(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】6843796
(24)【登録日】2021年2月26日
(45)【発行日】2021年3月17日
(54)【発明の名称】ゲーミングマシン、マシンの制御方法、およびゲーミングマシン用のプログラム
(51)【国際特許分類】
A63F 13/80 20140101AFI20210308BHJP
A63F 13/2145 20140101ALI20210308BHJP
A63F 13/45 20140101ALI20210308BHJP
A63F 13/533 20140101ALI20210308BHJP
A63F 13/5372 20140101ALI20210308BHJP
A63F 5/04 20060101ALI20210308BHJP
【FI】
A63F13/80 H
A63F13/2145
A63F13/45
A63F13/533
A63F13/5372
A63F5/04 511D
A63F5/04 512
【請求項の数】31
【外国語出願】
【全頁数】55
(21)【出願番号】特願2018-71698(P2018-71698)
(22)【出願日】2018年4月3日
(65)【公開番号】特開2019-10499(P2019-10499A)
(43)【公開日】2019年1月24日
【審査請求日】2019年3月4日
(31)【優先権主張番号】15/479,112
(32)【優先日】2017年4月4日
(33)【優先権主張国】US
【新規性喪失の例外の表示】特許法第30条第2項適用 2017年10月3日、サンズ エキスポ アンド コンベンションセンター(アメリカ合衆国, ネバダ州, ラスベガス,サンズ アベニュー 201)にて行われたG2E 2017にて「Star Watch」シリーズを公開
【新規性喪失の例外の表示】特許法第30条第2項適用 2017年10月27日以降、米国各地にて「Star Watch」シリーズを販売
(73)【特許権者】
【識別番号】501405122
【氏名又は名称】コナミゲーミング インコーポレーテッド
(74)【代理人】
【識別番号】100088155
【弁理士】
【氏名又は名称】長谷川 芳樹
(74)【代理人】
【識別番号】100113435
【弁理士】
【氏名又は名称】黒木 義樹
(74)【代理人】
【識別番号】100161425
【弁理士】
【氏名又は名称】大森 鉄平
(72)【発明者】
【氏名】須田 聡
(72)【発明者】
【氏名】マイケル クルマン
(72)【発明者】
【氏名】ベンジャミン メルケル
(72)【発明者】
【氏名】ジョン パリソー
【審査官】
奈良田 新一
(56)【参考文献】
【文献】
米国特許出願公開第2009/0239643(US,A1)
【文献】
特開2016−010605(JP,A)
【文献】
特開2016−034403(JP,A)
【文献】
米国特許出願公開第2009/0247262(US,A1)
【文献】
国際公開第2014/133454(WO,A1)
【文献】
特開2009−207845(JP,A)
【文献】
米国特許出願公開第2016/0093153(US,A1)
【文献】
米国特許出願公開第2007/0287523(US,A1)
【文献】
特開2008−036401(JP,A)
【文献】
米国特許出願公開第2007/0129135(US,A1)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A63F 5/04,9/24,13/00−13/98
G07F 17/32−17/34
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
プレイヤーの入力操作を受け付けるタッチスクリーンを含む操作部と、
コンピュータグラフィックスとグリッド状に配置された複数のセルとを含むゲーム画面を表示するディスプレイ装置と、
グリッドおよびフィーチャー領域を使用してゲームを生成するためのコンピュータ命令を含むゲーム実行プログラムを格納し、前記フィーチャー領域は前記グリッドの複数のセルの定義済みサブセットのうちの1つであるメモリ装置と、
前記操作部、前記ディスプレイ装置、および前記メモリ装置に接続され、プロセッサを含み、前記ゲームを実行するためのゲーム制御部とを備え、
前記プロセッサは、
前記ゲーム画面を前記ディスプレイ装置に表示し、
前記複数のセルの定義済みサブセットのうちのデフォルトの定義済みサブセットを前記ゲーム画面に表示し、
複数のフィーチャー領域選択画像を前記タッチスクリーンに表示し、各フィーチャー領域選択画像は対応するセルの定義済みサブセットおよび対応する最小ベットに関連付けられ、
複数のベットボタン画像を前記タッチスクリーンに表示し、各ベットボタン画像は異なる最小ベットの倍率を表示し、
前記プレイヤーに前記タッチスクリーンに表示される前記複数のフィーチャー領域選択画像を使用して前記複数のセルの定義済みサブセットのうちの別の1つを選択させ、前記プレイヤーによる前記セルの前記複数のフィーチャー領域選択画像のうちの1つの選択を示す信号を前記操作部から応答的に受け付け、
前記信号の受信に応じて前記セルの前記選択された定義済みサブセットを前記ゲーム画面に応答的に強調表示し、
前記タッチスクリーンに表示されたプレイヤーの選択した1つのベットボタン画像を受け付けるとともに前記フィーチャー領域を使用して前記ゲームのインスタンスを応答的に提供するようにプログラムされており、
前記フィーチャー領域は、(1)前記デフォルトのセルの定義済みサブセットおよび(2)前記プレイヤーが複数の前記セルの定義済みサブセットのうちの別の1つを選択する場合には前記選択されたセルの定義済みサブセット、のうちの1つであり、
前記ゲーム制御部の前記プロセッサは、前記ゲームの前記インスタンスの提供において、
前記ゲーム画面に関連付けられ前記ゲームの結果を形成する複数のシンボルをランダムに選択し、前記複数のシンボルにおけるそれぞれのシンボルは前記グリッド内の前記複数のセルのうちの1つに関連付けられ、
プレイヤーにより選択された前記フィーチャー領域選択画像に関連した対応する最小ベットと、プレイヤーにより選択されたベットボタン画像に関連した対応する最小ベットの倍率とに基づいて、前記ゲームの結果についての特典を決定し、
前記フィーチャー領域内の所定シンボルの出現を検出し、
前記フィーチャー領域内の前記所定シンボルの出現に応じてゲームフィーチャーを応答的に提供するようにプログラムされている
ゲーミングマシン。
【請求項2】
前記グリッドの前記セルは列に配置されており、前記複数のセルの定義済みサブセットそれぞれは1または複数の列における全ての前記セルを含む請求項1に記載のゲーミングマシン。
【請求項3】
前記デフォルトのセルの定義済みサブセットは前記列のうちの第1の列を含んでおり、前記セルの定義済みサブセットのうちの第2の定義済みサブセットは前記列のうちの前記第1の列および前記列のうちの第2の列を含む請求項2に記載のゲーミングマシン。
【請求項4】
前記フィーチャー領域の対応する列に出現する所定シンボルは対応する列の他のセルの全てにコピーされる請求項2に記載のゲーミングマシン。
【請求項5】
前記所定シンボルはクレジットシンボルであり、前記ゲームフィーチャーは、前記プレイヤーに付与される追加クレジット額を含む請求項2に記載のゲーミングマシン。
【請求項6】
前記フィーチャー領域の対応する列に出現するクレジットシンボルは対応する列の他のセルの全てにコピーされる請求項5に記載のゲーミングマシン。
【請求項7】
前記ゲームはビデオスロットゲームであり、前記グリッドは複数の列を含み、それぞれの列は前記ビデオスロットゲームのリールを画定し、
前記ゲーム制御部は、複数のシンボルを選択し、回転リールをシミュレートした態様で前記グリッドのセルにシンボルを表示し、前記シミュレートされた回転リールが停止したときに前記複数のシンボルは前記グリッドのセルに表示される請求項1に記載のゲーミングマシン。
【請求項8】
少なくとも1つの前記リールは連続するひと続きの所定シンボルを含んでおり、前記連続するひと続きの所定シンボルの一部のみが前記列に出現した場合には、前記連続するひと続きの前記シンボルは前記列を占める請求項7に記載のゲーミングマシン。
【請求項9】
前記所定シンボルはクレジットシンボルであり、前記ゲームフィーチャーは、前記プレイヤーに付与される追加クレジット額を含む請求項8に記載のゲーミングマシン。
【請求項10】
前記ゲームフィーチャーは特典に適用されるマルチプライヤである請求項1に記載のゲーミングマシン。
【請求項11】
前記所定シンボルはワイルドシンボルである請求項10に記載のゲーミングマシン。
【請求項12】
前記フィーチャー領域内の前記ワイルドシンボルの出現それぞれにはマルチプライヤが関連付けられ、前記ワイルドシンボルの出現それぞれに関連付けられたマルチプライヤは纏めて掛け合わせられて前記特典に適用される請求項11に記載のゲーミングマシン。
【請求項13】
前記ゲームフィーチャーは複数のフリーゲームを含む請求項1に記載のゲーミングマシン。
【請求項14】
前記所定シンボルはスキャッターシンボルであり、前記ゲームフィーチャーは所定個数の前記スキャッターシンボルが前記フィーチャー領域に出現したことを契機としてトリガーされ、前記フリーゲームの回数は前記フィーチャー領域内の前記スキャッターシンボルの出現個数に応じて決定される請求項13に記載のゲーミングマシン。
【請求項15】
前記ゲームフィーチャーは複数のフリーゲームを提供するボーナスゲームであり、
前記ゲーム制御部は、前記フィーチャー領域内の第2の所定シンボルの出現を検出して前記フィーチャー領域内の前記第2の所定シンボルの出現に応じて複数のフリーゲームを応答的に提供し、
前記ゲーム制御部は、前記フィーチャー領域内の第3の所定シンボルの出現を検出して前記フィーチャー領域内の前記第3の所定シンボルの出現に応じて複数のフリーゲームを応答的に提供する請求項1に記載のゲーミングマシン。
【請求項16】
コンピュータ実行可能命令が具現化された1つまたは複数の非一時的コンピュータ可読記憶媒体であって、前記コンピュータ実行可能命令は、プロセッサによって実行された場合に、前記プロセッサに、
コンピュータグラフィックスと、グリッド状に配置された複数のセルと、前記グリッドにおけるセルの複数の定義済みサブセットのうちの1つであるフィーチャー領域とを含むゲーム画面をディスプレイ装置に表示させ、
前記セルの複数の定義済みサブセットのうちのデフォルトの1つを前記ゲーム画面に表示させ、
複数のフィーチャー領域選択画像を操作部のタッチスクリーンに表示し、各フィーチャー領域選択画像は対応するセルの定義済みサブセットおよび対応する最小ベットに関連付けられ、
複数のベットボタン画像を前記タッチスクリーンに表示し、各ベットボタン画像は異なる最小ベットの倍率を表示し、
プレイヤーに前記タッチスクリーンに表示される前記複数のフィーチャー領域選択画像を使用して前記複数のセルの定義済みサブセットのうちの別の1つを選択させ、前記プレイヤーによる前記複数のフィーチャー領域選択画像のうちの1つの選択を示す信号を前記操作部から応答的に受け付けさせ、
前記信号の受信に応じて前記セルの前記選択された定義済みサブセットを前記ゲーム画面に応答的に強調表示させ、
前記タッチスクリーンに表示されたプレイヤーの選択した1つのベットボタン画像を受け付けるとともにフィーチャー領域を使用して前記ゲームのインスタンスを応答的に提供させ、
前記フィーチャー領域は、(1)前記デフォルトのセルの定義済みサブセットおよび(2)前記プレイヤーが前記複数のセルの定義済みサブセットのうちの別の1つを選択する場合には前記選択されたセルの定義済みサブセット、のうちの1つであり、
前記プロセッサは、前記ゲームの前記インスタンスの提供において、
前記ゲーム画面に関連付けられ前記ゲームの結果を形成する複数のシンボルをランダムに選択し、前記複数のシンボルにおけるそれぞれのシンボルは前記グリッド内の前記複数のセルのうちの1つに関連付けられ、
プレイヤーにより選択された前記フィーチャー領域選択画像に関連し対応する最小ベットと、プレイヤーにより選択されたベットボタン画像に関連し対応する最小ベットの倍率とに基づいて、前記ゲームの結果についての特典を決定し、
前記フィーチャー領域内の所定シンボルの出現を検出し、
前記フィーチャー領域内の前記所定シンボルの出現に応じてゲームフィーチャーを応答的に提供するようにプログラムされている
1つまたは複数の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
【請求項17】
前記グリッドの前記セルは列に配置されており、前記複数のセルの定義済みサブセットそれぞれは1または複数の列における全ての前記セルを含む請求項16に記載の1つまたは複数の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
【請求項18】
前記デフォルトのセルの定義済みサブセットは前記列のうちの第1の列を含んでおり、前記セルの定義済みサブセットのうちの第2の定義済みサブセットは前記列のうちの前記第1の列および前記列のうちの第2の列を含む請求項17に記載の1つまたは複数の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
【請求項19】
前記フィーチャー領域の対応する列に出現する所定シンボルは対応する列の他のセルの全てにコピーされる請求項18に記載の1つまたは複数の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
【請求項20】
前記所定シンボルはクレジットシンボルであり、前記ゲームフィーチャーは、前記プレイヤーに付与される追加クレジット額を含む請求項17に記載の1つまたは複数の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
【請求項21】
前記フィーチャー領域の対応する列に出現するクレジットシンボルは対応する列の他のセルの全てにコピーされる請求項20に記載の1つまたは複数の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
【請求項22】
前記ゲームはビデオスロットゲームであり、前記グリッドは複数の列を含み、それぞれの列は前記ビデオスロットゲームのリールを画定し、
前記プロセッサは、複数のシンボルを選択し、回転リールをシミュレートした態様でグリッドのセルにシンボルを表示し、前記シミュレートされた回転リールが停止したときに前記複数のシンボルは前記グリッドのセルに表示される請求項16に記載の1つまたは複数の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
【請求項23】
少なくとも1つの前記リールは連続するひと続きの所定シンボルを含んでおり、前記連続するひと続きの所定シンボルの一部のみが前記列に出現した場合には、前記連続するひと続きの前記シンボルは前記列を占める請求項22に記載の1つまたは複数の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
【請求項24】
前記所定シンボルはクレジットシンボルであり、前記ゲームフィーチャーは、前記プレイヤーに付与される追加クレジット額を含む請求項23に記載の1つまたは複数の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
【請求項25】
前記ゲームフィーチャーは特典に適用されるマルチプライヤである請求項16に記載の1つまたは複数の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
【請求項26】
前記所定シンボルはワイルドシンボルである請求項25に記載の1つまたは複数の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
【請求項27】
前記フィーチャー領域内の前記ワイルドシンボルの出現それぞれにはマルチプライヤが関連付けられ、前記ワイルドシンボルの出現それぞれに関連付けられたマルチプライヤは纏めて掛け合わせられて前記特典に適用される請求項26に記載の1つまたは複数の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
【請求項28】
前記ゲームフィーチャーは複数のフリーゲームを含む請求項16に記載の1つまたは複数の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
【請求項29】
前記所定シンボルはスキャッターシンボルであり、前記ゲームフィーチャーは所定個数の前記スキャッターシンボルが前記フィーチャー領域に出現したことを契機としてトリガーされ、前記フリーゲームの回数は前記フィーチャー領域内の前記スキャッターシンボルの出現個数に応じて決定される請求項28に記載の1つまたは複数の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
【請求項30】
前記コンピュータ実行可能命令は、前記プロセッサに、
前記フィーチャー領域内の第2の所定シンボルの出現を検出させ、前記フィーチャー領域内の前記第2の所定シンボルの出現に応じて複数のフリーゲームを応答的に提供させ、
前記フィーチャー領域内の第3の所定シンボルの出現を検出させ、前記フィーチャー領域内の前記第3の所定シンボルの出現に応じて複数のボーナスゲームを応答的に提供させる請求項16に記載の1つまたは複数の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
【請求項31】
コンピュータグラフィックスとグリッド状に配置された複数のセルとを含むゲーム画面を表示するタッチディスプレイ装置と、
グリッドおよびフィーチャー領域を使用してゲームを生成するためのコンピュータ命令を含むゲーム実行プログラムを格納し、前記フィーチャー領域は前記グリッドの複数のセルの定義済みサブセットのうちの1つであるメモリ装置と、
前記タッチディスプレイ装置および前記メモリ装置に接続され、プロセッサを含み、前記ゲームを実行するためのゲーム制御部とを備え、
前記プロセッサは、
前記ゲーム画面を前記タッチディスプレイ装置に表示し、
前記複数のセルの定義済みサブセットのうちのデフォルトの定義済みサブセットを前記ゲーム画面に表示し、
複数のフィーチャー領域選択画像を前記タッチディスプレイ装置に表示し、各フィーチャー領域選択画像は対応するセルの定義済みサブセットおよび対応する最小ベットに関連付けられ、
複数のベットボタン画像を前記タッチディスプレイ装置に表示し、各ベットボタン画像は異なる最小ベットの倍率を表示し、
