【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は、点火器カラーに固定された点火器と、内部にガス発生成分が充填されている第1カップ部材と、第2カップ部材を有している点火手段であって、
前記第1カップ部材が、前記点火器の着火部を含む部分を包囲して前記点火器カラーに被せられており、
前記第2カップ部材が、前記第1カップ部材を包囲して前記点火器カラーに被せられており、
前記第1カップ部材の外表面と前記第2カップ部材の内表面の間には断熱層として機能する間隙が形成されており、
前記第1カップ部材が第1開口手段を有し、前記第2カップ部材が第2開口手段を有しており、
前記第1開口手段と前記第2開口手段のいずれか一方が、作動前は閉塞され、前記ガス発生成分からガスが発生したときのみ開口するものである、点火手段と、それを使用したガス発生器を提供する。
【0009】
点火器は、公知のエアバッグ装置用のガス発生器で使用している電気式点火器を使用することができる。
点火器は、着火部を含む点火器本体と、前記点火器本体から突き出されている導電ピンを有しているものである。
点火器は、点火器本体の一部が金属製の点火器カラーで固定されているものである。
【0010】
第1カップ部材は、底面部、周壁部および底面部に対向する位置にある開口部を有しているものである。
第1カップ部材内部には、ガス発生成分が収容されている。
ガス発生成分は、公知のエアバッグ装置用のガス発生器の点火器で使用されている伝火薬、前記ガス発生器で使用されているガス発生剤、その他として、公知の黒色火薬、無煙火薬なども使用することができる。
【0011】
第2カップ部材は、底面部、周壁部および底面部に対向する位置にある開口部を有しているものである。
第2カップ部材は、第1カップ部材よりも大きなものであり、第1カップ部材が内側で第2カップ部材が外側になるように点火器に被せられているため、それらの底面部と周壁部の間には間隙(空気層)が形成されている。
空気は断熱効果が高いため、前記間隙は断熱層として機能するものである。
【0012】
第1カップ部材は第1開口手段を有している。第1開口手段は、周壁部に形成されていることが好ましいが、底面部に形成されていてもよいし、周壁部と底面部の両方に形成されていてもよい。
第2カップ部材は第2開口手段を有している。第2開口手段は、周壁部に形成されていることが好ましいが、底面部に形成されていてもよいし、周壁部と底面部の両方に形成されていてもよい。
第1カップ部材の第1開口手段と第2カップ部材の第2開口手段は、それぞれが対向する位置に形成されていてもよいし、異なる位置に形成されていてもよい。
【0013】
第1カップ部材内部にはガス発生成分が収容されているため、外部からの熱的影響を受けにくくするため、前記第1開口手段と前記第2開口手段のいずれか一方は、作動前は閉塞され、前記ガス発生成分からガスが発生したときのみ開口するものである。
前記のガス発生時のみ開口するものとしては、
カップ部材(第1カップ部材または第2カップ部材)が厚さ方向への貫通孔を有しており、前記貫通孔が金属製のシールテープなどの閉塞部材で閉塞されているもの、
カップ部材(第1カップ部材または第2カップ部材)に形成された脆弱部(例えば、ノッチが形成された部分や薄肉部)などを使用することができる。
本発明では、第1カップ部材の第1開口手段と第2カップ部材の第2開口手段の両方をガス発生時のみ開口するものにすることができるが、第2カップ部材の第2開口手段はガス発生時のみ開口するものであることが好ましい。
【0014】
本発明の点火手段は、公知のエアバッグ装置用のガス発生器の点火手段として使用できる。
また本発明の点火手段は、それ自体を独立してガス発生器としても使用することができ、例えば、シートベルトリトラクタ用ガス発生器として使用することができる。
【0015】
本発明の点火手段は、
前記第1カップ部材と前記第2カップ部材が、
前記第1カップ部材の外表面に形成された第1突起部と前記第2カップ部材の内表面が当接されているか、または
前記第2カップ部材の内表面に形成された第2突起部と前記第1カップ部材の外表面が当接されているものにすることができる。
【0016】
第1カップ部材と第2カップ部材の間には、断熱層として機能する間隙(空気層)が形成されている。
しかし、外部からの熱を含む圧力を受けたとき、第2カップ部材が傾いて第1カップ部材と接触してしまうと、前記断熱層としての機能が十分に果たせなくなることが考えられる。
しかし、上記のとおり、第1突起部または第2突起部のいずれかを有していると、上記の問題が生じたような場合でも、前記断熱層としての機能を維持することができる。
第1突起部と第2突起部は、いずれも複数の独立突起の組み合わせ、1または2以上の環状突起を使用することができる、第2カップ部材から第1カップ部材への伝熱を小さくする観点からは、複数の独立突起の組み合わせが好ましい。
