステップと、
を含む、共通情報送信方法を提供する。
【0008】
第1の実施態様に関連して、第1の実施態様の第1の可能な実施方式では、第1の送信帯域幅上で、基地局が送信した共通情報を受信するステップが、
UEによって、第1の送信帯域幅上で、基地局が送信した第1の共通情報を受信するステップであって、第1の共通情報が、物理制御フォーマットインディケータチャネルPCFICH、物理ハイブリッド自動再送要求インディケータチャネルPHICH、共通物理下りリンク制御チャネルPDCCH、もしくは共通拡張物理下りリンク制御チャネルEPDCCHを使用して送信された情報を含む、ステップ、または
UEによって、第1の送信帯域幅上で、基地局が送信した第2の共通情報を受信するステップであって、第2の共通情報が、システム情報ブロックSIB、ランダムアクセス応答RAR、もしくはページング情報のうちの少なくとも1つを含む、ステップ、または
UEによって、第1の送信帯域幅上で、基地局が送信した第3の共通情報を受信するステップであって、第3の共通情報が、マスタ情報ブロックMIB、主同期信号PSS、副同期信号SSS、もしくはディスカバリ参照信号DRSのうちの少なくとも1つを含む、ステップ
を含む。
【0009】
第1の実施態様または第1の実施態様の第1の可能な実施方式に関連して、第1の実施態様の第2の可能な実施方式では、UEによって、第1の送信帯域幅の周波数領域位置情報を取得するステップが、
UEによって、第1の送信帯域幅のものであり、かつ基地局が半静的に送信した、周波数領域位置情報を受信するステップ、または
UEによって、第1の送信帯域幅の周波数領域位置情報を判定するために、ブラインド検出によって第1の送信帯域幅から特性信号を抽出するステップであって、特性信号が、第1の送信帯域幅のサイズおよび位置を反映するために使用される、ステップ
を含む。
【0010】
第1の実施態様または第1の実施態様の第1もしくは第2の可能な実施方式のいずれか1つに関連して、第1の実施態様の第3の可能な実施方式では、UEの帯域幅と他のUEのうちの少なくとも1つのUEの帯域幅との間に重複部分があり、第1の送信帯域幅が、重複部分のすべてまたは一部である。
【0011】
第1の実施態様の第1から第3の可能な実施方式のいずれか1つに関連して、第1の実施態様の第4の可能な実施方式では、UEによって、第1の送信帯域幅上で、第1の送信帯域幅のサイズおよび位置に従って、基地局が送信した共通情報を受信するステップが、
UEによって、第2の共通情報のものであり、かつ基地局が送信した、第1の位置情報を受信するステップであって、第1の位置情報が、UEの帯域幅における第2の共通情報の受信位置を判定するために使用される、ステップと、
UEによって、第1の位置情報および第1のオフセットに従って、第2の共通情報の第1の位置を判定するステップであって、第1の位置が、第1の送信帯域幅に配置され、第1のオフセットが、UEの帯域幅における第1の送信帯域幅の位置オフセットを示すために使用される、ステップと、
UEによって、第1の位置において、基地局が送信した第2の共通情報を受信するステップと、
を含む。
【0012】
第1の実施態様の第4の可能な実施方式に関連して、第1の実施態様の第5の可能な実施方式では、本方法は、
UEによって、周波数領域位置情報に従って、第1のオフセットを判定するステップ、または
UEによって、基地局が送信した第1のオフセットを受信するステップ
をさらに含む。
【0013】
第1の実施態様の第1から第3の可能な実施方式のいずれか1つに関連して、第1の実施態様の第6の可能な実施方式では、UEによって、第1の送信帯域幅上で、第1の送信帯域幅のサイズおよび位置に従って、基地局が送信した共通情報を受信するステップが、
UEによって、第2の共通情報のものであり、かつ基地局が送信した、第2の位置情報を受信するステップであって、第2の位置情報が、第1の送信帯域幅における第2の共通情報の受信位置を示すために使用される、ステップと、
