(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
前記ソースドライブICと前記タイミング制御部は、前記プロトコルのブランク期間の間、前記一対の伝送ラインを通じて何らかの前記デジタルビデオデータまたは前記第1デジタルデータを伝送しないことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
【背景技術】
【0002】
情報化社会が発展するにつれて画像を表示するための表示装置に対する要求が多様な形態で増加している。このため、最近には、陰極線管(Cathode Ray Tube)の短所である重さと体積を減らすことができる各種平板表示装置(Flat Panel Display、FPD)が開発及び市販されている。例えば、 液晶表示装置(Liquid Crystal Display:LCD)、プラズマ表示パネル(Plasma Display Panel:PDP)、及び有機電界発光表示装置(Organic Light EmITting Display:OLED)などが活用されている。
【0003】
表示装置は、アクティブ領域に形成された多数の画素を含んで画像を表示する表示パネルと、表示パネルを駆動するための表示パネル駆動部とを含む。表示パネル駆動部は、表示パネルの画素らにデータ電圧を供給するソースドライブICを含むデータ駆動部、データ電圧が供給される画素らを選択するために走査信号を供給する走査駆動部、及びデータ駆動部と走査駆動部の動作タイミングを制御するタイミング制御部を含む。
【0004】
タイミング制御部は、少なくとも一対のデータ伝送ラインを利用してデータ駆動部のソースドライブICそれぞれにデジタルビデオデータを伝送する。一方、ソースドライブICは、所定のセンシングラインを通じて表示パネルの情報をセンシングすることができる。ソースドライブICがセンシングした表示パネルの情報をタイミング制御部に伝送する場合、タイミング制御部は、表示パネルの情報を利用して表示パネルの状態を分析し、分析した結果に応じてデジタルビデオデータを変換することで、画質を改善することができる。
【0005】
しかし、このためにはソースドライブICが所定のデータをタイミング制御部に伝送するための他のデータ伝送ラインが必要である。また、他のデータ伝送ラインが加えられる場合、ノイズが増加して消費電力が増加するというような問題がある。また、他のデータ伝送ラインが加えられる場合、表示パネルの非表示領域の面積が広くなるというような問題がある。また、表示パネルの非表示領域の面積増加は、最近の趨勢である表示装置のスリム化を難しくする。
【発明を実施するための形態】
【0011】
以下添付された図面を参照して本発明による好ましい実施例について詳しく説明する。明細書全体にかけて同一の参照番号は、実質的に同一の構成要素を意味する。以下の説明で、本発明に係わる公知機能あるいは構成についての具体的な説明が本発明の要旨を不要に不鮮明にすることがあると判断される場合、その詳細な説明を略する。以下の説明で使われる構成要素の名称は、明細書作成の容易さを考慮して選択されたものであり、実際製品の部品名称とは異なる場合がある。
【0012】
図1は、本発明の実施例による表示装置を示すブロック図である。本発明の実施例による表示装置は、液晶表示装置、電界放出表示装置、プラズマディスプレイパネル、有機電界発光表示装置などの表示装置で具現することができる。本発明は以下の実施例では表示装置が有機電界発光表示装置で具現されたものを中心に例示したが、これに限定されるものではない。
【0013】
図1を参照すれば、本発明の実施例による表示装置は、表示パネル10、走査駆動部20、データ駆動部30、タイミング制御部40などを含む。
【0014】
表示パネル10の下部基板にはデータ線D1〜Dm(mは2以上の自然数)と走査線S1〜Sn(nは2以上の自然数)が互いに交差するように形成される。表示パネル10の下部基板にはデータ線D1〜Dmと走査線S1〜Snとの交差領域にマトリックス形態で配置された画素Pらを含む画素アレイPAが形成される。
【0015】