複数の独立突起の組み合わせにするときは、周方向に等間隔に形成された2〜8個程度の突起を使用することができるほか、前記2〜8個程度の突起を高さ方向に複数段形成することもできる。第1突起部または第2突起部は、それぞれ第1カップ部材、または第2カップ部材の底面部寄りの周壁部に形成することができる。
【0017】
本発明の点火手段は、前記第1カップ部材が、前記第2カップ部材よりも熱伝導性の小さい材料からなるものであるものにすることができる。
前記第1カップ部材は樹脂からなるものであり、前記第2カップ部材は金属からなるものにすることができる。
第1カップ部材と第2カップ部材を上記の組み合わせにすることで、外部からの熱的影響を受けたときでも、外側の第2カップ部材は熱変形し難くなり、さらに間隙(空気層)と第1カップ部材の両方による断熱作用によって、第1カップ部材内部に収容されているガス発生成分の誤着火を防止する機能が高められる。
なお、第1カップ部材が樹脂、第2カップ部材が金属であるときは、第1カップ部材の損傷を防止するため、第1カップ部材側にのみ第1突起部を形成して、間隙(空気層)を維持することが好ましい。
【0018】
本発明の点火手段は、前記点火器カラーが、金属部と、前記金属部の金属よりも熱伝導性の低い材料からなる低熱伝導部を有しており、
前記低熱伝導部に第1カップ部材の開口部および開口部側の内周壁部が当接されているものにすることができる。
【0019】
上記したとおり、第1カップ部材と第2カップ部材の間には間隙(空気層)が形成されているため、それらは接触していないが、それぞれの開口部が金属製の点火器カラーに接触しているため、金属製の点火器カラーを介して間接的に接触している。
このため、外部の熱的影響を受けた第2カップ部材の熱(温度上昇)が金属製の点火器カラーを介して第1カップ部材に伝熱されることになる。
そこで上記のように点火器カラーに低熱伝導部を形成して、低熱伝導部に第1カップ部材の開口部および開口部側の内周壁部を当接させれば、第2カップ部材の熱(温度上昇)は第1カップ部材に伝熱され難くなる
低熱伝導部は、樹脂、セラミックス、シリコーンゴムなどのゴムから形成されるものが好ましい。
【0020】
本発明の点火手段は、
前記点火器カラーが、
着火部側から外径の小さな順に小径部、中間径部および大径部を有しており、
前記大径部が金属からなり、少なくとも前記小径部が前記金属部の金属よりも熱伝導性の低い材料からなる低熱伝導部からなり、
前記小径部と前記中間径部の間には、それらの外径の差による第1環状面が形成され、前記中間径部と前記大径部の間には、それらの外径の差による第2環状面が形成されているものであり、
前記第1カップ部材が、開口部が第1環状面に当接され、前記開口部側の内周壁が前記小径部に圧入されているものにすることができる。
【0021】
点火器カラーとして、着火部側から外径の小さな順に小径部、中間径部および大径部を有しているものを使用し、前記小径部が金属部の金属よりも熱伝導性の低い材料からなる低熱伝導部からなるものにすることで、第1カップ部材の取り付け作業が簡単になり、さらに断熱作用も高めることができる。
また、断熱作用を高める観点からは、小径部と中間径部の両方が、金属部の金属よりも熱伝導性の低い材料からなる低熱伝導部からなるものにするが好ましい。
なお、第2カップ部材の取り付けは、点火器カラーの中間径部に圧入する方法、前記大径部を利用してかしめることで固定する方法のほか、第1カップ部材の周壁部、または底面部と周壁部に被せたり、圧入したり、貼り付けたりする方法を適用することができる。
【0022】
本発明は、ガス排出口を有するハウジング内に、点火手段とガス発生剤が充填された燃焼室を有しているガス発生器であって、
前記点火手段として上記の点火手段を使用している、ガス発生器を提供する。
【0023】
また本発明は、ガス排出口を有するハウジング内に、点火手段と第1ガス発生剤が充填された第1燃焼室と第2ガス発生剤が充填された第2燃焼室を有しており、
前記第2燃焼室として上記の点火手段を使用している、ガス発生器を提供する。
【0024】
本発明の点火手段の効果がより顕著に発現されるのは、第1燃焼室と第2燃焼室を有するデュアル型ガス発生器であるが、燃焼室が一つのシングル型ガス発生器にも適用することができる。
本発明の点火手段をデュアル型ガス発生器に適用するときは、第2燃焼室として使用する。
このとき、点火手段の第1カップ部材内部に収容されたガス発生成分としてガス発生剤を使用し、それが第2燃焼室の第2ガス発生剤になる。
本発明の点火手段を第2燃焼室として使用すると、第1燃焼室内の第1ガス発生剤が先に燃焼してハウジング内が高温状態になったときでも、間隙(空気層)の断熱作用が発揮されるため、第2燃焼室内部(点火手段の第1カップ部材内部)のガス発生剤が誤着火することがなくなる。