【文献】
Motorola Mobility,Further Discussions on Physical Layer enhancement options for LAA-LTE[online],3GPP TSG-RAN WG1#80bis,3GPP,2015年 4月24日,R1-151987,検索日[2020.06.17],インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_80b/Docs/R1-151987.zip>
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
【発明を実施するための形態】
【0036】
[0046] ワイヤレス・システムは、チャネルコンディションを決定するために、共通またはセル固有の基準信号(CRS)あるいはチャネル状態情報(CSI)基準信号(RS)、もしくはそれら両方、のような信号を使用し得る。例えば、いくつかのシステムでは、最大4個のアンテナ・ポートが、CRSベースの測定値でサポートされ得、一方でCSI RSベースの測定値は、より多くのアンテナ・ポートが用いられる場合に使用され得る。CSI RSは、周期的、非周期的、または準周期的な基準で送信され得る。
【0037】
[0047] 非周期的なCSI RSは、いつCSI RSが使用のために存在するかを示すためにシグナリングを使用し得る。ユーザ機器(UE)によるCSI RSの使用は、上述のように、使用されているアンテナ・ポートの数、並びにCSI RSが存在しているかどうか、に依存し得る。チャネル品質報告は、CSI RSが利用可能である場合に非周期的なCSI RSに基づき得る。非周期的なCSI RS送信設計は、いくつかの場合では、特定の送信時間インターバル(TTI)におけるCSI RSの存在を示すために、さまざまな物理チャネル、例えば、物理制御フォーマット・インジケータ・チャネル(PCFICH)または物理フレーム・フォーマット・インジケータ・チャネル(PFFICH)を使用することができる。
【0038】
[0048] いくつかの場合では、周期的なCSI RSは、コンテンション・ベース・スペクトルのために用いられ得る。例えば、サブフレーム内のオフセットおよび期間(period)によって規定された固定のCSI RS位置が使用され得る。CSI RSの期間および位置はUEに示され得るが、非周期的なCSI RSとは異なって、CSI RSの存在または不存在は、動的に示されない場合がある。
【0039】
[0049] 準周期的なCSI RS設計もまた、いくつかの例において使用され得る。例えば、CSI RS送信は、アンカー・サブフレームに関連付けされ得るいくつかの期間にしたがって送信され得るが、しかしながら、アンカー・サブフレームは、各無線フレームに含まれる場合も含まれない場合もある。アンカー・サブフレームを含むそれらのフレームに関しては、CSI RS送信は、フレームの別のサブフレームにおいて生じ得る。かくして、実際のCSI RSサブフレームは、フレームにおける固定の相対位置にあることができ、固定の相対位置は、UEに既知であり得る。
【0040】
[0050] 他の例では、ダウンリンク・クリア・チャネル・アセスメント免除送信(D−CET:downlink clear channel assessment exempt transmission)に基づくCSI RSが使用され得る。CSI RSは、例えば、周期的なD−CETに含まれ得る。
【0041】
[0051] 上記に紹介された周期的、非周期的および準周期的CSI RSスキームのさらなる詳細を含む、本開示の態様は、ワイヤレス通信システムのコンテキストで以下に説明される。そして、非周期的なCSI RS、周期的CSI RS、およびCSI RSトーン配置(CSI RS tone placement)に関わる特定の例が、説明される。本開示のこれらの態様および他の態様はさらに、コンテンション・ベース(例えば、アンライセンスまたは共有)スペクトルにおけるCSI RSに関わる、装置の図、システムの図、およびフローチャートによって例示され、それらを参照して説明される。
【0042】
[0052]
図1は、本開示のさまざまな態様にしたがって、ワイヤレス通信システム100の例を例示する。ワイヤレス通信システム100は、基地局105、UE115、およびコア・ネットワーク130を含む。いくつかの例において、ワイヤレス通信システム100は、ロング・ターム・エボリューション(LTE)/LTE−アドバンスド(LTE−a)ネットワークであり得る。ワイヤレス通信システム100は、共有またはアンライセンス・スペクトルのようなコンテンション・ベース・スペクトルを使用し得る。さらに、UE115および基地局105は、複数のアンテナ・ポートに基づいて複数のレイヤを使用して動作(例えば、受信および送信)し得る。レイヤの数がしきい値を超える場合、チャネル状態情報CSI RSは、チャネル状態情報を決定するために、CRSに加えて、またはそれに代わって、使用され得る。
【0043】
[0053] 基地局105は、1つまたは複数の基地局アンテナを介してUE115とワイヤレスで通信し得る。各基地局105は、通信カバレッジをそれぞれの地理的カバレッジ・エリア110に提供し得る。ワイヤレス通信システム100中に示される通信リンク125は、UE115から基地局105へのアップリンク(UL)送信、または基地局105からUE115へのダウンリンク(DL)送信を含み得る。UE115は、ワイヤレス通信システム100全体にわたって分散され得、各UE115は、固定式または移動式であり得る。UE115はまた、移動局、加入者局、遠隔ユニット、ワイヤレス・デバイス、アクセス端末、ハンドセット、ユーザ・エージェント、クライアント、または何らかの他の適切な専門用語で呼ばれ得る。UE115はまた、セルラ電話、ワイヤレス・モデム、携帯用デバイス、パーソナル・コンピュータ、タブレット、パーソナル電子デバイス、マシン型通信(MTC)デバイスまたは同様のものであり得る。
【0044】
[0054] 複数の基地局105は、コア・ネットワーク130と、および互いに、通信し得る。例えば、基地局105は、バックホール・リンク132(例えば、S1など)を通してコア・ネットワーク130とインターフェースで接続し得る。基地局105は、バックホール・リンク134(例えば、X2など)にわたって、(例えば、コア・ネットワーク130を通じて)間接的に、または直接、互いに通信し得る。基地局105は、UE115との通信のための無線構成およびスケジューリングを実施し得るか、または基地局コントローラ(図示せず)の制御のもとで動作し得る。いくつかの例では、基地局105は、マクロ・セル、スモール・セル、ホット・スポット、または同様のものであり得る。基地局105はまた、eノードB(eNB)105と呼ばれ得る。
【0045】
[0055] UE115は、例えば、多入力多出力(MIMO)、多地点協調(CoMP)、または他のスキームを通じて、複数の基地局105と協調して通信するように構成され得る。MIMO技法は、複数のデータ・ストリームを送信するためのマルチパス環境を利用するために、基地局上の複数のアンテナまたはUE上の複数のアンテナを使用する。CoMPは、ネットワークおよびスペクトル利用を増加させることに加え、UEのための全体的な送信品質を向上させるために、複数の基地局105による送信および受信の動的協調のための技術を含む。
【0046】
[0056] 基地局105は、UE115のチャネル推定およびコヒーレント復調を助けるためにダウンリンク送信におけるCRSのような周期的なパイロット・シンボルをインサートし得る。CRSは、複数の(例えば504個の)異なるセル・アイデンティティのうちの1つを含み得る。それらは、それらがノイズおよび干渉に対する回復力を持つ(resilient)ようにするために、直角位相シフト・キーイング(QPSK)を使用して変調され得、パワー・ブーストされ得(例えば、周りのデータ・エレメントより6dB高いところで送信され得)る。CRSは、受信するUE115のアンテナ・ポートまたはレイヤの(最大4個の)数に基づいて各リソース・ブロックで4から16個のリソース・エレメントに組み込まれ得る。基地局105のカバレッジ・エリア110においてすべてのUE115によって使用され得るCRSに加えて、UE固有の基準信号すなわちUE RSとも呼ばれる復調基準信号(DMRS)が、特定のUE115に向けられ得、それらのUE115に割り当てられたリソース・ブロックにおいて送信され得る。DMRSは、それらが送信される各リソース・ブロックにおいて6個のリソース・エレメント上の信号を含み得る。異なるアンテナ・ポートのためのDMRSは、各々同じ6個のリソース・エレメントを使用し得、異なる直交カバー・コードを使用して(例えば、異なるリソース・エレメントで1または−1の異なる組み合わせで各信号をマスキングして)区別され得る。いくつかの場合では、DMRSの2つのセットは、隣接しているリソース・エレメントにおいて送信され得る。いくつかの場合では、CSI RSとして知られている追加の基準信号は、例えば、しきい値の数より多くの情報レイヤを信号に含む場合に、CSIを生成することを助けるために含まれ得る。ULにおいて、UE115は、それぞれリンク適応および復調のためにUL DMRSと周期的なサウンディング基準信号(SRS)との組み合わせを送信し得る。
【0047】
[0057] 基地局105は、チャネル(例えば、通信リンク125)を有効に構成およびスケジューリングするためにUE115からチャネルコンディション情報を集め得る。この情報は、チャネル状態報告すなわちCSIの形態でUE115から送られ得る。チャネル状態報告は、(例えば、UE115のアンテナ・ポートに基づいて)DL送信のために使用されるべきレイヤの数を要求するランク・インジケータ(RI)と、(レイヤの数に基づいて)プリコーダ・マトリックスが使用されるべきプリファレンスを示すプリコーディング・マトリックス・インジケータ(PMI)と、使用され得る最高変調およびコード化スキーム(MCS)を表すチャネル品質インジケーション(CQI)とを含み得る。CQIは、CRSまたはCSI RSのような、上述の所定のパイロット・シンボルを受信した後に、UE115によって計算され得る。RIおよびPMIは、UE115が空間多重化をサポートしない(またはサポート空間モードでない)場合、除外され得る。報告に含まれる情報のタイプは、報告タイプを決定し得る。チャネル状態報告は、周期的または非周期的であり得る。すなわち、基地局105は、規則的なインターバルで周期的な報告を送るようにUE115を構成し得、また、使用されるべき追加の報告を要求し得る。非周期的な報告は、全体のセル帯域幅にわたってチャネル品質を示す広帯域報告、好ましいサブバンドのサブセットを示すUE選択報告(UE selected report)、または報告されるサブバンドが基地局105によって選択される構成報告(configured report)を含み得る。本開示にしたがって、ワイヤレス通信システム100は、コンテンション・ベース・スペクトルにおいて非周期的なCSI RSを使用し得る。
【0048】
[0058] UE115または基地局105は、共有またはアンライセンス周波数スペクトルにおいて動作(例えば、通信)し得、それは、さまざまなデバイスがスペクトル・リソースにアクセスするために競合し得るので、本書ではコンテンション・ベース・スペクトルと呼ばれる。これらのデバイスは、チャネルが利用可能であるかどうかを決定するために通信する前にクリア・チャネル・アセスメント(CCA)を実施し得る。CCAは、何らかの他のアクティブな送信があるかどうかを決定するためにエネルギー検出プロシージャを含み得る。例えば、デバイスは、パワー・メータの受信信号強度インジケーション(RSSI)の変化が、チャネルが使用されていることを示すことを推測し得る。具体的に、特定の帯域幅において集中しており、所定のノイズ・フロアを超えている信号電力が、別のワイヤレス送信機を示し得る。CCAはまた、チャネルの使用を示す特定のシーケンスの検出を含み得る。例えば、別のデバイスは、データ・シーケンスを送信する前に特定のプリアンブルを送信し得る。いくつかの場合では、送信は、CCAを実施することを免除され得る。このような送信は、CCA免除送信(CET)として認識され得、より具体的には、D−CETまたはアップリンクCET(U−CET)と呼ばれ得る。
【0049】
[0059] いくつかの場合では、ワイヤレス通信システム100は、1つまたは複数のエンハンスド・コンポーネント・キャリア(eCC)を使用し得る。eCCは、フレキシブルな帯域幅、異なる送信時間インターバル(TTI)および修正されたコントロール・チャネル構成を含む1つまたは複数の特徴によって、特徴付けられ得る。いくつかの場合では、eCCは、(例えば複数のサービング・セルが、準最適なバックホール・リンクを有する場合、)二重接続構成(dual connectivity configuration)またはキャリア・アグリゲーション(CA)構成に関連付けされ得る。eCCはまた、アンライセンス・スペクトルまたは、(例えば、2人以上のオペレータがスペクトルを使用することをライセンスされている場合)共有スペクトルを含むコンテンション・ベース・スペクトルでの使用のために構成され得る。フレキシブルな帯域幅によって特徴付けられているeCCは、全帯域幅をモニタすることができない、または(例えば電力を節約するために)制限された帯域幅を使用することを好む特定のUE115(例えばMTC)によって使用され得る1つまたは複数のセグメントを含み得る。
