【課題を解決するための手段】
【0006】
この目的は、請求項1の前提部に記載された特徴と、特徴記載部に記載された特徴との組み合わせにより実現される。
【0007】
従属請求項は、本発明のさらなる有利な展開を定義する。
【0008】
本発明は、受取ユニットと回転ヘッドとの間の摩擦連結/締付連結により、受取ユニットを確実に取り付けると共に容易に交換できるようになるという発見に基づく。
さらに、結果として、設置空間が少なくて済む。
【0009】
本発明によると、二重遠心分離機のロータに用いる回転ユニットは、軸受と、軸受に連結され、回転軸を中心にして回転するように回転ユニットに取り付けられ、二重遠心分離機の追加回転機構により前記ロータに対して相対的に駆動される回転ヘッドとを有している。
回転ヘッドは、受取ユニットと共に回転するように該受取ユニットに取り外し可能に連結され、受取ユニットは、試料を含み受取ユニットに挿入される少なくとも1つの試料容器レセプタクルを収容することができる。
受取ユニットと回転ヘッドは、該受取ユニットおよび該回転ヘッドの一部が楔状の態様で相互に係合する摩擦連結により連結され、摩擦連結は、受取ユニットが回転ユニットの回転軸に沿って回転ヘッドに向かう方向で移動するにつれ増大する。
楔状の摩擦連結に必要な条件は、技術的に容易に実装することができる。
よって、利用者は、回転ヘッドと受取ユニットとの間の摩擦連結/締付連結を、いかなる工具も使用せずに、容易に生成および解放することができる。
【0010】
本発明の好ましい実施形態では、回転ユニットは、回転の増加によって受取ユニットが摩擦連結に付勢されるように、ロータに傾斜して取り付けおよび配置されている。
よって、回転時に発生する力は、受取ユニットの回転ユニットとの楔締めを強化するために使用される。
これは、回転速度に関係なく受取ユニットを回転ユニットに取り付けるための単純かつ確実な方法である。
【0011】
本発明の一態様では、摩擦連結は、受取ユニットの下側と、回転ヘッドの表側との間で発生する。
これにより、楔締め/締付けが本質的には受取ユニットを挿入することによって作り出されるため、楔状の摩擦連結を容易に作り出すことができ、受取ユニットを除去することにより楔状の摩擦連結を解放することができる。
【0012】
楔状の摩擦連結への動きを制限するストッパが設けられていると有利である。
よって、これらのストッパは、回転ヘッドに対する受取ヘッドの移動を、画定された最大範囲までに制限する。
これにより、過剰な楔締め/締付けと、それに起因する不可逆な引っ掛かりが防止されるため、二重遠心分離機の操作の安全性が向上する。
さらに、そのようなストッパは、回転ヘッドでの使用に適していない受取ヘッドが誤って挿入される可能性を低減する。
【0013】
詳細には、受取ユニットと回転ヘッドの摩擦連結は、円錐台状の足が対応する凹部に係合することを含む。
足は、受取ユニットに設けられ、凹部は、回転ヘッドに設けられている。
または、足が、回転ヘッドに設けられ、凹部が、受取ユニットに設けられている。
さらに、足と凹部の両方を受取ユニットおよび回転ヘッドに設けることも可能である。
足の円錐形状は、良好な楔締め/締付け効果と高いせん断強度を実現し、同時に、凹部の方向に向かって先細りする足の外側輪郭は、凹部内で足を中央揃えするための単純な方法を提供する。
【0014】
本発明のさらに別の有利な実施形態では、足の縦軸が、回転ヘッドの回転軸と平行に揃えられ、足が、回転対称に設計され、足の縦断面において円錐の表面を通る線が、回転軸に対して10°から35°まで、詳細には、15°の角度を成して延長する。
この角度範囲により、足のせん断強度と楔締め/締付けとの間の特に好ましい比率が生まれる。
さらに、足は、受取ユニットが回転ヘッドに挿入されたときに、凹部内で最適に中央揃えされる。
【0015】
生産を簡素化し、摩擦連結の負荷下での安定性を向上させるため、足と受取ユニットが、一体に成形されると共に同じ材料で作成され、および/または足と回転ヘッドが、一体に成形されると共に同じ材料で作成されている。
【0016】
本発明の別の態様では、足の数および寸法が、二重遠心分離機の稼働中の交互的な回転応力から生じる力に対する足の材料のせん断強度に合わせて調整されている。
結果として、運用時に足の数および/またはサイズが不十分であることに起因して、楔状の摩擦連結が予期せず解放され、二重遠心分離機を損傷することが防止される。
同時に、安全な運用に求められる最小限の数およびサイズの足が提供されるため、材料コストおよび製造労力を低減することができる。
【0017】
足の円錐台の底部領域の直径と同円錐台の高さとの比率が、10:6であると有利であることが確認された。
経験上、これによって、足のせん断強度と摩擦連結の安定性との間の最適な比率が得られることが示された。
【0018】
受取ユニットに使用される材料は、プラスチック、詳細には、ポリアミドであり、回転ヘッドおよび試料容器レセプタクルに使用される材料は、アルミニウム、詳細には、アルミニウム合金EN AW−Al Zn5Mg3Cu−T6であることが好ましい。
これにより、これらの材料の強度、加工性、およびコストの特に良好な比率が得られる。
【0019】
ロータは、駆動シャフトにより駆動される。
強度、安定性、重量等に関する要件に応じて、駆動シャフトは、アルミニウムもしくは鋼鉄で作成し、または、鋼鉄で被覆することができる。
