【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の積層シート体、積層シート連続体、貼着用積層シート体、貼着用積層シート連続体及び積層シート体製造方法は、次のように表すことができる。
【0007】
(1) 表側に離型面を有する離型シート部と、貼付対象に対し接着するための接着層を裏側に有し、その接着層において前記離型シート部の表側の離型面に仮着した貼着シート部と、前記貼着シート部の表側に仮着した剥離シート部が、この順に積層してなる原積層シート体に、
貼着シート部と剥離シート部の両者を除去して離型シート部からなる第1領域を形成するための第1領域形成部と、
剥離シート部を除去して離型シート部と貼着シート部が積層してなる第2領域を形成するための第2領域形成部と、
離型シート部と貼着シート部と剥離シート部がこの順に積層してなる第3領域を設けて積層シート体を製造する方法であって、
前記原積層シート体に対し、
前記第1領域形成部と第3領域の境界には、第1領域形成部から貼着シート部と剥離シート部を除去するための、剥離シート部と貼着シート部にわたる切離部を形成し、
前記第2領域形成部と第3領域の境界には、剥離シート部を除去するための切離部を剥離シート部に形成し、
前記第1領域形成部と第2領域形成部の境界のうち、第1領域を形成するために除去する剥離シート部と、その第1領域に隣接した第2領域を形成するために除去する剥離シート部を、それらが繋がった状態で除去する部分には、貼着シート部に切離部を形成することにより、前記第1領域形成部、第2領域形成部及び第3領域を設けることを特徴とする積層シート体製造方法。
【0008】
表側に離型面を有する離型シート部と、貼付対象に対し接着するための接着層を裏側に有し、その接着層において前記離型シート部の表側の離型面に仮着した貼着シート部と、前記貼着シート部の表側に仮着した剥離シート部が、この順に積層してなる原積層シート体に対し、
第1領域形成部と第3領域の境界には剥離シート部と貼着シート部にわたる切離部を形成し、
第2領域形成部と第3領域の境界には剥離シート部に切離部を形成し、
第1領域形成部と第2領域形成部の境界のうち、第1領域を形成するために除去する剥離シート部と、その第1領域に隣接した第2領域を形成するために除去する剥離シート部を、それらが繋がった状態で除去する部分には、貼着シート部に切離部を形成することにより、第1領域形成部、第2領域形成部及び第3領域を設けて積層シート体を製造することができる。
【0009】
このようにして得られる積層シート体における第1領域形成部から貼着シート部と剥離シート部の両者を除去することにより第1領域が形成され、第2領域形成部から剥離シート部を除去することにより第2領域が形成される。
【0010】
この場合、第1領域を形成するために除去する剥離シート部と、その第1領域に隣接した第2領域を形成するために除去する剥離シート部を、それらが繋がった状態で(好ましくは、第1領域を形成するために除去する貼着シート部と剥離シート部が積層した状態であり、その剥離シート部と第2領域を形成するために除去する剥離シート部が繋がった状態で)除去することにより、第1領域形成部からの貼着シート部と剥離シート部の除去と第2領域形成部からの剥離シート部の除去を効率的に行って、第1領域及び第2領域が形成された貼着用積層シート体を効率的に製造することができる。
【0011】
貼着用積層シート体の離型シート部から、貼着シート部と剥離シート部が積層した状態のシート状の貼着体を剥離させることにより、その貼着体を貼着シート部の裏側の接着層において貼付対象に貼着することができる。離型シート部からの貼着シート部と剥離シート部が積層した状態のシート状の貼着体の剥離は、第3領域と第1領域が隣接する部分から円滑に行うことができる。
【0012】
(2) 上記第1領域形成部と第2領域形成部の境界のうち、第1領域を形成するために除去する剥離シート部と、その第1領域に隣接した第2領域を形成するために除去する剥離シート部を、それらが繋がった状態で除去する部分には、離型シート部と貼着シート部にわたる切離部を形成する、上記(1)記載の積層シート製造方法。
【0013】
第1領域形成部と第2領域形成部の境界のうち、第1領域を形成するために除去する剥離シート部と、その第1領域に隣接した第2領域を形成するために除去する剥離シート部を、それらが繋がった状態で除去する部分には、離型シート部と貼着シート部にわたる切離部を剥離シート部が繋がった状態で裏側から形成することにより、貼着シート部の必要位置に、切離部を正確性高く容易に設けることができる。