【0050】
[0060] フレーム構造は、通信リンク125を介する通信のための物理的なリソースを体系化するために使用され得る。フレームは、10個の同等のサイズのサブフレームにさらに分割され得る10msインターバルであり得る。各サブフレームは、2個の連続したタイム・スロットを含み得る。各スロットは、6または7の直交周波数分割多元接続(OFDMA)シンボル期間を含み得る。リソース・エレメントは、1シンボル期間および1サブキャリア(15KHzの周波数範囲)から構成される。リソース・ブロックは、周波数領域において12の連続するサブキャリアを包含し、各OFDMシンボルにおける通常のサイクリック・プリフィックスでは、時間領域(1スロット)における7の連続するOFDMシンボルを包含し、すなわち、84のリソース・エレメントを包含し得る。いくつかのREは、DL基準信号(DL−RS)を含み得る。DL−RSは、CRS、UE−RS、またはCSI−RS、あるいは、これら3つの組み合わせを含み得る。各リソース・エレメントによって搬送されるビットの数は、変調スキーム(各シンボル期間中に選択され得るシンボルの構成)に依存し得る。かくして、UE115が受信するリソース・ブロックがより多いほど、および変調スキームがより高度であるほど、データ・レートはより高くなり得る。
【0051】
[0061] いくつかの場合では、eCCは、他のコンポーネント・キャリア(CC)とは異なるTTI長を使用し得、それは、他のCCのTTIと比較して、減じられた、または可変のシンボル持続時間の使用を含み得る。シンボル持続時間は、いくつかの場合、同じであり続けるが、各シンボルは、異なるTTIを示し得る。いくつかの例では、eCCは、異なるTTI長に関連付けされた複数の階層レイヤを含み得る。例えば、1つの階層レイヤにおけるTTIは、統一された1msサブフレームに対応し得、一方で第2のレイヤでは、可変の長さのTTIが、短い持続時間のシンボル期間のバーストに対応し得る。いくつかの場合では、より短いシンボル持続時間がまた、サブキャリアの間隔の増大に関連付けられ得る。減じられたTTI長と関連して、eCCは、動的な時分割複信(TDD)動作を使用し得る(すなわち、それは、動的コンディションにしたがって、短いバーストのために、DLからULの動作に切替え得る。)
【0052】
[0062] フレキシブルな帯域幅および可変のTTIは、修正された制御チャネル構成に関連付けされ得る(例えば、eCCは、DL制御情報に関わるエンハンスド物理ダウンリンク制御チャネル(ePDCCH)を使用し得る)。例えば、eCCの1つまたは複数の制御チャネルは、フレキシブルな帯域幅の使用に対応するために、周波数分割多重(FDM)スケジューリングを使用し得る。他の制御チャネル修正は、(例えば先進型マルチメディア・ブロードキャスト・マルチキャスト・サービス(eMBMS)スケジューリングのための、または、可変の長さのULおよびDLバーストの長さを示すための、)追加の制御チャネルの使用を含み、あるいは、異なるインターバルで送信される制御チャネルの使用を含む。eCCはまた、修正されたまたは追加のハイブリッド自動再送要求(HARQ)関連の制御情報を含み得る。
【0053】
[0063] 以下に説明されるように、UE115は、いくつかの場合では、CSI RS(例えば、非周期的なCSI RS)の存在を示すためのシグナリングを受信し得、シグナリングにしたがってCSI RSを受信し得る。そしてUE115は、CSI RSまたはCRS、またはそれら両方に基づいてCQIを計算し得、基地局105への報告においてCQIを送信し得る。いくつかの場合では、CSI RSは、PDCCHの後に(例えばPDCCHの直後のシンボル期間に)受信され得る。他の場合では、準周期的なCSI RSスキームが用いられ得、UE115は、周期的なアンカー・サブフレームを識別し得、アンカー・サブフレームからのオフセットに基づいてCSI RSを有するサブフレームの位置を特定し得る。CSI RSの存在を示すシグナリングは、UE115に、(例えば、共通の物理ダウンリンク制御チャネル(C−PDCCH)、PCFICH、PFFICHまたは同等のものを介して)ブロードキャストされ、または(例えば、PDCCHを介して)ユニキャストされ得る。いくつかの場合では、シグナリングは、サブフレームのタイプおよびサブフレーム長の両方のインジケーションを含み得る。
【0054】
[0064]
図2は、本開示のさまざまな態様にしたがってコンテンション・ベース・スペクトルにおけるCSI RSのためのワイヤレス通信システム200の例を例示する。ワイヤレス通信システム200は、UE115−aおよび基地局105−aを含み得、それらは、
図1を参照して説明されたUE115および基地局105の例であり得る。ワイヤレス通信システム200は、CQI報告をサポートするために、周期的、非周期的、準周期的、またはD−CETベースのCSI RSを使用し得る。
【0055】
[0065] ダウンリンク・チャネル220およびアップリンク・チャネル225は、基地局105−aとUE115−aとの間でデータおよび制御情報を通信するために使用され得る。ダウンリンク・チャネル220およびアップリンク・チャネル225は、さまざまなデータまたは制御チャネルを示し得る。例えば、チャネルは、論理チャネル、トランスポート・チャネル、および物理レイヤ・チャネルとして示されるか、それらに分割され得る。ダウンリンク・チャネル220はまた、制御チャネルおよびトラフィック・チャネルに分類され得る。
【0056】
[0066] 論理制御チャネルは、ページング情報のためのページング制御チャネル(PCCH)、ブロードキャスト・システム制御情報のためのブロード制御チャネル(BCCH)、マルチメディア・ブロードキャスト・マルチキャスト・サービス(MBMS)スケジューリングおよび制御情報を送信するためのマルチキャスト制御チャネル(MCCH)、専用制御情報を送信するための専用制御チャネル(DCCH)、ランダム・アクセス情報のための共通の制御チャネル(CCCH)、専用UEデータのための専用トラフィック・チャネル(DTCH)、およびマルチキャスト・データのためのマルチキャスト・トラフィック・チャネル(MTCH)を含み得る。
【0057】
[0067] DLトランスポート・チャネルは、ブロードキャスト情報のためのブロードキャスト・チャネル(BCH)、データ転送のためのダウンリンク共有チャネル(DL−SCH)、ページング情報のためのページング・チャネル(PCH)、およびマルチキャスト送信のためのマルチキャスト・チャネル(MCH)を含み得る。ULトランスポート・チャネルは、アクセスのためのランダム・アクセス・チャネル(RACH)、およびデータのためのアップリンク共有チャネル(UL−SCH)を含み得る。
【0058】
[0068] DL物理チャネルは、ブロードキャスト情報のための物理ブロードキャスト・チャネル(PBCH)、制御フォーマット情報のためのPCFICH、(例えば、コンテンション・ベース・スペクトルにおける)フレーム・フォーマット情報のためのPFFICH、制御およびスケジューリング情報のための物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)、HARQ状態メッセージのための物理HARQインジケータ・チャネル(PHICH)、ユーザ・データのための物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)およびマルチキャスト・データのための物理マルチキャスト・チャネル(PMCH)、さまざまな送信機会(TxOP)に関わる情報を含む、フレーム・フォーマットまたはタイミング情報のためのC−PDCCH、を含み得る。UL物理チャネルは、アクセス・メッセージのための物理ランダム・アクセス・チャネル(PRACH)、制御データのための物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)、およびユーザ・データのための物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)を含み得る。
【0059】
[0069] 基地局105−aからUE115−aへのダウンリンク・チャネル220は、例えば、複数の送信レイヤを使用し得、ダウンリンク物理チャネル(例えば、PDCCH、C−PDCCH、PFFICH、PCFICH)を含み得、それらは、CSI RSシンボルまたはCRSシンボルを含むシンボルの存在を示し得る。アップリンク・チャネル225はまた、上述されたさまざまなアップリンク・チャネルを使用してデータおよび制御を送信するために使用され得る。例えば、UE115−aは、(例えば、CRS、CSI RS、またはそれら両方に基づいて)CQIを計算および送信し得る。基準信号構成は、非周期的なCSI RS、周期的なCSI RS、準周期的なCSI RS、またはD−CETベースのCSI RSを含み得る。
【0060】
[0070] eCC動作において(例えば、UE115−aがeCCまたはコンテンション・ベース・スペクトルを使用する他のキャリアで構成される例については)、特定のプリアンブルが送信され得、それは、特定の数のアンテナ・ポート(例えばCRSポートのうち最大4個)のためのCRSとしての役割を果たすか、それを含み得る。しかしながら、いくつかの場合では、上述のように、より多くの数のアンテナ・ポート(例えば、8個のアンテナ・ポート動作)が使用され得る。このような動作は、例えば、低いドップラーの(low-Doppler)、フラット・フェージング・チャネルのUE(flat-fading-channel UE)115(例えば、UE115−a)を目的にするために用いられる。コンテンション・ベース・スペクトルにおけるこのより上位のランク(例えば増加したレイヤ)の動作は、合理的に低いオーバーヘッドで、データREをパンクチャすることなく、CoMP動作をサポートして、CQI測定のために(例えば、フレーム構造に統合された)CSI RSを使用して本書に説明されるように達成され得る。
【0061】
[0071] いくつかの異なるCSI RS送信スキームは、コンテンション・ベース・スペクトルにおけるより上位のランクの送信のためのCQIをサポートするためにさまざまに用いられ得る。例えば、非周期的なスキームにおいて、CSI RSは、送信のPDCCH部分の後のOFDMシンボルにおいて含まれ得る。さまざまな例では、このようなシンボルの存在は、物理チャネル(または物理チャネルの一部分)、例えばPCFICHまたはPFFICHで示され得る。非周期的なCSI RSは、CRSとともに用いられ得、それは、UE115−aがCQIを計算するためにCSI RSおよびCRSの両方を使用することを可能にし得る。CSI RSが存在しない場合、UE115−aは、CQIを計算するためにCRSを使用し得る。いくつかの場合では、非周期的なCSI RSは、専用の、オン・デマンドのCSI RSのために用いられ得る。例えば、UE115−aは、CSI RSを有するDLバーストの後にCQIを報告するようにトリガされ得、一方で他のUEはCRSに依存し得る。
【0062】
[0072] いくつかの例では、基地局105−aは、DLバーストにおいて2つ以上のCSI RSを送信し得る。すなわち、基地局105−aは、1つまたは複数のUE115に向けられた異なるCSI RSを含むDLバーストを送信し得る。例えば、基地局105−aは、UE115に向けられた第1のCSI RSおよび異なるUE115に向けられた第2のCSI RSを含むDLバーストを送信し得る。かくしてUE115は、DLバーストに含まれるそれぞれのCSI RSにしたがって異なるCQIを計算し得る。
【0063】
[0073] 上述のように、CSI RSの存在は、PCFICHを使用して示され得る。いくつかの場合では、PCFICHは、2個のビットを使用して構成され(例えば搬送され)、それは、PDCCHのための1、2、または3個のOFDMシンボルを示すために使用され得る。いくつかの例では、非周期的なCSI RSスキームは、例えば、TTIにおけるCSI RSの存在を示すためにPCFICHの「11」の典型的にリザーブされたフィールドを使用し得る。例えば、値「11」を有するPCFICHは、2個のCSI RSシンボルによって後続される2個のPDCCHを意味することができる。いくつかの場合では、この解釈は、各TTIよりむしろ最後のTTIに適用し得る。このような非周期的なCSI RSは、リソース割り当てのための柔軟性を与え得、例えば、地理的カバレッジ・エリア110−a内にCSI RSを使用するために構成されるUE115が無い場合、基地局105−a(またはネットワーク・オペレータ)は、ダウンリンク送信にCSI RSを含めないことを単純に選択し得る。
【0064】