プレイヤーに前記タッチディスプレイ装置に表示される前記複数のフィーチャー領域選択画像を使用して前記複数のセルの定義済みサブセットのうちの別の1つを選択させ、前記プレイヤーによる前記セルの前記複数のフィーチャー領域選択画像のうちの1つの選択を示す信号を前記タッチディスプレイ装置から応答的に受け付け、
前記信号の受信に応じて前記セルの前記選択された定義済み位サブセットを前記ゲーム画面に応答的に強調表示し、
前記タッチディスプレイ装置に表示されたプレイヤーの選択した1つのベットボタン画像を受け付けるとともに前記フィーチャー領域を使用して前記ゲームのインスタンスを応答的に提供するようにプログラムされており、
前記フィーチャー領域は、(1)前記デフォルトのセルの定義済みサブセットおよび(2)前記プレイヤーが複数の前記セルの定義済みサブセットのうちの別の1つを選択する場合には前記選択されたセルの定義済みサブセット、のうちの1つであり、
前記ゲーム制御部の前記プロセッサは、前記ゲームの前記インスタンスの提供において、
前記ゲーム画面に関連付けられ前記ゲームの結果を形成する複数のシンボルをランダムに選択し、前記複数のシンボルにおけるそれぞれのシンボルは前記グリッド内の前記複数のセルのうちの1つに関連付けられ、
プレイヤーにより選択された前記フィーチャー領域選択画像に関連し対応する最小ベットと、プレイヤーにより選択されたベットボタン画像に関連し対応する最小ベットの倍率とに基づいて、前記ゲームの結果についての特典を決定し、
前記フィーチャー領域内の所定シンボルの出現を検出し、
前記フィーチャー領域内の前記所定シンボルの出現に応じてゲームフィーチャーを応答的に提供するようにプログラムされている
ゲーミングマシン。
【発明の詳細な説明】
【0001】
[0001]本出願は、2017年4月4日出願の米国特許出願第15/479,112号の優先権を主張し、この開示はあらゆる目的のために参照によりその米国特許出願の開示の全体を組み込む。
【技術分野】
【0002】
[0002]本発明はゲーミングマシン、ゲーミングマシンの制御方法、およびゲーミングマシン用のプログラムに関する。
【背景技術】
【0003】
[0003]スロットマシンに代表されるゲーミングマシンは、手軽に楽しめるゲームを提供する機器としてカジノの顧客の間で非常に人気があり、最近の統計ではカジノの売上の半数以上をゲーミングマシンの売り上げが占めているという報告もなされている。初期のスロットマシンは、コインの投入を受け付けて、ハンドル操作に応じて機械的に構成されたリールを回転および停止させ、単一のペイライン上に停止したシンボルの組み合わせにより勝敗を判定するという単純な機器であった。しかしながら、近時におけるゲーミングマシンは、コンピュータ制御されたステッピングモータで物理的なリールを高い精度で駆動するメカニカルスロットマシン、コンピュータに接続されたディスプレイで仮想的なリールを表示するビデオスロットマシン、または同様の技術を他のカジノゲームへ適用した各種ゲーミングマシンへと高度化が急速に進んでいる。これらゲーミングマシンを開発するメーカーにとっては、ゲーミングマシンの機能性を向上するとともに、カジノ顧客をプレイヤーとして引き付ける力の強い魅力的なゲームを提供することが重要なテーマになっている。
【発明の概要】
【0004】
[0004]本発明の一態様においては、ゲーミングマシンが提供される。このゲーミングマシンは、操作部、ディスプレイ装置、メモリ装置、およびゲーム制御部を含む。操作部はプレイヤーの入力操作を受け付ける。ディスプレイ装置はコンピュータによって生成されたグラフィックスを含むゲーム画面を表示する。ゲーム画面は、グリッド状に配置された複数のセルを含む。メモリ装置は、グリッドおよびフィーチャー領域を使用してゲームを生成するためのコンピュータ命令を含むゲーム実行プログラムを格納する。フィーチャー領域は、グリッドのセルの複数の所定サブセットのうちの1つである。ゲーム制御部は、ゲームを実行し、操作部、ディスプレイ装置、およびメモリ装置に接続される。プロセッサを含むゲーム制御部は、ゲーム画面をディスプレイ装置に表示し、セルの複数の所定サブセットのうちのデフォルトの1つをゲーム画面に表示し、プレイヤーに操作部を使用してセルの複数の所定サブセットのうちの別の1つを選択させ、プレイヤーによるセルの複数の所定サブセットのうちの1つの選択を示す信号を操作部から応答的に受け付けるように、プログラムされる。ゲーム制御部は、信号の受信に応じてセルの選択された所定サブセットをゲーム画面に応答的に表示し、フィーチャー領域を使用してゲームのインスタンスを提供するように、さらにプログラムされる。フィーチャー
領域は、(1)セルのデフォルトの所定サブセット、および(2)プレイヤーがセルの複数の所定サブセットのうちの別の1つを選択する場合にはセルの選択された所定サブセット、のうちの1つである。ゲーム制御部のプロセッサは、ゲームのインスタンスの提供において、ゲーム画面に関連付けられた複数のシンボルをランダムに選択するようにプログラムされる。複数のシンボルにおけるそれぞれのシンボルは、グリッド内の複数のセルのうちの1つに関連付けられる。複数のシンボルは、ゲームの結果を形成する。ゲーム制御部のプロセッサは、ゲームのインスタンスの提供において、フィーチャー領域内の所定シンボルの出現を検出し、フィーチャー領域内の所定シンボルの出現に応じてゲームフィーチャーを応答的に提供するようにプログラムされる。
【0005】
[0005]本発明の別の態様では、コンピュータ実行可能命令が具現化された1つまたは複数の非一時的コンピュータ可読記憶媒体が提供される。コンピュータ実行可能命令は、プロセッサによって実行された場合に、プロセッサに、コンピュータグラフィックスを含むゲーム画面をディスプレイ装置に表示させる。ゲーム画面は、グリッド状に配置された複数のセルを含む。コンピュータ実行可能命令は、プロセッサに、プレイヤーの入力操作を受け付けさせ、セルの複数の所定サブセットのうちのデフォルトの1つをゲーム画面に表示させ、プレイヤーに操作部を使用してセルの複数の所定サブセットのうちの別の1つを選択させ、プレイヤーによるセルの複数の所定サブセットのうちの1つの選択を示す信号を操作部から応答的に受け付けさせる。コンピュータ実行可能命令は、プロセッサに、信号の受信に応じてセルの選択された所定サブセットをゲーム画面に応答的に表示させ、フィーチャー領域を使用してゲームのインスタンスを提供させる。フィーチャー
領域は、(1)セルのデフォルトの所定サブセット、および(2)プレイヤーがセルの複数の所定サブセットのうちの別の1つを選択する場合にはセルの選択された所定サブセット、のうちの1つである。コンピュータ実行可能命令は、ゲームのインスタンスの提供において、ゲーム画面に関連付けられた複数のシンボルをランダムに選択するようにプログラムされる。複数のシンボルにおけるそれぞれのシンボルは、グリッド内の複数のセルのうちの1つに関連付けられる。複数のシンボルは、ゲームの結果を形成する。コンピュータ実行可能命令は、プロセッサに、フィーチャー領域内の所定シンボルの出現を検出させ、フィーチャー領域内の所定シンボルの検出に応じてゲームフィーチャーを応答的に提供させる。
【0006】
[0006]本発明のさらに別の態様では、モバイルコンピューティングデバイスが提供される。モバイルコンピューティングデバイスは、タッチディスプレイ装置、メモリ装置、およびプロセッサを含む。タッチディスプレイ装置は、コンピュータグラフィックスを含むゲーム画面を表示する。ゲーム画面は、グリッド状に配置された複数のセルを含む。メモリ装置は、グリッドおよびフィーチャー領域を使用してゲームを生成するためのコンピュータ命令を含むゲーム実行プログラムを格納する。フィーチャー領域は、グリッドのセルの複数の所定サブセットのうちの1つである。ゲーム制御部は、ゲームを実行し、タッチディスプレイ装置、およびメモリ装置に接続される。プロセッサを含むゲーム制御部は、ゲーム画面をディスプレイ装置に表示し、セルの複数の所定サブセットのうちのデフォルトの1つをゲーム画面に表示し、プレイヤーにタッチディスプレイ装置を使用してセルの複数の所定サブセットのうちの別の1つを選択させ、プレイヤーによるセルの複数の所定サブセットのうちの1つの選択を示す信号をタッチディスプレイ装置から応答的に受け付けるように、プログラムされる。ゲーム制御部は、信号の受信に応じてセルの選択された所定サブセットをゲーム画面に応答的に表示し、フィーチャー領域を使用してゲームのインスタンスを提供し、ゲーム画面に関連付けられた複数のシンボルをランダムに選択するように、さらにプログラムされ、フィーチャー
領域は(1)セルのデフォルトの所定サブセット、および(2)プレイヤーがセルの複数の所定サブセットのうちの別の1つを選択する場合にはセルの選択済みの所定サブセット、のうちの1つである。複数のシンボルにおけるそれぞれのシンボルは、グリッド内の複数のセルのうちの1つに関連付けられる。複数のシンボルは、ゲームの結果を形成する。ゲーム制御部のプロセッサは、ゲームのインスタンスの提供において、フィーチャー領域内の所定シンボルの出現を検出し、フィーチャー領域内の所定シンボルの出現に応じてゲームフィーチャーを応答的に提供するようにプログラムされる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【
図1A】第1の実施形態に係るゲーミングマシンの斜視図である。
【
図2】
図1のゲーミングマシンの機能ブロック図である。
【
図3A】本発明の一実施形態に係る、
図1A〜2のゲーミングマシンの表示領域の概略図である。
【
図3B】本発明の一実施形態に係る、
図1A〜2のゲーミングマシンの表示領域の概略図である。
【
図4A】本発明の一実施形態に係る、表示領域に表示されるシンボルの序列を示しているシンボル配列を含む仮想リールストリップの例を示す図である。
【
図4B】本発明の一実施形態に係る、表示領域に表示されるシンボルの序列を示しているシンボル配列を含む仮想リールストリップの例を示す図である。
【
図5】本発明の一実施形態に係る、表示領域に表示されるシンボルを示す図である。
【
図6】
図5の判定領域で設定されるペイラインの一例を示す図である。
【
図7】ゲームを実行する機能を
図1A〜2に示されたゲーミングマシンで行うために使用し得るゲーム制御部のブロック図である。
【
図8】ゲームを実行する機能を
図1A〜2に示されたゲーミングマシンで行うために使用し得るゲーム制御部のブロック図である。
【
図9】ゲームを実行する機能を
図1A〜2に示されたゲーミングマシンで行うために使用し得るゲーム制御部のブロック図である。
【
図10】ゲームを実行する機能を
図1A〜2に示されたゲーミングマシンで行うために使用し得るゲーム制御部のブロック図である。
【
図11】本発明の一実施形態に係る、サーバコンピュータシステムの機能ブロック図である。
【
図12】
図7のサーバコンピュータシステムで使用し得るモバイルコンピューティングデバイスの正面図である。
【
図13A】本発明の実施形態に係る、
図1A〜1Bに示されたゲーミングマシンならびに
図11および12に示されたサーバシステムによって使用し得るコンピュータプログラムデータファイルの例を示す図である。
【
図13B】本発明の実施形態に係る、
図1A〜1Bに示されたゲーミングマシンならびに
図11および12に示されたサーバシステムによって使用し得るコンピュータプログラムデータファイルの例を示す図である。
【
図14】本発明の実施形態に係る、
図1A〜1Bに示されたゲーミングマシンならびに
図11および12に示されたサーバシステムによって使用し得るコンピュータプログラムデータファイルの例を示す図である。
【
図15】本発明の実施形態に係る、
図1A〜1Bに示されたゲーミングマシンならびに
図11および12に示されたサーバシステムによって使用し得るコンピュータプログラムデータファイルの例を示す図である。
【
図16】本発明の実施形態に係る、
図1A〜1Bに示されたゲーミングマシンならびに
図11および12に示されたサーバシステムによって使用し得るコンピュータプログラムデータファイルの例を示す図である。
【
図17A】本発明の一実施形態に係る、
図1のゲーミングマシンの表示領域および/または操作部の概略図である。
【
図17B】本発明の一実施形態に係る、
図1のゲーミングマシンの表示領域および/または操作部の概略図である。
【
図17C】本発明の一実施形態に係る、
図1のゲーミングマシンの表示領域および/または操作部の概略図である。
【
図17D】本発明の一実施形態に係る、
図1のゲーミングマシンの表示領域および/または操作部の概略図である。
【
図18】本発明の一実施形態に係る、ゲーム中のゲーミングマシンの動作時に使用されるアルゴリズムを説明するフローチャートである。
【
図19A】本発明の別の実施形態に係る、
図1のゲーミングマシンの表示領域および/または操作部の概略図である。
【
図19B】本発明の別の実施形態に係る、
図1のゲーミングマシンの表示領域および/または操作部の概略図である。
【
図19C】本発明の別の実施形態に係る、
図1のゲーミングマシンの表示領域および/または操作部の概略図である。
【
図20A】本発明の別の実施形態に係る、
図1のゲーミングマシンの表示領域の第1の概略図である。
【
図20B】本発明の別の実施形態に係る、
図1のゲーミングマシンの表示領域の第2の概略図である。
【
図20C】本発明の別の実施形態に係る、
図1のゲーミングマシンの表示領域の第3の概略図である。
【
図20D】本発明の別の実施形態に係る、
図1のゲーミングマシンの表示領域の第4の概略図である。
【
図20E】本発明の別の実施形態に係る、
図1のゲーミングマシンの表示領域の第5の概略図である。
【
図20F】本発明の別の実施形態に係る、
図1のゲーミングマシンの表示領域の第6の概略図である。
【
図20G】本発明の別の実施形態に係る、
図1のゲーミングマシンの表示領域の第7の概略図である。
【
図21】本発明の第2の実施形態に係る、表示領域に表示されるシンボルを示す図である。
【
図22A】発明の第2の実施形態に係る、
図1のゲーミングマシンの表示領域の第1の概略図である。
【
図22B】発明の第2の実施形態に係る、
図1のゲーミングマシンの表示領域の第2の概略図である。
【
図23】本発明の一実施形態に係る、ゲーム中のゲーミングマシンの動作時に使用されるアルゴリズムを説明するフローチャートである。
【
図24A】第2の実施形態のホイールフィーチャーで使用されるホイールの概略図である。
【
図24B】第2の実施形態のホイールフィーチャーで使用されるホイールの概略図である。
【
図25A】本発明の一実施形態に記載された、ゲームで使用されるシンボルの概略図である。
【
図25B】本発明の一実施形態に記載された、ゲームで使用されるシンボルの概略図である。
【
図25C】本発明の一実施形態に記載された、ゲームで使用されるシンボルの概略図である。
【
図25D】本発明の一実施形態に記載された、ゲームで使用されるシンボルの概略図である。
【
図25E】本発明の一実施形態に記載された、ゲームで使用されるシンボルの概略図である。
【
図25F】本発明の一実施形態に記載された、ゲームで使用されるシンボルの概略図である。
【
図26A】本発明の別の実施形態に記載された、
図1のゲーミングマシンの表示領域の第1の概略図である。
【
図26B】本発明の別の実施形態に記載された、
図1のゲーミングマシンの表示領域の第2の概略図である。
【
図27A】本発明の別の実施形態に記載された、
図1のゲーミングマシンの表示領域および/または操作部の概略図である。
【
図27B】本発明の別の実施形態に記載された、
図1のゲーミングマシンの表示領域および/または操作部の概略図である。
【
図27C】本発明の別の実施形態に記載された、
図1のゲーミングマシンの表示領域および/または操作部の概略図である。
【
図27D】本発明の別の実施形態に記載された、
図1のゲーミングマシンの表示領域および/または操作部の概略図である。
【
図27E】本発明の別の実施形態に記載された、
図1のゲーミングマシンの表示領域および/または操作部の概略図である。
【
図28】本発明の別の実施形態に記載された、
図1のゲーミングマシンの表示領域および/または操作部の概略図である。
【0008】
[00030]図面全体を通じて、対応する参照文字は対応する部分を示す。
【0009】
[00031]以下、添付図面を参照しつつ本発明の一実施形態に係るゲーミングマシンを詳細に説明する。さらに、各図において同一または相当部分には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
【0010】
[00032]図面および動作において示されるように、本発明は、ゲーミングマシン、ゲーミングマシンの制御方法、およびゲームをプレイヤーに提供するゲーミングマシンおよび/またはモバイルコンピューティングデバイス用のプログラムを対象にする。
【0011】
[00033]本発明は、プロセッサによって実行されるコンピュータ命令を含むゲーム実行プログラムを提供し、プライマリゲームおよび動的フィーチャー領域を利用するゲームフィーチャーを含むゲームを動作させることにより、従来のゲーミングマシンの機能を改良する。動的フィーチャーおよび/またはボーナスゲームを含むゲームフィーチャーは、プライマリゲーム中、ゲームフィーチャー中、および/またはボーナスゲーム中に、プレイヤーへのボーナスクレジット特典の提供のフレキシビリティを向上し、それによってゲームをプレイすることに対するプレイヤーの関心を高める。
【0012】
[00034]図面および動作において示されるように、本発明は、ゲーミングマシン、ゲーミングマシンの制御方法、およびゲームをプレイヤーに提供するゲーミングマシン用のプログラムを対象とする。一実施形態においては、ゲームは、プライマリゲームおよびフィーチャーまたはボーナスゲームを含む。以下さらに詳細に説明するように、プライマリゲームおよび/またはボーナスゲーム中に、セルの複数の所定サブセットのうちの1つは、プレイヤーの入力に応じてフィーチャー領域として設定され得る。プライマリゲームおよび/またはボーナスゲーム中に、ゲームフィーチャーはフィーチャー領域で所定シンボルの出現が検出された場合に提供され得る。
【0013】
[00035]本発明の一態様においては、ゲーミングマシン10はゲームをプレイヤーに提供する。ゲームはプライマリゲームおよびゲームフィーチャーを含むことができる。ゲームフィーチャーは、(1)特典またはペイラインに適用されるマルチプライヤ、(2)所定のクレジット額の特典、(3)複数のフリーゲームまたはスピン、および/または(3)ボーナスゲームのうちの1つまたは複数を含むことができる。例えば、プライマリゲームはビデオスロットゲームであってもよく、ゲームフィーチャーは例えばプライマリゲーム中のトリガー条件の出現に応じて複数のフリーゲームまたはスピンの特典を付与することであってもよい。フリースピン中にゲームフィーチャーが提供されてもよい。