画素Pらそれぞれは、走査トランジスター、駆動トランジスター、有機発光ダイオード、及びキャパシターを含む。走査トランジスターは、第k(kは1≦k≦nを満足する自然数)走査線の走査信号に応答し、第j(jは1≦j≦mを満足する自然数)データ線のデータ電圧を画素Pに供給する。駆動トランジスターは、ゲート電極の電圧によってドレイン−ソース間の電流を有機発光ダイオードに供給する。有機発光ダイオードは、駆動トランジスターのドレイン−ソース間の電流によって発光する。キャパシターは、駆動トランジスターのゲート電極の電圧を所定の期間の間維持する。
【0016】
また、表示パネル10の下部基板には、データ線D1〜Dmと並ぶようなセンシングラインがさらに形成されることができる。
図1では、説明の便宜のためにセンシングラインを図示しなかったことに注意しなければならない。センシングラインそれぞれの一端は、データ駆動部30のソースドライブICに接続されることができる。
【0017】
センシングラインそれぞれの他端は、画素Pらに接続されることができる。この場合、データ駆動部30のソースドライブICは、画素Pの有機発光ダイオードに流れる電流または駆動トランジスターのドレイン−ソース間電流などのアナログ値をセンシングラインを通じてセンシングすることができる。
【0018】
また、センシングラインそれぞれの他端は、表示パネル10に形成された少なくとも一つのセンサーに接続されることができる。センサーは、表示パネル10内の温度を感知する温度センサー、圧力を感知する圧力センサー、表示パネル10の勾配を感知する勾配センサーなどで具現されることができる。この場合、データ駆動部30のソースドライブICは、センサーから感知されたアナログ値をセンシングラインそれぞれを通じてセンシングすることができる。
【0019】
走査駆動部20は、タイミング制御部40の走査タイミング制御信号SCSによって表示パネル10の走査線S1〜Snそれぞれに走査信号を供給する。走査駆動部20は、表示パネル10の走査線S1〜Snに走査信号を順次に供給することができる。走査駆動部20は、順次に出力信号を発生するシフトレジスター、シフトレジスターの出力信号を画素のトランジスター駆動に適するスイング幅に変換するためのレベルシフタ、及び出力バッファーなどを含むことができる。
【0020】
走査駆動部20は、
図1のように画素アレイPAの一側面に形成されることができる。しかし、これに限定されず、走査駆動部20は、画素アレイPAの両側面に形成されることもできる。走査駆動部20は、ゲートドライブIC(integrated circuIT)らをCOG(chip on glass)工程で表示パネル10の下部基板に接着されることができる。または、走査駆動部20は、GIP(Gate Drive IC in Panel)方式で画素アレイPAと同時に表示パネル10の下部基板に直接形成されることができる。
または、走査駆動部20は、TCP(tape carrier package)上に実装されることができ、TAB(tape automated bonding)工程によって表示パネル10の下部基板に接合されることができる。
【0021】
データ駆動部30は、少なくとも一つのソースドライブICを含む。ソースドライブICは、タイミング制御部40からデジタルビデオデータDVDとデータタイミング制御信号DCSの入力を受ける。ソースドライブICは、タイミング制御部40のデータタイミング制御信号DCSによってデジタルビデオデータDVDをアナログデータ電圧に変換して表示パネル10のデータ線D1〜Dmに供給する。その結果、走査信号によって選択された画素らそれぞれにデータ電圧が供給される。
【0022】
また、ソースドライブICは、センシングラインそれぞれを通じてセンシングしたアナログ値を第1デジタルデータDD1に変換するアナログデジタルコンバータを含むことができる。または、センシングラインそれぞれを通じてセンシングしたアナログ値を第1デジタルデータDD1に変換するアナログデジタルコンバータが表示パネル10に形成されることができる。この場合、アナログデジタルコンバータは、第1デジタルデータDD1をソースドライブICに供給する。
【0023】
