【課題を解決するための手段】
【0008】
驚くことに、水素を含むプラズマを使用することにより、上述の欠点が少なくとも部分的に克服され得ることが本発明者らにより見出された。このような水素含有プラズマは、電子デバイスまたは電子デバイスのボンド・ワイヤに望ましくない程に損傷を与えることなく、電子デバイスを処理することに適している。
【0009】
従って、本発明の第1の態様は、プラスチック・パッケージ内に封止された電子デバイスを処理する方法であって、本方法は、
a)水素源を含むガス・ストリームを提供するステップと、
b)マイクロ波を使用してガスから水素含有プラズマ・ストリームをマイクロ波誘起するステップと、
c)プラスチック・パッケージに水素含有プラズマ・ストリームを方向付けして、プラスチック・パッケージをエッチングするステップと
を含む。
【0010】
電子デバイスを処理することは、封止除去すること、クリーニングすること、デフラッシュすることなどのうちの少なくとも1つを含み得る。従って、本方法は、デフラッシュなどの封止除去ではない他の処理において有益に使用され得る。デフラッシュは、例えば電子デバイスがプラスチック・パッケージ内に封止された後、封止された電子デバイス上に留められた過剰なプラスチック・パッケージ材料の除去である。本発明の方法は、プラスチック・パッケージの高速エッチングを可能にするので、それは、封止された電子デバイスに対して封止除去することに特に適する。
【0011】
本明細書において使用される場合、電子デバイスまたはコンポーネントという用語は、ダイオード、トランジスタ、集積回路などを含む半導体などの能動コンポーネント、例えば抵抗器、コンデンサ、磁気(誘導性)デバイスなどの受動コンポーネント、および、任意選択的に例えばプリント回路基板またはリードフレームといった基材に搭載された能動コンポーネントと受動コンポーネントとの組み合わせを含み得る。
【0012】
従って、例えば、封止された電子デバイスとして、典型的には、封止された半導体デバイス、封止されたコンデンサ、封止されたインダクタ、封止された抵抗器、封止されたプリント回路基板、およびそれらの組み合わせが挙げられる。封止された電子デバイスという用語は、本明細書において使用される場合、プラスチック・パッケージ内に完全に、または部分的に封止された、埋め込まれた、コーティングされた、(電気的に)絶縁された、などの電子デバイスを含む。従って、本方法は、プラスチック・パッケージを備える任意の電子デバイスを処理することに適している。プラスチック・パッケージは、当技術分野において知られており、典型的には、衝撃および腐食に対する保護を提供し、外部回路からデバイスに接続するために使用される接触ピンまたは導線を保持し、デバイス内において生成される熱を放散する。
【0013】
本発明に特に適した装置は、全体が本明細書に組み込まれるWO2013/184000において説明されるように、MIPエッチング装置である。このデバイスはJiaco Instruments B.V.(Delft、the Netherlands)により市販されている。この文献において「Beenakker型TM010モード・マイクロ波共振キャビティ」としても知られるBeenakkerキャビティが特に良好な結果をもたらすので、このMIPエッチング装置は、Beenakkerキャビティを備える。
【0014】
水素含有プラズマは他の用途において使用される。例えば、最大1μmの薄い有機ポリイミド膜またはフォトレジスト層が、シリコン・ウエハ表面からエッチングにより除去され得る(Robb、J.Electrochem.Soc:Solid State Science and Technology(1984)、1670〜1674、および、US4340456を参照されたい)。この知られた用途の場合のエッチング速度は、300Å/分(30nm/分)未満である。この速度は薄いポリイミド膜に対して許容され得るが、典型的には、許容可能な期間内にダイおよびボンド・ワイヤを露出するために、モールド成形コンパウンドを含むパッケージをエッチングにより除去するために、より高い(例えば1μm/分を上回る)エッチング速度が必要とされる。このようなパッケージは、通常、はるかに厚く、例えば10〜1000μm、典型的には50〜500μmである。従って、本発明のプラスチック・パッケージは、例えば、シリコン・ウエハまたはチップにおいて金属間誘電体またはパッシベーション層として、または、ストレス緩和層として使用される薄い絶縁層と混同されないようにしなければならない。
【0015】
