【課題を解決するための手段】
【0018】
この目的は、請求項に記載された接着テープによって達成される。従属請求項は、接着テープの有利な展開および接着テープを使用する方法を提供する。
【0019】
本発明は、好ましくは布製キャリアおよび乾燥したポリマー分散物の形態でキャリアの少なくとも片面に適用された感圧接着剤からなるラッピングケーブル用の接着テープに関し、前記ポリマーは以下から合成される:
(a)95.0〜100.0質量%のアクリル酸n−ブチルおよび/またはアクリル酸2−エチルヘキシル
(b)0.0〜5.0質量%の酸または酸無水物官能基を有するエチレン性不飽和モノマー。
【0020】
ポリマーは、好ましくは95.0〜99.5質量%のアクリル酸n−ブチルおよび/またはアクリル酸2−エチルヘキシルおよび0.5〜5質量%の酸または酸無水物官能基を有するエチレン性不飽和モノマーから成り、
より好ましくは、98.0〜99.0質量%のアクリル酸n−ブチルおよび/またはアクリル酸2−エチルヘキシルおよび1.0〜2.0質量%の酸または酸無水物官能基を有するエチレン性不飽和モノマーから成る。
【0021】
列挙されたアクリレートポリマーの他に、および、存在する残留モノマーの他に、感圧接着剤は、粘着付与剤および/または補助剤、例えば、光安定剤または老化防止剤を以下に示す量でさらに混合することができる。
【0022】
特に、感圧接着剤中に存在するエラストマーのような更なるポリマーは存在せず、これは、感圧接着剤のポリマーが、モノマー(a)及び(b)のみからなることを意味する。
【0023】
モノマー(a)は、好ましくはn−ブチルアクリレート(アクリル酸n−ブチル)によって形成される。
【0024】
(b)として考慮されるモノマーの例には、有利には、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸および/または無水マレイン酸が含まれる。
【0025】
好ましいのは、式Iの(メタ)アクリル酸であり、
【化1】
ここでR
3は、HまたはCH
3であり;好ましくは、任意に、アクリル酸またはメタクリル酸の混合物を使用することが好ましい。アクリル酸が特に好ましい。
【0026】
1つの特に好ましい変形形態によれば、ポリマーの組成は以下の通りである:
(a)95.0〜100.0質量%、好ましくは95.0〜99.5質量%、より好ましくは98.0〜99.0質量%のアクリル酸n−ブチル、
(b)0.0〜5.0質量%、好ましくは0.5〜5.0質量%、より好ましくは1.0〜2.0質量%のアクリル酸。
【0027】
ポリマー分散液は、記載された成分の乳化重合のプロセスによって調製される。この方法の記載は、例えば、Peter A. LovellおよびMohamed S. El−Aasser−Wiley−VCH 1997−ISBN 0−471−96746−7の ”Emulsion Polymerization and Emulsion Polymers(乳化重合および乳化重合体)”またはEP 1 378 527 B1に記載されている。
【0028】
重合の間に、全てのモノマーが反応してポリマーを形成するわけではないことを除外することはできない。ここで、残留モノマー含量は可能な限り小さくすべきことは明らかである。
【0029】
1質量%以下、より特定的には0.5質量%以下(乾燥ポリマー分散液の質量に基づく)の残留モノマー含量を有するポリマー分散液を含む接着剤を提供することが好ましい。
【0030】
接着剤は感圧接着剤(PSA)であり、言い換えれば、比較的弱い加圧下でも事実上すべての基材に耐久性のある接着を可能にし、使用後に基材から実質的に残留物を取り除くことができる接着剤である。PSAは、室温で永続的な感圧接着効果を有し、言い換えれば、十分に低い粘度および高い粘着性を有し、したがって、問題の結合基材の表面は低い印加圧力でも濡れる。接着剤の接着性は、その接着特性およびその凝集特性からの再剥離性に由来する。
【0031】
感圧接着特性を得るためには、接着剤は、粘弾性を有するために、処理温度でそのガラス転移温度より高くなければならない。ケーブル束ラッピングは通常の周囲温度(約15℃〜25℃の間)で行われるので、PSA配合物のガラス転移温度は、好ましくは+15℃未満である(DSC(示差走査熱量計、Differential Scanning Calorimetry)による測定、DIN53765、加熱速度10K/分)。
【0032】
アクリレートコポリマーのガラス転移温度は、ホモポリマーのガラス転移温度およびそれらの相対的な割合から、Foxの式に従って推定することができる。
【0033】
所望のガラス転移温度を有する例えば感圧接着剤またはヒートシーリング化合物のようなポリマーを得るために、モノマー混合物の定量組成は、フォックス方程式(TG Fox、Bull。Am。Phys。Soc。1956,1,123)と同様の式(E1)がポリマーの所望のTgが得られるように有利に選択される。
【数1】
【0034】
粘着付与剤の可能な添加は、添加量、相溶性および軟化温度に依存して、ガラス転移温度を約5〜40K上昇させる。
【0035】
したがって、0℃以下のガラス転移温度を有するアクリレートコポリマーが好ましい。