【0014】
[00036]本実施形態に係るゲーミングマシンは、所定のゲーム価値をプレイヤーから受け付け、ゲーム結果を生成し、ゲーム結果および1つまたは複数の配当表に応じてプレイヤーに配当を提供する。
図1Aおよび1Bそれぞれは、本実施形態に係る、ゲーミングマシン10の斜視図および正面図である。
図1Aおよび1Bに示されているように、このゲーミングマシン10は、上部ディスプレイ14、下部ディスプレイ16、およびコントロールパネル18を提供するキャビネット12を提供し、プレイヤートラッキングまたはランキングユニット20を収容することができる。キャビネット12は、各部分(後述参照)を制御するゲーム制御部22(
図2参照)も収容する。制御部22は、ゲームの操作中に使用される乱数生成器(RNG)も実装する。以下では、各構成について説明する。
【0015】
[00037]上部ディスプレイ14および下部ディスプレイ16は、いずれも液晶ディスプレイ装置や有機ELディスプレイ装置などの平面パネルディスプレイ装置であってもよく、それぞれ制御部22を介して制御されることによって、後述する表示領域をプレイヤーへ提供するディスプレイ装置24として機能させる。
【0016】
[00038]スピーカ26は、キャビネット12の左右に設けられ、制御部22を介して制御されることによってサウンドがプレイヤーに提供される。コントロールパネル18上には、紙幣/チケット識別装置28、プリンタ装置30、および操作部32が設けられる。
【0017】
[00039]プレイヤートラッキングユニット20は、下部ディスプレイ16の下のキャビネット12の前面の中央に収容され得る。プレイヤートラッキングユニット20は、プレイヤー識別カードを認識するカードリーダー、データをプレイヤーに提示するディスプレイ、およびプレイヤーによる入力を受け付けるキーパッドを含む。このタイプのプレイヤートラッキングユニット20は、後述する制御部22または外部システムと共に協調動作することによって、プレイヤーによってカードリーダーに挿入されたプレイヤー識別カードに記録された情報を読み取り、その情報および/または外部システムと通信することによって取得された情報をディスプレイ上に表示する。さらに、プレイヤーからの入力がキーパッドによって受け付けられ、ディスプレイがその入力に従って変更され、必要に応じて外部システムとの通信が実行される。
【0018】
[00040]紙幣/チケット識別装置28は、紙幣/チケットが挿入される挿入開口部を露出させた状態でコントロールパネル18に配置されており、挿入口の内側には各種センサで紙幣/チケットを識別する識別部が設けられ、識別部の出力口側には紙幣/チケット貯留部が設けられている。紙幣/チケット識別装置28は、ゲーム価値である紙幣/チケット(バウチャーおよびクーポンを含む)を受け付けて、ゲーム実行価値として識別し、後述する制御部22に通知する。
【0019】
[00041]プリンタ装置30は、チケットが出力されるチケット出力口を露出させた状態でコントロールパネル18に配置されており、チケット出力口の内側には所定情報を印刷用紙に印刷する印刷部が設けられ、印刷部の用紙入口側には印刷用紙を収容する収容部が設けられる。プリンタ装置30は、後述する制御部22の制御下で、情報を用紙に印刷し、クレジット払い出し処理に従ってゲーミングマシン10からチケットを出力する。出力されたチケットは、別のゲーミングマシンの紙幣/チケット識別装置28に挿入されることによって、払い出されたクレジットをゲームプレイに利用することも可能であり、または、カジノ内のキオスク端末またはカジノケージで換金され得る。
【0020】
[00042]操作部32は、プレイヤーの操作を受け付ける。操作部32は、ゲーミングマシン10のプレイヤーから種々の指示を受け付けるボタン34のグループを含む。例えば、操作部32は、スピンボタンおよび設定ボタンのグループを含んでもよい。スピンボタンは、ゲームのインスタンスを開始する(リールの回転を開始する)ための指示を受け付ける。設定ボタンのグループ34は、ベットボタンのグループ、ライン指定ボタンのグループ、マックスベットボタン、およびペイアウトボタンなどを含む。ベットボタンのグループは、プレイヤーからのベットのクレジット額(ベット額)に関する指示操作を受け付ける。ライン指定ボタンのグループは、プレイヤーから、後述するライン判定に係るペイラインを指定する指示操作を受け付ける。マックスベットボタンは、プレイヤーが一度にベットすることができる最大クレジット額に関する指示操作を受け付ける。ペイアウトボタンは、ゲーミングマシン10に蓄積されたクレジットの払い出しを指示する指示操作を受け付ける。ゲーミングマシン10は、装飾的な照明をゲーミングマシン10に提供するイルミネーション装置36も含む。
【0021】
[00043]一実施形態においては、
図1Aおよび1Bを参照すると、コントロールパネル18は、金銭的価値に関連付けられた媒体を受け付けてクレジット残高を定めるアクセプタ装置と、物理的媒体を識別するように構成された検証ツールと、クレジット残高に関連付けられた払い出しを開始させることが可能な現金引き出しボタンを含み得る複数のユーザ入力装置とを含む。アクセプタ装置は、ディスプレイ装置24および/またはプレイヤートラッキングユニット20に関連付けられたタッチスクリーンディスプレイ、紙幣/チケット識別装置28、操作部32、プレイヤートラッキングユニット20、コイン投入口、チケットインチケットアウト(TITO)システム、紙幣アクセプタ、ならびに/あるいはゲーミングマシン10が金銭的価値に関連付けられた媒体を受け付けて、ゲーミングマシン10のプレイにおいて使用するためのクレジット残高を定めることができるようにする任意の適切な装置を含んでもよい。一実施形態では、アクセプタ装置は、例えばコイン、メダル、チケット、カード、紙幣、通貨、および/またはゲーミングマシン10が本明細書に記載されたように機能できるようにする任意の適切な物理的媒体などの、物理的媒体を受け付けるように構成されてもよい。アクセプタ装置は、例えばプレイヤートラッキングアカウント、仮想クレジット残高、報酬ポイント、ゲーミングクレジット、ボーナスポイント、および/またはゲーミングマシン10が本明細書に記載されたように機能できるようにする任意の適切な仮想媒体などの、仮想媒体を受け付けるように構成されてもよい。
【0022】
[00044]例えば、一実施形態では、コイン投入口は、プレイヤーによってゲーミングマシン10に預け入れられるコインおよび/またはトークンを受け付けるように構成された開口部を含んでもよい。制御部22は、コインおよび/またはトークンの価値を対応するゲーミングクレジット額に変換し、ゲーミングクレジットは、ゲーミングマシン10でプレイされるゲームで賭けるためにプレイヤーによって使用される。紙幣アクセプタは、紙幣、チケット、および/またはキャッシュカードの金銭的価値に関連付けられたゲーミングクレジット額をゲーミングマシン10に入れることができるようにするために、紙幣アクセプタへの紙幣、チケット、および/またはキャッシュカードを受け付けるように構成された入出力装置を含んでもよい。一実施形態において、紙幣アクセプタは、印刷されたバウチャーチケットを提供するように構成されたプリンタ(不図示)も含み、このバウチャーチケットは、ゲーミングセッション中にゲーミングマシン10によってプレイヤーに支払われたクレジット額および/または金額を示す情報を含む。バウチャーチケットは、他のゲーミングマシンで使用されるか、あるいは現金および/またはカジノのキャッシュレスシステムの一部としての他のアイテムと交換されてもよい。
【0023】
[00045]
図1A、1B、および2を参照すると、キャビネット12の内部には、制御部22を構成するプロセッサを含む中央処理装置38(以下、CPUと省略する)、インターフェイスユニット(またはインターフェイス部)40、メモリ42、およびストレージ44などを備える制御ボードがさらに組み込まれている。制御ボードは、インターフェイスユニット40およびキャビネット12に備えられた各構成要素を介して通信可能に構成され、CPU38のメモリ42またはストレージ44に記録されたプログラムを実行することによって各部の動作を制御し、ゲームをプレイヤーに提供する。CPU38の機能は、ゲームを実行し、ゲーミングマシン10のディスプレイ14、16に表示することである。
【0024】
[00046]
図2は、本実施形態に係るゲーミングマシン10の機能ブロック図を示している。ゲーミングマシン10は、制御部22を提供する。制御部22は、CPU38に接続されたメモリバス、各種拡張バス、シリアルインターフェイス、USBインターフェイス、イーサネット(登録商標)インターフェイスなどのCPU38の通信機能を提供するチップセットを含むインターフェイスユニット40と、CPU38がインターフェイスユニット40を介してアドレス指定可能なメモリ42およびストレージ44とを提供するコンピュータユニットとして構成される。メモリ42は、揮発性の記憶媒体であるRAM、不揮発性の記憶媒体であるROM、および書き換え可能な不揮発性の記憶媒体であるEEPROMを含む構成とすることができる。ストレージ44は、外部記憶装置としての機能を制御部22に提供し、取り外し可能な記憶媒体であるメモリカードおよび光磁気ディスクなどの読み取り装置を使用することができ、ハードディスクを利用することも可能である。
【0025】
[00047]インターフェイスユニット40では、CPU38、メモリ42、およびストレージ44に加えて、紙幣/チケット識別ユニットコントローラ46、プリンタユニットコントローラ48、プレイヤートラッキングユニット20、グラフィックコントローラ50、入力コントローラ52、およびサウンドコントローラ54が接続される。つまり、制御部22は、入力コントローラ52を介して操作部32に接続され、グラフィックコントローラ50を介して上部ディスプレイ14および/または下部ディスプレイ16に接続される。さらに、装飾的な照明をゲーミングマシン10に提供するイルミネーション装置36が設けられた場合には、このイルミネーションはインターフェイスユニット40を介して制御部22の制御下で制御され、イルミネーション装置36を制御して装飾的な照明効果を提供するイルミネーションコントローラ56が接続されてもよい。
【0026】
[00048]メモリ42およびストレージ44を含む制御部22は、メモリ42およびストレージ44に格納されたプログラムを実行することによって各部を制御し、ゲームをプレイヤーに提供する。ここで、例えば、制御部22の基本機能を提供するオペレーティングシステムおよびサブシステムのプログラムおよびデータをメモリ42のEEPROMに格納し、ゲームを提供するアプリケーションのプログラムおよびデータをストレージ44に格納するように構成されてもよい。そのような構成によれば、ストレージ44を交換することによってゲームを簡単に変更または更新することができる。さらに、制御部22は、複数のCPUを含むマルチプロセッサ構成としてもよい。
【0027】
[00049]以下、制御部22に接続された各ブロックについて説明する。紙幣/チケット識別ユニットコントローラ46は、挿入口で紙幣/チケットを受け付けるように紙幣/チケット識別装置28を動作させ、紙幣種別またはクレジットの払い出し処理に対応する識別情報を制御部22に通知する。紙幣/チケット識別ユニットコントローラ46はその情報を制御部22に通知し、制御部22は通知された内容に応じてゲーム内で使用可能なクレジット額を増加させる。プリンタユニットコントローラ48は、プリンタ装置30に対応し、設定ボタンのグループ34のペイアウトボタンの操作を受け付ける制御部22の制御下で、ゲーミングマシン10からのクレジット払い出し処理に対応した情報がチケットに印刷されて出力される。
【0028】
[00050]プレイヤーランキング(またはトラッキングユニット)ユニット20は、制御部22と協調動作し、プレイヤーの情報などをカジノ管理システムとの間で送受信する。グラフィックコントローラ50は、制御部22の制御下で上部ディスプレイ14および下部ディスプレイ16を制御し、各種グラフィックデータを含むディスプレイイメージを表示する。サウンドコントローラ54は、制御部22の制御下でスピーカ26を駆動し、アナウンス、効果音、BGMなどの各種サウンドを提供する。
【0029】
[00051]さらに、インターフェイスユニット40は、ゲーミングマシン10の外部と通信するための各種通信インターフェイスを含み、例えば、インターフェイスユニット40は、イーサネット58、60、およびシリアルインターフェイス62によって外部ネットワークと通信することができる。本実施形態においては、公知のサーバサイドのゲーミングネットワーク(
図2のサーバベースゲーミング)、G2Sネットワーク(
図2のゲーム−システム間)、およびスロット情報システム(
図2のスロットデータシステム)とそれぞれ通信を行う場合の一例が示される。
【0030】
[00052]
図3Aおよび3Bは、ゲーミングマシン10によって提供されるゲーム画面または表示領域64を概略的に示している。このような表示領域64は、所定のプログラムを実行している制御部22によって、ディスプレイ装置24(上部ディスプレイ14および/または下部ディスプレイ16)に表示される。図示の実施形態においては、表示領域64は、下部ディスプレイ16に表示される。例えば、図に示されているように、ゲーム中に、上部ディスプレイ14が、ゲーム関連の情報(例えばゲームタイトルの情報)および/またはグラフィックスを表示するために使用されてもよい。代替的に、上部ディスプレイ14は、ボーナスホイールゲーム、ボーナススロットゲーム、またはボーナスなどを示すボーナスゲーム画面を表示してもよい。
【0031】
[00053]本発明の一態様においては、ゲーミングマシン10は複数の仮想リール66を使用してビデオスロットゲームを提供する。ビデオスロットゲームは、表示領域64でグリッド68を使用する。図示の実施形態は、下部ディスプレイ16での表示領域64の表示状態を示している。
図3Aおよび3Bに示されるように、表示領域64は、シンボルを表示するためのグリッド68を含んでいる。このような表示領域を使用することによって、本実施形態のゲーミングマシン10は、表示領域64に表示されるシンボルの入賞組み合わせに従って配当を支払うスロットマシンとして動作する。
【0032】
[00054]ディスプレイ装置24は、複数のシンボルをグリッド68に表示する。グリッド68は、複数の行(r)および列(c)を含む。グリッド68は、シンボルの停止位置である複数のセル70によって構成される。
図3Aは3×5グリッドを含むゲーム画面を示し、
図3Bは3−4−4−4−3グリッドを含むゲーム画面を示している。
【0033】
[00055]
図3Aおよび3Bを参照すると、グリッド68は下部ディスプレイ16に表示することができる。上部ディスプレイ14は、ゲーム中、および/またはアトラクトモード中にアニメーションおよび/またはゲーム識別情報を表示するために使用され得る。さらに、ディスプレイ装置24は、グリッド68の外側で、装飾領域、ならびにクレジット額、ベット額、および入賞(入賞数)によって取得されたクレジット額などを表示する領域を表示することができる。表示領域64の複数のセル70のそれぞれに、1つのシンボルが停止されて表示される。
【0034】
[00056]グリッド68の各セル70には、
図3A、3B、4A、および4Bに示されるように、仮想リールセット82をなす仮想リールストリップ72、74、76、78、および80を含む仮想リール66のシンボル配列に基づいてシンボルが表示される。つまり、グリッド68のセル70は、列ごとに仮想リールストリップ72〜80が対応付けられており、各仮想リールストリップ72〜80の所定部分に配置されたシンボルが表示される。さらに、仮想リールストリップ72〜80のシンボル配列に基づいて列ごとに各シンボルを移動(スクロールまたはスピン)することによってグリッド68のセル70に表示されるシンボルが変動し、列ごとに移動(スクロールまたはスピン)を停止することによってシンボルが停止される。ここで、仮想リールストリップ72〜80はデータであり、制御部22は、メモリ42またはストレージ44に含まれるプログラム、およびセル列ごとに調整されるシンボル配列(すなわち各リールストリップ上のシンボルの並び順)を表示するデータを使用する。さらに、仮想リールセット82は、このような仮想リールストリップ72〜80の総称である。一実施形態においては、
図4Aに示された仮想リールセット82はプライマリゲームで使用され、
図4Bに示された仮想リールセット82はボーナスフリーゲームで使用される。
【0035】
[00057]
図4Aおよび4Bの例における各仮想リールストリップ72〜80は、各シンボル位置86にある20個のシンボル84で構成されてもよく、これらのシンボルはリールごとに定義された順に並んでいる。
図5は、
図3および4に示された図のシンボル84の詳細である。各仮想リールストリップ72〜80は、
図5に示された種々のシンボル84のシンボルセット88から選択されたシンボルを含んでいる。このシンボルセット88は、標準シンボルとしてトランプを模したカードシンボル(「9」、「10」、「J」、「Q」、「K」、および「A」)、およびパターンを示す画像シンボル(「PicA」、「PicB」、「PicC」、および「PicD」)を含んでいる。さらに、このシンボルセット88は、入賞組み合わせが判定されたときに別のシンボルとして代用されるワイルドシンボル(「Wild」)、およびゲームフィーチャーが提供されるかどうかを判定するために使用されるトリガーシンボル(「Trigger」または「Scatter」)を含んでいる。これらの各シンボルは、入賞時のそれらの値に関して互いに相違するランクを有し、それらのランクは、「9」、「10」、「J」、「Q」、「K」、「A」、「PicE」、「PicD」、「PicC」、「PicB」、「PicA」という序列で徐々に上昇する。入賞時にランクの高いシンボルを含んでいるシンボルの組み合わせは、入賞時にランクの低いシンボルの組み合わせと比べて、より大きい入賞配当を獲得することができる。図示の実施形態においては、シンボルセット
88は複数のクレジット入賞シンボル85(「Prize」)をさらに含む。各クレジット入賞シンボル85は、ゲーム中にプレイヤーに付与することができる種々のクレジット額を示す。一実施形態においては、種々のクレジット額は、ゲームごとに10、15、20、30、60、150、350、700、1000、1500、および3000クレジットからランダムに選択されたクレジット数値を含んでもよい。各クレジット数値は、各スピンの開始時に、ラインごとのベットが乗じられてもよい。クレジット額に加えて、クレジット入賞シンボルは、ゲーム中にプレイヤーに付与することができるプログレッシブボーナスおよび/またはボーナスゲームトリガーを示してもよい。