特に好ましいエッチング速度は、プラズマを誘起すること(ステップb)、および大気圧においてプラスチック・パッケージをエッチングにより除去することにより実現され得る。プラズマを誘起すること、および、大気圧においてプラズマを使用することにより、プラズマが、真空状態(または0.05bar未満などの低圧)において誘起および使用されるプラズマに比べて、はるかに高い密度(概して、1000倍高い)となるので、プラスチック・パッケージをエッチングにより除去することが、より高効率になり得る。
【0016】
本発明による電子デバイスのプラスチック・パッケージは、10〜30wt%の有機物質(例えばエポキシ樹脂)および70〜90wt%のシリカ充填材(例えば石英)などの無機物質を含む従来のモールド成形コンパウンドを含み得る。プラスチック・パッケージは、様々な半導体パッケージまたはダイにおいて、例えば、有機ポリマー・ダイ装着材料、ワイヤ材料を覆う厚い(>5μmの)(有機)薄膜、ダイ・コーティング材料、シリコーン材料、再配線層材料などの、他の有機ポリマー材料を含み得る。
【0017】
効率の改善は、0.5barなどのわずかに低くされた圧力においても達成され得る。従って、好ましい実施形態において、ステップbおよびcは、0.05barから1barの圧力において行われ、好ましくは、大気圧において行われる。
【0018】
プラズマ・エッチングは、Ar
+などのイオンの物理的な打ち込みを使用するイオン・ミリング、O・またはF・などの中性ラジカルによる化学エッチング、および、イオン・ミリングと化学エッチングとの両方の組み合わせである反応性イオン・エッチング(RIE:reactive ion etching)という3つのカテゴリに分類され得る。封止除去の場合、電子デバイスのダイおよびボンド・ワイヤに対する一切の望ましくない損傷を防ぐために、化学エッチングを使用することが好ましい。化学エッチングの場合、パッケージに到達するプラズマは、概して、ラジカルを含み、イオンを実質的に含まない。放射管/チャンバ壁、および、電子またはガス分子/イオンとの再結合に起因して、実質的にパッケージに向かう経路の始まり(プラズマが誘起される位置)のみにイオンが存在するように、真空においてプラズマを誘起すること、および、プラズマをパッケージ(例えば長い放射管または下流の真空室)まで長距離にわたって運ぶことにより、パッケージに到達するこの中性プラズマ残光が実現され得、結果として、経路の端部に位置するパッケージに到達するプラズマは、イオンを実質的に含まない。代替的に、プラズマは、また、誘起されたイオンがプラズマ中において壁または電子と再結合するように、大気圧において誘起され得る。大気圧において分子、原子、ラジカル、およびイオンの密度は、真空中より数段高く、イオンの平均自由行程は、真空中より大気状態中のほうがはるかに小さい。従って、大気圧におけるイオンは、真空中より数段速く再結合する。従って、化学エッチングを達成するためには、ステップbおよびcが大気圧において行われることが好ましい。大気圧においてステップbおよびステップcを行うことに代えて、または追加して、イオンおよび電子がファラデー箱の内側に閉じ込められて、イオンが基材に到達することを防ぐために、プラズマの周囲にファラデー箱が存在し得る。
【0019】
水素含有プラズマを使用することが銀を含む電子デバイスに有益であり得ることだけでなく、水素含有プラズマを使用することが銅、銀、金、パラジウム、アルミニウム、スズ、またはそれらの合金を含む電子デバイスに概して有益であることが見出された。これらの金属はボンド・ワイヤ、はんだボール、リードフレーム、再配線層、ダイが位置する面、および/または、電子デバイスのボンド・パッド内に存在し得る。水素含有プラズマは、エッチャント・ガスとして酸素を使用した従来の酸封止除去またはMIPエッチングに比べて穏やかな封止除去方法をもたらし、従って、電子デバイス部品に誘起する損傷を少なくする。水素含有プラズマは、水素源として水素ガスまたは炭化水素を含むガス・ストリームから誘起され得る。準安定水素分子および中性ラジカル水素(H・)は、それぞれ、H−HまたはC−H連結のホモリシスを介して、または、H
+と電子との再結合により水素ガスまたは炭化水素から得られ得る。
【0020】
CH
4などの炭化水素が本発明において使用されるとき、エッチング装置内、例えばマイクロ波キャビティまたは放電管内における炭素堆積を避けるために、ガス・ストリームがいくらかの酸素をさらに含むことが特に有益であり得る。
【0021】
理論的に縛られる意図はないが、本発明者らは、水素がプラスチック・パッケージと化学的に反応することにより、C−C結合を切断してC−H結合を形成し、続いて、揮発性コンパウンドを形成すると考える。従って、化学エッチング機構は、酸素がエッチャント・ガスとして使用され、C−O結合が形成され、続いてCO