[0074] さらに、または代替として、CSI RSの存在は、PFFICHを使用して示され得る。いくつかの場合では、PCFICHのリザーブされたフィールドは利用可能でないことがあり得、PFFICHを使用することが、別の容易に利用可能なオプションを提供し得る。例えば、PFFICHは、既知のCSI RS位置を有する複数の特殊なフレーム・フォーマットを示すために、1つまたは複数のエントリ(例えば、フィールド)で構成され得る。PFFICHは、いくつかの例では、各フレーム・フォーマットにおけるCSI RSの存在を示すために使用され得る追加のビットで構成され得る。
【0065】
[0075] 非周期的なCSI RSスキームは、CoMP動作(例えば複数の基地局105からの同時の送信)のために構成され得る。例えば、特定のLTE/LTE−Aシステム(例えば、それらはLTE規格のリリース10を用いる)を含む、いくつかのシステムは、CoMP動作をサポートするために複数のCSI RSプロセスでUE115を構成し得る。このような場合では、UE115は、1つまたは複数のCSI RS/CSI干渉測定(IMR)ペアをモニタするように構成され得、各ペアは、サービング/干渉仮定(serving/interfering assumption)を表し得、UEは各ペアに1つのCQIを計算し得る。しかしながら、非周期的なCSI RSスキームは、CoMPを使用して基地局105にわたってCSI RSの協調的な送信を可能にし得る。かくして、CoMPを使用する(基地局105−aを含む)基地局105は、UE115に対して透過的であるプロセスでCSI RSを送信するためにON/OFFパターンを選択し得、複数のCSI RSプロセスでUE115−aを構成する必要性が避けられ得る。例として、基地局105−aは、他の基地局105と組み合わせて(
図2には示されていないが、
図1の1つまたは複数の基地局105を含み得る)、サービスするためのUEとしてUE115−aを識別し得、基地局105は、CoMP CSI RSパターンを設計し得、スケジューリング決定をするためにそのCSI RSパターンにしたがってUE115−aCQIを収集し得る。スケジューリング決定をするために複数のCQIフィードバックからの複数のCoMPシナリオ間で選択することにより生じる、基地局105−aが受けるスケジューリング能力の潜在的な損失が、複数のCSI RSを送り、全てのCQIを収集し、そしてスケジューリング決定をすることによって、軽減され得る。
【0066】
[0076] 他の例では、および、上述のように、周期的なCSI RSスキームが用いられ得る。このような場合では、固定のCSI RS位置が特定のサブフレーム内のオフセットおよび期間によって規定され得る。CSI RSの位置は、基地局105−aによってUE115−aにシグナリングされ得、しかし周期的なCSI RSスキームは、非周期的なスキームと同様に、典型的に、CSI RSの存在を示すための即時のシグナリングを必要とせず、かくして、いくつかの場合において、システムのオーバーヘッドのいくらかの削減を提供し得る。周期CSI RSスキームはまた、ワイヤレス通信システム200内の複数のCSI RSプロセス構成をサポートし得る。
【0067】
[0077] しかしながら、いくつかの場合では、ダウンリンク・チャネル220のコンテンション・ベースの性質により、ダウンリンク・チャネル220は、基地局105−aがCSI RSを送信しようとするときに、他のデバイスからの送信または他のデバイスによって使用され得る。すなわち、ダウンリンク・チャネル220の他の使用により、基地局105−aは、期間によってはCSI RSサブフレームを送信することが不可能であり得る。このような場合では、UE115−aは、ダウンリンク・チャネル220がクリアでないこと、かくして例えばUE115−aが基地局105−aからプリアンブルを検出しない場合にCSI RSサブフレームが存在しないことを、認識し得る。代替として、いくつかの場合では、基地局105−aは、潜在的なスケジューリングの制限に関わらず、競合するチャネル使用に関係なく所定の期間にしたがってCSI RSサブフレームを送信し得る。かくして、このような場合では、UE115−aが別の方法でダウンリンク・チャネル220をモニタしてない場合であっても、期間によっては、UE115−aはCSI RSをモニタし得、UE115−aは、このような場合、CSI RSを適切に受信するために特定のレートマッチ技術を用い得る。周期的なCSI RSスキームのもとで、CSI RS送信時間(例えば、CSI RS期間)は、フレーム時間よりむしろシステム時間にしたがって規定され得る。すなわち、CSI RSは、後続のフレームの異なるサブフレーム番号において送信され得る。したがって、CSI RSを有するサブフレームは、フレーム内のさまざまな時間で生じ得、それは、UE115−aの処理タイムラインへの、引き起こされるであろう影響を有し得る。例えば、CSI RSサブフレームがフレームの終わりに、または終わり間近に生じる場合、それに応じてUE115−aがそれのCQI計算を調整し得る。
【0068】
[0078] 上述のように、準周期的なCSI RS設計は、周期的なCSI RSに関連するいくつかの問題を軽減し得る。このようなスキームでは、周期的なCSI RSと同様に、CSI RS送信が、アンカー・サブフレームと呼ばれ得る特定のサブフレームに関連付けされ得る。しかしながら、CSI RS送信は、アンカー・サブフレームとは異なるサブフレームで生じ得、例えば、CSI RSを有するサブフレームは、フレームにおける固定の相対位置にあり得、固定の相対位置は、UE115−aに既知であることができる。このスキームは、フレームの終わりに、または終わり間近にCSI RSサブフレームが送信されるシナリオを回避し得、かくして、いくつかの場合、UE115−aがCSI RSベースのCQIを計算するための追加の処理時間を与え得る。準周期的なスキームのさらなる詳細は、
図5を参照して以下に説明される。
【0069】
[0079] 他の場合では、CSI RSは、D−CETベースであり得る。上述のように、D−CETは、周期的なDL送信であり得、これにCSI RSが加えられることができる。このようなCSI RSスキームは、CSI RS送信のある程度の確実性を提供し、より低いシステムのオーバーヘッドを要求し得るが、いくつかの場合では、D−CET送信が低頻度であるために、CSI RS送信の頻度は比較的低くなり得る。
【0070】
[0080]
図3は、本開示のさまざまな態様にしたがってコンテンション・ベース・スペクトルにおけるCSI RSのためのTTIセット300の例を例示する。TTIセット300は、UE115および基地局105によって使用されるさまざまなフレームまたはTTI構成を含み得、それらは、
図1および2を参照して説明されたUE115および基地局105の例であり得る。TTIセット300は、例としてのTTI構造305および310を含む。TTI構造305および310の両方は、コンテンション・ベース(例えば、アンライセンス)スペクトル上での送信の例であり得る。TTI構造305または310、あるいはそれら両方は、eCC送信を例示し得る。
【0071】
[0081] TTI構造305は、LTE OFDMシンボルから成るサブフレームを含む無線フレームの一部分を例示し得る。TTI構造305は、例えば、複数のTTI315を含み得、それらは、OFDMシンボル320(例えば、拡張されたCPの使用に関してサブフレームごとに12個のシンボル)から成るサブフレームであり得る。TTI315−aは、PDCCH325を搬送する2個のOFDMシンボルと、10個の追加のOFDMシンボル320とを含み得、それらは、例えば、PDSCHを搬送し得る。TTI315−bは、同様に、2個のシンボルにPDCCH325を含み得、CSI RS330を有する2個のシンボルを同様に含み得る。TTI315−bは、いくつかの場合、CSI RSサブフレームと呼ばれ得る。TTI315−bにおけるCSI RS330は、本書に説明されるように、周期的、非周期的、準周期的、または同様の、送信を表し得る。いくつかの場合では、CSI RS330の存在が、TTI構造305において他の場所でシグナリング(物理チャネル・シグナリングを含む)することによって示され得る。例えば、PDCCH325を搬送するシンボル内の特定のリソース・エレメントは、PCFICHまたはC−PDCCHを含み得、それは、TTI315−b内でのCSI RS300の存在を示し得る。
【0072】
[0082] TTI構造310は、例えば動的TTIの一部分を例示し得る。または、例えば、TTI構造310は、基地局105がコンテンション・ベース・チャネルを使用していることを示すために、または、制御情報を搬送するために使用される短いTTIを例示し得る。TTI構造310は、プリアンブル324を搬送する2個のシンボル、PDCCH325を搬送する2個のシンボル、およびCSI RS330を搬送する2個のシンボルを含み得る。TTI構造310におけるCSI RS330は、本書に説明されるように、周期的、非周期的、準周期的、または同様の、送信を表し得る。いくつかの例では、TTI構造310におけるCSI RS330は、PFFICHによって示され、それは、PDCCH325を搬送するシンボル内の特定のREに含まれ得る。代替として、TTI構造310は、周期的な送信を例示し得、CSI RS330は、TTI構造310が送信される各インスタンスに含まれ得る。
【0073】
[0083]
図3の例にしたがえば、CSI RS330は、DLバーストの最後のTTI(例えば、TTI315−b)の間に、または、短いTTI(例えばTTI構造310)の間に、送信され得る。DLバーストの間に、およびバーストによって、CSI RS対応(capable)UE115は、CQIを報告するようにトリガされ得、そのポイントにおいて、UE115は、CSI RS330がバーストに存在するかどうかを決定し、その結果に応じてそれを使用し得る。TTI構造305および310は、複数の後続のTTI315を含むDLバーストを例示し得る。基地局105は、DLバーストにおいてCSI RS330を含めることによって、UE115がCSI RS330に基づいてCQIを報告するかどうかを、推測的に(a priori)認識し得る。バーストの最後のTTIが最も近来に更新され得るので、最後のTTIにCSI RS330を含めることが、CSI RSからの情報の正確性を向上させ得る。短いTTIの場合、CSI RS330の送信は、受信機処理のタイムライン・バッファとしてPDSCHセグメントに取って代わり得る。示されていないが、CSI RS330は、TTI(例えば、サブフレーム)またはTTI構造(例えば、フレーム)内の任意の数の位置で送信され得る。例えば、CSI RSは、DLバーストの早期のTTI(例えば、TTI315−a)の間に送信され得る。このことは、UE115によるCQI計算のためにより多くの時間を与え得る。
【0074】
[0084]
図4は、本開示のさまざまな態様にしたがってコンテンション・ベース・スペクトルにおけるCSI RSのためのCSI RSリソース・ブロック(RB)フォーマット400の例を例示する。CSI RS RBフォーマット400は、
図1および2を参照して説明されるように、CSI RSベースの測定のためにUE115および基地局105によって使用され得る。RB405−aは、900KHzの帯域幅を有し得、12のトーン・ペア415−aを含む、
図3のCSI RS330の例であり得る2個のシンボルを表し得る。RB405−bは、同様に、900KHzの帯域幅を有し得、12のトーン・ペア415−bを含む、
図3のCSI RS330を有するシンボルの例であり得る2個のシンボルを表し得る。RB405−aは、8個のアンテナ・ポートに対してCSI RS410−a、410−b、および410−cの3個のサンプルを、すなわち、300KHzごとに1個のサンプルを、含み得る。RB405−bは、CSI RS410−dおよび410−eの2個のサンプルで、すなわち、450KHzごとに1個のサンプルで、構成され得、それは、(例えば干渉測定ギャップのような)IMR415−aおよび415−bのために利用可能な追加のREを提供し得る。かくして、CSI RS密度は、IMRを収容するように決定され得、したがって干渉測定ギャップに基づき得る。
【0075】
[0085]
図5は、本開示のさまざまな態様にしたがってコンテンション・ベース・スペクトルにおけるCSI RSを含むフレーム500(例えば、無線フレーム)の例を例示する。フレーム500は、プリアンブル502、CSI RSサブフレーム505、およびアンカー・サブフレーム510、並びにいくつかの他のサブフレーム520を含み得る。フレーム500は、UE115および基地局105によって使用され得、それらは、
図1および2を参照して説明されたUE115および基地局105の例であり得る。フレーム500はまた、
図3のTTI構造(例えば、TTI構造305)の例であり得る。
【0076】