UEによって、第2の共通情報の第2の位置情報に従って、第2の共通情報の第2の位置を判定するステップであって、第2の位置が、第1の送信帯域幅に配置される、ステップと、
UEによって、第2の位置において、基地局が送信した第2の共通情報を受信するステップと、
を含む。
【0014】
第1の実施態様または第1の実施態様の第1から第6の可能な実施方式のいずれか1つに関連して、第1の実施態様の第7の可能な実施方式では、第1の送信帯域幅のサイズが、1.4MHz、3MHz、5MHz、10MHz、15MHz、または20MHzである。
【0015】
第1の実施態様または第1の実施態様の第1から第7の可能な実施方式のいずれか1つに関連して、第1の実施態様の第8の可能な実施方式では、本方法は、
UEによって、第2のオフセットに関するものであり、かつ基地局が送信した、情報を受信するステップであって、第2のオフセットが、上りリンク情報を送信するために使用される周波数領域位置のものであり、かつUEの帯域幅にある、位置オフセットを示すために使用される、ステップと、
UEによって、共通情報が受信されるリソース位置および第2のオフセットに関する情報に従って、UEが上りリンク情報を基地局に送信する上りリンクリソース位置を判定するステップと、
UEによって、上りリンクリソース位置において、上りリンク情報を基地局に送信するステップと、
をさらに含む。
【0016】
第2の実施態様によれば、本発明の一実施形態は、
基地局によって、基地局の帯域幅における第1の送信帯域幅のサイズおよび位置を判定するステップと、
基地局によって、第1の送信帯域幅上で、基地局の帯域幅における第1の送信帯域幅のサイズおよび位置に従って、共通情報をユーザ機器UEに送信するステップと、
を含む、共通情報送信方法を提供する。
【0017】
第2の実施態様に関連して、第2の実施態様の第1の可能な実施方式では、第1の送信帯域幅上で、基地局によって、共通情報をUEに送信するステップが、
基地局によって、第1の送信帯域幅上で、第1の共通情報をUEに送信するステップであって、第1の共通情報が、物理制御フォーマットインディケータチャネルPCFICH、物理ハイブリッド自動再送要求インディケータチャネルPHICH、共通物理下りリンク制御チャネルPDCCH、もしくは共通拡張物理下りリンク制御チャネルEPDCCHを使用して送信された情報を含む、ステップ、または
基地局によって、第1の送信帯域幅上で、第2の共通情報をUEに送信するステップであって、第2の共通情報が、システム情報ブロックSIB、ランダムアクセス応答RAR、もしくはページング情報のうちの少なくとも1つを含む、ステップ、または
基地局によって、第1の送信帯域幅上で、第3の共通情報をUEに送信するステップであって、第3の共通情報が、マスタ情報ブロックMIB、主同期信号PSS、副同期信号SSS、もしくはディスカバリ参照信号DRSのうちの少なくとも1つを含む、ステップ
を含む。
【0018】
第2の実施態様または第2の実施態様の第1の可能な実施方式に関連して、第2の実施態様の第2の可能な実施方式では、基地局によって、基地局の帯域幅における第1の送信帯域幅のサイズおよび位置を判定するステップの後、本方法は、
基地局によって、周波数領域位置情報をUEに半静的に送信するステップであって、周波数領域位置情報が、UEの帯域幅における第1の送信帯域幅のサイズおよび位置を判定するために使用される、ステップ、または
基地局によって、特性信号をUEに送信するステップであって、特性信号が、UEの帯域幅における第1の送信帯域幅のサイズおよび位置を判定するために使用される、ステップ
をさらに含む。
【0019】
第2の実施態様または第2の実施態様の第1もしくは第2の可能な実施方式のいずれか1つに関連して、第2の実施態様の第3の可能な実施方式では、UEの帯域幅と他のUEのうちの少なくとも1つのUEの帯域幅との間に重複部分があり、第1の送信帯域幅が、重複部分のすべてまたは一部である。
【0020】
