【課題を解決するための手段】
【0005】
本開示は上記目的を達成するためになされたものであり、本開示の少なくとも幾つかの局面に係る道路ネットワーク変化検出装置は次のように規定される。
第1の局面に規定される道路ネットワーク変化検出装置は、
プローブ情報を利用して、道路ネットワークの変化を検出する道路ネットワーク変化検出装置であって、
車両の前記プローブ情報を保存するプローブ情報保存部と、
地図上の任意の道路を選択する選択部と、
前記選択された道路に対応する第1の領域を特定する第1の特定部と、
プローブ情報保存部を参照して、前記プローブ情報の位置情報に基づき、前記選択された道路上に位置するプローブ情報を抽出する抽出部と、
前記抽出されたプローブ情報に基づいて、前記選択された道路に対応する第2の領域を特定する第2の特定部と、
前記第1の領域と前記第2の領域とを比較して、前記第1の領域と前記第2の領域との変化を検出する検出部と、
を備える。
【0006】
このように規定される第1の局面の道路ネットワーク変化検出装置によれば、まず、地図データに基づき、地図上の任意の道路を選択する。次いで、該選択された道路に対応する第1の領域を特定する。一方、プローブ情報の位置情報に基づいて、該選択された道路に対応する第2の領域を特定する。そして、当該第1の領域と当該第2の領域とを比較し、両領域における変化を検出する。
このような道路ネットワーク変化検出装置によれば、上記選択された道路に対して抽出されたプローブ情報に基づき第2の領域を特定することにより、第1の領域と第2の領域との比較、即ち、領域同士の比較によって道路ネットワークの変化を検出することができる。このような領域同士の比較は、面同士の比較であるため容易でありかつCPUの負荷も低減され、さらには、比較結果としての道路ネットワークの変化領域についても面として検出されるため、変化の認識が容易でありかつ実際に即した変化を検出することができる。当該変化の検出結果に基づき、例えば、当該変化が検出された第2の領域に対応する道路にフラグを設定したり、当該変化が検出された当該道路をその変化度合いとともに保存したりする等して、オペレータによるチェックの指標や現地調査の対象として活用することができる。また、当該変化の検出結果に基づき、例えば、第1の領域のうち、第2の領域が重畳しない部分について、該重畳しない部分に対応する道路が工事規制中であったり路上駐車が存在していたり、又は、該道路の車線数が減少した等の状況を推測することができる。
【0007】
第2の局面に規定される道路ネットワーク変化検出装置は、道路に加えて道路脇の領域についても道路ネットワークの変化を検出することを更なる目的とし、次のように規定される。即ち、
第1の局面に規定の道路ネットワーク変化検出装置において、前記抽出部は、更に、前記選択された道路の外側方向所定幅に位置するプローブ情報を抽出する。
このように規定される第2の局面の道路ネットワーク変化検出装置によれば、選択された道路に位置するプローブ情報に加え、該道路の外側方向所定幅に位置するプローブ情報も抽出される。このようにして抽出されたプローブ情報に基づき特定された第2の領域と上記第1の領域とを比較し、両領域の変化を検出すれば、第2の領域のうち、第1の領域が重畳しない部分について、該重畳しない部分に対応する道路が新規に開通し、又は、該道路の車線数が増加した等の状況を推測することができる。
【0008】
第3の局面に規定される道路ネットワーク変化検出装置は、道路ネットワークの変化を検出するためのプローブ情報として、車線の進行方向と同じ方向情報を有するプローブ情報を利用し、又は、道路脇の領域での停止若しくは駐車等が推定されるプローブ情報を除外することによって道路ネットワークの変化をより精度良く検出することを更なる目的とし、次のように規定される。即ち、
第1又は第2の局面に規定の道路ネットワーク変化検出装置において、前記抽出部は、更に、前記プローブ情報の方向情報及び/又は速度情報に基づき、前記プローブ情報を抽出する。
