(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
前記ランキング生成部は、前記第2の記憶部に記憶された複数の前記楽曲識別情報のうち、同一の前記言語識別情報に対応付けられた同一の前記楽曲識別情報の個数をカウントすることにより、利用者により選択された各楽曲の選択回数を利用者により選択された日本語以外の表示言語ごとに認識し、利用者により選択された楽曲を利用者により選択された日本語以外の表示言語ごとに前記選択回数の多い順に順位付けするという方法により前記言語別楽曲ランキングを生成することを特徴とする請求項1に記載のカラオケシステム。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
ところで、近年、外国人観光客の増加等により、日本に短期間滞在する外国人がカラオケシステムを利用してカラオケを楽しむケースが多くなってきている。このような外国人がカラオケシステムのリモコン装置を操作して楽曲を選択するとき、リモコン装置の画面に表示される楽曲のランキング中に外国人が歌いたいと思う楽曲が少なく、そのため、外国人が楽曲の選択を迅速に行うことができない場合があるという問題がある。
【0008】
すなわち、リモコン装置の画面にヒット曲のランキングが表示される場合、そのランキングは、日本におけるヒット曲のランキングである。そのため、ランキング中に、外国人が歌いたいと思う楽曲が少ない。また、リモコン装置の画面に、利用者が過去に選択した楽曲のランキングが表示される場合、過去の利用者の多くが日本人であるため、そのランキングは日本人向けの楽曲ランキングとなっている。それゆえ、ランキング中に、外国人が歌いたいと思う楽曲が少ない。したがって、これらのランキングは、外国人が歌いたいと思う楽曲を外国人に提示する効果を発揮せず、外国人の楽曲の選択の迅速化に貢献しない場合がある。
【0009】
また、上記特許文献1に記載された楽曲選択補助システムでは、利用者の属性に合致した楽曲のランキングのリストファイルを表示することができるが、これを実行させるためには、利用者IDと利用者の属性情報とを紐付けて予め登録しておく必要がある。日本に居住して継続的にカラオケを楽しむ者と比較して、日本に短期間滞在中に単発的にカラオケを楽しむ外国人が、利用者IDと利用者の属性情報を登録するといった手間のかかる作業を行う可能性は低い。したがって、このような外国人に対して、上記楽曲選択補助システムはほぼ機能しないと考えられる。
【0010】
本発明は例えば上述したような問題に鑑みなされたものであり、本発明の課題は、外国人が歌いたいと思う楽曲を外国人に適切に提示することができ、外国人が楽曲の選択を迅速に行うことができるカラオケシステムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0011】
上記課題を解決するために、本発明は、楽曲を演奏するカラオケ装置と、カラオケ装置を遠隔操作するリモコン装置と、サーバ装置とを備えたカラオケシステムであって、次の特徴を有している。すなわち、リモコン装置は、利用者の選択に基づいて楽曲を特定する楽曲特定部と、利用者の選択に基づいてリモコン装置が有する表示部の表示言語を設定する言語設定部と、言語設定部により設定された表示言語の言語識別情報、および楽曲特定部により特定された楽曲の楽曲識別情報をカラオケ装置へ送信する第1の情報送信制御部と、サーバ装置から送信された言語別楽曲ランキングデータを受信するランキング受信制御部と、ランキング受信制御部により受信された言語別楽曲ランキングデータをリモコン装置が有する第1の記憶部に記憶するランキング記憶制御部と、前記言語設定部により設定されている表示言語が日本語以外であるときに、第1の記憶部に記憶された言語別楽曲ランキングデータに基づいて、言語設定部により設定されている表示言語と同一の表示言語を選択した利用者により選択された楽曲を順位付けした言語別楽曲ランキングを表示部に表示するランキング表示制御部とを備えている。また、カラオケ装置は、リモコン装置から送信された言語識別情報および楽曲識別情報を受信する第1の情報受信制御部と、第1の情報受信制御部により受信された楽曲識別情報によって特定される楽曲を演奏する演奏部と、第1の情報受信制御部により受信された言語識別情報および楽曲識別情報をサーバ装置へ送信する第2の情報送信制御部とを備えている。また、サーバ装置は、カラオケ装置から送信された言語識別情報および楽曲識別情報を受信する第2の情報受信制御部と、第2の情報受信制御部により受信された言語識別情報および楽曲識別情報を相互に対応付けて、サーバ装置が有するまたはサーバ装置に接続された第2の記憶部に記憶する情報記憶制御部と、相互に対応付けられて第2の記憶部に記憶された言語識別情報および楽曲識別情報に基づき、所定の方法によって、利用者により選択された楽曲を利用者により選択された日本語以外の表示言語ごとに順位付けした言語別楽曲ランキングを生成するランキング生成部と、ランキング生成部により生成された言語別楽曲ランキングのデータを言語別楽曲ランキングデータとしてリモコン装置へ送信するランキング送信制御部とを備えている。
【0012】