【0014】
(3) 上記第1領域形成部と第2領域形成部の境界のうち、第1領域を形成するために除去する剥離シート部と、その第1領域に隣接した第2領域を形成するために除去する剥離シート部を、それらが繋がった状態で除去する部分について、上記原積層シート体における貼着シート部に予め切離部を形成する、上記(1)記載の積層シート製造方法。
【0015】
(4) 上記原積層シート体が所定方向に間隔おきに切離可能部を有するか、又は、上記原積層シート体若しくは上記積層シート体に所定方向間隔おきに切離可能部を設ける工程を有し、
前記切離可能部を介して所定方向に積層シート体が複数連続してなる積層シート連続体を製造するものであって、
第2領域形成部と第3領域の一方が、所定方向において第1領域形成部により全幅にわたり中断することがない状態で、前記切離可能部を介して所定方向に連続している上記(1)乃至(3)の何れか1項に記載の積層シート製造方法。
【0016】
所定方向に間隔おきに切離可能部を有する原積層シート体を用いるか、又は、原積層シート体若しくは積層シート体に所定方向間隔おきに切離可能部を設ける工程を設けることにより、切離可能部を介して所定方向に積層シート体が複数連続してなる積層シート連続体を製造することができる。
【0017】
この積層シート連続体について、第1領域形成部からの貼着シート部と剥離シート部の除去と第2領域形成部からの剥離シート部の除去を行うことにより、貼着用積層シート連続体を得ることができる。その際、第1領域を形成するために除去する剥離シート部と、その第1領域に隣接した第2領域を形成するために除去する剥離シート部を、それらが繋がった状態で(好ましくは、第1領域を形成するために除去する貼着シート部と剥離シート部が積層した状態であり、その剥離シート部と第2領域を形成するために除去する剥離シート部が繋がった状態で)除去することにより、貼着用積層シート連続体を効率的に得ることができる。
【0018】
この貼着用積層シート連続体を任意の切離可能部において切離することにより、1又は2以上の(単独の)貼着用積層シート体、並びに、1又は2以上の切離可能部を介して所定方向に複数連続してなる貼着用積層シート連続体の一方又は両方が得られる。
【0019】
得られた(単独の)貼着用積層シート体の離型シート部から、貼着シート部と剥離シート部が積層した状態のシート状の(単独の)貼着体を剥離させることにより、その(単独の)貼着体を貼着シート部の裏側の接着層において貼付対象に貼着することができる。
【0020】
また、貼着用積層シート連続体の離型シート部から、貼着シート部と剥離シート部が積層した状態のシート状の連続貼着体を剥離させることにより、その連続貼着体を貼着シート部の裏側の接着層において貼付対象に貼着することができる。
【0021】
積層シート連続体において、第2領域形成部と第3領域の一方が、所定方向において第1領域形成部により全幅にわたり中断することがない状態で、切離可能部を介して所定方向に連続しているので、離型シート部から剥離させた貼着シート部と剥離シート部が積層した状態のシート状の(単独の)貼着体又は連続貼着体が、第1領域形成部に対応する箇所において前記所定方向に分離することがなく、一体的に取り扱い得る。
【0022】
(5) 上記切離可能部を介して所定方向に複数連続してなる積層シート体が、各積層シート体の所定方向の両端部又は一端部に第2領域形成部を有し、その第2領域形成部に隣接して第3領域を有するものである上記(4)記載の積層シート体製造方法。
【0023】
この場合、切離可能部を介して所定方向に複数連続してなる積層シート体が、各積層シート体の所定方向の両端部又は一端部に第2領域形成部を有するので、得られる貼着用積層シート連続体そのものにおいても、或いは、それを任意の切離可能部において切離して得られる1若しくは2以上の(単独の)貼着用積層シート体又は1若しくは2以上の切離可能部を介して所定方向に複数連続してなる貼着用積層シート連続体においても、離型シート部から貼着シート部と剥離シート部が積層した状態のシート状の貼着体又は連続貼着体を剥離させて貼着シート部の裏側の接着層において貼付対象に貼着した場合、貼着体、又は、連続貼着体における各貼着体の所定方向の両端部又は一端部が貼着シート部により形成される。
【0024】
そのため、その貼着シート部に隣接する第3領域の剥離シート部を円滑に剥離させることができる。
