【課題を解決するための手段】
【0006】
この目的は、請求項1に記載の3次元の物体を付加製造する装置によって実現される。請求項1に従属する請求項は、請求項1に記載の装置の可能な実施形態に関する。
【0007】
本明細書に記載する装置は、エネルギービームによって固化することができる造形材料の層を連続して層ごとに選択的に照射及び固化することによって3次元の物体、たとえば技術的構成要素を付加製造する装置である。それぞれの造形材料は、粉末状の造形材料とすることができ、粉末状の造形材料は、たとえば、金属粉末、セラミック粉末、又はポリマー粉末の少なくとも1つを含むことができる。それぞれのエネルギービームは、たとえば、レーザビーム又は電子ビームとすることができる。それぞれの装置は、たとえば、選択的レーザ焼結装置、選択的レーザ溶融装置、又は選択的電子ビーム溶融装置とすることができる。
【0008】
この装置は、その動作中に動作可能な複数の機能デバイスを備える。各機能デバイスは、複数の機能要素を備えることができる。
【0009】
第1の例示的な機能デバイスは造形板であり、この造形板上で、装置の動作中に3次元の物体の実際の付加蓄積が行われる。造形板は、造形平面の空間的延長を画定することができ、この造形平面内で、装置の動作中に連続して選択的に照射及び固化される造形材料層が連続して塗布される。
【0010】
さらなる例示的な機能デバイスは、装置の動作中に連続して選択的に照射及び固化すべき造形材料の層を装置の造形平面内に連続して塗布するように適合された造形材料塗布デバイス、たとえば被覆デバイスであり、造形材料塗布デバイスは、少なくとも1つの造形材料塗布要素を備える。造形材料塗布要素は、被覆要素、たとえば被覆ブレードとして構築することができるか、又はそれを備えることができる。したがって、造形材料塗布デバイスは、被覆要素、特に被覆ブレードとして構築され又は被覆要素、特に被覆ブレードを備える第1の造形材料塗布要素と、被覆要素、特に被覆ブレードとして構築され又は被覆要素、特に被覆ブレードを備える第2の造形材料塗布要素とを少なくとも備える被覆デバイスとして構築することができる。それでもなお、造形材料塗布デバイス及びそれぞれの造形材料塗布要素の他の実施形態も考えられ、したがって、造形材料塗布要素は、少なくとも1つの特にゲート状の開口を有する造形材料収納部として構築することができるか、又はそれを備えることができ、造形材料は、特有の量の造形材料をそれぞれの装置の造形平面内に塗布するように、この開口を通って収納部から出ることができ、少なくとも1つの開口は、少なくとも閉鎖要素によって制御可能に閉鎖可能である。
【0011】
別の機能デバイスは、造形平面内に塗布された造形材料のそれぞれの層を少なくとも1つのエネルギービーム、たとえば電子ビーム又はレーザビームで連続して選択的に照射及び固化するように適合された照射デバイスであり、照射デバイスは、少なくとも1つのエネルギービームを放出するように適合された少なくとも1つのビーム生成要素を備える。
【0012】
造形板は、少なくとも1運動自由度で可動に支持される。造形板は、並進軸に沿って可動に支持することができる。並進軸は、垂直に向けることができる。したがって、造形板の(この)少なくとも1運動自由度は、垂直に向けられた並進軸に沿った並進運動とすることができる。造形板の運動は、運搬デバイスの典型的には板状の運搬要素上に造形板を配置することによって実施することができる。運搬要素は、運搬要素及び造形板にそれぞれ作用して運搬要素及び造形板をそれぞれの運動自由度で動かす駆動力を生成するように適合された少なくとも1つの駆動ユニット、たとえば線形駆動ユニット、特にリニアモータによって、それぞれの運動自由度で可動である。運搬要素及び造形板の(現在の)運動及び/又は位置をそれぞれ定性的及び/又は定量的に判定するために、少なくとも1つの運動判定デバイス及び/又は位置判定デバイス、たとえば運動エンコーダ及び/又は位置エンコーダを運搬要素及び造形板にそれぞれ関連付けることができる。この装置が複数の造形板を備える場合、同じことが各造形板に当てはまる。
