特許第6847241号(P6847241)IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 華為技術有限公司の特許一覧

特許6847241情報送信方法および装置、ならびに情報受信方法および装置
<>
  • 特許6847241-情報送信方法および装置、ならびに情報受信方法および装置 図000006
  • 特許6847241-情報送信方法および装置、ならびに情報受信方法および装置 図000007
  • 特許6847241-情報送信方法および装置、ならびに情報受信方法および装置 図000008
  • 特許6847241-情報送信方法および装置、ならびに情報受信方法および装置 図000009
  • 特許6847241-情報送信方法および装置、ならびに情報受信方法および装置 図000010
  • 特許6847241-情報送信方法および装置、ならびに情報受信方法および装置 図000011
  • 特許6847241-情報送信方法および装置、ならびに情報受信方法および装置 図000012
  • 特許6847241-情報送信方法および装置、ならびに情報受信方法および装置 図000013
  • 特許6847241-情報送信方法および装置、ならびに情報受信方法および装置 図000014
  • 特許6847241-情報送信方法および装置、ならびに情報受信方法および装置 図000015
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】6847241
(24)【登録日】2021年3月4日
(45)【発行日】2021年3月24日
(54)【発明の名称】情報送信方法および装置、ならびに情報受信方法および装置
(51)【国際特許分類】
   H04W 72/04 20090101AFI20210315BHJP
【FI】
   H04W72/04 136
   H04W72/04 131
【請求項の数】21
【全頁数】48
(21)【出願番号】特願2019-542371(P2019-542371)
(86)(22)【出願日】2017年5月5日
(65)【公表番号】特表2020-507283(P2020-507283A)
(43)【公表日】2020年3月5日
(86)【国際出願番号】CN2017083269
(87)【国際公開番号】WO2018141139
(87)【国際公開日】20180809
【審査請求日】2019年9月25日
(31)【優先権主張番号】PCT/CN2017/072899
(32)【優先日】2017年2月4日
(33)【優先権主張国】CN
(73)【特許権者】
【識別番号】503433420
【氏名又は名称】華為技術有限公司
【氏名又は名称原語表記】HUAWEI TECHNOLOGIES CO.,LTD.
(74)【代理人】
【識別番号】100110364
【弁理士】
【氏名又は名称】実広 信哉
(74)【代理人】
【識別番号】100140534
【弁理士】
【氏名又は名称】木内 敬二
(72)【発明者】
【氏名】李 超君
(72)【発明者】
【氏名】成 ▲艶▼
【審査官】 松野 吉宏
(56)【参考文献】
【文献】 NTT DOCOMO, INC.,Monitoring of DL control channel for NR,3GPP TSG RAN WG1#87 R1-1612716,フランス,3GPP,2016年11月 5日,Section 2
【文献】 Ericsson,On downlink control signaling structure,3GPP TSG RAN WG1#87 R1-1612913,フランス,3GPP,2016年11月 4日,Section 2
【文献】 Huawei, HiSilicon,Downlink control channel structures,3GPP TSG RAN WG1#87 R1-1611207,フランス,3GPP,2016年11月 5日,Section 3
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H04B 7/24 − 7/26
H04W 4/00 − 99/00
3GPP TSG RAN WG1−4
SA WG1−4
CT WG1、4
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
情報受信方法であって、
端末デバイスによって、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を受信するステップであって、前記N個のダウンリンク制御チャネル領域は、第1のダウンリンク制御チャネル領域を含み、前記N個のダウンリンク制御チャネル領域の前記構成情報は、前記第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を含み、Nは正の整数である、ステップと、
前記端末デバイスによって、前記N個のダウンリンク制御チャネル領域の前記構成情報に基づいて、前記N個のダウンリンク制御チャネル領域を決定するステップとを含み、
前記第1のダウンリンク制御チャネル領域の前記構成情報は、第1の指示情報、第2の指示情報および第6の指示情報のうちの少なくとも1つを含み、
前記第1の指示情報は、ダウンリンクスケジューリング情報が前記第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含むかどうかを示し、
前記第2の指示情報は、前記第1のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間の数が0であるか否か、を示し
前記第6の指示情報は、ダウンリンクスケジューリング情報に含まれる前記第1のダウンリンク制御チャネル領域の前記リソース指示情報のビット数を示す、方法。
【請求項2】
前記第1のダウンリンク制御チャネル領域の前記構成情報は前記第1の指示情報を含み、
前記第1のダウンリンク制御チャネル領域の前記リソース指示情報は、前記第1のダウンリンク制御チャネル領域内の、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能でないリソースを示す、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記N個のダウンリンク制御チャネル領域の前記構成情報に基づいて、前記N個のダウンリンク制御チャネル領域を、前記端末デバイスによって、決定する前記ステップの後、前記方法は、
前記端末デバイスによって、第1のダウンリンクスケジューリング情報を受信するステップであって、前記第1のダウンリンクスケジューリング情報は、前記N個のダウンリンク制御チャネル領域内の1つ以上のダウンリンク制御チャネル上で搬送される、ステップと、
前記端末デバイスによって、前記第1のダウンリンクスケジューリング情報に基づいて、第1のダウンリンクデータによって占有されるリソースを決定するステップとをさらに含む、請求項1または2に記載の方法。
【請求項4】
前記第1のダウンリンクスケジューリング情報は、前記第1のダウンリンクデータのための周波数領域リソース情報を含み、前記第1のダウンリンク制御チャネル領域の前記構成情報は、前記第1の指示情報を含み、
前記N個のダウンリンク制御チャネル領域の前記構成情報に基づいて、前記N個のダウンリンク制御チャネル領域を、前記端末デバイスによって、決定する前記ステップの後、前記方法は、
前記第1のダウンリンクデータのための前記周波数領域リソース情報および前記第1のダウンリンク制御チャネル領域の前記リソース指示情報に基づいて、前記第1のダウンリンクデータによって占有される前記リソースを、前記端末デバイスによって、決定するステップであって、前記第1の指示情報は、前記ダウンリンクスケジューリング情報が、前記第1のダウンリンク制御チャネル領域の前記リソース指示情報を含むことを示す、ステップ、または、
前記第1のダウンリンクデータによって占有される前記リソースは、前記第1のダウンリンク制御チャネル領域に対応するリソースを含まないと、前記端末デバイスによって、決定するステップであって、前記第1の指示情報は、前記ダウンリンクスケジューリング情報が前記第1のダウンリンク制御チャネル領域の前記リソース指示情報を含まないことを示す、ステップをさらに含む、請求項3に記載の方法。
【請求項5】
前記第1のダウンリンクスケジューリング情報は、前記第1のダウンリンクデータのための周波数領域リソース情報を含み、前記第1のダウンリンク制御チャネル領域の前記構成情報は、前記第6の指示情報を含み、
前記N個のダウンリンク制御チャネル領域の前記構成情報に基づいて、前記N個のダウンリンク制御チャネル領域を、前記端末デバイスによって、決定する前記ステップの後、前記方法は、
前記第1のダウンリンクデータのための前記周波数領域リソース情報および前記第1のダウンリンク制御チャネル領域の前記リソース指示情報に基づいて、前記第1のダウンリンクデータによって占有される前記リソースを、前記端末デバイスによって、決定するステップであって、前記ダウンリンクスケジューリング情報に含まれ、前記第6の指示情報によって示される前記第1のダウンリンク制御チャネル領域の前記リソース指示情報の前記ビット数は0ではない、ステップ、または、
前記第1のダウンリンクデータによって占有される前記リソースは、前記第1のダウンリンク制御チャネル領域に対応するリソースを含まないと、前記端末デバイスによって、決定するステップであって、前記ダウンリンクスケジューリング情報に含まれ、前記第6の指示情報によって示される前記第1のダウンリンク制御チャネル領域の前記リソース指示情報の前記ビット数が0である、ステップをさらに含む、請求項3に記載の方法。
【請求項6】
前記第1のダウンリンクスケジューリング情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報および前記第1のダウンリンクデータのための周波数領域リソース情報を含み、
前記第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報は1ビット情報であり、前記第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報が「1」である場合、前記第1のダウンリンク制御チャネル領域は、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能でない、請求項3に記載の方法。
【請求項7】
前記第1のダウンリンクスケジューリング情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報、第2のダウンリンク制御チャネル領域占有情報および前記第1のダウンリンクデータのための周波数領域リソース情報を含み、前記第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報および前記第2のダウンリンク制御チャネル領域占有情報は合計2ビットであり、
前記第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報は1ビット情報であり、前記第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報が「1」である場合、前記第1のダウンリンク制御チャネル領域はダウンリンクデータ伝送のために利用可能でなく、
前記第2のダウンリンク制御チャネル領域占有情報は1ビット情報であり、前記第2のダウンリンク制御チャネル領域占有情報が「1」である場合、第2のダウンリンク制御チャネル領域はダウンリンクデータ伝送のために利用可能でない、請求項3に記載の方法。
【請求項8】
前記第1のダウンリンクスケジューリング情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報、第2のダウンリンク制御チャネル領域占有情報および前記第1のダウンリンクデータのための周波数領域リソース情報を含み、前記第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報および前記第2のダウンリンク制御チャネル領域占有情報は合計1ビットであり、
前記1ビットが「1」に設定される場合、前記第1のダウンリンク制御チャネル領域および第2のダウンリンク制御チャネル領域は、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能でない、請求項3に記載の方法。
【請求項9】
前記第1のダウンリンク制御チャネル領域内には検索空間が存在しないか、または、前記第1のダウンリンク制御チャネル領域内には少なくとも1つの検索空間が存在する、請求項1乃至8のいずれか1項に記載の方法。
【請求項10】
情報送信方法であって、
N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を、ネットワークデバイスによって、決定するステップであって、前記N個のダウンリンク制御チャネル領域は、第1のダウンリンク制御チャネル領域を含み、前記N個のダウンリンク制御チャネル領域の前記構成情報は、前記第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を含み、Nは正の整数である、ステップと、
前記N個のダウンリンク制御チャネル領域の前記構成情報を、前記ネットワークデバイスによって、送信するステップとを含み、
前記第1のダウンリンク制御チャネル領域の前記構成情報は、第1の指示情報、第2の指示情報および第6の指示情報のうちの少なくとも1つを含み、
前記第1の指示情報は、ダウンリンクスケジューリング情報が前記第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含むかどうかを示し、
前記第2の指示情報は、前記第1のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間の数が0であるか否かを示し、
前記第6の指示情報は、ダウンリンクスケジューリング情報に含まれる前記第1のダウンリンク制御チャネル領域の前記リソース指示情報のビット数を示す、方法。
【請求項11】
前記第1のダウンリンク制御チャネル領域の前記構成情報は前記第1の指示情報を含み、
前記第1のダウンリンク制御チャネル領域の前記リソース指示情報は、前記第1のダウンリンク制御チャネル領域内の、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能でないリソースを示す、請求項10に記載の方法。
【請求項12】
前記N個のダウンリンク制御チャネル領域の前記構成情報を、前記ネットワークデバイスによって、送信する前記ステップの後、前記方法は、
第1のダウンリンクデータによって占有されるリソースを、前記ネットワークデバイスによって、決定するステップと、
第1のダウンリンクスケジューリング情報を、前記ネットワークデバイスによって、送信するステップであって、前記第1のダウンリンクスケジューリング情報は、前記N個のダウンリンク制御チャネル領域内の1つ以上のダウンリンク制御チャネル上で搬送され、前記第1のダウンリンクスケジューリング情報は、前記第1のダウンリンクデータをスケジュールするために使用される、ステップと、
前記第1のダウンリンクデータによって占有される前記リソース上で前記第1のダウンリンクデータを、前記ネットワークデバイスによって、送信するステップとをさらに含む、請求項10または11に記載の方法。
【請求項13】
前記第1のダウンリンク制御チャネル領域の前記構成情報は、前記第1の指示情報を含み、前記方法は、
前記第1のダウンリンクデータによって占有される前記リソースが、前記第1のダウンリンク制御チャネル領域の前記リソース指示情報によって示される前記リソースを含まないと、前記ネットワークデバイスによって、決定するステップであって、前記第1の指示情報は、前記ダウンリンクスケジューリング情報が、前記第1のダウンリンク制御チャネル領域の前記リソース指示情報を含むことを示す、ステップ、または、
前記第1のダウンリンクデータによって占有される前記リソースは、前記第1のダウンリンク制御チャネル領域に対応するリソースを含まないと、前記ネットワークデバイスによって、決定するステップであって、前記第1の指示情報は、前記ダウンリンクスケジューリング情報が前記第1のダウンリンク制御チャネル領域の前記リソース指示情報を含まないことを示す、ステップを含む、請求項12に記載の方法。
【請求項14】
前記第1のダウンリンク制御チャネル領域の前記構成情報は、前記第6の指示情報を含み、前記方法は、
前記第1のダウンリンクデータによって占有される前記リソースが、前記第1のダウンリンク制御チャネル領域の前記リソース指示情報によって示される前記リソースを含まないと、前記ネットワークデバイスによって、決定するステップであって、前記ダウンリンクスケジューリング情報に含まれ、前記第6の指示情報によって示される前記第1のダウンリンク制御チャネル領域の前記リソース指示情報の前記ビット数は0ではない、ステップ、または、
前記第1のダウンリンクデータによって占有される前記リソースは、前記第1のダウンリンク制御チャネル領域に対応するリソースを含まないと、前記ネットワークデバイスによって、決定するステップであって、前記ダウンリンクスケジューリング情報に含まれ、前記第6の指示情報によって示される前記第1のダウンリンク制御チャネル領域の前記リソース指示情報の前記ビット数が0である、ステップを含む、請求項12に記載の方法。
【請求項15】
前記第1のダウンリンクスケジューリング情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報および前記第1のダウンリンクデータのための周波数領域リソース情報を含み、
前記第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報は1ビット情報であり、前記第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報が「1」である場合、前記第1のダウンリンク制御チャネル領域は、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能でない、請求項12に記載の方法。
【請求項16】
前記第1のダウンリンクスケジューリング情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報、第2のダウンリンク制御チャネル領域占有情報および前記第1のダウンリンクデータのための周波数領域リソース情報を含み、前記第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報および第2の前記ダウンリンク制御チャネル領域占有情報は合計2ビットであり、
前記第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報は1ビット情報であり、前記第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報が「1」である場合、前記第1のダウンリンク制御チャネル領域はダウンリンクデータ伝送のために利用可能でなく、
前記第2のダウンリンク制御チャネル領域占有情報は1ビット情報であり、前記第2のダウンリンク制御チャネル領域占有情報が「1」である場合、第2のダウンリンク制御チャネル領域はダウンリンクデータ伝送のために利用可能でない、請求項12に記載の方法。
【請求項17】
前記第1のダウンリンクスケジューリング情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報、第2のダウンリンク制御チャネル領域占有情報および前記第1のダウンリンクデータのための周波数領域リソース情報を含み、前記第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報および前記第2のダウンリンク制御チャネル領域占有情報は合計1ビットであり、
前記1ビットが「1」に設定される場合、前記第1のダウンリンク制御チャネル領域および第2のダウンリンク制御チャネル領域は、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能でない、請求項12に記載の方法。
【請求項18】
前記第1のダウンリンク制御チャネル領域内には検索空間が存在しないか、または、前記第1のダウンリンク制御チャネル領域内には少なくとも1つの検索空間が存在する、請求項10乃至17のいずれか1項に記載の方法。
【請求項19】
請求項1乃至9のいずれか1項に記載の方法を実行するように構成される通信装置。
【請求項20】
請求項10乃至18のいずれか1項に記載の方法を実行するように構成される通信装置。
【請求項21】
命令を含むコンピュータプログラムであって、コンピュータによって前記プログラムが実行されると、前記コンピュータに、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の方法、または請求項10乃至18のいずれか1項に記載の方法を実行させる、コンピュータプログラム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は通信分野に関し、詳細には、情報送信方法および装置、ならびに情報受信方法および装置に関する。
【背景技術】
【0002】