[0086] 準周期的なCSI RSスキームは、例えば、フレーム500を使用して用いられ得る。システムは、基地局105がUE115に既知の期間にしたがってCSI RSを送信するように構成され得る。CSI RSの期間は、アンカー・サブフレーム510と並べられ得、それは、所定のフレームに存在する場合も存在しない場合もある。UE115は、アンカー・サブフレーム510がフレーム500に存在するかどうかを決定し得る。そしてUE115は、オフセット515およびアンカー・サブフレーム510の存在に基づいてアンカー・サブフレーム510からのサブフレーム(例えば、CSI RSサブフレーム505)の正確な位置を決定し得る。いくつかの場合では、オフセット515は、フレーム500内のCSI RSサブフレーム505の相対位置を表す。例として、CSI RSサブフレーム505は、アンカー・サブフレーム510を含むことが決定された各フレーム500のサブフレーム番号2であり得る。CSI RSサブフレーム505の位置は、UE115に通信される、または既知であり得る。いくつかの場合では、プリアンブル502におけるシグナリングは、フレーム500がアンカー・サブフレーム510を含むことを決定するために使用され得る。CSI RS周期性およびオフセット515は、無線リソース制御(RRC)シグナリング、システム情報ブロードキャスト、または同様のもの、において通信され得るか、UE115によって推測的に認識され得る。
【0077】
[0087]
図6は、本開示のさまざまな態様にしたがってコンテンション・ベース・スペクトルにおけるCSI RSのためのプロセス・フロー600の例を例示する。プロセス・フロー600は、UE115−bおよび基地局105−bを含み得、それらは、
図1および2を参照して説明されたUE115および基地局105の例であり得る。例えば、プロセス・フロー600は、コンテンション・ベース・スペクトルにおいて非周期的CSI RSを使用する通信の1つまたは複数の方法を表し得る。
【0078】
[0088] 605において、基地局105−bは、UE115−bにCRSを送信し得る。いくつかの例では、CRSを受信することは、CRSを含むプリアンブルを受信することを含む。610において、UE115ーbは、CRSに基づいてCQIを計算し得る。すなわち、CQIは、(例えば、通信レイヤの数がしきい値を下回る場合、または、CSI RSが存在しない場合、)CSI RSなしで計算され得る。615において、UE115−bは、基地局105−bにCQI報告を送信し得る。
【0079】
[0089] さらに、または代替として、620において、UE115ーbは、UE115−bにCSI RSインジケーションを送信し得る。すなわち、CSI RSを送信する前に、基地局105は、UE115−bにCSI RSの存在のインジケーションを送信し得る。いくつかの例では、CSI RSの存在を示すシグナリングは、PCFICHの一部分を含む。いくつかの例では、CSI RSの存在を示すシグナリングは、PFFICHの一部分を含む。
【0080】
[0090] 622において、UE115−bは、UE115−bにCRSを送信し得る。625において、基地局105−bは、UE115−bにCSI RSを送信し得る。かくして、UE115−bは、CSI RSの存在を示す受信されたシグナリングにしたがってCSI RSを受信し得る。いくつかの場合では、UE115−bは、CSI RSがPDCCHの後に受信され得るように、PDCCHを受信し得る。いくつかの例では、CSI RSの存在を示すシグナリングは、物理チャネルである。
【0081】
[0091] いくつかの例では、CSI RSは、複数のシンボル期間を含む。CSI RSの密度は、例えば、上述のように、干渉測定ギャップに基づき得る。いくつかの例では、CSI RSを受信することは、DLバーストの最後のTTIにおいてCSI RSを受信することを含む。いくつかの例では、CSI RSを受信することは、CQIが第1のCSI RSに基づいて計算された第1のCQIおよび第2のCSI RSに基づいて計算された第2のCQIを含み得るように、シグナリングにしたがって第1のCSI RSおよび第2のCSI RSを含むDL TTIバーストを受信することを含む。
【0082】
[0092] 630において、UE115−bは、(例えば、通信レイヤの数がしきい値を上回る場合、)CRSおよびCSI RSに基づいてCQIを計算し得る。635において、UE115−bは、基地局105−bにCQI報告を送信し得る。
【0083】
[0093]
図7は、本開示のさまざまな態様にしたがってコンテンション・ベース・スペクトルにおけるCSI RSのためのプロセス・フロー700の例を例示する。プロセス・フロー700は、UE115−cおよび基地局105−cを含み得、それらは、
図1および2を参照して説明されたUE115および基地局105の例であり得る。プロセス・フロー700は、例えば、コンテンション・ベース・スペクトルにおいて準周期的CSI RSを使用する通信の1つまたは複数の方法を表し得る。
【0084】
[0094] 705において、UE115−cは、アンカー・サブフレームを識別し得る。すなわち、UE115−cは、CSI RSの存在を示す第1のサブフレームを識別し得、それは、いくつかの場合、アンカー・サブフレームと呼ばれ得る。
【0085】
[0095] 710において、UE115−cは、アンカー・サブフレームからのオフセットに基づいてCSI RSサブフレームを識別し得る。かくしてUE115−cは、識別された第1のサブフレームおよびオフセットに基づいて、第2のサブフレームがCSI RSを含むことを決定し得る。いくつかの場合では、UE115−cはまた、フレーム情報を決定し得る。いくつかの場合では、フレーム情報を決定することは、プリアンブルまたはPFFICH、あるいはそれら両方に基づき、第1のサブフレームを識別することは、フレームが第1のサブフレームを含むことを決定することを含み得、それは、第1のサブフレームの周期性およびフレーム情報に基づき得る。第1のサブフレームおよび第2のサブフレームの間(例えば、アンカー・サブフレームおよびCSI RSサブフレームの間)のオフセットは、上述のように、基地局105−cおよびUE115−cの間のシグナリングで示され得る。いくつかの例では、オフセットは、フレーム内の第2のサブフレームの相対位置を含む。
【0086】
[0096] 715において、UE115−cは、CSI RSサブフレームの間に基地局105−cからCSI RSを受信し得る。例えば、UE115−cは、第2のサブフレームの間にCSI RSを受信し得る。いくつかの例では、基地局105−cは、CSI RSの存在を示すシグナリングを送信し得、そのシグナリングにしたがってCSI RSを送信し得る。
【0087】
[0097] 720において、UE115−cは、CSI RSに基づいてCQIを計算し得る。725において、UE115−cは、基地局105−cにCQIを報告し得、基地局105−cは、CSI RSに基づいて計算されたCQIを含む報告を受信し得る。
【0088】
[0098]
図8は、本開示のさまざまな態様にしたがってコンテンション・ベース・スペクトルにおいてCSI RSをサポートするワイヤレス・デバイス800の図を示す。ワイヤレス・デバイス800は、
図1乃至7を参照して説明されたUE115の態様の例であり得る。ワイヤレス・デバイス800は、受信機805、CSI RSモジュール810、または送信機815を含み得る。ワイヤレス・デバイス800はまた、プロセッサを含み得る。これらのコンポーネントの各々は、互いに通信状態にあり得る。
【0089】
[0099] 受信機805は、さまざまな情報チャネル(例えば、制御チャネル、データ・チャネルおよびアンライセンス・スペクトルにおけるCSI RSに関連した情報など)に関連付けられた、パケット、ユーザ・データ、または制御情報のような情報を受信し得る。情報は、CSI RSモジュール810に、およびワイヤレス・デバイス800の他のコンポーネントに伝えられ得る。いくつかの例では、受信機805は、受信されたシグナリングにしたがってCSI RSを受信し得る。いくつかの例では、CSI RSを受信することは、DLバーストの最後のTTIにおいてCSI RSを受信することを含む。さらに、または代替として、CSI RSを受信することは、CQIが第1のCSI RSに基づいて計算された第1のCQIおよび第2のCSI RSに基づいて計算された第2のCQIを含み得るように、第1のCSI RSおよび第2のCSI RSを有するDL TTIバーストを受信することを含み得る。いくつかの例では、受信機805は、第2のサブフレームの間にCSI RSを受信し得る。
【0090】
[0100] CSI RSモジュール810は、CSI RSの存在を示すシグナリングを受信し、受信されたシグナリングにしたがってCSI RSを受信し、CSI RSに基づいてCQIを計算し得る。
【0091】
[0101] 送信機815は、ワイヤレス・デバイス800の他のコンポーネントから受信された信号を送信し得る。いくつかの例では、送信機815は、トランシーバ・モジュールで受信機805と共に配置され得る。送信機815は、単一のアンテナを含み得るか、またはそれは、複数のアンテナを含み得る。いくつかの例では、送信機815は、CQIがCSI RSに基づくことのインジケーションを報告が含み得るように、CQIを含む報告を送信し得る。
【0092】
[0102]
図9は、本開示のさまざまな態様にしたがってコンテンション・ベース・スペクトルにおいてCSI RSをサポートするワイヤレス・デバイス900の図を示す。ワイヤレス・デバイス900は、
図1乃至8を参照して説明されたUE115またはワイヤレス・デバイス800の態様の例であり得る。ワイヤレス・デバイス900は、受信機805−a、CSI RSモジュール810−a、または送信機815−aを含み得る。ワイヤレス・デバイス900はまた、プロセッサを含み得る。これらのコンポーネントの各々は、互いに通信状態にあり得る。CSI RSモジュール810−aはまた、CSI RSインジケーションモジュール905、およびCQIモジュール910を含み得る。
【0093】
[0103] 受信機805−aは、CSI RSモジュール810−aに、およびワイヤレス・デバイス900の他のコンポーネントに伝えられ得る情報を受信し得る。CSI RSモジュール810−aは、
図8を参照して説明された動作を実施し得る。送信機815−aは、ワイヤレス・デバイス900の他のコンポーネントから受信された信号を送信し得る。
【0094】
[0104] CSI RSインジケーションモジュール905は、
図2乃至7を参照して説明されたように、CSI RSの存在を示すシグナリングを受信し得る。いくつかの例では、CSI RSの存在を示すシグナリングは、物理チャネルを含む。CSI RSの存在を示すシグナリングは、さまざまな例において、PCFICHの一部分、またはPFFICHの一部分を含む。
【0095】
[0105] CQIモジュール910は、
図2乃至7を参照して説明されたように、CSI RSに基づいてCQIを計算し得る。CQIモジュール910はまた、CSI RSを送信することに基づいてCSI RSを使用してCQIが計算されたことを決定し得る。CQIモジュール910はまた、報告がインジケータを含み得るように、UEから受信されたインジケータに基づいてCSI RSを使用してCQIが計算されたことを決定し得る。
【0096】
[0106]
図10は、本開示のさまざまな態様にしたがってコンテンション・ベース・スペクトルにおけるCSI RSをサポートするワイヤレス・デバイス900またはワイヤレス・デバイス800のコンポーネントであり得るCSI RSモジュール810−bの
図1000を示す。CSI RSモジュール810−bは、
図8および9を参照して説明されたCSI RSモジュール810の態様の例であり得る。CSI RSモジュール810−bは、CSI RSインジケーションモジュール905−a、およびCQIモジュール910−aを含み得る。これらのモジュールの各々は、
図9を参照して説明された機能を実施し得る。CSI RSモジュール810−bはまた、CRSモジュール1005、PDCCHモジュール1010、CSI RSモジュール1015、およびCSI RSサブフレーム識別モジュール1020を含み得る。
【0097】
[0107] CRSモジュール1005は、CRSを受信し得、CQIは、
図2乃至7を参照して説明されたように、CRSに基づき得る。いくつかの例では、CRSを受信することは、CRSを含むプリアンブルを受信することを含む。PDCCHモジュール1010は、PDCCHを受信し得、CSI RSは、
図2乃至7を参照して説明されたように、PDCCHの後に受信され得る。
【0098】
[0108] CSI RSモジュール1015は、
図2乃至7を参照して説明されたように、CSI RSが複数のシンボル期間を含み得るように構成され得る。いくつかの例では、CSI RSの密度は、干渉測定ギャップに基づき得る。
【0099】
[0109] CSI RSサブフレーム識別モジュール1020は、