【0013】
同様に、造形材料塗布要素、たとえば被覆要素又は被覆ブレードは、少なくとも1運動自由度で可動に支持される。造形材料塗布要素は特に、(異なる)少なくとも2運動自由度で可動に支持される。造形材料塗布要素は、第1の並進軸及び第2の並進軸に沿って可動に支持することができる。第1の並進軸は、水平に向けることができる。第2の並進軸は、垂直に向けることができる。したがって、造形材料塗布要素の第1の運動自由度は、垂直に向けられた第1の並進軸に沿った並進運動とすることができ、造形材料塗布要素の第2の運動自由度は、水平に向けられた第2の並進軸に沿った並進運動とすることができる。2つの異なる並進軸における造形材料塗布要素の運動は、互いに独立したものとすることができる。造形材料塗布要素に作用して造形材料塗布要素をそれぞれの運動自由度で動かす駆動力を生成するように適合された少なくとも1つの駆動ユニット、たとえば線形駆動ユニット、特にリニアモータによって、造形材料塗布要素はそれぞれの運動自由度で可動である。造形材料塗布要素の運動及び/又は位置を定性的及び/又は定量的に判定するために、少なくとも1つの運動及び/又は位置・判定デバイス、たとえば運動及び/又は位置・エンコーダを造形材料塗布要素に関連付けることができる。この装置が複数の造形材料塗布要素を備える場合、同じことが各造形材料塗布要素に当てはまる。
【0014】
造形板の運動方向は、造形材料塗布要素の運動方向とは逆向きとすることができる。したがって、造形板を動かすことができる少なくとも1つの運動軸は、造形材料塗布要素を動かすことができる少なくとも1つの運動軸に一致することができ、又はそれに対して平行とすることができる。
【0015】
この装置は、典型的には、造形板及び/又は造形材料塗布要素の互いに対する運動、特により詳細に以下で説明する測定平面に対する運動を制御するように適合されたハードウェア及び/又はソフトウェアで実施される制御デバイスを備える。したがって、制御デバイスは、典型的には、造形板及び/又は造形材料塗布要素の互いに対する運動、特に測定平面に対する運動を制御するために、造形板及び造形材料塗布要素にそれぞれ関連付けられたそれぞれの駆動ユニットに関連付けられる。
【0016】
上記で説明したように、装置の動作中に選択的に照射及び固化すべき造形材料層の塗布品質にとって、したがって付加製造プロセス全体にとって、造形材料塗布要素に対する造形板の厳密な向き及び/又は位置(逆も同様である)が重要である。造形材料塗布要素に対する造形板の向き及び/又は位置(逆も同様である)の厳密な判定を実現するために、この装置は、少なくとも1つの光学デバイスを備え、光学デバイスは、基準平面に対する造形板及び/又は造形材料塗布要素の向き及び/又は位置をそれぞれ光学的に判定するように適合される。基準平面、たとえば装置の造形平面、に対する造形板及び造形材料塗布要素の向き及び/又は位置をそれぞれ光学的に検出又は判定することによって、造形材料塗布要素に対する造形板の向き及び/又は位置(逆も同様である)もそれぞれ厳密に調整及び判定することができる。
【0017】
基準平面は、水平平面とすることができる。したがって、基準平面は、たとえば、装置のプロセスチャンバの底壁、上壁などの平面とすることができる。特に、基準平面は、装置の造形平面とすることができ、又はそれを含むことができる。
【0018】
光学デバイスは特に、基準平面に対する造形板及び/又は造形材料塗布要素の向き及び/又は位置をそれぞれ自動的に、特に完全に自動的に判定するように適合され、したがって、造形材料塗布要素に対する造形板の向き及び/又は位置をそれぞれ手動で調整及び判定するためのサービススタッフ(作業員)を必要としない。光学デバイスによる基準平面に対する造形板及び/又は造形材料塗布要素の向き及び/又は位置のそれぞれの検出又は判定は、典型的には、装置の較正モードで実行される。装置のそれぞれの較正モードは、装置の(次の)造形モードで3次元の物体の実際の付加蓄積が行われる前に実施することができる。いずれの場合も、造形材料塗布要素に対する造形板の向き及び/又は位置のそれぞれの調整及び判定を非常に効率的に実現することができる。