【0020】
確実かつ安定した摩擦連結を実現する簡単な方法は、整数個、すなわち、少なくとも4つの足を提供し、それらを相互に回転対称に配置すると共に相互に等間隔に設けることである。
加えて、この回転対称な配置により、不均衡が生じるのを防ぐことができる。
【0021】
受取ユニットは、対称に設計され、それによって、受取ユニットを回転ユニットに挿入する位置が、1つではなく2つ用意されることが好ましい。
【0022】
足を受取ユニットの縁部に設けると、足に作用するせん断力は、小さくなる。
これにより、材料への負荷が低減され、回転ヘッドをより安全に運用することができる。
【0023】
ただし、回転ヘッドに上方に開口した安全容器を設けることで、受取ユニットをより安全な方法で取り付けることができる。
この安全容器は、取り付けられた状態で、詳細には、試料容器レセプタクルに挿入された試料容器を備える受取ユニットを横方向で完全に包囲する。
これにより、たとえば、材料の欠陥により足と凹部の楔締め/締付け動作が失われた場合に、受取ユニットが回転軸に対して横方向で抜け出ることが防止される。
さらに、安全容器が完全に閉じた設計であれば、これによって、たとえば、試料容器が破壊された後に、試料材料が安全容器から漏れることが防止される。
【0024】
回転ヘッドの底部または安全容器の底部が、漏れ出した試料材料を収集する円周状の安全溝(Sicherheitsrinne)を有していると有利である。
漏れ出した試料材料は、安全溝で受け止められ、安全溝内で分散させられる。
これにより、漏れ出した試料材料が、単一のスポットで収集され、不均衡が生じるのを防ぐことができる。
【0025】
安全容器が、完全に閉じた形式の蓋を有する場合、その蓋は、クイックリリースファスナまたはねじ連結を利用して、安全容器に連結するのが好ましい。
これにより、試料材料の漏出が防止されるため、回転ヘッドと、詳細には、回転ヘッドに連結された軸受、ならびに、二重遠心分離機のその他の内側空間は、受取ユニットおよび受取ユニットに収容された試料容器が破損した場合に、汚染から保護される。
さらに、蓋は、受取ユニットが抜け出ることを防止し得る。
【0026】
代替の実施形態では、安全容器の底部に、安全容器を受取ユニットに連結するための足および/または凹部が設けられる。
結果として、受取ユニットは、より確実に安全容器内に取り付けられる。
さらに、これにより、安全容器をより容易に封止することができるため、潜在的な環境汚染に対する安全容器の保護効果が強化される。
【0027】
安全容器は、回転ヘッドに締結手段を通じて連結され、リベット留めされていることが好ましい。
これにより、運用中に安全容器が回転ヘッドから外れて二重遠心分離機を損傷することがなくなる。
【0028】
回転ユニットの操作上の安全性をさらに強化するために、回転ヘッドと安全容器は、単体のユニットとして一体成形され、同じ材料で作成される。
構成要素の数が減ることで、システムの安定性が向上する。
【0029】
安全容器は、完全に閉じていることが好ましく、蓋が、完全に閉じていると有利である。
【0030】
本発明の代替の実施形態では、楔状の摩擦連結が、受取ユニットの外面および安全容器の周壁に作用する。
この実施形態は、安全であると共に、欠陥を生じさせにくい。
【0031】
試料容器レセプタクルは、受取ユニットに挿入可能であり、受取ユニットに取り外し可能に取り付けられることが好ましい。
よって、受取ユニットと試料容器レセプタクルは、2つの部品として設計される。
これにより、異なる試料容器レセプタクルを受取ユニットに導入することが可能となる。
【0032】
さらに、試料容器用の異なる試料容器レセプタクルおよび/または異なる負荷のための一群の受取ユニットを提供し、各受取ユニットを回転ヘッドに選択的に挿入できるようにすると、非常に有利である。
これにより、さまざまな数の幅広い試料容器を処理すると共に、強力な楔締め/締付け効果により回転ヘッド内で安全に支持される、試料容器用の適切な試料容器レセプタクルを常に利用することが可能となる。
【0033】
詳細には、受取ユニットは、2つの異なる試料容器レセプタクル用の2つの脚部を備えた受取空間を有している。
結果として、必要な受取ユニットの数を半分に減らすことができる。
【0034】
締付手段を使用して、試料容器レセプタクルを受取ユニットの受取空間に隙間を開けずに取り付けることが好ましい。
これにより、試料容器が受取ユニットから外れることが防止され、よって、遠心分離時の二重遠心分離機の安全性が向上し、不具合が生じた場合の損傷または汚染の危険性が、最小化される。
【0035】
試料容器を単純かつ効果的な態様で所定の位置に固定するために、受取ユニットは、試料容器が当接する第1のストッパを有し、第1のストッパから離れた端部に第2のストッパが設けられる。
よって、試料容器は、第1のストッパと第2のストッパの間で堅く締め付けられる。
【0036】
受取ユニットと試料容器レセプタクルを一体に成形すると有利である。
これにより、必要な構成要素の数が減少し、試料容器をさらに安全に取り付けることが可能となる。
【0037】
本発明の追加の利点、特徴、および考えられる用途は、図面に示された実施形態を参照する以下の説明より明らかとなる。
【0038】
明細書、特許請求の範囲、および図面を通じて、用語および関連する参照符号は、以下の符号の説明に記載されているように使用されている。