このように規定される第3の局面の道路ネットワーク変化検出装置によれば、プローブ情報の位置情報に加え、方向情報や速度情報に基づき、該プローブ情報を抽出する。例えば、上記選択された道路に対応するプローブ情報として、該道路に位置するプローブ情報であって、順方向の方向情報を有するプローブ情報を抽出し、該抽出されたプローブ情報に基づいて第2の領域を特定することができる。このようして特定された第2の領域を第1の領域と比較することで、該道路の順方向側における変化を検出することができる。この場合には、地図データは、一道路に関して順方向及び逆方向が区別可能となるデータを有していることが好ましく、上記第1の領域は道路の方向毎に特定されることが好ましい。別の例として、道路情報等として道路の方向に関する情報を有している場合には、当該情報を利用することができる。また、所定速度以上のプローブ情報を抽出することにより、道路沿いに位置する駐車場等に停車又は駐車している車両のプローブ情報を除外することができる。このようにして抽出されたプローブ情報に基づけば、より実際に即した第2の領域を特定することができる。
【0009】
第4の局面に規定される道路ネットワーク変化検出装置は、道路ネットワークの変化を検出する際に用いられる第2の領域、即ち、プローブ情報の位置情報に基づいて特定される第2の領域を、実際に車両が走行した軌跡に基づきより実際に即した領域として特定することを更なる目的とし、次のように規定される。即ち、
第1〜第3のいずれかの局面に規定の道路ネットワーク変化検出装置において、
前記プローブ情報は、前記車両を識別するための車両IDを含み、
前記車両IDに基づき、前記抽出されたプローブ情報から前記車両ごとに走行軌跡を形成する形成部、を備え、
前記第2の特定部は、前記形成された走行軌跡に基づいて、前記第2の領域を特定する。
【0010】
このように規定される第4の局面に規定の道路ネットワーク変化検出装置によれば、上記抽出されたプローブ情報を該プローブ情報に関連付けられた車両IDに基づき、車両ID毎にプローブ情報の走行軌跡を形成する。そして、当該形成された複数の走行軌跡の外縁を繋いで第2の領域を特定する。車両毎に形成された走行軌跡に基づいて第2の領域を特定することにより、各車両の実際の走行に基づいた第2の領域とすることができる。また、プローブ情報は、各車両等により取得される間隔等が異なるため、各車両の走行軌跡を採用することによりこの取得条件の違いによる第2の領域特定への影響を低減させることができる。
【0011】
第5の局面に規定される道路ネットワーク変化検出装置は、道路ネットワークの変化を検出する際に用いられる第2の領域につき、該第2の領域を特定する際のCPUの負荷をより低減することを目的とし、次のように規定される。即ち、
プローブ情報を利用して、道路ネットワークの変化を検出する道路ネットワーク変化検出装置であって、
車両の前記プローブ情報を保存するプローブ情報保存部と、
地図上の任意の道路を選択する選択部と、
前記選択された道路に対応する第1の領域を特定する第1の特定部と、
前記選択された道路及び該選択された道路の外側方向所定幅に基づいてボクセルを設定する設定部と、
プローブ情報保存部を参照して、前記プローブ情報を該プローブ情報の位置情報に対応する前記設定されたボクセルに投票する投票部と、
前記投票の結果に基づいて、該プローブ情報が投票された前記ボクセルに対応する第2の領域を特定する第2の特定部と、
前記第1の領域と前記第2の領域とを比較して、前記第1の領域と前記第2の領域との変化を検出する検出部と、
を備える。
【0012】
このように規定される第5の局面に規定の道路ネットワーク変化検出装置によれば、まず、地図データに基づき、地図上の任意の道路を選択する。次いで、該選択された道路に対応する第1の領域を特定する。一方、上記選択された道路及び該道路の外側方向所定幅に形成される領域にボクセルを設定する。そして、プローブ情報の位置情報に基づいて該設定されたボクセルに投票し、該投票のあったボクセルに対応する第2の領域を特定する。さらに、当該第1の領域と当該第2の領域とを比較し、両領域における変化を検出する。
このような道路ネットワーク変化検出装置によれば、第2の領域を特定する際に、各プローブ情報に代えて、該プローブ情報が投票された全ボクセルの外縁を繋いで形成する。このため、複数のプローブ情報を一括してボクセルに紐付けるためデータ量は低減され、また、第2の領域を特定するためのCPUの負荷を低減させることができる。
【0013】
第6の局面に規定される道路ネットワーク変化検出装置は、新規道路が開設され、又は、車線が増設される可能性が高い道路脇等の領域については、より詳細に道路ネットワークの変化を検出することを更なる目的とし、次のように規定される。即ち、
第5の局面に規定の道路ネットワーク変化検出装置において、