2が形成されると考えられる場合に比べて、異なり得る。
【0022】
パッケージをエッチングにより除去するために、高いエッチング速度が実現されるように、シリカ充填材(存在する場合)を能動的に除去することも概して必要とされる。この目的を達成するために、テトラフルオロメタンなどのフッ素源がガス・ストリーム中に存在し得る。フッ素源は、プラズマ中に存在する、シリカ充填材と容易に反応するフッ素(F・)をもたらす。上述のようなフッ素源の使用に代えて、または追加して、ステップc)の後、液体中において超音波クリーニングを電子デバイスに施すことを含むステップd)が続き得る。この液体は、電子デバイスに望ましくない程に損傷を与えてはならず、従って、例えば(脱イオン化)水、有機溶剤、またはそれらの組み合わせを含み得る。液体は、好ましくは、電子デバイスの部品(例えば半導体ダイ)において金属の腐食を引き起こす可能性のない非イオン溶媒(例えばアセトン)を含む。この液体の特定の機能は、超音波槽から試料にエネルギーを伝達することにより、ガラス・ビーズを解放することである。液体が電子デバイスに損傷を与えない(例えば腐食させない)ことが非常に好ましい。
【0023】
超音波クリーニングが使用されるとき、ステップd)における超音波クリーニングは、典型的には(ステップa〜ステップcにより実現される)プラズマによるパッケージのエッチングと交互に行われる。実際、超音波クリーニングが使用されるとき、本方法は典型的には、5サイクル〜20サイクルのステップa〜ステップdを含む。
【0024】
超音波クリーニングは、酸素ベースのプラズマ・エッチングに対してこれまでに開発されており(例えば、J. Tangら、ECS Journal of Solid State Science and Technology、vol. 1、2012、175〜178ページを参照されたい)、超音波クリーニングは、フッ素源を含有したエッチャント・ガスの必要性をなくし、封止除去された電子コンポーネントに対する損傷をより少なくする結果をもたらすので、フッ素ベースのシリカ充填材除去の代替例として特に好ましい。従って、ガス・ストリームが、テトラフルオロメタンなどのフッ素源を5vol%未満含むこと、好ましくは1vol%未満含むこと、より好ましくは実質的に含まないことが好ましい。
【0025】
ガス・ストリーム中における水素源の相対量は、0.1vol%から100vol%まで変動し得る。実質的に水素ガス(例えば95vol%を上回る水素ガス)からなるガス・ストリームが使用され得るが、典型的には安全上の理由から好ましさでは劣る。さらに、実質的に水素ガスからなるガス・ストリームからのプラズマ・ストリームを誘起し、および持続させることは困難であり、概して真空中(例えば0.1bar未満の圧力)において行われる必要がある。従って、ガス・ストリームが、0.1vol%から50vol%まで、より好ましくは、0.1vol%から20vol%までの水素源を含むことが好ましい。
【0026】
水素源に加えて、ガス・ストリームは、1つまたは複数の希ガスおよび/または窒素などの1つまたは複数のキャリア・ガスをさらに含み得る。特に好ましい希ガスの例は、アルゴンおよびヘリウムである。希ガスおよび/または窒素は、プラズマを持続させること、および、水素ガスおよび炭化水素などの典型的な水素源に関係した安全上の問題を減らすことに役立つ。キャリア・ガスは、安定した大気圧プラズマを持続させることに役立つ。ガス・ストリームは、95vol%を上回るキャリア・ガスを含むことが好ましい。しかし、特に、プラズマが低圧(真空)において生成および維持される場合、純粋な水素ガス・プラズマを生成することも可能であり得る。
【0027】
酸素含有プラズマが、電子デバイスに、例えば電子デバイスにおける銀または銅ボンド・ワイヤに、望ましくない損傷をもたらすことが見出された。従って、ガス・ストリームは、好ましくは、5vol%未満、より好ましくは、1vol%未満の酸素ガスを含む。最も好ましくは、ガス・ストリームが酸素を実質的に含まない。しかし、小量の酸素は、好ましくない副作用をともなわずにエッチング工程に役立ち得る。従って、酸素を実質的に含まないことは、典型的には、電子デバイスに望ましくない程に損傷を与えない、ある量の酸素が存在し得ることを意味する。典型的な量の酸素は、水素ガスの量に対して10vol%であり得る。特定の一実施形態において、ガス・ストリームは酸素ガスを含まない。
【0028】
ΝΗ
3、NO、NO
2、NF
3、Cl
2、HCl、CH
3Cl、F
2、HF、CH
3F、CH
2F
2、CHF
3、CF
4、C
2F
