(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
記憶装置並びに3Dプリンティング装置を備え、前記記憶装置が3Dオブジェクトのモデル情報を記憶するように構成された3Dプリンティングシステムに適用可能な3Dプリンティング方法であって、
前記3Dオブジェクトに従って生成されるプリンティング情報であって、前記3Dオブジェクトの第1のプリンティング層に対応するプリンティング情報と、前記3Dオブジェクトの第2のプリンティング層に対応するプリンティング情報とを含むプリンティング情報を生成し、前記第1のプリンティング層は、前記第2のプリンティング層に隣接し、
前記プリンティング情報に従って前記3Dプリンティング装置を制御して前記第1のプリンティング層と前記第2のプリンティング層とを含む複数のプリンティング層に3Dプリンティング処理を行い、支持オブジェクトと前記3Dオブジェクトとをプリントし、前記支持オブジェクトは前記3Dオブジェクトを支持する用途に供され、
前記3Dオブジェクトの前記モデル情報に従って前記プリンティング情報を生成するステップは、
前記モデル情報に従って前記第1のプリンティング層上の前記3Dオブジェクトの本体から延伸する部分の輪郭である浮遊輪郭を検出し、
前記浮遊輪郭に従って前記第2のプリンティング層に対応する前記プリンティング情報から、前記支持オブジェクトのプリンティング情報を除去する、ことを含み、
前記複数のプリンティング層は、さらに、第3のプリンティング層を備え、
前記3Dオブジェクトの前記モデル情報に従って前記プリンティング情報を生成するステップは、さらに、
前記モデル情報に従って前記第3のプリンティング層上の前記3Dオブジェクトの輪郭を取得し、
前記第3のプリンティング層上の前記3Dオブジェクトの前記輪郭に延伸処理を行って間隔情報を取得する、ことを含み、
前記間隔情報は、前記3Dオブジェクトと前記第3のプリンティング層上の前記支持オブジェクトとの間の距離に対応し、前記距離はゼロより大きく、
前記延伸処理の延伸方向は、前記第3のプリンティング層に平行である、ことを特徴とする3Dプリンティング方法。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明は、支持オブジェクトを後で分解する際の困難性を低減することが可能な3Dプリンティング方法及び3Dプリンティングシステムを提供する。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明の一の実施の形態においては、記憶装置並びに3Dプリンティング装置を備え、前記記憶装置が3Dオブジェクトのモデル情報を記憶するように構成された3Dプリンティングシステムに適用可能な3Dプリンティング方法が提供される。この3Dプリンティング方法は、前記3Dオブジェクトに従って生成されるプリンティング情報であって、前記3Dオブジェクトの第1のプリンティング層に対応するプリンティング情報と、前記3Dオブジェクトの第2のプリンティング層に対応するプリンティング情報とを含むプリンティング情報を生成し、前記第1のプリンティング層は、前記第2のプリンティング層に隣接し、前記プリンティング情報に従って前記3Dプリンティング装置を制御して前記第1のプリンティング層と前記第2のプリンティング層とを含む複数のプリンティング層に3Dプリンティング処理を行い、支持オブジェクトと前記3Dオブジェクトとをプリントし、前記支持オブジェクトは前記3Dオブジェクトを支持する用途に供される。また、前記3Dオブジェクトの前記モデル情報に従って前記プリンティング情報を生成するステップは、前記モデル情報に従って前記第1のプリンティング層上の前記3Dオブジェクトの
本体から延伸する部分の輪郭である浮遊輪郭を検出し、前記浮遊輪郭に従って前記第2のプリンティング層に対応する前記プリン
ティング情報から、前記支持オブジェクトのプリンティング情報を除去する、ことを含
み、
前記複数のプリンティング層は、さらに、第3のプリンティング層を備え、前記3Dオブジェクトの前記モデル情報に従って前記プリンティング情報を生成するステップは、さらに、前記モデル情報に従って前記第3のプリンティング層上の前記3Dオブジェクトの輪郭を取得し、前記第3のプリンティング層上の前記3Dオブジェクトの前記輪郭に延伸処理を行って間隔情報を取得する、ことを含み、前記間隔情報は、前記3Dオブジェクトと前記第3のプリンティング層上の前記支持オブジェクトとの間の距離に対応し、前記距離はゼロより大きく、前記延伸処理の延伸方向は、前記第3のプリンティング層に平行である。
【0006】