LTE(Long Term Evolution, ロングタームエボリューション)システムでは、ダウンリンクデータを受信する前に、端末デバイスは、端末デバイスのためにネットワークデバイスによって構成されたダウンリンクスケジューリング情報、例えば、時間-周波数リソース割当てまたは変調および符号化方式を知る必要がある。同様に、アップリンクデータを送信する前に、端末デバイスはまた、アップリンクスケジューリング情報を知る必要がある。加えて、ネットワークデバイスは、アップリンク伝送に関する電力制御指令情報を端末デバイスに通知する必要がある。アップリンクスケジューリング情報、ダウンリンクスケジューリング情報および電力制御指令情報は全て、ダウンリンク制御情報(downlink control information, DCI)と呼ばれてもよい。DCIは、データ伝送をスケジュールするために使用される。ネットワークデバイスは、主に、物理ダウンリンク制御チャネル(Physical Downlink Control Channel, PDCCH)上でDCIを搬送する。検索空間は、端末デバイスによって検出されることになるPDCCHのセットである。従って、端末デバイスは、PDCCH領域における検索空間を決定して、検索空間における1つ以上のPDCCHに対するDCIを取得する必要がある。
【0003】
現在の通信システムで定義されるPDCCHは全て、その伝送時間間隔(transmission time interval, TTI)長が1ミリ秒(ms)であるデータ伝送をスケジュールするために使用される。TTI長が1ms未満であるデータ伝送については、比較的高いスケジューリング遅延の不利益が存在する。異なるサービス要件またはシナリオ要件を満たすために、システムは、複数のTTI長、例えば、1ms未満のTTI長を有する短TTI(short TTI)を有するデータ伝送を含み、各短TTIにおいてsPDCCH(例えば、短TTIのためのPDCCHまたは短縮PDCCH)を導入する必要がある。既存のLTE Rel-8(release-8)で定義されるPDCCHマッピング方式が使用される場合、sPDCCH領域およびデータ領域は異なるシンボルに配置される。しかしながら、各短TTIは、少量のsPDCCHのみを含む。結果として、リソースの浪費が生じる。Rel-11で定義されるEPDCCHマッピング方式が使用される場合、sPDCCHは短TTIにおける全てのシンボルを占有する。結果として、端末デバイスは、sPDCCHを検出するために比較的長い時間を要し、それによって、遅延の低減に影響を及ぼす。従って、複数のTTI長を有するデータ伝送については、ダウンリンク制御チャネル領域は、より柔軟に構成される必要がある。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明の実施形態は、ダウンリンク制御チャネル領域を柔軟に構成するために、情報送信方法および装置、ならびに情報受信方法および装置を提供する。
【0005】
第1の態様によると、情報受信方法が提供され、方法は、
端末デバイスによって、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を受信するステップであって、ここで、N個のダウンリンク制御チャネル領域は、第1のダウンリンク制御チャネル領域を含み、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を含み、Nは正の整数である、ステップと、
端末デバイスによって、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報に基づいて、N個のダウンリンク制御チャネル領域を決定するステップとを含み、ここで、
第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第1の指示情報、第2の指示情報、第3の指示情報、第4の指示情報および第5の指示情報のうちの少なくとも1つを含み、
第1の指示情報は、ダウンリンクスケジューリング情報が第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含むかどうかを示し、
第2の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間の数を示し、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間の数は0または正の整数であり、
第3の指示情報は、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数を示し、領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数は、7以下の正の整数であり、
第4の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長を示し、
第5の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式を示し、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式は、集中マッピング方式または分散マッピング方式を含む。
【0006】
任意で、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能なリソースを示し、または、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能でないリソースを示し、または、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の、ダウンリンク制御チャネルによって占有されるリソースを示し、または、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の、ダウンリンク制御チャネルによって占有されないリソースを示す。
【0007】
任意で、第1の指示情報は、上位層シグナリングで搬送され、または、LTE Rel-8において定義されるPDCCH上で搬送される。
【0008】
任意で、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第6の指示情報をさらに含み、ここで、第6の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報のビット数を示し、ここで、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報は、ダウンリンクスケジューリング情報に含まれる。
【0009】
任意で、端末デバイスによって、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報に基づいて、N個のダウンリンク制御チャネル領域を決定するステップの後、方法は、
端末デバイスによって、ダウンリンクスケジューリング情報を受信するステップであって、ここで、ダウンリンクスケジューリング情報は、N個のダウンリンク制御チャネル領域内の1つ以上のダウンリンク制御チャネル上で搬送される、ステップと、
端末デバイスによって、ダウンリンクスケジューリング情報に基づいて、ダウンリンクデータによって占有されるリソースを決定するステップとをさらに含む。
【0010】
任意で、ダウンリンクデータによって占有されるリソースは、N個のダウンリンク制御チャネル領域の外側にあり、別の端末デバイスのダウンリンク制御チャネルによる占有のために構成されるリソースを含まず、別の端末デバイスと端末デバイスは異なる端末デバイスである。
【0011】
任意で、ダウンリンクスケジューリング情報は、ダウンリンクデータのための周波数領域リソース情報を含み、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第1の指示情報を含み、
端末デバイスによって、ダウンリンクスケジューリング情報に基づいて、ダウンリンクデータによって占有されるリソースを決定するステップは、
端末デバイスによって、ダウンリンクデータのための周波数領域リソース情報および第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報に基づいて、ダウンリンクデータによって占有されるリソースを決定するステップであって、ここで、第1の指示情報は、ダウンリンクスケジューリング情報が、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含むことを示し、かつ/または、ダウンリンクスケジューリング情報に含まれ、第6の指示情報によって示される第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報のビット数は正の整数である、ステップ、または、
端末デバイスによって、ダウンリンクデータによって占有されるリソースは、第1のダウンリンク制御チャネル領域に対応するリソースを含まないと決定するステップであって、ここで、第1の指示情報は、ダウンリンクスケジューリング情報が第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含まないことを示し、かつ/または、ダウンリンクスケジューリング情報に含まれ、第6の指示情報によって示される第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報のビット数が0である、ステップを含む。
【0012】
任意で、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第5の指示情報を含み、第5の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式が、集中マッピング方式であることを示し、端末デバイスは、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数が1、2または3であると決定し、または、第5の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式が、分散マッピング方式であることを示し、端末デバイスは、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数が1であると決定する。
【0013】
任意で、第5の指示情報が、第1のダウンリンク制御チャネル領域におけるダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式が、集中マッピング方式であることを示す場合、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数はS1-Lである。第5の指示情報が、第1のダウンリンク制御チャネル領域におけるダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式が、分散マッピング方式であることを示す場合、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数はS1-Dである。S1-Lの値は、S1-Dの値以上である。従って、中央マッピング方式が使用される場合、時間領域リソースは、複数のシンボル(例えば、2つまたは3つのシンボル)を占有してよく、その結果、周波数領域リソースは可能な限り集中化することができ、最適なチャネル状態を有するPRB上に構成されることができる。分散マッピング方式が使用される場合、時間領域リソースによって占有されるシンボル数は可能な限り小さくなければならず、その結果、周波数領域リソースは可能な限り広くされることができ、より良い周波数ダイバーシティ効果を得ることができる。
【0014】
任意で、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第7の指示情報をさらに含み、第7の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間で伝送されるダウンリンク制御情報DCIのスケジューリング情報タイプを示し、または、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第8の指示情報をさらに含み、第8の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内で伝送されるダウンリンク制御情報のスケジューリング情報タイプを示し、ここで、スケジューリング情報タイプは、アップリンクスケジューリング情報またはダウンリンクスケジューリング情報を含む。
【0015】
任意で、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第9の指示情報を含み、第9の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有される周波数領域リソースを示す。任意で、第9の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域が連続周波数領域リソースを占有することを示し、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数の値範囲は、1、2および3のうちの少なくとも2個である。任意で、周波数領域リソース構成情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域が不連続周波数領域リソースを占有することを示し、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数は1であり、または、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数の値範囲は1および2である。
【0016】
任意で、N個のダウンリンク制御チャネル領域は、第2のダウンリンク制御チャネル領域を含み、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第2のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を含み、第2のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第11の指示情報、第12の指示情報、第13の指示情報、第14の指示情報および第15の指示情報のうちの少なくとも1つを含み、
第11の指示情報は、ダウンリンクスケジューリング情報が第2のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含むかどうかを示し、
第12の指示情報は、第2のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間の数を示し、第2のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間の数は0または正の整数であり、
第13の指示情報は、時間領域において第2のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数を示し、時間領域において第2のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数は、7以下の正の整数であり、時間領域において第2のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数は、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数とは異なり、
第14の指示情報は、第2のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長を示し、第2のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長は、第1のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長とは異なり、
第15の指示情報は、第2のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式を示し、第2のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのマッピング方式は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのマッピング方式とは異なる。
【0017】
任意で、第4の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長が2または3シンボルであることを示し、第14の指示情報は、第2のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長が1スロットであることを示す。
【0018】
任意で、第4の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長が2または3シンボルであることを示し、第2の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間の数が0よりも大きいことを示し、第14の指示情報は、第2のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長が1スロットであることを示し、第12の指示情報は、第2のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間の数が0であることを示す。このようにして、端末デバイスは、ダウンリンク制御チャネルについて、第2のダウンリンク制御チャネル領域を検索する必要はないが、領域内のダウンリンク制御チャネル占有状態を知り、ダウンリンクデータによる使用のためにリソースを開放する必要が依然としてある。
【0019】
任意で、第2のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第18の指示情報をさらに含み、第18の指示情報は、第2のダウンリンク制御チャネル領域内で伝送されるダウンリンク制御情報のスケジューリング情報タイプを示す。
【0020】
任意で、第8の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域がアップリンクスケジューリング情報のみを含むことを示し、第18の指示情報は、第2のダウンリンク制御チャネル領域がダウンリンクスケジューリング情報のみを含むことを示す。
【0021】
任意で、第8の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域が、アップリンクスケジューリング情報のみを含むことを示し、第18の指示情報は、第2のダウンリンク制御チャネル領域が、ダウンリンクスケジューリング情報およびアップリンクスケジューリング情報を含むことを示す。
【0022】
任意で、第1のダウンリンク制御チャネル領域は、N個のCCEを含み、N個のCCEの各々は、C個のSREGを含み、各SREGは、周波数領域において6個の副搬送波を占有し、時間領域において1シンボルを占有し、Cは6、8または10であり、または、各SREGは、周波数領域において6個の副搬送波を占有し、時間領域において2シンボルを占有し、Cは3、4または5である。任意で、各CCEはC個の不連続SREGを含み、第1のダウンリンク制御チャネル領域におけるダウンリンクデータ伝送のために利用可能なリソースまたは第1のダウンリンク制御チャネル領域におけるダウンリンクデータ伝送のために利用可能でないリソースが、2個のCCEの最小粒度に基づいて示される。
【0023】
任意で、ダウンリンクスケジューリング情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報およびダウンリンクデータのための周波数領域リソース情報を含み、または、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第21の指示情報を含み、第21の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報を含み、第21の指示情報は上位層シグナリングにおいて搬送される。第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報は、ダウンリンクデータによって占有されるリソースが第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソースを含むかどうかを示す。任意で、第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報は、1ビット情報である。1ビット情報がAである場合、ダウンリンクデータによって占有されるリソースが第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソースを含むことを示し、または、1ビット情報がBである場合、ダウンリンクデータによって占有されるリソースが第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソースを含まないことを示す。Aはバイナリ(binary)‘1’であり、かつBはバイナリ‘0’であり、または、Bはバイナリ‘1’であり、かつAはバイナリ‘0’である。
【0024】
任意で、1ビット情報がAである場合、端末デバイスによって、ダウンリンクスケジューリング情報に基づいて、ダウンリンクデータによって占有されるリソースを決定するステップは、