【0019】
光学デバイスは、少なくとも1つの測定ビームを放出するように適合することができる。したがって、光学デバイスは、少なくとも1つの測定ビームを放出するように適合された少なくとも1つの測定ビーム放出ユニットを備えることができる。測定ビームは、装置の(1つの/この)プロセスチャンバを通って少なくとも部分的に延び、それによって測定平面を画定することができる。測定平面は、測定ビームが延びる平面である。測定ビームは、水平ビームとすることができ、したがって測定平面は、水平平面とすることができる。したがって、測定ビーム及び測定平面はそれぞれ、基準平面又は造形平面それぞれに対して平行に延びることができ、したがって、基準平面又は造形平面それぞれに対して画定された空間関係、すなわち特に画定された(垂直)距離を有することができる。測定ビーム及び測定平面はそれぞれ、典型的には、造形平面の上に延び、したがって造形平面に対して画定された(垂直)距離を有する。
【0020】
光学デバイスはまた、少なくとも2つの(別個の)測定ビームを放出するように適合することができる。したがって、光学デバイスは、少なくとも2つの測定ビームを放出するように適合された(単一の)測定ビーム放出ユニットを備えることができ、又はそれぞれ少なくとも1つの測定ビームを放出するように適合された少なくとも2つの(別個の)測定ビーム放出ユニットを備えることができる。少なくとも2つの(別個の)測定ビーム放出ユニットは、互いに対向して配置することができる。いずれの場合も、少なくとも2つの測定ビームを同時又は非同時に放出することができる。少なくとも2つの測定ビームはそれぞれ、装置の(1つの/この)プロセスチャンバを通って少なくとも部分的に延び、それによって(1つの/この)測定平面を画定することができ、測定平面は、測定ビームが延びる平面である。測定ビームは、平行なビームとすることができる。測定ビームは、(平行な)水平ビームとすることができ、したがって測定平面は、水平平面とすることができる。したがって、測定ビーム及び測定平面はそれぞれ、基準平面又は造形平面それぞれに対して平行に延びることができ、したがって、基準平面又は造形平面それぞれに対して画定された空間関係、すなわち特に画定された(垂直)距離を有することができる。測定ビーム及び測定平面はそれぞれ、典型的には、造形平面の上に延び、したがって造形平面に対して画定された(垂直)距離を有する。
【0021】
前述したように、光学デバイスは、少なくとも1つの測定ビーム又は少なくとも2つの測定ビームをそれぞれ放出するように適合された少なくとも1つの測定ビーム放出ユニットを備えることができる。所望のビーム特性の測定ビームを放出するために、好適な光学要素、たとえばレンズを測定ビーム放出ユニットに関連付けることができる。
【0022】
測定ビーム放出ユニットを出た測定ビームは、少なくとも1つの測定ビーム放出ユニットから放出された少なくとも1つの測定ビームを受け取るように適合された少なくとも1つの測定ビーム受取りユニットによって受け取ることができ、又は少なくとも1つの測定ビーム反射ユニットによって測定ビーム放出ユニットの方へ戻り反射させることができる。したがって、光学デバイスは、少なくとも1つの測定ビーム放出ユニットから放出された少なくとも1つの測定ビームを受け取るように適合された少なくとも1つの測定ビーム受取りユニットを備えるか、又は少なくとも1つの測定ビーム放出ユニットから放出された少なくとも1つの測定ビームを測定ビーム放出ユニットの方へ戻り反射させるように適合された少なくとも1つの少なくとも1つの測定ビーム反射ユニットを備えることができる。
【0023】