本発明の一の実施の形態においては、前記3Dオブジェクトの前記モデル情報に従って前記プリンティング情報を生成するステップは、さらに、前記第3のプリンティング層上の前記3Dオブジェクトの前記輪郭と、前記間隔情報とに従って前記3Dオブジェクト上の前記支持オブジェクトの輪郭を生成し、前記第3のプリンティング層上の前記3Dオブジェクトの前記輪郭と、前記第3のプリンティング層上の前記支持オブジェクトの前記輪郭に従って前記プリンティング情報の中から前記第3のプリンティング層に対応するプリンティング情報を生成する、ことを含む。
【0007】
本発明の別の実施の形態においては、3Dオブジェクトのモデル情報を記憶するように構成された記憶装置と、3Dプリンティング装置と、前記記憶装置及び前記3Dプリンティング装置に接続されたプロセッサと、を備えた3Dプリンティングシステムが提供される。前記プロセッサは、前記3Dオブジェクトに従って生成されるプリンティング情報であって、前記3Dオブジェクトの第1のプリンティング層に対応するプリンティング情報と、前記3Dオブジェクトの第2のプリンティング層に対応するプリンティング情報とを含むプリンティング情報を生成し、前記第1のプリンティング層は、前記第2のプリンティング層に隣接し、前記プリンティング情報に従って前記3Dプリンティング装置を制御して前記第1のプリンティング層と前記第2のプリンティング層とを含む複数のプリンティング層に3Dプリンティング処理を行い、支持オブジェクトと前記3Dオブジェクトとをプリントし、前記支持オブジェクトは前記3Dオブジェクトを支持する用途に供される。また、前記3Dオブジェクトの前記モデル情報に従って前記プリンティング情報を生成する動作は、前記モデル情報に従って前記第1のプリンティング層上の前記3Dオブジェクトの
本体から延伸する部分の輪郭である浮遊輪郭を検出し、前記浮遊輪郭に従って前記第2のプリンティング層に対応する前記プリン
ティング情報から、前記支持オブジェクトのプリンティング情報を除去する、ことを含
み、
前記複数のプリンティング層は、さらに、第3のプリンティング層を備え、前記3Dオブジェクトの前記モデル情報に従って前記プリンティング情報を生成する動作は、さらに、前記モデル情報に従って前記第3のプリンティング層上の前記3Dオブジェクトの輪郭を取得し、前記第3のプリンティング層上の前記3Dオブジェクトの前記輪郭に延伸処理を行って間隔情報を取得する、ことを含み、前記間隔情報は、前記3Dオブジェクトと前記第3のプリンティング層上の前記支持オブジェクトとの間の距離に対応し、前記距離はゼロより大きく、前記延伸処理の延伸方向は、前記第3のプリンティング層に平行である。
【0009】
本発明の一の実施の形態においては、前記3Dオブジェクトの前記モデル情報に従って前記プリンティング情報を生成する動作は、さらに、前記第3のプリンティング層上の前記3Dオブジェクトの前記輪郭と、前記間隔情報とに従って前記3Dオブジェクト上の前記支持オブジェクトの輪郭を生成し、前記第3のプリンティング層上の前記3Dオブジェクトの前記輪郭と、前記第3のプリンティング層上の前記支持オブジェクトの前記輪郭とに従って前記プリンティング情報の中から前記第3のプリンティング層に対応するプリンティング情報を生成する、ことを含む。
【0011】
本発明の一の実施の形態においては、前記第2のプリンティング層上の前記浮遊輪郭の
投影領域は、前記第2のプリンティング層上の前記3Dオブジェクトの輪郭領域
内に含まれない。
【発明の効果】
【0012】
以上のとおり、本発明は、3Dオブジェクトを支持する用途に供される支持オブジェクトを、3Dプリンティング処理において所定の距離だけ3Dオブジェクトから離間し、支持オブジェクトを後で分解する際の困難性を低減するものである。
【0013】
本発明の上述ならびに他の特徴や利点はより包括的なものであり、添付の図面とともに複数の実施の形態について以下に説明する。
【0014】
添付の図面は本発明に対する更なる理解のために供され、本明細書の一部を構成する。これらの図面は本発明の実施の形態を示すとともに、以下の説明とともに本発明の原理を説明するものである。
【発明を実施するための形態】
【0023】
図1は、本発明の一の実施の形態に係る3Dプリンティングシステムを示す概略図である。
図1を参照し、3Dプリンティングシステム10は、ホスト11及び3Dプリンティング装置12を備える。3Dプリンティング装置12は、3Dプリンティング処理を行うように構成されている。ホスト11は、3Dプリンティング装置12に接続され、3Dプリンティング装置12を制御するように構成されている。例えば、ホスト11は、3Dプリンティング装置12を指示するために制御指示を送出し、3Dプリンティング処理を行う。ホスト11は、データを送信、記憶、並びに処理可能な電子装置、例えば、スマートフォン、タブレット型コンピュータ、デスクトップ型コンピュータ、ノート型コンピュータ、あるいは産業コンピュータである。また、ホスト11は、単一の装置の態様として3Dプリンティング装置12と一体化されたものであってもよい。