【0036】
[00058]
図4Aおよび4Bに戻り、一実施形態においては、シンボル位置の一部は固定シンボルを含み、その他のシンボル位置は、可変内部シンボル90(「inn」)によって表された可変シンボルを含む。例示的な実施形態においては、ゲームのプレイごとに、固定シンボル位置はシンボル84のセットからの関連する所定シンボルを含み、可変シンボル90はシンボルセット88からランダムに選択されたシンボルを含む。例えば、本発明の一実施形態においては、ゲームのプレイごとに、シンボルセット88に含まれたシンボルのサブグループからのシンボルのうちの1つがランダムに選択されて、可変シンボル位置86に関連付けられ/表示される。サブグループは、例えば、「PicA」、「PicB」、「PicC」、「PicD」、「PicE」、「A」、「K」、「Q」、「J」、「10」、および「9」を含んでもよい。一実施形態においては、第2のシンボルのサブグループからランダムに選択された同一シンボルは、可変シンボル位置に関連付けられるか、または表示される。
【0037】
[00059]本発明の別の態様においては、可変シンボル位置またはフィーチャーシンボル位置(「inn」と示される)の全てが(リールストリップ内の)隣り合うシンボル位置のグループ(またはスタック)内に配置される。
【0038】
[00060]本発明の一態様においては、1つまたは複数の動的仮想リールストリップが使用されてもよいということに留意されたい。仮想リールストリップを使用して、仮想リールストリップのシンボルおよび/またはシンボル位置および/または長さ若しくはサイズおよび/または任意の態様は、あるスピンまたはプレイと次のスピンまたはプレイとの間で変更することができる。例えば、動的リールストリップは、シンボルセット88からのシンボルを含んでいる複数のシンボル位置、および複数の可変シンボル位置(「inn」)を含む。可変シンボル位置は1つまたは複数のスタック(すなわち隣り合うシンボル位置)の形態であってもよい。一実施形態においては、スタックの位置および/またはサイズは、あるスピンと次のスピンとの間で、ランダムに変化すること、および/または所定のパターンで変化することができる。
【0039】
[00061]代替的に、セル70(またはセル70の列)に関連付けられた仮想リールストリップは、あるスピンまたはプレイと次のスピンまたはプレイとの間で動的に変更されてもよい。スピンまたはプレイごとにランダムに発生したり、および/または所定のパターンで発生したりすることができる。
【0040】
[00062]図示の実施形態においては、グリッド68の各列は対応するリールストリップを含むことに留意されたい。リールストリップが停止したときに、各リールストリップのシンボルはグリッド68の各列のセルのうちのそれぞれ1つに表示される。リールストリップ72〜80のうちの1つまたは複数は同一であってもよく、またはリールストリップ72〜80の全てが異なっていてもよい。
【0041】
[00063]ただし、代替の実施形態においては、グリッド68の各セル70には、他のリールとは独立してスピンすることができる独立リールがそれぞれ存在する。したがって、グリッド68の各セル70には、対応する仮想リールストリップ72〜80を含む独立リールが存在してもよい。そのような場合、仮想リールセット82は、相違する数の仮想リールストリップを含んでもよい。例えば、3×5グリッドが使用される例では、各セル70が関連する仮想リールストリップを含んでいるため、15個のリールストリップが使用される。前述したように、15個の仮想リールストリップのうちの1つまたは複数が同一であってもよく、または全てのリールストリップが異なっていてもよい。
【0042】
[00064]次の複数の実施形態においては、
図3Aに示されるように、本発明は3×5グリッドに関して説明されるが、本発明が特定のサイズおよび/または形状を持つグリッドに限定されないということに留意されたい。
【0043】
[00065]概して、制御部22はゲームを開始し、各仮想リールストリップ72〜80の停止位置をランダムに決定する。ディスプレイ装置24(例えば、下部ディスプレイ16)に表示される仮想リールストリップ72〜80は、現在の位置から移動し、停止位置に基づいて停止して、ゲームの結果を表す。このため、ディスプレイまたはグリッド68においては、仮想リールストリップ72〜80に含まれるシンボルは、表示領域64の垂直方向に連続的に移動(スクロールまたはスピン)され、シンボル配列に基づくシンボルの序列で整列された1つのセル70の1つのシンボルが停止されて表示される。
【0044】
[00066]制御部22は操作部32によって受け付けられたプレイヤーの操作に従ってディスプレイ装置24に表示される複数のシンボルを変動および停止し、表示領域64内で停止されたシンボルに従って配当が支払われてもよい。
【0045】
[00067]表示領域64では、ペイラインが設定され、入賞が決定されるときに使用される。ペイラインは、左端の列のセルから右端の列に跨がるように設定され、複数のセル70を組み合わせて入賞を決定するラインである。設定されたペイラインのうちの有効ラインの数は、プレイヤー用の操作部32の設定ボタンのグループ34に含まれるライン指定ボタンのグループの操作によって選択される。制御部22は、シンボルの組み合わせであるゲームの結果に関して、設定されたペイライン上で同一シンボルが所定数を超えて揃った場合に入賞を判定し、シンボルのタイプおよび個数に従って配当をプレイヤーに支払う。本実施形態のゲーミングマシン10においては、表示領域64内の3行および5列のセルの、所定数のペイライン(ライン1〜40)が設定される(
図3参照)。入賞を判定するためのシステムは、設定されたペイライン上で左端の列のセルから所定数の同一シンボルが揃ったときに入賞を決定してもよいし、設定されたペイライン上で右端の列のセルから所定数の同一シンボルが揃ったときに入賞を判定してもよいし、所定のペイライン上の連続した列で所定数の同一シンボルが揃ったときに入賞を判定するものであっても構わない。加えて、所定の数よりも多い「Trigger」は、ペイラインに関わらず、入賞組み合わせまたはトリガー条件を形成する。
【0046】
[00068]
図6に示されたペイライン以外の(またはこれらのペイラインに加えて)表示されるペイラインが使用されてもよいということに留意されたい。概して、
図6に示されたペイラインは、最初の列で開始し、最後の列で終了し、1列ごとに1つのセルを含んでいる。ただし、1つまたは複数のペイラインは、同じ列内で1つまたは複数のセルを含むことができ、垂直方向のペイラインを含んでもよい。
【0047】
[00069]
図7〜10を参照すると、図示された実施形態においては、メモリ42が、コンピュータ実行可能命令を含むゲームアプリケーションプログラム92を格納し、これらのコンピュータ実行可能命令は、プロセッサ38によって実行された場合、プロセッサ38に、ゲームを生成してゲーミングマシン10のディスプレイ装置24に表示させる。一実施形態においては、ゲームアプリケーションプログラム92は、
図18および23に示されたアルゴリズムを使用してゲームを実装するためのコンピュータ実行可能命令を含むプログラムコード94およびプログラムオブジェクトデータ96を含む。
【0048】
[00070]例示的な実施形態においては、メモリ42は、コンピュータ実行可能命令を含むゲームアプリケーションプログラム92およびシステムアプリケーションプログラム98を格納し、これらのコンピュータ実行可能命令は、プロセッサ38によって実行された場合、プロセッサ38に、ゲームを生成してゲーミングマシン10のディスプレイ装置24に表示させる。プロセッサ38によって実行されたときに、アプリケーションプログラム92はゲーム専用/フロントエンド機能を提供し、システムアプリケーションプログラム98は汎用/バックエンド機能を提供する。例示的な実施形態においては、アプリケーションプログラム92およびシステムアプリケーションプログラム98は、同一のオペレーティングシステム上で実装される。ただし、これらのプログラムが相違するオペレーティングシステム上で実装されること、および/または相違するプロセッサによって実装されることができるということに留意されたい。一実施形態においては、ゲームアプリケーションプログラム92は、ベット/ペイラインボタンリスナーモジュール100と、開始ボタンリスナーモジュール102と、クレジット残高マネージャモジュール104と、サンプリングマネージャ106と、乱数生成器108と、比較マネージャ110と、ゲーム結果生成器112と、入賞評価器114と、ゲームプレゼンテータ116と、ゲームグラフィックスプレゼンテータ118と、ゲームサウンドプレゼンテータ120と、入賞インジケータ122と、特典プロバイダ124と、アプリケーションマネージャ126と、外部コミュニケータ128とを含む複数のソフトウェアモジュールを含む。ゲームアプリケーションプログラム92は、配当表130、リールレイアウトテーブル132、停止位置テーブル134、入賞シンボルテーブル136、
および内部シンボルテーブル13
8を含むことができる。
【0049】
[00071]ベット/ペイラインボタンリスナーモジュール100は、信号をベットボタンまたはペイラインボタンから受け付けるためのソフトウェアモジュールであり、この信号は、プレイヤーがボタンを操作してベット額またはペイライン数を選択するときにボタンによって生成される。信号の受信に応じて、ベット/ペイラインボタンリスナーモジュール100は、ゲームのベットまたはペイラインの構成を変更するために、信号の発生をアプリケーションマネージャ126に伝達する。
【0050】
[00072]開始ボタンリスナーモジュール102は、信号を開始ボタンから受け付けるためのソフトウェアモジュールであり、この信号は、プレイヤーがこのボタンを操作してゲームを開始するときにこのボタンによって生成される。信号の受信に応じて、開始ボタンリスナーモジュール102は、ゲームを開始するために、信号の発生をアプリケーションマネージャ126に伝達する。
【0051】
[00073]開始ボタンリスナーモジュール102からの信号の受信に応じて、アプリケーションマネージャ126はサンプリングマネージャ106に対して、必要な数の乱数を乱数生成器108から取得することを要求する。
【0052】
[00074]乱数生成器108は、乱数生成計算方法の所定のアルゴリズムに基づいて乱数を生成する。乱数生成器108は、疑似乱数生成器としてもよい。サンプリングマネージャ106からの要求に応答して、乱数生成器108は乱数を返す。いくつかの実装例においては、乱数生成器108は中央サーバにおいて実装されてもよい。乱数生成器108は、集積回路または配線論理として実装され得る。
【0053】
[00075]比較マネージャ110は、ゲームの現在の状態または各乱数をリールレイアウトテーブル132、停止位置テーブル134、ボーナスフィーチャーテーブル136、内部シンボルテーブル138、および/またはマルチプライヤフィーチャーテーブル140と比較し、各乱数に基づいて対応するリールレイアウト、停止位置、入賞シンボル、内部シンボル、またはイベントシンボルを指定する。
【0054】
[00076]リールレイアウトテーブル132(
図13にも示されている)は、プライマリゲームおよびフリーゲームのボーナスのための仮想リールストリップのセットを含む。比較マネージャ110は、ゲームの現在の状態を識別し、仮想リールストリップのセットを選択するために、アプリケーションマネージャに問い合わせる。
【0055】
[00077]停止位置テーブル134(
図14にも示されている)は、仮想リールストリップの各停止位置に関連付けられた乱数の範囲を含む。比較マネージャ110は、対応する乱数および停止位置テーブル134に基づいて各リールの停止位置を識別する。
【0056】
[00078]入賞シンボルテーブル136(
図15にも示されている)は、各入賞シンボルの値に関連付けられた乱数の範囲および/または被選択確率を含む。比較マネージャ110は、対応する乱数および入賞シンボルテーブル136に基づいて各入賞シンボルの値を識別する。
【0057】
[00079]内部シンボルテーブル138(
図16にも示されている)は、仮想内部リールの各停止位置に関連付けられた乱数の範囲を含む。比較マネージャ110は、対応する乱数および内部シンボルテーブル138に基づいて仮想内部リールの停止位置を識別する。データテーブルを使用するゲーミングマシンは、2018年3月22日出願の米国特許出願第15/928902号(弁護士整理番号068520.00108)に記載されており、参照によりその米国特許出願の開示の全体を組み込む。
【0058】
[00080]ゲーム結果発生器112は、選択されたリールレイアウト、各リールの停止位置、内部シンボルの停止位置、およびボーナスフィーチャーに基づいてゲーム結果を生成する。一実施形態においては、ゲーム結果発生器は、所定の条件が満たされたときに、ゲーム結果に対して変更を適用してもよい(後述参照)。
【0059】
[00081]入賞評価器114は、配当表130を参照してゲーム結果を評価する。
【0060】
[00082]ゲームプレゼンテータ116は、所定のゲーム結果を最終的に形成するために、視覚情報およびサウンドを利用してゲームプレゼンテーションプロセスを提供する。
【0061】
[00083]ゲームグラフィックスプレゼンテータ118は、所定のゲーム結果を最終的に形成するために、ディスプレイ上の視覚的ゲームプレゼンテーションプロセスを提供する。
【0062】
[00084]ゲームサウンドプレゼンテータ120は、サウンドコントローラおよびスピーカを使用することによってサウンドプレゼンテーションプロセスを提供する。
【0063】
[00085]入賞インジケータ122は、ゲーム結果において形成された入賞シンボルの入賞組み合わせおよび支払い条件を示す。
【0064】
[00086]特典プロバイダ124は、入賞評価に基づいて特典クレジットを入賞メーターに提供する。
【0065】
[00087]アプリケーションマネージャ126は、各ソフトウェアモジュールの動作および状態を管理する。加えて、アプリケーションマネージャ126は、ゲームアプリケーションプログラム92の構成、進行、および状態を管理する。
【0066】
[00088]外部コミュニケータ128は、システムアプリケーションプログラム98との間で命令およびデータをやりとりする。
【0067】
[00089]クレジット残高マネージャモジュール104は、入賞メーターに表示された入賞総数に基づいてクレジット残高のデクリメントおよびインクリメントを行うためのプロセスを実行する。
【0068】
[00090]配当表130は、各入賞組み合わせに関連付けられた入賞を含む。
【0069】
[00091]例示的な実施形態においては、システムアプリケーションプログラム98は、バックグラウンド処理およびゲーム固有の機能以外の機能を提供する。システムアプリケーションプログラム98は、システムマネージャ142と、セキュリティマネージャ144と、スロット管理モジュール146と、単位マネージャ148と、データロガー150と、通信マネージャ152と、紙幣アクセプタマネージャ154と、メーター管理モジュール156と、現金引き出しマネージャ158とを含む複数のソフトウェアモジュールを含む。
【0070】
[00092]システムアプリケーションプログラム98は、ゲームリコールファイル160、会計ログ162、およびメーター164を含んでもよい。
【0071】
[00093]システムマネージャ142は、システムアプリケーションプログラム98によって実行されるバックグラウンド処理およびゲーム固有の機能以外の機能を全て管理するためのソフトウェアモジュールである。
【0072】
[00094]セキュリティマネージャ144は、ゲームの検証の管理、ドアのセキュリティ、およびセキュリティセンサの監視のためのソフトウェアモジュールである。
【0073】
[00095]スロット管理モジュール146は、データの蓄積を管理し、外部スロット情報システム62と通信するためのソフトウェアモジュールである。
【0074】
[00096]単位マネージャ148は、ゲーミングマシン10の単位設定を設定するためのソフトウェアモジュールである。単位設定は、1セント、2セント、5セント、25セント、1ドル、5ドルなどを含むことができる。
【0075】
[00097]データロガー150は、各プライマリゲームおよびフリーゲームのボーナスの結果をゲームリコールに記録するためのソフトウェアモジュールである。加えて、データロガー150は、エラーイベント、紙幣ログ、現金引き出しログ、チケットログなどを会計ログに格納する。
【0076】
[00098]ゲームリコールファイル160は、各プライマリゲームおよびフリーゲームのボーナスの結果を含む蓄積データである。ゲームリコールファイル160は、不揮発性メモリに格納される。
【0077】
[00099]会計ログ162は、エラーイベント、紙幣ログ、現金引き出しログ、チケットログなどを含んでいる蓄積データである。会計ログ162は、不揮発性メモリに格納される。
【0078】
[000100]通信マネージャ152は、ゲームアプリケーションプログラム92とシステムアプリケーションプログラム98との間の通信を管理するソフトウェアモジュールである。通信マネージャ152は、システムアプリケーションプログラム98と外部ネットワーク(スロット管理システムネットワーク、G2Sネットワーク、サーバベースゲーミングネットワーク用のゲーミングサーバ、またはVLTシステムネットワークなど)との間のネットワーク通信も管理する。
【0079】
[000101]紙幣アクセプタマネージャ154は、紙幣アクセプタを管理するためのソフトウェアモジュールであり、紙幣アクセプタに挿入された紙幣の情報を受け付ける。紙幣アクセプタからの情報の受信に応答して、紙幣アクセプタマネージャ154は、挿入された紙幣に基づいてクレジット残高をインクリメントするために、メーター管理モジュールと通信する。
【0080】
[000102]メーター管理モジュール156は、通信マネージャ152、紙幣アクセプタマネージャ154、または現金引き出しマネージャ158を介したゲームアプリケーションプログラム92との通信に応答してメーター164の値を調整するためのソフトウェアモジュールである。メーター164は、ゲーミングマシンの現在のクレジット残高を示すためのクレジットメーター、および現在のゲームセッションの入賞総数を示すための入賞メーターを含む。メーターは、コインの投入、コインの返却、合計ドロップ、接客係が支払うジャックポット、および/または紙幣の投入などの、バックグラウンドメーターをさらに含む。これらのメーターは、不揮発性メモリ上のデータとしてまたはハードウェアメーターとして実装されてもよい。