本発明のカラオケシステムにおいては、例えば複数の利用者のそれぞれがリモコン装置を操作し、表示言語として韓国語を選択してから任意の楽曲を選択し、また、別の複数の利用者のそれぞれがリモコン装置を操作し、表示言語として中国語を選択して任意の楽曲を選択した場合、サーバ装置のランキング生成部は、表示言語として韓国語を選択した複数の利用者により選択された楽曲を所定の方法により順位付けした言語別楽曲ランキングと、表示言語として中国語を選択した複数の利用者により選択された楽曲を所定の方法により順位付けした言語別楽曲ランキングとを生成する。表示言語として韓国語を選択した複数の利用者により選択された楽曲を順位付けした言語別楽曲ランキングには、表示言語として韓国語を選択する利用者が歌いたいと思う楽曲が多く含まれていると考えられる。また、表示言語として中国語を選択した複数の利用者により選択された楽曲を順位付けした言語別楽曲ランキングには、表示言語として中国語を選択する利用者が歌いたいと思う楽曲が多く含まれていると考えられる。このように、本発明のカラオケシステムによれば、日本語以外の表示言語を選択した利用者が歌いたいと思う楽曲が多く含まれる言語別楽曲ランキングを生成することができる。
【0013】
さらに、本発明のカラオケシステムにおいては、例えば、利用者がリモコン装置を操作して表示言語として韓国語を選択してから楽曲を選択する際に、リモコン装置のランキング表示制御部が、言語設定部により現在設定されている表示言語と同一の表示言語、すなわちこの場合、韓国語を選択した利用者により選択された楽曲を順位付けした言語別楽曲ランキングをリモコン装置が有する表示部に表示する。したがって、韓国語を選択した利用者が楽曲を選択する際には、当該利用者が歌いたいと思う楽曲が多く含まれている言語別楽曲ランキングが表示されることとなる。このように、本発明のカラオケシステムによれば、日本語以外の表示言語を選択した利用者が歌いたいと思う楽曲を当該利用者に提示することができる。これにより、外国人が歌いたいと思う楽曲を外国人に適切に提示することができ、よって、外国人は楽曲の選択を迅速に行うことができる。
【0014】
また、本発明のカラオケシステムによれば、言語別楽曲ランキングを、日本語以外の表示言語を選択した利用者が選択した楽曲の楽曲識別情報および当該利用者が選択した表示言語の言語識別情報に基づいて生成することができる。したがって、言語別楽曲ランキングを生成するために、外国人に、利用者IDの登録を行わせる必要がなく、利用者の属性情報の登録を行わせる必要もない。したがって、外国人に手間をかけさせることなく、効率よく、言語別楽曲ランキングを生成することができる。
【0015】
また、本発明のカラオケシステムのリモコン装置のランキング表示制御部によれば、利用者が選択した日本語以外の表示言語に基づいて、その利用者が歌いたいと思う楽曲が多く含まれている言語別楽曲ランキングをリモコン装置の表示部に表示することができる。これにより、外国人が歌いたいと思う楽曲が多く含まれている言語別楽曲ランキングをリモコン装置の表示部に表示するために、外国人に、利用者IDの登録を行わせる必要がなく、利用者の属性情報の登録を行わせる必要もない。したがって、外国人に手間をかけさせることなく、外国人が歌いたいと思う楽曲を効率よく当該外国人に提示することができる。
【0016】
また、上記本発明のカラオケシステムにおいて、ランキング生成部は、第2の記憶部に記憶された複数の楽曲識別情報のうち、同一の言語識別情報に対応付けられた同一の楽曲識別情報の個数をカウントすることにより、利用者により選択された各楽曲の選択回数を利用者により選択された日本語以外の表示言語ごとに認識し、利用者により選択された楽曲を利用者により選択された日本語以外の表示言語ごとに上記選択回数の多い順に順位付けするという方法により言語別楽曲ランキングを生成する構成としてもよい。
【0017】
このような構成を有するカラオケシステムにおいて、ランキング生成部は、例えば、韓国語を選択した複数の者によりそれぞれ選択された楽曲を、これらの者により選択された回数の多い順に順位付けした言語別楽曲ランキングを生成する。韓国語を選択した者により選択された回数の多い楽曲は、韓国語を選択する者の多くが歌いたいと思う楽曲であると考えられる。したがって、この言語別楽曲ランキングは、韓国語を選択する者が歌いたいと思う楽曲が多く含まれた楽曲ランキングとなる。
【0018】
また、上記本発明のカラオケシステムを次のような構成としてもよい。すなわち、カラオケ装置は、演奏部による楽曲の演奏時に入力された歌唱音声を採点する歌唱採点部を備えている。また、第2の情報送信制御部は、第1の情報受信制御部により受信された言語識別情報および楽曲識別情報、並びに歌唱採点部による歌唱音声の採点結果を示す歌唱点数をサーバ装置へ送信する。また、第2の情報受信制御部は、カラオケ装置から送信された言語識別情報、楽曲識別情報および歌唱点数を受信する。また、情報記憶制御部は、第2の情報受信制御部により受信された言語識別情報、楽曲識別情報および歌唱点数をそれぞれ相互に対応付けて第2の記憶部に記憶する。また、ランキング生成部は、第2の記憶部に記憶された複数の楽曲識別情報のうち、同一の言語識別情報に対応付けられた同一の楽曲識別情報を特定し、当該特定した同一の楽曲識別情報にそれぞれ対応付けられた歌唱点数の平均値を算出することにより、利用者により選択された各楽曲の歌唱点数の平均値を利用者により選択された日本語以外の表示言語ごとに認識し、利用者により選択された楽曲を利用者により選択された日本語以外の表示言語ごとに歌唱点数の平均値が高い順に順位付けするという方法により言語別楽曲ランキングを生成する。
【0019】
このような構成を有するカラオケシステムにおいて、ランキング生成部は、例えば、韓国語を選択した複数の者によりそれぞれ選択された楽曲を、歌唱点数の平均値の高い順に順位付けした言語別楽曲ランキングを生成する。韓国語を選択した複数の者によりそれぞれ選択された楽曲のうち、歌唱点数の平均値が高い楽曲は、韓国語を選択した者にとって歌い易い楽曲であると考えられ、それゆえ、その楽曲は、韓国語を選択する者の多くが歌いたいと思う楽曲であると考えられる。したがって、この言語別楽曲ランキングは、韓国語を選択する者が歌いたいと思う楽曲が多く含まれた楽曲ランキングとなる。