第1の場合、放出された測定ビームは、測定ビーム放出ユニットと測定ビーム受取りユニットとの間を妨害されずに移動するとき、測定ビーム受取りユニットによって受け取ることができる。測定ビーム受取りユニットは、少なくとも1つの測定ビーム受取り要素、たとえば光学センサ要素、特にダイオード要素を備えることができ、それによって測定ビームを受け取ることができる。測定ビーム受取りユニットは、典型的には、測定ビーム放出ユニットに(直接)対向して配置される。測定ビーム放出ユニットと測定ビーム受取りユニットとの間の距離は、典型的には知られている。また、(妨害されていない)測定ビームが測定ビーム放出ユニットと測定ビーム受取りユニットとの間を移動する時間間隔も、典型的には知られている。測定ビーム受取りユニットによる測定ビームの受取りは、測定ビームが測定ビーム放出ユニットと測定ビーム受取りユニットとの間を妨害されずに移動する限り可能である。測定平面内で物品が動かされると直ちに、測定ビーム受取りユニットによる測定ビームの受取りが中断される。したがって、測定ビーム受取りユニットによる測定ビームの受取りの中断は、物品、たとえば造形板又は造形材料塗布要素が測定平面内で動かされたことを示す。同じことは、光学デバイスが少なくとも2つの(別個の)測定ビームを放出するように適合される実施形態にも同様に当てはまる。
【0024】
第2の場合、反射した測定ビームは、測定ビーム放出ユニットを出る点と測定ビーム放出ユニットの方へ戻り反射する点との間の距離を2回移動する。測定ビームの戻り反射は、それぞれの測定ビーム反射ユニットで行うことができる。測定ビーム反射ユニットは、少なくとも1つの測定ビーム反射要素、たとえばミラー要素を備えることができ、測定ビーム反射要素で、測定ビームを測定ビーム放出ユニットの方へ戻り反射させることができる。測定ビーム反射ユニットは、典型的には、測定ビーム放出ユニットに(直接)対向して配置される。測定ビーム放出ユニットと測定ビーム反射ユニットとの間の距離は、典型的には知られている。また、(妨害されていない)測定ビームが測定ビーム放出ユニットと測定ビーム反射ユニットとの間を移動する時間間隔並びに(妨害されていない)反射した測定ビームが測定ビーム反射ユニットと測定ビーム放出ユニットとの間を移動する時間間隔もそれぞれ、典型的には知られている。(妨害されていない)測定ビームが測定ビーム放出ユニットと測定ビーム反射ユニットとの間を移動する時間間隔及び(妨害されていない)反射した測定ビームが測定ビーム反射ユニットと測定ビーム放出ユニットとの間を移動する時間間隔はそれぞれ、基準時間間隔として記憶することができる。同じことは、光学デバイスが少なくとも2つの(別個の)測定ビームを放出するように適合される実施形態にも同様に当てはまる。
【0025】
いずれの場合も、それぞれの測定ビームは、たとえばレーザビームとすることができる。したがって、それぞれの測定ビーム放出ユニットは、レーザ放出ユニットとして構築することができるか、又は少なくとも1つのレーザ放出ユニットを備えることができる。
【0026】
前述したように、測定平面は、基準平面又は造形平面に対して平行とすることができ、したがって基準平面又は造形平面それぞれに対して平行の配置を有することができる。それでもなお、測定平面は、基準平面又は造形平面に対して角度又は勾配を付けることができ、したがって基準平面又は造形平面それぞれに対して角度又は勾配を付けた配置を有することができることも概して可能である。
【0027】
光学デバイスは、受け取った測定ビーム、すなわち測定ビーム受取りユニットが受け取った測定ビーム、又は反射した測定ビーム、すなわち測定ビーム放出ユニットの方へ戻り反射した測定ビームを検出するように適合された少なくとも1つの測定ビーム検出ユニットを備えることができる。測定ビーム検出ユニットは、(反射した)測定ビームを検出するように適合された少なくとも1つの測定ビーム検出要素(たとえば、測定ビーム受取りユニットに関連して前述)、たとえば光学センサ、特にセンサダイオードとして構築することができ、又はそれを備えることができる。測定ビーム検出ユニットは、(妨害されていない)測定ビームが測定ビーム放出ユニットと測定ビーム反射ユニットとの間を移動する時間間隔及び(妨害されていない)反射した測定ビームが測定ビーム反射ユニットと測定ビーム放出ユニットとの間を移動する時間間隔を判定し、したがってそれぞれの基準時間間隔を判定するために使用することができる。