【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明が基づく目的は、請求項1の特徴を有する電気的接続装置により達成される。該電気的接続装置の有利な実施形態が、請求項1に従属する請求項に記載されている。
【0011】
より正確には、本発明が基づく目的は、対応する接続デバイスに結合しかつ電気エネルギーを伝える電気的接続装置であって、該電気的接続装置は、電気的接続装置のハウジング内に配置されておりかつ前記ハウジングに接続されている少なくとも1つの電力接点と、電力接点の温度を判定する少なくとも1つの温度センサと、を有する、電気的接続装置により達成される。本発明による電気的接続装置は、前記電気的接続装置のハウジング内に配置されておりかつ電力接点とハウジングの保持部分との間に配置されているプリント基板を有し、該プリント基板は、電力接点と保持部分との間に配置されているばね力装置により、電力接点と保持部分との間にクランプされていることを特徴とする。プリント基板は、電力接点に、直接またはばね力装置により、熱的に結合され、少なくとも1つの温度センサはプリント基板上に配置されている。
【0012】
本発明による電気的接続装置では、電力接点とのプリント基板の信頼できる接触が、直接またはばね力装置の仲介によりどちらかで、確実にされる。したがって、設置されるプリント基板の厚さ公差が確実に補償され得る。さらに、プリント基板が電気的接続装置内に浮動取付けされる(be float mounted)ことが可能であり、その結果、プリント基板の信頼できる接触が確実なままであると同時に、電気的接続装置の内部でのプリント基板の位置決めに関して上記の高水準を設定する必要がないので、本発明による電気的接続装置の組立ては簡略化される。
【0013】
電気的接続装置は、充電プラグおよび/または充電ソケットの形態を取り得る。電気的接続装置が充電プラグの形態である場合、電気的接続装置のハウジングは充電プラグハウジングの形態である。電気的接続装置が充電ソケットの形態である場合、電気的接続装置のハウジングは充電ソケットハウジングの形態である。
【0014】
電力接点へのプリント基板の機械的結合は、ばね力装置が電力接点と直接接触していることまたはプリント基板自体が電力接点と直接接触していることのどちらかを意味する。
【0015】
ばね力装置は、曲げられた金属ストリップの形態を取ることが好ましい。例えば、ばね力装置はばね鋼で形成され得る。横断面において、ばね力装置は例えばU形またはS形であり得る。
【0016】
ばね力装置は、電力接点の長手方向軸に平行な方向にかつ/または電力接点の長手方向軸に対して径方向に、電力接点に力をかけることができる。
【0017】
充電プラグが2つ以上の温度センサを含む場合、温度センサは全て、当然、プリント基板上に配置され得る。
【0018】
電気的接続装置は、プリント基板が、直接またはばね力装置により、電力接点に直流的に接続されるように設計されていることが好ましい。
【0019】
相応に設計された電気的接続装置は、プリント基板と電力接点との間のさらに改善された熱的結合を有する。さらに、相応に設計された電気的接続装置は、電力接点へのプリント基板の直流的接続に起因して、電力接点が、プリント基板により、例えば抵抗コーディングされ(be resistance coded)得るという利点を有する。さらに、情報がプリント基板と電力接点との間で交換され得る。
【0020】
電気的接続装置は、プリント基板が、直接またはばね力装置により電力接点に直流的に接続されている導電性接触面を有するように設計されていることが好ましい。
【0021】
この場合、導電性接触面は金属で作られているかまたは少なくとも1つの金属成分を有することが好ましい。
【0022】
電気的接続装置は、ばね力装置が表面実装型ばね力装置の形態でありかつ接触面にはんだ付けされるように設計されていることがさらに好ましい。
【0023】
ばね力装置はプリント基板にしっかりと接続されており、そのため、電気的接続装置の組立て時、ばね力装置は別々に配置される必要はないので、相応に設計された電気的接続装置がさらに簡略化された組立体を有する。さらに、相応に設計された電気的接続装置では、プリント基板へのばね力装置の、機械的および直流的両方の、信頼できる接続が常に確実にされる。
【0024】
また、表面実装型ばね力装置はSMDばね力装置とも呼ばれ得る。ここでのSMDは表面実装型デバイスを表す。ばね力装置はプリント基板の接触面上に直接はんだ付けされている。関連技術は表面実装と呼ばれる。
【0025】
有利な実施形態によれば、電気的接続装置は、プリント基板が、電力接点が通って突出する貫通孔を有しかつプリント基板の接触面はプリント基板の貫通孔を取り囲むように設計されている。