【発明の効果】
【0020】
本発明のカラオケシステムによれば、外国人が歌いたいと思う楽曲を外国人に適切に提示することができる。したがって、外国人は楽曲の選択を迅速に行うことができる。
【発明を実施するための形態】
【0022】
<第1の実施形態>
(カラオケシステム)
図1は本発明の第1の実施形態のカラオケシステム1を示している。
図1に示すように、カラオケシステム1は、リモコン装置11、カラオケ装置31およびサーバ装置51を備えている。リモコン装置11、カラオケ装置31およびサーバ装置51はそれぞれ相互に情報通信を行うことができる。例えば、カラオケ装置31とリモコン装置11との間には無線のローカルエリアネットワークが構築され、このローカルエリアネットワークはルータ3およびモデム4を介してインターネット等の広域なコンピュータネットワーク7に接続されている。また、サーバ装置51はルータ5およびモデム6を介してコンピュータネットワーク7に接続されている。
【0023】
(リモコン装置)
図1において、リモコン装置11は、主にカラオケ装置31を遠隔操作する装置である。リモコン装置11は、例えば10インチ程度のタッチパネルディスプレイを備えたタブレット型端末装置により構成されている。利用者は、リモコン装置11を用いて、例えば、カラオケ装置31からスピーカ40を介して出力される楽曲音声および歌唱音声のそれぞれの音量を遠隔操作により調整することができる。また、利用者は、リモコン装置11を用いて、カラオケ装置31に演奏させる楽曲を検索し、選択することができる。また、利用者は、リモコン装置11の表示部15の表示言語、すなわち、曲名、歌手名、メッセージおよびボタン名等を表示部15に表示するのに用いる言語を切り替えることができる。また、利用者は、表示言語が日本語以外であるときに、言語別楽曲ランキングをリモコン装置11の表示部15に表示させることができる。
【0024】
リモコン装置11は、演算処理部12、記憶部13(第1の記憶部)、操作部14、表示部15および通信部16を有している。
【0025】
演算処理部12は例えばCPU(中央演算処理装置)等により構成されている。演算処理部12はリモコン装置11が有する各部13〜16を制御する。記憶部13は例えばフラッシュメモリ等の半導体記憶素子等により構成されている。操作部14および表示部15は、リモコン装置11を用いる利用者に対するユーザインターフェースである。操作部14は例えばタッチパネル等により構成されている。表示部15は例えば液晶ディスプレイ等により構成されている。通信部16は、上述したローカルエリアネットワークおよび広域なコンピュータネットワーク7を介してカラオケ装置31およびサーバ装置51のそれぞれと情報通信を行うための通信回路等を備えている。
【0026】
また、リモコン装置11の演算処理部12は、例えば、記憶部13に記憶されたコンピュータプログラムを読み取って実行することにより、楽曲特定部21、言語設定部22、第1の情報送信制御部23、ランキング受信制御部24、ランキング記憶制御部25およびランキング表示制御部26として機能する。
【0027】
楽曲特定部21は、利用者の選択に基づいて楽曲を特定する。言語設定部22は、利用者の選択に基づいて表示言語を設定する。第1の情報送信制御部23は、言語設定部22により設定された表示言語の言語ID(言語識別情報)、および楽曲特定部21により特定された楽曲の楽曲ID(楽曲識別情報)をカラオケ装置31へ送信する。ランキング受信制御部24は、サーバ装置51から送信された言語別楽曲ランキングデータを受信する。ランキング記憶制御部25は、ランキング受信制御部24により受信された言語別楽曲ランキングデータを記憶部13に記憶する。ランキング表示制御部26は、言語設定部22により設定されている表示言語が日本語以外であるときに、記憶部13に記憶された言語別楽曲ランキングデータに基づいて、言語設定部22により現在設定されている表示言語と同一の表示言語を選択した利用者により選択された楽曲を順位付けした言語別楽曲ランキングを表示部15に表示する。
【0028】
また、リモコン装置11の記憶部13には、楽曲索引データおよび言語別ランキングデータ等が記憶されている。
【0029】
(カラオケ装置)
図1において、カラオケ装置31は、主に楽曲を演奏する装置である。カラオケ装置31は、例えば、パーソナルコンピュータと同程度かそれ以上の情報処理能力を有するコンピュータ、大容量記憶装置、音源、およびオーディオ回路を備えた複合装置である。具体的には、カラオケ装置31は、演算処理部32、記憶部33、操作部34、表示部35、通信部36、音源37およびオーディオ部38を有している。
【0030】