【0081】
[000103]現金引き出しマネージャ158は、現金引き出し手順を管理するためのソフトウェアモジュールである。現金引き出しボタンでのプレイヤーの操作に応答して、現金引き出しマネージャ158が作動され、ゲーミングマシンが、クレジットメーターの総数を支払う。
【0082】
[000104]
図11および12を参照すると、一実施形態においては、本発明は、インターネットを経由してゲームを1つまたは複数のクライアントコンピューティングデバイス168に配信するように構成されたネットワークサーバコンピュータシステム166を含む。例示的な実施形態においては、ネットワークコンピュータシステム166は、通信ネットワーク172を介して1つまたは複数のクライアントコンピューティングデバイス168と通信して接続されたiGamingサーバシステム170を含む。通信ネットワーク172は、インターネット、イントラネット、LAN、仮想プライベートネットワーク(VPN)、セルラーネットワークなどを含む、任意の適切な接続とすることができる。通信ネットワーク172は、有線および無線接続、常時接続、定期的に行われる接続、ならびに必要に応じて行われる接続を含んでもよいがこれらに限定されない、任意の適切な技術または技術の組み合わせを利用してもよい。
【0083】
[000105]クライアントコンピューティングデバイス168は、サーバシステム170に情報を送信することおよび/またはサーバシステム170から情報を受け付けることと、サーバシステム170から受け付けられた情報をユーザに表示することとを含めて、ユーザがサーバシステム170にアクセスして通信できるようにする任意の適切な装置を含むことができる。例示的な実施形態においては、クライアントコンピューティングデバイス168は、メモリ装置に接続されたプロセッサを含む。メモリ装置は、クライアントコンピューティングデバイス168を動作させるためにプロセッサによって実行される各種プログラムおよびデータを格納する。クライアントコンピューティングデバイス168は、ユーザから操作可能な入力を受け付けるように構成された入力装置、およびグラフィカルユーザインターフェイスを表示するように構成されたディスプレイ装置も含む。入力装置およびディスプレイ装置によって、ユーザはクライアントコンピューティングデバイス168を介してサーバシステム170と情報をやりとりすることができる。例えば、一実施形態においては、クライアントコンピューティングデバイス168は、デスクトップコンピュータ、ラップトップまたはノートブックコンピュータ、タブレットコンピュータ、スマートフォン/タブレットコンピュータのハイブリッド、パーソナルデータアシスタント、携帯電話を含むハンドヘルドモバイルデバイスなどを含んでもよいが、これらに限定されない。一実施形態においては、クライアントコンピューティングデバイス168のプロセッサは、ゲーミングマシン10の制御部22として機能するようにプログラムすることができる。
【0084】
[000106]例示的な実施形態においては、クライアントコンピューティングデバイスは、メモリ装置に格納されたWebブラウザプログラムを含んでもよい。プロセッサは、Webブラウザプログラムを実行して、サーバシステム170から受け付けられた情報を含むWebページをディスプレイ装置に表示し、ユーザがサーバシステム170と情報をやりとりして操作できるようにする。
【0085】
[000107]一実施形態においては、クライアントコンピューティングデバイス168は、例えば、タブレットコンピュータ、スマートフォン/タブレットコンピュータのハイブリッド、iPhone(登録商標)などのスマートフォンなどの、モバイルコンピューティングデバイス174(
図12に示されている)を含む。モバイルコンピューティングデバイス174は、モバイルコンピューティングデバイス174を動作させることにおいて使用するためのさまざまなプログラムおよびデータを格納するためにメモリ装置に接続されたプロセッサを含む。モバイルコンピューティングデバイス174は、タッチスクリーンディスプレイ装置176、1つまたは複数のビデオ画像カメラ、1つまたは複数のスピーカ、マイクロホン、少なくとも1つの入力ボタン、ならびに入力ボタンに接続されたタッチID指紋センサ、気圧計、3軸加速度センサ、加速度計、近接センサ、および環境光センサを含むがこれらに限定されない、1つまたは複数のセンサを含んでもよい。加えて、モバイルコンピューティングデバイス174は、Wi−Fiアンテナ、セルラーネットワークアンテナ、Bluetooth(登録商標)通信装置、アシストGPSおよびGLONASS、デジタルコンパス、ならびにiBeacon(登録商標)マイクロロケーション装置を含んでもよい。
【0086】
[000108]モバイルコンピューティングデバイス174は、モバイルコンピュータプログラムアプリケーションを格納して実行するようにプログラムされてもよく、このモバイルコンピュータプログラムアプリケーションは、グラフィカルユーザインターフェイス178を、表示領域64を含んでいるタッチスクリーンディスプレイ装置176に表示し、ユーザが表示領域64を使用してサーバシステム170にアクセスし、サーバシステム170内の情報の取り出しおよび格納、ならびに、サーバシステム170との情報のやりとりおよび操作を行うことができるようにする。加えて、一実施形態においては、サーバシステム170は、1つまたは複数のモバイルコンピュータアプリケーションプログラムをモバイルコンピューティングデバイス174のメモリ装置にインストールしてもよい。モバイルコンピュータアプリケーションプログラムは、モバイルコンピューティングデバイス174のプロセッサによって開始されたときに、モバイルコンピューティングデバイス174のプロセッサに、ゲーミングマシン10の機能の一部または全部を実行させる。
【0087】
[000109]例示的な実施形態においては、サーバシステム170は、1つまたは複数のリモートゲーミングサーバ180、1つまたは複数のバックエンドサーバ182、1つまたは複数の現金ゲーミングWebサイトホスティングサーバ184、および1つまたは複数のソーシャルゲーミングWebサイトホスティングサーバ186を含む。例示的な実施形態においては、ソーシャルゲーミングWebサイトホスティングサーバ186および現金ゲーミングWebサイトホスティングサーバ184は、ユーザが1つまたは複数のクライアントコンピューティングデバイス168を介してアクセスできるWebサイトをホストするようにプログラムされる。クライアントコンピューティングデバイス168を介してユーザから受け付けられた要求に応答して、Webサイトホスティングサーバ184および186は、バックエンドサーバ182からアプリケーションコードを取り出し、このアプリケーションコードを実行して1つまたは複数のWebサイトをクライアントコンピューティングデバイス168のディスプレイ装置に描画する、Webサイトアプリケーションプログラムを実行し、ユーザがWebサイトと情報をやりとりできるようにする。Webサイトホスティングサーバ184および186は、ゲームを表示するWebページを生成して表示するように構成される。例えば、現金ゲーミングWebサイトホスティングサーバ184は、現金を賭けるWebサイトをホストするように構成され、現金を賭けるWebサイトは、プレイヤーが資金を、賭けに供するものをゲームに投入するために使用できるゲーミングクレジットに変換できるようにする。ソーシャルゲーミングWebサイトホスティングサーバ186は、ソーシャルメディアおよび/またはソーシャルゲーミングWebサイトをホストするように構成され、ソーシャルメディアおよび/またはソーシャルゲーミングWebサイトは、プレイヤーが、商品の購入などの活動および/または電子商取引Webサイトを介したサービスのためのゲーミングクレジットを受け付けること、および/またはゲームのプレイに使用できるゲーミングクレジットを購入することができるようにする。
【0088】
[000110]各バックエンドサーバ182は、Webサイトホスティングサーバ184および186によって表示されているWebページおよび/またはWebサイトの機能をサポートするための処理を実行するように構成される。例えば、一実施形態においては、バックエンドサーバ182は、プレイヤー識別情報、プレイヤー金融アカウント情報、プレイヤーゲーミングクレジットアカウント情報、および/またはクレジットメーターを設定してプレイヤーが賭けに供するものをゲームに投入できるようにするために使用できる任意の適切なプレイヤーの情報を含むがこれらに限定されない、プレイヤーに関連付けられたデータを含んでいるプレイヤーアカウントを生成するように構成されたプレイヤーアカウントシステムサーバを含んでもよい。
【0089】
[000111]各リモートゲーミングサーバ180は、リモートゲーミングサーバ180のメモリ装置に格納されたゲームアプリケーションプログラム92の1つまたは複数のコピーを含む。リモートゲーミングサーバ180のプロセッサは、Webブラウザプログラムによって表示されているWebページを介してゲームをユーザに表示するために、ゲームアプリケーションプログラム92を取り出し、1つまたは複数のバックエンドサーバ182に送信するようにプログラムされる。
【0090】
[000112]一実施形態においては、ゲームアプリケーションプログラム92は、ゲームをクライアントコンピューティングデバイス168に描画して実行するための命令を含むことができる。例えば、ゲームアプリケーションプログラム92は、ゲームを表示するためにクライアントコンピューティングデバイス168のWebブラウザプログラムによって使用できる、例えばHTMLコードなどの、描画されるコードを生成するための命令を含むことができる。例えば、ゲームアプリケーションプログラム92は、HTML、JavaScript、カスケードスタイルシート(CSS:cascade style sheets)、ならびにWebサイトおよび/またはモバイルコンピュータアプリケーションを介してゲームを描画および操作するために使用できる任意の適切なプログラミングコードを含むがこれらに限定されない、プログラムソフトウェアコードを含んでもよい。
【0091】
[000113]一実施形態においては、リモートゲーミングサーバ180は、バックエンドサーバ182を介してWebサイトホスティングサーバ184、186から要求を受け付けたときに、ゲームアプリケーションプログラム92を実行して、ゲームを動作させ、render−to−string処理を実行して、ゲームを示す描画されるコード(例えば、HTMLコードなど)を生成し、この描画されるコードをバックエンドサーバ182に送信することができる。次に、バックエンドサーバ182は、ゲームをWebサイトに表示するために、描画されるコードを対応するWebサイトホスティングサーバ184、186に送信してもよい。プレイヤーがゲームをプレイするときに、リモートゲーミングサーバ180は、ゲームのインスタンスごとにゲームアプリケーションプログラム92を実行し、描画されるコードをバックエンドサーバ182に送信してもよい。
【0092】
[000114]別の実施形態においては、リモートゲーミングサーバ180は、ゲームアプリケーションプログラム92をバックエンドサーバ182および/またはWebサイトホスティングサーバ184、186に送信してもよい。次に、バックエンドサーバ182および/またはWebサイトホスティングサーバ184、186は、ゲームアプリケーションプログラム92を実行してゲームのインスタンスを開始し、render−to−string処理を実行して、ゲームを示す描画されるコードを生成してもよい。
【0093】
[000115]さらに別の実施形態においては、バックエンドサーバ182は、ゲームの開始の要求を、モバイルコンピュータアプリケーションプログラムを実行しているモバイルコンピューティングデバイス174から受け付けることができる。バックエンドサーバ182は、要求を受け付けたときに、ゲームアプリケーションプログラム92にアクセスし、render−to−string処理を実行してゲームを示す描画されるコードを生成し、この描画されるコードをモバイルコンピューティングデバイス174に送信することができる。一実施形態においては、バックエンドサーバ182は、ゲームアプリケーションプログラム92を連続的に実行して、モバイルコンピューティングデバイス174から受け付けられた入力に基づいてバックエンドサーバ182の乱数生成器を使用してゲームの各インスタンスを生成し、ゲームのインスタンスごとに描画されるコードを生成して、モバイルコンピューティングデバイス174に送信することができる。別の実施形態においては、バックエンドサーバ182は、partial−render処理を実行し、ゲームアプリケーションプログラム92を使用してゲームの部分的に描画されるコードを生成し、このゲームの部分的に描画されるコードおよびゲーム資産のオブジェクトデータをモバイルコンピューティングデバイス174に送信することができる。部分的に描画されるコードは、モバイルコンピュータアプリケーションプログラムを使用してゲームを生成し、モバイルコンピューティングデバイス174に表示するために、モバイルコンピューティングデバイスのゲーム資産および乱数生成器を使用して描画されるコードを生成するための命令を含む。
【0094】
[000116]一実施形態においては、ゲームアプリケーションプログラム92は、複数の相違するサーバに格納されてもよい。これらのサーバ上のゲームコードは、ゲームコンテンツをソーシャルゲーミングWebサイトまたは現金ゲーミングWebサイトおよびモバイルアプリケーションに配布するために使用される。配布方法は非常にフレキシブルである。例えば、ゲームコードならびに/あるいはゲームコードおよびゲームオブジェクト資産を含むゲームアプリケーションプログラム92は、リモートゲーミングサーバ180に格納されてもよい。1つのリモートゲーミングサーバ180が、1つまたは複数のバックエンドサーバ182に接続されてもよい。
【0095】
[000117]各バックエンドサーバ182は、ゲームを1つまたは複数のWebサイトまたはモバイルアプリケーションに配布するように構成される。プレイヤーは、クライアントデバイスまたはモバイルデバイスを使用してこれらのWebサイト/モバイルアプリケーションに接続し、ゲームコンテンツにアクセスできる。ゲームコードおよびゲームオブジェクト資産を含むゲームアプリケーションプログラム92のコピーは、リモートゲーミングサーバ180に接続された、ゲームを配布するバックエンドサーバ182ごとに、リモートゲーミングサーバ180に格納される。例えば、1つのリモートゲーミングサーバ180が2つのバックエンドサーバ182に接続され、バックエンドサーバ182がゲームを配布する3つのWebサイトホスティングサーバ184、186に接続された場合、リモートゲーミングサーバ180は、ゲームのゲームコードおよびゲームオブジェクト資産を含むゲームアプリケーションプログラム92の2つのコピー(例えば、バックエンドサーバ182ごとに1つのコピー)を格納する。
【0096】
[000118]例えば、サーバシステム170は、例えば、Apple iOS(登録商標)、Google Android(登録商標)、およびAmazon Kindle(登録商標)オペレーティングプラットフォームで使用できる「my KONAMI Slots(登録商標)」モバイルアプリケーションなどのモバイルアプリケーションで、またはFacebook(登録商標)で使用できる「my KONAMI Slots(登録商標)」などのソーシャルメディアWebサイトでゲームを実行するように構成することができる。一実施形態においては、モバイルアプリケーションは、現金ゲーミングサイト184またはソーシャルゲーミングサイト186を介してリモートゲーミングサーバ180からゲームコードをダウンロードし、このゲームコードをクライアントコンピューティングデバイス168上で実行してもよい。この実施形態においては、ゲームコードは、クライアントコンピューティングデバイスのプロセッサによって実行されたときに、ゲーム専用/フロントエンド機能を提供してもよく、バックエンドサーバ182が汎用/バックエンド機能を提供してもよい。
【0097】
[000119]
図18および23は、ゲーミングマシン10および/またはiGamingサーバシステム170を動作させてゲームを実行するために、ゲームアプリケーションプログラム92に含まれ、ゲームアプリケーションプログラム92を実行するときにプロセッサ38によって実行されるアルゴリズムを示している方法M10およびM20のフローチャートである。これらの方法は複数のステップを含む。各方法のステップは、他の方法のステップから独立して、または他の方法のステップと組み合わせて実行されてもよい。方法の一部は、ゲーミングマシン10および/またはiGamingサーバシステム170の構成要素のうちのいずれか、またはそれらの構成要素の任意の組み合わせによって実行されてもよい。
図19A〜22Bおよび26A〜26Bは、本発明の一実施形態に係る、
図1A〜1Bのゲーミングマシンおよび
図12に示されたモバイルコンピュータデバイスの表示領域に表示されているゲームの概略図である。
【0098】
[000120]本実施形態のゲーミングマシン10は、プライマリゲーム(メインゲームとも呼ばれる)およびゲームフィーチャーを提供する。ゲームフィーチャーは、(1)特典またはペイラインに適用されるマルチプライヤ、(2)所定のクレジット額の特典、(3)複数のフリーゲームまたはスピン、および/または(4)ボーナスゲームのうちの1つまたは複数を含んでもよい。概して、ゲームフィーチャーは、所定の条件(すなわちトリガー条件)が満たされたときに提供される。プライマリゲーム(およびフリースピン)に関しては、表示領域64に表示されるシンボルは、ゲームの結果であるシンボルの組み合わせを構成し、入賞を決定する。
【0099】
[000121]本発明の一実施形態においては、ゲーミングマシン10は、操作部32、ディスプレイ装置24、および制御部22を含む。操作部32は、プレイヤーの操作を受け付ける(前述参照)。ディスプレイ装置24は、操作部32と動作可能に接続され、シンボル表示領域64を表示する。シンボル表示領域64は、グリッド68に配置された複数のセル70を含む。前述したように、グリッド68は複数の行および複数の列を含む。
【0100】
