【課題を解決するための手段】
【0008】
上記の目的を達成するために、この発明では、ラベルを印刷する装置からの処理情報から玉子の出荷管理及びその消耗品の管理をするようにした。
【0009】
具体的には、第1の発明では、
玉子にラベルを貼り付けるラベル印刷システムを前提とし、
上記ラベル印刷システムは、
玉子が収容されたパックの表面に情報を印刷したパック用ラベルを貼り付けるパック用ラベル貼付装置と、
上記パック用ラベル貼付装置が貼り付けたパック用ラベルの枚数及び印刷した情報を管理するライン側制御装置と、
上記ライン側制御装置から送られてくる情報を蓄える管理用サーバと、
上記管理用サーバの情報を入手すると共に、該情報から少なくとも、上記パック用ラベルを含む消耗品の消耗量、パック用ラベルを貼り付けたパックの数量及び上記パック用ラベルに印刷する情報を管理する事務所側制御装置を含む。
【0010】
上記の構成によると、ライン側制御装置が、パック用ラベルに印刷する日付等の情報を管理し、パックの表面にパック用ラベルを貼り付け、その処理した情報を管理用サーバに送るので、事務所側制御装置は、この管理用サーバの情報を利用して、パックの処理件数から、少なくともパック詰めした玉子の種類、数、パックの数を把握することができる。このデータを利用することで、玉子の出荷管理をすることができると共に、消費したパック用ラベルの枚数から適宜パック用ラベルの発注を促すことで、パック用ラベルの欠如による不都合が予防される。特に玉子は出荷作業中に割れることもあるので、出荷ラインの下流側で貼り付けられたパック用ラベルの枚数を把握することにより、玉子の出荷管理も容易となる。
【0011】
第2の発明では、第1の発明において、
上記パックに整列された各玉子の表面に情報を印刷した玉子用ラベルを貼り付ける玉子用ラベル貼付装置をさらに備え、
上記管理用サーバは、上記玉子用ラベル貼付装置から送られてくる情報も蓄え、
上記事務所側制御装置は、上記パック用ラベルに印刷する情報と、上記玉子用ラベルに印刷する情報との整合性を取ると共に、上記玉子用ラベルの枚数も管理するように構成されている。
【0012】
上記の構成によると、パック用ラベルを貼り付ける前に各玉子に玉子用ラベルを貼り付ける場合には、ライン側制御装置によって玉子用ラベル貼付装置とパック用ラベル貼付装置とで一括して印刷する日付を統一することができ、また、パック用ラベルの枚数だけでなく、玉子用ラベルの枚数も事務所側制御装置で管理することができ、玉子用ラベルの発注漏れを防ぐことができる。
【0013】
第3の発明では、第2の発明のラベル印刷システムと、
玉子を上記パックの上に整列させるパック詰装置と、
上記玉子用ラベル貼付装置で玉子用ラベルを貼り付けられた玉子を収容したパックを閉じるパック閉じ装置とを備え、
上記事務所側制御装置は、上記パック閉じ装置で必要な消耗品及び上記パック用ラベルを貼付後のパックを詰める梱包段ボールも管理するように構成されている。
【0014】
上記の構成によると、玉子の出荷ラインにおける下流側のパック用ラベル貼付装置の処理データを把握することで、玉子の出荷管理を行えるだけでなく、パック閉じ装置で必要な消耗品や、段ボール箱、段ボール箱用のガムテープ等の消耗品の消費量を把握して発注漏れや余計な在庫が防止される。
【0015】
第4の発明では、
玉子にラベルを貼り付ける玉子の出荷管理方法において、
上記玉子が収容されたパックの表面に情報を印刷したパック用ラベルを貼り付けるパック用ラベル貼付工程と、
上記パック用ラベル貼付工程で貼り付けたパック用ラベルの枚数及び印刷した情報をライン側制御装置に送信するラベル貼付情報送信工程と、
上記ライン側制御装置から送られてくる情報を管理用サーバで蓄える管理情報蓄積工程と、
事務所側制御装置によって、上記管理用サーバの情報を入手すると共に、該情報から少なくとも、上記パック用ラベルを含む消耗品の消耗量、パック用ラベルを貼り付けたパックの数量及び上記パック用ラベルに印刷する情報を管理する出荷情報管理工程とを含む。
【0016】
上記の構成によると、ライン側制御装置が、パック用ラベルに印刷する日付等の情報を管理し、パックの表面にパック用ラベルを貼り付け、その処理した情報を管理用サーバに送るので、事務所側制御装置が管理用サーバの情報を利用して、パックの処理件数から、少なくともパック詰めした玉子の種類、数、パックの数を把握することができる。このデータを利用することで、玉子の出荷管理をすることができると共に、消費したパック用ラベルの枚数から適宜パック用ラベルの発注を促すことで、パック用ラベルの欠如による不都合が予防される。
【0017】
第5の発明では、第4の発明において、
複数の玉子を蓋を開いた状態のパックに並べるパック詰め工程と、
上記パックに整列された各玉子の表面に情報を印刷した玉子用ラベルを貼り付ける玉子用ラベル貼付工程と、
上記玉子用ラベル貼付工程で上記玉子用ラベルを貼り付けられた玉子を収容したパックを閉じるパック閉じ工程とをさらに含み、
上記ラベル貼付情報送信工程は、上記玉子用ラベル貼付工程で貼り付けた玉子用ラベルの枚数及び印刷した情報を上記ライン側制御装置に送信する工程も含み、
上記管理情報蓄積工程では、上記玉子用ラベル貼付工程における処理情報も蓄え、
上記出荷情報管理工程では、上記事務所側制御装置が、上記パック用ラベルを貼り付けたパックの数量から上記玉子用ラベルの消費量を計算すると共に、上記パック閉じ装置で必要な消耗品及び上記パック用ラベルを貼付後のパックを詰める梱包段ボールの消費量も管理する構成とする。
【0018】
上記の構成によると、パック用ラベルを貼り付ける前に各玉子に玉子用ラベルを貼り付ける場合には、ライン側制御装置によって玉子用ラベルとパック用ラベルとで一括して印刷する日付を統一することができ、また、パック用ラベルの枚数だけでなく、玉子用ラベルの枚数も管理することができ、両方のラベルの発注漏れを防ぐことができる。さらに、玉子の出荷ラインにおける下流側のパック用ラベル貼付装置の処理データを把握することで、玉子の出荷管理を行えるだけでなく、パック閉じ装置で必要な消耗品や、段ボール箱、段ボール箱用のガムテープ等の消耗品の消費量を把握して発注漏れや余計な在庫が防止される。