【0036】
ASTM D3330に従って、本発明のポリマーは、鋼に対して少なくとも1.0N/cmの剥離接着力を有する(23μmのポリエステルフィルムキャリア上の接着剤被覆重量30g/m
2に対して)。
【0037】
「粘着付与剤樹脂」は、当業者の一般的な理解によれば、粘着付与剤樹脂を含まないPSAと比較してPSAの自己粘着(粘着性、本来の接着性)を、高めるオリゴマーまたはポリマー樹脂を指すと理解される。
【0038】
PSAの剥離接着値を高めるための粘着付与剤の使用は原則的に知られている。この効果は、接着剤が15質量部未満(<15質量部に相当)、または5〜15質量部の粘着付与剤(乾燥したポリマー分散液の質量基準)と混合される場合にも生じる。好ましくは5〜12質量部、より好ましくは6〜10質量部の粘着付与剤(乾燥ポリマー分散液の質量に基づいて)を添加することが好ましい。
【0039】
粘着付与剤樹脂(tackifier resin)とも呼ばれる粘着付与剤としての適性は、基本的にはすべての既知のクラスの化合物によって保有されている。粘着付与剤は、例えば、炭化水素樹脂(例えば、不飽和C
5またはC
9モノマーをベースとするポリマー)、テルペンフェノール樹脂、a−またはβ−ピネンなどの原材料に基づくポリテルペン樹脂、芳香族樹脂、例えばクマロン樹脂、またはスチレンまたはα−メチルスチレンに基づく樹脂、例えば、ロジンおよびその誘導体、例えば、不均一な、二量体化またはエステル化されたロジン、例えば、グリコール、グリセロールまたはペンタエリスリトールとの反応生成物が挙げられるが少数である。好ましい樹脂は、容易に酸化可能な二重結合を有さないものであり、テルペンフェノール樹脂、芳香族樹脂および非常に好ましくは水素化により製造された樹脂、水素化ポリシクロペンタジエン樹脂、水素化ロジン誘導体または水素化ポリテルペン樹脂などである。
【0040】
好ましい樹脂は、テルペンフェノールおよびロジンエステルをベースとするものである。同様に、ASTM E28−99(2009)に従う、80℃を超える軟化点を有する粘着付与樹脂が好ましい。 ASTM E28 99(2009)に従って軟化点が90℃を超えるテルペンフェノールおよびロジンエステルをベースとする樹脂が特に好ましい。樹脂は、分散形態で有用に使用される。このようにして、それらはポリマー分散液と微細に分割された形態で容易に混合することができる。
【0041】
粘着付与樹脂がPSAに全く添加されていない本発明の変法が特に好ましい。
【0042】
当業者にとっては、意外にも予想外なことに、本発明の接着テープからの粘着付与樹脂の不在は、当業者が予想するような不十分な剥離接着をもたらさない。驚くべきことに、さらに、フラッグ挙動も同様に貧弱ではない。
【0043】
特に、PSAは以下の物質と混合しない:
・炭化水素樹脂(例えば、不飽和C
5またはC
9モノマーに基づくポリマー)
・テルペンフェノール樹脂
・a−またはβ−ピネンなどの原材料に基づくポリテルペン樹脂
・芳香族樹脂、例えば、クマロン−インデン樹脂またはスチレンまたはα−メチルスチレンに基づく樹脂、例えば、ロジンおよびその誘導体、例えば不均化、二量体化またはエステル化ロジン、例えばグリコール、グリセロールまたはペンタエリスリトールとの反応生成物。
【0044】
ケーブルの適合性をさらに改善するために、接着剤配合物を光安定剤または1次および/または2次的老化防止剤と任意にブレンドしてもよい。
【0045】
使用される老化防止剤は、立体障害フェノール、ホスファイト、チオ相乗剤、立体障害アミンまたはUV吸収剤をベースとする製品であってもよい。
【0046】
好ましくは、Irganox 1010またはIrganox 254のような一次酸化防止剤を、単独でまたは例えばIrgafos TNPPまたはIrgafos 168のような二次酸化防止剤と組み合わせて使用する。
【0047】
ここでの老化防止剤は、任意の所望の組み合わせで使用することができ、例えば、Tinuvin 213のような光安定剤と組み合わせて、一次酸化防止剤と二次次酸化防止剤との混合物によって特に良好な老化防止を示す。
【0048】
一次酸化防止剤が一分子中に二次酸化防止剤と結合している老化防止剤は、特に有利であることが判明している。これらの老化防止剤は、クレゾール誘導体を含み、その芳香族環が2つの任意の異なる位置、好ましくはOH基に対してオルト位およびメタ位においてチオアルキル鎖によって置換されており、硫黄原子が芳香族1つ以上のアルキル鎖を介してクレゾール構造ブロックの環を形成する。芳香族部分と硫黄原子との間の炭素原子の数は、1〜10、好ましくは1〜4であり得る。アルキル側鎖中の炭素原子の数は、1〜25、好ましくは6〜16であり得る。本発明において、特に好ましくは、4,6−ビス(ドデシルチオメチル)−o−クレゾール、4,6−ビス(ウンデシルチオメチル)−o−クレゾール、4,6−ビス(デシル−チオメチル)−o−クレゾール、4,6−ビスビス(ノニルチオメチル)−o−クレゾールまたは4,6−ビス(オクチルチオメチル)−o−クレゾール型の化合物である。これらの種類の老化防止剤は、例えばIrganox 1726またはIrganox 1520の名称でCiba Geigy社から入手可能である。