タイミング制御部40は、LVDS(Low Voltage Differential Signaling)インターフェース、TMDS(TRANSITion Minimized Differential Signaling)インターフェースなどのインターフェースを通じてホストシステム(図示せず)からデジタルビデオデータDVDの入力を受ける。また、タイミング制御部40は、垂直同期信号、水平同期信号、データイネーブル信号、ドットクロックなどを含むタイミング信号の入力を受ける。
【0024】
タイミング制御部40は、タイミング信号に基づいてデータ駆動部30の動作タイミングを制御するためのデータタイミング制御信号DCSと、走査駆動部20の動作タイミングを制御するための走査タイミング制御信号SCSとを発生する。タイミング制御部40は、走査タイミング制御信号SCSを走査駆動部20に出力する。タイミング制御部40は、デジタルビデオデータDVDとデータタイミング制御信号DCSとをデータ駆動部30に出力する。
【0025】
タイミング制御部40は、ソースドライブIC31から第1デジタルデータDD1の供給を受ける。第1デジタルデータDD1は、画素Pの有機発光ダイオードに流れる電流または駆動トランジスターのドレイン−ソース間の電流、表示パネル10内の温度、表示パネル10に加えられる圧力、表示パネル10の勾配程度などについての情報を含むことができる。この場合、タイミング制御部40は、第1デジタルデータDD1を分析して得られた結果に応じてデジタルビデオデータDVDに所定のアルゴリズムを適用することができる。その結果、本発明の実施例は画質を改善することができる。
【0026】
図2は、
図1のタイミング制御部とソースドライブICとを詳しく示す図面である。
図2では、説明の便宜のためにソースドライブIC31らそれぞれに接続されたデータ線D1〜Dmを省略した。また、
図2では、データ駆動部30が8個のソースドライブICらを含むことを例示したが、これに限定されず、データ駆動部30は、少なくとも一つのソースドライブICを含むことができる。また、
図2では、デジタルビデオデータDVDが伝送されるデータ伝送ラインのみを例示しており、データタイミング制御信号DCSが伝送される信号ラインは省略した。
【0027】
図2を参照すれば、ソースドライブIC31は、軟性フィルムFF上に実装される。軟性フィルムFFは、COF(chip on film)であり得る。軟性フィルムFFは、表示パネル10の下部基板とソース印刷回路ボード(source printed circuIT board、SPCB)に接着されることができる。一方、
図2では、ソースドライブIC31が軟性フィルムFF上に実装されたことを中心に説明したが、これに限定されるものではない。すなわち、ソースドライブIC31は、COG工程で表示パネル10の下部基板に直接接着されることもできる。
【0028】
タイミング制御部40は、コントロール印刷回路ボード(controlprinted circuIT board、CPCB)上に実装される。コントロール印刷回路ボードCPCBは、軟性ケーブルFCを通じてソース印刷回路ボードSPCBに連結される。軟性ケーブルFCは、軟性印刷回路(flexible printed circuIT、FPC)であり得る。
【0029】
タイミング制御部40は、ソースドライブIC31と一対の伝送ラインPTLを通じて接続される。一対の伝送ラインPTLは第1及び第2伝送ラインTL1、TL2を含む。一対の伝送ラインPTLの一端は、いずれか一つのソースドライブIC30の送信及び受信端子に接続され、軟性フィルムFF、ソース印刷回路ボードSPCB、軟性ケーブルFC、コントロール印刷回路ボードCPCBを経由し、他端はタイミング制御部40のいずれか一つの送信及び受信端子に接続される。
【0030】
タイミング制御部40は、ソースドライブIC31の個数だけの一対の伝送ラインPTLを含む。例えば、
図2のように8個のソースドライブIC31らとタイミング制御部40を接続するためには、8個の一対の伝送ラインPTLらが必要である。このために、タイミング制御部40は、8個の一対の伝送ラインPTLらと接続される8個の送信及び受信端子を必要とする。
【0031】
以下では、
図3を結付して、いずれか一つのソースドライブICの送信及び受信端子とそれらに接続されたタイミング制御部40のいずれか一つの送信及び受信端子について詳しく説明する。
【0032】
図3は、