端末デバイスによって、ダウンリンクデータのための周波数領域リソース情報に基づいて、ダウンリンクデータによって占有される初期リソースを決定するステップと、
端末デバイスによって、ダウンリンクデータによって占有されるリソースが、第1のダウンリンク制御チャネル領域内にあり、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能でないリソースを、ダウンリンクデータによって占有される初期リソースから差し引くことによって取得される残りのリソースであると決定するステップとを含む。
【0025】
第1のダウンリンク制御チャネル領域内にあり、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能でないリソースは、ダウンリンクデータによって占有される初期リソースと第1のダウンリンク制御チャネル領域との間の重複領域において端末デバイスによって検出されるダウンリンク制御チャネルによって占有されるリソースであり、または、第1のダウンリンク制御チャネル領域内にあり、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能でないリソースは、ダウンリンクデータによって占有される初期リソースと第1のダウンリンク制御チャネル領域との間の重複領域において端末デバイスによって検出されるダウンリンク制御チャネルによって占有されるリソース、ならびに検出されたダウンリンク制御チャネルによって占有されるCCE/RBの前のCCE/RBである。
【0026】
任意で、1ビット情報がBである場合、端末デバイスによって、ダウンリンクスケジューリング情報に基づいて、ダウンリンクデータによって占有されるリソースを決定するステップは、
端末デバイスによって、ダウンリンクデータのための周波数領域リソース情報に基づいて、ダウンリンクデータによって占有される初期リソースを決定するステップと、
端末デバイスによって、ダウンリンクデータによって占有されるリソースが、第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるリソースを、ダウンリンクデータによって占有される初期リソースから差し引くことによって取得される残りのリソースであると決定するステップとを含む。
【0027】
第2の態様によると、情報送信方法が提供され、方法は、
ネットワークデバイスによって、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を決定するステップであって、ここで、N個のダウンリンク制御チャネル領域は、第1のダウンリンク制御チャネル領域を含み、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を含み、Nは正の整数である、ステップと、
ネットワークデバイスによって、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を送信するステップとを含み、ここで、
第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第1の指示情報、第2の指示情報、第3の指示情報、第4の指示情報および第5の指示情報のうちの少なくとも1つを含み、
第1の指示情報は、ダウンリンクスケジューリング情報が第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含むかどうかを示し、
第2の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間の数を示し、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間の数は0または正の整数であり、
第3の指示情報は、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数を示し、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数は、7以下の正の整数であり、
第4の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長を示し、
第5の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式を示し、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式は、集中マッピング方式または分散マッピング方式を含む。
【0028】
任意で、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は第1の指示情報を含み、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能なリソースを示し、または、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能でないリソースを示し、または、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の、ダウンリンク制御チャネルによって占有されるリソースを示し、または、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の、ダウンリンク制御チャネルによって占有されないリソースを示す。
【0029】
任意で、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第6の指示情報をさらに含み、ここで、第6の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報のビット数を示し、ここで、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報は、ダウンリンクスケジューリング情報に含まれる。
【0030】
任意で、ネットワークデバイスによって、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を送信するステップの後、方法は、ネットワークデバイスによって、ダウンリンクデータによって占有されるリソースを決定するステップと、ネットワークデバイスによって、ダウンリンクスケジューリング情報を送信するステップであって、ここで、ダウンリンクスケジューリング情報は、N個のダウンリンク制御チャネル領域内の1つ以上のダウンリンク制御チャネル上で搬送され、ダウンリンクスケジューリング情報は、ダウンリンクデータ伝送をスケジュールするために使用される、ステップと、ネットワークデバイスによって、ダウンリンクデータによって占有されるリソース上でダウンリンクデータを送信するステップとをさらに含む。
【0031】
任意で、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第1の指示情報を含み、
ネットワークデバイスによって、ダウンリンクデータによって占有されるリソースを決定するステップは、
ネットワークデバイスによって、ダウンリンクデータによって占有されるリソースが、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報によって示され、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能でないリソースを含まないと決定するステップであって、ここで、第1の指示情報は、ダウンリンクスケジューリング情報が、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含むことを示し、かつ/または、ダウンリンクスケジューリング情報に含まれ、第6の指示情報によって示される第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報のビット数が正の整数である、ステップ、または、
ネットワークデバイスによって、ダウンリンクデータによって占有されるリソースは、第1のダウンリンク制御チャネル領域に対応するリソースを含まないと決定するステップであって、ここで、第1の指示情報は、ダウンリンクスケジューリング情報が第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含まないことを示し、かつ/または、ダウンリンクスケジューリング情報に含まれ、第6の指示情報によって示される第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報のビット数が0である、ステップを含む。
【0032】
任意で、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第5の指示情報を含み、第5の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式が、集中マッピング方式であることを示し、ネットワークデバイスは、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数が1、2または3であると決定し、または、第5の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式が、分散マッピング方式であることを示し、ネットワークデバイスは、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数が1であると決定する。
【0033】
任意で、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第7の指示情報をさらに含み、第7の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間で伝送されるダウンリンク制御情報DCIのスケジューリング情報タイプを示し、または、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第8の指示情報をさらに含み、第8の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内で伝送されるダウンリンク制御情報のスケジューリング情報タイプを示し、ここで、スケジューリング情報タイプは、アップリンクスケジューリング情報またはダウンリンクスケジューリング情報を含む。
【0034】
任意で、N個のダウンリンク制御チャネル領域は、第2のダウンリンク制御チャネル領域を含み、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第2のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を含み、第2のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第11の指示情報、第12の指示情報、第13の指示情報、第14の指示情報および第15の指示情報のうちの少なくとも1つを含み、
第11の指示情報は、ダウンリンクスケジューリング情報が第2のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含むかどうかを示し、
第12の指示情報は、第2のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間の数を示し、第2のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間の数は0または正の整数であり、
第13の指示情報は、時間領域において第2のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数を示し、時間領域において第2のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数は、7以下の正の整数であり、時間領域において第2のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数は、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数とは異なり、
第14の指示情報は、第2のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長を示し、第2のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長は、第1のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長とは異なり、
第15の指示情報は、第2のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式を示し、第2のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのマッピング方式は、集中マッピング方式または分散マッピング方式を含む。
【0035】
第3の態様によると、プロセッサおよびトランシーバを含む端末デバイスが提供され、ここで、トランシーバは、プロセッサと通信接続し、
トランシーバは、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を受信するように構成され、ここで、N個のダウンリンク制御チャネル領域は、第1のダウンリンク制御チャネル領域を含み、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を含み、Nは正の整数であり、
プロセッサは、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報に基づいて、N個のダウンリンク制御チャネル領域を決定するように構成され、ここで、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第1の指示情報、第2の指示情報、第3の指示情報、第4の指示情報および第5の指示情報のうちの少なくとも1つを含み、
第1の指示情報は、ダウンリンクスケジューリング情報が第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含むかどうかを示し、
第2の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間の数を示し、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間の数は0または正の整数であり、
第3の指示情報は、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数を示し、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数は、7以下の正の整数であり、
第4の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長を示し、
第5の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式を示し、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式は、集中マッピング方式または分散マッピング方式を含む。
【0036】
任意で、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は第1の指示情報を含み、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能なリソースを示し、または、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能でないリソースを示し、または、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の、ダウンリンク制御チャネルによって占有されるリソースを示し、または、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の、ダウンリンク制御チャネルによって占有されないリソースを示す。
【0037】
任意で、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第6の指示情報をさらに含み、ここで、第6の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報のビット数を示し、ここで、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報は、ダウンリンクスケジューリング情報に含まれる。
【0038】
任意で、トランシーバは、ダウンリンクスケジューリング情報を受信するようにさらに構成され、ここで、ダウンリンクスケジューリング情報は、N個のダウンリンク制御チャネル領域内の1つ以上のダウンリンク制御チャネル上で搬送され、プロセッサは、ダウンリンクスケジューリング情報に基づいて、ダウンリンクデータによって占有されるリソースを決定するようにさらに構成される。
【0039】
任意で、ダウンリンクスケジューリング情報は、ダウンリンクデータのための周波数領域リソース情報を含み、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第1の指示情報を含み、
プロセッサが、ダウンリンクスケジューリング情報に基づいて、ダウンリンクデータによって占有されるリソースを決定するようにさらに構成されることは、
第1の指示情報は、ダウンリンクスケジューリング情報が、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含むことを示し、かつ/または、ダウンリンクスケジューリング情報に含まれ、第6の指示情報によって示される第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報のビット数は正の整数であり、プロセッサが、ダウンリンクデータのための周波数領域リソース情報および第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報に基づいて、ダウンリンクデータによって占有されるリソースを決定するようにさらに構成されること、または、
第1の指示情報は、ダウンリンクスケジューリング情報が第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含まないことを示し、かつ/または、ダウンリンクスケジューリング情報に含まれ、第6の指示情報によって示される第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報のビット数が0であり、プロセッサが、ダウンリンクデータによって占有されるリソースが、第1のダウンリンク制御チャネル領域に対応するリソースを含まないと決定するようにさらに構成されることを含む。
【0040】
任意で、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第5の指示情報を含み、第5の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式が、集中マッピング方式であることを示し、端末デバイスは、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数が1、2または3であると決定し、または、第5の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式が、分散マッピング方式であることを示し、端末デバイスは、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数が1であると決定する。
【0041】
任意で、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第7の指示情報をさらに含み、第7の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間で伝送されるダウンリンク制御情報DCIのスケジューリング情報タイプを示し、または、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第8の指示情報をさらに含み、第8の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内で伝送されるダウンリンク制御情報のスケジューリング情報タイプを示し、ここで、スケジューリング情報タイプは、アップリンクスケジューリング情報またはダウンリンクスケジューリング情報を含む。
【0042】
任意で、N個のダウンリンク制御チャネル領域は、第2のダウンリンク制御チャネル領域を含み、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第2のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を含み、第2のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第11の指示情報、第12の指示情報、第13の指示情報、第14の指示情報および第15の指示情報のうちの少なくとも1つを含み、
第11の指示情報は、ダウンリンクスケジューリング情報が第2のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含むか含まないかを示し、