測定ビーム検出ユニットは、測定ビーム受取りユニットを備えることができ、すなわち測定ビーム受取りユニット及び測定ビーム検出ユニットは、少なくとも測定ビームを受け取り、受け取った測定ビームを検出するための一体化された機能ユニットを形成することができ、又は測定ビーム検出ユニットは、測定ビーム放出ユニットを備えることができ、すなわち測定ビーム放出ユニット及び測定ビーム検出ユニットは、少なくとも測定ビームを放出し、反射した測定ビームを検出するための一体化された機能ユニットを形成することができる。
【0028】
光学デバイスは、測定ビームが測定ビーム放出ユニットによって放出された時点と(反射した)測定ビームが測定ビーム検出ユニットによって検出される時点との間を測定ビームが移動した時間間隔を判定するように適合された少なくとも1つの測定ビーム移動判定ユニットをさらに備えることができる。測定ビーム移動判定ユニットは、測定ビーム受取りユニットを備えることができ、すなわち測定ビーム移動判定ユニット及び測定ビーム受取りユニットは、少なくとも測定ビームを放出するためであるとともに、測定ビームが測定ビーム放出ユニットによって放出された時点と(受け取った)測定ビームが測定ビーム検出ユニットによって検出される時点との間を測定ビームが移動した時間間隔を判定するための一体化された機能ユニットを形成することができるか、又は測定ビーム移動判定ユニットは、測定ビーム放出ユニットを備えることができ、すなわち測定ビーム移動判定ユニット及び測定ビーム放出ユニットは、少なくとも測定ビームを放出するためであるとともに、測定ビームが測定ビーム放出ユニットによって放出された時点と(反射した)測定ビームが反射測定ビーム検出ユニットによって検出される時点との間を測定ビームが移動した時間間隔を判定するための一体化された機能ユニットを形成することができる。
【0029】
測定ビーム移動判定ユニットの判定結果に基づいて、すなわち特に判定された時間間隔とそれぞれの基準時間間隔との比較に基づいて、光学デバイスは、測定ビームが測定ビーム反射ユニットで反射したか、それとも測定ビームが反射することができる別の物品で反射したかを判定することができる。測定ビームが反射することができる別の物品は、測定平面内へ動かされた造形板又は造形材料塗布要素とすることができ、すなわち、造形板又は造形材料塗布要素が測定平面内へ動かされたとき、造形板又は造形材料塗布要素、特に造形板又は造形材料塗布要素の(外)縁部で測定ビームはそれぞれ反射することができる。典型的には、測定ビームが別の物品、すなわち特に造形板又は造形材料塗布要素で反射した場合の時間間隔は、測定ビームが測定ビーム反射ユニットによって反射した場合の時間間隔に比べて小さくなり、したがって物品が測定平面内へいつ動かされるかを厳密に検出することができる。
【0030】
したがって、測定ビーム検出ユニットの結果、特に測定ビーム移動判定ユニットの結果は、測定平面内への造形板及び/又は造形材料塗布要素の運動の検出を可能にし、これは、造形材料塗布要素に対する造形板の向き及び/又は位置(逆も同様である)をそれぞれ調整及び判定するのに役立つ。測定平面内への造形板又は造形材料塗布要素それぞれの運動の検出は、それぞれの運動及び/又は位置判定デバイス、たとえば造形板又は造形材料塗布要素それぞれに関連付けられた運動及び/又は位置エンコーダによる造形板及び造形材料塗布要素の位置の検出を引き起こすことができ、したがって造形板又は造形材料塗布要素がそれぞれ測定平面内へ動かされたときの造形板又は造形材料塗布要素それぞれの厳密な位置を判定することができる。造形板又は造形材料塗布要素それぞれが測定平面内へ動かされたときの造形板又は造形材料塗布要素それぞれの判定された位置は、データ記憶デバイス内に(一時的に)記憶することができ、造形材料塗布要素に対する造形板の向き及び/又は位置(逆も同様である)をそれぞれ調整及び判定するために、すなわち造形板又は造形材料塗布要素それぞれを較正する目的で、使用することができる。
