特許第6689951号(P6689951)IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ クゥアルコム・インコーポレイテッドの特許一覧

特許6689951コンポーネントキャリアに関するアップリンク制御情報を送信するための技法
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】6689951
(24)【登録日】2020年4月10日
(45)【発行日】2020年4月28日
(54)【発明の名称】コンポーネントキャリアに関するアップリンク制御情報を送信するための技法
(51)【国際特許分類】
   H04W 72/04 20090101AFI20200421BHJP
   H04W 16/14 20090101ALI20200421BHJP
【FI】
   H04W72/04 136
   H04W72/04 111
   H04W16/14
【請求項の数】36
【外国語出願】
【全頁数】57
(21)【出願番号】特願2018-239902(P2018-239902)
(22)【出願日】2018年12月21日
(62)【分割の表示】特願2017-518294(P2017-518294)の分割
【原出願日】2015年9月21日
(65)【公開番号】特開2019-71649(P2019-71649A)
(43)【公開日】2019年5月9日
【審査請求日】2019年1月21日
(31)【優先権主張番号】62/060,986
(32)【優先日】2014年10月7日
(33)【優先権主張国】US
(31)【優先権主張番号】14/858,425
(32)【優先日】2015年9月18日
(33)【優先権主張国】US
(73)【特許権者】
【識別番号】595020643
【氏名又は名称】クゥアルコム・インコーポレイテッド
【氏名又は名称原語表記】QUALCOMM INCORPORATED
(74)【代理人】
【識別番号】100108855
【弁理士】
【氏名又は名称】蔵田 昌俊
(74)【代理人】
【識別番号】100109830
【弁理士】
【氏名又は名称】福原 淑弘
(74)【代理人】
【識別番号】100158805
【弁理士】
【氏名又は名称】井関 守三
(74)【代理人】
【識別番号】100112807
【弁理士】
【氏名又は名称】岡田 貴志
(74)【代理人】
【識別番号】100184332
【弁理士】
【氏名又は名称】中丸 慶洋
(72)【発明者】
【氏名】ワンシ・チェン
(72)【発明者】
【氏名】アレクサンダー・ダムンジャノビック
(72)【発明者】
【氏名】マドハバン・スリニバサン・バジャペヤム
(72)【発明者】
【氏名】タオ・ルオ
【審査官】 望月 章俊
(56)【参考文献】
【文献】 ETRI,LAA using LTE deployment and operational scenarios[online], 3GPP TSG-RAN WG1#78b R1-143965,2014年 9月27日
【文献】 LG Electronics,Candidate solutions for LAA operation[online], 3GPP TSG-RAN WG1#78b R1-144042,2014年 9月27日
【文献】 Samsung,Discussion on UCI embedding on PUSCH[online], 3GPP TSG-RAN WG1#78 R1-143054,2014年 8月
【文献】 Qualcomm, Ericsson,Introducing LTE in Unlicensed Spectrum[online], 3GPP TSG-RAN♯62 RP-131635,2013年12月
【文献】 Qualcomm Incorporated,UCI Transmission for CA[online], 3GPP TSG-RAN WG1#62b R1-105563,2011年10月
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H04W4/00−H04W99/00
H04B7/24−H04B7/26
3GPP TSG RAN WG1−4
SA WG1−4
CT WG1、4
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
ワイヤレス通信のための方法であって、
ユーザ機器(UE)に使用するアップリンク(UL)コンポーネントキャリア(CC)のセットを決定することと、UL CCの前記セットが、第1の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCと第2の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCとを備え、ここにおいて、前記第1の無線周波数スペクトル帯域は、専用無線周波数スペクトル帯域であり、前記第2の無線周波数スペクトル帯域は、共有無線周波数スペクトル帯域である、
サブフレームに関して、送信予定のアップリンク制御情報(UCI)を識別することと、ここにおいて、前記UCIは、1つまたは複数のCCに関連付けられ、非周期的チャネル状態情報(CSI)を備える、
前記UCIに含まれる前記非周期的CSIの送信に利用可能なUL CCを、前記第1の無線周波数スペクトル帯域における前記少なくとも1つのUL CCに限定することと、
前記UEのための前記UCIを送信することと、ここにおいて、前記UCIが前記限定することに関連付けられる、
を備える方法。
【請求項2】
前記決定することは、
アップリンクキャリアアグリゲーション動作のためのUL CCの前記セットを決定することを備える、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記決定することは、
デュアル接続動作におけるCCの1次グループまたはCCの2次グループとして使用する、前記デュアル接続動作のためのUL CCの前記セットを決定することを備える、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
前記限定することは、
前記UEが前記サブフレームの間の並列の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)および物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)送信のために構成されないと決定することを備える、請求項1に記載の方法。
【請求項5】
前記サブフレームの間に前記第1の無線周波数スペクトル帯域においてPUSCH送信が利用不可であると決定することと、
前記利用可能なUL CCを前記第1の無線周波数スペクトル帯域におけるPUCCH CCに限定することと
をさらに備える、請求項に記載の方法。
【請求項6】
前記サブフレームの間に前記第1の無線周波数スペクトル帯域において少なくとも1つのPUSCH送信が利用可能であると決定することと、
前記利用可能なUL CCを前記第1の無線周波数スペクトル帯域における第1のPUSCH CCに限定することと
をさらに備える、請求項に記載の方法。
【請求項7】
非周期的チャネル状態情報(CSI)が前記サブフレームの間に前記第1のPUSCH CC上で送信されるようにトリガされることに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のPUSCH CCを選択することをさらに備える、請求項に記載の方法。
【請求項8】
前記第1のPUSCH CCに関連する第1のCCインデックスに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のPUSCH CCを選択することをさらに備える、請求項に記載の方法。
【請求項9】
前記第1のCCインデックスに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のPUSCH CCを選択することは、
前記第1のCCインデックスが第2のPUSCH CCに関連する第2のCCインデックスよりも低いことに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のPUSCH CCを選択することを備える、請求項に記載の方法。
【請求項10】
前記限定することは、
前記UEが前記サブフレームの間の並列の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)および物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)送信のために構成されると決定することを備える、請求項1に記載の方法。
【請求項11】
前記サブフレームの間に前記第1の無線周波数スペクトル帯域においてPUSCH送信が利用不可であると決定することと、
前記利用可能なUL CCを前記第1の無線周波数スペクトル帯域におけるPUCCH CCに限定することと
をさらに備える、請求項10に記載の方法。
【請求項12】
前記サブフレームの間に前記第1の無線周波数スペクトル帯域において少なくとも1つのPUSCH送信が利用可能であると決定することと、
前記UCIが第1のタイプの情報を備えると決定することと、
前記第1のタイプの情報に少なくとも部分的に基づいて、前記利用可能なUL CCを前記第1の無線周波数スペクトル帯域におけるPUCCH CCに限定することと
をさらに備える、請求項10に記載の方法。
【請求項13】
前記第1のタイプの情報は、スケジューリング要求(SR)、または肯定応答(ACK)/否定応答(NAK)、またはSRおよびACK/NAK、または周期的チャネル状態情報(CSI)を備える、請求項12に記載の方法。
【請求項14】
前記サブフレームの間に前記第1の無線周波数スペクトル帯域において少なくとも1つのPUSCH送信が利用可能であると決定することと、
前記UCIが第2のタイプの情報を備えると決定することと、
前記第2のタイプの情報の第1の部分を送信するために、前記利用可能なUL CCを前記第1の無線周波数スペクトル帯域におけるPUSCH CCに限定することと、
前記第2のタイプの情報の第2の部分を送信するために、前記利用可能なUL CCを前記第1の無線周波数スペクトル帯域におけるPUCCH CCに限定することと
をさらに備える、請求項10に記載の方法。
【請求項15】
前記第2のタイプの情報は、周期的チャネル状態情報(CSI)と、
スケジューリング要求(SR)、肯定応答/否定応答(ACK/NAK)、または前記SRと前記ACK/NAKとの組合せのうちの少なくとも1つとを備える、請求項14に記載の方法。
【請求項16】
前記第2のタイプの情報の前記第1の部分は前記周期的CSIを備え、前記第2のタイプの情報の前記第2の部分は前記SR、前記ACK/NAK、または前記SRと前記ACK/NAKとの前記組合せを備える、請求項15に記載の方法。
【請求項17】
前記UCIは、少なくとも1つのタイプの周期的UCIを備える、請求項1に記載の方法。
【請求項18】
前記UCIは、すべてのタイプの周期的UCIを備える、請求項1に記載の方法。
【請求項19】
前記第2の無線周波数スペクトル帯域における第1のUL CCを通じて、前記サブフレームに関して、前記第2の無線周波数スペクトル帯域における前記第1のUL CCに関する非周期的チャネル状態情報(CSI)を送信することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
【請求項20】
前記第1の無線周波数スペクトル帯域における第2のUL CCを通じて、前記サブフレームに関して、前記第1の無線周波数スペクトル帯域における前記第2のUL CCに関する非周期的CSIを送信することをさらに備える、請求項19に記載の方法。
【請求項21】
UCIを送信することは、
前記第1の無線周波数スペクトル帯域における前記少なくとも1つのUL CCのうちの1つまたは複数上で前記UCIを送信することを備える、請求項1に記載の方法。
【請求項22】
前記UCIは、スケジューリング要求(SR)、または肯定応答(ACK)/否定応答(NAK)、または周期的チャネル状態情報(CSI)、または非周期的CSIのうちの1つまたは複数を備える、請求項21に記載の方法。
【請求項23】
ワイヤレス通信のための装置であって、
プロセッサと、
前記プロセッサと電子通信しているメモリと
を備え、前記プロセッサおよびメモリは、
ユーザ機器(UE)に使用するアップリンク(UL)コンポーネントキャリア(CC)のセットを決定することと、UL CCの前記セットが、第1の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCと第2の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCとを備え、ここにおいて、前記第1の無線周波数スペクトル帯域は、専用無線周波数スペクトル帯域であり、前記第2の無線周波数スペクトル帯域は、共有無線周波数スペクトル帯域である、
サブフレームに関して、送信予定のアップリンク制御情報(UCI)を識別することと、ここにおいて、前記UCIは、1つまたは複数のCCに関連付けられ、非周期的チャネル状態情報(CSI)を備える、
前記UCIに含まれる前記非周期的CSIの送信に利用可能なUL CCを、前記第1の無線周波数スペクトル帯域における前記少なくとも1つのUL CCに限定することと、
前記UEのための前記UCIを送信することと、ここにおいて、前記UCIが前記限定することに関連付けられる、
を行うように構成される、装置。
【請求項24】
前記第1の無線周波数スペクトル帯域は専用無線周波数スペクトル帯域であり、前記第2の無線周波数スペクトル帯域は共有無線周波数スペクトル帯域である、請求項23に記載の装置。
【請求項25】
前記プロセッサおよびメモリは、
前記UEが前記サブフレームの間の並列の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)および物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)送信のために構成されないと決定するようにさらに構成される、請求項23に記載の装置。
【請求項26】
前記プロセッサおよびメモリは、
前記サブフレームの間に前記第1の無線周波数スペクトル帯域においてPUSCH送信が利用不可であると決定することと、
前記利用可能なUL CCを前記第1の無線周波数スペクトル帯域におけるPUCCH CCに限定することと
を行うようにさらに構成される、請求項25に記載の装置。
【請求項27】
前記プロセッサおよびメモリは、
前記サブフレームの間に前記第1の無線周波数スペクトル帯域において少なくとも1つのPUSCH送信が利用可能であると決定することと、
前記利用可能なUL CCを前記第1の無線周波数スペクトル帯域における第1のPUSCH CCに限定することと
を行うようにさらに構成される、請求項25に記載の装置。
【請求項28】
前記プロセッサおよびメモリは、
前記UEが前記サブフレームの間の並列の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)および物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)送信のために構成されると決定するようにさらに構成される、請求項23に記載の装置。
【請求項29】
記UEのための前記UCIを送信するために、前記プロセッサおよびメモリは、
前記第1の無線周波数スペクトル帯域における前記少なくとも1つのUL CCのうちの1つまたは複数上で前記UCIを送信するようにさらに構成される、請求項23に記載の装置。
【請求項30】
前記UCIは、スケジューリング要求(SR)、または肯定応答(ACK)/否定応答(NAK)、または周期的チャネル状態情報(CSI)、または非周期的CSIのうちの1つまたは複数を備える、請求項29に記載の装置。
【請求項31】
ワイヤレス通信のための装置であって、
ユーザ機器(UE)に使用するアップリンク(UL)コンポーネントキャリア(CC)のセットを決定するための手段と、UL CCの前記セットが、第1の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCと第2の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCとを備え、ここにおいて、前記第1の無線周波数スペクトル帯域は、専用無線周波数スペクトル帯域であり、前記第2の無線周波数スペクトル帯域は、共有無線周波数スペクトル帯域である、
サブフレームに関して、送信予定のアップリンク制御情報(UCI)を識別するための手段と、ここにおいて、前記UCIは、1つまたは複数のCCに関連付けられ、非周期的チャネル状態情報(CSI)を備える、
前記UCIに含まれる前記非周期的CSIの送信に利用可能なUL CCを、前記第1の無線周波数スペクトル帯域における前記少なくとも1つのUL CCに限定するための手段と、
前記UEのための前記UCIを送信するための手段と、ここにおいて、前記UCIが前記限定することに関連付けられる、
を備える装置。
【請求項32】
UCIを送信するための前記手段は、
前記第1の無線周波数スペクトル帯域における前記少なくとも1つのUL CCのうちの1つまたは複数上で前記UCIを送信するための手段を備える、請求項31に記載の装置。
【請求項33】
前記UCIは、スケジューリング要求(SR)、または肯定応答(ACK)/否定応答(NAK)、または周期的チャネル状態情報(CSI)、または非周期的CSIのうちの1つまたは複数を備える、請求項32に記載の装置。
【請求項34】
ワイヤレス通信のためのコンピュータ実行可能コードを記憶する非一時的コンピュータ可読記憶媒体であって、前記コードは、
ユーザ機器(UE)に使用するアップリンク(UL)コンポーネントキャリア(CC)のセットを決定することと、UL CCの前記セットが、第1の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCと第2の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCとを備え、ここにおいて、前記第1の無線周波数スペクトル帯域は、専用無線周波数スペクトル帯域であり、前記第2の無線周波数スペクトル帯域は、共有無線周波数スペクトル帯域である、
サブフレームに関して、送信予定のアップリンク制御情報(UCI)を識別することと、ここにおいて、前記UCIは、1つまたは複数のCCに関連付けられ、非周期的チャネル状態情報(CSI)を備える、
前記UCIに含まれる前記非周期的CSIの送信に利用可能なUL CCを、前記第1の無線周波数スペクトル帯域における前記少なくとも1つのUL CCに限定することと、
前記UEのための前記UCIを送信することと、ここにおいて、前記UCIが前記限定することに関連付けられる、
を行うようにプロセッサによって実行可能である、非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
【請求項35】
UCIを送信するための前記コードは、
前記第1の無線周波数スペクトル帯域における前記少なくとも1つのUL CCのうちの1つまたは複数上で前記UCIを送信するように前記プロセッサによって実行可能である、請求項34に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
【請求項36】
前記UCIは、スケジューリング要求(SR)、または肯定応答(ACK)/否定応答(NAK)、または周期的チャネル状態情報(CSI)、または非周期的CSIのうちの1つまたは複数を備える、請求項35に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
相互参照
[0001]本特許出願は、各々が本出願の譲受人に譲渡された、2015年9月18日に出願された「Techniques for Transmitting Uplink Control Information for a Component Carrier」と題する、Chenらによる米国特許出願第14/858,425号、および2014年10月7日に出願された「Techniques for Transmitting Uplink Control Information for an Component Carrier」と題する、Chenらによる米国仮特許出願第62/060,986号の優先権を主張する。
【0002】
[0002]本開示は、たとえば、ワイヤレス通信システムに関し、より詳細には、コンポーネントキャリアに関するアップリンク制御情報を送信するための技法に関する。
【背景技術】
【0003】
[0003]ワイヤレス通信システムは、音声、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、およびブロードキャストなどの様々なタイプの通信コンテンツを提供するために広く展開されている。これらのシステムは、利用可能なシステムリソース(たとえば、時間、周波数、および電力)を共有することによって複数のユーザとの通信をサポートすることが可能な多元接続システムであり得る。そのような多元接続システムの例としては、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、シングルキャリア周波数分割多元接続(SC−FDMA)システム、および直交周波数分割多元接続(OFDMA)システムがある。
【0004】
[0004]例として、ワイヤレス多元接続通信システムは、場合によってはユーザ機器(UE)として知られる複数の通信デバイスのための通信を各々が同時にサポートする、いくつかの基地局を含み得る。基地局は、(たとえば、基地局からUEへの送信のために)ダウンリンクチャネル、および(たとえば、UEから基地局への送信のために)アップリンクチャネル上で、UEと通信し得る。
【0005】
[0005]いくつかの通信モードは、共有無線周波数スペクトル帯域を通じた、またはセルラーネットワークの異なる無線周波数スペクトル帯域(たとえば、専用無線周波数スペクトル帯域および共有無線周波数スペクトル帯域)を通じた基地局とUEとの間の通信を可能にし得る。専用(たとえば、免許(licensed))無線周波数スペクトル帯域を使用するセルラーネットワークにおけるデータトラフィックの増加とともに、共有無線周波数スペクトル帯域への少なくとも一部のデータトラフィックのオフロードは、セルラー事業者にデータ送信容量の増強のための機会を与え得る。共有無線周波数スペクトル帯域はまた、専用無線周波数スペクトル帯域へのアクセスが不可能であるエリアにおいてサービスを提供し得る。
【0006】
[0006]共有無線周波数スペクトル帯域にアクセスし、共有不要無線周波数スペクトル帯域を通じて通信する前に、基地局またはUEは、共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを争うために、リッスンビフォアトーク(LBT:listen before talk)手順を実行し得る。LBT手順は、共有無線周波数スペクトル帯域のチャネルが利用可能であるかどうかを決定するために、クリアチャネルアセスメント(CCA)手順を実行することを含み得る。共有無線周波数スペクトル帯域のチャネルが利用可能であると決定されたとき、チャネルを予約するためにチャネル使用ビーコン信号(CUBS:channel usage beacon signal)が送信され得る。
【0007】
[0007]いくつかの動作モードでは、UEは、複数のコンポーネントキャリア(CC)を使用して1つまたは複数の基地局と通信するようにUEが構成され得るキャリアアグリゲーションモードまたはデュアル接続モードで動作し得る。アップリンク上で通信するとき、UEは、1つまたは複数のアップリンク(UL)CCに関するアップリンク制御情報を送信し得る。
【発明の概要】
【0008】
[0008]本開示は、たとえば、コンポーネントキャリアに関するアップリンク制御情報(UCI)を送信するための1つまたは複数の技法に関する。ユーザ機器(UE)がアップリンク上で基地局と通信しているとき、UEは、アップリンクキャリアアグリゲーションモードまたはデュアル接続モードで通信することがある。UEがまた、専用無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのアップリンク(UL)コンポーネントキャリア(CC)と共有無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCとを使用して基地局と通信しているとき、UEは、UCIを送信するために、専用無線周波数スペクトル帯域におけるUL CCおよび/または共有無線周波数スペクトル帯域におけるUL CCを選択し得る。いくつかの状況では、また本開示で説明されるように、専用無線周波数スペクトル帯域におけるUL CCは、共有無線周波数スペクトル帯域におけるUL CCよりも信頼性が高いことがあり、UCIを送信するために、専用無線周波数スペクトル帯域におけるUL CCを選択するようにUEを構成すること、またはUEにバイアスをかけることは有用であり得る。
【0009】