前記設定部は、前記ボクセルとして、前記選択された道路に基づいて設定される第1のボクセルと、前記選択された道路の外側所定幅に基づいて設定される第2のボクセルとを設定し、
前記第2のボクセルのボクセルサイズは、前記第1のボクセルのボクセルサイズより小さい。
このように規定される第6の局面に規定の道路ネットワーク変化検出装置によれば、上記選択された道路の外側所定幅に対して、該道路に設定されるボクセルのボクセルサイズより小さいボクセルサイズのボクセルを設定する。プローブ情報の投票を受け付けるボクセルの大きさが小さいほどより詳細に上記第2の領域を設定することが可能である。そこで、新規道路が開設され、又は、車線が増設される可能性がある道路脇等、詳細に道路ネットワークの変化を検出したい領域には、小さいボクセルを設定する。
【0014】
第7の局面に規定される道路ネットワーク変化検出方法は、
プローブ情報を利用して、道路ネットワークの変化を検出する道路ネットワーク変化検出方法であって、
車両の前記プローブ情報をプローブ情報保存部に保存するプローブ情報保存ステップと、
選択部が、地図上の任意の道路を選択する選択ステップと、
第1の特定部が、前記選択された道路に対応する第1の領域を特定する第1の特定ステップと、
抽出部が、プローブ情報保存部を参照して、前記プローブ情報の位置情報に基づき、前記選択された道路上に位置するプローブ情報を抽出する抽出ステップと、
第2の特定部が、前記抽出されたプローブ情報に基づいて、前記選択された道路に対応する第2の領域を特定する第2の特定ステップと、
検出部が、前記第1の領域と前記第2の領域とを比較して、前記第1の領域と前記第2の領域との変化を検出する検出ステップと、
を備える。
このように規定される第7の局面の道路ネットワーク変化検出方法によれば、第1の局面と同等の効果を奏する。
【0015】
第8の局面に規定される道路ネットワーク変化検出方法は、
第7の局面に規定の道路ネットワーク変化検出方法において、
前記抽出ステップでは、更に、前記選択された道路の外側方向所定幅に位置するプローブ情報を抽出する。
このように規定される第8の局面の道路ネットワーク変化検出方法によれば、第2の局面と同等の効果を奏する。
【0016】
第9の局面に規定される道路ネットワーク変化検出方法は、
第7又は第8の局面に規定の道路ネットワーク変化検出方法において、
前記抽出ステップは、更に、前記プローブ情報の方向情報及び/又は速度情報に基づき、前記プローブ情報を抽出する。
このように規定される第9の局面の道路ネットワーク変化検出方法によれば、第3の局面と同等の効果を奏する。
【0017】
第10の局面に規定される道路ネットワーク変化検出方法は、
第7〜第9のいずれかの局面に規定の道路ネットワーク変化検出方法において、
前記プローブ情報は、前記車両を識別するための車両IDを含み、
形成部が、前記車両IDに基づき、前記抽出されたプローブ情報から前記車両ごとに走行軌跡を形成する形成ステップ、を備え、
前記第2の特定ステップでは、前記形成された走行軌跡に基づいて、前記第2の領域を特定する。
このように規定される第10の局面の道路ネットワーク変化検出方法によれば、第4の局面と同等の効果を奏する。
【0018】
第11の局面に規定される道路ネットワーク変化検出方法は、
プローブ情報を利用して、道路ネットワークの変化を検出する道路ネットワーク変化検出方法であって、
車両の前記プローブ情報をプローブ情報保存部に保存するプローブ情報保存ステップと、
選択部が、地図上の任意の道路を選択する選択ステップと、
第1の特定部が、前記選択された道路に対応する第1の領域を特定する第1の特定ステップと、
設定部が、前記選択された道路及び該選択された道路の外側方向所定幅に基づいてボクセルを設定する設定ステップと、
投票部が、プローブ情報保存部を参照して、前記プローブ情報を該プローブ情報の位置情報に対応する前記設定されたボクセルに投票する投票ステップと、
第2の特定部が、前記投票の結果に基づいて、該プローブ情報が投票された前記ボクセルに対応する第2の領域を特定する第2の特定ステップと、
検出部が、前記第1の領域と前記第2の領域とを比較して、前記第1の領域と前記第2の領域との変化を検出する検出ステップと、
を備える。
このように規定される第11の局面の道路ネットワーク変化検出方法によれば、第5の局面と同等の効果を奏する。
【0019】
第12の局面に規定される道路ネットワーク変化検出方法は、