【0049】
添加される老化防止剤または老化防止剤パッケージの量は、乾燥ポリマー分散液の質量に対して0.1〜10質量部、好ましくは0.2〜5質量部の範囲内であるべきであり、乾燥したポリマー分散液の質量に基づいて、非常に好ましくは0.5〜3質量%の範囲内である。
【0050】
接着剤分散液との特に単純な混和性のために分散液の形態の形態が好ましい。あるいは、液体老化防止剤を分散液中に直接配合することも可能であり、その場合には、分散工程における老化防止剤の均一な分布を可能にするために、またはその分散粒子への受け入れを可能にするために、組み込み工程の後に数時間の静置時間を設けるべきである。さらなる代替法は、分散液に老化防止剤の有機溶液を添加することである。
【0051】
適切な濃度は、乾燥ポリマー分散液の質量を基準にして、0.1〜8質量部、好ましくは0.1〜5質量部の範囲にある。
【0052】
加工特性を改良するために、接着剤配合物は、レオロジー添加剤(増粘剤)、消泡剤、脱気剤、湿潤剤または流動制御剤のような慣用の加工助剤とさらにブレンドされていてもよい。適切な濃度は、乾燥ポリマー分散液の質量を基準にして、0.1質量部〜5質量部の範囲である。
【0053】
ここでは、有機及び無機レオロジー添加剤の間に基本的な区別がなされている。
【0054】
有機増粘剤は、2つの本質的な作用様式に別けられ;(i)水相の増粘、すなわち非会合性、および(ii)増粘剤分子と粒子との会合であり、一部分で安定剤(乳化剤)の取り込みがある。第1の(i)化合物群の代表としては、水溶性ポリアクリル酸およびポリアクリル酸であり、これは塩基性媒体中で高い流体力学的体積の高分子電解質を形成する。当業者は、これらを短くASE(アルカリ膨潤性エマルジョン)としても示す。それらは、高い静止せん断粘度および強いせん断減粘によって区別される。他のクラスの化合物としては、改質多糖、特にセルロースエーテルであり、例えば、カルボキシメチルセルロース、2−ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチル−2−ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、2−ヒドロキシエチルメチルセルロース、2−ヒドロキシエチルエチルセルロース、2−ヒドロキシプロピルセルロース、2−ヒドロキシプロピルメチルセルロース、2−ヒドロキシブチルメチルセルロースなどである。さらに、このクラスの化合物には、デンプン誘導体および特定のポリエーテルなどの広範な多糖類が含まれない。
【0055】
(ii)会合性増粘剤の活性基は、原則として、水溶性中間ブロックおよび疎水性末端ブロックを有するブロックコポリマーであり、末端ブロックは粒子と相互作用するか、またはそれら自身と相互作用し、したがって、粒子の組み込みにより三次元ネットワークが形成される。当業者に知られている典型的な例としては、HASE(疎水性改質アルカリ膨潤性エマルション)、HEUR(疎水性変性エチレンオキシドウレタン)またはHMHEC(疎水性変性ヒドロキシエチルセルロース)である。HASE増粘剤の場合、中間ブロックはASEであり、末端ブロックは通常ポリエチレンオキサイド架橋を介して結合された長鎖の疎水性アルキル鎖である。HEURの場合、水溶性中間ブロックはポリウレタンであり、HMHECではそれは2−ヒドロキシエチルセルロースである。非イオン性のHEURおよびHMHECは、特に、pHに対してほとんど感受性ではない。
【0056】
構造によって会合性増粘剤は、多かれ少なかれニュートン(剪断速度非依存)または擬塑性(剪断液化)流れ挙動を生成する。場合によっては、チキソトロープ特性も示し、これは、粘度がせん断力に依存するだけでなく、時間にも依存することを意味する。
【0057】
無機増粘剤は、通常、天然または合成起源のフィロシリケートであり、例えば、ヘクトライトおよびスメクタイトである。水と接触すると、個々の層は互いに部分的になる。静置時には、プレートレットの表面および縁部で異なる電荷の結果として、それらは空間充填型のハウス・オブ・カード構造を形成し、その結果、高い安静時剪断粘度が得られる。せん断時にカードハウス構造が失われ、せん断粘度の著しい低下が観察される。電荷、濃度およびプレートレットの幾何学的寸法に依存して、構造の発達には時間がかかることがあり、この種の無機増粘剤ではチクソトロピーを得ることも可能である。
【0058】
増粘剤は、ある場合には、接着剤分散液中に直接的に撹拌されてもよく、場合によっては予め水中に予め分散されているかまたは予め希釈されていてもよい。
【0059】
増粘剤の供給者は、例えば、OMG Borchers、Omya、Byk Chemie、Dow Chemical Company、Evonik、Rockwood、またはMunzingChemieである。
【0060】
フィラー(補強または非補強)、例えば、二酸化ケイ素(球状、針状、小板状または不規則形状のもの、例えば、ヒュームドシリカ)、中実または中空ビーズの形態のガラス、マイクロバルーン、炭酸カルシウム、酸化亜鉛、二酸化チタン、アルミニウム酸化物または酸化アルミニウムの水酸化物などは、加工特性および技術的接着特性を微調整するのに有用であり得る。適切な濃度は、乾燥ポリマー分散液の質量を基準にして、0.1質量部〜20質量部の範囲である。