第2の実施態様の第1の可能な実施方式に関連して、第2の実施態様の第4の可能な実施方式では、基地局によって、第1の送信帯域幅上で、第2の共通情報をUEに送信するステップが、
基地局によって、第1の位置情報をUEに送信するステップであって、第1の位置情報が、第2の共通情報の第1の位置を判定するために使用され、第1の位置が、第1の送信帯域幅に配置される、ステップと、
基地局によって、第1の位置に従って、第2の共通情報をUEに送信するステップと、
を含む。
【0021】
第2の実施態様の第1の可能な実施方式に関連して、第2の実施態様の第5の可能な実施方式では、基地局によって、第1の送信帯域幅上で、第2の共通情報をUEに送信するステップが、
基地局によって、第2の位置情報をUEに送信するステップであって、第2の位置情報が、第1の送信帯域幅における第2の共通情報の第2の位置を示すために使用される、ステップと、
基地局によって、第2の位置に従って、第2の共通情報をUEに送信するステップと、
を含む。
【0022】
第2の実施態様または第2の実施態様の第1から第5の可能な実施方式のいずれか1つに関連して、第2の実施態様の第6の可能な実施方式では、第1の送信帯域幅のサイズが、1.4MHz、3MHz、5MHz、10MHz、15MHz、または20MHzである。
【0023】
第2の実施態様または第2の実施態様の第1から第6の可能な実施方式のいずれか1つに関連して、第2の実施態様の第7の可能な実施方式では、基地局によって、第1の送信帯域幅上で、共通情報をUEに送信するステップの後、本方法は、
基地局によって、第2のオフセットに関する情報をUEに送信するステップであって、第2のオフセットが、上りリンク情報を送信するために使用される周波数領域位置のものであり、かつUEの帯域幅にある、位置オフセットを示すために使用される、ステップ
をさらに含む。
【0024】
第3の実施態様によれば、本発明の一実施形態は、ユーザ機器UEを提供し、
第1の送信帯域幅の周波数領域位置情報を取得し、周波数領域位置情報に従って、UEの帯域幅における第1の送信帯域幅のサイズおよび位置を判定するように構成された処理ユニットであって、UEの帯域幅が、システム帯域幅のうちの1つである、処理ユニットと、
第1の送信帯域幅上で、処理ユニットが判定した第1の送信帯域幅のサイズおよび位置に従って、基地局が送信した共通情報を受信するように構成された受信ユニットと、
を備える。
【0025】
第3の実施態様に関連して、第3の実施態様の第1の可能な実施方式では、共通情報が、以下の共通情報、すなわち、
第1の共通情報、第2の共通情報、または第3の共通情報であって、
第1の共通情報が、物理制御フォーマットインディケータチャネルPCFICH、物理ハイブリッド自動再送要求インディケータチャネルPHICH、共通物理下りリンク制御チャネルPDCCH、もしくは共通拡張物理下りリンク制御チャネルEPDCCHを使用して送信された情報を含み、または
第2の共通情報が、システム情報ブロックSIB、ランダムアクセス応答RAR、もしくはページング情報のうちの少なくとも1つを含み、または
第3の共通情報が、マスタ情報ブロックMIB、主同期信号PSS、副同期信号SSS、もしくはディスカバリ参照信号DRSのうちの少なくとも1つを含む、
第1の共通情報、第2の共通情報、または第3の共通情報のうちの少なくとも1つを含む。
【0026】
第3の実施態様または第3の実施態様の第1の可能な実施方式に関連して、第3の実施態様の第2の可能な実施方式では、
受信ユニットが、第1の送信帯域幅のものであり、かつ基地局が半静的に送信した、周波数領域位置情報を受信するようにさらに構成され、処理ユニットが、受信ユニットを使用して、第1の送信帯域幅の周波数領域位置情報を取得するように特に構成されるか、または
受信ユニットが、ブラインド検出によって第1の送信帯域幅から特性信号を抽出するようにさらに構成され、処理ユニットが、受信ユニットにおける特性信号に従って、第1の送信帯域幅の周波数領域位置情報を判定するように特に構成され、特性信号が、第1の送信帯域幅のサイズおよび位置を反映するために使用される。