[0009]ワイヤレス通信のための方法が説明される。一例では、本方法は、UEに使用するUL CCのセットを決定することを含む。UL CCのセットは、第1の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCと第2の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCとを含み得る。本方法は、サブフレームにおいて、送信予定のUCIを識別することをさらに含む。UCIは、1つまたは複数のCCに関連付けられ得る。本方法は、UCIの送信に利用可能なUL CCを、第1の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCに限定することをさらに含む。
【0010】
[0010]本方法のいくつかの例では、第1の無線周波数スペクトル帯域は専用無線周波数スペクトル帯域であってよく、第2の無線周波数スペクトル帯域は共有無線周波数スペクトル帯域であってよい。本方法のいくつかの例では、決定することは、アップリンクキャリアアグリゲーション動作のためのUL CCのセットを決定することを含み得る。本方法のいくつかの例では、決定することは、デュアル接続動作におけるCCの1次グループまたはCCの2次グループとして使用する、デュアル接続動作のためのUL CCのセットを決定することを含み得る。
【0011】
[0011]本方法のいくつかの例では、限定することは、UEがサブフレームの間の並列の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)および物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)送信のために構成されないと決定することを含み得る。いくつかの例では、本方法は、サブフレームの間に第1の無線周波数スペクトル帯域においてPUSCH送信が不可能であると決定することと、利用可能なUL CCを第1の無線周波数スペクトル帯域におけるPUCCH CCに限定することとを含み得る。いくつかの例では、本方法は、サブフレームの間に第1の無線周波数スペクトル帯域において少なくとも1つのPUSCH送信が可能であると決定することと、利用可能なUL CCを第1の無線周波数スペクトル帯域における第1のPUSCH CCに限定することとを含み得る。いくつかの例では、本方法は、非周期的チャネル状態情報(CSI)がサブフレームの間に第1のPUSCH CC上で送信されるようにトリガされることに少なくとも部分的に基づいて、第1のPUSCH CCを選択することを含み得る。いくつかの例では、本方法は、第1のPUSCH CCに関連する第1のCCインデックスに少なくとも部分的に基づいて、第1のPUSCH CCを選択することを含み得る。本方法のいくつかの例では、第1のCCインデックスに少なくとも部分的に基づいて第1のPUSCH CCを選択することは、第1のCCインデックスが第2のPUSCH CCに関連する第2のCCインデックスよりも低いことに少なくとも部分的に基づいて、第1のPUSCH CCを選択することを含み得る。
【0012】
[0012]本方法のいくつかの例では、限定することは、UEがサブフレームの間の並列のPUCCHおよびPUSCH送信のために構成されると決定することを含み得る。いくつかの例では、本方法は、サブフレームの間に第1の無線周波数スペクトル帯域においてPUSCH送信が不可能であると決定することと、利用可能なUL CCを第1の無線周波数スペクトル帯域におけるPUCCH CCに限定することとを含み得る。いくつかの例では、本方法は、サブフレームの間に第1の無線周波数スペクトル帯域において少なくとも1つのPUSCH送信が可能であると決定することと、UCIが第1のタイプの情報を含むと決定することと、第1のタイプの情報に少なくとも部分的に基づいて、利用可能なUL CCを第1の無線周波数スペクトル帯域におけるPUCCH CCに限定することとを含み得る。本方法のいくつかの例では、第1のタイプの情報は、スケジューリング要求(SR)、または肯定応答(ACK)/否定応答(NAK)、またはSRおよびACK/NAK、または周期的CSIを含み得る。
【0013】
[0013]いくつかの例では、本方法は、サブフレームの間に第1の無線周波数スペクトル帯域において少なくとも1つのPUSCH送信が可能であると決定することと、UCIが第2のタイプの情報を含むと決定することと、第2のタイプの情報の第1の部分を送信するために、利用可能なUL CCを第1の無線周波数スペクトル帯域におけるPUSCH CCに限定することと、第2のタイプの情報の第2の部分を送信するために、利用可能なUL CCを第1の無線周波数スペクトル帯域におけるPUCCH CCに限定することとを含み得る。いくつかの例では、第2のタイプの情報は、周期的CSIと、SR、ACK/NAK、またはSRとACK/NAKとの組合せのうちの少なくとも1つとを含み得る。本方法のいくつかの例では、第2のタイプの情報の第1の部分は周期的CSIを含み得、第2のタイプの情報の第2の部分はSR、ACK/NAK、またはSRとACK/NAKとの組合せを含み得る。
【0014】
[0014]本方法のいくつかの例では、UCIは、少なくとも1つのタイプの周期的UCIを含み得る。本方法のいくつかの例では、UCIは、すべてのタイプの周期的UCIを含み得る。本方法のいくつかの例では、UCIは、非周期的CSIを含み得る。いくつかの例では、本方法は、第2の無線周波数スペクトル帯域における第1のUL CCを通じて、サブフレームにおいて、第2の無線周波数スペクトル帯域における第1のUL CCに関する非周期的CSIを送信することを含み得る。いくつかの例では、本方法は、第1の無線周波数スペクトル帯域における第2のUL CCを通じて、サブフレームにおいて、第1の無線周波数スペクトル帯域における第2のUL CCに関する非周期的CSIを送信することを含み得る。
【0015】
[0015]ワイヤレス通信のための装置が説明される。一例では、本装置は、UEに使用するUL CCのセットを決定するための手段を含む。UL CCのセットは、第1の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCと第2の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCとを含み得る。本装置は、サブフレームにおいて、送信予定のUCIを識別するための手段をさらに含む。UCIは、1つまたは複数のCCに関連付けられ得る。本装置は、UCIの送信に利用可能なUL CCを、第1の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCに限定するための手段をさらに含む。
【0016】
[0016]いくつかの例では、第1の無線周波数スペクトル帯域は専用無線周波数スペクトル帯域であってよく、第2の無線周波数スペクトル帯域は共有無線周波数スペクトル帯域であってよい。本装置のいくつかの例は、アップリンクキャリアアグリゲーション動作のためのUL CCのセットを決定するための手段を含み得る。本装置のいくつかの例は、デュアル接続動作におけるCCの1次グループまたはCCの2次グループとして使用する、デュアル接続動作のためのUL CCのセットを決定するための手段を含み得る。
【0017】
[0017]いくつかの例では、限定するための手段は、UEがサブフレームの間の並列のPUCCHおよびPUSCH送信のために構成されないと決定するための手段を含み得る。いくつかの例では、本装置は、サブフレームの間に第1の無線周波数スペクトル帯域においてPUSCH送信が不可能であると決定するための手段と、利用可能なUL CCを第1の無線周波数スペクトル帯域におけるPUCCH CCに限定するための手段とを含み得る。いくつかの例では、本装置は、サブフレームの間に第1の無線周波数スペクトル帯域において少なくとも1つのPUSCH送信が可能であると決定するための手段と、利用可能なUL CCを第1の無線周波数スペクトル帯域における第1のPUSCH CCに限定するための手段とを含み得る。いくつかの例では、本装置は、非周期的CSIがサブフレームの間に第1のPUSCH CC上で送信されるようにトリガされることに少なくとも部分的に基づいて、第1のPUSCH CCを選択するための手段を含み得る。いくつかの例では、本装置は、第1のPUSCH CCに関連する第1のCCインデックスに少なくとも部分的に基づいて、第1のPUSCH CCを選択するための手段を含み得る。本装置のいくつかの例では、第1のCCインデックスに少なくとも部分的に基づいて第1のPUSCH CCを選択するための手段は、第1のCCインデックスが第2のPUSCH CCに関連する第2のCCインデックスよりも低いことに少なくとも部分的に基づいて、第1のPUSCH CCを選択するための手段を含み得る。
【0018】
[0018]本装置のいくつかの例では、限定するための手段は、UEがサブフレームの間の並列のPUCCHおよびPUSCH送信のために構成されると決定するための手段を含み得る。いくつかの例では、本装置は、サブフレームの間に第1の無線周波数スペクトル帯域においてPUSCH送信が不可能であると決定するための手段と、利用可能なUL CCを第1の無線周波数スペクトル帯域におけるPUCCH CCに限定するための手段とを含み得る。いくつかの例では、本装置は、サブフレームの間に第1の無線周波数スペクトル帯域において少なくとも1つのPUSCH送信が可能であると決定するための手段と、UCIが第1のタイプの情報を含むと決定するための手段と、第1のタイプの情報に少なくとも部分的に基づいて、利用可能なUL CCを第1の無線周波数スペクトル帯域におけるPUCCH CCに限定するための手段とを含み得る。本装置のいくつかの例では、第1のタイプの情報は、SR、またはACK)/NAK、またはSRおよびACK/NAK、または周期的CSIを含み得る。
【0019】
[0019]いくつかの例では、本装置は、サブフレームの間に第1の無線周波数スペクトル帯域において少なくとも1つのPUSCH送信が可能であると決定するための手段と、UCIが第2のタイプの情報を含むと決定するための手段と、第2のタイプの情報の第1の部分を送信するために、利用可能なUL CCを第1の無線周波数スペクトル帯域におけるPUSCH CCに限定するための手段と、第2のタイプの情報の第2の部分を送信するために、利用可能なUL CCを第1の無線周波数スペクトル帯域におけるPUCCH CCに限定するための手段とを含み得る。いくつかの例では、第2のタイプの情報は、周期的CSIと、SR、ACK/NAK、またはSRとACK/NAKとの組合せのうちの少なくとも1つとを含み得る。本装置のいくつかの例では、第2のタイプの情報の第1の部分は周期的CSIを含み得、第2のタイプの情報の第2の部分はSR、ACK/NAK、またはSRとACK/NAKとの組合せを含み得る。
【0020】
[0020]いくつかの例では、UCIは、少なくとも1つのタイプの周期的UCIを含み得る。いくつかの例では、UCIは、すべてのタイプの周期的UCIを含み得る。いくつかの例では、UCIは、非周期的CSIを含み得る。いくつかの例では、本装置は、第2の無線周波数スペクトル帯域における第1のUL CCを通じて、サブフレームにおいて、第2の無線周波数スペクトル帯域における第1のUL CCに関する非周期的CSIを送信するための手段を含み得る。いくつかの例では、本装置は、第1の無線周波数スペクトル帯域における第2のUL CCを通じて、サブフレームにおいて、第1の無線周波数スペクトル帯域における第2のUL CCに関する非周期的CSIを送信するための手段を含み得る。
【0021】
[0021]ワイヤレス通信のための別の装置が説明される。一例では、本装置は、プロセッサと、プロセッサと電子通信しているメモリとを含む。プロセッサおよびメモリは、UEに使用するUL CCのセットを決定するように構成され得る。UL CCのセットは、第1の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCと第2の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCとを含み得る。プロセッサおよびメモリは、サブフレームにおいて、送信予定のUCIを識別するように構成され得る。UCIは、1つまたは複数のCCに関連付けられ得る。プロセッサおよびメモリは、UCIの送信に利用可能なUL CCを、第1の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCに限定するように構成され得る。
【0022】
[0022]いくつかの例では、第1の無線周波数スペクトル帯域は専用無線周波数スペクトル帯域であってよく、第2の無線周波数スペクトル帯域は共有無線周波数スペクトル帯域であってよい。いくつかの例では、プロセッサおよびメモリは、アップリンクキャリアアグリゲーション動作のためのUL CCのセットを決定するように構成され得る。いくつかの例では、プロセッサおよびメモリは、デュアル接続動作におけるCCの1次グループまたはCCの2次グループとして使用する、デュアル接続動作のためのUL CCのセットを決定するように構成され得る。
【0023】
[0023]いくつかの例では、プロセッサおよびメモリは、UEがサブフレームの間の並列のPUCCHおよびPUSCH送信のために構成されないと決定するように構成され得る。いくつかの例では、プロセッサおよびメモリは、サブフレームの間に第1の無線周波数スペクトル帯域においてPUSCH送信が不可能であると決定することと、利用可能なUL CCを第1の無線周波数スペクトル帯域におけるPUCCH CCに限定することとを行うように構成され得る。いくつかの例では、プロセッサおよびメモリは、サブフレームの間に第1の無線周波数スペクトル帯域において少なくとも1つのPUSCH送信が可能であると決定することと、利用可能なUL CCを第1の無線周波数スペクトル帯域における第1のPUSCH CCに限定することとを行うように構成され得る。いくつかの例では、プロセッサおよびメモリは、非周期的CSIがサブフレームの間に第1のPUSCH CC上で送信されるようにトリガされることに少なくとも部分的に基づいて、第1のPUSCH CCを選択するように構成され得る。いくつかの例では、プロセッサおよびメモリは、第1のPUSCH CCに関連する第1のCCインデックスに少なくとも部分的に基づいて、第1のPUSCH CCを選択するように構成され得る。いくつかの例では、プロセッサおよびメモリは、第1のCCインデックスが第2のPUSCH CCに関連する第2のCCインデックスよりも低いことに少なくとも部分的に基づいて、第1のPUSCH CCを選択するように構成され得る。
【0024】
[0024]いくつかの例では、プロセッサおよびメモリは、UEがサブフレームの間の並列のPUCCHおよびPUSCH送信のために構成されると決定するように構成され得る。いくつかの例では、プロセッサおよびメモリは、サブフレームの間に第1の無線周波数スペクトル帯域においてPUSCH送信が不可能であると決定することと、利用可能なUL CCを第1の無線周波数スペクトル帯域におけるPUCCH CCに限定することとを行うように構成され得る。いくつかの例では、プロセッサおよびメモリは、サブフレームの間に第1の無線周波数スペクトル帯域において少なくとも1つのPUSCH送信が可能であると決定することと、UCIが第1のタイプの情報を含むと決定することと、第1のタイプの情報に少なくとも部分的に基づいて、利用可能なUL CCを第1の無線周波数スペクトル帯域におけるPUCCH CCに限定することとを行うように構成され得る。いくつかの例では、第1のタイプの情報は、SR、ACK)/NAK、またはSRおよびACK/NAK、または周期的CSIを含み得る。
【0025】
[0025]いくつかの例では、プロセッサおよびメモリは、サブフレームの間に第1の無線周波数スペクトル帯域において少なくとも1つのPUSCH送信が可能であると決定することと、UCIが第2のタイプの情報を含むと決定することと、第2のタイプの情報の第1の部分を送信するために、利用可能なUL CCを第1の無線周波数スペクトル帯域におけるPUSCH CCに限定することと、第2のタイプの情報の第2の部分を送信するために、利用可能なUL CCを第1の無線周波数スペクトル帯域におけるPUCCH CCに限定することとを行うように構成され得る。いくつかの例では、第2のタイプの情報は、周期的CSIと、SR、ACK/NAK、またはSRとACK/NAKとの組合せのうちの少なくとも1つとを含み得る。本装置のいくつかの例では、第2のタイプの情報の第1の部分は周期的CSIを含み得、第2のタイプの情報の第2の部分はSR、ACK/NAK、またはSRとACK/NAKとの組合せを含み得る。
【0026】
[0026]いくつかの例では、UCIは、少なくとも1つのタイプの周期的UCIを含み得る。いくつかの例では、UCIは、すべてのタイプの周期的UCIを含み得る。いくつかの例では、UCIは、非周期的CSIを含み得る。いくつかの例では、プロセッサおよびメモリは、第2の無線周波数スペクトル帯域における第1のUL CCを通じて、サブフレームにおいて、第2の無線周波数スペクトル帯域における第1のUL CCに関する非周期的CSIを送信するように構成され得る。いくつかの例では、プロセッサおよびメモリは、第1の無線周波数スペクトル帯域における第2のUL CCを通じて、サブフレームにおいて、第1の無線周波数スペクトル帯域における第2のUL CCに関する非周期的CSIを送信するように構成され得る。
【0027】
[0027]ワイヤレス通信のためのコンピュータ実行可能コードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体が説明される。一例では、本コードは、UEに使用するUL CCのセットを決定するようにプロセッサによって実行可能であり得る。UL CCのセットは、第1の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCと第2の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCとを含み得る。本コードはまた、サブフレームにおいて、送信予定のUCIを識別するようにプロセッサによって実行可能であり得る。UCIは、1つまたは複数のCCに関連付けられ得る。本コードはまた、UCIの送信に利用可能なUL CCを、第1の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCに限定するようにプロセッサによって実行可能であり得る。
【0028】
[0028]いくつかの例では、第1の無線周波数スペクトル帯域は専用無線周波数スペクトル帯域であってよく、第2の無線周波数スペクトル帯域は共有無線周波数スペクトル帯域であってよい。いくつかの例では、本コードは、アップリンクキャリアアグリゲーション動作のためのUL CCのセットを決定するようにプロセッサによって実行可能であり得る。いくつかの例では、本コードは、デュアル接続動作におけるCCの1次グループまたはCCの2次グループとして使用する、デュアル接続動作のためのUL CCのセットを決定するようにプロセッサによって実行可能であり得る。
【0029】
[0029]いくつかの例では、本コードは、UEがサブフレームの間の並列のPUCCH)およびPUSCH送信のために構成されないと決定するようにプロセッサによって実行可能であり得る。いくつかの例では、本コードは、サブフレームの間に第1の無線周波数スペクトル帯域においてPUSCH送信が不可能であると決定することと、利用可能なUL CCを第1の無線周波数スペクトル帯域におけるPUCCH CCに限定することとを行うようにプロセッサによって実行可能であり得る。いくつかの例では、本コードは、サブフレームの間に第1の無線周波数スペクトル帯域において少なくとも1つのPUSCH送信が可能であると決定することと、利用可能なUL CCを第1の無線周波数スペクトル帯域における第1のPUSCH CCに限定することとを行うようにプロセッサによって実行可能であり得る。いくつかの例では、本コードは、非周期的CSIがサブフレームの間に第1のPUSCH CC上で送信されるようにトリガされることに少なくとも部分的に基づいて、第1のPUSCH CCを選択するようにプロセッサによって実行可能であり得る。いくつかの例では、本コードは、第1のPUSCH CCに関連する第1のCCインデックスに少なくとも部分的に基づいて、第1のPUSCH CCを選択するようにプロセッサによって実行可能であり得る。いくつかの例では、本コードは、第1のCCインデックスが第2のPUSCH CCに関連する第2のCCインデックスよりも低いことに少なくとも部分的に基づいて、第1のPUSCH CCを選択するようにプロセッサによって実行可能であり得る。
【0030】
[0030]いくつかの例では、本コードは、UEがサブフレームの間の並列のPUCCHおよびPUSCH送信のために構成されると決定するようにプロセッサによって実行可能であり得る。いくつかの例では、本コードは、サブフレームの間に第1の無線周波数スペクトル帯域においてPUSCH送信が不可能であると決定することと、利用可能なUL CCを第1の無線周波数スペクトル帯域におけるPUCCH CCに限定することとを行うようにプロセッサによって実行可能であり得る。いくつかの例では、本コードは、サブフレームの間に第1の無線周波数スペクトル帯域において少なくとも1つのPUSCH送信が可能であると決定することと、UCIが第1のタイプの情報を含むと決定することと、第1のタイプの情報に少なくとも部分的に基づいて、利用可能なUL CCを第1の無線周波数スペクトル帯域におけるPUCCH CCに限定することとを行うようにプロセッサによって実行可能であり得る。いくつかの例では、第1のタイプの情報は、SR、またはACK/NAK、またはSRおよびACK/NAK、または周期的CSIを含み得る。
【0031】
[0031]いくつかの例では、本コードは、サブフレームの間に第1の無線周波数スペクトル帯域において少なくとも1つのPUSCH送信が可能であると決定することと、UCIが第2のタイプの情報を含むと決定することと、第2のタイプの情報の第1の部分を送信するために、利用可能なUL CCを第1の無線周波数スペクトル帯域におけるPUSCH CCに限定することと、第2のタイプの情報の第2の部分を送信するために、利用可能なUL CCを第1の無線周波数スペクトル帯域におけるPUCCH CCに限定することとを行うようにプロセッサによって実行可能であり得る。いくつかの例では、第2のタイプの情報は、周期的CSIと、SR、ACK/NAK、またはSRとACK/NAKとの組合せのうちの少なくとも1つとを含み得る。いくつかの例では、第2のタイプの情報の第1の部分は周期的CSIを含み得、第2のタイプの情報の第2の部分はSR、ACK/NAK、またはSRとACK/NAKとの組合せを含み得る。
【0032】
[0032]いくつかの例では、UCIは、少なくとも1つのタイプの周期的UCIを含み得る。いくつかの例では、UCIは、すべてのタイプの周期的UCIを含み得る。いくつかの例では、UCIは、非周期的CSIを含み得る。いくつかの例では、本コードは、第2の無線周波数スペクトル帯域における第1のUL CCを通じて、サブフレームにおいて、第2の無線周波数スペクトル帯域における第1のUL CCに関する非周期的CSIを送信するようにプロセッサによって実行可能であり得る。いくつかの例では、本コードは、第1の無線周波数スペクトル帯域における第2のUL CCを通じて、サブフレームにおいて、第1の無線周波数スペクトル帯域における第2のUL CCに関する非周期的CSIを送信するようにプロセッサによって実行可能であり得る。
【0033】
[0033]上記では、以下の発明を実施するための形態がよりよく理解され得るように、本開示による例の特徴および技術的利点をかなり広く概説した。さらなる特徴および利点が以下で説明される。開示される概念および具体例は、本開示の同じ目的を実施するための他の構造を修正または設計するための基礎として容易に利用され得る。そのような等価な構成は、添付の特許請求の範囲から逸脱しない。本明細書で開示される概念の特性、それらの編成と動作方法の両方は、関連する利点とともに、以下の説明から、添付の図に関連して検討されるとよりよく理解されよう。図の各々は、例示および説明の目的で与えられるものであり、特許請求の範囲の制限の定義として与えられるものではない。
【0034】
[0034]以下の図面を参照することによって、本発明の性質および利点のさらなる理解が得られ得る。添付の図では、同様の構成要素または特徴は同じ参照ラベルを有し得る。さらに、同じタイプの様々な構成要素は、参照ラベルの後に、ダッシュと、それらの同様の構成要素の間で区別する第2のラベルとを続けることによって区別され得る。本明細書で第1の参照ラベルが使用される場合、説明は、第2の参照ラベルにかかわらず、同じ第1の参照ラベルを有する同様の構成要素のいずれにも適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【0035】
図1】[0035]本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システムの例を示す図。
図2】[0036]本開示の様々な態様による、共有無線周波数スペクトル帯域を使用する様々な状況の下でLTE(登録商標)/LTE−Aが展開され得るワイヤレス通信システムを示す図。
図3】[0037]本開示の様々な態様による、共有無線周波数スペクトル帯域を通じたワイヤレス通信の例を示す図。
図4】[0038]本開示の様々な態様による、キャリアアグリゲーション状況においてLTE/LTE−Aが展開され得るワイヤレス通信システムを示す図。