【0061】
1つの好ましい実施形態において、本発明の接着剤配合物は、ASTM D3330に従って少なくとも2.0N/cmの鋼への剥離接着力を有する(織布ポリエステルキャリア上の接着剤コーティング質量は約100g/m
2である)。
【0062】
好適なキャリアは、原則的にすべてのキャリア物質、好ましくは布製キャリア、より好ましくは織物、より特にポリエステル織物を含む。
【0063】
接着テープのキャリア材料としては、編物、スクリム、テープ、編組、タフテッド織布、フェルト、織物(平織、綾織および朱子織を含む)、編物(経糸を包含する)、不織ウェブであり、「不織ウェブ」という用語は、EN 29092(1988)に従った少なくともシート状の布製構造およびステッチボンドウェブおよび類似のシステムを含む。
【0064】
同様に、積層された織物及び編み物のスペーサー繊維(織物)を使用することも可能である。
【0065】
これらの種類のスペーサー繊維は、EP 0 071 212 B1に開示されている。スペーサー繊維は、繊維またはフィラメントウェブのカバー層、下層および個々の保持繊維またはこれらの層の間のこのような繊維の束を含むマット様の層構造であり、これらの繊維は層構造の領域に分布し、収支層を貫通して編み込まれ、カバー層と下層とが互いに接合している。追加の必須ではないが、EP0 071 212 B1による保持繊維は、例えば、砂、砂利などの不活性鉱物の粒子を含む。
【0066】
粒子層を貫通して編み込まれた保持された保持繊維は、カバー層と下層とを互いに一定の距離に保持し、カバー層および下層に接合される。
【0067】
意図される不織布には、特に、強化された短繊維(staple fiber)ウェブだけでなく、フィラメントウェブ、メルトブローンウェブおよびスパンボンドウェブも含まれ、これらは一般に追加の固定(consolidation、固化、圧密化)を必要とする。ウェブのために知られている可能な固定方法には、機械的、熱的および化学的固定が含まれる。機械的固定では、繊維は、個々の繊維の交絡、繊維束の相互ループまたは追加の糸のステッチングによって純粋に機械的に一緒に保持される場合、熱的および化学的技術によって(バインダーと共に)接着剤を得ることができ、または(バインダーなしで)凝集性の繊維−繊維結合を得ることができる。適切な処方および適切な工程のレジメが与えられれば、これらの固定は専ら繊維節点に限定され、安定した三次元網状構造が形成され、それにもかかわらずウェブ中の比較的緩い開放構造を保持する。
【0068】
特に有益であることが証明されたウェブは、特に別々の糸でオーバーステッチ(仕上げ縫い)することによって、またはインターループによって固定されたウェブである。
【0069】
この種の固定ウェブは、例えば、以前のMalimo社のKarl Mayer社の ”Malimo”タイプのステッチボンディング機で製造され、Techtex GmbHを含む会社から入手することができる。Malifleeceは、交差撚りウェブがウェブの繊維からのループの形成によって固定されることを特徴とする。
【0070】
使用されるキャリアは、KunitまたはMultiknitタイプのウェブであってもよい。Kunitウェブは、長手方向に配向された繊維ウェブの加工に由来し、一方の側にループを有し、他方の側にループ足またはパイル繊維折畳みを有するが、スレッドまたはプレハブシート状構造を有さないシート状構造を形成することを特徴とする。この種のウェブも、例えばKarl Mayer社の「Malimo」タイプのステッチボンディング機のように、比較的長い間生産されている。このウェブのさらなる特徴は、縦繊維ウェブとして、縦方向の高い引張力を吸収することができることである。Kunitウェブと比較したMultiknitウェブの特徴は、両面ニードルパンチングによってウェブが上部と下部の両方に固定されていることである。 Multiknitのために使用される出発生成物は、一般に、Kunitプロセスによって製造された1つまたは2つの片側にインターループされたパイル繊維不織布である。最終製品では、不織布の上部の両側は、閉じられた表面を形成するために中間ループ繊維によって成形され、ほぼ垂直に立つ繊維によって互いに接合される。さらなる可能性は、さらに必要とするシート状構造および/または散乱性媒体を導入することである。
【0071】
最後に、中間体としてのステッチボンドウェブも、本発明のライナーおよび本発明の接着テープを形成するのに適している。ステッチボンドウェブは、互いに平行に延びる多数のステッチを有する不織材料から形成される。これらのステッチは、連続した織布のステッチングまたはステッチボンディングによってもたらされる。このタイプのウェブでは、Karl Mayer社の「Malimo」タイプのステッチボンディングマシンが知られている。
【0072】