【0024】
ホスト11は、記憶装置111及びプロセッサ112を備える。記憶装置111は、データを記憶するように構成され、バッファメモリ、内部記憶媒体、外部記憶媒体、他の種の記憶装置あるいはその組み合わせであってよい。例えば、バッファメモリは、ランダムアクセスメモリ、読出専用メモリ、等を備える。例えば、内部記憶媒体は、ハードディスクドライブ(HDD)、ソリッドステートディスク(SSD)、フラッシュストレージディスク、等を備える。例えば、外部記憶装置は、外部ハードディスク、USBドライブ、クラウドストレージデバイス、等を備える。
【0025】
プロセッサ112は、記憶装置111に接続され、記憶装置111にアクセスし、3Dプリンティング装置12を制御するために用いる制御指示を生成するように構成されている。また、プロセッサ112は、ホスト11の各部の動作を制御する。例えば、プロセッサ112は、中央処理装置(CPU)、あるいは汎用もしくは専用の他のプログラミング可能な装置、例えば、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DPS)、プログラマブルコントローラ、特定用途向け集積回路(ASIC)、プログラマブルロジックデバイス(PLD)、他の同様のデバイスあるいはそれらの組み合わせであってよい。
【0026】
図2は、本発明の一の実施の形態に係る3Dプリンティング処理を示す概略図である。
図1及び
図2の両方を参照し、3Dプリンティング装置12は、プラットフォーム121と、プリンティングモジュール122と、制御部123と、を備える。プラットフォーム121及びプリンティングモジュール122は。それぞれ、制御部123に接続される。プリンティングモジュール122は、プリンティングヘッド122aを備える。プリンティングヘッド122aは、プラットフォーム121上に配置され、形成材料の引き抜き及び着色を含む3Dプリンティング処理を行う。プリンティングモジュール122は、さらに、プリンティングヘッド122aと協動して3Dプリンティング処理を完成させる他の要素(例えば、供給パイプライン、プリントヘッド連結機構、等)を備えるが、当業者にとって容易に理解されるものであり、これらについての詳細な説明は省略する。
【0027】
3Dプリンティング処理を行う際、プリンティングヘッド122aは、3Dオブジェクト21の最下層から層毎にプリンティングを開始し、プラットフォーム121の座面上に3Dオブジェクト21を徐々に形成してゆく。また、3Dプリンティング処理において、プリンティングヘッド122aは、プラットフォーム121上の変更可能な方向に移動し、溶解した状態の形成材料を供給する。そして、形成材料は層毎にプラットフォーム上121で固化され、3Dオブジェクト21が形成される。
【0028】
制御部123は、プロセッサ112からの制御指示に従って、プリンティングヘッド122aを、移動して形成材料を吐出するように制御するように構成される。例えば、制御部123は、例えば、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ、プログラマブルコントローラ内蔵式コントローラ、アプリケーションスペシフィックインテグレーテッドサーキット、プログラマブルロジックデバイス、他の同様の処理装置、あるいはそれらの組み合わせであってよい。
【0029】
本実施の形態において、記憶装置111は、3Dオブジェクト21のモデル情報を記憶する。例えば、モデル情報は、3Dオブジェクト21の3Dモデルと、3Dモデルに対応する複数のイメージファイルとを含む。例えば、プロセッサ112は、3Dオブジェクト21の3Dモデルの層スライス動作を行ってイメージファイルを取得する。イメージファイルは、情報、例えば、異なるプリンティング層における3Dオブジェクト21の輪郭を表現し、領域を色づけし、着色する目的に供される。プロセッサ112は、モデル情報に従ってプリンティング情報を生成する。次に、プロセッサ112は、プリンティング情報に従って制御指示を送出し、3Dプリンティング装置12を制御して3Dオブジェクト21に対応する3Dプリンティング処理を行う。
【0030】
図2に示す実施の形態においては、説明の便宜のため、プリントされる3Dオブジェクト21が、本体211と延伸部212とを有する場合を考える。本体211及び延伸部212は、互いに結合されている。他の実施の形態においては、3Dオブジェクト21は、本体211と延伸部212とに区分されていなくてもよい。側面図である