図5】[0039]本開示の様々な態様による、デュアル接続状況(たとえば、多地点協調(CoMP)状況)においてLTE/LTE−Aが展開され得るワイヤレス通信システムを示す図。
図6】[0040]本開示の様々な態様による、専用無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCと共有無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCとを含むUL CCの例示的なセットを示す図。
図7A】[0041]本開示の様々な態様による、専用無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCと共有無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCとを含むUL CCの例示的なセットを示す図。
図7B】[0042]本開示の様々な態様による、専用無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCと共有無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCとを含むUL CCの例示的なセットを示す図。
図8A】[0043]本開示の様々な態様による、専用無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCと共有無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCとを含むUL CCの例示的なセットを示す図。
図8B】[0044]本開示の様々な態様による、専用無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCと共有無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCとを含むUL CCの例示的なセットを示す図。
図9】[0045]本開示の様々な態様による、専用無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCと共有無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCとを含むUL CCの例示的なセットを示す図。
図10】[0046]本開示の様々な態様による、専用無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCと共有無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCとを含むUL CCの例示的なセットを示す図。
図11】[0047]本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置のブロック図。
図12】[0048]本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置のブロック図。
図13】[0049]本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するためのUEのブロック図。
図14】[0050]本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信のための方法の例を示すフローチャート。
図15】[0051]本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信のための方法の例を示すフローチャート。
図16】[0052]本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信のための方法の例を示すフローチャート。
図17】[0053]本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信のための方法の例を示すフローチャート。
【発明を実施するための形態】
【0036】
[0054]ワイヤレス通信システムを通じた通信の少なくとも一部分のために共有無線周波数スペクトル帯域が使用される技法が説明される。いくつかの例では、共有無線周波数スペクトル帯域は、ロングタームエボリューション(LTE)通信またはLTEアドバンスト(LTE−A)通信のために使用され得る。共有無線周波数スペクトル帯域は、専用無線周波数スペクトル帯域と組み合わせて、または専用無線周波数スペクトル帯域から独立して使用され得る。専用無線周波数スペクトル帯域は、LTE/LTE−A通信のために使用可能な免許無線周波数スペクトル帯域のような、一部のユーザに免許されているので送信装置がアクセスを争わなくてよい無線周波数スペクトル帯域であり得る。共有無線周波数スペクトル帯域は、デバイスがアクセスを争い得る無線周波数スペクトル帯域(たとえば、Wi−Fi(登録商標)用途のような免許不要(unlicensed)の用途に利用可能である無線周波数スペクトル帯域、または同等共有もしくは優先度付けの方法で複数の事業者による使用が可能である無線周波数スペクトル帯域)であり得る。
【0037】
[0055]専用無線周波数スペクトル帯域を使用するセルラーネットワークにおけるデータトラフィックの増加とともに、共有無線周波数スペクトル帯域への少なくとも一部のデータトラフィックのオフロードは、セルラー事業者(たとえば、パブリックランドモバイルネットワーク(PLMN:public land mobile network)またはLTE/LTE−Aネットワークのようなセルラーネットワークを定義する基地局の協調させられたセットの事業者)にデータ送信容量の増強のための機会を与え得る。共有無線周波数スペクトル帯域の使用はまた、専用無線周波数スペクトル帯域へのアクセスが不可能であるエリアにおいてサービスを提供し得る。上述のように、共有無線周波数スペクトル帯域を通じて通信する前に、送信装置は、媒体にアクセスするためにリッスンビフォアトーク(LBT)手順を実行し得る。そのようなLBT手順は、共有無線周波数スペクトル帯域のチャネルが利用可能であるかどうかを決定するために、クリアチャネルアセスメント(CCA)手順(または拡張CCA手順)を実行することを含み得る。共有無線周波数スペクトル帯域のチャネルが利用可能であると決定されたとき、チャネルを予約するためにチャネル使用ビーコン信号(CUBS)が送信され得る。チャネルが利用可能ではないと決定されたとき、CCA手順(または拡張CCA手順)が後で再びチャネルに関して実行され得る。
【0038】
[0056]ユーザ機器(UE)が共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスの争いに勝った後、UEは、アップリンク上で基地局と通信し得る。いくつかの例では、UEは、アップリンクキャリアアグリゲーションモードまたはデュアル接続モードでアップリンク(UL)上で通信し得る。UEがまた、専用無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのULコンポーネントキャリア(CC)と共有無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCとを使用して基地局と通信しているとき、UEは、アップリンク制御情報(UCI)を送信するために、専用無線周波数スペクトル帯域におけるUL CCおよび/または共有無線周波数スペクトル帯域におけるUL CCを選択しなければならないことがある。いくつかの状況では、専用無線周波数スペクトル帯域におけるUL CCは、共有無線周波数スペクトル帯域におけるUL CCよりも信頼性が高いことがあり、UCI(たとえば、スケジューリング要求(SR)、肯定応答(ACK)/否定応答(NAK)、周期的チャネル状態情報(CSI)、または非周期的CSIのうちの1つまたは複数)を送信するために、専用無線周波数スペクトル帯域におけるUL CCを選択するようにUEを構成すること、またはUEにバイアスをかけることは有用であり得る。
【0039】
[0057]以下の説明は、例を与えるものであり、特許請求の範囲に記載された範囲、適用可能性、または例を限定するものではない。本開示の範囲から逸脱することなく、論じられる要素の機能および構成に変更が行われ得る。様々な例は、適宜、様々な手順または構成要素を省略、置換、または追加し得る。たとえば、説明される方法は、説明される順序とは異なる順序で実行され得、様々なステップが追加、省略、または組み合わされ得る。また、いくつかの例に関して説明される特徴は、他の例において組み合わされ得る。
【0040】
[0058]図1は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システム100の例を示す。ワイヤレス通信システム100は、基地局105と、UE115と、コアネットワーク130とを含み得る。コアネットワーク130は、ユーザ認証と、アクセス許可と、トラッキングと、インターネットプロトコル(IP)接続性と、他のアクセス、ルーティング、またはモビリティ機能とを与え得る。基地局105は、バックホールリンク132(たとえば、S1など)を通じてコアネットワーク130とインターフェースし得、UE115との通信のための無線構成およびスケジューリングを実行し得るか、または基地局コントローラ(図示されず)の制御下で動作し得る。様々な例では、基地局105は、ワイヤードまたはワイヤレス通信リンクであり得るバックホールリンク134(たとえば、X1など)を通じて互いに直接または間接的に(たとえば、コアネットワーク130を通じて)通信し得る。
【0041】
[0059]基地局105は、1つまたは複数の基地局アンテナを介してUE115とワイヤレス通信し得る。基地局105のサイトの各々は、それぞれの地理的カバレージエリア110に通信カバレージを与え得る。いくつかの例では、基地局105は、基地トランシーバ局、無線基地局、アクセスポイント、無線トランシーバ、NodeB、eNodeB(eNB)、Home NodeB、Home eNodeB、または何らかの他の好適な用語で呼ばれることがある。基地局105のための地理的カバレージエリア110は、カバレージエリアの一部分を構成するセクタ(図示されず)に分割され得る。ワイヤレス通信システム100は、異なるタイプの基地局105(たとえば、マクロ基地局またはスモールセル基地局)を含み得る。異なる技術のための重複する地理的カバレージエリア110があり得る。
【0042】
[0060]いくつかの例では、ワイヤレス通信システム100はLTE/LTE−Aネットワークを含み得る。LTE/LTE−Aネットワークでは、発展型Node B(eNB)という用語は、基地局105を表すために使用され得、UEという用語は、UE115を表すために使用され得る。ワイヤレス通信システム100は、異なるタイプのeNBが様々な地理的領域にカバレージを与える、異種LTE/LTE−Aネットワークであり得る。たとえば、各eNBまたは基地局105は、マクロセル、スモールセル、または他のタイプのセルに通信カバレージを与え得る。「セル」という用語は、コンテキストに応じて、基地局、基地局に関連するキャリアもしくはコンポーネントキャリア、またはキャリアもしくは基地局のカバレージエリア(たとえば、セクタなど)を表すために使用され得る3GPP(登録商標)用語である。
【0043】
[0061]マクロセルは、比較的大きい地理的エリア(たとえば、半径数キロメートル)をカバーし得、ネットワークプロバイダのサービスに加入しているUEによる無制限アクセスを可能にし得る。スモールセルは、マクロセルと比較して、マクロセルと同じまたは異なる(たとえば、専用、共有などの)無線周波数スペクトル帯域において動作し得る低電力基地局であり得る。スモールセルは、様々な例によれば、ピコセルとフェムトセルとマイクロセルとを含み得る。ピコセルは、比較的小さい地理的エリアをカバーし得、ネットワークプロバイダのサービスに加入しているUEによる無制限アクセスを可能にし得る。フェムトセルは、比較的小さい地理的エリア(たとえば、自宅)をもカバーし得、フェムトセルとの関連を有するUE(たとえば、限定加入者グループ(CSG:closed subscriber group)中のUE、自宅内のユーザのためのUEなど)による制限付きアクセスを与え得る。マクロセルのためのeNBはマクロeNBと呼ばれることがある。スモールセルのためのeNBは、スモールセルeNB、ピコeNB、フェムトeNBまたはホームeNBと呼ばれることがある。eNBは、1つまたは複数の(たとえば、2つ、3つ、4つなどの)セル(たとえば、コンポーネントキャリア)をサポートし得る。
【0044】
[0062]ワイヤレス通信システム100は、同期動作または非同期動作をサポートし得る。同期動作の場合、基地局は同様のフレームタイミングを有し得、異なる基地局からの送信は近似的に時間的に整合され得る。非同期動作の場合、基地局は異なるフレームタイミングを有し得、異なる基地局からの送信は時間的に整合されないことがある。本明細書で説明される技法は、同期動作または非同期動作のいずれかのために使用され得る。
【0045】
[0063]様々な開示される例のうちのいくつかに適応し得る通信ネットワークは、階層化プロトコルスタックに従って動作するパケットベースネットワークであり得る。ユーザプレーンでは、ベアラまたはパケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP:Packet Data Convergence Protocol)レイヤにおける通信はIPベースであり得る。無線リンク制御(RLC:Radio Link Control)レイヤが、論理チャネルを通じて通信するためにパケットセグメンテーションとリアセンブリとを実行し得る。媒体アクセス制御(MAC:Medium Access Control)レイヤが、優先度処理と、トランスポートチャネルへの論理チャネルの多重化とを実行し得る。MACレイヤはまた、リンク効率を改善するために、MACレイヤにおける再送信を行うためにハイブリッドARQ(HARQ)を使用し得る。制御プレーンでは、無線リソース制御(RRC:Radio Resource Control)プロトコルレイヤが、ユーザプレーンデータのための無線ベアラをサポートする、UE115と基地局105またはコアネットワーク130との間のRRC接続の確立と構成と保守とを行い得る。物理(PHY)レイヤにおいて、トランスポートチャネルは物理チャネルにマッピングされ得る。
【0046】
[0064]UE115は、ワイヤレス通信システム100全体にわたって分散され得、各UE115は固定またはモバイルであり得る。UE115は、移動局、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、モバイル加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、または何らかの他の好適な用語をも含むか、あるいは当業者によってそのような用語で呼ばれることもある。UE115は、セルラーフォン、携帯情報端末(PDA)、ワイヤレスモデム、ワイヤレス通信デバイス、ハンドヘルドデバイス、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータ、コードレスフォン、ワイヤレスローカルループ(WLL)局などであり得る。UEは、マクロeNB、スモールセルeNB、リレー基地局などを含む、様々なタイプの基地局およびネットワーク機器と通信することが可能であり得る。
【0047】
[0065]ワイヤレス通信システム100に示された通信リンク125は、基地局105からUE115へのダウンリンク(DL)送信、またはUE115から基地局105へのアップリンク(UL)送信を含み得る。ダウンリンク送信は、順方向リンク送信と呼ばれる場合もあり、アップリンク送信は、逆方向リンク送信と呼ばれる場合もある。いくつかの例では、UL送信はアップリンク制御情報の送信を含み得、アップリンク制御情報はアップリンク制御チャネル(たとえば、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)または拡張PUCCH(ePUCCH))を通じて送信され得る。アップリンク制御情報は、たとえば、ダウンリンク送信の肯定応答(ACK)もしくは否定応答(NAK)、またはチャネル状態情報(CSI)を含み得る。UL送信はデータの送信をも含み得、データは、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)または拡張PUSCH(ePUSCH)を通じて送信され得る。UL送信はまた、スケジューリング要求(SR)または拡張SR(eSR)の送信を含み得る。PUCCH、PUSCH、またはSRへの本開示における言及は、それぞれのePUCCH、ePUSCH、またはeSRへの言及を本質的に含むと推定される。
【0048】
[0066]いくつかの例では、各通信リンク125は1つまたは複数のキャリアを含み得、ここで、各キャリアは、上で説明された様々な無線技術に従って変調された複数のサブキャリア(たとえば、異なる周波数の波形信号)から成る信号であり得る。各被変調信号は、異なるサブキャリア上で送られ得、制御情報(たとえば、基準信号、制御チャネルなど)、オーバーヘッド情報、ユーザデータなどを搬送し得る。通信リンク125は、周波数領域複信(FDD)動作を使用して(たとえば、対スペクトルリソースを使用して)、または時間領域複信(TDD)動作を使用して(たとえば、不対スペクトルリソースを使用して)双方向通信を送信し得る。FDD動作のためのフレーム構造(たとえば、フレーム構造タイプ1)とTDD動作のためのフレーム構造(たとえば、フレーム構造タイプ2)とが定義され得る。
【0049】
[0067]ワイヤレス通信システム100のいくつかの例では、基地局105またはUE115は、基地局105とUE115との間の通信品質と信頼性とを改善するために、アンテナダイバーシティ方式を採用するために複数のアンテナを含み得る。追加または代替として、基地局105またはUE115は、同じまたは異なるコード化データを搬送する複数の空間レイヤを送信するために、マルチパス環境を利用し得る多入力多出力(MIMO)技法を採用し得る。
【0050】
[0068]ワイヤレス通信システム100は、複数のセルまたはキャリア上での動作、すなわち、キャリアアグリゲーション(CA)またはデュアル接続動作と呼ばれることがある機能をサポートし得る。キャリアは、コンポーネントキャリア(CC)、レイヤ、チャネルなどと呼ばれる場合もある。「キャリア」、「コンポーネントキャリア」、「セル」、および「チャネル」という用語は、本明細書では互換的に使用され得る。UE115は、キャリアアグリゲーションのために、複数のダウンリンクCCと1つまたは複数のアップリンクCCとで構成され得る。キャリアアグリゲーションは、FDDコンポーネントキャリアとTDDコンポーネントキャリアの両方とともに使用され得る。
【0051】
[0069]LTE/LTE−Aネットワークでは、UE115は、キャリアアグリゲーションモードまたはデュアル接続モードで動作するときに最大5つのCCを使用して通信するように構成され得る。CCのうちの1つまたは複数はDL CCとして構成され得、CCのうちの1つまたは複数はUL CCとして構成され得る。
【0052】
[0070]いくつかの例では、ワイヤレス通信システム100は、専用無線周波数スペクトル帯域(たとえば、無線周波数スペクトル帯域は、LTE/LTE−A通信のために使用可能な免許無線周波数スペクトル帯域のような、様々な用途のために1人もしくは複数のユーザに免許されているので送信装置がアクセスを争わなくてよい無線周波数スペクトル帯域)または共有無線周波数スペクトル帯域(たとえば、送信装置がアクセスを争い得る無線周波数スペクトル帯域(たとえば、Wi−Fi用途のような免許不要の用途に利用可能である無線周波数スペクトル帯域、もしくは同等共有もしくは優先度付けの方法で複数の事業者による使用が可能である無線周波数スペクトル帯域))を通じた動作をサポートし得る。共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスの争いに勝つと、送信装置(たとえば、基地局105またはUE115)は、共有無線周波数スペクトル帯域を通じて1つまたは複数のCUBSを送信し得る。CUBSは、共有無線周波数スペクトル帯域上で検出可能なエネルギーを与えることによって、共有無線周波数スペクトルを確保し得る。CUBSはまた、送信装置を識別するように働くか、または送信装置と受信装置とを同期させるように働き得る。
【0053】
[0071]図2は、本開示の様々な態様による、共有無線周波数スペクトル帯域を使用する様々な状況の下でLTE/LTE−Aが展開され得るワイヤレス通信システム200を示す。より詳細には、図2は、共有無線周波数スペクトル帯域を使用してLTE/LTE−Aが展開される補助ダウンリンクモード(共有ダウンリンクモードとも呼ばれる)、キャリアアグリゲーションモード、およびスタンドアロンモードの例を示す。ワイヤレス通信システム200は、図1を参照しながら説明されたワイヤレス通信システム100の部分の例であり得る。その上、第1の基地局205および第2の基地局205−aは、図1を参照しながら説明された基地局105のうちの1つまたは複数の態様の例であり得、第1のUE215、第2のUE215−a、第3のUE215−b、および第4のUE215−cは、図1を参照しながら説明されたUE115のうちの1つまたは複数の態様の例であり得る。
【0054】
[0072]ワイヤレス通信システム200における補助ダウンリンクモードの例では、第1の基地局205は、ダウンリンクチャネル220を使用して第1のUE215にOFDMA波形を送信し得る。ダウンリンクチャネル220は、共有無線周波数スペクトル帯域における周波数F1に関連付けられ得る。第1の基地局205は、第1の双方向リンク225を使用して第1のUE215にOFDMA波形を送信し得、第1の双方向リンク225を使用して第1のUE215からSC−FDMA波形を受信し得る。第1の双方向リンク225は、専用無線周波数スペクトル帯域における周波数F4に関連付けられ得る。共有無線周波数スペクトル帯域におけるダウンリンクチャネル220、および専用無線周波数スペクトル帯域における第1の双方向リンク225は、同時に動作し得る。ダウンリンクチャネル220は、第1の基地局205にダウンリンク容量のオフロードを提供し得る。いくつかの例では、ダウンリンクチャネル220は、(たとえば、1つのUEに宛てられる)ユニキャストサービスのために、または(たとえば、いくつかのUEに宛てられる)マルチキャストサービスのために使用され得る。この状況は、専用無線周波数スペクトルを使用し、トラフィックまたはシグナリングの混雑の一部を緩和する必要がある、任意のサービスプロバイダ(たとえば、モバイルネットワーク事業者(MNO))に対して生じ得る。
【0055】
[0073]ワイヤレス通信システム200におけるキャリアアグリゲーションモードの一例では、第1の基地局205は、第2の双方向リンク230を使用して第2のUE215−aにOFDMA波形を送信し得、第2の双方向リンク230を使用して第2のUE215−aからOFDMA波形、SC−FDMA波形、またはリソースブロックインターリーブFDMA波形を受信し得る。第2の双方向リンク230は、共有無線周波数スペクトル帯域における周波数F1に関連付けられ得る。第1の基地局205はまた、第3の双方向リンク235を使用して第2のUE215−aにOFDMA波形を送信し得、第3の双方向リンク235を使用して第2のUE215−aからSC−FDMA波形を受信し得る。第3の双方向リンク235は、専用無線周波数スペクトル帯域における周波数F2に関連付けられ得る。第2の双方向リンク230は、第1の基地局205にダウンリンク容量およびアップリンク容量のオフロードを提供し得る。上で説明された補助ダウンリンクのように、この状況は、専用無線周波数スペクトルを使用し、トラフィックまたはシグナリングの混雑の一部を緩和する必要がある、任意のサービスプロバイダ(たとえば、MNO)に対して生じ得る。
【0056】
[0074]ワイヤレス通信システム200におけるキャリアアグリゲーションモードの別の例では、第1の基地局205は、第4の双方向リンク240を使用して第3のUE215−bにOFDMA波形を送信し得、第4の双方向リンク240を使用して第3のUE215−bからOFDMA波形、SC−FDMA波形、またはリソースブロックインターリーブ波形を受信し得る。第4の双方向リンク240は、共有無線周波数スペクトル帯域における周波数F3に関連付けられ得る。第1の基地局205はまた、第5の双方向リンク245を使用して第3のUE215−bにOFDMA波形を送信し得、第5の双方向リンク245を使用して第3のUE215−bからSC−FDMA波形を受信し得る。第5の双方向リンク245は、専用無線周波数スペクトル帯域における周波数F2に関連付けられ得る。第4の双方向リンク240は、第1の基地局205にダウンリンク容量およびアップリンク容量のオフロードを提供し得る。この例および上で与えられた例は説明の目的で提示され、容量オフロードのために、専用無線周波数スペクトル帯域におけるLTE/LTE−Aを組み合わせ、共有無線周波数スペクトル帯域を使用する他の同様の動作モードまたは展開状況があり得る。
【0057】