【0026】
プリント基板の径方向位置決め、すなわち電気的接続装置のプラグイン方向に対して垂直な位置決めが電力接点により行われるので、相応に設計された電気的接続装置はさらに改善された組立て特性を有する。
【0027】
電力接点は、電気エネルギー受容器またはエネルギー伝達装置への直流的接続のための第1の接続領域と、充電ケーブルへの直流的接続のための第2の接続領域と、を有する。電力接点の第1の接続領域は、プリント基板の貫通孔を通って突出していることが好ましい。
【0028】
さらなる有利な実施形態によれば、電気的接続装置は、ばね力装置が電力接点とプリント基板との間に配置されておりかつ電力接点およびプリント基板に直流的に接続されるように設計されており、プリント基板は、ばね力装置により、保持部分に当接してクランプされている。
【0029】
したがって、ばね力装置は導電性である。例えば、ばね力装置は鉄鋼、好ましくはばね鋼で形成され得る。したがって、力が、ばね力装置により、保持部分の方向に、プリント基板にかけられる。
【0030】
電気的接続装置は、電力接点が固定フランジを有し、電力接点が固定フランジにより充電プラグハウジングに接続されるように設計され、該固定フランジは電力接点の長手方向軸から離れるように径方向に延在していることがさらに好ましい。
【0031】
電気的接続装置は、ばね力装置が固定フランジとハウジングの保持部分との間に配置されるように設計されていることがさらに好ましい。
【0032】
電気的接続装置の相応な設計の結果として、電力接点の機械的接触および直流的接触はいずれも、プリント基板により直接またはばね力装置によりどちらかで、確実に達成される。
【0033】
電気的接続装置の有利な実施形態によれば、プリント基板は電力接点の抵抗コーディングに使用される。
【0034】
相応に設計された電気的接続装置では、様々な機能性、すなわち電力接点の抵抗コーディングおよび電力接点の温度判定は、単一構成要素、すなわちプリント基板により実行される。したがって、相応に設計された電気的接続装置は、より少ない部品を有し、結果として、生産コストの低減および組立ての複雑さの低減の両方をもたらす。
【0035】
抵抗コーディングは、充電ケーブルを介して伝えられる電流強度の値に関して、プリント基板上に配置されているコーディング手段により行われ得る。該コーディング手段は、特に、オーム抵抗器の形態を取り得る。
【0036】
車両ユーザにより使用されている充電ケーブルが、充電ケーブルを介して流れることができる最大許容可能電流強度を定める、そのケーブル線における一定の銅横断面を有する。コーディング、すなわちこの値の設定のために、充電ケーブルは、その2つのプラグのうちの少なくとも1つの領域内にオーム抵抗器を有し、その公称値は、許容可能な電流強度と明らかに関連している。いずれの場合、例えば16A、32Aまたは63Aにおいても、充電ケーブルに許可されている各公称電流強度値は、それに対応する特定のオーム抵抗器値を有する。
【0037】
電気的接続装置のさらなる有利な実施形態によれば、プリント基板の面法線が電力接点の長手方向軸に実質的に平行に配向されている。
【0038】
相応に設計された電気的接続装置は、有利な組立て特性を有する。さらに、機械的および直流的両方の確実な接触が電力接点とプリント基板またはばね力装置との間で達成される。
【0039】
面法線が電力接点の長手方向軸に平行に配向されている特徴は、電気的接続装置のプラグイン方向に平行な、プリント基板の面法線の配向をもたらす。電気的接続装置は、プラグイン方向の挿入により、接続デバイスに機械的にかつ電気的に結合される。
【0040】
電気的接続装置は、ハウジングが、前部領域と、前部領域に接続され得る後部領域と、を有するように設計され、電力接点は後部領域内に配置されており、後部領域に接続されており、ハウジングの保持部分は前部領域内に配置されており、プリント基板は後部領域と前部領域との間に配置されていることがさらに好ましい。
【0041】
相応に設計された電気的接続装置は組み立てるのが特に簡単である。
【0042】
電気的接続装置は、温度センサが温度依存型の電気抵抗器、特にサーミスタであるように設計されていることが好ましい。
【0043】
あるいは、また、温度センサはNTC抵抗器(NTCサーミスタ)、PTC抵抗器(PTCサーミスタ)、またはKTYセンサの形態であり得る。
【0044】
本発明が基づく目的は、電気エネルギー受容器へ電気エネルギーを送達する充電ステーションによりさらに達成され、該充電ステーションは、電源ケーブルにより充電ステーションに電気的に接続される、前述されている充電プラグの形態の電気的接続装置を有する。
【0045】
本発明のさらなる有利な詳細および特徴が、以下に説明される例示的実施形から得られ得る。