[000122]制御部22は、操作部32およびディスプレイ装置24と操作可能に接続され、プレイヤーの操作に応じてゲームを開始し、ゲームの結果を確立する。制御部22は、ゲームの開始に応答して、シンボル表示領域64またはグリッド68に関連付けられた複数のシンボルをランダムに選択する。複数のシンボルの各シンボルは、グリッド68内の複数のセル70のうちの1つに関連付けられる。複数のシンボルは、プライマリゲームの結果を形成する。
【0101】
[000123]いくつかの実施形態においては、プライマリゲームの結果における各シンボルは、ランダムに選択することができる。図示の実施形態においては、ゲームはビデオスロットゲームである。前述したように、各列には関連するリールストリップが存在する。シンボルをランダムに選択することにおいて、制御部22は、(乱数生成器(RNG)を使用して)リールストリップごとに停止位置をランダムに決定し、回転リールをシミュレートした態様で結果を表示する。結果における各列内のシンボルは、関連するリールストリップおよびランダムに決定された停止位置に応じて決まる。
【0102】
[000124]以下さらに詳細に説明するように、制御部22はフィーチャー領域の設定をセル70のグループとして定めることができる。フィーチャー領域は、トリガー条件が発生したかどうかを定めるにあたり使用することができる(後述参照)。
【0103】
[000125]表示領域64では、ペイラインが設定され、入賞が判定されるときに使用される。ペイラインは、左端の列のセルから右端の列に跨がるように設定され、複数のセル70を組み合わせて入賞を判定するラインである。設定されたペイラインのうちの有効ラインの数は、プレイヤー用の操作部32の設定ボタンのグループ34に含まれるライン指定ボタンのグループの操作によって選択される。制御部22は、シンボルの組み合わせであるゲームの結果に関して、設定されたペイライン上で同一シンボルが所定数を超えて揃った場合に入賞を判定し、シンボルのタイプおよび個数に従って配当をプレイヤーに支払う。本実施形態のゲーミングマシン10においては、表示領域64内の3行および5列でのセルの所定数のペイライン(ライン1〜40)が設定される(
図6参照)。入賞を判定するためのシステムは、設定されたペイライン上で左端の列のセルから所定数の同一シンボルが揃ったときに入賞を判定してもよいし、設定されたペイライン上で右端の列のセルから所定数の同一シンボルが揃ったときに入賞を判定してもよいし、所定のペイライン上の連続した列で所定数の同一シンボルが揃ったときに入賞を判定するものであっても構わない。加えて、所定数よりも多い「Sctr」および/または「SpSctr」は、ペイラインに関わらず、入賞組み合わせまたはトリガー条件を形成する。
【0104】
[000126]制御部22は、プライマリゲーム中にトリガー条件が発生したかどうかを決定する。トリガー条件が発生した場合、ゲームフィーチャーは提供される。
【0105】
[000127]本発明の一態様においては、トリガー条件は、グリッドのフィーチャー領域69内のシンボルのうちの所定シンボルのうちの1つの所定数での出現として定義される。フィーチャー領域69は、グリッド68のセル70の所定サブセットとして定義される。このサブセットは、グリッド68のセル70の全てまたは一部を含んでもよい。
【0106】
[000128]制御部22は、フィーチャー領域69として、セル70の複数の所定サブセットのうちの1つを設定する。一実施形態においては、フィーチャー領域69は、プレイヤーによってベットされた賭けに供するものに応じて設定される。制御部22は、プレイヤーの操作に応じてゲームを提供する。制御部22は、ゲームの提供において、表示領域64に関連付けられた複数のシンボルをランダムに選択する。複数のシンボルの各シンボルは、グリッド68内の複数のセル70のうちの1つに関連付けられる。複数のシンボルは、ゲームの結果を形成する。ゲームの結果および配当表に応じて特典がプレイヤーに付与され得る。
【0107】
[000129]一実施形態においては、制御部22は、所定シンボル(例えば、フィーチャー領域69内のスキャッターシンボル)の出現を検出し、フィーチャー領域69内の所定シンボルの出現に応じてゲームフィーチャーを応答的に提供する。前述したように、制御ユニットまたはゲーム制御部22は、ゲームを実行する。一実施形態においては、ゲームの実行において、ゲーム制御部22はプロセッサ38を含み、プロセッサ38は、ゲーム画面または表示領域64をディスプレイ装置24に表示し、セルの複数の所定サブセットのうちのデフォルトの1つをゲーム画面64に表示し、プレイヤーに操作部32を使用してセルの複数の所定サブセットのうちの別の1つを選択させ、プレイヤーによるセルの複数の所定サブセットのうちの1つの選択を示す信号を操作部32から応答的に受け付けるように、プログラムされる。ゲーム制御部のプロセッサ38は、信号の受信に応じてセルの選択された所定サブセットをゲーム画面64に応答的に表示し、フィーチャー領域69を使用してゲームのインスタンスを提供するようにプログラムされ、フィーチャーは、(1)セルのデフォルトの所定サブセット、および(2)プレイヤーがセルの複数の所定サブセットのうちの別の1つを選択する場合はセルの選択された所定サブセットのうちの1つである。ゲーム制御部のプロセッサ38は、ゲームのインスタンスの提供において、ゲーム画面64に関連付けられた複数のシンボルをランダムに選択するようにプログラムされる。複数のシンボルの各シンボルは、グリッド68内の複数のセル70のうちの1つに関連付けられる。複数のシンボルは、ゲームの結果を形成する。ゲーム制御部のプロセッサ38は、フィーチャー領域内の所定シンボルの出現を検出し、フィーチャー領域内の所定シンボルの出現に応じてゲームフィーチャーを応答的に提供するようにプログラムされる。
【0108】
[000130]
図17Aおよび17Bを参照すると、セル70の所定サブセット
69はそれぞれ、関連付けられた複数のセルを含む。図示の実施形態においては、セル70のサブセットは、第1のセルのサブセット69Aおよび第2のセルのサブセット69Bを含む。第2のセルのサブセット69B内のセルの関連付けられた個数は、第1のセルのサブセット69A内のセルの関連付けられた個数よりも多い。図示されるように、図示の実施形態においては、第1のセルのサブセット69Aは3つのセルを含み、第2のセルのサブセット69Bは9つのセルを含む。セルのサブセット
69はそれぞれ、関連する最小の賭けに供するものを必要とする。第2のセルのサブセット69Bの関連する最小の賭けに供するものは、第1のセルのサブセット69Aの関連する最小の賭けに供するものよりも大きい。
【0109】
[000131]
図17Cを参照すると、一実施形態においては、プレイヤーは、第1のセルのサブセット69Aまたは第2のセルのサブセット69Bのいずれかをプレイすることを選択することができる。概して、ゲームのインスタンスが開始される前に、プレイヤーは賭けに供するものをベットすることができる。サブセット69A、69Bのうちの1つの選択は、賭けに供するものに影響を与える。場合によっては、プレイヤーは、プレイヤーへのペイラインの数および/または各ペイラインでプレイするためのクレジット額を選択してもよい。デフォルトのサブセットは、第1のセルのサブセット69Aである。したがって、第1のセルのサブセット69Aは、ゲーム画面または表示領域64上のグリッド68に強調表示される。例えば、第1のセルのサブセット69A内のセルは、相違する色の境界線を使用して強調表示されてもよい。プレイヤーには、使用されるセルのサブセットを変更するためのオプションが提示されてもよい。
図17Cに示されているように、一実施形態においては、プレイヤーには、使用できるサブセットが表示領域64に提示され得る。表示領域64は、プレイヤーがサブセット69A、69Bのうちの1つを選択できるようにするタッチスクリーン入力装置を含むことができる。代替的に、プレイヤーは、操作部32を使用してサブセット69A、69Bのうちの1つを選択することができる。プレイヤーが第2のセルのサブセット69Bを選択した場合、第2のサブセット69B内のセルは、ゲーム画面または表示領域64上のグリッド68に強調表示されてもよい。デフォルトのサブセットは、概して、第1のサブセット69Aである。プレイヤーが第2のサブセット69Bを選択した場合、それに応じてプレイヤーの実際の賭けに供するものが増加する。一実施形態においては、第2のサブセット69Bが選択された場合、プレイヤーの賭けに供するものはベットの総数の2倍である。
【0110】
[000132]
図17Dを参照すると、プレイヤーは、実際の賭けに供するものを選択することによって、サブセット69A、69Bを選択することができる。プレイヤーのペイラインおよびペイラインごとのベットが設定された後に、プレイヤーに、賭けに供するものの投入ボタン73A、
73Bが提示されてもよい。賭けに供するものの投入ボタン73A、73Bの選択によって、対応するサブセット69A、69Bが選択される。賭けに供するものの投入ボタン73A、
73Bは、表示領域64上のタッチスクリーン装置および/または操作部32を使用して実装することができる。
【0111】
[000133]他の実施形態においては、セル70のサブセットは、グリッド68の列内のセル70に基づいてもよい。以下さらに説明するように、第1のセルのサブセットは、第1の列内のセル70を含むことができる。第2のセルのサブセットは、第1の列および第2の列などに含まれるセル70を含むことができる。
【0112】
[000134]前述したように、一実施形態においては、ゲームはビデオスロットゲームである。グリッド68は、複数の列を含む。各列は、ビデオスロットゲームのリールを画定する。制御部22は、複数のシンボルを選択して、回転リールをシミュレートした態様でグリッド68のセルにシンボルを表示する。シミュレートされた回転リールが停止されたときに、グリッド68のセルには複数のシンボルが表示されている。
【0113】
[000135]他の実施形態においては、ゲームフィーチャーは、所定シンボルがフィーチャー領域に出現するときに、所定のクレジット額の特典を含むことができる。例えば、シンボルセットは、特定のクレジット額に関連付けられた1つまたは複数のシンボルを含むことができる。クレジット額に関連付けられたシンボルがフィーチャー特典に出現した場合、関連するクレジット額がプレイヤーに自動的に付与されてもよい。さらに、フィーチャー特典に出現する、クレジット額に関連付けられたシンボルは、同じ列内の他のセル70にコピーまたは「ナッジ」されてもよい。いくつかの実施形態においては、このナッジフィーチャーは、フリースピン中にのみ提供されてもよい。
【0114】
[000136]一実施形態においては、ゲームフィーチャーは特典に適用されるマルチプライヤを含む。所定シンボルはワイルドシンボルとすることができる。一実施形態においては、フィーチャー領域内のワイルドシンボルの各出現には、マルチプライヤが関連付けられる。ワイルドシンボルの各出現に関連付けられたマルチプライヤは、纏めて掛け合わせられて、特典に適用される。
【0115】
[000137]本発明の別の態様においては、ゲームフィーチャーは複数のフリーゲーム(またはスピン)を含む。所定シンボルはスキャッターシンボルであってもよい。所定個数のスキャッターシンボルがフィーチャー領域69に出現した場合に、ゲームフィーチャーがトリガーされる。フリーゲームの回数は、予め決定されてもよいし、ランダムに決定されてもよいし、および/または、フィーチャー領域内のスキャッターシンボルの出現個数に応じて決定されても構わない。
【0116】
[000138]本発明のさらに別の態様においては、ゲームフィーチャーはボーナスゲームである(後述参照)。
【0117】
[000139]
図18を参照すると、本発明の別の態様において、制御方法M10はゲーミングマシン10を使用してゲームをプレイヤーに提供する。ゲーミングマシン10は、操作部32、ディスプレイ装置28、および制御部22を含む。操作部32は、プレイヤーの操作を受け付ける。ディスプレイ装置28は、表示領域64を表示するために動作可能に構成される。表示領域64は、グリッド68に配置された複数のセル70を含む。制御部22は、操作部32およびディスプレイ装置28と動作可能に接続され、プレイヤーの操作に応じてゲームを提供する。
【0118】
[000140]第1のステップS1で、プレイヤーは賭けに供するものをベットさせる。第2のステップS2で、セル70の複数の所定サブセット69A、69Bのうちの1つが、賭けに供するものに応じてフィーチャー領域69として設定される。第3のステップS3で、表示領域64に関連付けられた複数のシンボルがランダムに決定される。複数のシンボルの各シンボルはグリッド68内の複数のセル70のうちの1つに関連付けられる。複数のシンボルはゲームの結果を形成する。第4のステップS4で、フィーチャー領域69で所定シンボルの出現が検出された場合、方法M10は第5のステップS5に進む。そうでない場合、方法M10は第6のステップS6に進む。第5のステップS5で、ゲームフィーチャーがフィーチャー領域69での所定シンボルの出現に応じて提供される。第6のステップS6で、ゲームの結果および配当表に応じてプレイヤーに特典が支払われる。
【0119】
[000141]一実施形態においては、トリガー条件は、フィーチャー領域69での所定の1つまたは複数のシンボルの出現とされる。所定シンボルはランダムに決定することができる(ランダムに決定されたシンボルはプレイヤーに表示されても表示されなくてもよい)。一実施形態においては、相違するタイプのゲームフィーチャーのうちの1つまたは複数が、同一のゲーム中に提供されてもよい。相違するシンボルは、ゲームフィーチャーのうちの相違するゲームフィーチャーを起動するために使用されてもよい。あるいは、同一のトリガー条件またはトリガーになるシンボルを使用して、複数のゲームフィーチャーがトリガーされてもよい。
【0120】
[000142]本発明のいくつかの実施形態においては、仮想リールストリップ72〜80は所定の序列(例えば左から右へ)で停止する。
【0121】
[000143]本発明のいくつかの実施形態においては、グリッド68は四角形であり、全ての列で行数が同じであり、全ての行で列数が同じである。行数は、奇数または偶数であってもよい。列数は、奇数または偶数であってもよい。例えば、一実施形態においては、グリッド68は3行および5列のグリッド状に配置された15個のセル70を含むことができる。
【0122】
[000144]別の実施形態においては、列ごとの行の数が同一でないこと、および/または行ごとの列の数が同一でないとすることができる。
図19A〜19Cおよび22A〜22Bを参照して、第2の図示の実施形態が示される。第2の図示の実施形態においては、グリッド68は5つの列を含む。ただし、第1および第5の列はそれぞれ3つの行を含み、第2〜第4の列は4つの行を含む。このようなグリッドは、3−4−4−4−3グリッドと呼ぶことができる。
【0123】
[000145]この図示の実施形態においては、グリッド68はプライマリゲームに使用されるが、ゲームフィーチャーに使用することもできる。次の複数の実施形態においては、本発明は3−4−4−4−3グリッドに関して説明するが、本発明が特定のサイズおよび/または形状を持つグリッドに限定されないということに留意されたい。さらに、以下では、プライマリゲームおよびゲームフィーチャーを含むゲームについて説明する。ゲームフィーチャーは、複数のフリーゲームおよび/またはスピンを提供することができる。フリーゲームおよび/またはスピンは、3−4−4−4−3グリッドを使用してもよい。グリッド68の第1のスクリーンショットの例が
図19Bに示され、グリッドの第2のスクリーンショットの例が
図19Cに示される。
【0124】
[000146]第2の図示の実施形態は、ゲームを提供する。このゲームはフリーゲームおよびホイールゲームフィーチャーを含む(ホイールフィーチャーは、フリーゲームのトリガー内にネストされる)。ボーナスゲームは3個、4個、または5個のトリガーシンボルによってトリガーされ、ボーナスゲームがトリガーしたときに、プレイヤーはそれぞれ7個、12個、または20個のフリーゲームを受け付ける。いずれかのトリガーシンボルがプライマリゲーム画面のフィーチャー領域に出現した場合には、プレイヤーはフリーゲームフィーチャーを開始する前に、ボーナス入賞ホイールの1つ、2つ、または3つのスピンも受け付ける。
【0125】
[000147]シンボルは、「9」、「10」、「J」、「Q」、「K」、「A」、「PIC−d」、「PIC−c」、「PIC−b」、「PIC−a」、「Wild」、「Sctr」、および「SpSctr」である。Wildシンボルは、SctrまたはSpSctrを除く全てのシンボルの代わりになる。ワイルドシンボルは、リール2、3、および4にのみ出現する。その他の残余のシンボルの全ては、全てのリールに出現する可能性がある。全ての入賞は、左端のリールから右に、隣り合うリール上のいずれかの位置で形成される。一実施形態においては、「SpSctr」は、「Sctr」がゲーム結果のフィーチャー領域に出現することになっている場合にのみ、「Sctr」の代わりに出現する。
【0126】
[000148]フリーゲーム中に、第2、第3、および第4のリールは、シンボル「9」、「10」、「J」、「Q」、「K」、「A」、「PIC−d」、「PIC−c」、「PIC−b」、「PIC−a」、「Wild」、および「Sctr」のうちの1つにランダムに置き換えられる複数の位置をそれぞれ含む。
【0127】
[000149]
図20A〜20Eを参照すると、第2の図示の実施形態において、可能なフィーチャー領域のセットは、第1、第2、第3、第4、および第5のフィーチャー領域71A、71B、71C、71D、71Eを含む。図示されるように、第1、第2、第3、第4、および第5のフィーチャー領域71A、71B、71C、71D、71Eは、2個、4個、6個、9個、および12個のセルをそれぞれ含んでいる。図示の実施形態において
は、プレイヤーは、操作部32を介してフィーチャー領域71A、71B、71C、71D、71Eのうちの1つを選択してもよい。各フィーチャー領域(第1、第2、第3、第4、および第5のフィーチャー領域71A、71B、71C、71D、71E)は、最小ベットまたは賭けに供するものを必要とする。プレイヤーは、最小ベットまたは最小ベットの倍数(最小ベットの5倍まで)を賭けることができる。一実施形態においては、選択/設定されたフィーチャー領域は、プライマリゲームおよびトリガーされたフリーゲームまたはスピンで使用される。
【0128】
[000150]例えば、第2の図示の実施形態においては、次のベットまたは賭けに供するものが(クレジット単位で)可能である。
【表1】