【0025】
(6) 上記切離可能部を介して所定方向に複数連続してなる積層シート体における所定方向に隣接する積層シート体が、それぞれの所定方向における端部に形成された第2領域形成部同士において相対するものである上記(5)記載の積層シート体製造方法。
【0026】
(7) 上記切離可能部を介して所定方向に複数連続してなる積層シート体が、各積層シート体の両側部それぞれに第1領域形成部を有し、それらの第1領域形成部が切離可能部を介して所定方向に連続しているものである上記(4)乃至(6)の何れか1項に記載の積層シート体製造方法。
【0027】
この場合、所定方向に複数連続している積層シート体の両側部それぞれに有する、切離可能部を介して所定方向に連続している第1領域形成部を、それぞれ切離可能部において繋がった状態で連続的に効率良く除去して、両側部にそれぞれ第1領域を形成し、切離可能部を介して所定方向に複数連続してなる貼着用積層シート連続体を効率的に得ることができる。
【0028】
この貼着用積層シート連続体は、両側部にそれぞれ第1領域を有するため、貼着シート部の裏側に有する接着層を構成する物質(例えば接着剤や粘着剤等)が側方に露出したりはみ出たりして他の貼着用積層シート連続体やその他の物に接着又は付着することが防がれる。
【0029】
(8) 表側に離型面を有する離型シート部と、貼付対象に対し接着するための接着層を裏側に有し、その接着層において前記離型シート部の表側の離型面に仮着した貼着シート部と、前記貼着シート部の表側に仮着した剥離シート部が、この順に積層してなるシート体であって、
貼着シート部と剥離シート部の両者を除去して離型シート部からなる第1領域を形成するための第1領域形成部と、
剥離シート部を除去して離型シート部と貼着シート部が積層してなる第2領域を形成するための第2領域形成部と、
第1領域と第2領域以外の領域に、離型シート部と貼着シート部と剥離シート部がこの順に積層してなる第3領域を有し、
第1領域形成部と第3領域の境界には、貼着シート部と剥離シート部を除去するための、剥離シート部と貼着シート部にわたる切離部が形成され、
第2領域形成部と第3領域の境界には、剥離シート部を除去するための切離部が剥離シート部に形成され、
第1領域形成部と第2領域形成部の境界のうち、第1領域を形成するために除去する剥離シート部と、その第1領域に隣接した第2領域を形成するために除去する剥離シート部を、それらが繋がった状態で除去する部分には、貼着シート部に切離部が形成されていることを特徴とする積層シート体。
【0030】
表側に離型面を有する離型シート部と、貼付対象に対し接着するための接着層を裏側に有し、その接着層において前記離型シート部の表側の離型面に仮着した貼着シート部と、前記貼着シート部の表側に仮着した剥離シート部が、この順に積層してなる積層シート体であって、
第1領域形成部と第3領域の境界には剥離シート部と貼着シート部にわたる切離部が形成され、
第2領域形成部と第3領域の境界には剥離シート部に切離部が形成され、
第1領域形成部と第2領域形成部の境界のうち、第1領域を形成するために除去する剥離シート部と、その第1領域に隣接した第2領域を形成するために除去する剥離シート部を、それらが繋がった状態で除去する部分には、貼着シート部に切離部が形成されている。
【0031】
この積層シート体における第1領域形成部から貼着シート部と剥離シート部の両者を除去することにより第1領域が形成され、第2領域形成部から剥離シート部を除去することにより第2領域が形成される。
【0032】
この場合、第1領域を形成するために除去する剥離シート部と、その第1領域に隣接した第2領域を形成するために除去する剥離シート部を、それらが繋がった状態で(好ましくは、第1領域を形成するために除去する貼着シート部と剥離シート部が積層した状態であり、その剥離シート部と第2領域を形成するために除去する剥離シート部が繋がった状態で)除去することにより、第1領域形成部からの貼着シート部と剥離シート部の除去と第2領域形成部からの剥離シート部の除去を効率的に行って、第1領域及び第2領域が形成された貼着用積層シート体を効率的に得ることができる。
【0033】
貼着用積層シート体の離型シート部から、貼着シート部と剥離シート部が積層した状態のシート状の貼着体を剥離させることにより、その貼着体を貼着シート部の裏側の接着層において貼付対象に貼着することができる。離型シート部からの貼着シート部と剥離シート部が積層した状態のシート状の貼着体の剥離は、第3領域と第1領域が隣接する部分から円滑に行うことができる。