図2において、延伸部212の下に支持オブジェクト22がプリントされない場合、延伸部212は、その下の支持の欠落による崩壊の高いリスクを有する。また、横方向の支持の欠落によって、3Dオブジェクト21は、容易にねじれたり傾いたりしてしまう。そこで、3Dオブジェクト21に対応する3Dプリンティング処理の間、3Dプリンティング装置12は、支持オブジェクト22と3Dオブジェクト21とをホスト11からのプリンティング情報に従って自動的にプリントする。そして、プリンティング情報は、支持オブジェクト22及び3Dオブジェクト21をプリントするよう指示するための情報を含む。換言すると、支持オブジェクト22は、3Dオブジェクト21に対応する3Dプリンティング処理において3Dオブジェクト21に沿ってプリントされ、支持オブジェクト22は、3Dオブジェクト21をプリントする処理の間に3Dオブジェクト21を支持する目的に供される。
【0031】
図2に示すように、プリントされた支持オブジェクト22は、3Dオブジェクト21の少なくとも延伸部212を支持する用途に供される。
図2に示す実施の形態においては、3Dオブジェクト21は、L形の形状を有し、支持オブジェクト22は、4つの支持構造221、222、223及び224を備える。しかしながら、ある実施の形態においては、特に詳細に説明しないが、プリンティング情報に従って行われる3Dプリンティング処理においてプリントされる3Dオブジェクト21及び支持オブジェクト22は、ともに、異なる形状、構造及び/または数であってもよい。
【0032】
図3は、本発明の他の実施の形態に係る3Dプリンティング処理を示す概略図である。
図3は、主に、プラットフォーム121、3Dオブジェクト21、及び支持オブジェクト22の側面を示す。
図3を参照し、プリンティング情報に従って、プリンティング層301(1)から301(n)に対応するプリンティング処理が順次行われる。プリンティング層301(1)から301(j−1)に対応するプリンティング処理において、本体211の下部及び支持オブジェクト22が、プラットフォーム121上に徐々にプリントされる。次に、プリンティング層301(j)から301(n)に対応するプリンティング処理において、本体211の上部及び延伸部212が徐々にプリントされる。
【0033】
図3に示す実施の形態において、支持オブジェクト22と本体211との間の距離D1は、ゼロより大きい。例えば、距離D1は、支持構造221と本体211との間の距離である。ある実施の形態において、距離D1は、プラットフォーム121の搬送面に平行な水平距離である。別の実施の形態においては、距離D1は、プラットフォーム121の搬送面に対して非平行な非水平距離である。
【0034】
ある実施の形態において、プロセッサ112は、記憶装置111内のモデル情報に従って、特定のプリンティング層(第3のプリンティング層とも称する)に関する本体211の輪郭を取得する。プロセッサ112は、第3のプリンティング層上の本体211の輪郭について延伸処理を行って間隔情報を取得する。間隔情報は、第3の層上の本体211と支持オブジェクト22との間の距離に対応し、その距離はゼロより大きい。
図3を例とし、第3の層は、プリンティング層301(1)から301(j)のうちのいずれかであり、上述の距離は、距離D1である。
【0035】
ある実施の形態において、プロセッサ112は、第3のプリンティング層上の本体211の輪郭及び間隔情報に従って、第3のプリンティング層上の支持オブジェクト22の輪郭を生成する。第3のプリンティング層の本体211の輪郭及び第3のプリンティング層上の支持オブジェクト22の輪郭に従って、プロセッサ112は、3Dプリンティング装置12に送出すべきプリンティング情報のうち、第3のプリンティング層に対応するプリンティング情報を生成する。例えば、第3のプリンティング層がプリンティング層301(1)の場合、3Dプリンティング装置12は、プリンティング層301(1)に対応する3Dプリンティング処理において、プリンティング層301(1)に対応するプリンティング情報に従って、本体211の底部(あるいは基部)と支持オブジェクト22の底部(あるいは基部)とをプリントする。第3のプリンティング層がプリンティング層301(i)である場合、3Dプリンティング装置12は、プリンティング層301(i)に対応する3Dプリンティング処理において、プリンティング層301(i)に対応するプリンティング情報に従って、本体211の対応する部分と、支持オブジェクト22の対応する部分とをプリントする。あるいは、第3のプリンティング層がプリンティング層301(j−1)である場合、3Dプリンティング装置12は、プリンティング層301(j−1)に対応する3Dプリンティング処理において、プリンティング層301(j−1)に対応するプリンティング情報に従って、本体211の対応する部分と、支持オブジェクト22の対応する部分(例えば、