図2乃至7を参照して説明されたように、CSI RSの存在を示す第1のサブフレーム(例えば、アンカー・サブフレーム)を識別し得る。CSI RSサブフレーム識別モジュール1020はまた、識別された第1のサブフレームおよびオフセットに基づいて、第2のサブフレーム(例えばCSI RSサブフレーム)がCSI RSを含むことを決定し得る。いくつかの例では、第1のサブフレームを識別することが、第1のサブフレームの周期性およびフレーム情報に基づいてフレームが第1のサブフレームを含むことを決定することを含み得るように、フレーム情報を決定することは、プリアンブルまたはPFFICH、あるいはそれら両方に基づく。CSI RSサブフレーム識別モジュール1020はまた、オフセットを示すシグナリングを受信し得る。いくつかの例では、オフセットは、フレームにおける第2のサブフレームの相対位置であり得る。CSI RSサブフレーム識別モジュール1020はまた、識別された第1のサブフレームおよびオフセットに基づいて、第2のサブフレームがCSI RSを含むことを決定し得る。
【0100】
[0110]
図11は、本開示のさまざまな態様にしたがってコンテンション・ベース・スペクトルにおいてCSI RSをサポートする、UE115を含む、システム1100の図を示す。システム1100は、UE115−dを含み得、それは、
図1、2および8乃至10を参照して説明されたワイヤレス・デバイス800、ワイヤレス・デバイス900、またはUE115の例であり得る。UE115−dは、CSI RSモジュール1110を含み得、それは、
図8乃至10を参照して説明されたCSI RSモジュール810の例であり得る。UE115−dはまた、ECCモジュール1125を含み得る。ECCモジュール1125は、
図1を参照して説明されたように、UE115−dがECCプロシージャにしたがって動作することを可能にし得る。UE115−dはまた、通信を送信するためのコンポーネントおよび通信を受信するためのコンポーネントを含む、双方向音声およびデータ通信のためのコンポーネントを含み得る。例えば、UE115−dは、基地局105−dと双方向に通信し得る。
【0101】
[0111] UE115−dはまた、プロセッサ1105、およびメモリ1115(ソフトウェア(SW)1120を含む)、トランシーバ1135、および1つまたは複数のアンテナ1140を含み得、これらの各々は、(例えば、バス1145を介して)互いに間接的にまたは直接通信し得る。上述されたように、トランシーバ1135は、(1つまたは複数の)アンテナ1140、または有線あるいは無線のリンクを介して、1つまたは複数のネットワークと双方向に通信し得る。例えば、トランシーバ1135は、基地局105または別のUE115と双方向に通信し得る。トランシーバ1135は、パケットを変調し、変調されたパケットを送信のために(1つまたは複数の)アンテナ1140に提供し、そして(1つまたは複数の)アンテナ1140から受信されたパケットを復調するためのモデムを含み得る。UE115−dは、単一のアンテナ1140を含み得るが、UE115−dはまた、複数のワイヤレス送信を同時に送信または受信することが可能である複数のアンテナ1140を有し得る。
【0102】
[0112] メモリ1115は、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)および読取専用メモリ(ROM)を含み得る。メモリ1115は、実行されるとき、プロセッサ1105に、本書に説明されたさまざまな機能(例えば、アンライセンス・スペクトルにおけるCSI RSなど)を実施させる命令を含む、コンピュータ可読、コンピュータ実行可能ソフトウェア/ファームウェア・コード1120を記憶し得る。代替として、ソフトウェア/ファームウェア・コード1120は、プロセッサ1105によって直接的に実行可能ではない場合もあるが、(例えば、コンパイルおよび実行されるとき、)コンピュータに、本書に説明されている機能を実施させ得る。プロセッサ1105は、インテリジェント・ハードウェア・デバイス(例えば、中央処理ユニット(CPU)、マイクロコントローラ、特定用途向け集積回路(ASIC)など)を含み得る。
【0103】
[0113]
図12は、本開示のさまざまな態様にしたがってコンテンション・ベース・スペクトルにおいてCSI RSをサポートするワイヤレス・デバイス1200の図を示す。ワイヤレス・デバイス1200は、
図1乃至11を参照して説明された基地局105の態様の例であり得る。ワイヤレス・デバイス1200は、受信機1205、基地局CSI RSモジュール1210、または送信機1215を含み得る。ワイヤレス・デバイス1200はまた、プロセッサを含み得る。これらのコンポーネントの各々は、互いに通信状態にあり得る。
【0104】
[0114] 受信機1205は、さまざまな情報チャネル(例えば、制御チャネル、データ・チャネルおよびアンライセンス・スペクトルにおけるCSI RSに関連した情報など)に関連付けられた、パケット、ユーザ・データ、または制御情報のような情報を受信し得る。情報は、基地局CSI RSモジュール1210に、およびワイヤレス・デバイス1200の他のコンポーネントに伝えられ得る。
【0105】
[0115] 基地局CSI RSモジュール1210は、CSI RSの存在を示すシグナリングを送信し、シグナリングにしたがってCSI RSを送信し、CSI RSに基づいて計算されたCQIを含む報告を受信し得る。
【0106】
[0116] 送信機1215は、ワイヤレス・デバイス1200の他のコンポーネントから受信された信号を送信し得る。いくつかの例では、送信機1215は、トランシーバ・モジュールで受信機1205と共に配置され得る。送信機1215は、単一のアンテナを含み得るか、またはそれは、複数のアンテナを含み得る。いくつかの例では、送信機1215は、シグナリングにしたがってCSI RSを送信し得る。いくつかの例では、送信機1215は、第2のサブフレームの間にCSI RSを送信し得る。
【0107】
[0117]
図13は、本開示のさまざまな態様にしたがってコンテンション・ベース・スペクトルにおいてCSI RSをサポートするワイヤレス・デバイス1300の図を示す。ワイヤレス・デバイス1300は、
図1乃至12を参照して説明された基地局105またはワイヤレス・デバイス1200の態様の例であり得る。ワイヤレス・デバイス1300は、受信機1205−a、基地局CSI RSモジュール1210−a、または送信機1215−aを含み得る。ワイヤレス・デバイス1300はまた、プロセッサを含み得る。これらのコンポーネントの各々は、互いに通信状態にあり得る。基地局CSI RSモジュール1210−aはまた、基地局CSI RSインジケーションモジュール1305、基地局CQIモジュール1310、および基地局CSI RSサブフレーム識別モジュール1315を含み得る。
【0108】
[0118] 受信機1205−aは、基地局CSI RSモジュール1210−aに、およびワイヤレス・デバイス1300の他のコンポーネントに伝えられ得る情報を受信し得る。基地局CSI RSモジュール1210−aは、
図12を参照して説明された動作を実施し得る。送信機1215−aは、ワイヤレス・デバイス1300の他のコンポーネントから受信された信号を送信し得る。
【0109】
[0119] 基地局CSI RSインジケーションモジュール1305は、
図2乃至7を参照して説明されたように、CSI RSの存在を示すシグナリングを送信し得る。基地局CQIモジュール1310は、
図2乃至7を参照して説明されたように、CSI RSに基づいて計算されたCQIを含む報告を受信し得る。基地局CSI RSサブフレーム識別モジュール1315は、
図2乃至7を参照して説明されたように、チャネルCSI RSの存在を示す第1のサブフレームを識別し得る。
【0110】
[0120]
図14は、本開示のさまざまな態様にしたがってコンテンション・ベース・スペクトルにおけるCSI RSをサポートするワイヤレス・デバイス1300またはワイヤレス・デバイス1200のコンポーネントであり得る基地局CSI RSモジュール1210−bの
図1400を示す。基地局CSI RSモジュール1210−bは、
図12および13を参照して説明された基地局CSI RSモジュール1210の態様の例であり得る。基地局CSI RSモジュール1210−bは、基地局CSI RSインジケーションモジュール1305−a、基地局CQIモジュール1310−aおよび基地局CSI RSサブフレーム識別モジュール1315−aを含み得る。これらのモジュールの各々は、
図13を参照して説明された機能を実施し得る。基地局CSI RSモジュール1210−bはまた、UE識別モジュール1405、送信パターン・モジュール1410、COMP送信モジュール1415、およびオフセットインジケーションモジュール1420を含み得る。
【0111】
[0121] UE識別モジュール1405は、CSI RSベースのCQI報告のために構成されたUEを識別し得、シグナリングは、
図2乃至7を参照して説明されたように、UEを識別することに基づいて送信され得る。送信パターン・モジュール1410は、
図2乃至7を参照して説明されたように、CoMPスキームにおいてUEをサービスするための送信パターンを決定し得る。COMP送信モジュール1415は、
図2乃至7を参照して説明されたように、送信パターンに基づいてシグナリングおよびCSI RSを送信し得る。オフセットインジケーションモジュール1420は、
図2乃至7を参照して説明されたように、オフセットを示すシグナリングを送信し得る。いくつかの例では、オフセットは、フレームにおける、例えばCSI RSサブフレームの、相対位置を含む。
【0112】
[0122]
図15は、本開示のさまざまな態様にしたがってコンテンション・ベース・スペクトルにおいてCSI RSをサポートする、基地局105を含む、システム1500の図を示す。システム1500は、基地局105−eを含み得、それは、
図1、2および12乃至14を参照して説明されたワイヤレス・デバイス1200、ワイヤレス・デバイス1300または基地局105の例であり得る。基地局105−eは、基地局CSI RSモジュール1510を含み得、それは、
図12乃至14を参照して説明された基地局CSI RSモジュール1210の例であり得る。基地局105−eはまた、通信を送信するためのコンポーネントおよび通信を受信するためのコンポーネントを含む、双方向音声およびデータ通信のためのコンポーネントを含み得る。例えば、基地局105−eは、UE115−eまたはUE115−fと双方向に通信し得る。
【0113】
[0123] いくつかの場合では、基地局105−eは、1つまたは複数の有線バックホール・リンクを有し得る。基地局105−eは、コア・ネットワーク130への有線バックホール・リンク(例えば、S1インターフェースなど)を有し得る。基地局105−eはまた、基地局間バックホール・リンク(例えば、X2インターフェース)を介して、基地局105−fおよび基地局105−gのような、他の基地局105と通信し得る。基地局105の各々は、同じ、または異なるワイヤレス通信技術を使用してUE115と通信し得る。いくつかの場合では、基地局105−eは、基地局通信モジュール1525を使用して105−fまたは105−gのような他の基地局と通信し得る。いくつかの例では、基地局通信モジュール1525は、複数の基地局105のいくつかの間の通信を提供するために、ロング・ターム・エボリューション(LTE)/LTE−Aワイヤレス通信ネットワーク技術内のX2インターフェースを提供し得る。いくつかの例では、基地局105−eは、コア・ネットワーク130を通じて他の基地局と通信し得る。いくつかの場合において、基地局105−eは、ネットワーク通信モジュール1530を通してコア・ネットワーク130と通信し得る。
【0114】
[0124] 基地局105−eは、プロセッサ1505、(ソフトウェア(SW)1520を含む)メモリ1515、トランシーバ1535、および(1つまたは複数の)アンテナ1540を含み得、それらは各々、(例えば、バス・システム1545上で)互いに、間接的にまたは直接、通信状態にあり得る。トランシーバ1535は、UE115と、(1つまたは複数の)アンテナ1540を介して、双方向で通信するように構成され得、それは、マルチ・モード・デバイスであり得る。トランシーバ1535(または基地局105−eの他のコンポーネント)はまた、1つまたは複数の他の基地局(図示せず)と、アンテナ1540を介して、双方向で通信するように構成され得る。トランシーバ1535は、パケットを変調し、変調されたパケットを送信のためにアンテナ1540に提供し、アンテナ1540から受信されたパケットを復調するように構成されたモデムを含み得る。基地局105−eは、各々1つまたは複数の関連付けされたアンテナ1540を備えた、複数のトランシーバ1535を含み得る。トランシーバは、
図12の組み合わされた受信機1205および送信機1215の例であり得る。
【0115】