第12の指示情報は、第2のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間の数を示し、第2のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間の数は0または正の整数であり、
第13の指示情報は、時間領域において第2のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数を示し、時間領域において第2のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数は、7以下の正の整数であり、時間領域において第2のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数は、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数とは異なり、
第14の指示情報は、第2のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長を示し、第2のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長は、第1のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長とは異なり、
第15の指示情報は、第2のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式を示し、第2のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのマッピング方式は、集中マッピング方式または分散マッピング方式を含む。
【0043】
第4の態様によると、プロセッサおよびトランシーバを含むネットワークデバイスが提供され、ここで、トランシーバは、プロセッサと通信接続し、
プロセッサは、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を決定するように構成され、ここで、N個のダウンリンク制御チャネル領域は、第1のダウンリンク制御チャネル領域を含み、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を含み、Nは正の整数であり、
トランシーバは、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を送信するように構成され、
第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第1の指示情報、第2の指示情報、第3の指示情報、第4の指示情報および第5の指示情報のうちの少なくとも1つを含み、
第1の指示情報は、ダウンリンクスケジューリング情報が第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含むかどうかを示し、
第2の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間の数を示し、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間の数は0または正の整数であり、
第3の指示情報は、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数を示し、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数は、7以下の正の整数であり、
第4の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長を示し、
第5の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式を示し、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式は、集中マッピング方式または分散マッピング方式を含む。
【0044】
任意で、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は第1の指示情報を含み、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能なリソースを示し、または、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能でないリソースを示し、または、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の、ダウンリンク制御チャネルによって占有されるリソースを示し、または、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の、ダウンリンク制御チャネルによって占有されないリソースを示す。
【0045】
任意で、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第6の指示情報をさらに含み、ここで、第6の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報のビット数を示し、ここで、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報は、ダウンリンクスケジューリング情報に含まれる。
【0046】
任意で、プロセッサは、ダウンリンクデータによって占有されるリソースを決定するようにさらに構成され、トランシーバは、ダウンリンクスケジューリング情報を送信するようにさらに構成され、ここで、ダウンリンクスケジューリング情報は、N個のダウンリンク制御チャネル領域内の1つ以上のダウンリンク制御チャネル上で搬送され、ダウンリンクスケジューリング情報は、ダウンリンクデータ伝送をスケジュールするために使用され、トランシーバは、ダウンリンクデータによって占有されるリソース上でダウンリンクデータを送信するようにさらに構成される。
【0047】
任意で、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第1の指示情報を含み、プロセッサが、ダウンリンクデータによって占有されるリソースを決定するようにさらに構成されることは、
第1の指示情報は、ダウンリンクスケジューリング情報が、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含むことを示し、かつ/または、ダウンリンクスケジューリング情報に含まれ、第6の指示情報によって示される第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報のビット数は正の整数であり、プロセッサが、ダウンリンクデータによって占有されるリソースが、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報によって示され、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能でないリソースを含まないと決定するようにさらに構成されること、または、
第1の指示情報は、ダウンリンクスケジューリング情報が第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含まないことを示し、かつ/または、ダウンリンクスケジューリング情報に含まれ、第6の指示情報によって示される第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報のビット数が0であり、プロセッサが、ダウンリンクデータによって占有されるリソースが、第1のダウンリンク制御チャネル領域に対応するリソースを含まないと決定するようにさらに構成されることを含む。
【0048】
任意で、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第5の指示情報を含み、第5の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式が、集中マッピング方式であることを示し、ネットワークデバイスは、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数が1、2または3であると決定し、または、第5の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式が、分散マッピング方式であることを示し、ネットワークデバイスは、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数が1であると決定する。
【0049】
任意で、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第7の指示情報をさらに含み、第7の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間で伝送されるダウンリンク制御情報DCIのスケジューリング情報タイプを示し、または、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第8の指示情報をさらに含み、第8の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内で伝送されるダウンリンク制御情報のスケジューリング情報タイプを示し、ここで、スケジューリング情報タイプは、アップリンクスケジューリング情報またはダウンリンクスケジューリング情報を含む。
【0050】
任意で、N個のダウンリンク制御チャネル領域は、第2のダウンリンク制御チャネル領域を含み、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第2のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を含み、第2のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第11の指示情報、第12の指示情報、第13の指示情報、第14の指示情報および第15の指示情報のうちの少なくとも1つを含み、
第11の指示情報は、ダウンリンクスケジューリング情報が第2のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含むか含まないかを示し、
第12の指示情報は、第2のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間の数を示し、第2のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間の数は0または正の整数であり、
第13の指示情報は、時間領域において第2のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数を示し、時間領域において第2のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数は、7以下の正の整数であり、時間領域において第2のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数は、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数とは異なり、
第14の指示情報は、第2のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長を示し、第2のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長は、第1のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長とは異なり、
第15の指示情報は、第2のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式を示し、第2のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのマッピング方式は、集中マッピング方式または分散マッピング方式を含む。
【0051】
本発明の実施形態は、ダウンリンク制御チャネル領域を柔軟に構成して、ダウンリンクリソースを柔軟に使用するために使用されることができる。ネットワークデバイスは、第1の指示情報および/または第6の指示情報を使用することによって、ダウンリンクスケジューリング情報が、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含むかどうかを柔軟に示して、現在の状況に基づいて、ダウンリンク制御チャネルオーバヘッドとダウンリンクスケジューリング情報のオーバヘッド間を適切に調整することができる。ネットワークデバイスは、第6の指示情報を構成することによって、リソース指示情報のビット数を適応的に調整して、ダウンリンクスケジューリング情報のオーバヘッドを適応的に調整することができる。ネットワークデバイスは、第2の指示情報を使用することによって、検索空間の数を0に設定して、ダウンリンクデータによって占有される周波数領域リソースに対する制限を低減することができ、その結果、周波数領域リソースは、比較的大きな帯域範囲において割り当てられることができる。ネットワークデバイスは、第4の指示情報を使用することによって、現在の第1のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長を適応的に構成して、システム内の複数のTTI長を有するデータ伝送の要件を満たすことができる。異なる利点を同時に実現するために、ネットワークデバイスは、異なるダウンリンク制御チャネル領域内で異なるシンボル数を構成することができる。例えば、ネットワークデバイスは、集中マッピング方式と分散マッピング方式を同時に構成して、異なるシンボル数を構成することができる。例えば、ネットワークデバイスは、異なる時間長のデータ伝送に対応するように異なる制御チャネル領域を構成して、異なるシンボル数を構成してよい。
【図面の簡単な説明】
【0052】
図1図1は、本発明の実施形態に係る、情報送信方法および装置、ならびに情報受信方法および装置に適用可能な通信システムの概略アーキテクチャ図である。
図2図2は、本発明の実施形態に係る、情報送信および情報受信の対話プロセスの概略図である。
図3図3は、本発明の実施形態に係る、第1のタイプのダウンリンク制御チャネル領域の概略図である。
図4図4は、本発明の実施形態に係る、第2のタイプのダウンリンク制御チャネル領域の概略図である。
図5図5は、本発明の実施形態に係る、第3のタイプのダウンリンク制御チャネル領域の概略図である。
図6図6は、本発明の実施形態に係る、第3のタイプのダウンリンク制御チャネル領域の概略図である。
図7図7は、本発明の実施形態に係る、第1の情報受信装置の概略図である。
図8図8は、本発明の実施形態に係る、第2の情報受信装置の概略図である。
図9図9は、本発明の実施形態に係る、第1の情報送信装置の概略図である。
図10図10は、本発明の実施形態に係る、第2の情報送信装置の概略図である。
【発明を実施するための形態】
【0053】
本発明の実施形態における解決手段の理解を容易にするために、本発明の実施形態における基本概念が最初に説明される。本発明の実施形態は、例としてLTEシステムを使用することによって説明されるが、これは、本発明の実施形態がLTEシステムにのみ適用可能であることを意味するものではないことは留意されるべきである。実際、本発明の実施形態において提供される技術的解決手段は、スケジューリングを介してデータ伝送を実行する任意の無線通信システムに適用されてよい。
【0054】
1. フレーム構成
【0055】
LTEシステム内の無線フレーム(radio frame)は10個のサブフレーム(subframe)を含み、各サブフレームの長さは1ミリ秒(ms)であり、各サブフレームは2スロット(slot)を含み、各スロットは0.5 msである。
【0056】
各スロットに含まれるシンボル数は、サブフレーム内のサイクリックプレフィックス(cyclic prefix, CP)の長さに関連する。CPが通常(normal)CPである場合、各スロットは7個のシンボルを含み、各サブフレームは14個のシンボルを含み、例えば、各サブフレームは、#0、#1、#2、#3、#4、#5、#6、#7、#8、#9、#10、#11、#12および#13の番号を付与されたシンボルを含む。CPが拡張(extended)CPである場合、各スロットは6個のシンボルを含み、各サブフレームは12個のシンボルを含み、例えば、各サブフレームは、#0、#1、#2、#3、#4、#5、#6、#7、#8、#9、#10および#11の番号を付与されたシンボルを含む。将来の進化型システムでは、副搬送波間隔は増加する可能性があり、サブフレームの長さは短縮され得る。例えば、各サブフレームの長さは、0.2 ms、0.5 msまたはそれよりも短い長さに短縮される。スロットに含まれるシンボル数は変動してよく、または、スロットの長さは変動してよい。例えば、スロットの長さはより短くなる。
【0057】
サブフレームの時間長およびシンボルの時間長は、本願では限定されない。一般性を失うことなく、サブフレームはA個のシンボルを含み、Aは正の整数であり、換言すると、アップリンクサブフレームはA個のアップリンクシンボルを含み、または、サブフレームはA個のダウンリンクシンボルを含む。同様に、スロットはB個のシンボルを含み、Bは正の整数である。アップリンクシンボルおよびダウンリンクシンボルはいずれもシンボルと呼ばれる。アップリンクシンボルは、シングルキャリア周波数分割多元接続(single carrier frequency division multiple access, SC-FDMA)シンボルと呼ばれる。ダウンリンクシンボルは、直交周波数分割多重(orthogonal frequency division multiplexing, OFDM)シンボルと呼ばれる。直交周波数分割多元接続(Orthogonal Frequency Division Multiple Access, OFDMA)アップリンク多元接続方式がその後の技術に導入される場合、アップリンクシンボルは、代替的に、別のタイプのシンボル、例えば、OFDMシンボルと呼ばれてもよいことは留意されるべきである。アップリンク多元接続方式およびダウンリンク多元接続方式は、本願では限定されない。
【0058】
2. リソース要素
【0059】
リソース要素(resource element, RE)は、時間領域および周波数領域における最小単位であり、インデックスペア(k, l)によって一意に識別され、ここで、kは副搬送波インデックスであり、lはシンボルインデックスである。確かに、リソース要素は、代替的に、別の形態の識別子を使用することによって識別されてもよい。
【0060】
3. ダウンリンク制御チャネル、ダウンリンク制御チャネル領域および検索空間
【0061】
ダウンリンク制御チャネルは、DCIを搬送するために使用されるチャネルであり、換言すると、DCIは、ダウンリンク制御チャネル上で搬送される。ダウンリンク制御チャネルは、PDCCH、EPDCCH、sPDCCH、NR-PDCCHまたはDCIを搬送するために将来のリリースで定義されるチャネルであってよい。sPDCCH(短TTIのためのPDCCH、または短縮PDCCH)は、0.5 ms以下の時間領域リソースを占有するダウンリンク制御チャネルである。NR-PDCCH(新しい無線PDCCH)は、5G NRシステムで定義されるダウンリンク制御チャネルである。ダウンリンク制御チャネルのタイプおよび名前は、本発明の実施形態では限定されない。
【0062】
任意で、ダウンリンク制御チャネルは、集約を介して、L個のダウンリンク制御チャネル要素(control channel element, CCE)によって形成される。Lは正の整数であり、AL(aggregation level, 集約レベル)と呼ばれる。例えば、Lは1、2、4または8であってよい。
【0063】
ダウンリンク制御チャネル領域は、ダウンリンク制御チャネルによって占有され得る領域である。ダウンリンク制御チャネル領域は、1つ以上のダウンリンク制御チャネル要素を含み、ダウンリンク制御チャネル領域内の各ダウンリンク制御チャネルは、ダウンリンク制御チャネル領域内の1つ以上のダウンリンク制御チャネル要素によって形成される。ダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるリソースは、時間領域リソースおよび周波数領域リソースを使用することによって定義されてよい。
【0064】
検索空間は、結合を介して、1つ以上のダウンリンク制御チャネル候補によって形成され、各ダウンリンク制御チャネル候補は、DCIを搬送するために使用されることができる。要するに、検索空間は、ダウンリンク制御チャネル候補のセットである。端末デバイスは、ダウンリンク制御チャネル候補をリッスンする必要がある。従って、検索空間は、端末デバイスがリッスンするダウンリンク制御チャネル候補のセットである。任意で、検索空間は、端末デバイス固有の検索空間であってよく、換言すると、検索空間は、端末デバイスのために構成される。本発明の実施形態では、検索空間はダウンリンク制御チャネル領域に配置される。
【0065】
4. TTI長
【0066】