図3においては、支持オブジェクト22の上部)とをプリントする。
【0036】
図4Aから4Cは、本発明の一の実施の形態に係る、第3のプリンティング層に対応するプリンティング情報を生成する概略図である。
図3及び4Aを参照し、3Dオブジェクト21のモデル情報は、イメージファイル41を含む場合を例にして説明する。イメージファイル41は、第3のプリンティング層に対応する。例えば、イメージファイル41は、情報、例えば3Dオブジェクト21(あるいは本体211)の輪郭、色つきの領域、及び第3のプリンティング層に対する着色の色を表現する用途に供される。従って、イメージファイル41に従って、プロセッサ112は、第3のプリンティング層上の3Dオブジェクト21(あるいは本体211)の輪郭401(ハッチングで示す)を取得する。
【0037】
図3及び4Bを参照し、一般に、3Dオブジェクト21あるいはその延伸部212が3Dプリンティング処理の間に崩壊することを防止するため、プロセッサ112は、第3のプリンティング層上の3Dオブジェクト21(あるいは本体211)の輪郭401に従って、第3のプリンティング層上に支持オブジェクト22の輪郭を自動的に生成する。例えば、第3のプリンティング層上の本体211の輪郭401に従って、プロセッサ112は、自動的にイメージファイル42を生成する。イメージファイル42は、第3のプリンティング層上の本体211の輪郭と、第3のプリンティング層の支持オブジェクト22の輪郭410とを表現する用途に供される。例えば、輪郭410は、支持構造221から224の輪郭411から414を含む。
図4Bを参照し、第3のプリンティング層上の支持オブジェクト22の輪郭410の少なくとも一部が、第3のプリンティング層上の本体211の輪郭401に接触(あるいは堅固に支持)する。従って、支持オブジェクト22は、イメージファイル42に従って連続的かつ自動的にプリントされ、本体211を堅固に支持する。ある実施の形態において、輪郭410は、第3のプリンティング層上の支持オブジェクト22の所定の輪郭を参照するものである。
【0038】
図3及び4Cを参照し、本実施の形態において、プロセッサ112は、第3のプリンティング層上の3Dオブジェクト21(あるいは本体211)の輪郭401に対して延伸処理を行う。例えば、延伸処理の間、プロセッサ112は、第3のプリンティング層上の本体211の輪郭401を、第3のプリンティング層上の支持オブジェクト22の所定の輪郭410から所定の距離(例えば、距離D1)だけ分割する。また、プロセッサ112は、所定の距離を表現する間隔情報を生成する。次に、プロセッサ112は、第3のプリンティング層上の本体211の輪郭401と、間隔情報に従って新たなイメージファイル43を生成する。例えば、イメージファイル43は、第3のプリンティング層上の本体211の輪郭401と、第3のプリンティング層の支持オブジェクト22の新たな輪郭420とを含み、輪郭401は、所定の距離(例えば、距離D1)だけ輪郭420から離間される。3Dオブジェクト21をプリントするためのプリンティング情報が送出されると、イメージファイル43によって表されるプリンティング情報は、第3のプリンティング層に対応するプリンティング情報となり、3Dプリンティング装置12に送出される。従って、3Dプリンティング装置12は、イメージファイル43によって表されるプリンティング情報に従って、
図3に示すプリンティング層301(1)から301(j)のいずれかに対応する3Dプリンティング処理を行う。
【0039】
イメージファイル41から43は、すべて、第3のプリンティング層上の3Dオブジェクト21(あるいは本体211)の輪郭401を表現するものであり、従って、延伸処理の延伸方向は、第3のプリンティング層に平行である。また、プロセッサ112は、データ処理によって実際の延伸処理を行う。
【0040】
ある実施の形態において、第3のプリンティング層に対応する3Dプリンティング処理は、プリントされた支持オブジェクト22の上部を直接的に延伸部212に接するようにするが、これが支持オブジェクト22の分解を困難とする。従って、ある実施の形態において、プロセッサ112は、さらに、記憶装置111内のモデル情報に従って、特定のプリンティング層(第1のプリンティング層とも称する)上の延伸部212の浮遊輪郭を検出する。プロセッサ112は、浮遊輪郭に従って、3Dプリンティング装置12に送出すべきプリンティング情報のうち、第1のプリンティング層に対応するプリンティング情報を生成する。従って、プロセッサ112は、他のプリンティング層(第2のプリンティング層とも称する)に対応するプリンティング情報から、支持オブジェクト22のプリンティング情報を除去し、第1のプリンティング層と第2のプリンティング層とが隣接するようにする。