ニードルフェルトウェブも特に適している。ニードルフェルトウェブでは、繊維のタフト(tuft)は、バルブ(返し)を備えた針によってシート状構造に作られる。ニードルの交互の導入および引き抜きによって、材料はニードルバー上に固定され、個々の繊維は相互に絡み合ってしっかりとしたシート状構造を形成する。ニードリングポイントの数および構成(針の形状、針入度、両面ニードリング)が、一般に軽量で、通気性があり、弾性である繊維構造の厚さおよび強度を決定する。
【0073】
また特に有利なのは、第1工程で機械的に予備固定された短繊維ウェブまたは流体力学的に敷設された湿式レイドウェブであり、ウェブ繊維の2質量%〜50質量%が可融性繊維であり、より具体的には5質量%〜40質量%である。
【0074】
この種のウェブは、繊維が濡れた状態に置かれているか、または例えば短繊維ウェブがニードリング、ステッチングまたはエアジェットおよび/またはウォータージェット処理によってウェブの繊維からループを形成することによって予備固定されていることを特徴とする。
【0075】
第2のステップでは、ウェブの強度が可融性繊維の溶融または部分的な溶融によって再び増加して、熱固定が行われる。
【0076】
本発明による不織布の利用のためには、機械的に予備結合されたまたは湿式抄造されたウェブの接着固定が特に重要であり、固定は、固体、液体、発泡体またはペースト状の形態で固体中のバインダーの添加によって行われることができる。非常に多様な理論的提示形態が可能である:例えば、細流のための粉末としての固体バインダーとして;シートとして、またはメッシュとして;または結合繊維の形態であってもよい。液体バインダーは、水または有機溶媒中の溶液として、または分散液として適用することができる。接着固定のために、バインダー分散物が主に選択される:フェノール樹脂またはメラミン樹脂分散物の形態の熱硬化性樹脂、天然または合成ゴムの分散剤としてのエラストマー、または通常の熱可塑性樹脂の分散液、例えば、アクリレート、酢酸ビニル、ポリウレタン、スチレン−ブタジエン系、PVCなど、およびそれらのコポリマーである。通常、分散液はアニオン的または非イオン的に安定化されるが、場合によってはカチオン分散も有利であり得る。
【0077】
バインダーは、従来技術に従う方法で適用することができ、例えば、コーティングの標準的な研究である「Vliesstoffe」(Georg Thieme Verlag、Stuttgart、1982)または ”Textiltechnik−Vliesstofferzeugung”(Arbeitgeberkreis Gesamttextil、Eschborn、1996)のような不織布技術を参照することが可能である。
【0078】
すでに十分な複合強度を有する機械的に予備固定されたウェブの場合、バインダーの片面スプレー塗布は、表面特性の特定の変化を生じさせるのに適している。
【0079】
このような手順は、バインダーの使用を少なくするだけでなく、乾燥のためのエネルギー需要を大幅に低減する。絞りロールが必要とされず、分散液が不織布の上部領域に主に残るので、ウェブの望ましくない硬化および硬化を大幅に防止することができる。
【0080】
ウェブキャリアの十分な接着剤の固化のために、繊維ウェブの質量に基づいて1%〜50%、より詳細には3%〜20%のオーダーのバインダーの添加が一般的に必要である。
【0081】
バインダーは、ウェブの製造中、機械的予備固定の間に、できる限り早期に加えることができ、またはインラインまたはオフラインで実施することができる別個のプロセスステップ中にできる限り早期に加えることができる。バインダーを添加した後、バインダーが接着剤となり繊維と接着結合するバインダーの条件を一時的に発生させる必要があり、これは、例えば分散中の乾燥により、または熱により、圧力の面的または部分的な適用によって、さらなる変形により、達成され得る。バインダーは、バインダーの適切な選択、または赤外線、UV放射、超音波、高周波放射などの手段によって、既知の乾燥トンネル内で活性化されてもよい。後の最終用途では、バインダーがウェブ製造プロセスの終了後に粘着性を消失させることは必ずしも必要ではないが、それが賢明である。有利なことには、熱処理の結果、繊維助剤などの揮発成分が除去されてカブリ値(fogging values)が良好なウェブが得られ、低カブリ性の接着剤を用いると、良好なカブリ値を有する接着テープが得られ;したがって、ライナーも非常に低いかぶり値を有する。
【0082】
カブリ(fogging、DIN 75201A参照)は、好ましくない条件下で、低分子量の化合物が接着テープから脱ガスし、冷たい部分に凝縮することがある場合の効果を意味する。この結果として、例えば、フロントガラスを通る視界が悪影響を受けることがある。
【0083】
接着固定のさらなる特別な形態は、部分的溶解または部分的膨潤によってバインダーを活性化することを含む。この場合、繊維自体または混合された特殊繊維がバインダーの機能を引き継ぐことも原理的に可能である。しかしながら、そのような溶媒は、環境の面で好ましいものではなく、および/またはポリマー繊維の大部分の取り扱いが問題であるため、この方法は多くの場合において採用されていない。
【0084】