第11の局面に規定の道路ネットワーク変化検出方法において、
前記設定ステップでは、前記ボクセルとして、前記選択された道路に基づいて設定される第1のボクセルと、前記選択された道路の外側所定幅に基づいて設定される第2のボクセルとを設定し、
前記第2のボクセルのボクセルサイズは、前記第1のボクセルのボクセルサイズより小さい。
このように規定される第12の局面の道路ネットワーク変化検出方法によれば、第6と同等の効果を奏する。
【0020】
第13の局面に規定されるコンピュータプログラムは、
プローブ情報を利用して、道路ネットワークの変化を検出するためのコンピュータプログラムであって、コンピュータを、
車両の前記プローブ情報を保存するプローブ情報保存手段と、
地図上の任意の道路を選択する選択手段と、
前記選択された道路に対応する第1の領域を特定する第1の特定手段と、
プローブ情報保存手段を参照して、前記プローブ情報の位置情報に基づき、前記選択された道路上に位置するプローブ情報を抽出する抽出手段と、
前記抽出されたプローブ情報に基づいて、前記選択された道路に対応する第2の領域を特定する第2の特定手段と、
前記第1の領域と前記第2の領域とを比較して、前記第1の領域と前記第2の領域との変化を検出する検出手段、
として機能させる。
このように規定される第13の局面のコンピュータプログラムによれば、第1の局面と同等の効果を奏する。
【0021】
第14の局面に規定されるコンピュータプログラムは、
第13の局面に規定のコンピュータプログラムにおいて、
前記抽出手段は、更に、前記選択された道路の外側方向所定幅に位置するプローブ情報を抽出する。
このように規定される第14の局面のコンピュータプログラムによれば、第2の局面と同等の効果を奏する。
【0022】
第15の局面に規定されるコンピュータプログラムは、
第13又は第14の局面に規定のコンピュータプログラムにおいて、
前記抽出手段は、更に、前記プローブ情報の方向情報及び/又は速度情報に基づき、前記プローブ情報を抽出する。
このように規定される第15の局面のコンピュータプログラムによれば、第3の局面と同等の効果を奏する。
【0023】
第16の局面に規定されるコンピュータプログラムは、
第13〜第15のいずれかの局面に規定のコンピュータプログラムにおいて、
前記プローブ情報は、前記車両を識別するための車両IDを含み、
前記コンピュータを、更に、
前記車両IDに基づき、前記抽出されたプローブ情報から前記車両ごとに走行軌跡を形成する形成手段、として機能させ、
前記第2の特定手段は、前記形成された走行軌跡に基づいて、前記第2の領域を特定する。
このように規定される第16の局面のコンピュータプログラムによれば、第4の局面と同等の効果を奏する。
【0024】
第17の局面に規定されるコンピュータプログラムは、
プローブ情報を利用して、道路ネットワークの変化を検出するためのコンピュータプログラムであって、
車両の前記プローブ情報を保存するプローブ情報保存手段と、
地図上の任意の道路を選択する選択手段と、
前記選択された道路に対応する第1の領域を特定する第1の特定手段と、
前記選択された道路及び該選択された道路の外側方向所定幅に基づいてボクセルを設定する設定手段と、
プローブ情報保存手段を参照して、前記プローブ情報を該プローブ情報の位置情報に対応する前記設定されたボクセルに投票する投票手段と、
前記投票の結果に基づいて、該プローブ情報が投票された前記ボクセルに対応する第2の領域を特定する第2の特定手段と、
前記第1の領域と前記第2の領域とを比較して、前記第1の領域と前記第2の領域との変化を検出する検出手段、
として機能させる。
このように規定される第17の局面のコンピュータプログラムによれば、第5の局面と同等の効果を奏する。
【0025】
第18の局面に規定されるコンピュータプログラムは、
第17の局面に規定のコンピュータプログラムにおいて、
前記設定手段は、前記ボクセルとして、前記選択された道路に基づいて設定される第1のボクセルと、前記選択された道路の外側所定幅に基づいて設定される第2のボクセルとを設定し、
前記第2のボクセルのボクセルサイズは、前記第1のボクセルのボクセルサイズより小さい。
このように規定される第18の局面のコンピュータプログラムによれば、第6の局面と同等の効果を奏する。
【0026】
第13〜第18のいずれかの局面に規定されるコンピュータプログラムを記録する記録媒体が第19の局面に規定される。