図2のいずれか一つのソースドライブICの送信及び受信端子と、それらに接続されたタイミング制御部のいずれか一つの送信及び受信端子とを詳しく示す図面である。
図3では、説明の便宜のためにいずれか一つのソースドライブIC31の送信端子Tx1と受信端子Rx1、タイミング制御部40のいずれか一つの送信端子Tx2と受信端子Rx2、及びそれらに接続された一対の伝送ラインPTLのみを図示した。
【0033】
図3を参照すれば、一対の伝送ラインPTLの第1伝送ラインTL1の一端は、ソースドライブIC31の送信端子Tx1と受信端子Rx1に接続され、他端はタイミング制御部40のいずれか一つの送信端子Tx2と受信端子Rx2に接続される。また、一対の伝送ラインPTLの第2伝送ラインTL2の一端は、ソースドライブIC31の送信端子Tx1と受信端子Rx1に接続され、他端はタイミング制御部40のいずれか一つの送信端子Tx2と受信端子Rx2に接続される。
【0034】
タイミング制御部40は、その送信端子Tx2を利用して一対の伝送ラインPTLを通じてデジタルビデオデータDVDをソースドライブIC31に送信することができる。ソースドライブIC31は、その受信端子Rx1を利用して一対の伝送ラインPTLを通じてデジタルビデオデータDVDをタイミング制御部40から受信することができる。
【0035】
また、ソースドライブIC31は、その送信端子Tx1を利用して一対の伝送ラインPTLを通じて第1デジタルデータDD1をタイミング制御部40に送信することができる。タイミング制御部40は、その受信端子Rx2を利用して一対の伝送ラインPTLを通じて第1デジタルデータDD1をソースドライブIC31から受信することができる。すなわち、本発明の実施例は、一対の伝送ラインPTLを利用することで、デジタルビデオデータDVDをタイミング制御部40からソースドライブIC31に伝送するだけでなく、第1デジタルデータDD1をソースドライブIC31からタイミング制御部40に伝送することができる。
【0036】
すなわち、本発明の実施例は、タイミング制御部とソースドライブICが一対のデータ伝送ラインを利用して両方向へデータを取り交わすことができる。しかし、このためには、本発明の実施例は、デジタルビデオデータDVDをタイミング制御部40からソースドライブIC31に伝送する期間と、第1デジタルデータDD1をソースドライブIC31からタイミング制御部40に伝送する期間とを時分割しなければならない。以下では、
図4ないし
図6を結付してこれについて詳しく説明する。
【0037】
図4は、表示装置に電源が印加された時、タイミング制御部のデジタルビデオデータとソースドライブICのデータ伝送タイミングを示す図面である。
図4を参照すれば、表示装置に電源が印加されれば、初期トレーニング期間ITがあった後、フレーム期間(frame period、FR)、及びバーチカルブランク期間(vertical blank interval、VBI)が繰り返される。
【0038】
まず、タイミング制御部40は、初期トレーニング期間ITの間、一対のデータ伝送ラインPTLを通じてソースドライブIC31に所定のクロックを供給する。タイミング制御部40は、一対の伝送ラインPTLを利用して高速でデジタルビデオデータDVDを伝送するために所定のクロックとデジタルビデオデータDVDを同一のレベルでソースドライブIC31に伝送することができる。この場合、ソースドライブIC31は、所定のクロックとデジタルビデオデータDVDとを区分するためのCDR(clock and data recovery)機能を遂行する。初期トレーニング期間ITは、このようなCDR機能を遂行するためにタイミング制御部40が所定のクロックをソースドライブIC31に供給する期間である。
【0039】
その後、タイミング制御部40はフレーム期間の間、デジタルビデオデータDVDと一対の伝送ラインPTLを通じてソースドライブIC31に伝送する。また、ソースドライブIC31は、フレーム期間の間第1デジタルデータDD1を一対の伝送ラインPTLを通じてタイミング制御部40に伝送する。すなわち、ソースドライブIC31とタイミング制御部40は、所定のプロトコルによって両方向へデジタルデータを伝送する。前記プロトコルについての詳しい説明は
図5及び
図6を結付して後述する。
【0040】