演算処理部32は例えばCPU等により構成されている。演算処理部32はカラオケ装置31が有する各部33〜38を制御する。記憶部33は例えばハードディスクドライブ等の大容量記憶装置等により構成されている。操作部34は例えばタッチパネルまたはスイッチ類等により構成されている。表示部35は例えば液晶ディスプレイ等により構成されている。通信部36は、上述したローカルエリアネットワークおよび広域なコンピュータネットワーク7を介してリモコン装置11およびサーバ装置51のそれぞれと情報通信を行うための通信回路等を備えている。音源37は例えばMIDI(Musical Instrument Digital Interface)音源等のシンセサイザである。オーディオ部38は、カラオケ装置31に接続されたマイク39から入力された歌唱音声信号と音源37から出力された楽曲音声信号とをミックスして増幅し、カラオケ装置31に接続されたスピーカ40へ出力する機能を有しており、ミキサ回路およびアンプ回路等を備えている。また、カラオケ装置31には大型の外部ディスプレイ41が接続されている。上述した表示部35は主にカラオケ装置31の操作に要する情報を表示する役割を担うのに対し、外部ディスプレイ41は、主に楽曲の演奏時に歌詞および映像を表示する役割を担う。
【0031】
また、カラオケ装置31の演算処理部32は、例えば、記憶部33に記憶されたコンピュータプログラムを読み取って実行することにより、第1の情報受信制御部45、第2の情報送信制御部46、演奏部47および歌唱採点部48として機能する。
【0032】
第1の情報受信制御部45は、リモコン装置11から送信された言語IDおよび楽曲IDを受信する。第2の情報送信制御部46は、第1の情報受信制御部45により受信された言語IDおよび楽曲IDをサーバ装置51へ送信する。演奏部47は、第1の情報受信制御部45により受信された楽曲IDによって特定される楽曲を演奏する。歌唱採点部48は、演奏部47による楽曲の演奏時にマイク39を介して入力された歌唱音声を採点する。
【0033】
また、カラオケ装置31の記憶部33には、楽曲データ、歌詞データおよび映像データ等が記憶されている。
【0034】
(サーバ装置)
図1において、サーバ装置51は、楽曲管理、データ集計、リモコン装置11またはカラオケ装置31への追加プログラムや追加データの配信等を行う装置である。サーバ装置51は、例えばサーバコンピュータにより構成されている。サーバ装置51は、演算処理部52、記憶部53(第2の記憶部)、操作部54、表示部55および通信部56を備えている。
【0035】
演算処理部52は例えばCPU等により構成されている。演算処理部52はサーバ装置51が有する各部53〜56を制御する。記憶部53は例えばハードディスクドライブ等の大容量記憶装置等により構成されている。なお、記憶部53は、内蔵の記憶装置でもよいし、外部接続の記憶装置でもよい。操作部54は例えばキーボードおよびマウスであり、表示部55は例えば液晶ディスプレイ装置である。通信部56は、広域なコンピュータネットワーク7を介してリモコン装置11およびカラオケ装置31のそれぞれと情報通信を行うための通信回路等を備えている。
【0036】
また、サーバ装置51の演算処理部52は、例えば、記憶部53に記憶されたコンピュータプログラムを読み取って実行することにより、第2の情報受信制御部61、情報記憶制御部62、ランキング生成部63およびランキング送信制御部64として機能する。
【0037】
第2の情報受信制御部61は、カラオケ装置31から送信された言語IDおよび楽曲IDを受信する。情報記憶制御部62は、第2の情報受信制御部61により受信された言語IDおよび楽曲IDを相互に対応付けて、記憶部53に記憶する。ランキング生成部63は、相互に対応付けられて記憶部53に記憶された言語IDおよび楽曲IDに基づき、利用者により選択された楽曲を利用者により選択された日本語以外の表示言語ごとに順位付けした言語別楽曲ランキングを生成する。ランキング送信制御部64は、ランキング生成部63により生成された言語別楽曲ランキングのデータを言語別楽曲ランキングデータとしてリモコン装置11へ送信する。
【0038】
(リモコン装置における処理)
図2はリモコン装置11における処理を示している。
図3はリモコン装置11の表示部15における3つの表示態様を示している。
図2において、リモコン装置11がスリープ状態から起動状態に移行すると、リモコン装置11の演算処理部12は、まず操作メニューを表示部15に表示する(ステップS1)。
【0039】
図3(A)はリモコン装置11の表示部15に表示された操作メニューの画面を示している。この画面中には、言語選択ボタン71および3つの楽曲検索ボタン73が表示されている。また、起動時において、表示言語の設定が日本語であったため、画面中のメッセージおよびボタン名等が日本語で表示されている。
【0040】
利用者は、言語選択ボタン71をタッチすることで、表示言語を選択することができる。具体的には、利用者が言語選択ボタン71をタッチすると、表示部15に複数の言語の中から1つの言語を表示言語として選択するための操作画面が表示部15に表示される。利用者はその操作画面に従って表示言語を選択することができる。例えば、利用者は、表示言語として、日本語、英語、韓国語、中国語およびフィリピン語等の中から1つの言語を選ぶことができる。また、利用者は、3つの楽曲検索ボタン73のうちのいずれかをタッチすることで、歌手名、曲名またはキーワードを手がかりにして、楽曲の検索および選択を行うことができる。演算処理部12は、操作メニューを表示した後、利用者がこれらのボタンのいずれかをタッチするのを待っている。
【0041】
利用者が言語選択ボタン71をタッチし、上述した複数の言語の中から1つの言語を表示言語として選択した場合(ステップS2:YES)、リモコン装置11の言語設定部22が、その利用者の選択に従って表示言語を設定する(ステップS3)。これにより、表示部15の画面中の曲名、歌手名、メッセージおよびボタン名等が、利用者が選択した言語で表示されるようになる。また、利用者が日本語以外の表示言語を選択した場合には、表示部15の操作メニュー画面中に、ランキング表示ボタン72が表示される。これにより、利用者は、ランキング表示ボタン72をタッチすることで、言語別ランキングを表示させることが可能になる。