[0075]上で説明されたように、共有無線周波数スペクトル帯域においてLTE/LTE−Aを使用することによって提供される容量オフロードから利益を得ることがある1つのタイプのサービスプロバイダは、LTE/LTE−A専用無線周波数スペクトル帯域へのアクセス権を有する従来のMNOである。これらのサービスプロバイダにとって、運用上の例としては、専用無線周波数スペクトル帯域上のLTE/LTE−A1次コンポーネントキャリア(PCC)と共有無線周波数スペクトル帯域上の少なくとも1つの2次コンポーネントキャリア(SCC)とを使用するブートストラップモード(たとえば、補助ダウンリンク、キャリアアグリゲーション)があり得る。
【0058】
[0076]キャリアアグリゲーションモードでは、データおよび制御は、たとえば、(たとえば、第1の双方向リンク225と、第3の双方向リンク235と、第5の双方向リンク245とを介して)専用無線周波数スペクトル帯域において通信され得、データは、たとえば、(たとえば、第2の双方向リンク230と第4の双方向リンク240とを介して)共有無線周波数スペクトル帯域において通信され得る。共有無線周波数スペクトル帯域を使用するときにサポートされるキャリアアグリゲーション機構は、ハイブリッド周波数分割複信−時分割複信(FDD−TDD)キャリアアグリゲーション、またはコンポーネントキャリアにわたって異なる対称性を伴うTDD−TDDキャリアアグリゲーションの範疇に入り得る。
【0059】
[0077]ワイヤレス通信システム200におけるスタンドアロンモードの一例では、第2の基地局205−aは、双方向リンク250を使用して第4のUE215−cにOFDMA波形を送信し得、双方向リンク250を使用して第4のUE215−cからOFDMA波形、SC−FDMA波形、またはリソースブロックインターリーブFDMA波形を受信し得る。双方向リンク250は、共有無線周波数スペクトル帯域における周波数F3に関連付けられ得る。スタンドアロンモードは、スタジアム内アクセス(たとえば、ユニキャスト、マルチキャスト)など、非従来型のワイヤレスアクセスの状況において使用され得る。この動作モードのためのサービスプロバイダのタイプの例は、専用無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを有しないスタジアム所有者、ケーブル会社、イベント主催者、ホテル、企業、または大企業であり得る。
【0060】
[0078]いくつかの例では、図1もしくは図2を参照しながら説明された基地局105、205、もしくは205−aのうちの1つ、または図1もしくは図2を参照しながら説明されたUE115、215、215−a、215−b、もしくは215−cのうちの1つのような送信装置は、共有無線周波数スペクトル帯域のチャネルに(たとえば、共有無線周波数スペクトル帯域の物理チャネルに)アクセスするためにゲーティング間隔を使用し得る。いくつかの例では、ゲーティング間隔は周期的であり得る。たとえば、周期的ゲーティング間隔は、LTE/LTE−A無線間隔の少なくとも1つの境界と同期され得る。ゲーティング間隔は、欧州電気通信標準化機構(ETSI)(EN301 893)において指定されているLBTプロトコルに基づくLBTプロトコルのような、コンテンションベースのプロトコルの適用を定義し得る。LBTプロトコルの適用を定義するゲーティング間隔を使用するとき、ゲーティング間隔は、送信装置がクリアチャネルアセスメント(CCA)手順のようなコンテンション手順(たとえば、LBT手順)を実行する必要があるときを示し得る。CCA手順の結果は、共有無線周波数スペクトル帯域のチャネルが(LBT無線フレームとも呼ばれる)ゲーティング間隔のために利用可能であるか使用中であるかを送信装置に示し得る。チャネルが、対応するLBT無線フレームに利用可能である(たとえば、使用のために「空いている」)ことをCCA手順が示すとき、送信装置は、LBT無線フレームの一部または全部の間に共有無線周波数スペクトル帯域のチャネルを予約または使用し得る。チャネルが利用可能ではないこと(たとえば、チャネルが別の送信装置によって使用中であるか、または予約されていること)をCCA手順が示すとき、送信装置は、LBT無線フレームの間にチャネルを使用することを妨げられ得る。
【0061】
[0079]図3は、本開示の様々な態様による、共有無線周波数スペクトル帯域を通じたワイヤレス通信310の例300を示す。いくつかの例では、ワイヤレス通信310は、1つまたは複数のアップリンクコンポーネントキャリアの送信を含み得、アップリンクコンポーネントキャリアは、たとえば、図2を参照しながら説明された補助ダウンリンクモード、キャリアアグリゲーションモード、もしくはスタンドアロンモード、図4を参照しながら説明されるキャリアアグリゲーションモード、および/または図5を参照しながら説明されるデュアル接続モードに従って行われる送信モードの一部として送信され得る。
【0062】
[0080]いくつかの例では、ワイヤレス通信310のLBT無線フレーム315は、10ミリ秒の持続時間を有し、いくつかのダウンリンク(D)サブフレーム320と、いくつかのアップリンク(U)サブフレーム325と、2つのタイプの特殊サブフレーム、Sサブフレーム330およびS’サブフレーム335とを含み得る。Sサブフレーム330は、ダウンリンクサブフレーム320とアップリンクサブフレーム325との間の遷移をもたらし得る一方、S’サブフレーム335は、アップリンクサブフレーム325とダウンリンクサブフレーム320との間の遷移、およびいくつかの例ではLBT無線フレーム間の遷移をもたらし得る。
【0063】
[0081]S’サブフレーム335の間に、図1または図2を参照しながら説明された基地局105、205、または205−aのうちの1つまたは複数のような、1つまたは複数の基地局によって、ワイヤレス通信310が生じる共有無線周波数スペクトル帯域のチャネルをある時間期間の間予約するために、ダウンリンククリアチャネルアセスメント(DCCA)手順345が実行され得る。基地局によるDCCA手順345の成功に続いて、基地局は、基地局がチャネルを予約したという指示を他の基地局または装置(たとえば、UE、Wi−Fiアクセスポイントなど)に提供するために、CUBS(たとえば、ダウンリンクCUBS(D−CUBS350))を送信し得る。いくつかの例では、D−CUBS350は、複数のインターリーブされたリソースブロックを使用して送信され得る。この方式でD−CUBS350を送信することで、D−CUBS350は、共有無線周波数スペクトル帯域の利用可能な周波数帯域幅の少なくともある割合を占有し、1つまたは複数の規制上の要件(たとえば、共有無線周波数スペクトル帯域を通じた送信が利用可能な周波数帯域幅の少なくとも80%を占有するという要件)を満たすことが可能になり得る。D−CUBS350は、いくつかの例では、LTE/LTE−A共通基準信号(CRS)またはチャネル状態情報基準信号(CSI−RS)の形態と同様の形態をとり得る。DCCA手順345が失敗したとき、D−CUBS350は送信されなくてよい。
【0064】
[0082]S’サブフレーム335は、複数のOFDMシンボル期間(たとえば、14個のOFDMシンボル期間)を含み得る。S’サブフレーム335の第1の部分は、短縮アップリンク(U)期間としていくつかのUEによって使用され得る。S’サブフレーム335の第2の部分は、DCCA手順345のために使用され得る。S’サブフレーム335の第3の部分は、D−CUBS350を送信するために共有無線周波数スペクトル帯域のチャネルへのアクセスを正常に争う1つまたは複数の基地局によって使用され得る。
【0065】
[0083]Sサブフレーム330の間に、図1または図2を参照しながら上で説明されたUE115、215、215−a、215−b、または215−cのうちの1つまたは複数のような、1つまたは複数のUEによって、ワイヤレス通信310が生じるチャネルをある時間期間の間予約するために、アップリンクCCA(UCCA)手順365が実行され得る。UEによるUCCA手順365の成功に続いて、UEは、UEがチャネルを予約したという指示を他のUEまたは装置(たとえば、基地局、Wi−Fiアクセスポイントなど)に提供するために、アップリンクCUBS(U−CUBS370)を送信し得る。いくつかの例では、U−CUBS370は、複数のインターリーブされたリソースブロックを使用して送信され得る。この方式でU−CUBS370を送信することで、U−CUBS370は、共有無線周波数スペクトル帯域の利用可能な周波数帯域幅の少なくともある割合を占有し、1つまたは複数の規制上の要件(たとえば、共有無線周波数スペクトル帯域を通じた送信が利用可能な周波数帯域幅の少なくとも80%を占有するという要件)を満たすことが可能になり得る。U−CUBS370は、いくつかの例では、LTE/LTE−A CRSまたはCSI−RSの形態と同様の形態をとり得る。UCCA手順365が失敗したとき、U−CUBS370は送信されなくてよい。
【0066】
[0084]Sサブフレーム330は、複数のOFDMシンボル期間(たとえば、14個のOFDMシンボル期間)を含み得る。Sサブフレーム330の第1の部分は、短縮ダウンリンク(D)期間355としていくつかの基地局によって使用され得る。Sサブフレーム330の第2の部分は、ガード期間(GP)360として使用され得る。Sサブフレーム330の第3の部分は、UCCA手順365のために使用され得る。Sサブフレーム330の第4の部分は、アップリンクパイロットタイムスロット(UpPTS)として、またはU−CUBS370を送信するために共有無線周波数スペクトル帯域のチャネルへのアクセスを正常に争う1つまたは複数のUEによって使用され得る。
【0067】
[0085]いくつかの例では、DCCA手順345またはUCCA手順365は、単一のCCA手順の実行を含み得る。他の例では、DCCA手順345またはUCCA手順365は、拡張CCA手順の実行を含み得る。拡張CCA手順は、ランダムな数のCCA手順を含み得、いくつかの例では複数のCCA手順を含み得る。
【0068】
[0086]図4は、本開示の様々な態様による、キャリアアグリゲーション状況においてLTE/LTE−Aが展開され得るワイヤレス通信システム400を示す。ワイヤレス通信システム400は、図1または図2を参照しながら説明されたワイヤレス通信システム100または200の部分の例であり得る。その上、基地局405は、図1または図2を参照しながら説明された基地局105、204、または205−aのうちの1つまたは複数の態様の例であり得、UE415は、図1または図2を参照しながら説明されたUE115、215、215−a、215−b、または215−cのうちの1つまたは複数の態様の例であり得る。
【0069】
[0087]LTE/LTE−A通信を使用してキャリアアグリゲーションモードで通信するとき、UE415は、最大5つのCCを使用して基地局405と通信し得る。CCのうちの1つは1次CCに指定され得、残りのCCは2次CCに指定され得る。各CCは、DL CC、UL CC、またはセル(たとえば、DL CCおよび/もしくはUL CCとして使用するように構成され得るCC)として構成され得る。例として、図4は、第1のCC420と、第2のCC425と、第3のCC430と、第4のCC435と、第5のCC440とを含む、5つのCCを通じたUE415と基地局405との間の通信を示している。第1のCC420、第2のCC425、第3のCC430、第4のCC435、および第5のCC440の各々は、どのようにCCが割り振られ、または構成されるかに応じて、専用無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域において動作し得る。
【0070】
[0088]UE415が図2を参照しながら説明されたように共有無線周波数スペクトル帯域を使用する補助ダウンリンク動作モードでの動作のために構成されるとき、およびUE415がキャリアアグリゲーションモードで動作しているとき、第1のCC420、第2のCC425、第3のCC430、第4のCC435、または第5のCC440のうちの1つまたは複数は、専用無線周波数スペクトル帯域におけるUL CCまたはDL CCとして動作し得、第1のCC420、第2のCC425、第3のCC430、第4のCC435、または第5のCC440のうちの1つまたは複数は、共有無線周波数スペクトル帯域におけるDL CCとして動作し得る。
【0071】
[0089]UE415が図2を参照しながら説明されたように共有無線周波数スペクトル帯域を使用するキャリアアグリゲーション動作モードでの動作のために構成されるとき、第1のCC420、第2のCC425、第3のCC430、第4のCC435、または第5のCC440のうちの1つまたは複数は、専用無線周波数スペクトル帯域におけるUL CCまたはDL CCとして動作し得、第1のCC420、第2のCC425、第3のCC430、第4のCC435、または第5のCC440のうちの1つまたは複数は、共有無線周波数スペクトル帯域におけるDL CCまたはUL CCとして動作し得る。いくつかの例では、DL CCのすべてが専用無線周波数スペクトル帯域において動作し得るか、またはUL CCのすべてが共有無線周波数スペクトル帯域において動作し得るが、DL CCのすべておよびUL CCのすべてが共有無線周波数スペクトル帯域において動作し得るとは限らない(たとえば、少なくとも1つのDL CCまたは少なくともUL CCが専用無線周波数スペクトル帯域において動作する)。
【0072】
[0090]UE415が図2を参照しながら説明されたように共有無線周波数スペクトル帯域を使用するスタンドアロン動作モードでの動作のために構成されるとき、およびUE415がキャリアアグリゲーションモードで動作しているとき、第1のCC420、第2のCC425、第3のCC430、第4のCC435、および第5のCC440の各々は、共有無線周波数スペクトル帯域において動作し得る。
【0073】
[0091]図5は、本開示の様々な態様による、デュアル接続状況(たとえば、多地点協調(CoMP)状況)においてLTE/LTE−Aが展開され得るワイヤレス通信システム500を示す。ワイヤレス通信システム500は、図1図2、または図4を参照しながら説明されたワイヤレス通信システム100、200、または400の部分の例であり得る。その上、第1の基地局505および第2の基地局505−aは、図1図2、または図4を参照しながら説明された基地局105、205、205−a、または405のうちの1つまたは複数の態様の例であり得、UE515は、図1図2、または図4を参照しながら説明されたUE115、215、215−a、215−b、215−c、または415のうちの1つまたは複数の態様の例であり得る。
【0074】
[0092]LTE/LTE−A通信を使用してデュアル接続モードで通信するとき、UE515は、最大5つのCCを使用して、第1の基地局505および第2の基地局505−aのような複数の基地局と通信し得る。CCのうちの1つは1次CCに指定され得、残りのCCは2次CCに指定され得る。各CCは、DL CC、UL CC、またはセル(たとえば、DL CCおよび/もしくはUL CCとして使用するように構成され得るCC)として構成され得る。例として、図5は、第1のCC520と、第2のCC525と、第3のCC530とを含む、3つのCCを通じたUE515と基地局505との間の通信を示している。いくつかの例では、(第1の基地局505と通信している)第1のCC520および第2のCC525は、デュアル接続動作におけるCCの1次グループ535として構成され得、(第2の基地局505−aと通信している)第3のCC530は、デュアル接続動作におけるCCの2次グループ540として構成され得る。第1のCC520、第2のCC525、および第3のCC530は、たとえば図4を参照しながら説明されたように、コンポーネントキャリアがキャリアアグリゲーション動作モードにおいて使用され得る方法と同様に、専用無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域を使用する様々な動作モードのために構成され得る。
【0075】
[0093]UEが(たとえば、アップリンクキャリアアグリゲーション動作またはデュアル接続動作による)LTE/LTE−A通信のために使用可能な専用無線周波数スペクトル帯域におけるUL CCのセットを通じて基地局に送信するとき、UEは、サブフレームの間に、専用無線周波数スペクトル帯域におけるUL CCのうちの1つを通じてUCIを送信することに限定され得る。たとえば、UEがサブフレームの間の並列のPUCCHおよびPUSCH送信のために構成されず、サブフレームの間にPUSCH送信が不可能であるとき、UEはPUCCH CC上でUCIを送信し得る。UEがサブフレームの間の並列のPUCCHおよびPUSCH送信のために構成され、サブフレームの間にPUSCH送信が可能であるとき、UEはPUSCH CC上でUCIを送信し得る。非周期的CSIがサブフレームの間にPUSCH上で送信されるようにトリガされるとき、非周期的CSIが送信されるようにトリガされるPUSCH CCが、UCIの送信のために選択され得る。LTE/LTE−A規格は、非周期的CSIがサブフレームの間に1つのPUSCH CC上で送信されるようにトリガされ得ることを規定している。非周期的CSIがサブフレームの間にPUSCH上で送信されるようにトリガされないとき、最も低いCCインデックスを有するPUSCH CCが、UCIの送信のために選択され得る。UEがサブフレームの間の並列のPUCCHおよびPUSCH送信のために構成され、サブフレームの間にPUSCH送信が不可能であるとき、UEはPUCCH CC上でUCIを送信し得る。UEがサブフレームの間の並列のPUCCHおよびPUSCH送信のために構成され、サブフレームの間にPUSCH送信が可能であるとき、UEはPUCCH CCまたはPUSCH CC上でUCIを送信し得る。たとえば、UCIがSR、またはACK/NAK、またはSRおよびACK/NAK、または周期的CSIであるとき、UCIはPUCCH CC上で送信され得る。別の例として、UCIが周期的CSIと、SR、ACK/NAK、またはSRとACK/NAKとの組合せのうちの少なくとも1つとを含むとき、周期的CSIはPUSCH CC上で送信され得、UCIの残りはPUCCH CC上で送信され得る。周期的CSIを送信するために2つ以上のPUSCH CCが利用可能であるとき、非周期的CSIが送信されるようにトリガされるかどうかに基づいて、またはCCインデックスに基づいてPUSCH CCが選択され得る。
【0076】
[0094]前述のように、LTE/LTE−A規格は、非周期的CSIがサブフレームの間に1つのPUSCH CC上で送信されるようにトリガされ得ることを規定している。UEがキャリアアグリゲーションモードで動作するとき、非周期的CSIは、2ビット情報フィールドを介してダウンリンク制御情報(DCI)においてトリガされ得る(DCIが共通探索空間(CSS)において送信されるときは別であり、その場合には1ビット情報フィールドが定義され、「1」の設定が、CSSを搬送するCCに関するCSI報告をトリガする)。
【0077】
[0095]サブフレームの間にCoMPが使用されないとき、サービングセル(c)上での非周期的CSIの送信をトリガするための2ビット情報フィールドの値が、次のように定義される。
00 非周期的CSI報告がトリガされない。
01 サービングセルcに関して非周期的CSI報告がトリガされる。
10 上位レイヤによって構成されたサービングセルの第1のセットに関して、非周期的CSI報告がトリガされる。
11 上位レイヤによって構成されたサービングセルの第2のセットに関して、非周期的CSI報告がトリガされる。
【0078】
[0096]サブフレームの間にCoMPが使用されるとき、サービングセル(c)上での非周期的CSIの送信をトリガするための2ビット情報フィールドの値が、次のように定義される。
00 非周期的CSI報告がトリガされない。
01 サービングセルcのために上位レイヤによって構成されたCSIプロセスのセットに関して、非周期的CSI報告がトリガされる。
10 上位レイヤによって構成されたCSIプロセスの第1のセットに関して、非周期的CSI報告がトリガされる。
11 上位レイヤによって構成されたCSIプロセスの第2のセットに関して、非周期的CSI報告がトリガされる。
【0079】
[0097]動的TDD構成がサポートされ、UEのために構成された2つのCSIサブフレームセットがあるとき、サービングセル(c)上での非周期的CSIの送信をトリガするための2ビット情報フィールドの値が、次のように定義される。
00 非周期的CSI報告がトリガされない。
01 サービングセルcのために上位レイヤによって構成されたCSIプロセスのセット、および/またはCSIプロセス、CSIサブフレームセットペアに関して、非周期的CSI報告がトリガされる。
10 上位レイヤによって構成されたCSIプロセスの第1のセット、および/またはCSIプロセス、CSIサブフレームセットペアに関して、非周期的CSI報告がトリガされる。
11 上位レイヤによって構成されたCSIプロセスの第2のセット、および/またはCSIプロセス、CSIサブフレームセットペアに関して、非周期的CSI報告がトリガされる。
【0080】
[0098]上で説明されたように、サブフレームの間の、LTE/LTE−A通信のために使用可能な専用無線周波数スペクトル帯域におけるUCIの送信のためのUL CCを選択するために使用される要因は、UEがサブフレームの間の並列のPUCCHおよびPUSCH送信のために構成されるかどうか、サブフレームの間にPUSCHが利用可能であるかどうか、またはサブフレームの間に送信されるUCIのタイプのような要因に依存し得る。専用無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCと共有無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCとを含むUL CCのセットから選択されたUL CCを通じたUCIの送信のためのUL CCを選択するとき、サブフレームの間にUCIを送信するためのUL CCを選択するために、他の要因または異なる要因が使用され得る。これらの他の要因または異なる要因は、たとえば、UCIの送信を専用無線周波数スペクトル帯域におけるUL CCに限定すること、または共有無線周波数スペクトル帯域におけるUL CCを通じたほんのいくつかのタイプのUCIの送信を許容することを含み得る。
【0081】
[0099]図6は、本開示の様々な態様による、専用無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCと共有無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCとを含むUL CCの例示的なセット600を示す。専用無線周波数スペクトル帯域は、LTE/LTE−A通信のために使用可能な免許無線周波数スペクトル帯域のような、様々な用途のために1人または複数のユーザに免許されているので送信装置がアクセスを争わなくてよい無線周波数スペクトル帯域であり得る。共有無線周波数スペクトル帯域は、送信装置がアクセスを争い得る無線周波数スペクトル帯域(たとえば、Wi−Fi用途のような免許不要の用途に利用可能である無線周波数スペクトル帯域、または同等共有もしくは優先度付けの方法で複数の事業者による使用が可能である無線周波数スペクトル帯域)を含み得る。いくつかの例では、UL CCのセット600は、図1図2図4、または図5を参照しながら説明されたUE115、215、215−a、215−b、215−c、415、または515のうちの1つのようなUEによって使用され得る。いくつかの例では、UL CCのセット600は、図4を参照しながら説明されたようなアップリンクキャリアアグリゲーション動作のために、または図5を参照しながら説明されたようなデュアル接続動作のために(たとえば、デュアル接続動作におけるCCの1次グループもしくはCCの2次グループとして)使用され得る。
【0082】
[0100]例として、UL CCのセット600は、専用無線周波数スペクトル帯域における第1のUL CC605(CC1)と、共有無線周波数スペクトル帯域における第2のUL CC610(CC2)とを含み得る。さらなる例として、サブフレームの間に専用無線周波数スペクトル帯域においてPUSCH送信が不可能であり得る。そのような例では、UL CCのセット600に関するUCIの送信は、専用無線周波数スペクトル帯域におけるPUCCH CC(たとえば、第1のUL CC605)に限定され得る。図6は第2のUL CC610上でのPUSCHの送信を示すが、第2のUL CC610上でのUCIの送信がなくてよい。第2のUL CC610に関する任意のUCIが、第1のUL CC605上で送信され得る。このようにして、UCIの送信は、専用無線周波数スペクトル帯域に限定される。専用無線周波数スペクトル帯域におけるPUCCH CC(たとえば、第1のUL CC605)上で送信されるUCIは、利用可能であるとき、スケジューリング要求(SR)、肯定応答(ACK)/否定応答(NAK)、周期的チャネル状態情報(CSI)、または非周期的CSIのうちの1つまたは複数を含み得る。
【0083】