【0041】
ある実施の形態において、第1のプリンティング層は、延伸部212をプリントするためのプリンティング層のうち、支持オブジェクト22に直接的に接するプリンティング層を言い、浮遊輪郭は、このプリンティング層における延伸部212の輪郭を言う。また、第2のプリンティング層は、延伸部212をプリンティングするためのプリンティング層のうち、直接的に延伸部212に接するプリンティング層を言い、この第2のプリンティング層は、第1のプリンティング層の下に位置する。第2のプリンティング層に対応するプリンティング情報から支持オブジェクト22のプリンティング情報を除去することで、プリントされた支持オブジェクト22の上部が、延伸部212に接触しないようにすることができる。
【0042】
図3を例にし、第1のプリンティング層は、プリンティング層301(j+1)であり、浮遊輪郭は、プリンティング層301(j+1)上の延伸部212の輪郭であり、第2のプリンティング層は、プリンティング層301(j)である。支持オブジェクト22のプリンティング情報がプリンティング層301(j)に対応するプリンティング情報から除去された後、ホスト11からのプリンティング情報に従った3Dプリンティング装置12による3Dプリンティング処理の間、プリントされた支持オブジェクト22の上部が延伸部212から距離D2だけ離間するようになり、この距離D2は、また、ゼロより大きい。例えば、距離D2は、一以上のプリンティング層(たとえば、プリンティング層301(j))の高さとほぼ等しい。
【0043】
ある実施の形態において、プロセッサ112は、特定のプリンティング層上の延伸部212の輪郭が、特定のプリンティング層の延伸方向に沿って特定のプリンティング層の下の3Dオブジェクト21の他のプリンティング層の輪郭領域に含まれるか、比較を行い、これによって浮遊輪郭を検出する。特定のプリンティング層の延伸部212の輪郭が、特定のプリンティング層の延伸方向に沿って特定のプリンティング層の下の3Dオブジェクト21の他のプリンティング層の輪郭領域に含まれる場合、プロセッサ112は、特定のプリンティング層上の延伸部212の輪郭が浮遊輪郭ではないと判別する。一方、特定のプリンティング層上の延伸部212の輪郭が、特定のプリンティング層の延伸方向に沿って特定のプリンティング層の下の3Dオブジェクト21の他のプリンティング層の輪郭領域に含まれない場合、プロセッサ112は、特定のプリンティング層上の延伸部212の輪郭が浮遊輪郭であると判別する。
【0044】
図3を例にし、一例として、プリンティング層301(j+1)上の延伸部212の輪郭の、プリンティング層301(j)上で投影される投影領域は、プリンティング層301(j)上の3Dオブジェクト21(あるいは本体211)の輪郭領域内に含まれない。従って、プロセッサ112は、プリンティング層301(j+1)上の延伸部212の輪郭が、浮遊輪郭であると判別する。一方、
図3によれば、プリンティング層301(n)上の延伸部212の輪郭の、プリンティング層301(n−1)上で投影される投影輪郭は、プリンティング層301(n−1)上の3Dオブジェクト21の輪郭領域内に含まれる。従って、プロセッサ112は、プリンティング層301(n)上の延伸部212の輪郭は、浮遊輪郭ではないと判別する。従って、プロセッサ112は、浮遊輪郭を含むプリンティング層301(j+1)を、第1のプリンティング層としてマーキングし、プリンティング層301(j)を、第2のプリンティング層としてマーキングする。
【0045】
図5Aから5Cは、本発明の実施の形態に係る、第2のプリンティング層に対応するプリンティング情報から、支持オブジェクトのプリンティング情報を除去する概略図である。
図3及び
図5Aから5Cを参照し、3Dオブジェクト21のモデル情報が、イメージファイル51、52を含む場合を例にして説明する。イメージファイル51は、プリンティング情報301(j+1)に対応し、プリンティング層301(j+1)上の3Dモデル21の輪郭501を表現する用途に供される。イメージファイル52は、プリンティング層301(j)に対応し、プリンティング層301(j)上の3Dオブジェクト21(または本体211)の輪郭502と、プリンティング層301(j)上の支持オブジェクト22の輪郭510とを表現する用途に供される。例えば、輪郭510は、プリンティング層301(j)上の支持構造221から224の輪郭511から514を含む。