その後、タイミング制御部40はバーチカルブランク期間の間、デジタルビデオデータDVDを一対の伝送ラインPTLを通じてソースドライブIC31に伝送しない。また、ソースドライブIC31は、バーチカルブランク期間の間、第1デジタルデータDD1を一対の伝送ラインPTLを通じてタイミング制御部40に伝送しない。すなわち、ソースドライブICとタイミング制御部40は、バーチカルブランク期間の間、互いに何らかのデジタルデータを伝送しない。
【0041】
以上、調べたように、本発明の実施例によるタイミング制御部とソースドライブICは、フレーム期間の間プロトコルによって一対のデータ伝送ラインを利用して両方向へデータを取り交わすことができる。以下では、
図5及び
図6を結付して本発明の実施例によるプロトコルについて詳しく説明する。
【0042】
図5は、本発明の第1実施例によるプロトコルの一例を示す図面である。
図5を参照すれば、プロトコルは、第1伝送期間TRANS1、第2伝送期間TRANS2、及びブランク期間VBIに分割されることができる。第1伝送期間TRANS1は、一対の伝送ラインPTLを通じてタイミング制御部40がソースドライブIC31にデータを伝送する期間を意味する。第2伝送期間TRANS2は、一対の伝送ラインPTLを通じてソースドライブIC31がタイミング制御部40にデータを伝送する期間を意味する。ブランク期間VBIは、一対の伝送ラインPTLを通じてデータを伝送しない休止期間を意味する。
【0043】
第1伝送期間TRANS1は、データイネーブルフィールド(data enable field、DE)、第1配列フィールドConfig1、第1データフィールドDVD、第1伝送終了フィールドSe1を含む。タイミング制御部40は、データイネーブルフィールドDEにデータイネーブル情報を伝送する。タイミング制御部40は、第1配列フィールドConfig1にデジタルビデオデータDVDの配列情報を伝送する。タイミング制御部40は、第1データフィールドDF1にデジタルビデオデータDVDを伝送する。デジタルビデオデータDVDは、8ないし10ビットで伝送されることができるが、これに限定されるものではない。タイミング制御部40は、第1伝送終了フィールドSe1にデジタルビデオデータDVDの伝送終了情報を伝送する。
【0044】
第2伝送期間TRANS2は、第1トレーニングフィールドTR1、同期化フィールドSF、第2配列フィールドConfig2、第2データフィールドDD1、第2伝送終了フィールドSe2を含む。ソースドライブIC31は、タイミング制御部40に第1デジタルデータDD1の伝送を知らせるために、タイミング制御部40に第1デジタルデータDD1を伝送する前に、第1トレーニングフィールドTR1に所定のクロックを伝送する。ソースドライブIC31は、データ駆動部30が複数のソースドライブIC31らを具備する場合、同期化フィールドSFに複数のソースドライブIC31らを同期化するための同期クロックを伝送する。ソースドライブIC31は、第2配列フィールドConfig2に第1デジタルデータDD1の配列情報を伝送する。ソースドライブIC31は、第2データフィールドDF2に第1デジタルデータDD1を伝送する。ソースドライブIC31は、第2伝送終了フィールドSe2に第1デジタルデータDD1の伝送終了情報を伝送する。
【0045】
ブランク期間VBIは、第2トレーニングフィールドTR2と休止フィールドHBPを含む。タイミング制御部40は、ソースドライブIC31にデジタルビデオデータDVDの伝送を知らせるために、ソースドライブIC31にデジタルビデオデータDVDを伝送する前に、第2トレーニングフィールドTR2に所定のクロックを伝送する。タイミング制御部40は、ブランク期間VBIの第2トレーニングフィールドTR2に所定のクロックを伝送することで、その次のフレーム期間の第1伝送期間TRANS1にトレーニングフィールドなしにデジタルビデオデータDVDを伝送することができる。休止フィールドHBPは、休止期間にあたる。
【0046】