【0031】
上述したように、装置は、典型的には、特に測定平面に対する造形板及び/又は造形材料塗布要素の運動を制御するように適合された制御デバイスを備える。制御デバイスは、造形板及び/又は造形材料塗布要素の基準位置、特にゼロ位置を特に自動的に較正するための較正モードを実施するように適合することができ、それによって較正モードは、測定平面に対する造形板及び/又は造形材料塗布要素の特有の運動順序を実行することを含み、それによって造形板及び/又は造形材料塗布要素の基準位置は、造形板又は造形材料塗布要素それぞれが測定平面内へ特に最初の位置に対して動かされ、したがって測定ビームをたとえば造形板又は造形材料塗布要素で反射させることができる造形板又は造形材料塗布要素それぞれの位置として判定される。それぞれの較正モードは、造形板及び造形材料塗布要素それぞれの以下の例示的な運動順序を実施することができる。
【0032】
画定された最初の位置、たとえば測定平面の下の位置から出た造形板は、測定平面の方へ動かすことができる。測定ビーム受取りユニットによる測定ビームの受取りの中断の検出又は造形板での測定ビームの反射の検出に基づいて行うことができる測定平面内への造形板の動きの検出後、特に最初の位置に対する造形板の位置を判定することができる。この判定された位置を造形板の基準位置、特にゼロ位置として画定し、データ記憶ユニット内に記憶することができる。2つ以上の測定ビームが提供される場合、このプロセスは、各測定ビームに対して別個に実行することができる。
【0033】
次に、やはり画定された最初の位置、たとえば測定平面の上の位置から出た造形材料塗布要素は、測定平面の方へ動かすことができる。測定ビーム受取りユニットによる測定ビームの受取りの中断の検出又は造形材料塗布要素での測定ビームの反射の検出に基づいて行うことができる測定平面内への造形材料塗布要素の動きの検出後、特に最初の位置に対する造形材料塗布要素の位置を判定することができる。この判定された位置を造形材料塗布要素の基準位置、特にゼロ位置として画定し、データ記憶ユニット内に記憶することができる。2つ以上の造形材料塗布要素が提供される場合、このプロセスは、各測定ビームに対して別個に実行することができる。2つ以上の測定ビームが提供される場合、このプロセスは、各測定ビームに対して別個に実行することができる。
【0034】
当然ながら、造形板及び造形材料塗布要素の運動の順序は、任意に変化させることができる。
【0035】
本発明はさらに、3次元の物体を付加製造する装置、特に上記で具体的に指定した装置向けの光学デバイスに関する。光学デバイスは、基準平面に対する造形板及び/又は造形材料塗布要素の向き及び/又は位置を光学的に検出するように適合される。
【0036】
この装置に関するすべての注釈は、光学デバイスにも同様に当てはまる。
【0037】
さらに、本発明は、3次元の物体を付加製造する装置の、(少なくとも1運動自由度で可動に支持される)少なくとも1つの造形板及び/又は(少なくとも1運動自由度で可動に支持される)少なくとも1つの造形材料塗布要素の基準位置、特にゼロ位置を光学的に判定する方法に関する。それによって、この方法を実行するために、上記で指定した光学デバイスが使用される。この方法はまた、造形板及び/又は造形材料塗布要素それぞれの位置を較正する方法と見なすことができる。
【0038】
この方法は、測定平面に対する造形板及び/又は造形材料塗布要素の特有の運動順序を実行することを含むことができ、それによって造形板及び/又は造形材料塗布要素の基準位置は、造形板又は造形材料塗布要素それぞれが測定平面内へ特に最初の位置に対して動かされ、したがって測定ビームをたとえば造形板又は造形材料塗布要素で反射させることができる造形板又は造形材料塗布要素それぞれの位置として判定され画定される。
【0039】
この装置に関するすべての注釈はまた、この方法にも同様に当てはまる。
【0040】
本発明の例示的な実施形態について、図を参照して説明する。