図3(B)は、表示部15の表示言語として英語が設定され、かつランキング表示ボタン72が表示された状態を示している。
【0042】
また、利用者がランキング表示ボタン72をタッチした場合(ステップS4:YES)、リモコン装置11のランキング表示制御部26が表示部15に言語別楽曲ランキングを表示する(ステップS5)。すなわち、リモコン装置11の記憶部13には言語別楽曲ランキングデータが記憶されている。後に詳述するように、言語別楽曲ランキングデータとは、利用者により選択された楽曲を利用者により選択された日本語以外の表示言語ごとに選択回数が多い順に順位付けした言語別楽曲ランキングのデータである。ランキング表示制御部26は、言語設定部22により設定されている表示言語が日本語以外であるときに、記憶部13に記憶された言語別楽曲ランキングデータの中から、現在設定されている表示言語と同一の表示言語を選択した利用者により選択された楽曲を順位付けした言語別楽曲ランキングデータを特定し、その特定した言語別楽曲ランキングデータにより形成される言語別楽曲ランキングを表示部15に表示する。例えば、表示部15には、言語別楽曲ランキングとして順位付けされた複数の楽曲の曲名および歌手名等のリストが表示される。
図3(C)は、表示言語として英語が設定されているときに利用者がランキング表示ボタン72をタッチしたことにより、表示部15に、表示言語として英語を選択した利用者により選択された楽曲を順位付けした言語別楽曲ランキング76が表示された状態を示している。
【0043】
また、利用者が楽曲検索ボタン73をタッチして、楽曲を検索し、検索により見つけ出されたいくつかの楽曲の中から一曲を選択した場合(ステップS6:YES)、リモコン装置11の楽曲特定部21は、利用者により選択された楽曲の楽曲IDを特定する(ステップS7)。すなわち、リモコン装置11の記憶部13には楽曲索引データが記憶されている。楽曲索引データは、個々の楽曲につき、楽曲ID、曲名、歌手名、ジャンル、キーワード等をそれぞれ対応付けて配列したデータである。利用者が例えば歌手名の楽曲検索ボタン73をタッチしたとき、演算処理部12は、歌手名を入力する画面を表示部15に表示する。そして、利用者が所望の歌手名を入力したとき、演算処理部12は、記憶部13に記憶された楽曲索引データを検索し、利用者により入力された歌手名と合致する歌手名のいくつかの楽曲の曲名等を表示部15に表示する。そして、利用者が表示部15に曲名等が表示された楽曲の中から所望の楽曲を選択したとき、楽曲特定部21は、当該選択された楽曲の楽曲索引データを参照し、当該選択された楽曲の楽曲IDを特定する(具体的には、当該選択された楽曲の楽曲IDを記憶部13の一時記憶領域に記憶する)。
【0044】
楽曲特定部21により楽曲IDが特定された後、演算処理部12は楽曲索引データを参照し、当該特定された楽曲IDに対応付けられた曲名、歌手名等と共に、カラオケ装置31に対して楽曲の演奏の予約をするための予約ボタンと、楽曲の選択をやり直すための戻りボタンとを含む詳細画面を表示部15に表示し、利用者が予約ボタンおよび戻りボタンのいずれかをタッチするのを待つ。そして、利用者が予約ボタンをタッチしたとき(ステップS8:YES)、リモコン装置11の第1の情報送信制御部23が、現在設定されている表示言語の言語IDと、ステップS7で特定された楽曲IDとをカラオケ装置31へ送信する(ステップS9)。一方、利用者が戻りボタンをタッチしたとき、演算処理部12は、処理をステップS1へ戻す(ステップS10:YES)。
【0045】
一方、リモコン装置11の起動中およびスリープ中に、リモコン装置11のランキング受信制御部24が、カラオケ装置31から送信された言語別楽曲ランキングデータを受信した場合には(ステップS11:YES)、リモコン装置11のランキング記憶制御部25が、ランキング受信制御部24により受信された言語別楽曲ランキングデータを記憶部13に記憶し、記憶部13に今まで記憶されていた旧い言語別楽曲ランキングデータを削除する。これにより、記憶部13に記憶された言語別楽曲ランキングデータが更新される(ステップS12)。
【0046】
(カラオケ装置における処理)
図4はカラオケ装置31における処理を示している。
図4において、カラオケ装置31の稼働中、カラオケ装置31の第1の情報受信制御部45は、リモコン装置11から送信された言語IDおよび楽曲IDを受信する(ステップS21)。
【0047】
続いて、カラオケ装置31の演奏部47は、音源37を制御し、第1の情報受信制御部45により受信された楽曲IDによって特定される楽曲を演奏すると共に、その楽曲に対応する歌詞および映像を外部ディスプレイ41に表示する(ステップS22)。
【0048】
その後、カラオケ装置31の第2の情報送信制御部46が、第1の情報受信制御部45により受信された言語IDおよび楽曲IDをサーバ装置51へ送信する(ステップS23)。
【0049】
カラオケ装置31の稼働中、ステップS21〜S23の処理は繰り返し実行される。また、第2の情報送信制御部46が言語IDおよび楽曲IDをサーバ装置51へ送信するタイミングは、第1の情報受信制御部45が言語IDおよび楽曲IDをリモコン装置11から受信した直後でもよいし、第1の情報受信制御部45により受信された楽曲IDにより特定される楽曲の演奏が終了した直後でもよい。または、第1の情報受信制御部45により受信された言語IDおよび楽曲IDを対応付けて記憶部33に蓄積しておき、蓄積された言語IDおよび楽曲IDを毎日所定の時間にサーバ装置51へまとめて送信するようにしてもよい。