現在、LTEシステム内の物理チャネルは全て、1 msのTTI長に基づいて設計される。TTI長は1 msであるが、データ伝送によって占有される時間領域リソースは、1 ms未満であり得ることは留意されるべきである。例えば、ダウンリンクサブフレーム内の最初の1つ、2つ、3つまたは4つのシンボルは、PDCCHを伝送するために使用されてよい。従って、TTI長が1 msであるダウンリンクデータ伝送によって占有される時間領域リソースは1 ms未満であってよい。別の例では、アップリンクサブフレーム内の最後のシンボルは、SRS(Sounding Reference Signal, サウンディング基準信号)を伝送するために使用されてよい。従って、TTI長が1 msであるアップリンクデータ伝送によって占有される時間領域リソースはまた、1 ms未満であってよい。
【0067】
短TTIを有するデータ伝送は、TTI長が1サブフレームまたは1 ms未満であるデータ伝送である。例えば、短TTIの長さは0.5 ms、4シンボルの長さ、3シンボルの長さ、2シンボルの長さまたは1シンボルの長さである。同様に、短TTIを有するデータ伝送によって占有される時間領域リソースはまた、短TTIの長さ以下であってよい。例えば、TTI長が3シンボルであるダウンリンクデータ伝送については、3シンボルが1つのPDCCHシンボルを含む場合、ダウンリンクデータ伝送は、2シンボルのみを占有する。
【0068】
5. 利用可能な帯域幅
【0069】
本願では、利用可能な帯域幅は、ダウンリンクシステム帯域幅、または、短TTIを有するダウンリンクデータ伝送のために使用される帯域幅、または、ダウンリンク制御チャネル伝送のために使用される帯域幅であってよい。短TTIを有するダウンリンクデータ伝送は、1 ms未満の時間領域リソースを占めるダウンリンクデータ伝送である。短TTIを有するダウンリンクデータ伝送のために使用される帯域幅は、1つの端末デバイスによる使用のために構成されてよく、または、端末デバイスのグループによる使用のために構成されてよい。利用可能な帯域幅は事前に定義されてよく、または、上位層シグナリングを使用することによって通知されてよい。
【0070】
以下では、本明細書の添付図面を参照して、本発明の実施形態における実装を詳細に説明する。
【0071】
本発明の実施形態は、ダウンリンク制御チャネル領域を柔軟に構成するために、情報送信方法および装置、ならびに、情報受信方法および装置を提供する。
【0072】
本発明の実施形態は、様々な通信システム、例えば、移動通信用グローバルシステム(Global System for Mobile Communications, GSM(登録商標))、符号分割多元接続(code division multiple access, CDMA)システム、ワイドバンド符号分割多元接続(wideband code division multiple access, WCDMA(登録商標))システム、汎用パケット無線サービス(general packet radio service, GPRS)システム、ロングタームエボリューション(Long Term Evolution, LTE)システムおよび第5世代5Gシステム等の後続進化型システムに適用されてよい。
【0073】
本発明の実施形態は、ネットワークデバイスおよび端末デバイス(terminal deviceまたはterminal equipment)を含む無線通信システムに適用されてよい。端末デバイスは、音声および/またはデータ接続をユーザに提供するデバイス、無線接続機能を有するハンドヘルドデバイスまたは無線モデムに接続される別の処理デバイスであってよい。無線端末は、無線アクセスネットワーク(例えば、Radio Access Network, RAN)を使用することによって、1つ以上のコアネットワークと通信してよい。無線端末は、モバイル電話(または「セルラ―」電話と呼ばれる)等のモバイル端末およびモバイル端末を有するコンピュータであってよく、例えば、無線アクセスネットワークと音声および/またはデータを交換する、ポータブル、ポケットサイズ、ハンドヘルド、コンピュータ内蔵型または車載型モバイル機器であってよい。例えば、無線端末は、個人通信サービス(Personal Communication Service, PCS)電話、コードレス電話セット、セッション開始プロトコル(SIP)電話、無線ローカルループ(Wireless Local Loop, WLL)局またはパーソナルデジタルアシスタント(Personal Digital Assistant, PDA)等のデバイスであってよい。無線端末はまた、システム、加入者ユニット(Subscriber Unit)、加入者局(Subscriber Station)、モバイル局(Mobile Station)、モバイルコンソール(Mobile)、リモート局(Remote Station)、アクセスポイント(Access Point)、リモート端末(Remote Terminal)、アクセス端末(Access Terminal)、ユーザ端末(User Terminal)、ユーザエージェント(User Agent)、ユーザデバイス(User Device)またはユーザ機器(User Equipment)と呼ばれてもよい。ネットワークデバイスは、基地局、拡張基地局、スケジューリング機能を有するリレー、基地局機能を有するデバイス等であってよい。基地局は、LTEシステムにおける進化型ノードB(evolved NodeB, eNBまたはeNodeB)、また
は別のシステムにおける基地局であってよい。これは、本発明の実施形態では限定されない。
【0074】
図1は、本発明の実施形態に係る、無線通信システムの概略アーキテクチャ図である。図1に示されるように、通信システム100は、ネットワークデバイス102を含む。ネットワークデバイス102は、1つ以上のアンテナ、例えば、アンテナ104、106、108、110、112および114を含んでよい。加えて、ネットワークデバイス102は、追加的に、送信機チェーンおよび受信機チェーンを含んでよい。当業者は、送信機チェーンおよび受信機チェーンがそれぞれ、信号送受信に関連する複数のコンポーネント(例えば、プロセッサ、変調器、マルチプレクサ、復調器、デマルチプレクサまたはアンテナ)を含み得ることを理解することができる。
【0075】
ネットワークデバイス102は、複数の端末デバイス(例えば、端末デバイス116および端末デバイス122)と通信してよい。しかしながら、ネットワークデバイス102は、端末デバイス116または端末デバイス122と同様の任意の数の端末デバイスと通信してよいことは理解され得る。端末デバイス116および122は、例えば、セルラ電話、スマートフォン、ポータブルコンピュータ、ハンドヘルド通信デバイス、ハンドヘルドコンピューティングデバイス、衛星無線装置、全地球測位システム、PDAおよび/または無線通信システム100と通信するために使用される任意の他の適切なデバイスであってよい。
【0076】
図1に示されるように、端末デバイス116はアンテナ112および114と通信する。アンテナ112および114は、順方向リンク(ダウンリンクリンクとも呼ばれる)118を使用することによって、端末デバイス116に情報を送信して、逆方向リンク(アップリンクリンクとも呼ばれる)120を使用することによって、端末デバイス116から情報を受信する。加えて、端末デバイス122は、アンテナ104および106と通信する。アンテナ104および106は、順方向リンク124を使用することによって、端末デバイス122に情報を送信し、逆方向リンク126を使用することによって、端末デバイス122から情報を受信する。
【0077】
加えて、通信システム100は、PLMNネットワーク、D2Dネットワーク、M2Mネットワークまたは別のネットワークであってよい。図1は、簡略化された概略図の単なる例である。ネットワークは、図1に示されない別のネットワークデバイスをさらに含んでよい。
【0078】
図2は、本発明の実施形態に係る、情報送信および情報受信の対話プロセスの概略図である。図2における実施形態は、ネットワークデバイスが端末デバイスに情報を送信し、端末デバイスがネットワークデバイスから情報を受信する例を使用することによって説明されているが、本発明の実施形態はこれには限定されず、本発明の実施形態で提供される技術的解決手段は、情報送信および/または受信の任意の通信シナリオに適用可能であることは留意されるべきである。
【0079】
ステップ201. ネットワークデバイスは、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を決定し、ここで、N個のダウンリンク制御チャネル領域は、第1のダウンリンク制御チャネル領域を含み、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を含み、Nは正の整数であり、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第1の指示情報、第2の指示情報、第3の指示情報、第4の指示情報および第5の指示情報のうちの少なくとも1つを含む。
【0080】
第1の指示情報は、ダウンリンクスケジューリング情報が第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含むかどうかを示す。
【0081】
第2の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間の数を示し、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間の数は0または正の整数である。
【0082】
第3の指示情報は、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数を示し、領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数は、7以下の正の整数である。
【0083】
第4の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長を示す。
【0084】
第5の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式を示し、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式は、集中マッピング方式または分散マッピング方式を含む。
【0085】
ステップ202. ネットワークデバイスは、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を送信する。
【0086】
ステップ203. 端末デバイスは、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を受信する。
【0087】
ステップ204. 端末デバイスは、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報に基づいて、N個のダウンリンク制御チャネル領域を決定する。
【0088】
ネットワークデバイスは、1つの端末デバイスのために1つのダウンリンク制御チャネル領域を構成してよく、または、端末デバイスのために複数のダウンリンク制御チャネル領域を構成してよい。確かに、ネットワークデバイスは、ネットワークデバイスによってサービスを受ける複数の端末デバイスのために、同じダウンリンク制御チャネル領域または複数の異なるダウンリンク制御チャネル領域をさらに構成してよい。
【0089】
本発明の本実施形態では、Nは正の整数である。例えば、N=1であり、ネットワークデバイスは、1つのダウンリンク制御チャネル領域のみの構成情報、すなわち、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を決定する。例えば、N>1(例えば、Nは2に等しい)であり、ネットワークデバイスは、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を決定し、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報および他の(N-1)個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を含む。
【0090】
本発明の本実施形態は、主に、例としてN個のダウンリンク制御チャネル領域の第1のダウンリンク制御チャネル領域を使用することによって説明されることは留意されるべきである。一般性を失うことなく、第1のダウンリンク制御チャネル領域は、N個のダウンリンク制御チャネル領域のうちの任意の1つであってよい。
【0091】
ネットワークデバイスは、N個のダウンリンク制御チャネル領域のうちの任意の1つの構成情報を別々に決定してよく、または、いくつかのダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を共同して決定してよいことは留意されるべきである。これは、本発明の本実施形態では限定されない。
【0092】
N>1である場合、ネットワークデバイスによって、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を決定および送信する順序は、本発明の本実施形態では限定されない。同様に、端末デバイスによってN個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を受信する順序と、端末デバイスによってN個のダウンリンク制御チャネル領域を決定する順序は、いずれも本発明の本実施形態では限定されない。例えば、ネットワークデバイスは、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を同時に送信し、対応して、端末デバイスは、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を同時に受信してよい。別の例では、ネットワークデバイスは、異なる瞬間にN個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を送信し、対応して、端末デバイスは、異なる瞬間にN個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を受信してよい。
【0093】
N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、1つ以上のシグナリングで搬送される。例えば、Nは1に等しく、1つのダウンリンク制御チャネル領域の構成情報が、1つ以上のシグナリングで搬送される。例えば、Nは1よりも大きく、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、1つ以上のシグナリングで搬送される。任意で、1つ以上のシグナリングは全て上位層シグナリングである。任意で、複数のシグナリングにおいては、いくつかのシグナリングは上位層シグナリングであり、いくつかのシグナリングは物理層シグナリングである。対応して、ネットワークデバイスは、1つ以上のシグナリングを使用することによって、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を端末デバイスに送信してよく、対応して、端末デバイスは、1つ以上のシグナリングを受信することによって、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を取得してよい。上位層シグナリング(Higher Layer Signaling)は、上位層(layer)由来の、物理層シグナリングよりも低い送信周波数を有するシグナリングであり、無線リソース制御(RRC, Radio Resource Control)シグナリングおよびメディアアクセス制御(MAC, Media Access Control)シグナリングを含む。
【0094】
任意の実施形態では、ステップ205およびステップ206がさらに含まれてよい。ステップ205では、ネットワークデバイスは、ダウンリンクデータによって占有されるリソースを決定し、ダウンリンクスケジューリング情報およびダウンリンクデータを送信する。対応して、ステップ206では、端末デバイスは、ダウンリンクスケジューリング情報を受信し、ダウンリンクスケジューリング情報に基づいて、ダウンリンクデータによって占有されるリソースを決定して、ダウンリンクデータによって占有されるリソース上のダウンリンクデータを取得する。ダウンリンクスケジューリング情報は、ダウンリンクデータ伝送をスケジュールするために使用され、ダウンリンクスケジューリング情報は、ダウンリンクデータによって占有されるリソースの指示情報を含み、ダウンリンクスケジューリング情報は、N個のダウンリンク制御チャネル領域内の1つ以上のダウンリンク制御チャネル上で搬送される。ステップ205の全てのサブステップは、ステップ204の後に実行されてよく、または、ステップ205の最初の1つ以上のサブステップは、ステップ204の前に実行されてよいことは留意されるべきである。これは、本発明の本実施形態では限定されない。ステップ206は、ステップ205の後に実行される。ダウンリンクデータは、PDSCH(Physical downlink shared channel, 物理ダウンリンク共有チャネル)上で搬送される。PDSCHによって占有される時間領域リソースが0.5 ms以下である場合、PDSCHはまた、sPDSCH(短縮PDSCH)と呼ばれてもよい。5G NRシステムでは、PDSCHはまた、NR-PDSCH(新しい無線PDSCH)と呼ばれてもよい。PDSCHの名前は、本発明の本実施形態では限定されない。
【0095】
ダウンリンクスケジューリング情報によって示され、ダウンリンクデータによって占有されるリソースは、N個のダウンリンク制御チャネル領域の外側にあり(N個のダウンリンク制御チャネル領域以外の領域は領域Dと呼ばれる)、別の端末デバイスのダウンリンク制御チャネルによる占有のために構成されるリソースを含まず、別の端末デバイスと当該端末デバイスは、異なる端末デバイスである。従って、端末デバイスは、N個のダウンリンク制御チャネル領域内にあり、ダウンリンク制御チャネルによって占有されるリソースのみを知る必要があり、または、換言すると、端末デバイスは、N個のダウンリンク制御チャネル領域内にあり、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能なリソースのみを知る必要がある。端末デバイスは、領域D内にあり、ダウンリンク制御チャネルによって占有されるリソースを学習する必要がない。領域Dは、任意の他のダウンリンク制御チャネル領域であり、任意の他のダウンリンク制御チャネル領域は、リソース内のN個のダウンリンク制御チャネル領域のうちのいずれとも重複しない。あるいは、領域Dは、任意の他のダウンリンク制御チャネル領域の、N個のダウンリンク制御チャネル領域と重複しない部分であり、任意の他のダウンリンク制御チャネル領域は、別の端末デバイスのために構成される。N個のダウンリンク制御チャネル領域が、リソース内の任意の他のダウンリンク制御チャネル領域と重複する場合、重複する領域が、ダウンリンク制御チャネルによって使用されるリソースを含む場合、重複する部分における使用は、N個のダウンリンク制御チャネル領域におけるリソース使用を示すことによって学習されることができ、その結果、任意の他のダウンリンク制御チャネル領域内のリソース使用は、追加的に学習される必要はないことは留意されるべきである。N個のダウンリンク制御チャネル領域内の、ダウンリンク制御チャネルによって占有されるリソースは、ダウンリンクデータ伝送のために使用されることはできない。換言すると、端末デバイスは、N個のダウンリンク制御チャネル領域内の、ダウンリンク制御チャネルによって占有されるリソース上でダウンリンクデータを受信することを予期しない。対応して、ネットワークデバイスは、N個のダウンリンク制御チャネル領域内の、ダウンリンク制御チャネルによって占有されるリソース上でダウンリンクデータを伝送しない。任意で、「ダウンリンク制御チャネルによって占有されるリソース」は、「ダウンリンク制御チャネルによって占有されるRE」であってよく、「ダウンリンクデータ伝送のためのリソース」は、「ダウンリンクデータ伝送のためのRE」であってよく、「ダウンリンクデータによって占有されるリソース」は、「ダウンリンクデータによって占有されるRE」であってよい。
【0096】
任意の実施形態では、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は第1の指示情報を含み、第1の指示情報は、ダウンリンクスケジューリング情報が第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含むかどうかを示す。例えば、第1の指示情報は、ダウンリンクスケジューリング情報が第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含むことを示し、その結果、端末デバイスは、第1の指示情報に基づいて、ダウンリンクスケジューリング情報が第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含むと決定する。例えば、第1の指示情報は、ダウンリンクスケジューリング情報が第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含まないことを示し、その結果、端末デバイスは、第1の指示情報に基づいて、ダウンリンクスケジューリング情報が第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含まないと決定する。任意で、第1の指示情報は上位層シグナリングで搬送される。任意で、第1の指示情報は物理層シグナリングで搬送され、例えば、LTE Rel-8(release-8)で定義されるPDCCHで搬送される。