【0034】
(9) 上記第1領域形成部と第2領域形成部の境界のうち、第1領域を形成するために除去する剥離シート部と、その第1領域に隣接した第2領域を形成するために除去する剥離シート部を、それらが繋がった状態で除去する部分には、離型シート部と貼着シート部にわたる切離部が形成されている上記(8)記載の積層シート体。
【0035】
(10) 上記第1領域形成部と第2領域形成部の境界のうち、第1領域を形成するために除去する剥離シート部と、その第1領域に隣接した第2領域を形成するために除去する剥離シート部を、それらが繋がった状態で除去する部分には、貼着シート部にのみ切離部が形成されている上記(8)記載の積層シート体。
【0036】
(11) 上記(8)乃至(10)の何れか1項に記載の積層シート体が、切離可能部を介して所定方向に複数連続してなるものであり、第2領域形成部と第3領域の一方が、所定方向において第1領域形成部により全幅にわたり中断することがない状態で、前記切離可能部を介して所定方向に連続している積層シート連続体。
【0037】
積層シート連続体について、第1領域形成部からの貼着シート部と剥離シート部の除去と第2領域形成部からの剥離シート部の除去を行うことにより、貼着用積層シート連続体を得ることができる。その際、第1領域を形成するために除去する剥離シート部と、その第1領域に隣接した第2領域を形成するために除去する剥離シート部を、それらが繋がった状態で(好ましくは、第1領域を形成するために除去する貼着シート部と剥離シート部が積層した状態であり、その剥離シート部と第2領域を形成するために除去する剥離シート部が繋がった状態で)除去することにより、貼着用積層シート連続体を効率的に得ることができる。
【0038】
この貼着用積層シート連続体を任意の切離可能部において切離することにより、1又は2以上の(単独の)貼着用積層シート体、並びに、1又は2以上の切離可能部を介して所定方向に複数連続してなる貼着用積層シート連続体の一方又は両方が得られる。
【0039】
得られた(単独の)貼着用積層シート体の離型シート部から、貼着シート部と剥離シート部が積層した状態のシート状の(単独の)貼着体を剥離させることにより、その(単独の)貼着体を貼着シート部の裏側の接着層において貼付対象に貼着することができる。
【0040】
また、貼着用積層シート連続体の離型シート部から、貼着シート部と剥離シート部が積層した状態のシート状の連続貼着体を剥離させることにより、その連続貼着体を貼着シート部の裏側の接着層において貼付対象に貼着することができる。
【0041】
積層シート連続体において、第2領域形成部と第3領域の一方が、所定方向において第1領域形成部により全幅にわたり中断することがない状態で、切離可能部を介して所定方向に連続(連続は、第2領域形成部のみであるか、第3領域のみであるか、又は、第2領域形成部のみでも第3領域のみでもないかの何れか)しているので、離型シート部から剥離させた貼着シート部と剥離シート部が積層した状態のシート状の(単独の)貼着体又は連続貼着体が、第1領域形成部に対応する箇所において前記所定方向に分離することがなく、一体的に取り扱い得る。
【0042】
(12) 上記切離可能部を介して所定方向に連続している各積層シート体の所定方向の両端部又は一端部に第2領域形成部を有し、その第2領域形成部に隣接して第3領域を有する上記(11)記載の積層シート連続体。
【0043】
この場合、切離可能部を介して所定方向に複数連続している積層シート体が、各積層シート体の所定方向の両端部又は一端部に第2領域形成部を有するので、得られる貼着用積層シート連続体そのものにおいても、或いは、それを任意の切離可能部において切離して得られる1若しくは2以上の(単独の)貼着用積層シート体又は1若しくは2以上の切離可能部を介して所定方向に複数連続してなる貼着用積層シート連続体においても、離型シート部から貼着シート部と剥離シート部が積層した状態のシート状の貼着体又は連続貼着体を剥離させて貼着シート部の裏側の接着層において貼付対象に貼着した場合、貼着体、又は、連続貼着体における各貼着体の所定方向の両端部又は一端部が貼着シート部により形成される。
【0044】
そのため、その貼着シート部に隣接する第3領域の剥離シート部を円滑に剥離させることができる。
【0045】
(13) 上記切離可能部を介して所定方向に隣接する積層シート体が、それぞれの所定方向における端部に形成された第2領域形成部同士において相対している上記(12)記載の積層シート連続体。