図5Bにおいて、輪郭510は、上述した延伸処理によって生成され、従って、輪郭510は輪郭502に接触しない。しかしながら、別の実施の形態においては、輪郭510は、延伸処理の対象とならず、この場合には輪郭502に接触する。
【0046】
ある実施の形態において、プロセッサ112は、イメージファイル51、52を比較し、イメージファイル52における輪郭501の投影領域503が、輪郭502の輪郭領域内に含まれるか否か、判別する。
図5Bに示すように、投影領域503は、輪郭502の輪郭領域内に含まれない。従って、プロセッサ112は、輪郭501の少なくとも一部を浮遊領域として判別する。次に、プロセッサ112は、イメージファイル52から支持オブジェクト22に属する輪郭510を除去し、プリンティング層301(j)に対応する新たなイメージファイル53(
図5Cに示す)を生成する。次に、プロセッサ112は、イメージファイル51から53によって表現されるプリンティング情報を、3Dプリンティング装置12に送出し、3Dプリンティング装置12は、プリンティング情報に従って、プリンティング層301(j)及び301(j+1)に対応するプリンティング処理を行う。
【0047】
換言すると、プリンティング層301(j)に対応する3Dプリンティング処理が、プリンティング層301(j)に対応する元のイメージファイル52に従って行われた場合、プリントされた支持オブジェクト22の上部は、延伸部212に接触するおそれがあり、場合によっては、延伸部212を詰まらせる。しかしながら、プリンティング層301(j)に対応する3Dプリンティング処理が、プリンティング層301(j)に対応する新たなイメージファイル53に従って行われた場合、プリントされた支持オブジェクト22の上部は、延伸部212に接触せず、支持オブジェクト22のその後の分解が容易となる。また、プリンティング層の残りの部分、すなわち、301(j+2)から301(n)に対応するプリンティング情報は、3Dプリンティング装置12に直接的に送出される。従って、3Dプリンティング装置12は、
図3に示すように、3Dオブジェクト21と支持オブジェクト22とをプリント可能で、3Dオブジェクト21とは、支持オブジェクト22に接触しない。
【0048】
ある実施の形態において、浮遊輪郭及び浮遊輪郭を含む第1のプリンティング層が検出された後、プロセッサ112は、第1のプリンティング層に対応するイメージファイルに追加すべきでない支持オブジェクトのプリンティング情報を制御する。
図3を例にして、ある実施の形態において、プリンティング層301(j+1)が延伸部212の浮遊領域を含むと判別した場合、支持オブジェクト22のプリンティング情報は、プリンティング層301(1)から301(j−1)に対応するプリンティング情報に追加可能であり、3Dプリンティング装置12に送出され、プリンティング層301(j)に対応するプリンティング情報に追加されない。
【0049】
水平及び垂直面を備える3Dオブジェクト21は、上述した全ての実施の形態の例である。しかしながら、別の実施の形態においては、プリントされる3Dオブジェクトは、傾斜面を備え、3Dオブジェクトを支持するために用いられる支持オブジェクトは、ある距離だけ傾斜面から離間し、3Dオブジェクトは、傾斜面を介して少なくとも支持オブジェクトに支持される。
【0050】
図6Aは、従来の3Dオブジェクト及びその支持オブジェクトを示す概略図である。
図6Aから6Dは、また、プラットフォーム121、及びプラットフォーム121上にプリントされる3Dオブジェクト並びに支持オブジェクトの側面図である。
図6Aに示すように、従来の3Dプリンティング機構では、3Dオブジェクト61が支持を必要とする場合、3Dオブジェクト61とともに支持オブジェクト62がプリントされる。例えば、支持オブジェクト62は、支持構造621から623を含む。プリントされた支持オブジェクト62は、3Dオブジェクト61に接触しないようには特に制御されていない。例えば、支持構造621から623は、プリンティング層601から603上の3Dオブジェクト61の接触点A、B及びCにそれぞれ接触する。この場合、3Dオブジェクト61のプリンティング処理が完了すると、同時にプリントされた支持オブジェクト62の分解が困難となる。
【0051】
図6Bから6Dは、本発明の複数の実施の形態に係る3Dオブジェクト及びその支持オブジェクトを示す概略図である。
図6Bを参照し、ある実施の形態において、3Dオブジェクト61が支持を必要とする場合、支持オブジェクト63は、3Dオブジェクト61とともにプリントされる。例えば、支持オブジェクト63は、支持構造631から633を含む。