【0027】
第3の実施態様または第3の実施態様の第1もしくは第2の可能な実施方式のいずれか1つに関連して、第3の実施態様の第3の可能な実施方式では、UEの帯域幅と他のUEのうちの少なくとも1つのUEの帯域幅との間に重複部分があり、第1の送信帯域幅が、重複部分のすべてまたは一部である。
【0028】
第3の実施態様または第3の実施態様の第1から第3の可能な実施方式のいずれか1つに関連して、第3の実施態様の第4の可能な実施方式では、
受信ユニットが、第2の共通情報のものであり、かつ基地局が送信した、第1の位置情報を受信するようにさらに構成され、第1の位置情報が、UEの帯域幅における第2の共通情報の受信位置を判定するために使用され、
処理ユニットが、第1の位置情報および第1のオフセットに従って、第2の共通情報の第1の位置を判定するようにさらに構成され、第1の位置が、第1の送信帯域幅に配置され、第1のオフセットが、UEの帯域幅における第1の送信帯域幅の位置オフセットを示すために使用され、
受信ユニットが、第1の位置において、基地局が送信した第2の共通情報を受信するように特に構成される。
【0029】
第3の実施態様の第4の可能な実施方式に関連して、第3の実施態様の第5の可能な実施方式では、
受信ユニットが、基地局が送信した第1のオフセットを受信するようにさらに構成される。
【0030】
第3の実施態様の第4の可能な実施方式に関連して、第3の実施態様の第6の可能な実施方式では、
処理ユニットが、周波数領域位置情報に従って、第1のオフセットを判定するようにさらに構成される。
【0031】
第3の実施態様または第3の実施態様の第1から第3の可能な実施方式のいずれか1つに関連して、第3の実施態様の第7の可能な実施方式では、
受信ユニットが、第2の共通情報のものであり、かつ基地局が送信した、第2の位置情報を受信するようにさらに構成され、第2の位置情報が、第1の送信帯域幅における第2の共通情報の受信位置を判定するために使用され、
処理ユニットが、第2の共通情報の第2の位置情報に従って、第2の共通情報の第2の位置を判定するようにさらに構成され、第2の位置が、第1の送信帯域幅に配置され、
受信ユニットが、第2の位置において、基地局が送信した第2の共通情報を受信するように特に構成される。
【0032】
第3の実施態様または第3の実施態様の第1から第7の可能な実施方式のいずれか1つに関連して、第3の実施態様の第8の可能な実施方式では、
受信ユニットが、第2のオフセットに関するものであり、かつ基地局が送信した、情報を受信するようにさらに構成され、第2のオフセットが、上りリンク情報を送信するために使用される周波数領域位置のものであり、かつUEの帯域幅にある、位置オフセットを示すために使用され、
処理ユニットが、共通情報が受信されるリソース位置および第2のオフセットに関する情報に従って、UEが上りリンク情報を基地局に送信する上りリンクリソース位置を判定し、
UEが、上りリンクリソース位置において上りリンク情報を送信するように構成された送信ユニットをさらに備える。
【0033】
第4の実施態様によれば、本発明の一実施形態は、基地局を提供し、
基地局の帯域幅における第1の送信帯域幅のサイズおよび位置を判定するように構成された処理ユニットと、
第1の送信帯域幅上で、処理ユニットが判定した基地局の帯域幅における第1の送信帯域幅のサイズおよび位置に従って、共通情報をユーザ機器UEに送信するように構成された送信ユニットと、
を備える。
【0034】
第4の実施態様に関連して、第4の実施態様の第1の可能な実施方式では、共通情報が、以下の共通情報、すなわち、
第1の共通情報、第2の共通情報、または第3の共通情報であって、
第1の共通情報が、物理制御フォーマットインディケータチャネルPCFICH、物理ハイブリッド自動再送要求インディケータチャネルPHICH、共通物理下りリンク制御チャネルPDCCH、もしくは共通拡張物理下りリンク制御チャネルEPDCCHを使用して送信された情報を含み、または