【0050】
(サーバ装置における処理)
図5はサーバ装置51における処理を示している。
図5において、サーバ装置51の稼働中、サーバ装置51の第2の情報受信制御部61が、カラオケ装置31から送信された言語IDおよび楽曲IDを受信する(ステップS31)。
【0051】
続いて、サーバ装置51の情報記憶制御部62が、第2の情報受信制御部61により受信された言語IDおよび楽曲IDを相互に対応付けて、サーバ装置51の記憶部53に記憶する(ステップS32)。
【0052】
続いて、サーバ装置51のランキング生成部63が、相互に対応付けられて記憶部53に記憶された言語IDおよび楽曲IDに基づき、利用者により選択された楽曲を、利用者により選択された日本語以外の表示言語ごとに、それらの楽曲の選択回数の多い順に順位付けした言語別楽曲ランキングを生成する(ステップS33)。
【0053】
続いて、サーバ装置51のランキング送信制御部64が、ランキング生成部63により生成された言語別楽曲ランキングのデータを言語別楽曲ランキングデータとしてリモコン装置11へ送信する(ステップS34)。この言語別楽曲ランキングデータが、
図2中のステップS11においてリモコン装置11のランキング受信制御部24により受信される。
【0054】
サーバ装置51の稼働中、ステップS31〜S34の処理は繰り返し実行される。また、言語別楽曲ランキングの生成は、カラオケ装置31から送信された言語IDおよび楽曲IDが記憶部53にある程度蓄積された後に行うことが望ましい。例えば、言語別楽曲ランキングの生成を数時間ごとまたは数日ごとに行ってもよい。または、言語別楽曲ランキングの生成を、記憶部53に、相互に対応付けられた言語IDおよび楽曲IDの組が数十または数百組記憶されるごとに行ってもよい。
【0055】
(言語別楽曲ランキングの生成)
サーバ装置51のランキング生成部63による言語別楽曲ランキングの生成方法は次の通りである。
図5中のステップS32において、サーバ装置51の記憶部53には、カラオケ装置31から送信された言語IDおよび楽曲IDが相互に対応付けられて記憶される。
図6は、サーバ装置51の記憶部53に相互に対応付けられて記憶された言語IDおよび楽曲IDを示している。
図6によれば、サーバ装置51の記憶部53に、英語を示す言語ID「E]と楽曲ID「1234−05」とが相互に対応付けられて記憶されている。また、記憶部53に、韓国語を示す言語ID「K]と楽曲ID「3482−08」とが相互に対応付けられて記憶されている。
【0056】
ランキング生成部63は、記憶部53に記憶された複数の楽曲IDのうち、同一の言語IDに対応付けられた同一の楽曲IDの個数をカウントすることにより、利用者により選択された各楽曲の選択回数を利用者により選択された日本語以外の表示言語ごとに認識する。
図7は、同一の言語IDに対応付けられた同一の楽曲IDのカウント値を示している。
図7によれば、記憶部53には、英語を示す言語ID「E」に対応付けられた楽曲ID「2136−12」が1215個記憶されている。この場合、ランキング生成部63は、表示言語として英語を選択した利用者により楽曲ID「2136−12」の楽曲が選択された回数が1215回であることを認識する。また、
図7によれば、記憶部53には、韓国語を示す言語ID「K」に対応付けられた楽曲ID「3482−08」が348個記憶されている。この場合、ランキング生成部63は、表示言語として韓国語を選択した利用者により楽曲ID「3482−08」の楽曲が選択された回数が348回であることを認識する。
【0057】
続いて、ランキング生成部63は、利用者により選択された楽曲を、利用者により選択された日本語以外の表示言語ごとに、それらの楽曲の選択回数の多い順に順位付けする。
図8は言語別楽曲ランキングの一例を示している。
図8によれば、利用者により選択された楽曲ID「1234−05」、「2136−12」、「5321−10」、「1448−10」、「3956−02」等の楽曲が、利用者により表示言語として選択された英語、韓国語、中国語およびフィリピン語ごとに、それらの楽曲の選択回数の多い順に順位付けされている。
【0058】
このようにして、ランキング生成部63により、例えば、表示言語として英語を選択した利用者により選択された楽曲をそれら楽曲の選択回数が多い順に順位付けした言語別楽曲ランキング、表示言語として韓国語を選択した利用者により選択された楽曲をそれら楽曲の選択回数が多い順に順位付けした言語別楽曲ランキング、表示言語として中国語を選択した利用者により選択された楽曲をそれら楽曲の選択回数が多い順に順位付けした言語別楽曲ランキング、および表示言語としてフィリピン語を選択した利用者により選択された楽曲をそれら楽曲の選択回数が多い順に順位付けした言語別楽曲ランキングがそれぞれ生成される。そして、これらの言語別楽曲ランキングのデータを含む言語別楽曲ランキングデータがカラオケ装置31からリモコン装置11へ送信される。
【0059】
以上説明した通り、本発明の第1の実施形態のカラオケシステム1は、利用者により選択された楽曲を、利用者により選択された日本語以外の表示言語ごとに、それらの楽曲の選択回数が多い順に順位付けした言語別楽曲ランキングを生成する。この言語別楽曲ランキングは、外国人が歌いたいと思う楽曲が多く含まれていると考えられる。
【0060】