【0046】
(14) 各積層シート体の両側部それぞれに第1領域形成部を有し、それらの第1領域形成部が切離可能部を介して所定方向に連続している上記(11)乃至(13)の何れか1項に記載の積層シート連続体。
【0047】
この場合、所定方向に複数連続している積層シート体の両側部それぞれに有する、切離可能部を介して所定方向に連続している第1領域形成部を、それぞれ切離可能部において繋がった状態で連続的に効率良く除去して、両側部にそれぞれ第1領域を形成し、切離可能部を介して所定方向に複数連続してなる貼着用積層シート連続体を効率的に得ることができる。
【0048】
この貼着用積層シート連続体は、両側部にそれぞれ第1領域を有するため、貼着シート部の裏側に有する接着層を構成する物質(例えば接着剤や粘着剤等)が側方に露出したりはみ出たりして他の貼着用積層シート連続体やその他の物に接着又は付着することが防がれる。
【0049】
(15) 表側に離型面を有する離型シート部と、貼付対象に対し接着するための接着層を裏側に有し、その接着層において前記離型シート部の表側の離型面に仮着した貼着シート部と、前記貼着シート部の表側に仮着した剥離シート部が、この順に積層してなるシート体であって、
離型シート部からなり、貼着シート部と剥離シート部の両者が存在せず貼着シート部の剥離痕跡を有する第1領域と、
離型シート部と貼着シート部が積層してなり、剥離シート部が存在せず剥離シート部の剥離痕跡を有する、前記第1領域に隣接した第2領域と、
離型シート部と貼着シート部と剥離シート部がこの順に積層してなる第3領域を有し、
離型シート部における第1領域と第2領域の境界に対応する位置に切離部を有することを特徴とする貼着用積層シート体。
【0050】
表側に離型面を有する離型シート部と、貼付対象に対し接着するための接着層を裏側に有し、その接着層において前記離型シート部の表側の離型面に仮着した貼着シート部と、前記貼着シート部の表側に仮着した剥離シート部が、
離型シート部からなり、貼着シート部と剥離シート部の両者が存在せず貼着シート部の剥離痕跡を有する第1領域と、
離型シート部と貼着シート部が積層してなり、剥離シート部が存在せず剥離シート部の剥離痕跡を有する、前記第1領域に隣接した第2領域と、
離型シート部と貼着シート部と剥離シート部がこの順に積層してなる第3領域を有する。
【0051】
すなわち、離型シート部と貼着シート部と剥離シート部が積層してなるシート体から、貼着シート部と剥離シート部の両者が除去されることにより、離型シート部からなり、貼着シート部の剥離痕跡を有する第1領域が形成されている。また、前記シート体から剥離シート部が除去されることにより、離型シート部と貼着シート部が積層してなり、剥離シート部の剥離痕跡を有する第2領域が形成されている。
【0052】
第1領域は、貼着シート部及び剥離シート部を除去することにより形成され、第2領域は、貼着シート部と離型シート部が積層したままで剥離シート部が除去されることにより形成されるので、互いに隣接する第1領域と第2領域にわたる部分において、前者のための貼着シート部及び剥離シート部の除去と後者のための剥離シート部の除去を効率的に行うには、第1領域と第2領域の境界において剥離シート部は繋がっており、貼着シート部は切離されるものとすることができる。
【0053】
積層シート体の第1領域と第2領域の境界に対応する位置に、裏側から離型シート部と貼着シート部にわたる切離部を形成し、剥離シート部には切離部を形成しないことにより、第1領域を形成するために除去する剥離シート部と、その第1領域に隣接した第2領域を形成するために除去する剥離シート部を、それらが繋がった状態で(好ましくは、第1領域を形成するために除去する貼着シート部と剥離シート部が積層した状態であり、その剥離シート部と第2領域を形成するために除去する剥離シート部が繋がった状態で)除去することができ、貼着用積層シート体は、離型シート部における第1領域と第2領域の境界に対応する位置に切離部を有するものとなる。すなわち、互いに隣接した第1領域と第2領域が形成された貼着用積層シート体を効率的に得ることができる。
【0054】
貼着用積層シート体の離型シート部から、貼着シート部と剥離シート部が積層した状態のシート状の貼着体を剥離させることにより、その貼着体を貼着シート部の裏側の接着層において貼付対象に貼着することができる。離型シート部からの貼着シート部と剥離シート部が積層した状態のシート状の貼着体の剥離は、第3領域と第1領域が隣接する部分から円滑に行うことができる。