第2の共通情報が、システム情報ブロックSIB、ランダムアクセス応答RAR、もしくはページング情報のうちの少なくとも1つを含み、または
第3の共通情報が、マスタ情報ブロックMIB、主同期信号PSS、副同期信号SSS、もしくはディスカバリ参照信号DRSのうちの少なくとも1つを含む、
第1の共通情報、第2の共通情報、または第3の共通情報のうちの少なくとも1つを含む。
【0035】
第4の実施態様または第4の実施態様の第1の可能な実施方式に関連して、第4の実施態様の第2の可能な実施方式では、
送信ユニットが、周波数領域位置情報をUEに半静的に送信するようにさらに構成され、周波数領域位置情報が、UEの帯域幅における第1の送信帯域幅のサイズおよび位置を判定するために使用されるか、または
送信ユニットが、特性信号をUEに送信するようにさらに構成され、特性信号が、UEの帯域幅における第1の送信帯域幅のサイズおよび位置を判定するために使用される。
【0036】
第4の実施態様または第4の実施態様の第1もしくは第2の可能な実施方式のいずれか1つに関連して、第4の実施態様の第3の可能な実施方式では、UEの帯域幅と他のUEのうちの少なくとも1つのUEの帯域幅との間に重複部分があり、第1の送信帯域幅が、重複部分のすべてまたは一部である。
【0037】
第4の実施態様の第2の可能な実施方式に関連して、第4の実施態様の第4の可能な実施方式では、
送信ユニットが、第1の位置情報をUEに送信するようにさらに構成され、第1の位置情報が、第2の共通情報の第1の位置を判定するために使用され、
処理ユニットが、第1の位置情報および第1のオフセットに従って、第1の位置を判定するようにさらに構成され、第1の位置が、第1の送信帯域幅に配置され、第1のオフセットが、UEの帯域幅における第1の送信帯域幅の位置オフセットを示すために使用され、
送信ユニットが、第1の位置に従って、第2の共通情報をUEに送信するように特に構成される。
【0038】
第4の実施態様の第2の可能な実施方式に関連して、第4の実施態様の第5の可能な実施方式では、
送信ユニットが、第2の位置情報をUEに送信するようにさらに構成され、第2の位置情報が、第1の送信帯域幅における第2の共通情報の第2の位置を示すために使用され、
処理ユニットが、第2の位置情報に従って、第2の位置を判定するようにさらに構成され、第2の位置が、第1の送信帯域幅に配置され、
送信ユニットが、第2の位置に従って、第2の共通情報をUEに送信するように特に構成される。
【0039】
第4の実施態様または第4の実施態様の第1から第5の可能な実施方式のいずれか1つに関連して、第4の実施態様の第6の可能な実施方式では、
送信ユニットが、第2のオフセットに関する情報をUEに送信するようにさらに構成され、第2のオフセットが、上りリンク情報を送信するために使用される周波数領域位置のものであり、かつUEの帯域幅にある、位置オフセットを示すために使用される。
【0040】
本発明の実施形態において提供される共通情報送信方法および装置では、UEが、第1の送信帯域幅の周波数領域位置情報を取得し、UEの帯域幅における第1の送信帯域幅のサイズおよび位置を判定し、次いで、基地局が、第1の送信帯域幅上で、共通情報をUEに送信する。このようにして、第1の送信帯域幅が複数のUEの帯域幅の重複部分に配置された場合、基地局が、共通情報を複数のUEに一度に伝達できる。つまり、基地局は、共通情報を複数のUEに共有方式で同時に送信し、それによって、基地局が共通情報を各UEに別々に送信する必要があることから通信レートが低下し、基地局のシグナリングオーバーヘッドが増加するという問題を回避できる。
【0041】
本発明の実施形態における、または従来技術における技術的な解決策をより明確に説明するために、以下、実施形態または従来技術を説明するために必要な添付の図面を簡単に説明する。