有利には、少なくとも領域において、キャリアは、片面または両面研磨された表面を有することができ、好ましくは、それぞれの場合に表面全体が研磨される。研磨された表面は、例えば、EP1448744A1に詳細に説明されているように、チンツ化(chintzed)されてもよい。
【0085】
さらに、キャリアは、ロールミルでのカレンダー加工によって圧縮されてもよい。2つのロールは、好ましくは反対方向に同じ周速で走行し、キャリアを圧縮して圧密化する。
ロールの周速に差がある場合には、キャリアをさらに研磨する。
【0086】
キャリアは、好ましくは織物、より好ましくはポリエステル織物である。以下の構造を有する織物が特に好ましい:
・経糸(縦糸)の糸数は10〜60/cm
・緯糸(横糸)の糸数は10〜40/cm
・経糸は、40〜400dtex、より好ましくは44〜330dtex、非常に好ましくは167dtexの糸質量を有する
・緯糸は、40〜660dtex、より好ましくは44〜400dtex、非常に好ましくは167dtexの糸質量を有する。
【0087】
本発明のさらに有利な実施形態によれば、経糸の糸数は40〜50/cm、好ましくは44/cmである。
【0088】
本発明のさらに有利な実施形態によれば、緯糸の糸数は18〜22/cm、好ましくは20/cmである。
【0089】
本発明のさらに有利な実施形態によれば、織布繊維は、ポリエステル織物である。さらなる可能性は、織物ポリアミド繊維、織物ビスコース繊維および/または記載された材料を含む織物混合繊維である。
【0090】
さらに好ましくは、織物の厚さは、多くとも300μm、より好ましくは170〜230μm、非常に好ましくは190〜210μmである。
【0091】
本発明の別の有利な実施形態によれば、キャリアは200g/m
2まで、好ましくは100〜150g/m
2の坪量を有する。
【0092】
接着テープ用のキャリア材料のための出発材料は、特に、ポリエステル、ポリアミド、ポリイミド、アラミド、ポリオレフィン、ポリアクリロニトリルまたはガラスから製造された合成繊維とも呼ばれる合成繊維から製造された(人造の)繊維(短繊維または連続フィラメント)であり、セルロース系繊維(ビスコース、モーダル、リヨセル、キュープロ、アセテート、トリアセテート、セルロン)、植物タンパク質繊維、および/または、動物タンパク質繊維などの天然ポリマー製の(人造の)繊維、綿、サイザル、亜麻、絹、大麻、リネン、ココナツまたはウールから製造された天然繊維などである。しかしながら、本発明は、記載された材料に限定されるものではなく、本発明のステップを踏むことなく、キャリアを製造するために多数のさらなる繊維を使用することができることは当業者には明らかである。
【0093】
同様に好適なのは、さらに、特定された繊維から製造された糸である。
【0094】
織物またはスクリムの場合、個々の糸は、混合糸から製造され得、したがって、合成および天然成分を有し得る。しかしながら、一般に、経糸と緯糸はそれぞれ1種類で形成されている。
【0095】
ここでの経糸および/または緯糸は、いずれの場合にも合成糸のみで構成されていてもよいし、天然原材料から作られた糸、すなわち単一種類の糸で構成されてもよい。
【0096】
織物のヤーンまたは糸は、フィラメントの形態であってもよい。本発明の目的のために、フィラメントは、多くの文献においてマルチフィラメントと呼ばれることも多い、平行な個々の線状繊維/フィラメントの束を示す。この繊維束は、必要に応じて、捻りによる固有の強化を与えられてもよく、次いで、紡糸されたまたは折り畳まれたフィラメントと呼ばれる。あるいは、繊維束は、圧縮空気またはウォータージェットを使用して交絡することによって固有の強化を与えることができる。以下の文脈では、これらの実施形態の全てについて、一般的な方法で、用語「フィラメント」のみが使用される。
【0097】
フィラメントは、テクスチャー加工または平滑化されていてもよく、ポイント強化または強化なしのいずれでもよい。
【0098】
また、接着テープには、紙、ラミネート、フィルム(例えばPP、PE、PET、PA、PU)、発泡体または発泡フィルムからなるキャリア材料が適している。
【0099】
これらの非−織布のシート状材料は、特定の要件が本発明のそのような改変を必要とする場合に特に適切である。フィルムは、一般に、織物に比べて薄く、例えば、無孔層の結果として、油、ガソリン、不凍液などの化学薬品および流体を実際のケーブル領域に浸透させないようにすることができ、それらが構築される材料の適切な選択によって、要件に実質的に適合させることができる。例えば、ポリウレタンまたはポリオレフィンコポリマーでは、可撓性および弾性のジャケットを製造することができる。ポリエステルおよびポリアミドであれば、良好な耐摩耗性および温度安定性が達成される。
【0100】
一方、発泡体または発泡フィルムは、例えばケーブルの長さが車両のダクト状またはトンネル状の領域に置かれている場合、より大きな空間充填および良好な防音性を有し、ジャケットの適切な厚さと防音性を備えたテープは、最初から破壊的な羽ばたき音や振動を防止することができる。
【0101】