【0097】
第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報は、定義1または定義2に従う。
【0098】
定義1:第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内にあり、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能でないリソースを示す。第1のダウンリンク制御チャネル領域内にあり、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能でないリソースは、第1のダウンリンク制御チャネル領域内にあり、ダウンリンク制御チャネルによって占有されるリソースを含み、換言すると、「ダウンリンクデータ伝送のために利用可能でないリソース」は、「ダウンリンク制御チャネルによって占有されるリソース」以上である。例えば、リソース指示情報によって使用されるビット数を低減するために、リソース指示情報によって示されるリソースの粒度の細かさが不十分になり得る。結果として、リソース指示情報によって示され、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能でないリソースは、ダウンリンク制御チャネルによって占有されるリソースよりも大きい。リソースの浪費を回避するために、リソース指示情報によって示され、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能でないリソースは、ダウンリンク制御チャネルによって占有されるリソースと可能な限り等しいか、または、わずかに大きい必要がある。従って、「ダウンリンクデータ伝送のために利用可能でないリソース」はまた、「ダウンリンク制御チャネルによって占有されるリソース」と呼ばれてもよい。
【0099】
定義2:第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能なリソースを示す。同様に、リソース指示情報によって示され、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能なリソースは、ダウンリンク制御チャネルによって占有されないリソースと可能な限り等しいか、または、わずかに小さい必要がある。従って、「ダウンリンクデータ伝送のために利用可能なリソース」はまた、「ダウンリンク制御チャネルによって占有されないリソース」と呼ばれてもよい。
【0100】
任意の実施形態では、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第6の指示情報を含み、第6の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報のビット数を示し、ここで、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報は、ダウンリンクスケジューリング情報に含まれる。任意で、ビット数は正の整数である。任意で、ビット数は0または正の整数である。第6の指示情報が、ダウンリンクスケジューリング情報に含まれる第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報のビット数が0であることを示す場合、ダウンリンクスケジューリング情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含まないことを示す。ネットワークデバイスは、リソース指示情報のビット数を構成することによって、ダウンリンクスケジューリング情報のオーバヘッドを適応的に調整することができる。例えば、ダウンリンクスケジューリング情報の性能を高めるために、比較的少数のビットが構成されてよい。リソースを細かく示すために、比較的多数のビットが構成されてよい。
【0101】
例えば、第6の指示情報は、Qビットを使用することによって、リソース指示情報のビット数を示す。各ビットの値は0または1であると仮定する。Q=1であり、1つのビットの値が0である場合、ダウンリンクスケジューリング情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含まないことを意味する。1つのビットの値が1である場合、ダウンリンクスケジューリング情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含むことを意味する。各ビットの値が0または1であると仮定する。例えば、Q=3であり、3ビットの値が「000」である場合、ダウンリンクスケジューリング情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含まないことを意味する。3ビットが「000」でない場合、ダウンリンクスケジューリング情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含み、3ビットの値は第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報のビット数を示すことを意味する。例えば、3ビットの値が「110」である場合、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報のビット数は6である。例えば、3ビットの値が「111」である場合、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報のビット数は7である。
【0102】
第1の指示情報が、ダウンリンクスケジューリング情報が、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含むことを示すか、または第6の指示情報が、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報のビット数が正の整数であることを示し、ここで、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報はダウンリンクスケジューリング情報に含まれる場合、ダウンリンクスケジューリング情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報およびダウンリンクデータのための周波数領域リソース情報を含む(注:第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報およびダウンリンクデータのための周波数領域リソース情報は、指示のために共同して使用されてよく、または、指示のために別々に使用されてよく、これは本発明の本実施形態では限定されない)。ステップ206において、端末デバイスによって、ダウンリンクスケジューリング情報に基づいて、ダウンリンクデータによって占有されるリソースを決定することは、具体的には、端末デバイスによって、ダウンリンクデータのための周波数領域リソース情報および第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報に基づいて、ダウンリンクデータによって占有されるリソースを決定することであり、
端末デバイスによって、ダウンリンクデータのための周波数領域リソース情報に基づいて、ダウンリンクデータによって占有される初期リソースを決定するステップと、
端末デバイスによって、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報に基づいて、第1のダウンリンク制御チャネル領域内にあり、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能でないリソースを決定するステップと、
端末デバイスによって、ダウンリンクデータによって占有されるリソース(すなわち、実際に占有されるリソース)が、第1のダウンリンク制御チャネル領域内にあり、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能でないリソースを、ダウンリンクデータによって占有される初期リソースから差し引くことによって取得される残りのリソースであると決定するステップとを含む。
【0103】
例えば、図3(a)に示されるように、端末デバイスは、ダウンリンクデータのTTI長が2シンボルであると決定し、ダウンリンクデータのための周波数領域リソース情報に基づいて、ダウンリンクデータによって占有される初期周波数領域リソースがFであると決定する。従って、ダウンリンクデータによって占有される初期リソースは、時間領域において2シンボルに配置され、周波数領域においてFに配置される。端末デバイスは、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報に基づいて、第1のダウンリンク制御チャネル領域内にあり、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能でないリソースが、時間領域において第1のシンボルに配置され、周波数領域においてf2に配置されることを決定する。さらに、端末デバイスは、ダウンリンクデータによって実際に占有されるリソースが、図3(a)に示される灰色の部分であると決定する。図3は、Nが1に等しいケースのみを示していることは留意されるべきである。Nが1よりも大きい場合、周波数領域の領域Fは、N個のダウンリンク制御チャネル領域の別のダウンリンク制御チャネル領域をさらに含んでよい。
【0104】
第1の指示情報が、ダウンリンクスケジューリング情報が、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含まないことを示すか、または第6の指示情報が、ダウンリンクスケジューリング情報に含まれる第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報のビット数が0であることを示す場合、ダウンリンクスケジューリング情報は、ダウンリンクデータのための周波数領域リソース情報を含む。ステップ206における、端末デバイスによって、ダウンリンクスケジューリング情報に基づいて、ダウンリンクデータによって占有されるリソースを決定することは、具体的には、端末デバイスによって、ダウンリンクデータによって占有されるリソースが、第1のダウンリンク制御チャネル領域に対応するリソースを含まないと決定することであり、
端末デバイスによって、ダウンリンクデータのための周波数領域リソース情報に基づいて、ダウンリンクデータによって占有される初期リソースを決定するステップと、
端末デバイスによって、ダウンリンクデータによって占有されるリソース(すなわち、実際に占有されるリソース)が、第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるリソースを、ダウンリンクデータによって占有される初期リソースから差し引くことによって取得される残りのリソースであると決定するステップとを含む。
【0105】
例えば、図3(b)に示されるように、端末デバイスは、ダウンリンクデータのための周波数領域リソース情報に基づいて、ダウンリンクデータによって占有される初期リソースが、時間領域において2シンボルに配置され、周波数領域においてFに配置されると決定する。さらに、端末デバイスは、第1のダウンリンク制御チャネル領域がダウンリンクデータ伝送のために使用されることができないと決定し、換言すると、第1のダウンリンク制御チャネル領域内にある、ダウンリンク制御チャネルによって占有されるリソースが、周波数領域においてf2にのみ配置されると決定する。従って、端末デバイスは、ダウンリンクデータによって実際に占有されるリソースが図3(b)に示される灰色の部分であると決定する。
【0106】
ネットワークデバイスは、第1の指示情報および/または第6の指示情報を使用することによって、ダウンリンクスケジューリング情報が第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含むかどうかを柔軟に示して、現在の状況に基づいて、ダウンリンク制御チャネルオーバヘッドおよびダウンリンクスケジューリング情報のオーバヘッドを適切に調整することができる。例えば、ダウンリンク負荷が軽く、または換言すると、ダウンリンク制御チャネルオーベッドが考慮される必要がない場合、ネットワークデバイスは、ダウンリンクスケジューリング情報を、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含まないように構成してよく、それによって、DCIオーバヘッドを低減し、DCI復調性能を改善する。ダウンリンク負荷が重い場合、ネットワークデバイスは、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含むようにダウンリンクスケジューリング情報を構成してよく、その結果、ダウンリンク制御チャネルによって使用されないリソースは、ダウンリンクデータを伝送するために使用され、それによって、ダウンリンク制御チャネルのリソースの浪費を低減し、ダウンリンクデータのスペクトル効率を改善する。
【0107】
任意の実施形態では、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は第2の指示情報を含み、第2の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域における検索空間の数(M1と示される)を示す。第1のダウンリンク制御チャネル領域における検索空間の数は0または正の整数である。第2の指示情報が検索空間の数を示す方法は、本発明の本実施形態では限定されない。例えば、第2の指示情報は、検索空間の数を直接示してよい。例えば、第2の指示情報は、代替的に、検索空間内のダウンリンク制御チャネル候補の数を設定することによって、検索空間の数を間接的に示してよい。検索空間におけるダウンリンク制御チャネル候補の数が0に設定される場合、検索空間は存在しないことを示す。任意で、第2の指示情報は、上位層シグナリングで搬送され、または、LTE Rel-8で定義されるPDCCHで搬送される。
【0108】
端末デバイスは、第2の指示情報に基づいて、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間の数を決定する。第2の指示情報が、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間の数が1以上の正の整数であると示す場合、端末デバイスは、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の1以上の検索空間においてダウンリンク制御チャネルを検出する必要がある。第2の指示情報が、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間の数が0に等しいと示す場合、第1のダウンリンク制御チャネル領域内には検索空間は存在せず、換言すると、ネットワークデバイスは、その領域において端末デバイスにダウンリンク制御チャネルを送信しない。従って、端末デバイスは、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルを検出する必要がない。
【0109】
N個のダウンリンク制御チャネル領域によって占有される周波数領域リソースが、上位層シグナリングを使用することによって、ネットワークデバイスによって半静的に構成されている場合、ダウンリンクデータによって占有される周波数領域リソースは、ダウンリンクスケジューリング情報を使用することによって、ネットワークデバイスによって動的に構成される。ダウンリンクデータによって占有される周波数領域リソースは過度に限定されるべきではないが、比較的大きい帯域範囲において割り当てられる。従って、M1が0に等しい設計が、本発明の本実施形態において導入される。ネットワークデバイスが、第1の端末デバイスに対してダウンリンク制御チャネル領域(第iのダウンリンク制御チャネル領域と示される)を1つだけ構成し、また、第2の端末デバイスに対してダウンリンク制御チャネル領域(第jのダウンリンク制御チャネル領域と示される)を1つだけ構成すると仮定する。上述のように、第1の端末デバイスは、第jのダウンリンク制御チャネル領域が存在することを学習しない。従って、ネットワークデバイスは、第1の端末デバイスに送信されるダウンリンクデータについて、第jのダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるリソースを構成しない。結果として、第1の端末デバイスのダウンリンクデータによって占有される周波数領域リソースは制限される。しかしながら、本発明の本実施形態では、ネットワークデバイスは、第iのダウンリンク制御チャネル領域と第jのダウンリンク制御チャネル領域とを第1の端末デバイスのために構成し(一般性を失うことなく、第1の端末デバイスに対しては、第jのダウンリンク制御チャネル領域は第1のダウンリンク制御チャネル領域と見なされる)、第jのダウンリンク制御チャネル領域内に検索空間は存在しないように構成してよい(換言すると、M1は0に等しい)。このようにして、第1の端末デバイスのダウンリンクデータに割り当てられることができる周波数領域リソースは制限されない。加えて、第1の端末デバイスは、第jのダウンリンク制御チャネル領域においてダウンリンク制御チャネルに対してブラインド検出を実行する必要はなく、換言すると、ダウンリンク制御チャネルに対して追加のブラインド検出は導入されない。別の例では、2または3個のシンボルのダウンリンクTTI長が第1の端末デバイスのために構成されると仮定する。しかしながら、第1のダウンリンク制御チャネル領域は、ダウンリンクTTI長が7シンボルである端末デバイスによる使用のために構成される。従って、ネットワークデバイスは、M1が0に等しくなるように構成し、換言すると、第1の端末デバイスは、ダウンリンク制御チャネルについて領域を検索する必要はないが、領域におけるダウンリンク制御チャネル占有状態を学習して、ダウンリンクデータによる使用のためにリソースを開放する必要が依然としてある。
【0110】
任意の実施形態では、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第3の指示情報を含み、第3の指示情報は、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数(S1と示される)を示す。時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数は、7以下の正の整数である。例えば、S1の値範囲は1、2および3である。例えば、S1の値範囲は、1、2および3のうちの少なくとも2つである。端末デバイスは、第3の指示情報に基づいて、第1のダウンリンク制御チャネル領域が時間領域においてS1個のシンボルを占有すると決定する。
【0111】
任意の実施形態では、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第4の指示情報を含み、第4の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長を示す。第1のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長は、1つ以上のシンボル(D1個のシンボルと示される)であってよい。例えば、D1は7以下の正の整数である。システムは、複数のTTI長を有するデータ伝送を含み得るため、ネットワークデバイスは、現在の第1のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長を適応的に構成してよい。端末デバイスは、第4の指示情報に基づいて、第1のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長を決定する。
【0112】
第4の指示情報が、第1のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の1つ以上の時間長を示し得ることは留意されるべきである。例えば、第4の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長が、2シンボルおよび3シンボルであることを示す。例えば、第4の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長は2シンボル、3シンボルおよび1スロットであることを示す。
【0113】
第4の指示情報が、第1のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長が2シンボルおよび/または3シンボルであることを示す場合、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数の値範囲は1および2である。第4の指示情報が、第1のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長が1スロットまたは7シンボルであることを示す場合、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数の値範囲は1、2および3のうちの少なくとも2つである。第4の指示情報が、第1のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長が2シンボル、3シンボルおよび1スロットであることを示す場合、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数の値範囲は1、2および3のうちの少なくとも2つである。