さらに、本発明の第1の実施形態のカラオケシステム1は、言語別楽曲ランキングデータをサーバ装置51からリモコン装置11へ送信し、利用者がリモコン装置11のランキング表示ボタン72をタッチしたときに、言語別楽曲ランキングデータにより形成される言語別楽曲ランキングをリモコン装置11の表示部15に表示する。このとき、リモコン装置11のランキング表示制御部26は、現在設定されている日本語以外の表示言語と同一の表示言語を選択した利用者により選択された楽曲を順位付けした言語別楽曲ランキングを表示部15に表示する。このように、本発明の第1の実施形態のカラオケシステム1によれば、外国人が歌いたいと思う楽曲を外国人に適切に提示することができる。よって、外国人は楽曲の選択を迅速に行うことができる。
【0061】
<第2の実施形態>
図9は、本発明の第2の実施形態のカラオケシステムのカラオケ装置31における処理を示している。
図10は、本発明の第2の実施形態のカラオケシステムのサーバ装置51における処理を示している。本発明の第2の実施形態の特徴は、利用者により選択された楽曲を利用者により選択された日本語以外の表示言語ごとに歌唱点数の平均値が高い順に順位付けするという方法で言語別楽曲ランキングを生成することにある。
【0062】
歌唱点数とは、カラオケ装置31が有する歌唱採点機能により採点された利用者の歌唱の優劣を示す点数である。カラオケ装置31は、
図1に示すように、歌唱を採点する歌唱採点部48を備えている。歌唱採点部48は、カラオケ装置31により演奏される楽曲に合わせてマイク39から入力される利用者の歌唱音声の周波数と、当該演奏されている楽曲の旋律等のリファレンスデータの周波数とを比較して歌唱の基本点数を算出する。さらに、歌唱採点部48は、歌唱音声からビブラート、抑揚、声質、タイミング、しゃくり等を検出して採点し、歌唱の付加点数を算出する。そして、歌唱採点部48は、基本点数に付加点数を加算して、最終的な歌唱点数を求める。なお、歌唱採点の処理には周知の技術を用いることができる。
【0063】
図9に示すように、第2の実施形態のカラオケシステムのカラオケ装置31においては、第1の情報受信制御部45が、リモコン装置11から送信された言語IDおよび楽曲IDを受信し(ステップS41)、カラオケ装置31の演奏部47が、第1の情報受信制御部45により受信された楽曲IDによって特定される楽曲の演奏等を行う(ステップS42)。楽曲が演奏されている間、歌唱採点部48は利用者の歌唱を分析する。そして、楽曲の演奏が終わった後、歌唱採点部48が利用者の歌唱を採点し、歌唱点数を求める(ステップS43)。続いて、第2の情報送信制御部46が、第1の情報受信制御部45により受信された言語IDおよび楽曲ID、並びにステップS43で求めた歌唱点数をサーバ装置51へ送信する(ステップS44)。
【0064】
また、
図10に示すように、第2の実施形態のカラオケシステムのサーバ装置51においては、第2の情報受信制御部61が、カラオケ装置31から送信された言語ID、楽曲IDおよび歌唱点数を受信し(ステップS51)、情報記憶制御部62が、第2の情報受信制御部61により受信された言語ID、楽曲IDおよび歌唱点数をそれぞれ対応付けて、サーバ装置51の記憶部53に記憶する(ステップS52)。その後、ランキング生成部63が、相互に対応付けられて記憶部53に記憶された言語ID、楽曲IDおよび歌唱点数に基づき、利用者により選択された楽曲を、利用者により選択された日本語以外の表示言語ごとに、歌唱点数の平均値が高い順に順位付けした言語別楽曲ランキングを生成する(ステップS53)。その後、ランキング送信制御部64が、ランキング生成部63により生成された言語別楽曲ランキングのデータを言語別楽曲ランキングデータとしてリモコン装置11へ送信する(ステップS54)。
【0065】
本発明の第2の実施形態のカラオケシステムにおけるランキング生成部63による言語別楽曲ランキングの生成方法は次の通りである。
図10中のステップS52において、サーバ装置51の記憶部53には、カラオケ装置31から送信された言語ID、楽曲IDおよび歌唱点数が相互に対応付けられて記憶される。
図11は、第2の実施形態におけるサーバ装置51の記憶部53に相互に対応付けられて記憶された言語ID、楽曲IDおよび歌唱点数を示している。
図11によれば、サーバ装置51の記憶部53に、英語を示す言語ID「E]と楽曲ID「1234−05」と歌唱点数「70.421」とがそれぞれ対応付けられて記憶されている。また、記憶部53には、韓国語を示す言語ID「K]と楽曲ID「3482−08」と歌唱点数「82.037」とがそれぞれ対応付けられて記憶されている。
【0066】
ランキング生成部63は、記憶部53に記憶された複数の楽曲IDのうち、同一の言語IDに対応付けられた同一の楽曲IDを特定し、当該特定した同一の楽曲IDにそれぞれ対応付けられた歌唱点数の平均値を算出することにより、利用者によって選択された各楽曲の歌唱点数の平均値を利用者により選択された日本語以外の表示言語ごとに認識する。
図12は、同一の言語IDに対応付けられた同一の楽曲IDの歌唱点数の平均値を示している。
図12によれば、記憶部53に記憶された楽曲IDのうち、英語を示す言語ID「E」に対応付けられた楽曲ID「2136−12」の歌唱点数の平均値は「78.142」である。この場合、ランキング生成部63は、表示言語として英語を選択した利用者により選択された楽曲ID「2136−12」の楽曲の歌唱平均値が78.142点であることを認識する。
【0067】
続いて、ランキング生成部63は、利用者により選択された楽曲を、利用者により選択された日本語以外の表示言語ごとに、歌唱点数の平均値が高い順に順位付けする。
図13は第2の実施形態における言語別楽曲ランキングの一例を示している。