図6Aを参照し、支持構造631から633は、それぞれ、プリンティング層601から603上で、所定の距離だけ3Dオブジェクト61の傾斜面から分離され、3Dオブジェクト61が重力によって押圧された後、支持オブジェクト63は接触点A、B及びCを深刻に詰まらせることがない。
【0052】
図6Cを参照し、ある実施の形態において、3Dオブジェクト61が支持を必要とする場合、支持オブジェクト64が3Dオブジェクト61とともにプリントされる。例えば、支持オブジェクト64は、支持構造641から643を含む。
図6Aを参照し、一の層(例えば、上層)は、支持構造641から643のそれぞれに対して減少され、3Dオブジェクト61が重力によって押圧された後、支持オブジェクト64は接触点A、B及びCを深刻に詰まらせることがない。
【0053】
図6Dを参照し、ある実施の形態において、3Dオブジェクト61が支持を必要とする場合、支持オブジェクト65が、3Dオブジェクト61とともにプリントされる。例えば、支持オブジェクト65は、支持構造651から653を含む。
図6Aを参照し、支持構造651から653は、それぞれ、プリンティング層601から603上で所定の距離だけ3Dオブジェクト61の傾斜面から離間され、一の層が支持構造651から653のそれぞれに対して減少される。従って、3Dオブジェクト61が重力によって押圧された後、支持オブジェクト65が接触点A、B及びCを深刻に詰まらせることがないことが、さらに確実となる。
【0054】
上述した実施の形態において、3Dオブジェクトの本体及び延伸部は、説明の便宜上定義したものであり、本発明を限定するものではない。別の実施の形態において、傾斜面を有する3Dオブジェクトは、本体及び延伸部を備えているものとして考慮した。また、プリントされた延伸部は、実際には、重力によってその下の支持オブジェクトに接触する。
【0055】
図7は、本発明の実施の形態に係る、3Dプリンティング方法を示すフローチャートである。
図7を参照し、ステップS701において、3Dオブジェクトのモデル情報に従ってプリンティング情報が生成される。ステップS701は、ステップS7011及びステップS7012を含む。ステップS7011において、第1のプリンティング層上の3Dオブジェクトの浮遊輪郭がモデル情報に従って検出される。ステップS7012において、支持オブジェクトのプリンティング情報が、浮遊輪郭に従って第2のプリンティング層に対応するプリンティング情報から除去される。ステップS702において、3Dプリンティング装置がプリンティング情報に従って制御され、第1のプリンティング層及び第2のプリンティング層を含む複数のプリンティング層に対して3Dプリンティング処理が行われる。3Dプリンティング処理は、ステップS7021を含む。ステップS7021において、支持オブジェクト及び3Dオブジェクトがプリントされ、ここで、支持オブジェクトは3Dオブジェクトを支持する用途に供される。
【0056】
しかしながら、
図7に示す方法の各ステップは、上記の説明において詳細に説明したものなので、以下での詳細な説明を省略する。
図7に示す方法のステップは、複数のプログラムコードあるいは回路によって具現されるもので、特に限定されるものではない。例えば、ある実施の形態において、ホスト11の記憶装置111は、複数のモジュールを記憶し、ホスト11のプロセッサ112は、3Dプリンティング方法における対応する処理を行うためのモジュールを実行する。あるいは、ある実施の形態において、ホスト11のプロセッサ112は、3Dプリンティング方法において対応する処理を行うように構成された複数の回路を備える。また、
図7に示す方法は、上述した実施の形態を利用してもよいし、単独で行われてもよく、特に限定されるものではない。
【0057】
以上を要約すると、本発明の3Dプリンティング方法及び3Dプリンティングシステムにおいては、3Dオブジェクトのプリンティング層に平行な方向、及び/または、3Dオブジェクトのプリンティング層に垂直な方向に基づいて、3Dオブジェクトが支持オブジェクトから所定の距離だけ離間される。この場合、3Dオブジェクト及びその支持オブジェクトの3Dプリンティング処理が完了した後、3Dオブジェクト及び支持オブジェクトは、互いに容易に分離することが可能である。
【0058】
本発明を上述の実施の形態とともに説明したが、本発明の技術的範囲から逸脱しない範囲において、上述した実施の形態に応用を加えることが可能である点は、当業者にとって明らかである。従って、本発明の技術的範囲は、上述した実施の形態によってではなく、特許請求の範囲によって定義されるべきである。