【0114】
任意の実施形態では、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は第5の指示情報を含み、第5の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式を示し、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式は、集中マッピング方式または分散マッピング方式を含む。端末デバイスは、第5の指示情報に基づいて、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式を決定する。第5の指示情報が、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルが集中マッピングに従うことを示す場合、端末デバイスは、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルは、周波数領域における連続マッピングに従い、または、換言すると、周波数領域において連続する物理リソースブロック(PRB, physical resource block)を占有すると決定する。第5の指示情報が、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルが分散マッピングに従うことを示す場合、端末デバイスは、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルは、周波数領域における分散マッピングに従い、または、換言すると、周波数領域において不連続なPRBを占有すると決定する。周波数スケジューリングゲインを取得するために、ネットワークデバイスは、集中マッピングを構成し、または、周波数ダイバーシティゲインを取得するために、ネットワークデバイスは、分散マッピングを構成する。
【0115】
第5の指示情報が、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式が集中マッピング方式であることを示す場合、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数は、S1-Lである。第5の指示情報が、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式が分散マッピング方式であることを示す場合、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数は、S1-Dである。S1-Lの値はS1-Dの値以上である。例えば、S1-Lは2または3に等しく、S1-Dは1に等しい。例えば、S1-Lは3に等しく、S1-Dは2に等しい。任意で、この場合、第1のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長は、2シンボルまたは3シンボルである。
【0116】
第5の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式が集中マッピング方式であることを示し、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数の値範囲は、1、2および3のうちの少なくとも2つである。あるいは、第5の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式が分散マッピング方式であることを示し、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数は1であり、または、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数の値範囲は、1および2である。集中マッピング方式が使用される場合、時間領域リソースは複数のシンボルを占有してよく(例えば、2または3シンボル)、その結果、周波数領域リソースは、可能な限り集中化して、最適チャネル状態を有するPRB上で構成されることができることは留意されるべきである。分散マッピング方式が使用される場合、時間領域リソースによって占有されるシンボル数は可能な限り小さく、その結果、周波数領域リソースは可能な限り広がり、より良い周波数ダイバーシティ効果を得ることができる。
【0117】
任意の実施形態では、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第7の指示情報を含み、第7の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間で伝送されるダウンリンク制御情報のスケジューリング情報タイプを示す。スケジューリング情報タイプは、アップリンクスケジューリング情報であってよく、または、ダウンリンクスケジューリング情報であってよい。
【0118】
第7の指示情報は、M1個の検索空間の各々で伝送されるダウンリンク制御情報のスケジューリング情報タイプを示す。例えば、M1=2であり、2つの検索空間のうちの1つには、アップリンクスケジューリング情報のみが含まれ、もう一方の検索空間には、ダウンリンクスケジューリング情報のみが含まれる。例えば、M1=2であり、2つの検索空間のうちの1つには、アップリンクスケジューリング情報のみが含まれ、もう一方の検索空間には、ダウンリンクスケジューリング情報およびアップリンクスケジューリング情報が含まれる。任意で、ダウンリンクスケジューリング情報のみが検索空間に含まれることは、端末デバイスのためのダウンリンクスケジューリング情報のみが含まれることを意味し、その結果、端末デバイスは、ブラインド検出を介して、追加のシグナリング通知無しに、検索空間において占有されるダウンリンク制御チャネルリソースを学習することができる。
【0119】
任意の実施形態では、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第8の指示情報を含み、第8の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内で伝送されるダウンリンク制御情報のスケジューリング情報タイプを示す。スケジューリング情報タイプはアップリンクスケジューリング情報であってよく、または、ダウンリンクスケジューリング情報であってよい。任意で、第8の指示情報は、端末デバイスのためのダウンリンクスケジューリング情報のみが第1のダウンリンク制御チャネル領域において伝送されることを示し、その結果、端末デバイスは、ブラインド検出を介して、追加のシグナリング通知無しに、第1のダウンリンク制御チャネル領域において占有されるダウンリンク制御チャネルリソースを学習することができる。
【0120】
任意の実施形態では、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第9の指示情報を含み、第9の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有される周波数領域リソースを示す。任意で、第9の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域が連続周波数領域リソースを占有することを示し、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数の値範囲は、1、2および3のうちの少なくとも2つである。任意で、周波数領域リソース構成情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域が不連続周波数領域リソースを占有することを示し、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数は1であり、または、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数の値範囲は1および2である。
【0121】
任意の実施形態では、N>1であり、N個のダウンリンク制御チャネル領域は、第2のダウンリンク制御チャネル領域をさらに含み、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第2のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を含む。この場合、N個のダウンリンク制御チャネル領域は、少なくとも第1のダウンリンク制御チャネル領域および第2のダウンリンク制御領域を含む。例えば、N=2である。次いで、ネットワークデバイスは、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報および第2のダウンリンクチャネル制御領域の構成情報を決定し、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報および第2のダウンリンクチャネル制御領域の構成情報を端末デバイスに送信する。端末デバイスは、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報および第2のダウンリンクチャネル制御領域の構成情報を受信し、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報および第2のダウンリンクチャネル制御領域の構成情報に基づいて、第1のダウンリンク制御チャネル領域および第2のダウンリンクチャネル制御領域を決定する。
【0122】
本発明の実施形態のいくつかの理解を容易にするために、第2のダウンリンク制御チャネル領域および第2のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報の説明が導入されることは留意されるべきである。第2のダウンリンク制御チャネル領域は、第1のダウンリンク制御チャネル領域と同じ特性を有する。換言すると、前述の実施形態におけるいずれか1つにおける「第1のダウンリンク制御チャネル領域」が、「第2のダウンリンク制御チャネル領域」で置き換えられ、対応して、「第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報」が、「第2のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報」で置き換えられる場合、説明された任意の実施形態は依然として真実である。
【0123】
従って、一般性を失うことなく、N個のダウンリンク制御チャネル領域が第1のダウンリンク制御チャネル領域および第2のダウンリンク制御チャネル領域を含む場合、第1のダウンリンク制御チャネル領域は、第2のダウンリンク制御チャネル領域以外のN個のダウンリンク制御チャネル領域のいずれか1つであってよく、第2のダウンリンク制御チャネル領域は、第1のダウンリンク制御チャネル領域以外のN個のダウンリンク制御チャネル領域のいずれか1つであってよい。
【0124】
本発明の実施形態のいくつかの理解を容易にするために、以下の説明は、第2のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報に含まれる指示情報のために導入される。指示情報の番号は、指示情報を表すためにのみ使用され、指示情報の機能および効果を限定するものではないことは留意されるべきである。
【0125】
第2のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第11の指示情報、第12の指示情報、第13の指示情報、第14の指示情報および第15の指示情報のうちの少なくとも1つを含む。
【0126】
第11の指示情報は、ダウンリンクスケジューリング情報が第2のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含むかどうかを示す。
【0127】
第12の指示情報は、第2のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間の数を示し、第2のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間の数は0または正の整数である。
【0128】
第13の指示情報は、時間領域において第2のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数を示し、時間領域において第2のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数は、7以下の正の整数である。
【0129】
第14の指示情報は、第2のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長を示す。
【0130】
第15の指示情報は、第2のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式を示し、第2のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのマッピング方式は、集中マッピング方式または分散マッピング方式を含む。
【0131】
任意の実施形態では、第1の指示情報および第11の指示情報は別々に構成される。従って、4つのケースが生じ得る:
【0132】
ケース1:ダウンリンクスケジューリング情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報および第2のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含む。
【0133】
ケース2:ダウンリンクスケジューリング情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報と第2のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報のいずれも含まない。
【0134】
ケース3:ダウンリンクスケジューリング情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含むが、第2のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含まない。図4に示されるように、第1のダウンリンク制御チャネル領域におけるアイドルリソースは、ダウンリンクデータのために開放されてよいが、第2のダウンリンク制御チャネル領域におけるアイドルリソースは、ダウンリンクデータのために開放されることはできない。
【0135】
ケース4:ダウンリンクスケジューリング情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含まないが、第2のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含む。
【0136】
任意の実施形態では、第3の指示情報および第13の指示情報は別々に構成される。従って、2つのケースが生じ得る:
【0137】
ケース1:時間領域において第2のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数は、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数と同じである。
【0138】
ケース2:時間領域において第2のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数は、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数とは異なる。この場合、異なる利点を同時に達成するために、ネットワークデバイスは、異なるダウンリンク制御チャネル領域において異なるシンボル数を構成してよい。例えば、ネットワークデバイスは、集中マッピング方式および分散マッピング方式を同時に構成して、異なるシンボル数を構成することができる。例えば、ネットワークデバイスは、データ伝送の異なる時間長に対応する異なる制御チャネル領域を構成して、異なるシンボル数を構成することができる。例えば、図5に示されるように、第1のダウンリンク制御チャネル領域は、1シンボルを占有し、第2のダウンリンク制御チャネル領域は、2シンボルを占有する。
【0139】
任意の実施形態では、第4の指示情報および第14の指示情報は別々に構成される。従って、2つのケースが生じ得る:
【0140】
ケース1:第2のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長は、第1のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長と同じである。
【0141】
ケース2:第2のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長は、第1のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長とは異なる。例えば、第1のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長は2または3シンボルであり、第2のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長は1スロットまたは7シンボルである。
【0142】
任意の実施形態では、第4の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長が2または3シンボルであることを示し、第2の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間の数が0よりも大きいことを示し、第14の指示情報は、第2のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長が1スロットであることを示し、第12の指示情報は、第2のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間の数が0であることを示す。このようにして、端末デバイスは、ダウンリンク制御チャネルについて、第2のダウンリンク制御チャネル領域を検索する必要はないが、領域内のダウンリンク制御チャネル占有状態を学習し、ダウンリンクデータによる使用のためにリソースを開放する必要が依然としてある。
【0143】
任意の実施形態では、第5の指示情報および第15の指示情報は別々に構成される。従って、第2のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式が、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式と同じまたは異なる2つのケースが生じ得る。
【0144】
任意の実施形態では、第2のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第18の指示情報をさらに含み、第18の指示情報は、第2のダウンリンク制御チャネル領域内で伝送されるダウンリンク制御情報のスケジューリング情報タイプを示す。任意で、第8の指示情報および第18の指示情報は別々に構成される。例えば、第1のダウンリンク制御チャネル領域には、アップリンクスケジューリング情報のみが含まれ、第2のダウンリンク制御チャネル領域には、ダウンリンクスケジューリング情報のみが含まれる。例えば、第1のダウンリンク制御チャネル領域には、アップリンクスケジューリング情報のみが含まれ、第2のダウンリンク制御チャネル領域には、ダウンリンクスケジューリング情報およびアップリンクスケジューリング情報が含まれる、任意で、ダウンリンクスケジューリング情報のみが含まれることは、端末デバイスのためのダウンリンクスケジューリング情報のみが含まれることを意味し、その結果、端末デバイスは、ブラインド検出を介して、追加のシグナリング通知無しに、ダウンリンク制御チャネル領域において占有されるダウンリンク制御チャネルリソースを学習することができる。
【0145】
任意の実施形態では、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は第10の指示情報を含み、第10の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルがセル固有基準信号(Cell-specific Reference Signal, CRS)に基づいて復調されるか、または、復調基準信号(Demodulation Reference Signal, DMRS)に基づいて復調されるかを示す。
【0146】
任意の実施形態では、第2のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は第12の指示情報をさらに含み、第12の指示情報は、第2のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルがCRSに基づいて復調されるか、またはDMRSに基づいて復調されるかを示す。
【0147】