[0101]図7Aは、本開示の様々な態様による、専用無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCと共有無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCとを含むUL CCの例示的なセット700を示す。専用無線周波数スペクトル帯域は、LTE/LTE−A通信のために使用可能な免許無線周波数スペクトル帯域のような、様々な用途のために1人または複数のユーザに免許されているので送信装置がアクセスを争わなくてよい無線周波数スペクトル帯域であり得る。共有無線周波数スペクトル帯域は、送信装置がアクセスを争い得る無線周波数スペクトル帯域(たとえば、Wi−Fi用途のような免許不要の用途に利用可能である無線周波数スペクトル帯域、または同等共有もしくは優先度付けの方法で複数の事業者による使用が可能である無線周波数スペクトル帯域)を含み得る。いくつかの例では、UL CCのセット700は、図1図2図4、または図5を参照しながら説明されたUE115、215、215−a、215−b、215−c、415、または515のうちの1つのようなUEによって使用され得る。いくつかの例では、UL CCのセット700は、図4を参照しながら説明されたようなアップリンクキャリアアグリゲーション動作のために、または図5を参照しながら説明されたようなデュアル接続動作のために(たとえば、デュアル接続動作におけるCCの1次グループもしくはCCの2次グループとして)使用され得る。
【0084】
[0102]例として、UL CCのセット700は、専用無線周波数スペクトル帯域における第1のUL CC705(CC1)と、専用無線周波数スペクトル帯域における第2のUL CC710(CC2)と、共有無線周波数スペクトル帯域における第3のUL CC715(CC3)と、共有無線周波数スペクトル帯域における第4のUL CC720(CC4)とを含み得る。さらなる例として、第1のUL CC705、第2のUL CC710、第3のUL CC715、および第4のUL CC720上で送信するUEは、サブフレームの間の並列のPUCCHおよびPUSCH送信のために構成されないことがあり、サブフレームの間に専用無線周波数スペクトル帯域においてPUSCH送信が可能であり得る。そのような例では、UL CCのセット700に関するUCIの送信は、専用無線周波数スペクトル帯域におけるPUSCH CC(たとえば、第2のUL CC710)に限定され得る。図7Aは、第1のUL CC705、第3のUL CC715、および第4のUL CC720の各々でのPUSCHの送信を示すが、第1のUL CC705、第3のUL CC715、または第4のUL CC720上でのUCIの送信がなくてよい。第1のUL CC705、第3のUL CC715、または第4のUL CC720に関する任意のUCIが、第2のUL CC710上で送信され得る。このようにして、UCIの送信は、専用無線周波数スペクトル帯域に限定される。専用無線周波数スペクトル帯域におけるPUSCH CC(たとえば、第2のUL CC710)上で送信されるUCIは、利用可能であるとき、SR、ACK/NAK、周期的CSI、または非周期的CSIのうちの1つまたは複数を含み得る。
【0085】
[0103]図7Aでは、非周期的CSIがサブフレームの間に第1のUL CC705ではなく第2のUL CC710上で送信されるようにトリガされているとの決定に少なくとも部分的に基づいて、サブフレームの間にUCIを送信するために、第1のUL CC705を通じて第2のUL CC710が選択され得る。
【0086】
[0104]図7Bは、本開示の様々な態様による、専用無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCと共有無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCとを含むUL CCの例示的なセット750を示す。専用無線周波数スペクトル帯域は、LTE/LTE−A通信のために使用可能な免許無線周波数スペクトル帯域のような、様々な用途のために1人または複数のユーザに免許されているので送信装置がアクセスを争わなくてよい無線周波数スペクトル帯域であり得る。共有無線周波数スペクトル帯域は、送信装置がアクセスを争い得る無線周波数スペクトル帯域(たとえば、Wi−Fi用途のような免許不要の用途に利用可能である無線周波数スペクトル帯域、または同等共有もしくは優先度付けの方法で複数の事業者による使用が可能である無線周波数スペクトル帯域)を含み得る。いくつかの例では、UL CCのセット750は、図1図2図4、または図5を参照しながら説明されたUE115、215、215−a、215−b、215−c、415、または515のうちの1つのようなUEによって使用され得る。いくつかの例では、UL CCのセット750は、図4を参照しながら説明されたようなアップリンクキャリアアグリゲーション動作のために、または図5を参照しながら説明されたようなデュアル接続動作のために(たとえば、デュアル接続動作におけるCCの1次グループもしくはCCの2次グループとして)使用され得る。
【0087】
[0105]例として、UL CCのセット750は、専用無線周波数スペクトル帯域における第1のUL CC755(CC1)と、専用無線周波数スペクトル帯域における第2のUL CC760(CC2)と、共有無線周波数スペクトル帯域における第3のUL CC765(CC3)と、共有無線周波数スペクトル帯域における第4のUL CC770(CC4)とを含み得る。さらなる例として、第1のUL CC755、第2のUL CC760、第3のUL CC765、および第4のUL CC770上で送信するUEは、サブフレームの間の並列のPUCCHおよびPUSCH送信のために構成されないことがあり、サブフレームの間に専用無線周波数スペクトル帯域においてPUSCH送信が可能であり得る。そのような例では、UL CCのセット750に関するUCIの送信は、専用無線周波数スペクトル帯域におけるPUSCH CC(たとえば、第1のUL CC755)に限定され得る。図7Bは、第2のUL CC760、第3のUL CC765、および第4のUL CC770の各々でのPUSCHの送信を示すが、第2のUL CC760、第3のUL CC765、または第4のUL CC770上でのUCIの送信がなくてよい。第2のUL CC760、第3のUL CC765、または第4のUL CC770に関する任意のUCIが、第1のUL CC755上で送信され得る。このようにして、UCIの送信は、専用無線周波数スペクトル帯域に限定される。専用無線周波数スペクトル帯域におけるPUSCH CC(たとえば、第1のUL CC755)上で送信されるUCIは、利用可能であるとき、SR、ACK/NAK、または周期的CSIのうちの1つまたは複数を含み得る。
【0088】
[0106]図7Bでは、非周期的CSIが第1のUL CC755または第2のUL CC760上で送信されるようにトリガされていないとの決定に少なくとも部分的に基づいて、および第1のUL CC755に関連する第1のCCインデックスに少なくとも部分的に基づいて、サブフレームの間にUCIを送信するために、第2のUL CC760を通じて第1のUL CC755が選択され得る。たとえば、第1のUL CC755は、第1のUL CC755に関連する第1のCCインデックスが第2のUL CC760に関連する第2のCCインデックスよりも低いことに少なくとも部分的に基づいて選択され得る。
【0089】
[0107]図8Aは、本開示の様々な態様による、専用無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCと共有無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCとを含むUL CCの例示的なセット800を示す。専用無線周波数スペクトル帯域は、LTE/LTE−A通信のために使用可能な免許無線周波数スペクトル帯域のような、様々な用途のために1人または複数のユーザに免許されているので送信装置がアクセスを争わなくてよい無線周波数スペクトル帯域であり得る。共有無線周波数スペクトル帯域は、送信装置がアクセスを争い得る無線周波数スペクトル帯域(たとえば、Wi−Fi用途のような免許不要の用途に利用可能である無線周波数スペクトル帯域、または同等共有もしくは優先度付けの方法で複数の事業者による使用が可能である無線周波数スペクトル帯域)を含み得る。いくつかの例では、UL CCのセット800は、図1図2図4、または図5を参照しながら説明されたUE115、215、215−a、215−b、215−c、415、または515のうちの1つのようなUEによって使用され得る。いくつかの例では、UL CCのセット800は、図4を参照しながら説明されたようなアップリンクキャリアアグリゲーション動作のために、または図5を参照しながら説明されたようなデュアル接続動作のために(たとえば、デュアル接続動作におけるCCの1次グループもしくはCCの2次グループとして)使用され得る。
【0090】
[0108]例として、UL CCのセット800は、専用無線周波数スペクトル帯域における第1のUL CC805(CC1)と、共有無線周波数スペクトル帯域における第2のUL CC810(CC2)と、共有無線周波数スペクトル帯域における第3のUL CC815(CC3)とを含み得る。さらなる例として、第1のUL CC805、第2のUL CC810、および第3のUL CC815上で送信するUEは、サブフレームの間の並列のPUCCHおよびPUSCH送信のために構成されること、または構成されないことがあり、サブフレームの間に専用無線周波数スペクトル帯域においてPUSCH送信が可能であり得る。UEがサブフレームの間の並列のPUCCHおよびPUSCH送信のために構成されないとき、UEは依然として、サブフレームの間に専用無線周波数スペクトル帯域においてUCIを送信するために、専用無線周波数スペクトル帯域においてPUCCHを送信することと、共有無線周波数スペクトル帯域においてPUSCHを送信することとを許容され得る。また、例として、サブフレームの間に送信されるUCIは、SR、またはACK/NAK、またはSRおよびACK/NAK、または周期的CSIのうちの1つを含み得る。そのような例では、UL CCのセット800に関するUCIの送信は、専用無線周波数スペクトル帯域におけるPUCCH CC(たとえば、第1のUL CC805)に限定され得る。図8Aは、第2のUL CC810および第3のUL CC815の各々でのPUSCHの送信を示すが、第2のUL CC810および第3のUL CC815上でのUCIの送信がなくてよい。第2のUL CC810および第3のUL CC815に関する任意のUCIが、専用無線周波数スペクトル帯域におけるPUCCH CC(たとえば、第1のUL CC805)上で送信され得る。このようにして、UCIの送信は、専用無線周波数スペクトル帯域に限定される。
【0091】
[0109]図8Bは、本開示の様々な態様による、専用無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCと共有無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCとを含むUL CCの例示的なセット850を示す。専用無線周波数スペクトル帯域は、LTE/LTE−A通信のために使用可能な免許無線周波数スペクトル帯域のような、様々な用途のために1人または複数のユーザに免許されているので送信装置がアクセスを争わなくてよい無線周波数スペクトル帯域であり得る。共有無線周波数スペクトル帯域は、送信装置がアクセスを争い得る無線周波数スペクトル帯域(たとえば、Wi−Fi用途のような免許不要の用途に利用可能である無線周波数スペクトル帯域、または同等共有もしくは優先度付けの方法で複数の事業者による使用が可能である無線周波数スペクトル帯域)を含み得る。いくつかの例では、UL CCのセット850は、図1図2図4、または図5を参照しながら説明されたUE115、215、215−a、215−b、215−c、415、または515のうちの1つのようなUEによって使用され得る。いくつかの例では、UL CCのセット850は、図4を参照しながら説明されたようなアップリンクキャリアアグリゲーション動作のために、または図5を参照しながら説明されたようなデュアル接続動作のために(たとえば、デュアル接続動作におけるCCの1次グループもしくはCCの2次グループとして)使用され得る。
【0092】
[0110]例として、UL CCのセット850は、専用無線周波数スペクトル帯域における第1のUL CC855(CC1)と、専用無線周波数スペクトル帯域における第2のUL CC860(CC2)と、共有無線周波数スペクトル帯域における第3のUL CC865(CC3)と、共有無線周波数スペクトル帯域における第4のUL CC870(CC4)とを含み得る。さらなる例として、第1のUL CC855、第2のUL CC860、第3のUL CC865、および第4のUL CC870上で送信するUEは、サブフレームの間の並列のPUCCHおよびPUSCH送信のために構成されること、または構成されないことがあり、サブフレームの間に専用無線周波数スペクトル帯域においてPUSCH送信が可能であり得る。UEがサブフレームの間の並列のPUCCHおよびPUSCH送信のために構成されないとき、UEは依然として、サブフレームの間に専用無線周波数スペクトル帯域においてUCIを送信するために、専用無線周波数スペクトル帯域においてPUCCHを送信することと、共有無線周波数スペクトル帯域においてPUSCHを送信することとを許容され得る。また、例として、サブフレームの間に送信されるUCIは、周期的CSIと、SR、ACK/NAK、またはSRとACK/NAKとの組合せのうちの少なくとも1つとを含み得る。そのような例では、UL CCのセット850に関するUCIの送信は、専用無線周波数スペクトル帯域におけるPUCCH CC(たとえば、第1のUL CC855)上でのUCIの第1の部分の送信、および専用無線周波数スペクトル帯域におけるPUSCH CC(たとえば、第2のUL CC860)上でのUCIの第2の部分の送信に限定され得る。いくつかの例では、UCIの第1の部分は周期的CSIを含み得、UCIの第2の部分はSR、ACK/NAK、またはSRとACK/NAKとの組合せを含み得る。図8Bは、第3のUL CC865および第4のUL CC870の各々でのPUSCHの送信を示すが、第3のUL CC865および第4のUL CC870上でのUCIの送信がなくてよい。第3のUL CC865および第4のUL CC870に関する任意のUCIが、前に説明したように、専用無線周波数スペクトル帯域におけるPUCCH CCまたはPUSCH CC(たとえば、第1のUL CC805または第2のUL CC810)上で送信され得る。このようにして、UCIの送信は、専用無線周波数スペクトル帯域に限定される。
【0093】
[0111]図9は、本開示の様々な態様による、専用無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCと共有無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCとを含むUL CCの例示的なセット900を示す。専用無線周波数スペクトル帯域は、LTE/LTE−A通信のために使用可能な免許無線周波数スペクトル帯域のような、様々な用途のために1人または複数のユーザに免許されているので送信装置がアクセスを争わなくてよい無線周波数スペクトル帯域であり得る。共有無線周波数スペクトル帯域は、送信装置がアクセスを争い得る無線周波数スペクトル帯域(たとえば、Wi−Fi用途のような免許不要の用途に利用可能である無線周波数スペクトル帯域、または同等共有もしくは優先度付けの方法で複数の事業者による使用が可能である無線周波数スペクトル帯域)を含み得る。いくつかの例では、UL CCのセット900は、図1図2図4、または図5を参照しながら説明されたUE115、215、215−a、215−b、215−c、415、または515のうちの1つのようなUEによって使用され得る。いくつかの例では、UL CCのセット900は、図4を参照しながら説明されたようなアップリンクキャリアアグリゲーション動作のために、または図5を参照しながら説明されたようなデュアル接続動作のために(たとえば、デュアル接続動作におけるCCの1次グループもしくはCCの2次グループとして)使用され得る。
【0094】
[0112]例として、UL CCのセット900は、専用無線周波数スペクトル帯域における第1のUL CC905(CC1)と、共有無線周波数スペクトル帯域における第2のUL CC910(CC2)と、共有無線周波数スペクトル帯域における第3のUL CC915(CC3)とを含み得る。さらなる例として、サブフレームの間に送信されるUCIは、非周期的CSIを含み得る。UCIはまた、1つまたは複数の他のタイプのUCIを含み得る。そのような例では、UL CCのセット900に関するUCIの送信は、専用無線周波数スペクトル帯域におけるPUCCH CCまたはPUSCH CC(たとえば、第1のUL CC905)に限定され得る。図9は第2のUL CC910上でのPUSCHの送信を示すが、第2のUL CC910または第3のUL CC915上でのUCIの送信がなくてよい。第2のUL CC910または第3のUL CC915に関する任意のUCI(たとえば、ACK/NAK、周期的CSI、または非周期的CSI)、ならびに第1のUL CC905に関するUCIおよび任意のSR(ある場合)は、第1のUL CC905上で送信され得る。このようにして、UCIの送信は、専用無線周波数スペクトル帯域に限定される。
【0095】
[0113]いくつかの例では、第1のUL CC905上で送信される非周期的CSIは、UL CCのセット900における1つのUL CCに関する非周期的CSIに限定され得る。これらの例では、送信される非周期的CSIは、前に説明された2ビット情報フィールドエントリのうちの1つ(たとえば、エントリ10またはエントリ11)に従って、送信されるようにトリガされ、送信され得る。
【0096】
[0114]図10は、本開示の様々な態様による、専用無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCと共有無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCとを含むUL CCの例示的なセット1000を示す。専用無線周波数スペクトル帯域は、LTE/LTE−A通信のために使用可能な免許無線周波数スペクトル帯域のような、様々な用途のために1人または複数のユーザに免許されているので送信装置がアクセスを争わなくてよい無線周波数スペクトル帯域であり得る。共有無線周波数スペクトル帯域は、送信装置がアクセスを争い得る無線周波数スペクトル帯域(たとえば、Wi−Fi用途のような免許不要の用途に利用可能である無線周波数スペクトル帯域、または同等共有もしくは優先度付けの方法で複数の事業者による使用が可能である無線周波数スペクトル帯域)を含み得る。いくつかの例では、UL CCのセット1000は、図1図2図4、または図5を参照しながら説明されたUE115、215、215−a、215−b、215−c、415、または515のうちの1つのようなUEによって使用され得る。いくつかの例では、UL CCのセット1000は、図4を参照しながら説明されたようなアップリンクキャリアアグリゲーション動作のために、または図5を参照しながら説明されたようなデュアル接続動作のために(たとえば、デュアル接続動作におけるCCの1次グループもしくはCCの2次グループとして)使用され得る。
【0097】
[0115]例として、UL CCのセット1000は、専用無線周波数スペクトル帯域における第1のUL CC1005(CC1)と、共有無線周波数スペクトル帯域における第2のUL CC1010(CC2)と、共有無線周波数スペクトル帯域における第3のUL CC1015(CC3)とを含み得る。さらなる例として、サブフレームの間に送信されるUCIは、非周期的CSIを含み得る。UCIはまた、1つまたは複数の他のタイプのUCIを含み得る。そのような例では、UL CCのセット1000に関するUCIの送信は、専用無線周波数スペクトル帯域におけるPUCCH CCまたはPUSCH CC(たとえば、第1のUL CC1005)に、また非周期的CSIがサブフレームの間に送信されるようにトリガされる共有無線周波数スペクトル帯域における各PUSCH CCに限定され得る。したがって、非周期的CSIがサブフレームの間に第2のUL CC1010および第3のUL CC1015の各々関して送信されるようにトリガされると仮定すると、共有無線周波数スペクトル帯域における各UL CC上で送信されるようにトリガされる非周期的CSIは、共有無線周波数スペクトル帯域におけるそれぞれのUL CC上で(たとえば、第2のUL CC1010上または第3のUL CC1015上で)送信され得る。第2のUL CC1010または第3のUL CC1015に関する他のUCI(たとえば、ACK/NAKまたは周期的CSI)(ある場合)、ならびに第1のUL CC1005に関する任意のUCIおよび任意のSRは、専用無線周波数スペクトル帯域における第1のUL CC10015上で送信され得る。このようにして、非周期的CSIを除くすべてのUCIの送信が専用無線周波数スペクトル帯域に限定され、2つ以上のUL CCに関する非周期的CSIのトリガリングが有効化される(それでも依然として、現在のLTE/LTE−A規格で規定されているように、専用無線周波数スペクトル帯域におけるただ1つのUL CCに関して非周期的CSIが送信され得る)。図10を参照しながら説明された内容の変形態では、共有無線周波数スペクトル帯域におけるUL CCに関する周期的CSIは、同じくまたは代替的に、それが生成されたUL CC上で送信され得る。
【0098】
[0116]図6図7A図7B図8A図8B図9、および図10を参照しながら説明された例の各々は、UL CCのセットが専用無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCを含む状況について説明している。UL CCのセットにおけるUL CCのすべてが共有無線周波数スペクトル帯域にある状況では、各UL CCは、それ自体のUCIを送信してよく、またはUL CCが、専用無線周波数スペクトル帯域におけるLTE/LTE−A通信によるUCIの送信のためのUL CCを選択するために使用されるルールに少なくとも部分的に基づいて、UL CCのセットの中から選択され得る。
【0099】
[0117]UCIの送信を専用無線周波数スペクトル帯域におけるUL CCに限定し、共有無線周波数スペクトル帯域におけるUL CCを通じたほんのいくつかのタイプのUCIの送信を許容するための様々な例について説明してきたが、そのような限定に従ってそのような送信を実行するための装置が、図11図13を参照しながら説明される。
【0100】
[0118]図11は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置1115のブロック図1100を示す。装置1115は、図1図2図4、または図5を参照しながら説明されたUE115、215、215−a、215−b、215−c、415、または515のうちの1つまたは複数の態様の例であり得る。装置1115はまた、プロセッサであるか、またはプロセッサを含み得る。装置1115は、受信機1110、ワイヤレス通信管理構成要素1120、または送信機1130を含み得る。これらの構成要素の各々は、互いに通信していることがある。
【0101】
[0119]装置1115の構成要素は、適用可能な機能の一部または全部をハードウェアで実行するように適応された1つまたは複数の特定用途向け集積回路(ASIC)を使用して、個々にまたはまとめて実装され得る。代替的に、機能は、1つまたは複数の集積回路上で、1つまたは複数の他の処理ユニット(またはコア)によって実行され得る。他の例では、当技術分野で知られている任意の方法でプログラムされ得る、他のタイプの集積回路(たとえば、ストラクチャード/プラットフォームASIC、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、および他のセミカスタムIC)が使用され得る。各構成要素の機能はまた、全体的にまたは部分的に、1つまたは複数の汎用または特定用途向けプロセッサによって実行されるようにフォーマットされた、メモリ中に組み込まれた命令を用いて実装され得る。
【0102】
[0120]いくつかの例では、受信機1110は、第1の無線周波数スペクトル帯域(たとえば、無線周波数スペクトル帯域は、LTE/LTE−A通信のために使用可能な免許無線周波数スペクトル帯域のような、様々な用途のために1人もしくは複数のユーザに免許されているので送信装置がアクセスを争わなくてよい専用無線周波数スペクトル帯域)または第2の無線周波数スペクトル帯域(たとえば、送信装置がアクセスを争い得る共有無線周波数スペクトル帯域(たとえば、Wi−Fi用途のような免許不要の用途に利用可能である無線周波数スペクトル帯域、もしくは同等共有もしくは優先度付けの方法で複数の事業者による使用が可能である無線周波数スペクトル帯域))を通じた送信を受信するように動作可能な少なくとも1つの無線周波数(RF)受信機のような、少なくとも1つのRF受信機を含み得る。いくつかの例では、第1の無線周波数スペクトル帯域または第2の無線周波数スペクトル帯域は、たとえば、図1図2図3、または図4を参照しながら説明されたように、LTE/LTE−A通信のために使用され得る。受信機1110は、図1図2図3、または図4を参照しながら説明されたワイヤレス通信システム100、200、300、または400の1つまたは複数の通信リンクのような、ワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンクを通じて様々なタイプのデータまたは制御信号(すなわち、送信)を受信するために使用され得る。通信リンクは、第1の無線周波数スペクトル帯域または第2の無線周波数スペクトル帯域を介して確立され得る。