図13によれば、利用者により選択された楽曲ID「2136−12」、「1234−05」、「5321−10」、「1448−10」、「3956−02」等の楽曲が、利用者により表示言語として選択された英語、韓国語、中国語およびフィリピン語ごとに、歌唱点数の高い順に順位付けされている。
【0068】
例えば、表示言語として韓国語を選択した利用者により選択された楽曲のうち、歌唱点数が高い楽曲は、表示言語として韓国語を選択した多くの利用者にとって歌い易い楽曲であり、これらの利用者が歌いたいと思う楽曲であると考えられる。すなわち、第2の実施形態の言語別楽曲ランキングの生成方法によっても、外国人が歌いたいと思う楽曲が多く含まれる言語別楽曲ランキングを生成することができる。
【0069】
なお、上述した第1の実施形態では、利用者がリモコン装置11の表示部15に表示されたランキング表示ボタン72をタッチしたときに、言語別楽曲ランキングを表示部15に表示する場合を例にあげた。しかしながら、本発明はこれに限らず、利用者が日本語以外の表示言語を選択したときに、言語別楽曲ランキングを表示部15に自動的に表示するようにしてもよい。すなわち、表示部15に表示されたメッセージやボタン名等の言語を、利用者が選択した言語に切り替えるのと同時に、言語別楽曲ランキングを表示するようにしてもよい。
【0070】
また、本発明において、表示言語として選択可能な言語は実施形態で示した言語に限定されない。
【0071】
また、サーバ装置51は、相互に対応付けられて記憶部53に記憶された言語IDおよび楽曲IDの中から、相互に対応付けられて記憶部53に記憶された日本語以外の言語を示す言語IDおよび楽曲IDを特定し、これらに基づき、利用者により選択された楽曲を、利用者により選択された日本語以外の表示言語ごとに、それらの楽曲の選択回数の多い順に順位付けした言語別楽曲ランキングを生成してもよく、または、相互に対応付けられて記憶部53に記憶された言語ID、楽曲IDおよび歌唱点数の中から、相互に対応付けられて記憶部53に記憶された日本語以外の言語を示す言語ID、楽曲IDおよび歌唱点数を特定し、これらに基づき、利用者により選択された楽曲を、利用者により選択された日本語以外の表示言語ごとに、歌唱点数の高い順に順位付けした言語別楽曲ランキングを生成してもよい。また、これに代え、サーバ装置51は、カラオケ装置31から、楽曲IDおよび日本語を示す言語IDが送信されたとき、または楽曲ID、日本語を示す言語IDおよび歌唱点数が送信されたときには、これらを記憶部53に記憶しないようにしてもよい。また、これに代え、カラオケ装置31は、楽曲IDおよび日本語を示す言語IDがリモコン装置11から送信されたときには、これらの楽曲IDおよび言語IDを、またはこれらに歌唱点数を加えたものをサーバ装置51に送信しないようにしてもよい。また、これに代え、リモコン装置11は、表示言語として日本語が設定されているときには、カラオケ装置31に楽曲IDのみを送信し、カラオケ装置31は、楽曲IDのみがリモコン装置11から送信されたときには、これをサーバ装置51へ送信しないようにしてもよい。
【0072】
また、リモコン装置11の表示部15に表示される言語別楽曲ランキングを例えばカラオケ装置31に接続された外部ディスプレイ41に表示できるようにしてもよい。また、言語別楽曲ランキングにより順位付けする楽曲数は上位数曲、上位数十曲、または上位数百曲でもよい。また、リモコン装置11を用いた楽曲の選択方法は、実施形態で説明した方法に限定されない。
【0073】
また、リモコン装置11の表示部15に表示された言語別楽曲ランキング中の楽曲の曲名等を利用者がタッチしたとき、表示部15にその楽曲の詳細画面を表示し、楽曲の演奏の予約ができるようにしてもよい。
【0074】
また、上述した実施形態では、言語別楽曲ランキングデータをサーバ装置51からリモコン装置11のみに送信することとしたが、言語別楽曲ランキングデータをカラオケ装置31にも送信してもよい。
【0075】
また、本発明では、リモコン装置11としてスマートフォン等の携帯端末を用いることができる。
【0076】
また、本発明のカラオケ装置とサーバ装置とを単一のコンピュータにより構成することとしてもよい。すなわち、単一のコンピュータにより、楽曲の演奏と言語別楽曲ランキングの生成との双方を行うようにしてもよい。この場合、第2の情報送信制御部が言語識別情報および楽曲識別情報をサーバ装置へ送信する処理、および第2の情報受信制御部がカラオケ装置から送信された言語識別情報および楽曲識別情報を受信する処理は、当該単一のコンピュータの記憶部内におけるデータの移動処理として実現される。
【0077】
また、本発明は、請求の範囲および明細書全体から読み取ることのできる発明の要旨または思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴うカラオケシステムもまた本発明の技術思想に含まれる。
【解決手段】カラオケシステム1は、リモコン装置11、カラオケ装置31およびサーバ装置51を備えている。サーバ装置51は、利用者がリモコン装置11を操作して選択した表示言語を示す言語ID、および利用者がリモコン装置11を操作して選択した楽曲を示す楽曲IDに基づいて、利用者により選択された楽曲を利用者により選択された日本語以外の表示言語ごとに順位付けした言語別楽曲ランキングを生成し、それをリモコン装置11へ送信する。リモコン装置11は、現在設定されている表示言語と同一の表示言語を選択した利用者により選択された楽曲を順位付けした言語別楽曲ランキングを表示部15に表示する。