[0125] メモリ1515は、RAMおよびROMを含み得る。メモリ1515はまた、実行されるとき、プロセッサ1505に、本書に記載されたさまざまな機能(例えば、アンライセンス・スペクトルにおけるCSI RS、カバレージ増進技法を選択すること、呼処理、データベース管理、メッセージ・ルーティングなど)を実施させるように構成された命令を含む、コンピュータ可読、コンピュータ実行可能なソフトウェア・コード1520を記憶し得る。代替として、ソフトウェア1520は、プロセッサ1505によって直接的に実行可能ではない場合があるが、コンピュータに(例えば、コンパイルされ、実行されるときに)、本書で説明された機能を実施させるように構成され得る。プロセッサ1505は、インテリジェント・ハードウェア・デバイス(例えば、CPU、マイクロコントローラ、ASICなど)を含み得る。プロセッサ1505は、エンコーダ、キュー処理モジュール、ベース・バンド・プロセッサ、ラジオ・ヘッド・コントローラ、デジタル・シグナル・プロセッサ(DSP)などのような、さまざまな特別用途のプロセッサを含み得る。
【0116】
[0126] 基地局通信モジュール1525は、他の基地局105との通信を管理し得る。いくつかの場合では、通信管理モジュールは、他の基地局105と協調してUE115との通信を制御するためのコントローラまたはスケジューラを含み得る。例えば、基地局通信モジュール1525は、ビームフォーミングまたはジョイント送信のようなさまざまな干渉緩和技術のために、UE115への送信のためのスケジューリングを調整し得る。
【0117】
[0127] ワイヤレス・デバイス800、ワイヤレス・デバイス900、およびCSI RSモジュール810、ワイヤレス・デバイス1200、ワイヤレス・デバイス1300、基地局CSI RSモジュール1210、およびシステム1500のコンポーネントは、個々に、または集合的に、ハードウェアにおける適用可能な機能のいくつかまたはすべてを実施するように適応された少なくとも1つのASICでインプリメントされ得る。代替として、機能は、少なくとも1つのIC上で、1つまたは複数の他の処理ユニット(またはコア)によって実施され得る。他の例において、他のタイプの集積回路(例えば、構造化/プラットフォームASIC、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)、または別の半カスタムIC)が使用され得、それらは、当該技術分野において既知の任意の方法でプログラムされ得る。各ユニットの機能はまた、1つまたは複数の汎用または特定用途向けのプロセッサによって実行されるようにフォーマット化された、メモリにおいて具現化される命令で、全体的または部分的にインプリメントされ得る。
【0118】
[0128]
図16は、本開示のさまざまな態様にしたがってコンテンション・ベース・スペクトルにおけるCSI RSのための方法1600を例示するフローチャートを示す。方法1600の動作は、
図1乃至15を参照して説明されたように、UE115またはそれのコンポーネントによってインプリメントされ得る。例えば、方法1600の動作は、
図8乃至11を参照して説明されたように、CSI RSモジュール810によって実施され得る。いくつかの例では、UE115は、UE115の機能的要素を制御して以下に説明される機能を実施するためにコードのセットを実行し得る。さらに、または代替として、UE115は、専用ハードウェアを使用して以下に説明される機能の態様を実施し得る。
【0119】
[0129] ブロック1605において、UE115は、
図2乃至7を参照して説明されたように、CSI RSの存在を示すシグナリングを受信し得る。特定の例では、ブロック1605の動作は、
図9を参照して説明されたように、CSI RSインジケーションモジュール905によって実施され得る。
【0120】
[0130] ブロック1610において、UE115は、
図2乃至7を参照して説明されたように、受信されたシグナリングにしたがってCSI RSを受信し得る。特定の例では、ブロック1610の動作は、
図8を参照して説明されたように受信機805によって実施され得る。
【0121】
[0131] ブロック1615において、UE115は、
図2乃至7を参照して説明されたように、CSI RSに少なくとも部分的に基づいてCQIを計算し得る。特定の例では、ブロック1615の動作は、
図9を参照して説明されたように、CQIモジュール910によって実施され得る。
【0122】
[0132]
図17は、本開示のさまざまな態様にしたがってコンテンション・ベース・スペクトルにおけるCSI RSのための方法1700を例示するフローチャートを示す。方法1700の動作は、
図1乃至15を参照して説明されたように、UE115またはそれのコンポーネントによってインプリメントされ得る。例えば、方法1700の動作は、
図8乃至11を参照して説明されたように、CSI RSモジュール810によって実施され得る。いくつかの例では、UE115は、UE115の機能的要素を制御して以下に説明される機能を実施するためにコードのセットを実行し得る。さらに、または代替として、UE115は、専用ハードウェアを使用して以下に説明される機能の態様を実施し得る。方法1700はまた、
図16の方法1600の態様を組み込み得る。
【0123】
[0133] ブロック1705において、UE115は、
図2乃至7を参照して説明されたように、CSI RSの存在を示すシグナリングを受信し得る。特定の例では、ブロック1705の動作は、
図9を参照して説明されたように、CSI RSインジケーションモジュール905によって実施され得る。
【0124】
[0134] ブロック1710において、UE115は、
図2乃至7を参照して説明されたように、CQIがCRSに少なくとも部分的に基づき得るように、CRSを受信し得る。特定の例では、ブロック1710の動作は、
図10を参照して説明されたように、CRSモジュール1005によって実施され得る。
【0125】
[0135] ブロック1715において、UE115は、
図2乃至7を参照して説明されたように、受信されたシグナリングにしたがってCSI RSを受信し得る。特定の例では、ブロック1715の動作は、
図8を参照して説明されたように受信機805によって実施され得る。
【0126】
[0136] ブロック1720において、UE115は、
図2乃至7を参照して説明されたように、CSI RSに少なくとも部分的に基づいてCQIを計算し得る。特定の例では、ブロック1720の動作は、
図9を参照して説明されたように、CQIモジュール910によって実施され得る。
【0127】
[0137]
図18は、本開示のさまざまな態様にしたがってコンテンション・ベース・スペクトルにおけるCSI RSのための方法1800を例示するフローチャートを示す。方法1800の動作は、
図1乃至15を参照して説明されたように、UE115またはそれのコンポーネントによってインプリメントされ得る。例えば、方法1800の動作は、
図8至11を参照して説明されたように、CSI RSモジュール810によって実施され得る。いくつかの例では、UE115は、UE115の機能的要素を制御して以下に説明される機能を実施するためにコードのセットを実行し得る。さらに、または代替として、UE115は、専用ハードウェアを使用して以下に説明される機能の態様を実施し得る。方法1800はまた、
図16の方法1600および
図17の方法1700の態様を組み込み得る。
【0128】
[0138] ブロック1805において、UE115は、
図2乃至7を参照して説明されたように、CSI RSの存在を示すシグナリングを受信し得る。特定の例では、ブロック1805の動作は、
図9を参照して説明されたように、CSI RSインジケーションモジュール905によって実施され得る。
【0129】
[0139] ブロック1810において、UE115は、
図2乃至7を参照して説明されたように、CSI RSがPDCCHの後に受信され得るように、PDCCHを受信し得る。特定の例では、ブロック1810の動作は、
図10を参照して説明されたように、PDCCHモジュール1010によって実施され得る。
【0130】
[0140] ブロック1815において、UE115は、
図2乃至7を参照して説明されたように、受信されたシグナリングにしたがってCSI RSを受信し得る。特定の例では、ブロック1815の動作は、
図8を参照して説明されたように、受信機805によって実施され得る。
【0131】
[0141] ブロック1820において、UE115は、
図2乃至7を参照して説明されたように、CSI RSに少なくとも部分的に基づいてCQIを計算し得る。特定の例では、ブロック1820の動作は、
図9を参照して説明されたように、CQIモジュール910によって実施され得る。
【0132】
[0142]
図19は、本開示のさまざまな態様にしたがってコンテンション・ベース・スペクトルにおけるCSI RSのための方法1900を例示するフローチャートを示す。方法1900の動作は、
図1乃至15を参照して説明されたように、UE115またはそれのコンポーネントによってインプリメントされ得る。例えば、方法1900の動作は、
図8至11を参照して説明されたように、CSI RSモジュール810によって実施され得る。いくつかの例では、UE115は、UE115の機能的要素を制御して以下に説明される機能を実施するためにコードのセットを実行し得る。さらに、または代替として、UE115は、専用ハードウェアを使用して以下に説明される機能の態様を実施し得る。方法1900はまた、
図16の方法1600、
図17の方法1700、および
図18の方法1800の態様を組み込み得る。
【0133】
[0143] ブロック1905において、UE115は、
図2乃至7を参照して説明されたように、CSI RSの存在を示すシグナリングを受信し得る。特定の例では、ブロック1905の動作は、
図9を参照して説明されたように、CSI RSインジケーションモジュール905によって実施され得る。
【0134】
[0144] ブロック1910において、UE115は、
図2乃至7を参照して説明されたように、受信されたシグナリングにしたがってCSI RSを受信し得る。特定の例では、ブロック1910の動作は、
図8を参照して説明されたように受信機805によって実施され得る。
【0135】
[0145] ブロック1915において、UE115は、
図2乃至7を参照して説明されたように、CSI RSに少なくとも部分的に基づいてCQIを計算し得る。特定の例では、ブロック1915の動作は、
図9を参照して説明されたように、CQIモジュール910によって実施され得る。
【0136】
[0146] ブロック1920において、UE115は、CQIを含む報告を送信し得、報告は、
図2乃至7を参照して説明されたように、CQIがCSI RSに少なくとも部分的に基づくことのインジケーションを含み得る。特定の例では、ブロック1920の動作は、
図8を参照して説明されたように送信機815によって実施され得る。
【0137】
[0147]
図20は、本開示のさまざまな態様にしたがってコンテンション・ベース・スペクトルにおけるCSI RSのための方法2000を例示するフローチャートを示す。方法2000の動作は、
図1乃至15を参照して説明されたように、UE115またはそれのコンポーネントによってインプリメントされ得る。例えば、方法2000の動作は、
図8至11を参照して説明されたように、CSI RSモジュール810によって実施され得る。いくつかの例では、UE115は、UE115の機能的要素を制御して以下に説明される機能を実施するためにコードのセットを実行し得る。さらに、または代替として、UE115は、専用ハードウェアを使用して以下に説明される機能の態様を実施し得る。方法2000はまた、
図16の方法1600、
図17の方法1700、
図18の方法1800および
図19の方法1900の態様を組み込み得る。
【0138】
[0148] ブロック2005において、UE115は、
図2乃至7を参照して説明されたように、CSI RSの存在を示す第1のサブフレームを識別し得る。特定の例では、ブロック2005の動作は、
図10を参照して説明されたように、CSI RSサブフレーム識別モジュール1020によって実施され得る。
【0139】
[0149] ブロック2010において、UE115は、
図2乃至7を参照して説明されたように、識別された第1のサブフレームおよびオフセットに少なくとも部分的に基づいて第2のサブフレームがCSI RSを含むことを決定し得る。特定の例では、ブロック2010の動作は、
図10を参照して説明されたように、CSI RSサブフレーム識別モジュール1020によって実施され得る。
【0140】
[0150] ブロック2015において、UE115は、
図2乃至7を参照して説明されたように、第2のサブフレームの間にCSI RSを受信し得る。特定の例では、ブロック2015の動作は、
図8を参照して説明されたように受信機805によって実施され得る。
【0141】
[0151]
図21は、本開示のさまざまな態様にしたがってコンテンション・ベース・スペクトルにおけるCSI RSのための方法2100を例示するフローチャートを示す。方法2100の動作は、
図1乃至15を参照して説明されたように、基地局105またはそれのコンポーネントによってインプリメントされ得る。例えば、方法2100の動作は、
図12乃至15を参照して説明されたように、基地局CSI RSモジュール1210によって実施され得る。いくつかの例では、基地局105は、基地局105の機能的要素を制御して以下に説明される機能を実施するためにコードのセットを実行し得る。さらに、または代替として、基地局105は、専用ハードウェアを使用して以下に説明される機能の態様を実施し得る。