以上、調べたように、本発明の実施例によれば、一つのプロトコル内でタイミング制御部40がソースドライブIC31にデジタルビデオデータDVDを伝送し、ソースドライブIC31がタイミング制御部40に第1デジタルデータDD1を伝送することができる。その結果、本発明の実施例によれば、タイミング制御部40とソースドライブIC31が一対の伝送ラインを利用して高速で両方向へデジタルデータを取り交わすことができる。すなわち、本発明の実施例によれば、デジタルビデオデータDVDが伝送される一対の伝送ラインの外にまた他の伝送ラインを追加しなくともタイミング制御部40とソースドライブIC31が高速で両方向へデジタルデータを取り交わすことができる。
【0047】
また、本発明の実施例によれば、タイミング制御部40が第1デジタルデータDD1を分析して得られた結果に応じてデジタルビデオデータDVDに所定のアルゴリズムを適用して画質を改善することができる。
【0048】
図6は、本発明の第2実施例によるプロトコルを示す図面である。
図6を参照すれば、プロトコルは、第1伝送期間TRANS1、第2伝送期間TRANS2、及びブランク期間VBIに分割されることができる。本発明の第2実施例によるプロトコルの第1伝送期間TRANS1とブランク期間VBIは、
図5を結付して説明した本発明の第1実施例によるプロトコルの第1伝送期間TRANS1とブランク期間VBIと実質的に同一に具現されることができる。したがって、本発明の第2実施例によるプロトコルの第1伝送期間TRANS1とブランク期間VBIについての詳しい説明は省略する。
【0049】
第2伝送期間TRANS2は、第1トレーニングフィールドTR1、同期化フィールドSF、第2配列フィールドConfig2、第2データフィールドDD1、第3データフィールドDD2、第2伝送終了フィールドSe2を含む。ソースドライブIC31は、タイミング制御部40に第1及び第2デジタルデータDD1、DD2の伝送を知らせるために、タイミング制御部40に第1及び第2デジタルデータDD1、DD2を伝送する前に、第1トレーニングフィールドTR1に所定のクロックを伝送する。
【0050】
ソースドライブIC31は、データ駆動部30が複数のソースドライブIC31らを具備する場合、同期化フィールドSFに複数のソースドライブIC31らを同期化するための同期クロックを伝送する。ソースドライブIC31は、第2配列フィールドConfig2に第1及び第2デジタルデータDD1、DD2の配列情報を伝送する。ソースドライブIC31は、第2データフィールドDF2に第1デジタルデータDD1を伝送する。ソースドライブIC31は、第3データフィールドDF3に第2デジタルデータ通信DD2を伝送する。ソースドライブIC31が第3データフィールドDF3に伝送すべき第2デジタルデータ通信DD2が存在しない場合、第3データフィールドDF3は、休止期間であり得る。ソースドライブIC31は、第2伝送終了フィールドSe2に第1及び第2デジタルデータDD1、DD2の伝送終了情報を伝送する。
【0051】
以上、調べたように、本発明の実施例は、一つのプロトコル内でタイミング制御部40がソースドライブIC31にデジタルビデオデータDVDを伝送し、ソースドライブIC31がタイミング制御部40に第1及び第2デジタルデータDD1、DD2を伝送することができる。すなわち、本発明の実施例は、プロトコルの第2伝送期間TRANS2に複数のデジタルデータDD1、DD2を伝送することができる。その結果、本発明の実施例は、タイミング制御部40が一つのデジタルデータではない複数のデジタルデータDD1、DD2を分析して得られた結果に応じてデジタルビデオデータDVDに所定のアルゴリズムを適用することができるので、本発明の第1実施例より画質を改善することができる。
【0052】
以上、説明したように、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者は、本発明がその技術的思想や必須的特徴を変更しなくとも他の具体的な形態で実施することができるということを理解できるであろう。よって、以上より記述した実施例等はすべての面から例示的なもので、限定的ではないものとして理解しなければならない。また、本発明の範囲は、上記詳細な説明よりは後述する特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲の意味及び範囲、そしてその均等概念から導出されるすべての変更または変形された形態が本発明の範囲に含まれるものと解釈されなければならない。