布製キャリアと布製キャリアの少なくとも一面に適用されたポリマー層またはフィルムとの積層体が好ましい。さらに、フィルムおよび/またはポリマー層を織物支持体の上側および下側に適用することが可能である。
適用は、ラミネーションまたは押出によって行うことができる。
【0102】
好ましい変形例では、不織布ウェブにその下側にフィルムが設けられ、他方の面には感圧接着剤が設けられる。
【0103】
フィルムまたはポリマー材料に適した材料は、例えばPP、PE、ポリエステル、PA、PUまたはPVCなどのフィルムを含む。フィルム自体は、例えばフィルムを形成するために共押出されるプライ(層)のように、複数の個々のプライから順に構成されてもよい。
【0104】
ポリオレフィンが好ましいが、エチレンと、例えばスチレン、酢酸ビニル、メチルメタクリレート、ブチルアクリレートまたはアクリル酸などの極性モノマーのコポリマーも含まれる。これは、HDPE、LDPE、MDPEなどのホモポリマー、またはエチレンと、プロペン、ブテン、ヘキセンまたはオクテン(例えば、LLDPE、VLDPE)などのさらなるオレフィンとのコポリマーであってもよい。また、ポリプロピレン(例えば、ポリプロピレンホモポリマー、ランダムポリプロピレンコポリマーまたはポリプロピレンブロックコポリマー)が適している。
【0105】
当該フィルムの厚さは12μm〜100μmが好ましく、より好ましくは28μm〜50μm、さらに好ましくは35μmである。
フィルムは着色されていてもよく、および/または透明であってもよい。
【0106】
接着テープは、最終的に、接着剤の1つまたは2つの層が使用前に裏打ち(ライニング)されているライナー材料を有することができる。適切なライナー材料はまた、上記で包括的に説明した材料の全てを含む。
【0107】
ポリマーフィルムまたは十分なサイズの長繊維紙のような非光沢材料を使用することが好ましい。
【0108】
前記接着テープが難燃性であることが必要である場合、この品質は、難燃剤をキャリアおよび/または接着剤に添加することによって達成することができる。これらの難燃剤は、必要に応じて三酸化アンチモンのような相乗剤と共に、有機リン化合物であってもよいが、接着テープからのハロゲンが存在しないことに関連して、赤リン、有機リン化合物、鉱物化合物または膨張性化合物、例えばアンモニウムポリホスフェートを、単独でまたは相乗剤と組み合わせて含むことが好ましい。
【0109】
接着テープの面積を基準とする接着剤被覆質量(コート質量)は、好ましくは40〜160g/m
2、より好ましくは60〜130g/m
2、さらに好ましくは80〜100g/m
2である。
【0110】
本発明の文脈における「接着テープ」という一般的な表現は、二次元的に拡張されたシートまたはシートセクション、延長された長さおよび制限された幅を有するテープ、テープセクションなどのすべてのシート状構造、および最後にダイカットまたはラベルを含む。
【0111】
したがって、接着テープは、長手方向の範囲および緯度の範囲を有する。接着テープはまた、両方の範囲に垂直に伸びる厚さを有し、緯度範囲および長手範囲は、厚さの倍数だけ大きい。厚さは、長さおよび幅によって画定された接着テープの表面全体の範囲にわたって大部分同じであり、好ましくは全く同じである。
【0112】
接着テープは、特に、シートウェブの形態で存在する。シートウェブは、その長さが幅よりも数倍大きく、幅がほぼ全長にわたって正確に同一である物体である。
【0113】
接着テープは、ロール状に製造することができ、言い換えれば、アルキメデス螺旋の形で巻き上げることができる。
【0114】
アルキメデス螺旋に巻かれた接着テープの巻き戻し特性に好ましい影響を及ぼすために、接着テープの裏面のワニス(上塗り)の適用であってよい。この裏面の表面のワニスは、この目的のために、シリコーン化合物またはフルオロシリコーン化合物、さらにポリビニルステアリルカルバメート、ポリエチレンイミノジアリルカルバミドまたは有機フッ素化合物を接着物質として供給することができる。
【0115】
接着剤は、ストライプの形態で接着テープの長手方向に適用することができ、ストライプの幅は接着テープのキャリアの幅よりも小さい。
【0116】
特定の用途に応じて、キャリア材料上にコーティングされた接着剤の複数の平行なストライプが存在してもよい。
【0117】
キャリア上のストライプの位置は自由に選択可能であり、キャリアのエッジの1つに直接配置することが好ましい。
接着剤は、好ましくは、全領域にわたってキャリアに適用(塗布)される。
【0118】
キャリアの接着剤コーティング上に、接着テープの長手方向に延び、接着剤コーティングの20%〜90%をコーティングする少なくとも1つのストライプのコーティング(被覆)が設けられてもよい。
【0119】
ストライプは、好ましくは、接着剤コーティングの合計50%〜80%をカバー(被覆)する。カバーする範囲は、用途およびケーブル束の直径に応じて選択される。
【0120】
示したパーセンテージの数字は、キャリアの幅に対するカバー(被覆)のストライプの幅に関する。
【0121】
本発明の1つの好ましい実施形態によれば、接着剤コーティング上に存在する被覆のストライプが正確に1つ存在する。
【0122】