【0103】
[0121]いくつかの例では、送信機1130は、第1の無線周波数スペクトル帯域または第2の無線周波数スペクトル帯域を通じて送信するように動作可能な少なくとも1つのRF送信機のような、少なくとも1つのRF送信機を含み得る。送信機1130は、図1図2図3、または図4を参照しながら説明されたワイヤレス通信システム100、200、300、または400の1つまたは複数の通信リンクのような、ワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンクを通じて様々なタイプのデータまたは制御信号(すなわち、送信)を送信するために使用され得る。通信リンクは、第1の無線周波数スペクトル帯域または第2の無線周波数スペクトル帯域を介して確立され得る。
【0104】
[0122]いくつかの例では、ワイヤレス通信管理構成要素1120は、装置1115のためのワイヤレス通信の1つまたは複数の態様を管理するために使用され得る。いくつかの例では、ワイヤレス通信管理構成要素1120は、UL CC決定構成要素1135、UCI識別構成要素1140、またはUCI−UL CCマッピング構成要素1145を含み得る。
【0105】
[0123]いくつかの例では、UL CC決定構成要素1135は、装置1115に使用するUL CCのセットを決定するために使用され得る。UL CCのセットは、第1の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCと第2の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCとを含み得る。いくつかの例では、UL CC決定構成要素1135は、アップリンクキャリアアグリゲーション動作のためのUL CCのセットを決定し得る。いくつかの例では、UL CC決定構成要素1135は、デュアル接続動作におけるCCの1次グループまたはCCの2次グループとして使用する、デュアル接続動作のためのUL CCのセットを決定し得る。
【0106】
[0124]いくつかの例では、UCI識別構成要素1140は、サブフレームにおいて、送信予定のUCIを識別するために使用され得る。UCIは、1つまたは複数のCCに関連付けられ得る。いくつかの例では、UCIは、少なくとも1つのタイプの周期的UCIを含み得る。いくつかの例では、UCIは、すべてのタイプの周期的UCIを含み得る。いくつかの例では、UCIは、SR、ACK/NAK、または周期的CSIを含み得る。いくつかの例では、UCIは、非周期的CSIを含み得る。いくつかの例では、UCIは、すべてのタイプのUCIを含み得る。
【0107】
[0125]いくつかの例では、UCI−UL CCマッピング構成要素1145は、UCIの送信に利用可能なUL CCを、第1の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCに限定するために使用され得る。
【0108】
[0126]装置1115に使用するUL CCのセットが第1の無線周波数スペクトル帯域における2つ以上のUL CCを含むとき、またいくつかの例では、UCIを送信するために使用されるUL CCがUCI−UL CCマッピング構成要素1145によって、専用無線周波数スペクトル帯域におけるLTE/LTE−A通信によるUCIの送信のためのUL CCを選択するために使用されるルールに少なくとも部分的に基づいて、第1の無線周波数スペクトル帯域における2つ以上のUL CCの中から選択され得る。
【0109】
[0127]図12は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置1215のブロック図1200を示す。装置1215は、図1図2図4、もしくは図5を参照しながら説明されたUE115、215、215−a、215−b、215−c、415、もしくは515のうちの1つもしくは複数の態様、または図11を参照しながら説明された装置1115の態様の例であり得る。装置1215はまた、プロセッサであるか、またはプロセッサを含み得る。装置1215は、受信機1210、ワイヤレス通信管理構成要素1220、または送信機1230を含み得る。これらの構成要素の各々は、互いに通信していることがある。
【0110】
[0128]装置1215の構成要素は、適用可能な機能の一部または全部をハードウェアで実行するように適応された1つまたは複数のASICを使用して、個々にまたはまとめて実装され得る。代替的に、機能は、1つまたは複数の集積回路上で、1つまたは複数の他の処理ユニット(またはコア)によって実行され得る。他の例では、当技術分野で知られている任意の方法でプログラムされ得る、他のタイプの集積回路(たとえば、ストラクチャード/プラットフォームASIC、FPGA、および他のセミカスタムIC)が使用され得る。各構成要素の機能はまた、全体的にまたは部分的に、1つまたは複数の汎用または特定用途向けプロセッサによって実行されるようにフォーマットされた、メモリ中に組み込まれた命令を用いて実装され得る。
【0111】
[0129]いくつかの例では、受信機1210は、第1の無線周波数スペクトル帯域(たとえば、無線周波数スペクトル帯域は、LTE/LTE−A通信のために使用可能な免許無線周波数スペクトル帯域のような、様々な用途のために1人もしくは複数のユーザに免許されているので送信装置がアクセスを争わなくてよい専用無線周波数スペクトル帯域)または第2の無線周波数スペクトル帯域(たとえば、送信装置がアクセスを争い得る共有無線周波数スペクトル帯域(たとえば、Wi−Fi用途のような免許不要の用途に利用可能である無線周波数スペクトル帯域、もしくは同等共有もしくは優先度付けの方法で複数の事業者による使用が可能である無線周波数スペクトル帯域))を通じた送信を受信するように動作可能な少なくとも1つのRF受信機のような、少なくとも1つのRF受信機を含み得る。
【0112】
[0130]いくつかの例では、第1の無線周波数スペクトル帯域または第2の無線周波数スペクトル帯域は、たとえば、図1図2図3、または図4を参照しながら説明されたように、LTE/LTE−A通信のために使用され得る。受信機1210は、場合によっては、第1の無線周波数スペクトル帯域および第2の無線周波数スペクトル帯域のための別個の受信機を含み得る。別個の受信機は、いくつかの例では、第1の無線周波数スペクトル帯域を通じて通信するためのLTE/LTE−A受信機(たとえば、第1のRFスペクトル帯域のためのLTE/LTE−A受信機1212)および第2の無線周波数スペクトル帯域を通じて通信するためのLTE/LTE−A受信機(たとえば、第2のRFスペクトル帯域のためのLTE/LTE−A受信機1214)の形態をとり得る。第1のRFスペクトル帯域のためのLTE/LTE−A受信機1212または第2のRFスペクトル帯域のためのLTE/LTE−A受信機1214を含む受信機1210は、図1図2図3、または図4を参照しながら説明されたワイヤレス通信システム100、200、300、または400の1つまたは複数の通信リンクのような、ワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンクを通じて様々なタイプのデータまたは制御信号(すなわち、送信)を受信するために使用され得る。通信リンクは、第1の無線周波数スペクトル帯域または第2の無線周波数スペクトル帯域を介して確立され得る。
【0113】
[0131]いくつかの例では、送信機1230は、第1の無線周波数スペクトル帯域または第2の無線周波数スペクトル帯域を通じて送信するように動作可能な少なくとも1つのRF送信機のような、少なくとも1つのRF送信機を含み得る。送信機1230は、場合によっては、第1の無線周波数スペクトル帯域および第2の無線周波数スペクトル帯域のための別個の送信機を含み得る。別個の送信機は、いくつかの例では、第1の無線周波数スペクトル帯域を通じて通信するためのLTE/LTE−A送信機(たとえば、第1のRFスペクトル帯域のためのLTE/LTE−A送信機1232)および第2の無線周波数スペクトル帯域を通じて通信するためのLTE/LTE−A送信機(たとえば、第2のRFスペクトル帯域のためのLTE/LTE−A送信機1234)の形態をとり得る。第1のRFスペクトル帯域のためのLTE/LTE−A送信機1232または第2のRFスペクトル帯域のためのLTE/LTE−A送信機1234を含む送信機1230は、図1図2図3、または図4を参照しながら説明されたワイヤレス通信システム100、200、300、または400の1つまたは複数の通信リンクのような、ワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンクを通じて様々なタイプのデータまたは制御信号(すなわち、送信)を送信するために使用され得る。通信リンクは、第1の無線周波数スペクトル帯域または第2の無線周波数スペクトル帯域を介して確立され得る。
【0114】
[0132]いくつかの例では、ワイヤレス通信管理構成要素1220は、装置1215のためのワイヤレス通信の1つまたは複数の態様を管理するために使用され得る。いくつかの例では、ワイヤレス通信管理構成要素1220は、UL CC決定構成要素1235、UCI識別構成要素1240、UCI−UL CCマッピング構成要素1245、またはCCA構成要素1285を含み得る。
【0115】
[0133]いくつかの例では、UL CC決定構成要素1235は、装置1215に使用するUL CCのセットを決定するために使用され得る。UL CCのセットは、第1の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCと第2の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCとを含み得る。いくつかの例では、UL CC決定構成要素1235は、アップリンクキャリアアグリゲーション動作のためのUL CCのセットを決定し得る。いくつかの例では、UL CC決定構成要素1235は、デュアル接続動作におけるCCの1次グループまたはCCの2次グループとして使用する、デュアル接続動作のためのUL CCのセットを決定し得る。
【0116】
[0134]いくつかの例では、UCI識別構成要素1240は、サブフレームにおいて、送信予定のUCIを識別するために使用され得る。UCIは、1つまたは複数のCCに関連付けられ得る。いくつかの例では、UCIは、少なくとも1つのタイプの周期的UCIを含み得る。いくつかの例では、UCIは、すべてのタイプの周期的UCIを含み得る。いくつかの例では、UCIは、SR、ACK/NAK、または周期的CSIを含み得る。いくつかの例では、UCIは、非周期的CSIを含み得る。いくつかの例では、UCIは、すべてのタイプのUCIを含み得る。
【0117】
[0135]いくつかの例では、UCI−UL CCマッピング構成要素1245は、UCIの送信に利用可能なUL CCを、第1の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCに限定するために使用され得る。いくつかの例では、UCI−UL CCマッピング構成要素1245は、PUCCH/PUSCH利用可能性決定構成要素1250、PUCCH選択構成要素1255、PUSCH選択構成要素1260、UCIタイプベースマッピング構成要素1275、または非周期的CSIマッピング構成要素1280を含み得る。
【0118】
[0136]いくつかの例では、PUCCH/PUSCH利用可能性決定構成要素1250は、装置1215がサブフレームの間の並列のPUCCHおよびPUSCH送信のために構成されるかどうかを決定するために使用され得る。PUCCH/PUSCH利用可能性決定構成要素1250はまた、サブフレームの間に第1の無線周波数スペクトル帯域においてPUSCH送信が可能であるかどうかを決定する(たとえば、装置1215が第1の無線周波数スペクトル帯域におけるUL CC上でPUSCHを送信するためのアップリンク許可を受信したかどうかを決定する)ために使用され得る。
【0119】
[0137]いくつかの例では、PUCCH選択構成要素1255は、装置1215がサブフレームの間の並列のPUCCHおよびPUSCH送信のために構成されるかどうかに関係なく、サブフレームの間に第1の無線周波数スペクトル帯域においてPUSCH送信が不可能であるとPUCCH/PUSCH利用可能性決定構成要素1250が決定したときに、サブフレームの間のUCIの送信に利用可能なUL CCを第1の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのPUCCH CCに限定するために使用され得る。
【0120】
[0138]いくつかの例では、PUSCH選択構成要素1260は、装置1215がサブフレームの間の並列のPUCCHおよびPUSCH送信のために構成され、第1の無線周波数スペクトル帯域においてPUSCH送信が可能であるとPUCCH/PUSCH利用可能性決定構成要素1250が決定したときに、UCIの送信に利用可能なUL CCを第1の無線周波数スペクトル帯域における第1のPUSCH CCに限定するために使用され得る。いくつかの例では、PUSCH選択構成要素1260は、非周期的CSIベース選択構成要素1265またはCCインデックスベース選択構成要素1270を含み得る。非周期的CSIベース選択構成要素1265は、非周期的CSIがサブフレームの間にPUSCH CC上で送信されるようにトリガされているかどうかを決定し、非周期的CSIがサブフレームの間にPUSCH CC上でトリガされていると決定されたときに、非周期的CSIがサブフレームの間に第1のPUSCH CC上で送信されるようにトリガされることに少なくとも部分的に基づいて、第1のPUSCH CCを選択するために使用され得る。CCインデックスベース選択構成要素1270は、たとえば、非周期的CSIがサブフレームの間にPUSCH CC上でトリガされていないと決定されたときに使用され得る。CCインデックスベース選択構成要素1270は、第1のPUSCH CCに関連する第1のCCインデックスに少なくとも部分的に基づいて、第1のPUSCH CCを選択するために使用され得る。
【0121】
[0139]いくつかの例では、PUSCH選択構成要素1260および/またはUCIタイプベースマッピング構成要素1275は、装置1215がサブフレームの間の並列のPUCCHおよびPUSCH送信のために構成され、第1の無線周波数スペクトル帯域においてPUSCH送信が可能であるとPUCCH/PUSCH利用可能性決定構成要素1250が決定したときに、UCIの送信に利用可能なUL CCを1つまたは複数のPUSCHに限定するために使用され得る。たとえば、UCIタイプベースマッピング構成要素1275は、サブフレームの間に送信されるUCIが第1のタイプの情報を含むと決定し、第1のタイプの情報に少なくとも部分的に基づいて、UCIの送信に利用可能なUL CCを第1の無線周波数スペクトル帯域におけるPUCCH CCに限定し得る。いくつかの例では、第1のタイプの情報は、SR、またはACK/NAK、またはSRおよびACK/NAK、または周期的CSIを含み得る。別の例では、UCIタイプベースマッピング構成要素1275は、サブフレームの間に送信されるUCIが第2のタイプの情報を含むと決定し、利用可能なUL CCを、第2のタイプの情報の第1の部分を送信するために第1の無線周波数スペクトル帯域におけるPUSCH CCに、および第2のタイプの情報の第2の部分を送信するために第1の無線周波数スペクトル帯域におけるPUCCH CCに限定し得る。いくつかの例では、第2のタイプの情報は、周期的CSIと、SR、ACK/NAK、またはSRとACK/NAKとの組合せのうちの少なくとも1つとを含み得る。いくつかの例では、第2のタイプの情報の第1の部分は周期的CSIを含み得、第2のタイプの情報の第2の部分はSR、ACK/NAK、またはSRとACK/NAKとの組合せを含み得る。第2のタイプの情報の第1の部分を送信するために2つ以上のPUSCH CCが利用可能であるとき、PUSCH選択構成要素1260、非周期的CSIベース選択構成要素1265、またはCCインデックスベース選択構成要素1270を使用してPUSCH CCが選択され得る。
【0122】
[0140]いくつかの例では、また非周期的CSIがサブフレームの間に送信されるようにトリガされるとき、非周期的CSIマッピング構成要素1280は、UCIの送信に利用可能なUL CCを第1の無線周波数スペクトル帯域におけるUL CCに、および/または非周期的CSIがサブフレームの間に送信されるようにトリガされる第2の無線周波数スペクトル帯域における1つもしくは複数のUL CCに限定するために使用され得る。第2の無線周波数スペクトル帯域におけるUL CCに関する非周期的CSIが、非周期的CSIが送信されるようにトリガされるUL CC上で送信され得る一方、第1の無線周波数スペクトル帯域におけるUL CCに関する任意の非周期的CSI、または任意の他のUCIが、第1の無線周波数スペクトル帯域におけるUL CC上で送信され得る。いくつかの例では、他のUCIは、SR、ACK/NAK、または周期的CSIのようなUCIを含み得る。
【0123】
[0141]いくつかの例では、CCA構成要素1285は、第2の無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを争うために使用され得る。いくつかの例では、CCA構成要素1285は、たとえば図3を参照しながら説明されたように、UCCAを実行することによって第2の無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを争い得る。いくつかのUL CCの各々に関してUCCAが実行され得る。第2の無線周波数スペクトル帯域におけるUL CCに関して、第2の無線周波数スペクトル帯域へのアクセスの争いに勝つと、CCA構成要素1285は、ワイヤレス通信管理構成要素1220が第2の無線周波数スペクトル帯域におけるUL CC上でCUBSを送信し、その後、第2の無線周波数スペクトル帯域におけるUL CC上でデータまたは制御信号を送信することを可能にし得る。
【0124】
[0142]いくつかの例では、図11および図12を参照しながら説明された装置1115および1215の態様は、組み合わされる場合がある。
【0125】
[0143]図13は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するためのUE1315のブロック図1300を示す。UE1315は、様々な構成を有し得、含まれ得るか、または、パーソナルコンピュータ(たとえば、ラップトップコンピュータ、ネットブックコンピュータ、タブレットコンピュータなど)、セルラー電話、PDA、デジタルビデオレコーダ(DVR)、インターネット機器、ゲームコンソール、電子リーダーなどの一部であり得る。UE1315は、いくつかの例では、モバイル動作を容易にするために、小型バッテリーのような内部電源(図示されず)を有し得る。いくつかの例では、UE1315は、図1図2図4、もしくは図5を参照しながら説明されたUE115、215、215−a、215−b、215−c、415、もしくは515のうちの1つもしくは複数の態様、または図11もしくは図12を参照しながら説明された装置1115もしくは1215のうちの1つもしくは複数の態様の例であり得る。UE1315は、図1図2図3図4図5図6図7A図7B図8A図8B図9図10図11、または図12を参照しながら説明されたUEまたは装置の特徴および機能のうちの少なくともいくつかを実装するように構成され得る。
【0126】
[0144]UE1315は、UEプロセッサ1310、UEメモリ構成要素1320、(UEトランシーバ1330によって表される)少なくとも1つのUEトランシーバ、(UEアンテナ1340によって表される)少なくとも1つのUEアンテナ、またはUEワイヤレス通信管理構成要素1360を含み得る。これらの構成要素の各々は、1つまたは複数のバス1335を通じて、直接または間接的に互いに通信していることがある。
【0127】
[0145]UEメモリ構成要素1320は、ランダムアクセスメモリ(RAM)または読取り専用メモリ(ROM)を含み得る。UEメモリ構成要素1320は、実行されると、UCIの送信に利用可能なUL CCを限定することを含む、ワイヤレス通信に関係する本明細書で説明される様々な機能をUEプロセッサ1310に実行させるように構成された命令を含んでいるコンピュータ可読、コンピュータ実行可能コード1325を記憶し得る。代替的に、コード1325は、UEプロセッサ1310によって直接的に実行可能ではないことがあるが、(たとえば、コンパイルされ実行されると)本明細書で説明される様々な機能をUE1315に実行させるように構成され得る。
【0128】
[0146]UEプロセッサ1310は、インテリジェントなハードウェアデバイス(たとえば、中央処理装置(CPU)、マイクロコントローラ、ASICなど)を含み得る。UEプロセッサ1310は、UEトランシーバ1330を通じて受信された情報、またはUEアンテナ1340を通じや送信のためにUEトランシーバ1330に送られるべき情報を処理し得る。UEプロセッサ1310は、単独でまたはUEワイヤレス通信管理構成要素1360とともに、第1の無線周波数スペクトル帯域(たとえば、免許無線周波数スペクトル帯域は、LTE/LTE−A通信のために使用可能な免許無線周波数スペクトル帯域のような、様々な用途のために1人もしくは複数のユーザに免許されているので装置がアクセスを争わない専用周波数スペクトル帯域)または第2の無線周波数スペクトル帯域(たとえば、装置がアクセスを争い得る共有無線周波数スペクトル帯域(たとえば、Wi−Fi用途のような免許不要の用途に利用可能である無線周波数スペクトル帯域、もしくは同等共有もしくは優先度付けの方法で複数の事業者による使用が可能である無線周波数スペクトル帯域))を通じて通信すること(あるいはその帯域を通じた通信を管理すること)の様々な態様を扱い得る。
【0129】
[0147]UEトランシーバ1330は、パケットを変調し、被変調パケットを送信のためにUEアンテナ1340に与え、UEアンテナ1340から受信されたパケットを復調するように構成されたモデムを含み得る。UEトランシーバ1330は、いくつかの例では、1つまたは複数のUE送信機および1つまたは複数の別個のUE受信機として実装され得る。UEトランシーバ1330は、第1の無線周波数スペクトル帯域または第2の無線周波数スペクトル帯域における通信をサポートし得る。UEトランシーバ1330は、図1図2図4、または図5を参照しながら説明された基地局105、205、205−a、405、505、または505−aのうちの1つまたは複数と、UEアンテナ1340を介して双方向に通信するように構成され得る。UE1315は単一のUEアンテナを含み得るが、UE1315が複数のUEアンテナ1340を含み得る例があり得る。
【0130】
[0148]UE状態構成要素1350は、たとえば、RRCアイドル状態とRRC接続状態との間のUE1315の遷移を管理するために使用されてよく、1つまたは複数のバス1335を通じて、直接または間接的に、UE1315の他の構成要素と通信していることがある。UE状態構成要素1350もしくはそれの部分は、プロセッサを含み得、またはUE状態構成要素1350の機能の一部もしくは全部は、UEプロセッサ1310によって、もしくはUEプロセッサ1310とともに実行され得る。
【0131】
[0149]UEワイヤレス通信管理構成要素1360は、専用無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域を通じたワイヤレス通信に関係する図1図2図3図4図5図6図7A図7B図8A図8B図9図10図11、または図12を参照しながら説明されたUEまたは装置の特徴または機能の一部または全部を実行または制御するように構成され得る。たとえば、UEワイヤレス通信管理構成要素1360は、専用無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域を使用して、補助ダウンリンクモード、キャリアアグリゲーションモード、スタンドアロンモード、またはデュアル接続モードをサポートするように構成され得る。UEワイヤレス通信管理構成要素1360は、第1の無線周波数スペクトル帯域におけるLTE/LTE−A通信を扱うように構成された第1のRFスペクトル帯域のためのUE LTE/LTE−A構成要素1365と、第2の無線周波数スペクトル帯域におけるLTE/LTE−A通信を扱うように構成された第2のRFスペクトル帯域のためのUE LTE/LTE−A構成要素1370とを含み得る。UEワイヤレス通信管理構成要素1360もしくはそれの部分は、プロセッサを含み得、またはUEワイヤレス通信管理構成要素1360の機能の一部もしくは全部は、UEプロセッサ1310によって、もしくはUEプロセッサ1310とともに実行され得る。いくつかの例では、UEワイヤレス通信管理構成要素1360は、図11または図12を参照しながら説明されたワイヤレス通信管理構成要素1120または1220の例であり得る。
【0132】