【0142】
[0152] ブロック2105において、基地局105は、
図2乃至7を参照して説明されたように、CSI RSの存在を示すシグナリングを送信し得る。特定の例では、ブロック2105の動作は、
図13を参照して説明されたように、基地局CSI RSインジケーションモジュール1305によって実施され得る。
【0143】
[0153] ブロック2110において、基地局105は、
図2乃至7を参照して説明されたように、シグナリングにしたがってCSI RSを送信し得る。特定の例では、ブロック2110の動作は、
図12を参照して説明されたように送信機1215によって実施され得る。
【0144】
[0154] ブロック2115において、基地局105は、
図2乃至7を参照して説明されたように、CSI RSに少なくとも部分的に基づいて計算されたCQIを含む報告を受信し得る。特定の例では、ブロック2115の動作は、
図13を参照して説明されたように、基地局CQIモジュール1310によって実施され得る。
【0145】
[0155]
図22は、本開示のさまざまな態様にしたがってコンテンション・ベース・スペクトルにおけるCSI RSのための方法2200を例示するフローチャートを示す。方法2200の動作は、
図1乃至15を参照して説明されたように、基地局105またはそれのコンポーネントによってインプリメントされ得る。例えば、方法2200の動作は、
図12乃至15を参照して説明されたように、基地局CSI RSモジュール1210によって実施され得る。いくつかの例では、基地局105は、基地局105の機能的要素を制御して以下に説明される機能を実施するためにコードのセットを実行し得る。さらに、または代替として、基地局105は、専用ハードウェアを使用して以下に説明される機能の態様を実施し得る。
【0146】
[0156] ブロック2205において、基地局105は、
図2乃至7を参照して説明されたように、チャネルCSI RSの存在を示す第1のサブフレームを識別し得る。特定の例では、ブロック2205の動作は、
図13を参照して説明されたように、基地局CSI RSサブフレーム識別モジュール1315によって実施され得る。
【0147】
[0157] ブロック2210において、基地局105は、
図2乃至7を参照して説明されたように、識別された第1のサブフレームおよびオフセットに少なくとも部分的に基づいて第2のサブフレームがCSI RSを含むことを決定し得る。特定の例では、ブロック2210の動作は、
図10を参照して説明されたように、CSI RSサブフレーム識別モジュール1020によって実施され得る。
【0148】
[0158] ブロック2215において、基地局105は、
図2乃至7を参照して説明されたように、第2のサブフレームの間にCSI RSを送信し得る。特定の例では、ブロック2215の動作は、
図12を参照して説明されたように送信機1215によって実施され得る。
【0149】
[0159] かくして、方法1600、1700、1800、1900、2000、2100、および2200は、アンライセンス・スペクトルにおけるCSI RSを提供し得る。方法1600、1700、1800、1900、2000、2100、および2200は、可能なインプリメンテーションを説明しており、動作およびステップは、他のインプリメンテーションが可能になるように、再配置またはそうでない場合は修正され得ることに留意されたい。いくつかの例では、方法1600、1700、1800、1900、2000、2100、および2200のうちの2つ以上からの態様が組み合され得る。
【0150】
[0160] 本書における説明は、例を提供しており、特許請求の範囲に記載されている範囲、適用可能性、または例を限定してはいない。論述される要素の機能および配置の変更が、本開示の範囲から逸脱することなく、為され得る。さまざまな例は、適宜、さまざまなプロシージャまたはコンポーネントを省略、代用、あるいは追加し得る。また、いくつかの例に関して説明される特徴は、他の例において組み合され得る。
【0151】
[0161] 本書で説明された技術は、符号分割多元接続(CDMA)、時分割多元接続(TDMA)、周波数分割多元接続(FDMA)、直交周波数分割多元接続(OFDMA)、シングル・キャリア周波数分割多元接続(SC−FDMA)、および他のシステムのような、さまざまなワイヤレス通信システムに対して使用され得る。「システム」および「ネットワーク」という用語は、交換可能に使用されることが多い。符号分割多元接続(CDMA)システムは、CDMA2000、ユニバーサル地上無線アクセス(UTRA)などのような無線技術をインプリメントし得る。CDMA2000は、IS−2000、IS−95、およびIS−856規格をカバーする。IS−2000リリース0およびAは、一般に、CDMA2000 1X、1Xなどと呼ばれる。IS−856(TIA−856)は、一般に、CDMA2000 1xEV−DO、高速パケット・データ(HRPD)などと呼ばれる。UTRAは、広帯域CDMA(WCDMA(登録商標))およびCDMAの他の変形物を含む。時分割多元接続(TDMA)システムは、モバイル通信のためのグローバル・システム(GSM(登録商標))のような無線技術をインプリメントし得る。直交周波数分割多元接続(OFDMA)システムは、ウルトラ・モバイル・ブロードバンド(UMB)、発展型UTRA(E−UTRA)、IEEE802.11(Wi−Fi)、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE802.20、フラッシュOFDMなど、の無線技術をインプリメントし得る。UTRAおよびE−UTRAは、ユニバーサル・モバイル電気通信システム(UMTS)の一部である。3GPP(登録商標)ロング・ターム・エボリューション(LTE)およびLTE−アドバンスト(LTE−a)は、E−UTRAを使用するユニバーサル・モバイル電気通信システム(UMTS)の新リリースである。UTRA、E−UTRA、ユニバーサル・モバイル電気通信システム(UMTS)、LTE、LTE−a、およびモバイル通信のためのグローバル・システム(GSM)は、「第3世代パートナーシップ・プロジェクト」(3GPP)という名称の団体からの文書中に説明されている。CDMA2000およびUMBは、「第3世代パートナーシップ・プロジェクト2」(3GPP2)という名称の団体からの文書中に説明されている。本書で説明されている技術は、上述されたシステムおよび無線技術ならびに他のシステムおよび無線技術に対して使用され得る。しかしながら、本書での説明は、実例を目的としてLTEシステムを説明しており、LTEの専門用語が上記の説明の大部分中で使用されているが、本技術は、LTEアプリケーションを超えて適用可能である。
【0152】
[0162] LTE/LTE−aネットワークでは、本書で説明されるこのようなネットワークを含めて、発展型ノードB(eNB)という用語は、概して、基地局を説明するために使用され得る。本書に説明されている1つまたは複数のワイヤレス通信システムは、異なるタイプの発展型ノードB(eNB)がさまざまな地理的領域にカバレッジを提供する異種LTE/LTE−aネットワークを含み得る。例えば、各eNBまたは基地局は、マクロ・セル、スモール・セル、または他のタイプのセルに通信カバレッジを提供し得る。「セル(cell)」という用語は、コンテキストに依存して、基地局、基地局に関連付けされたキャリアまたはコンポーネント・キャリア、あるいはキャリアまたは基地局のカバレッジ・エリア(例えば、セクタなど)を説明するために使用されることができる3GPPの用語である。
【0153】
[0163] 基地局は、基地トランシーバ局、無線基地局、アクセス・ポイント、無線トランシーバ、ノードB、eノードB(eNB)、ホーム・ノードB、ホームeノードB、または何らかの他の適した専門用語を含み得るか、当業者によってそれらで呼ばれ得る。基地局のための地理的カバレッジ・エリアは、カバレッジ・エリアの一部を構成するセクタに分割され得る。本書に説明される1つまたは複数のワイヤレス通信システムは、異なるタイプの基地局(例えば、マクロまたはスモール・セルの基地局)を含み得る。本書に説明されるUEは、マクロeNB、スモール・セルeNB、中継基地局などを含むさまざまなタイプの基地局およびネットワーク機器と通信することが可能であり得る。異なる技術に関しては重複している地理的カバレッジ・エリアが存在し得る。
【0154】
[0164] マクロ・セルは概して、比較的大きい地理的エリア(例えば、半径数キロメートル)をカバーし、ネットワーク・プロバイダにサービス加入しているUEによる無制限のアクセスを可能にし得る。スモール・セルは、マクロ・セルと比較すると、マクロ・セルと同じまたは異なる(例えば、ライセンス、アンライセンスなどの)周波数帯域で動作し得る低電力基地局である。スモール・セルは、さまざまな例にしたがったピコ・セル、フェムト・セル、およびマイクロ・セルを含み得る。例えば、ピコ・セルは、小さい地理的エリアをカバーし得、ネットワーク・プロバイダにサービス加入しているUEによる無制限アクセスを可能にし得る。フェムト・セルはまた、小さい地理的エリア(例えば、家)をカバーし得、フェムト・セルとの関連付けを有するUE(例えば、クローズド加入者グループ(CSG)中のUE、家の中にいるユーザのためのUEなど)による制限されたアクセスを提供し得る。マクロ・セルに対するeNBは、マクロeNBと呼ばれ得る。スモール・セルに対するeNBは、スモール・セルeNB、ピコeNB、フェムトeNB、またはホームeNBと呼ばれ得る。eNBは、1つまたは複数(例えば、2つ、3つ、4つなど)のセル(例えば、コンポーネント・キャリア)をサポートし得る。UEは、マクロeNB、スモール・セルeNB、中継基地局などを含むさまざまなタイプの基地局およびネットワーク機器と通信することが可能であり得る。
【0155】
[0165] 本書に説明される1つまたは複数のワイヤレス通信システムは、同期または非同期動作をサポートし得る。同期動作の場合、基地局は、同様のフレーム・タイミングを有し得、異なる基地局からの送信は、時間的にほぼアラインされ得る(approximately aligned in time)。非同期動作の場合、基地局は、異なるフレーム・タイミングを有し得、異なる基地局からの送信は、時間的にアラインされないことがあり得る。本書で説明される技術は、同期または非同期動作のいずれかに対して使用され得る。
【0156】
[0166] ダウンリンク送信は、順方向リンク送信とも呼ばれ得、一方でアップリンク送信は、逆方向リンク送信とも呼ばれ得る。例えば
図1および2のワイヤレス通信システム100および200を含む、本書に説明されている各通信リンクは、1つまたは複数のキャリアを含み得、各キャリアは、複数のサブキャリア(例えば、異なる周波数の波形信号)から構成される信号であり得る。変調された各信号は、異なるサブキャリア上で送られ得、制御情報(例えば、基準信号、制御チャネルなど)、オーバーヘッド情報、ユーザ・データなどを搬送し得る。本書に説明される通信リンク(例えば、
図1の通信リンク125)は、(例えば、ペアのスペクトル・リソースを使用する)周波数分割複信(FDD)、または(例えば、ペアではないスペクトル・リソースを使用する)時分割複信(TDD)動作、を使用して双方向通信を送信し得る。周波数分割複信(FDD)に関するフレーム構造(例えば、フレーム構造タイプ1)およびTDDに関するフレーム構造(例えば、フレーム構造タイプ2)が定義され得る。
【0157】
[0167] 添付された図面に関連して本書に記載された説明は、例証的な構成を説明しており、インプリメントされ得るまたは特許請求の範囲の範囲内にある全ての例を表してはいない。本書で使用される「実例的な」という用語は、「好ましい」または「他の例よりも有利である」ということではなく、「例、事例、または例示としての役割をすること」を意味する。詳細な説明は、説明された技術の理解を提供する目的で具体的な詳細を含む。しかしながら、これらの技術は、これらの具体的な詳細なしに実現され得る。いくつかの事例では、周知の構造およびデバイスは、説明されている例のコンセプトを暖味にすることを回避するためにダイヤグラムの形態で図示されている。
【0158】
[0168] 添付の図面において、同様のコンポーネントまたは特徴は、同じ参照ラベルを有し得る。さらに、同じタイプのさまざまなコンポーネントは、参照ラベルに、ダッシュと、同様のコンポーネント間を区別する第2のラベルとを後続させることによって区別され得る。本明細書において第1の参照ラベルのみが使用される場合、第2の参照ラベルに関係なく同じ第1の参照ラベルを有する同様のコンポーネントのいずれか1つに、説明が適用可能である。
【0159】
[0169] 本書に説明される情報および信号は、多様な異なる技術および技法のうちの任意のものを使用して表わされ得る。例えば、上記の説明全体を通して参照され得る、データ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁界または磁気粒子、光場または光粒子、もしくはこれらの任意の組み合わせによって表わされ得る。