図示の実施形態においては、プレイヤーが(1)最小ベットの2倍、(2)最小ベットの3倍、(3)最小ベットの4倍を賭けることもできるという点に留意されたい。プレイヤーが賭けに供するものを選択した後に、制御部22は関連するフィーチャー領域をゲームで使用されるフィーチャー領域として設定する。
【0129】
[000151]
図20Fを参照すると、一実施形態においては、プレイヤーは、第1、第2、第3、第4、および第5のサブセット(つまり、フィーチャー領域71A、71B、71C、71D、71E)のうちの1つをプレイすることを選択することができる。概して、ゲームのインスタンスが開始される前に、プレイヤーは賭けに供するものをベットすることができる。フィーチャー領域71A、71B、71C、71D、71Eのうち1つの選択は、賭けに供するものに影響を与える。場合によっては、プレイヤーは、プレイヤーへのペイラインの数および/または各ペイラインでプレイするためのクレジット数を選択することができる。デフォルトのサブセットは、第1のフィーチャー領域71Aである。したがって、第1のフィーチャー領域71Aは、ゲーム画面または表示領域64上のグリッド68に強調表示される。例えば、第1のフィーチャー領域71A内のセルは、相違する色の境界線を使用して強調表示することができる。プレイヤーには、使用されるセルのサブセットを変更するためのオプションが提示されてもよい。
図20Fに示されているように、一実施形態においては、プレイヤーには、使用できるフィーチャー領域が表示領域64に提示され得る。表示領域64は、プレイヤーがフィーチャー領域71A、71B、71C、71D、71Eのうちの1つを選択できるようにするタッチスクリーン入力装置を含むことができる。代替的に、プレイヤーは、操作部32を使用してフィーチャー領域71A、71B、71C、71D、71Eのうちの1つを選択することができる。プレイヤーが第2のフィーチャー領域71Bを選択した場合、第2のフィーチャー領域71B内のセルは、ゲーム画面または表示領域64上のグリッド68に強調表示され得る。デフォルトのサブセットは、概して、第1のフィーチャー領域71Aである。プレイヤーが第2のフィーチャー領域71Bを選択した場合、それに応じてプレイヤーの実際の賭けに供するものが増加する。一実施形態においては、第2のサブセット69Bが選択された場合、プレイヤーの賭けに供するものはベットの総数の2倍である。
【0130】
[000152]
図20Gを参照すると、プレイヤーは、実際の賭けに供するものを選択することによって、フィーチャー領域71A、71B、71C、71D、71
Eのうちの1つを選択することができる。プレイヤーのペイラインおよびペイラインごとのベットが設定された後に、プレイヤーには、賭けに供するものの投入ボタン75A、75B、75C、75D、75Eが提示され得る。賭けに供するものの投入ボタン75A、75B、75C、75D、75Eの選択によって、対応するフィーチャー領域71A、71B、71C、71D、71Eが選択される。賭けに供するものの投入ボタン
75A、75B、75C、75D、75Eは、表示領域64上のタッチスクリーン装置および/または操作部32を使用して実装され得る。
【0131】
[000153]以下さらに詳細に説明するように、第2の図示の実施形態は、複数のゲームフィーチャーを含む。第2の図示の実施形態におけるゲームは、設定された(または選択された)フィーチャー領域を使用して、出現するワイルドシンボルまたはスキャッターシンボルによる影響を受けるフィーチャーを提供する。
図21を参照すると、第2の図示の実施形態において、シンボルセットはスキャッターシンボル(「Sctr」)および特別スキャッターシンボル(SpSctr)を含む。使用されてもよいシンボルのフルセットは、「9」、「10」、「J」、「Q」、「K」、「A」、「PIC−d」、「PIC−c」、「PIC−b」、「PIC−a」、「Wild」、「Sctr」、および「SpSctr」を含む。
【0132】
[000154]第2の図示の実施形態において設定されたフィーチャー領域を含んでいるゲームフィーチャーは、(1)ワイルド拡張マルチプライヤフィーチャー、(2)フリーゲームフィーチャー、および(3)ホイールフィーチャーを含む。第2の図示の実施形態においては、ホイールフィーチャーは、フリーゲームフィーチャーがトリガーされた状態にのみ起動されてもよい。ただし、本発明はそのような実施形態に限定されない。設定されたフィーチャー領域を含むゲームフィーチャーは、以下においてさらに詳細に説明される。
【0133】
[000155]ワイルド拡張マルチプライヤフィーチャーは、プライマリゲームおよび/またはフリースピン中に提供されてもよい。プライマリゲームまたはフリースピンの結果において、設定されたフィーチャー領域に1つまたは複数のワイルドシンボルが出現した場合、フィーチャー領域69に出現している各ワイルドシンボル上にマルチプライヤが表示される。例えば、
図22Aを参照すると、1つのワイルドシンボルがフィーチャー領域の外側に出現しており、2つのワイルドシンボルがフィーチャー領域69内に出現している。フィーチャー領域69内に出現している2つのワイルドシンボルは、2倍のマルチプライヤまたは3倍のマルチプライヤを含むワイルドシンボルに、それぞれランダムに置き換えられる。マルチプライヤは、掛け合わせられる。したがって、
図22Bの例では、両方のマルチプライヤを含む入賞組み合わせに対して6倍のマルチプライヤが使用される。
【0134】
[000156]3つ、4つ、または5つのスキャッターシンボルまたは特別スキャッターシンボルが結果に出現した場合、(プライマリゲームまたはフリースピン中に)フリーゲームフィーチャーがトリガーされる。一実施形態においては、トリガーになるスキャッターシンボルは、結果においてどの位置(すなわちフィーチャー領域の内部または外部)に出現してもよい。別の実施形態においては、トリガーになるスキャッターシンボルは、フィーチャー領域内に出現しなければならない。第2の図示の実施形態においては、結果に出現している3つ、4つ、および5つのスキャッターシンボルまたは特別スキャッターシンボルに応じて、それぞれ7個、12個、および20個のフリーゲームが付与される。ただし、本発明は、特定の数のフリーゲームが付与されることに限定されないということに留意されたい。
【0135】
[000157]フリーゲームまたはスピン中に、第2、第3、および第4のリールストリップは、シンボル「9」、「10」、「J」、「Q」、「K」、「A」、「PIC−d」、「PIC−c」、「PIC−b」、「PIC−a」、「Wild」、および「SpSctr」のうちの1つにランダムに置き換えられる複数の位置をそれぞれ含む。この置換は、スピンが開始される前に出現してもよく、全ての置換位置は同一のランダムなシンボルで埋められる。
【0136】
[000158]第2の図示の実施形態においては、ホイールフィーチャーは、フリーゲームフィーチャーがトリガーされた状態で、さらに少なくとも1つの特別スキャッター(「SpSctr」)シンボルが出現した場合にのみ、トリガーされる。一実施形態においては、SpSctrシンボル(複数可)は、フィーチャー領域内に出現しなければならない。別の実施形態においては、SpSctrシンボル(複数可)は、プライマリゲームまたはフリーゲームの結果においてどの位置に出現してもよい。
【0137】
[000159]以下さらに詳細に説明するように、ホイールフィーチャーは、それぞれのSpSctrシンボルについてホイール(後述参照)を一回スピンさせることを含む。ホイールは、プレイヤーに付与され得る複数の特典を含む。第2の図示の実施形態の一態様においては、プレイヤーは、スピンボタンを作動させることによってホイールのスピンを開始してもよい。さもなければ、所定の期間の後にホイールがスピンを開始する。
【0138】
[000160]一実施形態においては、ホイールフィーチャーはフリースピンの前にトリガーされる。ホイールでの可能な特典は、次を含んでもよい。
・クレジット入賞。
・追加フリーゲーム(例えば、3個、5個、8個、または15個のゲーム)。
・フリーゲーム中にフィーチャー領域に出現している全てのワイルドに適用される3倍または5倍のワイルドマルチプライヤアップグレード。
・ワイルドマルチプライヤアップグレードが付与された場合には、ホイール上の3倍または5倍のワイルドアップグレードウェッジは、同時にトリガーされた後のホイールフィーチャーにおいては、相違する特典(例えば、追加フリーゲームの特典または追加クレジットの特典)に変化してもよい。
【0139】
[000161]
図23を参照すると、フリーゲームフィーチャーおよびホイールフィーチャーに関連する方法M20が示されている。第1のステップS10で、プライマリゲーム中に、複数のフリーゲームおよびホイールの少なくとも1つのスピンが(メインゲーム中に)プレイヤーに付与される。ホイールの例が
図24Aおよび24Bに示されている。ホイールフィーチャーは、上部ディスプレイ22および/または下部ディスプレイ24に表示されてもよい。ホイールの各スピン中に、ホイールが回転し、ホイール上のスライスまたはウェッジのうちの1つがランダムに決定される。ホイールは、ランダムに決定されたウェッジがポインタ(不図示)の下に位置するか、またはポインタと隣り合うように、停止される。第2のステップS12で、プレイヤーに付与されたフリーゲームの回数がフリーゲームカウンタに追加される。
【0140】
[000162]第3のステップS14で、プレイヤーはホイールのスピンを開始する。前述したように、プレイヤーが所定期間内にホイールのスピンを開始しない場合にはホイールは自動的にスピンを開始する。
【0141】
[000163]
図24Aを参照すると、ホイールフィーチャーの開始時に、初期ホイール80Aが使用される。初期ホイール80Aは12個のウェッジを含んでいる。ウェッジのうちの5つには、クレジット額(それぞれ500、1000、5000、750、および2000クレジット)が関連付けられている。ウェッジのうちの4つは、追加フリーゲームの回数(15回、3回、8回、および5回のフリーゲーム)を含んでいる。ウェッジのうちの2つには、ワイルドマルチプライヤが関連付けられている。図示の実施形態においては、関連付けられているマルチプライヤは3倍または5倍である。最後のウェッジは、ジャックポットウェッジである。ジャックポットウェッジには、固定されたクレジット額(例えば、100,000)が関連付けられる。
【0142】
[000164]ホイールはスピンを開始した後に、ランダムに決定されたウェッジを示すように停止する。
【0143】
[000165]ワイルドマルチプライヤアップグレードウェッジのうちの1つが選択された場合、この方法は第4のステップS16に進む。第5のステップS18で、3倍または5倍のマルチプライヤが、以降のフリーゲームにおけるワイルドフィーチャーに適用される(後述参照)。第6のステップS20で、ワイルドアップグレードウェッジが、追加フリーゲームウェッジ(例えば、+15回のフリーゲーム)および追加クレジットウェッジ(例えば、2,000)のうちの1つに変更される。これによって、
図14Bに示されるように、第2のホイール80Bとして変更されたホイールを作成する。第2のホイール80Bは以降の全てのホイールのスピンに使用される。
【0144】
[000166]第3のステップS14に戻り、ホイールがスピンを停止した後に、追加フリーゲームウェッジのうちの1つが第7のステップS22で選択されていた場合には、方法M20は第8のステップS24に進む。第8のステップでは、追加フリーゲーム(例えば、+3、+8、+5、または+15)が先のフリーゲームの総回数に追加される。
【0145】
[000167]第3のステップS14に戻り、ホイールがスピンを停止した後に、ジャックポット入賞ウェッジが第9のステップS26で選択されていた場合には、第10のステップS28でジャックポットがプレイヤーに付与される。第6、第8、または第10のステップS20、S24、S28の後に、方法M20は第11のステップS30に進む。第11のステップS30で、ホイールスピンカウンタがデクリメントされる。さらにホイールのスピンが存在する場合には、方法M20は第3のステップS14に戻る。そうでない場合、方法M20は第12のステップS32に進む。第12のステップS32で、フリーゲームが開始される(プレイされる)。フリーゲームの結果としての全ての特典がプレイヤーに支払われる。
【0146】
[000168]第13のステップS34で、フリーゲームの結果においてフリーゲームフィーチャーがリトリガーされた場合、方法M20は第14のステップS36に進む。第14のステップS36で、前のフリーゲームの結果においてホイールスピンフィーチャーがトリガーされている場合、方法M20は第2のステップS12に戻る。
【0147】
[000169]第13のステップS34に戻り、フリーゲームフィーチャーがリトリガーされなかった場合には、方法M20は第15のステップS42に進む。第15のステップS42で、フリーゲームカウンタがデクリメントされ、フリーゲームが残っていない場合、この方法は終了する(第16のステップS44)。そうでない場合、方法M20は第12のステップS32に戻る。
【0148】
[000170]第14のステップS36に戻り、ホイールスピンフィーチャーがリトリガーされなかった場合には、方法M20は第16のステップS40に進む。第16のステップ
S40で、追加フリーゲームがフリーゲームカウンタに追加され、この方法は第12のステップS32に戻る。
【0149】
[000171]プライマリゲームでは、フリーゲームフィーチャーがトリガーされたが、ホイールフィーチャーがトリガーされない場合、方法M20は第17のステップS38から入る。その後、ステップS40に進む。
【0150】
[000172]
図25A〜25F、26A、26B、および27A〜27Eを参照すると、本発明の態様を使用するゲームフィーチャーを含むゲームは、前述したように、Star Watch(登録商標)、Star Watch Magna(登録商標)、またはStar Watch Fire(登録商標)ゲーム(「Star Watchゲーム」)とも呼ばれる。Star Watchゲームは、フィーチャー領域タイプのゲームフィーチャーおよびボーナスゲームを伴うプライマリゲームを含む。以下さらに詳細に説明するように、Star Watchゲームのゲームフィーチャーは、(1)所定のクレジット額の特典、(2)複数のフリーゲームまたはスピン、および(3)ボーナスゲームを含む。
【0151】
[000173]プライマリゲームは、3×5ビデオゲームであるビデオスロットゲームである(すなわち、グリッド68のセル70が、3行および5列に配置される)。ビデオリールストリップ70〜80のシンボルは、シンボルWILD、SCATTER、Pic−a、Pic−b、Pic−c、Pic−d、Pic−e、複数のPrizeシンボル、およびPrize−Wheelシンボルを含むシンボルセットから選択される。Scatterシンボル、Prizeシンボル、およびPrize−Wheelシンボルは、以下説明されるように、フィーチャー領域に出現した場合に(前述及び後述参照)ゲームフィーチャーが提供される所定シンボルである。
【0152】
[000174]一実施形態においては、シンボルセットは複数のクレジット入賞シンボルを含む。各クレジット入賞シンボルには、クレジット額が関連付けられる。プライマリゲームおよびフリーゲーム中またはスピン中に、クレジット入賞シンボルがフィーチャー領域に出現した場合、関連付けられたクレジット額が自動的にプレイヤーに付与される。
【0153】
[000175]50クレジットのクレジット額が関連付けられたクレジット入賞シンボルの例202Aが、
図25Aに示される。一実施形態においては、シンボルセットは、50、100、150、200、500、750、1000、および1500のクレジット額が関連付けられたクレジット入賞シンボルを含む。複数のクレジット入賞シンボルは、複数のプログレッシブ入賞シンボルも含む。
【0154】
[000176]
図25B、25C、25D、25Eを参照すると、図示の実施形態においては、複数のクレジット入賞シンボルは、ミニボーナスシンボル202B、メジャーボーナスシンボル202C、マキシボーナスシンボル202D、およびメガボーナスシンボル202Eを含む。ボーナスシンボル202B、202C、202D、202Eそれぞれが、ボーナスクレジット額に関連付けられる。マキシボーナスシンボル202Dおよびメガボーナスシンボル202Eに関連付けられたボーナスクレジット額は、プログレッシブボーナス(すなわち特典)である。プログレッシブクレジット額は、複数のプレイヤーによって行われた賭けに供するものの機能として加算されたクレジットのそれぞれのプールから入賞される。ミニボーナスシンボル202Bおよびメジャーボーナスシンボル202Cに関連付けられたボーナスクレジット額は、プログレッシブクレジット額によって資金が提供されるが、固定された額である。この固定された額は、ゲームの単位(プレイヤーによって選択されてもよい)に応じて決定されてもよい。
【0155】
[000177]前述したように、クレジット入賞シンボル202A、202B、202C、202D、202Eにはクレジット額が関連付けられる。プライマリゲーム中に、クレジット入賞シンボル202A、202B、202C、202D、202Eがフィーチャー領域に出現した場合、関連付けられたクレジット額が自動的にプレイヤーに付与される。結果として付与されたクレジット額は、プレイヤーのペイラインに出現している全ての入賞組み合わせに加えられる。メガプログレッシブ特典およびマキシプログレッシブ特典に関しては、特典が付与された後に各クレジット額が所定のリセット値にリセットされる。
【0156】
[000178]加えて、ゲームフィーチャーは「ナッジ」フィーチャーを含む。図示の実施形態においては、リールのうちの少なくとも1つは連続するひと続きのクレジット入賞シンボルを含む。連続するひと続きのクレジットシンボルの一部のみが結果に出現した場合、ナッジフィーチャーは、連続するひと続きのクレジットシンボルのナッジを引き起こし、列を占める。ナッジフィーチャーは、フリースピンでのみ使用できる。フリースピンでは、リールのスピンが停止した後に、連続するひと続きのクレジット入賞シンボルのうちの1つがフィーチャー領域に部分的に出現した場合、クレジット入賞シンボルがグリッド64の同じ列のセル70の全てを占めるように、リールがさらに上または下にスピンする。代替的に、フィーチャー領域に出現しているクレジット入賞シンボルが、同じ列のセルにコピーされてもよい。ナッジフィーチャーは、ゲームおよびフリーゲームの結果における入賞組み合わせに基づく特典が付与された後にのみ、実行される。
【0157】