[0150]図14は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信のための方法1400の例を示すフローチャートである。明快のために、方法1400は、図1図2図4図5、もしくは図13を参照しながら説明されたUE115、215、215−a、215−b、215−c、415、515、もしくは1315のうちの1つもしくは複数の態様、または図11もしくは図12を参照しながら説明された装置1115もしくは1215のうちの1つもしくは複数の態様を参照しながら以下で説明される。いくつかの例では、UEまたは装置は、以下で説明される機能を実行するようにUEまたは装置の機能要素を制御するためのコードの1つまたは複数のセットを実行し得る。追加または代替として、UEまたは装置は、専用ハードウェアを使用して以下で説明される機能のうちの1つまたは複数を実行し得る。
【0133】
[0151]ブロック1405において、方法1400は、UEに使用するUL CCのセットを決定することを含み得る。UL CCのセットは、第1の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCと第2の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCとを含み得る。いくつかの例では、第1の無線周波数スペクトル帯域は専用無線周波数スペクトル帯域であってよく、第2の無線周波数スペクトル帯域は共有無線周波数スペクトル帯域であってよい。専用無線周波数スペクトル帯域は、LTE/LTE−A通信のために使用可能な免許無線周波数スペクトル帯域のような、様々な用途のために1人または複数のユーザに免許されているので送信装置がアクセスを争わなくてよい無線周波数スペクトル帯域であり得る。共有無線周波数スペクトル帯域は、送信装置がアクセスを争い得る無線周波数スペクトル帯域(たとえば、Wi−Fi用途のような免許不要の用途に利用可能である無線周波数スペクトル帯域、または同等共有もしくは優先度付けの方法で複数の事業者による使用が可能である無線周波数スペクトル帯域)を含み得る。いくつかの例では、決定することは、アップリンクキャリアアグリゲーション動作のためのUL CCのセットを決定することを含み得る。いくつかの例では、決定することは、デュアル接続動作におけるCCの1次グループまたはCCの2次グループとして使用する、デュアル接続動作のためのUL CCのセットを決定することを含み得る。ブロック1405における動作は、図11図12、もしくは図13を参照しながら説明されたワイヤレス通信管理構成要素1120、1220、もしくは1360、または図11もしくは図12を参照しながら説明されたUL CC決定構成要素1135もしくは1235を使用して実行され得る。
【0134】
[0152]ブロック1410において、方法1400は、サブフレームにおいて、送信予定のUCIを識別することを含み得る。UCIは、1つまたは複数のCCに関連付けられ得る。いくつかの例では、UCIは、少なくとも1つのタイプの周期的UCIを含み得る。いくつかの例では、UCIは、すべてのタイプの周期的UCIを含み得る。いくつかの例では、UCIは、SR、ACK/NAK、または周期的CSIを含み得る。いくつかの例では、UCIは、非周期的CSIを含み得る。いくつかの例では、UCIは、すべてのタイプのUCIを含み得る。ブロック1410における動作は、図11図12、もしくは図13を参照しながら説明されたワイヤレス通信管理構成要素1120、1220、もしくは1360、または図11もしくは図12を参照しながら説明されたUCI識別構成要素1140もしくは1240を使用して実行され得る。
【0135】
[0153]ブロック1415において、方法1400は、UCIの送信に利用可能なUL CCを、第1の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCに限定することを含み得る。ブロック1415における動作は、図11図12、もしくは図13を参照しながら説明されたワイヤレス通信管理構成要素1120、1220、もしくは1360、または図11もしくは図12を参照しながら説明されたUCI−UL CCマッピング構成要素1145もしくは1245を使用して実行され得る。
【0136】
[0154]UEに使用するUL CCのセットが第1の無線周波数スペクトル帯域における2つ以上のUL CCを含むとき、またいくつかの例では、UCIを送信するために使用されるUL CCが、専用無線周波数スペクトル帯域におけるLTE/LTE−A通信によるUCIの送信のためのUL CCを選択するために使用されるルールに少なくとも部分的に基づいて、第1の無線周波数スペクトル帯域における2つ以上のUL CCの中から選択され得る。
【0137】
[0155]このようにして、方法1400はワイヤレス通信を提供し得る。方法1400は一実装形態にすぎず、方法1400の動作は、他の実装形態が可能であるように再構成されるか、または別の方法で修正され得ることに留意されたい。
【0138】
[0156]図15は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信のための方法1500の例を示すフローチャートである。明快のために、方法1500は、図1図2図4図5、もしくは図13を参照しながら説明されたUE115、215、215−a、215−b、215−c、415、515、もしくは1315のうちの1つもしくは複数の態様、または図11もしくは図12を参照しながら説明された装置1115もしくは1215のうちの1つもしくは複数の態様を参照しながら以下で説明される。いくつかの例では、UEまたは装置は、以下で説明される機能を実行するようにUEまたは装置の機能要素を制御するためのコードの1つまたは複数のセットを実行し得る。追加または代替として、UEまたは装置は、専用ハードウェアを使用して以下で説明される機能のうちの1つまたは複数を実行し得る。
【0139】
[0157]ブロック1505において、方法1500は、UEに使用するUL CCのセットを決定することを含み得る。UL CCのセットは、第1の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCと第2の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCとを含み得る。いくつかの例では、第1の無線周波数スペクトル帯域は専用無線周波数スペクトル帯域であってよく、第2の無線周波数スペクトル帯域は共有無線周波数スペクトル帯域であってよい。専用無線周波数スペクトル帯域は、LTE/LTE−A通信のために使用可能な免許無線周波数スペクトル帯域のような、様々な用途のために1人または複数のユーザに免許されているので送信装置がアクセスを争わなくてよい無線周波数スペクトル帯域であり得る。共有無線周波数スペクトル帯域は、送信装置がアクセスを争い得る無線周波数スペクトル帯域(たとえば、Wi−Fi用途のような免許不要の用途に利用可能である無線周波数スペクトル帯域、または同等共有もしくは優先度付けの方法で複数の事業者による使用が可能である無線周波数スペクトル帯域)を含み得る。いくつかの例では、決定することは、アップリンクキャリアアグリゲーション動作のためのUL CCのセットを決定することを含み得る。いくつかの例では、決定することは、デュアル接続動作におけるCCの1次グループまたはCCの2次グループとして使用する、デュアル接続動作のためのUL CCのセットを決定することを含み得る。ブロック1505における動作は、図11図12、もしくは図13を参照しながら説明されたワイヤレス通信管理構成要素1120、1220、もしくは1360、または図11もしくは図12を参照しながら説明されたUL CC決定構成要素1135もしくは1235を使用して実行され得る。
【0140】
[0158]ブロック1510において、方法1500は、サブフレームにおいて、送信予定のUCIを識別することを含み得る。UCIは、1つまたは複数のCCに関連付けられ得る。いくつかの例では、UCIは、少なくとも1つのタイプの周期的UCIを含み得る。いくつかの例では、UCIは、すべてのタイプの周期的UCIを含み得る。いくつかの例では、UCIは、SR、ACK/NAK、または周期的CSIを含み得る。いくつかの例では、UCIは、非周期的CSIを含み得る。いくつかの例では、UCIは、すべてのタイプのUCIを含み得る。ブロック1510における動作は、図11図12、もしくは図13を参照しながら説明されたワイヤレス通信管理構成要素1120、1220、もしくは1360、または図11もしくは図12を参照しながら説明されたUCI識別構成要素1140もしくは1240を使用して実行され得る。
【0141】
[0159]ブロック1515、ブロック1520、ブロック1525、ブロック1530、ブロック1535、ブロック1540、および/またはブロック1545において、方法1500は、UCIの送信に利用可能なUL CCを、第1の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCに限定することを含み得る。ブロック1515において、方法1500は、UEがサブフレームの間の並列のPUCCHおよびPUSCH送信のために構成されないと決定することを含み得る。
【0142】
[0160]ブロック1520において、方法1500は、サブフレームの間に第1の無線周波数スペクトル帯域においてPUSCH送信が可能であるかどうかを決定することを含み得る(たとえば、方法1500は、UEが第1の無線周波数スペクトル帯域におけるUL CCのうちの1つでPUSCHを送信するためのアップリンク許可を受信したかどうかを決定することを含み得る)。第1の無線周波数スペクトル帯域においてPUSCH送信が不可能であると決定されたとき、方法1500はブロック1525で継続し得る。第1の無線周波数スペクトル帯域においてPUSCH送信が可能であると決定されたとき、方法1500はブロック1530で継続し得る。
【0143】
[0161]ブロック1515または1520における動作は、図11図12、もしくは図13を参照しながら説明されたワイヤレス通信管理構成要素1120、1220、もしくは1360、図11もしくは図12を参照しながら説明されたUCI−UL CCマッピング構成要素1145もしくは1245、または図12を参照しながら説明されたPUCCH/PUSCH利用可能性決定構成要素1250を使用して実行され得る。
【0144】
[0162]ブロック1525において、方法1500は、利用可能なUL CCを第1の無線周波数スペクトル帯域におけるPUCCH CCに限定することを含み得る。ブロック1525における動作は、図11図12、もしくは図13を参照しながら説明されたワイヤレス通信管理構成要素1120、1220、もしくは1360、図11もしくは図12を参照しながら説明されたUCI−UL CCマッピング構成要素1145もしくは1245、または図12を参照しながら説明されたPUCCH選択構成要素1255を使用して実行され得る。
【0145】
[0163]ブロック1530において、方法1500は、利用可能なUL CCを第1の無線周波数スペクトル帯域における第1のPUSCH CCに限定することを含み得る。ブロック1530における動作は、図11図12、もしくは図13を参照しながら説明されたワイヤレス通信管理構成要素1120、1220、もしくは1360、図11もしくは図12を参照しながら説明されたUCI−UL CCマッピング構成要素1145もしくは1245、または図12を参照しながら説明されたPUSCH選択構成要素1260を使用して実行され得る。
【0146】
[0164]ブロック1535において、方法1500は、非周期的CSIがサブフレームの間に第1のPUSCH CC上で送信されるようにトリガされているかどうかを決定することを含み得る。非周期的CSIがトリガされていないと決定されたとき、方法1500はブロック1540で継続し得る。非周期的CSIがトリガされていると決定されたとき、方法1500はブロック1545で継続し得る。ブロック1535における動作は、図11図12、もしくは図13を参照しながら説明されたワイヤレス通信管理構成要素1120、1220、もしくは1360、図11もしくは図12を参照しながら説明されたUCI−UL CCマッピング構成要素1145もしくは1245、または図12を参照しながら説明されたPUSCH選択構成要素1260もしくは非周期的CSIベース選択構成要素1265を使用して実行され得る。
【0147】
[0165]ブロック1545において、方法1500は、非周期的CSIがサブフレームの間に第1のPUSCH CC上で送信されるようにトリガされることに少なくとも部分的に基づいて、第1のPUSCH CCを選択することを含み得る。ブロック1545における動作は、図11図12、もしくは図13を参照しながら説明されたワイヤレス通信管理構成要素1120、1220、もしくは1360、図11もしくは図12を参照しながら説明されたUCI−UL CCマッピング構成要素1145もしくは1245、または図12を参照しながら説明されたPUSCH選択構成要素1260もしくは非周期的CSIベース選択構成要素1265を使用して実行され得る。
【0148】
[0166]ブロック1540において、方法1500は、第1のPUSCH CCに関連する第1のCCインデックスに少なくとも部分的に基づいて、第1のPUSCH CCを選択することを含み得る。いくつかの例では、第1のCCインデックスに少なくとも部分的に基づいて第1のPUSCH CCを選択することは、第1のCCインデックスが第2のPUSCH CCに関連する第2のCCインデックスよりも低いことに少なくとも部分的に基づいて、第1のPUSCH CCを選択することを含み得る。ブロック1540における動作は、図11図12、もしくは図13を参照しながら説明されたワイヤレス通信管理構成要素1120、1220、もしくは1360、図11もしくは図12を参照しながら説明されたUCI−UL CCマッピング構成要素1145もしくは1245、または図12を参照しながら説明されたPUSCH選択構成要素1260もしくはCCインデックスベース選択構成要素1270を使用して実行され得る。
【0149】
[0167]このようにして、方法1500はワイヤレス通信を提供し得る。方法1500は一実装形態にすぎず、方法1500の動作は、他の実装形態が可能であるように再構成されるか、または別の方法で修正され得ることに留意されたい。
【0150】
[0168]図16は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信のための方法1600の例を示すフローチャートである。明快のために、方法1600は、図1図2図4図5、もしくは図13を参照しながら説明されたUE115、215、215−a、215−b、215−c、415、515、もしくは1315のうちの1つもしくは複数の態様、または図11もしくは図12を参照しながら説明された装置1115もしくは1215のうちの1つもしくは複数の態様を参照しながら以下で説明される。いくつかの例では、UEまたは装置は、以下で説明される機能を実行するようにUEまたは装置の機能要素を制御するためのコードの1つまたは複数のセットを実行し得る。追加または代替として、UEまたは装置は、専用ハードウェアを使用して以下で説明される機能のうちの1つまたは複数を実行し得る。
【0151】
[0169]ブロック1605において、方法1600は、UEに使用するUL CCのセットを決定することを含み得る。UL CCのセットは、第1の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCと第2の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCとを含み得る。いくつかの例では、第1の無線周波数スペクトル帯域は専用無線周波数スペクトル帯域であってよく、第2の無線周波数スペクトル帯域は共有無線周波数スペクトル帯域であってよい。専用無線周波数スペクトル帯域は、LTE/LTE−A通信のために使用可能な免許無線周波数スペクトル帯域のような、様々な用途のために1人または複数のユーザに免許されているので送信装置がアクセスを争わなくてよい無線周波数スペクトル帯域であり得る。共有無線周波数スペクトル帯域は、送信装置がアクセスを争い得る無線周波数スペクトル帯域(たとえば、Wi−Fi用途のような免許不要の用途に利用可能である無線周波数スペクトル帯域、または同等共有もしくは優先度付けの方法で複数の事業者による使用が可能である無線周波数スペクトル帯域)を含み得る。いくつかの例では、決定することは、アップリンクキャリアアグリゲーション動作のためのUL CCのセットを決定することを含み得る。いくつかの例では、決定することは、デュアル接続動作におけるCCの1次グループまたはCCの2次グループとして使用する、デュアル接続動作のためのUL CCのセットを決定することを含み得る。ブロック1605における動作は、図11図12、もしくは図13を参照しながら説明されたワイヤレス通信管理構成要素1120、1220、もしくは1360、または図11もしくは図12を参照しながら説明されたUL CC決定構成要素1135もしくは1235を使用して実行され得る。
【0152】
[0170]ブロック1610において、方法1600は、サブフレームにおいて、送信予定のUCIを識別することを含み得る。UCIは、1つまたは複数のCCに関連付けられ得る。いくつかの例では、UCIは、少なくとも1つのタイプの周期的UCIを含み得る。いくつかの例では、UCIは、すべてのタイプの周期的UCIを含み得る。いくつかの例では、UCIは、SR、ACK/NAK、または周期的CSIを含み得る。いくつかの例では、UCIは、非周期的CSIを含み得る。いくつかの例では、UCIは、すべてのタイプのUCIを含み得る。ブロック1610における動作は、図11図12、もしくは図13を参照しながら説明されたワイヤレス通信管理構成要素1120、1220、もしくは1360、または図11もしくは図12を参照しながら説明されたUCI識別構成要素1140もしくは1240を使用して実行され得る。
【0153】
[0171]ブロック1615、ブロック1620、ブロック1625、ブロック1630、ブロック1635、ブロック1640、および/またはブロック1645において、方法1600は、UCIの送信に利用可能なUL CCを、第1の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCに限定することを含み得る。ブロック1615において、方法1600は、UEがサブフレームの間の並列のPUCCHおよびPUSCH送信のために構成されると決定することを含み得る。
【0154】
[0172]ブロック1620において、方法1600は、サブフレームの間に第1の無線周波数スペクトル帯域においてPUSCH送信が可能であるかどうかを決定することを含み得る(たとえば、方法1600は、UEが第1の無線周波数スペクトル帯域におけるUL CCのうちの1つでPUSCHを送信するためのアップリンク許可を受信したかどうかを決定することを含み得る)。第1の無線周波数スペクトル帯域においてPUSCH送信が不可能であると決定されたとき、方法1600はブロック1625で継続し得る。第1の無線周波数スペクトル帯域においてPUSCH送信が可能であると決定されたとき、方法1600はブロック1630で継続し得る。
【0155】
[0173]ブロック1615または1620における動作は、図11図12、もしくは図13を参照しながら説明されたワイヤレス通信管理構成要素1120、1220、もしくは1360、図11もしくは図12を参照しながら説明されたUCI−UL CCマッピング構成要素1145もしくは1245、または図12を参照しながら説明されたPUCCH/PUSCH利用可能性決定構成要素1250を使用して実行され得る。
【0156】
[0174]ブロック1625において、方法1600は、利用可能なUL CCを第1の無線周波数スペクトル帯域におけるPUCCH CCに限定することを含み得る。ブロック1625における動作は、図11図12、もしくは図13を参照しながら説明されたワイヤレス通信管理構成要素1120、1220、もしくは1360、図11もしくは図12を参照しながら説明されたUCI−UL CCマッピング構成要素1145もしくは1245、または図12を参照しながら説明されたPUCCH選択構成要素1255を使用して実行され得る。
【0157】
[0175]ブロック1630において、方法1600は、UCIが第1のタイプの情報を含むかどうかを決定することを含み得る。UCIが第1のタイプの情報を含まないと決定されたとき、方法1600はブロック1635で継続し得る。UCIが第1のタイプの情報を含むと決定されたとき、方法1600はブロック1645で継続し得る。いくつかの例では、第1のタイプの情報は、SR、またはACK/NAK、またはSRおよびACK/NAK、または周期的CSIを含み得る。ブロック1630における動作は、図11図12、もしくは図13を参照しながら説明されたワイヤレス通信管理構成要素1120、1220、もしくは1360、図11もしくは図12を参照しながら説明されたUCI−UL CCマッピング構成要素1145もしくは1245、または図12を参照しながら説明されたUCIタイプベースマッピング構成要素1275を使用して実行され得る。
【0158】
[0176]ブロック1635において、方法1600は、UCIが第2のタイプの情報を含むと決定することを含み得る。いくつかの例では、第2のタイプの情報は、周期的CSIと、SR、ACK/NAK、またはSRとACK/NAKとの組合せのうちの少なくとも1つとを含み得る。ブロック1635における動作は、図11図12、もしくは図13を参照しながら説明されたワイヤレス通信管理構成要素1120、1220、もしくは1360、図11もしくは図12を参照しながら説明されたUCI−UL CCマッピング構成要素1145もしくは1245、または図12を参照しながら説明されたUCIタイプベースマッピング構成要素1275を使用して実行され得る。
【0159】
[0177]ブロック1640において、方法1600は、第1のタイプの情報に少なくとも部分的に基づいて、利用可能なUL CCを第1の無線周波数スペクトル帯域における第1のPUCCH CCに限定することを含み得る。ブロック1640における動作は、図11図12、もしくは図13を参照しながら説明されたワイヤレス通信管理構成要素1120、1220、もしくは1360、図11もしくは図12を参照しながら説明されたUCI−UL CCマッピング構成要素1145もしくは1245、または図12を参照しながら説明されたPUCCH選択構成要素1255を使用して実行され得る。
【0160】
[0178]ブロック1645において、方法1600は、第2のタイプの情報の第1の部分を送信するために、利用可能なUL CCを第1の無線周波数スペクトル帯域におけるPUSCH CCに限定し、第2のタイプの情報の第2の部分を送信するために、利用可能なUL CCを第1の無線周波数スペクトル帯域におけるPUCCH CCに限定することを含み得る。いくつかの例では、第2のタイプの情報の第1の部分は周期的CSIを含み得、第2のタイプの情報の第2の部分はSR、ACK/NAK、またはSRとACK/NAKとの組合せを含み得る。第2のタイプの情報の第1の部分を送信するために2つ以上のPUSCH CCが利用可能であるとき、図15のブロック1535、1540、または1545を参照しながら説明されたように、PUSCH CCが選択され得る。ブロック1645における動作は、図11図12、もしくは図13を参照しながら説明されたワイヤレス通信管理構成要素1120、1220、もしくは1360、図11もしくは図12を参照しながら説明されたUCI−UL CCマッピング構成要素1145もしくは1245、または図12を参照しながら説明されたPUCCH選択構成要素1255、PUSCH選択構成要素1260、非周期的CSIベース選択構成要素1265、もしくはCCインデックスベース選択構成要素1270を使用して実行され得る。
【0161】
[0179]このようにして、方法1600はワイヤレス通信を提供し得る。方法1600は一実装形態にすぎず、方法1600の動作は、他の実装形態が可能であるように再構成されるか、または別の方法で修正され得ることに留意されたい。
【0162】
[0180]図17は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信のための方法1700の例を示すフローチャートである。明快のために、方法1700は、図1図2図4図5、もしくは図13を参照しながら説明されたUE115、215、215−a、215−b、215−c、415、515、もしくは1315のうちの1つもしくは複数の態様、または図11もしくは図12を参照しながら説明された装置1115もしくは1215のうちの1つもしくは複数の態様を参照しながら以下で説明される。いくつかの例では、UEまたは装置は、以下で説明される機能を実行するようにUEまたは装置の機能要素を制御するためのコードの1つまたは複数のセットを実行し得る。追加または代替として、UEまたは装置は、専用ハードウェアを使用して以下で説明される機能のうちの1つまたは複数を実行し得る。
【0163】