【0160】
[0170] 本書での開示に関連して説明されたさまざまな例示的なブロックおよびモジュールは、汎用プロセッサ、DSP、ASIC、FPGAまたは他のプログラマブル論理デバイス、離散ゲートまたはトランジスタ論理、離散ハードウェア・コンポーネント、あるいは本書で説明された機能を実施するように設計されたそれらの任意の組み合わせを用いてインプリメントまたは実施され得る。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであり得るが、代替では、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、またはステート・マシンであり得る。プロセッサはまた、(例えば、デジタル・シグナル・プロセッサ(DSP)とマイクロプロセッサの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアに連結した1つまたは複数のマイクロプロセッサ、または他の任意のそのような構成といった、)コンピューティング・デバイスの組み合わせとしてインプリメントされ得る。
【0161】
[0171] 本書で説明された機能は、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組み合わせ中でインプリメントされ得る。プロセッサによって実行されるソフトウェア中でインプリメントされる場合、機能は、コンピュータ可読媒体で、1つまたは複数の命令またはコードとして記憶または送信され得る。他の例およびインプリメンテーションは、本開示および特許請求の範囲内にある。例えば、ソフトウェアの本質により、上記で説明された機能は、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、ハードワイヤリング、またはこれらの任意の組み合わせを使用してインプリメントされることができる。機能をインプリメントする特徴はまた、さまざまな位置において物理的に配置され得、それは、機能の一部が異なる物理的な位置においてインプリメントされるように分配されることを含む。また、請求項を含む本書で使用される場合、項目のリスト(例えば、「のうちの少なくとも1つ」または「のうちの1つまたは複数」のようなフレーズで始まる項目のリスト)において使用されるような「または(or)」は、例えばA、B、またはCのうちの少なくとも1つのリストが、A、またはB、またはC、またはAB、またはAC、またはBC、またはABC(すなわち、AおよびBおよびC)を意味するような離接的なリスト(disjunctive list)を示す。
【0162】
[0172] コンピュータ可読媒体は、1つの場所から別の場所へのコンピュータ・プログラムの転送を容易にする任意の媒体を含む通信媒体と非一時的なコンピュータ記憶媒体との両方を含む。非一時的な記憶媒体は、汎用または特殊用途コンピュータによってアクセスされることができる任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく例として、非一時的なコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、電気的消去可能プログラマブル読取専用メモリ(EEPROM(登録商標))、コンパクト・ディスク(CD)ROMまたは他の光ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置または他の磁気記憶デバイス、あるいはデータ構造または命令の形態で所望のプログラム・コード手段を記憶または搬送するために使用されることができ、汎用または特殊用途コンピュータ、もしくは汎用または特殊用途プロセッサによってアクセスされることができる、任意の他の非一時的な媒体を含むことができる。また、任意の接続は、厳密にはコンピュータ可読媒体と称される。例えば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバー・ケーブル、ツイスト・ペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波のようなワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、またはその他の遠隔ソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバー・ケーブル、ツイスト・ペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波のようなワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。本書に使用される場合、ディスク(disk)およびディスク(disc)は、CD、レーザー・ディスク(登録商標)、光ディスク、デジタル多用途ディスク(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク、およびブルーレイ(登録商標)ディスクを含み、ディスク(disk)は通常、磁気的にデータを再生するが、ディスク(disc)は、レーザーを用いて光学的にデータを再生する。上記の組み合わせもまた、コンピュータ可読媒体の範囲内に含まれる。
【0163】
[0173] 本書での説明は、当業者が本開示を製造または使用することを可能にするために提供される。本開示に対するさまざまな修正は、当業者にとって容易に明らかとなり、本書で定義された包括的な原理は、本開示の範囲から逸脱しないで他の変形に適用され得る。かくして、本開示は、本書に説明された例および設計に限定されるべきではなく、本書に開示された原理および新規の特徴と矛盾しない最も広い範囲が付与されるべきである。
以下に本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
ワイヤレス通信の方法であって、
チャネル状態情報(CSI)基準信号(RS)の存在を示すシグナリングを受信することと、
前記受信されたシグナリングにしたがって前記CSI RSを受信することと、
前記CSI RSに少なくとも部分的に基づいてチャネル品質インジケータ(CQI)を計算することと、を備える、方法。
[C2]
セル固有の基準信号(CRS)を受信することをさらに備え、ここにおいて前記CQIは、前記CRSに少なくとも部分的に基づく、C1に記載の方法。
[C3]
前記CRSを受信することは、
前記CRSを備えるプリアンブルを受信することを備える、C2に記載の方法。
[C4]
物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を受信することをさらに備え、ここにおいて前記CSI RSは、前記PDCCHの後に受信される、C1に記載の方法。
[C5]
前記CSI RSの存在を示す前記シグナリングは、物理チャネルを備える、C1に記載の方法。
[C6]
前記CSI RSの存在を示す前記シグナリングは、物理制御フォーマット・インジケータ・チャネル(PCFICH)の一部分または物理フレーム・フォーマット・インジケータ・チャネル(PFFICH)の一部分を備える、C5に記載の方法。
[C7]
前記CSI RSのシグナリングを示す前記シグナリングは、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)の一部分を備える、C5に記載の方法。
[C8]
前記CSI RSは、複数のシンボル期間を備える、C1に記載の方法。
[C9]
前記CSI RSの密度は、干渉測定ギャップに少なくとも部分的に基づく、C8に記載の方法。
[C10]
前記CSI RSを受信することは、
ダウンリンク(DL)バーストの最後の送信時間インターバル(TTI)において前記CSI RSを受信することを備える、C1に記載の方法。
[C11]
前記CSI RSを受信することは、
前記受信されたシグナリングにしたがって第1のCSI RSおよび第2のCSI RSを備えるDLバーストを受信することを備え、ここにおいて前記CQIは、前記第1のCSI RSに少なくとも部分的に基づいて計算された第1のCQIおよび前記第2のCSI RSに少なくとも部分的に基づいて計算された第2のCQIを備える、C1に記載の方法。
[C12]
前記CQIを備える報告を送信することをさらに備え、ここにおいて前記報告は、前記CQIが前記CSI RSに少なくとも部分的に基づくことのインジケーションを備える、C1に記載の方法。
[C13]
ワイヤレス通信の方法であって、
チャネル状態情報(CSI)基準信号(RS)の存在を示すシグナリングを送信することと、
前記シグナリングにしたがって前記CSI RSを送信することと、
前記CSI RSに少なくとも部分的に基づいて計算されたCQIを備える報告を受信することと、を備える、方法。
[C14]
CSI RSベースのCQI報告のために構成されたユーザ機器(UE)を識別することをさらに備え、ここにおいて前記シグナリングは、前記UEを識別することに少なくとも部分的に基づいて送信される、C13に記載の方法。
[C15]
前記CQIが前記CSI RSを送信することに少なくとも部分的に基づいて前記CSI RSを使用して計算されたことを決定することをさらに備える、C13に記載の方法。
[C16]
前記CQIがUEから受信されたインジケータに少なくとも部分的に基づいて前記CSI RSを使用して計算されたことを決定することをさらに備え、ここにおいて前記報告は、前記インジケータを備える、C13に記載の方法。
[C17]
多地点協調(CoMP)スキームにおいてUEをサービスするための送信パターンを決定することと、
前記送信パターンに少なくとも部分的に基づいて前記シグナリングおよび前記CSIRSを送信することと、をさらに備える、C13に記載の方法。
[C18]
前記シグナリングにしたがって前記CSI RSを送信することは、前記シグナリングにしたがって第2のユーザ機器(UE)に向けられた第2のCSI RSおよび第1のUEに向けられた第1のCSI RSを備えるDLバーストを送信することを備え、
前記CQIを備える前記報告を受信することは、前記第1のCSI RSに少なくとも部分的に基づいて前記第1のUEによって計算された第1のCQIを備える第1の報告を受信することと、前記第2のCSI RSに少なくとも部分的に基づいて前記第2のUEによって計算された第2のCQIを備える第2の報告を受信することとを備える、C13に記載の方法。
[C19]
チャネル状態情報(CSI)基準信号(RS)の存在を示すシグナリングを受信するための手段と、
前記受信されたシグナリングにしたがって前記CSI RSを受信するための手段と、
前記CSI RSに少なくとも部分的に基づいてチャネル品質インジケータ(CQI)を計算するための手段と、を備える、ワイヤレス通信のための装置。
[C20]
セル固有の基準信号(CRS)を受信するための手段をさらに備え、ここにおいて前記CQIを計算するための手段は、前記CRSに少なくとも部分的に基づいて動作可能である、C19に記載の装置。
[C21]
前記CRSを受信するための前記手段は、
前記CRSを備えるプリアンブルを受信するための手段を備える、C20に記載の装置。
[C22]
物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を受信するための手段をさらに備え、ここにおいて前記CSI RSを受信するための前記手段は、前記PDCCHに少なくとも部分的に基づいて動作可能である、C19に記載の装置。
[C23]
前記CSI RSの存在を示す前記シグナリングは、物理チャネルを備える、C19に記載の装置。
[C24]
前記CSI RSは、複数のシンボル期間を備える、C19に記載の装置。
[C25]
前記CSI RSの密度は、干渉測定ギャップに少なくとも部分的に基づく、C24に記載の装置。
[C26]
前記CSI RSを受信するための前記手段は、
ダウンリンク(DL)バーストの最後の送信時間インターバル(TTI)において前記CSI RSを受信するための手段を備える、C19に記載の装置。
[C27]
前記CQIを備える報告を送信するための手段をさらに備え、ここにおいて前記報告は、前記CQIが前記CSI RSに少なくとも部分的に基づくことのインジケーションを備える、C19に記載の装置。
[C28]
ワイヤレス通信のための装置であって、
チャネル状態情報(CSI)基準信号(RS)の存在を示すシグナリングを送信するための手段と、
前記シグナリングにしたがって前記CSI RSを送信するための手段と、
前記CSI RSに少なくとも部分的に基づいて計算されたCQIを備える報告を受信するための手段と、を備える、装置。
[C29]
CSI RSベースのCQI報告のために構成されたユーザ機器(UE)を識別するための手段をさらに備え、ここにおいて前記シグナリングを送信するための前記手段は、前記UEの識別に少なくとも部分的に基づいて動作可能である、C28に記載の装置。
[C30]
前記CQIが前記CSI RSを使用して計算され、前記CSI RSを送信することに少なくとも部分的に基づいて動作可能であることを決定するための手段をさらに備える、C28に記載の装置。