[000179]前述したように、SCATTERシンボルは所定シンボルであってもよい。Star Watchゲームでは、所定の数のSCATTERシンボルがプライマリゲームまたはフィーチャーゲームの結果に出現した場合、所定回数のフリーゲームまたはスピンが付与される。代替の実施形態においては、SCATTERシンボルは、フィーチャー領域内に出現しなければならない。フリースピンゲームフィーチャーは、プライマリゲームおよびフリースピン中に使用できる。図示の実施形態においては、3つ、4つ、または5つのSCATTERシンボルの出現によって、8回、12回、および20回のフリーゲームがそれぞれ付与される。
【0158】
[000180]
図25Fに関しては、シンボルのセットは、入賞ホイールシンボル202Fを含む。入賞ホイールシンボル202Fがフィーチャー領域に出現した場合、ホイール(後述参照)のスピンで構成されたボーナスゲームが付与される。図示の実施形態においては、フィーチャー領域に出現した入賞ホイールシンボル202Fの個数に等しい回数のホイールのスピンがプレイヤーに付与される。ホイールは複数のプレートを含み、各プレートは特典を有する。図示の実施形態においては、特典は、ミニ特典、メジャー特典、メガ特典、およびマキシ特典のうちの1つである。ボーナスゲーム中に、ホイールが回転してから停止する。ホイールには、プレートのうちの1つを示すポインタが関連付けられる。ポインタによって示されたプレートのボーナス特典に関連付けられたクレジット額が、プレイヤーに付与される。
【0159】
[000181]
図27A〜27Eを詳細に参照すると、プライマリゲームおよびフリースピンで使用されるフィーチャー領域204は、プレイヤーによって選択可能である。図示の実施形態においては、フィーチャー領域204は、グリッド68内の列に基づき、次の実行可能なフィーチャー領域のセットから選択される。
・グリッド68の第1の列のセル70を含む、第1のフィーチャー領域204A。
・グリッド68の第1および第2の列のセル70を含む、第2のフィーチャー領域204B。
・グリッド68の第1、第2、および第3の列のセル70を含む、第3のフィーチャー領域
204C。
・グリッド68の第1、第2、第3、および第4の列のセル70を含む、第4のフィーチャー領域
204D。
・グリッド68の第1、第2、第3、第4、および第5の列のセル70を含む、第5のフィーチャー領域
204E。
【0160】
[000182]図示の実施形態においては、プレイされるペイラインの数(25)が固定される。
図28を参照すると、複数の賭けに供するもののオプションは、プレイヤーが選択可能なボタンと共にプレイヤーに提示される。これらのオプションは、表示領域78に提示されるか、または操作部32を使用して提示されてもよい。一実施形態においては、操作部32は複数のデジタルボタンを含み、これらのデジタルボタンは、内蔵ディスプレイを含む機械式ボタンであってもよく、またはタッチスクリーンディスプレイパネルを使用して実装され得る。代替的または追加的に、これらのボタンは、タッチスクリーン入力装置を使用してディスプレイ装置28に実装されてもよい。ボタンの上の行には、実行可能なフィーチャー領域204A、204B、204C、204D、204Eそれぞれに対応するボタンが設けられる。関連付けられた賭けに供するものの基数(それぞれ50、75、100、150、200クレジット)も表示される。プレイヤーは、対応するボタンを選択することによって、実行可能なフィーチャー領域204A、204B、204C、204D、204Eのうちの1つを有効にする。デフォルトのフィーチャー領域または初期フィーチャー領域は、50クレジットの賭けに供するものの基数を有する第1のリールまたは列を含む。次にプレイヤーは、ベットマルチプライヤ(1倍、2倍、3倍、4倍、5倍)を選択してもよい。プレイヤーの実際の賭けに供するものまたはベットは、選択されたフィーチャー領域に基づく賭けに供するものの基数にベットマルチプライヤを掛けた値に等しい。
【0161】
[000183]プレイヤーが賭けに供するものを設定した後にゲームが開始されてもよい。
【産業上の利用可能性】
【0162】
[000184]図示の実施形態においては、プロセッサ38がプライマリゲーム202のインスタンスを開始する。一実施形態においては、プライマリゲーム202中に、プロセッサ38がプライマリゲーム202のインスタンスの結果をランダムに決定し、仮想リールストリップ72〜80をスピンし、仮想リールストリップ72〜80を順次停止して、グリッド68の各セル70に表示されているゲームシンボルを含んだランダムに生成された結果を表示する。例えば、一実施形態においては、プロセッサ38は、プレイヤーがスピンボタンを押していることを示す信号を受け付けることを含めて、アルゴリズム(例えば、M10またはM20)を実行し、各仮想リールストリップ72〜80のスピンを開始し、乱数生成器から乱数を取得し、乱数および停止位置データファイル28に基づいて各仮想リールストリップ72〜80の停止位置を決定することができる。一実施形態においては、プロセッサは、仮想リールストリップ72〜80ごとに乱数(すなわち、5つの乱数)を取得してもよい。次に、プロセッサ38は、リール停止カウンタ「i」を設定し、リール停止カウンタ(i)をxに等しい値に設定する。次に、プロセッサ38は停止カウンタ(i)に関連付けられたi番目の仮想リールストリップを識別し、識別された仮想リールストリップを停止して、対応するシンボルを、識別された仮想リールストリップに関連付けられた対応するセル70に表示する。次に、プロセッサは、リール停止カウンタ(i)をxでインクリメントし(すなわち、i=i+x)、インクリメントされたリール停止カウンタに関連付けられた仮想リールストリップを識別して、識別された仮想リールストリップを停止するプロセスを反復する。このプロセスを、各仮想リールストリップが停止されるまで続行する。この実施形態においては、例えば、仮想リールストリップには1〜5の番号が付けられる。一実施形態においては、プレイヤーは、リールのスピン中にスピンボタンを押すことによってリールの停止を開始してもよく、これによってプレイヤーはゲームプレイを加速することができる。
【0163】
[000185]一実施形態においては、プロセッサは、プレイヤーがスピンボタンを押していることを示す信号を受け付けたときに、プライマリゲーム202のインスタンスの実行中に使用するための各仮想リールストリップ72〜80を生成してもよい。例えば、一実施形態においては、プロセッサ38は、各仮想リール72〜80の生成において使用するためのリールレイアウトテーブル132を使用して、ゲームアプリケーションプログラム92を実行することができる。プロセッサ38は、リールレイアウトテーブル132にアクセスして、生成された仮想リールに関連付けられたリール指定260および停止位置262を識別し、対応するゲームシンボルを生成して表示するために、各連続的シンボル位置の論理セル264にアクセスしてもよい。次に、プロセッサ38は、リール指定260に関連付けられた各連続シンボル位置の論理セル264に関連付けられた命令に基づいて対応する仮想リールストリップを生成する。加えて、プロセッサ38は、内部シンボルテーブル138にアクセスして、可変シンボル(「inn」)を指定しているシンボル位置に配置されるシンボルをランダムに選択する。各「inn」論理セルは、各「inn」論理セルに同一のシンボルが配置されるように、各ゲームにおいてPicA、PicB、PicC、PicD、PicE、A、K、Q、J、10、または9に変換される。
【0164】
[000186]プロセッサ38は、仮想リールストリップ72〜80を停止したときに、シンボルの入賞組み合わせがプライマリゲーム202のインスタンスの結果に表示されるかどうかを判定し、入賞結果に関連付けられた初期特典を決定する。一実施形態においては、プロセッサ38は、プレイされたペイラインに基づいて、結果においてゲームシンボルの入賞組み合わせの出現を検出し、シンボルの入賞組み合わせおよび配当表に基づいて初期特典を提供する。
【0165】
[000187]実施形態においてはスロットマシンの形態でゲームを提供するゲーミングマシン10を説明したが、本発明はそれに限定されず、ポーカー、ブラックジャックと呼ばれるビデオカードゲーム、ビンゴ、キノ、ホイールゲームなどの状態でゲームが提供されてもよい。さらに、本発明をパチンコマシンまたはパチンコスロットマシンに適用することができる。
【0166】
[000188]実施形態においては、各リールの停止位置を決定し、それぞれに使用される乱数を連続的に取得するとして説明したが、乱数の取得手順はこれに限定されない。例えば、ゲームが開始したときに、制御部22は、これらの乱数をまとめて取得し、各乱数は、停電したときに消去されないメモリ42またはストレージ44の記憶領域に格納されてもよい。このような種類の状況では、ゲーム中に停電などが発生した場合でも、制御部22が、停電が発生する前にゲームの開始時にメモリ42またはストレージ44から乱数を取得しているため、停電から回復した後にゲームを再開するときに、ゲームの進行が再現され得る。例えば、停電が発生する直前に高い配当を取得し得るゲーム結果が形成された場合、停電からの回復後にゲームの進行が同じでなければ、プレイヤーは大きな不満を抱くことになる。しかし、前述したように、ゲームの開始時に全ての乱数がまとめて取得され、それらの乱数をメモリ42またはストレージ44に保存することによって、停電から回復した後に停電が発生する前と同じゲームの進行を再現することができるため、プレイヤーのそのような大きな不満を防ぐことができる。
【0167】
[000189]別の実施形態においては、プレイヤーは、スピンボタン(またはその他のボタン)の作動によってゲームを開始してもよい。ゲームの開始後に、制御部22は全てのリールの停止位置をランダムに決定する。制御部22は、リールがスピンを停止する前に、トリガー条件のチェックを実行してもよく、それにより、ゲームの結果を予め決定していてもよい。ただし、制御部22は、前述したように、段階的なプロセスでゲームの結果を表示する。
【0168】
[000190]さらに、実施形態においては、紙幣/チケットがゲーム価値として表示され、これらの紙幣/チケット識別装置によって受け付けられ、プリンタ装置30からチケットが出力される形態を説明したが、本発明はこれに限定されない。ゲーム価値は、コイン、紙幣、メダル、チケットなどの有体物、またはこれらと同等の価値を有する電子データを含む概念である。例えば、コインはコインアクセプタによって受け付けられ、コインホッパーによってコインが支払われる形態が存在してもよい。プレイヤーが識別され、サーバ上のアカウントに蓄積されたクレジットが使用され、クレジットがアカウントに支払われる形態が存在してもよく、磁気カード、ICカード、および同様のもののストレージ媒体に格納されたクレジットの情報が読み取られて使用され、ストレージ媒体に書き込むことによってクレジットが支払われる形態が存在してもよい。
【0169】
[000191]さらに、実施形態においては、ボーナスゲームとして提供されたフリーゲームを表示するときに、標準ゲームとは相違する仮想リールストリップを使用するボーナスゲームが提供されてもよい。さらに、標準ゲーム中に取得された乱数の値に従って提供されるフィーチャーゲームがあり得る。
【0170】
[000192]さらに、ボーナスゲームまたはフィーチャーゲームを提供する設定条件は、トリガーの決定またはラインの決定に限定されず、例えば、ベット額が所定値を超えたときにボーナスゲームを提供する構成が存在してもよい。標準ゲーム中に取得された乱数の値に従ってボーナスゲームを提供する構成があり得る。
【0171】
[000193]ゲーミングマシン、ゲーミングシステム、および特典をプレイヤーに提供する方法の例示的な実施形態が上記で詳細に説明された。ゲーミングマシン、システム、および方法は、本明細書に記載された特定の実施形態に限定されず、むしろゲーミングマシンおよび/またはシステムの構成要素、ならびに/あるいは方法のステップは、本明細書に記載された他の構成要素および/またはステップから独立して別個に使用されることがある。例えば、ゲーミングマシンは、他のゲーミングシステムおよび方法と組み合わせて使用されてもよく、本明細書に記載されたゲーミングマシンのみを使用する実施に限定されない。むしろ、例示的な実施形態は、他の多くのゲーミングシステムの適用に関連して実施され、利用され得る。
【0172】
[000194]本明細書に記載されたようなコントローラ、コンピューティングデバイス、またはコンピュータは、少なくとも1つまたは複数のプロセッサまたは処理ユニットおよびシステムメモリを含む。コントローラは、通常、少なくとも何らかの形態のコンピュータ読み取り可能な媒体も含む。コンピュータ読み取り可能な媒体の例としては、コンピュータ記憶媒体および通信媒体が挙げられるが、これらに限定されない。コンピュータ記憶媒体は、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、またはその他のデータなどの情報の格納を可能にする任意の方法または技術で実装された揮発性および不揮発性の、脱着可能および脱着不能な媒体を含み得る。通信媒体は、典型的には、コンピュータ読み取り可能な命令、データ構造、プログラムモジュール、またはその他のデータを、搬送波またはその他の搬送機構などの変調データ信号で具現化し、任意の情報配信媒体を含む。情報が信号にコード化されるように設定または変更された1または複数のその特性を有する変調データ信号については、当業者にはよく理解されているはずである。上記の任意の組み合わせもコンピュータ読み取り可能な媒体の範囲内に含まれる。
【0173】
[000195]本明細書に例示され説明された本発明の実施形態における動作の実行または実施の順序は、特に指定がない限り必須ではない。すなわち、本明細書に説明された動作は、特に指定がない限り任意の順序で実施されてもよく、本発明の実施形態は、本明細書に開示された動作よりも多いまたは少ない動作を含んでもよい。例えば、特定の動作を、別の動作の前、別の動作と同時、もしくは別の動作の後に実行または実施することは、本発明の態様の範囲内であると考えられる。
【0174】
[000196]いくつかの実施形態においては、本明細書に説明されるようなプロセッサには、システムおよびマイクロコントローラ、縮小命令セット回路(RISC)、特定用途向け集積回路(ASIC)、プログラマブル論理回路(PLC)、および本明細書に説明された機能を実行できる任意の他の回路またはプロセッサを含む、任意のプログラマブルシステムが含まれる。上記の例は、例示にすぎず、したがって、プロセッサという用語の定義および/または意味を何ら限定することを意図していない。
【0175】
[000197]本明細書は、本発明を開示するために、最良の形態を含む例を使用しており、また、任意の装置またはシステムを作製および使用すること、および任意の組み込まれた方法を実施することを含めて当業者が本発明を実施することを可能にするために、最良の形態を含む例を使用している。本発明の特許可能な範囲は、特許請求の範囲によって規定され、当業者に思い付く他の例を含むことができる。本発明の他の態様および特徴は、図面、開示、および添付の特許請求の範囲の検討から得ることができる。本発明は、特に添付の特許請求の範囲内に記載された以外の方法で実施され得る。添付の特許請求の範囲内に列挙されたステップおよび/または機能は、その列挙されたステップおよび/または機能の順序に関わらず、動作の特定の順序に限定されないことにも留意されたい。
【0176】
[000198]本発明の様々な実施形態の特定の特徴は、いくつかの図面に示され他の図面に示されていないことがあるが、これは単に便宜のためである。本発明の原理に従って、図面の任意の特徴が任意の他の図の任意の特徴と組み合わされて参照および/または請求されることがある。
【符号の説明】
【0177】
10…ゲーミングマシン、12…キャビネット、14…ディスプレイ、16…ディスプレイ、18…コントロールパネル、20…プレイヤートラッキングユニット、22…制御部、24…ディスプレイ装置、26…スピーカ、28…ディスプレイ装置、30…プリンタ装置、32…操作部、34…設定ボタンのグループ、36…イルミネーション装置、38…プロセッサ、40…インターフェイスユニット、42…メモリ、44…ストレージ、46…紙幣/チケット識別ユニットコントローラ、48…プリンタユニットコントローラ、50…グラフィックコントローラ、52…入力コントローラ、54…サウンドコントローラ、56…イルミネーションコントローラ、58,60…イーサネット、64…表示領域、66…仮想リールセット、68…グリッド、69A,69B…セルのサブセット、70…セル、71A〜71E…フィーチャー領域、72…リールストリップ、73A,73B,75A〜75E…賭けに供するものの投入ボタン、74,76,78,80…リールストリップ、82…仮想リールセット、84,89…シンボル、85…クレジット入賞シンボル、86…シンボル位置、88…シンボルセット、90…可変内部シンボル、92…ゲームアプリケーションプログラム、94…プログラムコード、96…プログラムデータ、98…システムアプリケーションプログラム、100…ベット/ペイラインボタンリスナー、102…開始ボタンリスナー、104…クレジット残高マネージャモジュール、106…サンプリングマネージャ、108…乱数生成器、110…比較マネージャ、112…ゲーム結果発生器、114…入賞評価器、116…ゲームプレゼンテータ、118…ゲームグラフィックスプレゼンテータ、120…ゲームサウンドプレゼンテータ、122…入賞インジケータ、124…特典プロバイダ、126…アプリケーションマネージャ、128…外部コミュニケータ、130…配当表、132…リールストリップデータ、134…停止位置テーブル、136…入賞シンボルテーブル、138…内部シンボルテーブル、140…マルチプライヤフィーチャーテーブル、142…システムマネージャ、144…セキュリティマネージャ、146…スロット管理、148…単位マネージャ、150…データロガー、152…通信マネージャ、154…紙幣アクセプタマネージャ、156…メーター管理、158…現金引き出しマネージャ、160…ゲームリコール、162…会計ログ、164…メーター、166…ネットワークサーバコンピュータシステム、168…プレイヤーの装置、170…サーバシステム、172…通信ネットワーク、174…モバイルコンピューティングデバイス、176…タッチスクリーンディスプレイ装置、180…リモートゲーミングサーバ、182…バックエンドシステム、186…ソーシャルゲーミングサイト、184…現金ゲーミングサイト、188…ディスプレイ、260…リール指定、262…停止位置、264…論理セル。