【0055】
(16) 上記(15)記載の貼着用積層シート体が、切離可能部を介して所定方向に複数連続してなるものであり、第2領域と第3領域の一方が、所定方向において第1領域により全幅にわたり中断することがない状態で、前記切離可能部を介して所定方向に連続している貼着用積層シート連続体。
【0056】
第1領域を形成するために除去する剥離シート部と、その第1領域に隣接した第2領域を形成するために除去する剥離シート部を、それらが繋がった状態で(好ましくは、第1領域を形成するために除去する貼着シート部と剥離シート部が積層した状態であり、その剥離シート部と第2領域を形成するために除去する剥離シート部が繋がった状態で)除去することにより、第1領域形成部からの貼着シート部と剥離シート部の除去と第2領域形成部からの剥離シート部の除去を効率的に行って、貼着用積層シート連続体を効率的に得ることができる。
【0057】
この貼着用積層シート連続体を任意の切離可能部において切離することにより、1又は2以上の(単独の)貼着用積層シート体、並びに、1又は2以上の切離可能部を介して所定方向に複数連続してなる貼着用積層シート連続体の一方又は両方が得られる。
【0058】
得られた(単独の)貼着用積層シート体の離型シート部から、貼着シート部と剥離シート部が積層した状態のシート状の(単独の)貼着体を剥離させることにより、その(単独の)貼着体を貼着シート部の裏側の接着層において貼付対象に貼着することができる。
【0059】
また、貼着用積層シート連続体の離型シート部から、貼着シート部と剥離シート部が積層した状態のシート状の連続貼着体を剥離させることにより、その連続貼着体を貼着シート部の裏側の接着層において貼付対象に貼着することができる。
【0060】
貼着用積層シート体において、第2領域と第3領域の一方が、所定方向において第1領域により全幅にわたり中断することがない状態で、前記切離可能部を介して所定方向に連続(連続は、第2領域のみであるか、第3領域のみであるか、又は、第2領域のみでも第3領域のみでもないかの何れか)しているので、離型シート部から剥離させた貼着シート部と剥離シート部が積層した状態のシート状の(単独の)貼着体又は連続貼着体が、第1領域に対応する箇所において前記所定方向に分離することがなく、一体的に取り扱い得る。
【0061】
(17) 上記切離可能部を介して所定方向に連続している各貼着用積層シート体の所定方向の両端部又は一端部に第2領域を有し、その第2領域に隣接して第3領域を有する上記(16)記載の貼着用積層シート連続体。
【0062】
この場合、切離可能部を介して所定方向に複数連続している貼着用積層シート体が、各貼着用積層シート体の所定方向の両端部又は一端部に第2領域を有するので、その貼着用積層シート連続体そのものにおいても、或いは、それを任意の切離可能部において切離して得られる1若しくは2以上の(単独の)貼着用積層シート体又は1若しくは2以上の切離可能部を介して所定方向に複数連続してなる貼着用積層シート連続体においても、離型シート部から貼着シート部と剥離シート部が積層した状態のシート状の貼着体又は連続貼着体を剥離させて貼着シート部の裏側の接着層において貼付対象に貼着した場合、貼着体、又は、連続貼着体における各貼着体の所定方向の両端部又は一端部が貼着シート部により形成される。
【0063】
そのため、その貼着シート部に隣接する第3領域の剥離シート部を円滑に剥離させることができる。
【0064】
(18) 上記切離可能部を介して所定方向に隣接する貼着用積層シート体が、それぞれの所定方向における端部に形成された第2領域同士において相対している上記(17)記載の貼着用積層シート連続体。
【0065】
(19) 各貼着用積層シート体の両側部それぞれに第1領域を有し、それらの第1領域が切離可能部を介して所定方向に連続している上記(16)乃至(18)の何れか1項に記載の貼着用積層シート連続体。
【0066】
この場合、所定方向に複数連続している貼着用積層シート体の両側部それぞれに、第1領域が切離可能部を介して所定方向に連続している。
【0067】
この貼着用積層シート連続体は、両側部にそれぞれ第1領域を有するため、貼着シート部の裏側に有する接着層を構成する物質(例えば接着剤や粘着剤等)が側方に露出したりはみ出たりして他の貼着用積層シート連続体やその他の物に接着又は付着することが防がれる。