[0181]ブロック1705において、方法1700は、UEに使用するUL CCのセットを決定することを含み得る。UL CCのセットは、第1の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCと第2の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCとを含み得る。いくつかの例では、第1の無線周波数スペクトル帯域は専用無線周波数スペクトル帯域であってよく、第2の無線周波数スペクトル帯域は共有無線周波数スペクトル帯域であってよい。専用無線周波数スペクトル帯域は、LTE/LTE−A通信のために使用可能な免許無線周波数スペクトル帯域のような、様々な用途のために1人または複数のユーザに免許されているので送信装置がアクセスを争わなくてよい無線周波数スペクトル帯域であり得る。共有無線周波数スペクトル帯域は、送信装置がアクセスを争い得る無線周波数スペクトル帯域(たとえば、Wi−Fi用途のような免許不要の用途に利用可能である無線周波数スペクトル帯域、または同等共有もしくは優先度付けの方法で複数の事業者による使用が可能である無線周波数スペクトル帯域)を含み得る。いくつかの例では、決定することは、アップリンクキャリアアグリゲーション動作のためのUL CCのセットを決定することを含み得る。いくつかの例では、決定することは、デュアル接続動作におけるCCの1次グループまたはCCの2次グループとして使用する、デュアル接続動作のためのUL CCのセットを決定することを含み得る。ブロック1705における動作は、図11図12、もしくは図13を参照しながら説明されたワイヤレス通信管理構成要素1120、1220、もしくは1360、または図11もしくは図12を参照しながら説明されたUL CC決定構成要素1135もしくは1235を使用して実行され得る。
【0164】
[0182]ブロック1710において、方法1700は、サブフレームにおいて、送信予定を識別することを含み得る。UCIは、1つまたは複数のCCに関連付けられ得る。いくつかの例では、UCIは、非周期的CSIを含み得る。UCIはまた、少なくとも1つのタイプの周期的UCIを含み得る。いくつかの例では、UCIは、非周期的CSIとすべてのタイプの周期的UCIとを含み得る。いくつかの例では、UCIは、すべてのタイプのUCIを含み得る。ブロック1710における動作は、図11図12、もしくは図13を参照しながら説明されたワイヤレス通信管理構成要素1120、1220、もしくは1360、または図11もしくは図12を参照しながら説明されたUCI識別構成要素1140もしくは1240を使用して実行され得る。
【0165】
[0183]ブロック1715において、方法1700は、UCIの送信に利用可能なUL CCを第1の無線周波数スペクトル帯域におけるUL CCに、および/または非周期的CSIがサブフレームの間に送信されるようにトリガされる第2の無線周波数スペクトル帯域における1つもしくは複数のUL CCに限定することを含み得る。
【0166】
[0184]ブロック1720において、方法1700は、第2の無線周波数スペクトル帯域における第1のUL CCを通じて、サブフレームにおいて、第2の無線周波数スペクトル帯域における第1のUL CCに関する非周期的CSIを送信することを含み得る。
【0167】
[0185]ブロック1725において、また非周期的CSIが第1の無線周波数スペクトル帯域における第2のUL CCに関してサブフレームの間に送信されるようにトリガされるとき、方法1700は、第1の無線周波数スペクトル帯域における第2のUL CCを通じて、サブフレームにおいて、第1の無線周波数スペクトル帯域における第2のUL CCに関する非周期的CSIを送信することを含み得る。
【0168】
[0186]ブロック1715、1720、または1725における動作は、図11図12、もしくは図13を参照しながら説明されたワイヤレス通信管理構成要素1120、1220、もしくは1360、図11もしくは図12を参照しながら説明されたUCI−UL CCマッピング構成要素1145もしくは1245、または図12を参照しながら説明された非周期的CSIマッピング構成要素1280を使用して実行され得る。
【0169】
[0187]方法1700のいくつかの例では、SR、ACK/NAK、または周期的CSIのような他のUCIも、サブフレームの間に送信され得る。これらの例では、他のUCIは、第1の無線周波数スペクトル帯域におけるUL CC上で(たとえば、第1の無線周波数スペクトル帯域における第1のUL CC上で)送信され得る。
【0170】
[0188]このようにして、方法1700はワイヤレス通信を提供し得る。方法1700は一実装形態にすぎず、方法1700の動作は、他の実装形態が可能であるように再構成されるか、または別の方法で修正され得ることに留意されたい。
【0171】
[0189]いくつかの例では、図14図15図16、または図17を参照しながら説明された方法1400、1500、1600、または1700のうちの2つ以上の態様が組み合わされ得る。
【0172】
[0190]本明細書で説明された技法は、CDMA、TDMA、FDMA、OFDMA、SC−FDMA、および他のシステムなどの様々なワイヤレス通信システムのために使用され得る。「システム」および「ネットワーク」という用語は、しばしば互換的に使用される。CDMAシステムは、CDMA2000、ユニバーサル地上波無線アクセス(UTRA)などの無線技術を実装し得る。CDMA2000は、IS−2000、IS−95およびIS−856規格をカバーする。IS−2000 Release 0およびAは、一般に、CDMA2000 1X、1Xなどと呼ばれる。IS−856(TIA−856)は一般に、CDMA2000 1xEV−DO、高レートパケットデータ(HRPD)などと呼ばれる。UTRAは、広帯域CDMA(WCDMA(登録商標))とCDMAの他の変形態とを含む。TDMAシステムは、汎欧州デジタル移動電話方式(GSM(登録商標))などの無線技術を実装し得る。OFDMAシステムは、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)、発展型UTRA(E−UTRA)、IEEE802.11(Wi−Fi)、IEEE802.16(WiMAX(登録商標))、IEEE802.20、Flash−OFDM(登録商標)などの無線技術を実装し得る。UTRAおよびE−UTRAはユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム(UMTS)の一部である。3GPPロングタームエボリューション(LTE)およびLTEアドバンスト(LTE−A)は、E−UTRAを使用するUMTSの新しいリリースである。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTE、LTE−A、およびGSMは、「第3世代パートナーシッププロジェクト」(3GPP)と称する団体からの文書に記載されている。CDMA2000およびUMBは、「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP2)と称する団体からの文書に記載されている。本明細書で説明された技法は、共有無線周波数スペクトル帯域を通じたセルラー(たとえば、LTE)通信を含む、上述のシステムおよび無線技術、ならびに他のシステムおよび無線技術のために使用され得る。ただし、上記の説明では、例としてLTE/LTE−Aシステムについて説明し、上記の説明の大部分においてLTE用語が使用されるが、本技法はLTE/LTE−A適用例以外に適用可能である。
【0173】
[0191]添付の図面に関して上に記載された発明を実施するための形態は、例について説明しており、実装され得るかまたは特許請求の範囲内に入る例のすべてを表すものではない。「例」および「例示的」という用語は、本明細書で使用されるとき、「例、事例、または例示として働く」ことを意味し、「好ましい」または「他の例よりも有利である」ことを意味するものではない。発明を実施するための形態は、説明される技法の理解を与えるための具体的な詳細を含む。しかしながら、これらの技法は、これらの具体的な詳細を伴わずに実践され得る。いくつかの事例では、説明された例の概念を不明瞭にすることを回避するために、よく知られている構造および装置がブロック図の形式で示されている。
【0174】
[0192]情報および信号は、多種多様な技術および技法のいずれかを使用して表され得る。たとえば、上の説明全体を通じて参照され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁場もしくは磁気粒子、光場もしくは光粒子、またはそれらの任意の組合せによって表され得る。
【0175】
[0193]本明細書の開示に関して説明された様々な例示的なブロックおよび構成要素は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、ASIC、FPGAもしくは他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートもしくはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、または本明細書で説明された機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せを用いて実装または実行され得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであり得るが、代替として、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械であり得る。プロセッサは、コンピューティングデバイスの組合せ、たとえば、DSPとマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つもしくは複数のマイクロプロセッサ、または任意の他のそのような構成としても実装され得る。
【0176】
[0194]本明細書で説明される機能は、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実装され得る。プロセッサによって実行されるソフトウェアで実装される場合、機能は、1つもしくは複数の命令またはコードとしてコンピュータ可読媒体上に記憶され得るか、またはコンピュータ可読媒体を介して送信され得る。他の例および実装形態が、本開示および添付の特許請求の範囲および趣旨内に入る。たとえば、ソフトウェアの性質により、上で説明された機能は、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、ハードワイヤリング、またはこれらのうちのいずれかの組合せを使用して実装され得る。機能を実装する特徴はまた、異なる物理的ロケーションにおいて機能の部分が実装されるように分散されることを含めて、様々な位置に物理的に配置され得る。特許請求の範囲を含めて、本明細書で使用される場合、2つ以上の項目の列挙中で使用されるとき、「または」という語は、列挙された項目のうちのいずれか1つが単独で採用され得ること、または列挙された項目のうちの2つ以上の任意の組合せが採用され得ることを意味する。たとえば、組成が構成要素A、B、またはCを含んでいるものとして表される場合、その組成は、Aのみ、Bのみ、Cのみ、AとBとの組合せ、AとCとの組合せ、BとCとの組合せ、またはAとBとCとの組合せを含んでいることがある。また、特許請求の範囲を含めて、本明細書で使用される場合、項目の列挙(たとえば、「のうちの少なくとも1つ」あるいは「のうちの1つまたは複数」などの句で始まる項目の列挙)中で使用される「または」は、たとえば、「A、B、またはCのうちの少なくとも1つ」の列挙が、AまたはBまたはCまたはABまたはACまたはBCまたはABC(すなわち、AおよびBおよびC)を意味するような選言的列挙を示す。
【0177】
[0195]コンピュータ可読媒体は、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を容易にする任意の媒体を含む、コンピュータ記憶媒体と通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、汎用または専用コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく例として、コンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM(登録商標)、フラッシュメモリ、CD−ROMもしくは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージもしくは他の磁気ストレージデバイス、または命令もしくはデータ構造の形態の所望のプログラムコード手段を搬送または記憶するために使用され得、汎用もしくは専用コンピュータ、または汎用もしくは専用プロセッサによってアクセスされ得る、任意の他の媒体を含み得る。また、いかなる接続もコンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は媒体の定義に含まれる。本明細書で使用されるディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)およびBlu−ray(登録商標)ディスク(disc)を含み、ここで、ディスク(disk)は通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、データをレーザーで光学的に再生する。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含まれる。
【0178】
[0196]本開示についての以上の説明は、当業者が本開示を作成または使用することができるように与えられたものである。本開示への様々な修正は当業者には容易に明らかとなり、本明細書で定義された一般原理は、本開示の範囲から逸脱することなく他の変形形態に適用され得る。したがって、本開示は、本明細書で説明された例および設計に限定されるべきでなく、本明細書で開示された原理および新規の特徴に合致する最も広い範囲を与えられるべきである。
以下に、本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
ワイヤレス通信のための方法であって、
ユーザ機器(UE)に使用するアップリンク(UL)コンポーネントキャリア(CC)のセットを決定することと、UL CCの前記セットが、第1の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCと第2の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCとを備える、
サブフレームにおいて、送信予定のアップリンク制御情報(UCI)を識別することと、ここにおいて、前記UCIが1つまたは複数のCCに関連付けられる、
前記UCIの送信に利用可能なUL CCを、前記第1の無線周波数スペクトル帯域における前記少なくとも1つのUL CCに限定することと
を備える方法。
[C2]
前記第1の無線周波数スペクトル帯域は専用無線周波数スペクトル帯域であり、前記第2の無線周波数スペクトル帯域は共有無線周波数スペクトル帯域である、C1に記載の方法。
[C3]
前記決定することは、
アップリンクキャリアアグリゲーション動作のためのUL CCの前記セットを決定すること
を備える、C1に記載の方法。
[C4]
前記決定することは、
デュアル接続動作におけるCCの1次グループまたはCCの2次グループとして使用する、前記デュアル接続動作のためのUL CCの前記セットを決定すること
を備える、C1に記載の方法。
[C5]
前記限定することは、
前記UEが前記サブフレームの間の並列の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)および物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)送信のために構成されないと決定すること
を備える、C1に記載の方法。
[C6]
前記サブフレームの間に前記第1の無線周波数スペクトル帯域においてPUSCH送信が不可能であると決定することと、
前記利用可能なUL CCを前記第1の無線周波数スペクトル帯域におけるPUCCH CCに限定することと
をさらに備える、C5に記載の方法。
[C7]
前記サブフレームの間に前記第1の無線周波数スペクトル帯域において少なくとも1つのPUSCH送信が可能であると決定することと、
前記利用可能なUL CCを前記第1の無線周波数スペクトル帯域における第1のPUSCH CCに限定することと
をさらに備える、C5に記載の方法。
[C8]
非周期的チャネル状態情報(CSI)が前記サブフレームの間に前記第1のPUSCH CC上で送信されるようにトリガされることに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のPUSCH CCを選択すること
をさらに備える、C7に記載の方法。
[C9]
前記第1のPUSCH CCに関連する第1のCCインデックスに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のPUSCH CCを選択すること
をさらに備える、C7に記載の方法。
[C10]
前記第1のCCインデックスに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のPUSCH CCを選択することは、
前記第1のCCインデックスが第2のPUSCH CCに関連する第2のCCインデックスよりも低いことに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のPUSCH CCを選択すること
を備える、C9に記載の方法。
[C11]
前記限定することは、
前記UEが前記サブフレームの間の並列の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)および物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)送信のために構成されると決定すること
を備える、C1に記載の方法。
[C12]
前記サブフレームの間に前記第1の無線周波数スペクトル帯域においてPUSCH送信が不可能であると決定することと、
前記利用可能なUL CCを前記第1の無線周波数スペクトル帯域におけるPUCCH CCに限定することと
をさらに備える、C11に記載の方法。
[C13]
前記サブフレームの間に前記第1の無線周波数スペクトル帯域において少なくとも1つのPUSCH送信が可能であると決定することと、
前記UCIが第1のタイプの情報を備えると決定することと、
前記第1のタイプの情報に少なくとも部分的に基づいて、前記利用可能なUL CCを前記第1の無線周波数スペクトル帯域におけるPUCCH CCに限定することと
をさらに備える、C11に記載の方法。
[C14]
前記第1のタイプの情報は、スケジューリング要求(SR)、または肯定応答(ACK)/否定応答(NAK)、またはSRおよびACK/NAK、または周期的チャネル状態情報(CSI)を備える、C13に記載の方法。
[C15]
前記サブフレームの間に前記第1の無線周波数スペクトル帯域において少なくとも1つのPUSCH送信が可能であると決定することと、
前記UCIが第2のタイプの情報を備えると決定することと、
前記第2のタイプの情報の第1の部分を送信するために、前記利用可能なUL CCを前記第1の無線周波数スペクトル帯域におけるPUSCH CCに限定することと、
前記第2のタイプの情報の第2の部分を送信するために、前記利用可能なUL CCを前記第1の無線周波数スペクトル帯域におけるPUCCH CCに限定することと
をさらに備える、C11に記載の方法。
[C16]
前記第2のタイプの情報は、周期的チャネル状態情報(CSI)と、スケジューリング要求(SR)、肯定応答(ACK)/否定応答(NAK)、または前記SRと前記ACK/NAKとの組合せのうちの少なくとも1つとを備える、C15に記載の方法。
[C17]
前記第2のタイプの情報の前記第1の部分は前記周期的CSIを備え、前記第2のタイプの情報の前記第2の部分は前記SR、前記ACK/NAK、または前記SRと前記ACK/NAKとの前記組合せを備える、C16に記載の方法。
[C18]
前記UCIは、少なくとも1つのタイプの周期的UCIを備える、C1に記載の方法。
[C19]
前記UCIは、すべてのタイプの周期的UCIを備える、C1に記載の方法。
[C20]
前記UCIは、非周期的チャネル状態情報(CSI)を備える、C1に記載の方法。
[C21]
前記第2の無線周波数スペクトル帯域における第1のUL CCを通じて、前記サブフレームにおいて、前記第2の無線周波数スペクトル帯域における前記第1のUL CCに関する非周期的チャネル状態情報(CSI)を送信すること
をさらに備える、C1に記載の方法。
[C22]
前記第1の無線周波数スペクトル帯域における第2のUL CCを通じて、前記サブフレームにおいて、前記第1の無線周波数スペクトル帯域における前記第2のUL CCに関する
非周期的CSIを送信すること
をさらに備える、C21に記載の方法。
[C23]
ワイヤレス通信のための装置であって、
プロセッサと、
前記プロセッサと電子通信しているメモリと、
前記プロセッサおよびメモリと
を備え、前記プロセッサおよびメモリは、
ユーザ機器(UE)に使用するアップリンク(UL)コンポーネントキャリア(CC)のセットを決定することと、UL CCの前記セットが、第1の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCと第2の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCとを備える、
サブフレームにおいて、送信予定のアップリンク制御情報(UCI)を識別することと、ここにおいて、前記UCIが1つまたは複数のCCに関連付けられる、
前記UCIの送信に利用可能なUL CCを、前記第1の無線周波数スペクトル帯域における前記少なくとも1つのUL CCに限定することと
を行うように構成される、装置。
[C24]
前記第1の無線周波数スペクトル帯域は専用無線周波数スペクトル帯域であり、前記第2の無線周波数スペクトル帯域は共有無線周波数スペクトル帯域である、C23に記載の装置。
[C25]
前記プロセッサおよびメモリは、
前記UEが前記サブフレームの間の並列の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)および物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)送信のために構成されないと決定する
ようにさらに構成される、C23に記載の装置。
[C26]
前記プロセッサおよびメモリは、
前記サブフレームの間に前記第1の無線周波数スペクトル帯域においてPUSCH送信が不可能であると決定することと、
前記利用可能なUL CCを前記第1の無線周波数スペクトル帯域におけるPUCCH CCに限定することと
を行うようにさらに構成される、C25に記載の装置。
[C27]
前記プロセッサおよびメモリは、
前記サブフレームの間に前記第1の無線周波数スペクトル帯域において少なくとも1つのPUSCH送信が可能であると決定することと、
前記利用可能なUL CCを前記第1の無線周波数スペクトル帯域における第1のPUSCH CCに限定することと
を行うようにさらに構成される、C25に記載の装置。
[C28]
前記プロセッサおよびメモリは、
前記UEが前記サブフレームの間の並列の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)および物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)送信のために構成されると決定する
ようにさらに構成される、C23に記載の装置。
[C29]
ワイヤレス通信のための装置であって、
ユーザ機器(UE)に使用するアップリンク(UL)コンポーネントキャリア(CC)のセットを決定するための手段と、UL CCの前記セットが、第1の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCと第2の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCとを備える、
サブフレームにおいて、送信予定のアップリンク制御情報(UCI)を識別するための手段と、ここにおいて、前記UCIが1つまたは複数のCCに関連付けられる、
前記UCIの送信に利用可能なUL CCを、前記第1の無線周波数スペクトル帯域における前記少なくとも1つのUL CCに限定するための手段と
を備える装置。
[C30]
ワイヤレス通信のためのコンピュータ実行可能コードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体であって、前記コードは、
ユーザ機器(UE)に使用するアップリンク(UL)コンポーネントキャリア(CC)のセットを決定することと、UL CCの前記セットが、第1の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCと第2の無線周波数スペクトル帯域における少なくとも1つのUL CCとを備える、
サブフレームにおいて、送信予定のアップリンク制御情報(UCI)を識別することと、ここにおいて、前記UCIが1つまたは複数のCCに関連付けられる、
前記UCIの送信に利用可能なUL CCを、前記第1の無線周波数スペクトル帯域における前記少なくとも1つのUL CCに限定することと
を行うようにプロセッサによって実行可能である、非一時的コンピュータ可読媒体。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7A
図7B
図8A
図8B
図9
図10
図11
図12
図13
図14
図15
図16
図17