6、CaF
8、H
2S、SO
2、SF
6などの他のガスも銀ワイヤに損傷を与え得ることがさらに見出された。ΝΗ
3自体は銀ワイヤに激しく損傷を与えないものであり得るが、ΝΗ
3は、特に多量のO
2の存在下において、激しく損傷を与えるNO、NO
2、HNO
3を形成し得る。従って、ガス・ストリームが、これらの他のガスを実質的に含まないことが好ましい。
【0029】
従って、本発明によると、ガス・ストリームは実質的に、水素ガス(H
2)、炭化水素ガスまたは蒸気(例えばCH
4、C
2H
6)、窒素ガス(N
2)、1つまたは複数の希ガス、またはそれらの組み合わせからなり得る。実質的に〜からなるとは、ガス・ストリームが、90vol%を上回る、好ましくは95vol%を上回る、より好ましくは99vol%を上回るガスを含むことを意味する。本発明に適した典型的なガス混合物は、水素、炭化水素、およびそれらの組み合わせと併用した希ガス、特に、アルゴン、ネオン、および/またはヘリウムであり、任意選択的に窒素をさらに含む。このような混合物の例として、Ar/H
2、He/H
2、Ar/CH
4、He/CH
4、Ar/C
2H
6、He/C
2H
6、Ar/H
2/CH
4、He/H
2/CH
4、Ar/H
2/C
2H
6、He/H
2/C
2H
6、Ar/H
2/N
2、およびHe/H
2/N
2が挙げられる。
【0030】
特に好ましいガス・ストリームは、流量1400sccmのアルゴンと、流量400sccmのアルゴン/水素混合物(95/5vol%)との混合物である。これらのガス組成物は市販の標準的なガスである。このガス・ストリームは、Ar対H
2の比が98.9vol%対1.1vol%である。
【0031】
「sccm」は、本分野において標準的な用語であり、標準立方センチメートル毎分(standard cubic centimeter per minute)の流量を意味する。標準状態は、通常、温度0℃および圧力1.01barである。
【0032】
本発明のガス・ストリームは、複数のガス・ストリームの混合物であり得る。本発明に適したエッチング装置は、例えば、1つまたは複数のガス源(例えばボトル)に接続され得、このガス・ストリームは、装置に入る前に、または装置内において組み合わされ得る。炭化水素蒸気は、例えば、液体状態の炭化水素を含む容器を通してキャリア・ガス・ストリームを泡立てることにより取得され得る。
【0033】
ガス・ストリームとして使用される特に適切なガス混合物は、フォーミング・ガスおよび/または保護ガスとして知られるガス混合物である。フォーミング・ガスは、約5vol%の水素ガスと、約95vol%の窒素または希ガスなどの不活性ガスとを含むガス混合物であり、半導体デバイスの銅ワイヤ・ボンディング中に、半導体デバイス製造業者により典型的に使用される。保護ガスは、約1〜30vol%の水素ガスと約70〜99vol%のアルゴンとを含むガス混合物であり、溶接工程中に典型的に使用される。従って、半導体デバイス製造業者は、概して、フォーミング・ガスおよび/または保護ガスを利用可能なインフラを既に有する。従って、フォーミング・ガスおよび/または保護ガス使用することが本発明の実施態様のための新しいインフラおよびシステムを用意する必要性を制限するので、フォーミング・ガスおよび/または保護ガス使用することが特に有益である。従って、電子デバイスを処理するための、好ましくは半導体を封止除去するためのフォーミング・ガスおよび/または保護ガスなどの水素含有ガスの使用が、本発明の別の一態様である。5vol%の水素ガスを含むフォーミング・ガスの代替例として、1vol%から30vol%までを含む他の市販のガス混合物も、本発明のために使用され得る。
【0034】
本発明のさらなる態様は、例えば銀ボンド・ワイヤ、銀めっきされたリードフレーム、および/またはダイが位置する銀面といった銀を含む、すなわち、ここまでに本明細書において説明されるような本発明による封止除去方法により取得可能な、1つまたは複数のコンポーネントを備える処理された電子デバイス、好ましくは封止除去された半導体デバイスである。処理された電子デバイスの1つまたは複数のコンポーネントは、本発明による封止除去方法が行われたときに、実質的に損傷のない状態に留まる表面を備える。従って、本発明による銀を含む封止除去されたデバイスは、銀を含む封止除去されたデバイスより滑らかな、および、より損傷の少ない表面を備え、例えば、本方法によれば形成されないが、例えば酸素含有ガス・ストリームを使用したMIPエッチング、または従来の酸封止除去方法によれば形成される亀裂、ピッチング、または銀酸化物の存在が実質的にないか、より少ないことを示す。