接着剤コーティング上のストライプの位置は自由に選択可能であり、好ましくはキャリアの長手方向縁部の1つに直接配置される。このようにして、接着テープの長手方向に延び、キャリアの他の長手方向縁部で仕上げられる接着剤ストライプが製造される。
【0123】
接着テープをケーブルハーネスのジャケットに使用する場合、接着テープをケーブルハーネスのまわりを螺旋状に通過させることにより、基板は接着剤と接触することなく、接着剤テープの包み込み(ラッピング)は、接着剤を接着テープ自体にのみ接着することによって完了できる。
【0124】
このように被覆されたケーブルハーネスは、接着剤によるケーブルの固定がないため、非常に高い柔軟性を有する。その結果、前記ケーブルハーネスの設置時の柔軟性が、特に狭い通路または急な曲げに対して、顕著に増加する。
【0125】
接着テープを基板上にある程度固定することが望ましい場合、接着テープの一部を接着テープ自体に接着することによって、また別の部品を基板に接着することによって被覆を達成することができる。
【0126】
別の有利な実施形態によれば、ストライプは接着剤コーティングの中央に適用され、それにより接着テープの長手方向にキャリアの長手方向縁部上に延びる2つの接着剤ストライプを生成する。
【0127】
ケーブルハーネスの周りでの螺旋状の動きにおける接着テープの安全で経済的な適用と、結果として得られる保護包装の滑りに対抗するために、それぞれが接着テープの長手方向の縁に存在する2つの接着ストライプが有利であり、通常は第2のストライプよりも狭いストライプが固定補助手段として機能し、第2のより広いストライプが固定手段として機能する。このようにして、接着テープは、ケーブル束が滑ることなく固定されるが、それにもかかわらず柔軟な設計であるように、ケーブルに接着される。
【0128】
さらに、被覆(カバー)が一つより大きいストライプが接着剤コーティングに適用される実施形態がある。1つのストライプのみが参照される場合、当業者は、概念的には、同時に接着剤コーティングを覆う2つ以上のストライプが存在する可能性を考慮してこれを読み取る。
【0129】
本発明の接着テープを製造するための手順は、連続して行われる1つ以上の操作でキャリアを分散液で直接被覆することに過ぎない。布製キャリアの場合、未処理の布は、直接または転写プロセスによって被覆(コーティング)することができる。あるいは、布は、下流の作業工程に、直接的に、またはPSAとともに移送プロセスによって、供される前に、(溶液、分散、溶融および/または放射線硬化からの任意の所望のフィルム形成物質を使用して)コーティングで前処理することができる。
【0130】
ワイヤードクター、コーティングバー、ロール塗布、ノズルコーティング、ツインチャンバードクターブレード、複数のカスケードダイなど、使用される適用手段は通常のものである。
【0131】
概説された肯定的な特性に基づいて、接着テープは、絶縁処理およびワイヤまたはケーブルの包装(ラッピング)に顕著に使用することができる。
【0132】
さらに、細長い材料、例えば自動車のケーブル束のような細長い材料のジャケット(被覆)に適しており、接着テープは、細長い材料の周りをらせん状に通過するか、または細長い材料は、テープによって軸方向に包装(ラップ)される。
【0133】
最後に、本発明の概念はまた、本発明の接着テープで被覆された細長い材料を包含する。細長い材料は、好ましくはケーブル束である。
【0134】
接着テープの優れた適合性のために、それを被覆(カバー)することからなるジャケットに使用することができ、ここで、被膜する領域の少なくとも1つの縁領域において自己接着テープが存在し、被膜する領域と結合し、接着テープが被覆する領域の長手方向の縁部の1つの上に延在するようにされ、好ましくは被覆の幅と比較して狭い縁部領域に延在するようにされる。
【0135】
1つのこのような製品およびその最適化された実施形態は、EP1312097A1に開示されている。EP1300452A2、DE10229527A1およびWO2006108871A1は、本発明の接着テープが同様に非常に適している進行中の開発を示している。本発明の接着テープはまた、EP1367608A2に開示されている種類の方法で使用することができる。
【0136】
最後に、EP1315781A1およびDE10399994A1は、本発明の接着テープで可能な種類の接着テープの実施形態を記載している。
【0137】
さらに好ましくは、PVCジャケット付きケーブルとポリオレフィンジャケット付きケーブルとの接着において、ケーブルおよび接着テープからなるアセンブリがLV312に従って、100℃以上の温度で3000時間までの間保存された場合において、接着テープはこれらのシステムを破壊することはなく、さらに、ケーブルはマンドレルの周りに曲げられる。
【0138】
本発明の接着テープは、ケーブルの包装に非常に適しており、簡単な処理のために巻き戻しが容易であり、フラッグがほとんどまたは全く見られず、3000時間を超える高温クラスT3およびT4においてもケーブル脆化を示さない。
【0139】
以下の本文の目的は、何らかの種類の制限をもたらすことを望むことなく、多数の図を用いて接着テープをより詳細に説明することである。