任意の実施形態では、第10の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルがCRSに基づいて復調されることを示し、第12の指示情報は、第2のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルがDMRSに基づいて復調されることを示す。このようにして、ネットワークデバイスは、CRSに基づくダウンリンク制御チャネルおよびDMRSに基づくダウンリンク制御チャネルを動的に構成して、CRSに基づくダウンリンクデータ伝送およびDMRSに基づくダウンリンクデータ伝送を柔軟に構成することができる。
【0148】
任意の実施形態では、ダウンリンクスケジューリング情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報およびダウンリンクデータのための周波数領域リソース情報を含み、または、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第21の指示情報を含み、第21の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報を示し、第21の指示情報は、上位層シグナリングで搬送される。第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報は1ビット情報であり、第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報は、定義1、定義2または定義3に従う。
【0149】
定義1:第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報は、ダウンリンクデータによって占有されるリソースが第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソースを含むかどうかを示す。例えば、1ビット情報がAである場合、ダウンリンクデータによって占有されるリソースが、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソースを含むことを示し、または、1ビット情報がBである場合、ダウンリンクデータによって占有されるリソースが、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソースを含まないことを示す。
【0150】
定義2:第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域がダウンリンクデータ伝送のために利用可能であるかどうかを示す。例えば、1ビット情報がAである場合、第1のダウンリンク制御チャネル領域がダウンリンクデータ伝送のために利用可能であることを示し、または、1ビット情報がBである場合、第1のダウンリンク制御チャネル領域がダウンリンクデータ伝送のために使用されることはできないことを示す。
【0151】
定義3:第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域がダウンリンク制御チャネル伝送のためにのみ使用されるかどうかを示す。例えば、1ビット情報がAである場合、第1のダウンリンク制御チャネル領域がダウンリンクデータ伝送のためにさらに使用されることができることを示し、または、1ビット情報がBである場合、第1のダウンリンク制御チャネル領域がダウンリンク制御チャネル伝送のためにのみ使用されることを示す。
【0152】
Aはバイナリ(binary)‘1’かつBはバイナリ‘0’、または、Bはバイナリ‘1’かつAはバイナリ‘0’である。
【0153】
この方法では、制御チャネルによって占有されないリソースは、1ビットのみを使用することによって示されることができ、その結果、シグナリングオーバヘッドは大幅に低減される。
【0154】
ステップ206における、端末デバイスによって、ダウンリンクスケジューリング情報に基づいて、ダウンリンクデータによって占有されるリソースを決定することは、具体的には、端末デバイスによって、ダウンリンクデータのための周波数領域リソース情報および第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報に基づいて、ダウンリンクデータによって占有されるリソースを決定することである。
【0155】
1ビット情報がAである場合、
端末デバイスによって、ダウンリンクデータのための周波数領域リソース情報に基づいて、ダウンリンクデータによって占有される初期リソースを決定するステップと、
端末デバイスによって、ダウンリンクデータによって占有されるリソース(すなわち、実際に占有されるリソース)が、第1のダウンリンク制御チャネル領域内にあり、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能でないリソースを、ダウンリンクデータによって占有される初期リソースから差し引くことによって取得される残りのリソースであると決定するステップとが具体的に含まれる。
【0156】
第1のダウンリンク制御チャネル領域内にあり、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能でないリソースは、ダウンリンクデータによって占有される初期リソースと、第1のダウンリンク制御チャネル領域との間の重複領域において端末デバイスによって検出されるダウンリンク制御チャネルによって占有されるリソースである。端末デバイスが、ダウンリンクデータによって占有される初期リソースが、第1のダウンリンク制御チャネル領域と重複する領域においてダウンリンク制御チャネルを検出しない場合、第1のダウンリンク制御チャネル領域内にあり、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能でないリソースの数は0であり、端末デバイスは、ダウンリンクデータによって占有されるリソース(すなわち、実際に占有されるリソース)は、ダウンリンクデータによって占有される初期リソースであると決定することは留意されるべきである。端末デバイスが、ダウンリンクデータによって占有される初期リソースが第1のダウンリンク制御チャネル領域と重複する領域において1つ以上のダウンリンク制御チャネルを検出する場合、第1のダウンリンク制御チャネル領域内にあり、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能でないリソースは、1つ以上のダウンリンク制御チャネルによって占有されるリソースであり、端末デバイスは、ダウンリンクデータによって占有されるリソース(すなわち、実際に占有されるリソース)は、ダウンリンクデータによって占有される初期リソースから1つ以上のダウンリンク制御チャネルによって占有されるリソースを差し引くことによって取得される残りのリソースであると決定する。
【0157】
あるいは、第1のダウンリンク制御チャネル領域内にあり、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能でないリソースは、ダウンリンクデータによって占有される初期リソースと、第1のダウンリンク制御チャネル領域との間の重複領域において端末デバイスによって検出されるダウンリンク制御チャネルによって占有されるリソース、ならびに検出されたダウンリンク制御チャネルによって占有されるCCE/RBの前のCCE/RBである。上述のように、ダウンリンクデータによって占有される初期リソースと、第1のダウンリンク制御チャネル領域との間の重複領域において、端末デバイスがダウンリンク制御チャネルを検出しない場合、端末デバイスは、ダウンリンクデータによって占有されるリソース(すなわち、実際に占有されるリソース)がダウンリンクデータによって占有される初期リソースであると決定する。ダウンリンクデータによって占有される初期リソースと、第1のダウンリンク制御チャネル領域との間の重複領域において、端末デバイスが1つ以上のダウンリンク制御チャネルを検出した場合、第1のダウンリンク制御チャネル領域内にあり、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能でないリソースは、1つ以上のダウンリンク制御チャネルによって占有されるリソースおよび1つ以上のダウンリンク制御チャネルによって占有されるCCE/RBの前のCCE/RBが位置するリソースである。
【0158】
例えば、図6に示されるように、端末デバイスは、ダウンリンクデータのTTI長が2シンボルであると決定し、ダウンリンクデータのための周波数領域リソース情報に基づいて、ダウンリンクデータによって占有される初期周波数領域リソースがFであると決定する。従って、ダウンリンクデータによって占有される初期リソースは、時間領域において2シンボルに配置され、周波数領域においてFに配置される。端末デバイスは、第1のダウンリンク制御チャネル領域が時間領域において第1のシンボルに配置され、周波数領域においてf1、f2およびf3に配置されると決定する。ダウンリンクデータによって占有される初期リソースが第1のダウンリンク制御チャネル領域と重複する領域は、時間領域において第1のシンボルに配置され、周波数領域においてf1およびf2に配置される。図6(a)に示されるように、端末デバイスは、周波数領域f1においてダウンリンク制御チャネルを検出し、従って、端末デバイスは、ダウンリンクデータによって実際に占有されるリソースは、図6(a)に示される灰色の部分であると決定する。図6(b)に示されるように、端末デバイスは、周波数領域f1においてダウンリンク制御チャネルを検出せず、従って、端末デバイスは、ダウンリンクデータによって実際に占有されるリソースが、図6(b)に示される灰色の部分であると決定する。
【0159】
スケジューリング中、ネットワークデバイスは、チャネル状態に基づいて、ダウンリンクデータのために適切な初期リソースを割り当てる。割り当てられないリソースは、基本的に端末デバイスのダウンリンクデータ伝送に適していない。従って、第1のダウンリンク制御チャネル領域が初期リソースと重複しない領域内に利用可能な制御チャネルリソースがあったとしても、制御チャネルリソースは、端末デバイスのダウンリンクデータ伝送のために使用されない。従って、この方法では、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能でないリソースがあるかどうかは、初期リソースのみに対して決定される。
【0160】
1ビット情報がBである場合、
端末デバイスによって、ダウンリンクデータのための周波数領域リソース情報に基づいて、ダウンリンクデータによって占有される初期リソースを決定するステップと、
端末デバイスによって、ダウンリンクデータによって占有されるリソース(すなわち、実際に占有されるリソース)が、第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるリソースを、ダウンリンクデータによって占有される初期リソースから差し引くことによって取得される残りのリソースであると決定するステップとが具体的に含まれる。
【0161】
任意の実施形態では、ダウンリンクスケジューリング情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報、第2のダウンリンク制御チャネル領域占有情報およびダウンリンクデータのための周波数領域リソース情報を含み、または、第2のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第22の指示情報をさらに含み、ここで、第22の指示情報は、第2のダウンリンク制御チャネル領域占有情報を示し、第22の指示情報は、上位層シグナリングで搬送される。
【0162】
任意で、第2のダウンリンク制御チャネル領域占有情報は1ビット情報である。第2のダウンリンク制御チャネル領域占有情報の定義については、第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報の3つの定義の前述の説明に対して参照が行われてよいが、「第1」は「第2」に置き換えられる必要があり、「A」は「C」に置き換えられる必要があり、「B」は「D」に置き換えられる必要のみがある。詳細はここでは再び説明されない。第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報および第2のダウンリンク制御チャネル領域占有情報は別々に示される。
【0163】
この方法では、2つの制御チャネル領域内にあり、制御チャネルによって占有されないリソースは、2ビットのみを使用することによって示されることができ、その結果、シグナリングオーバヘッドは大幅に低減される。
【0164】
ステップ206における、端末デバイスによって、ダウンリンクスケジューリング情報に基づいて、ダウンリンクデータによって占有されるリソースを決定することは、具体的には、端末デバイスによって、ダウンリンクデータのための周波数領域リソース情報、第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報および第2のダウンリンク制御チャネル領域占有情報に基づいて、ダウンリンクデータによって占有されるリソースを決定することである。
【0165】
第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報がAであり、第2のダウンリンク制御チャネル領域占有情報がCである場合、
端末デバイスによって、ダウンリンクデータのための周波数領域リソース情報に基づいて、ダウンリンクデータによって占有される初期リソースを決定するステップと、
端末デバイスによって、ダウンリンクデータによって占有されるリソース(すなわち、実際に占有されるリソース)が、第1のダウンリンク制御チャネル領域におけるダウンリンクデータ伝送のために利用可能でなく、第2のダウンリンク制御チャネル領域におけるダウンリンクデータ伝送のために利用可能でないリソースを、ダウンリンクデータによって占有される初期リソースから差し引くことによって取得される残りのリソースであると決定するステップとが具体的に含まれる。
【0166】
第2のダウンリンク制御チャネル領域内にあり、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能でないリソースについては、第1のダウンリンク制御チャネル領域内にあり、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能でないリソースの説明を参照されたい。詳細はここでは再び説明されない。
【0167】
第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報がBであり、第2のダウンリンク制御チャネル領域占有情報がDである場合、
端末デバイスによって、ダウンリンクデータのための周波数領域リソース情報に基づいて、ダウンリンクデータによって占有される初期リソースを決定するステップと、
端末デバイスによって、ダウンリンクデータによって占有されるリソース(すなわち、実際に占有されるリソース)が、第1のダウンリンク制御チャネル領域および第2のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるリソースを、ダウンリンクデータによって占有される初期リソースから差し引くことによって取得される残りのリソースであると決定するステップとが具体的に含まれる。
【0168】
第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報がAであり、第2のダウンリンク制御チャネル領域占有情報がDである場合、
端末デバイスによって、ダウンリンクデータのための周波数領域リソース情報に基づいて、ダウンリンクデータによって占有される初期リソースを決定するステップと、
端末デバイスによって、ダウンリンクデータによって占有されるリソース(すなわち、実際に占有されるリソース)が、第1のダウンリンク制御チャネル領域内にあり、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能でないリソースおよび第2のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるリソースを、ダウンリンクデータによって占有される初期リソースから差し引くことによって取得される残りのリソースであると決定するステップとが具体的に含まれる。
【0169】
任意で、第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報および第2のダウンリンク制御チャネル領域占有情報は、mビットを使用することによって共同して示され、mは正の整数であり、例えば、1または2である。
【0170】
例えば、第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報および第2のダウンリンク制御チャネル領域占有情報は合計で1ビットであり、定義1、定義2または定義3に従う。
【0171】
定義1:第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報および第2のダウンリンク制御チャネル領域占有情報は、ダウンリンクデータによって占有されるリソースが第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソースおよび第2のダウンリンク制御チャネル領域のリソースを含むかどうかを示すために使用される。例えば、1ビット情報がEである場合、ダウンリンクデータによって占有されるリソースが、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソースおよび第2のダウンリンク制御チャネル領域のリソースを含むことを示す。1ビット情報がFである場合、ダウンリンクデータによって占有されるリソースが、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソースも第2のダウンリンク制御チャネル領域のリソースも含まないことを示す。
【0172】
定義2:第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報および第2のダウンリンク制御チャネル領域占有情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域および第2のダウンリンク制御チャネル領域がダウンリンクデータ伝送のために使用されることができるかどうかを示すために使用される。例えば、1ビット情報がEである場合、第1のダウンリンク制御チャネル領域および第2のダウンリンク制御チャネル領域がダウンリンクデータ伝送のために使用されることができることを示し、または、1ビット情報がFである場合、第1のダウンリンク制御チャネル領域および第2のダウンリンク制御チャネル領域がダウンリンクデータ伝送のために利用可能でないことを示す。
【0173】
定義3:第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報および第2のダウンリンク制御チャネル領域占有情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域および第2のダウンリンク制御チャネル領域がダウンリンク制御チャネル伝送のためにのみ使用されるかどうかを示すために使用される。例えば、1ビット情報がEである場合、第1のダウンリンク制御チャネル領域および第2のダウンリンク制御チャネル領域がダウンリンクデータ伝送のためにさらに使用されることができることを示し、または、1ビット情報がFである場合、第1のダウンリンク制御チャネル領域および第2のダウンリンク制御チャネル領域がダウンリンク制御チャネル伝送のためにのみ使用されることを示す。
【0174】
Eはバイナリ(binary)‘1’かつFはバイナリ‘0’であり、または、Fはバイナリ‘1’かつEはバイナリ‘0’である。
【0175】
この方法では、2つの制御チャネル領域内にあり、制御チャネルによって占有されないリソースは、1ビットのみを使用することによって示されることができ、その結果、シグナリングオーバヘッドは大幅に低減される。
【0176】
第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報がFである場合、ステップ206は、具体的には、
端末デバイスによって、ダウンリンクデータのための周波数領域リソース情報に基づいて、ダウンリンクデータによって占有される初期リソースを決定するステップと、
端末デバイスによって、ダウンリンクデータによって占有されるリソース(すなわち、実際に占有されるリソース)が、第1のダウンリンク制御チャネル領域および第2のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるリソースを、ダウンリンクデータによって占有される初期リソースから差し引くことによって取得される残りのリソースであると決定するステップとを含む。
【0177】
任意で、第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報および第2のダウンリンク制御チャネル領域占有情報がEである場合、ステップ206は、具体的には、
端末デバイスによって、ダウンリンクデータのための周波数領域リソース情報に基づいて、ダウンリンクデータによって占有される初期リソースを決定するステップと、
端末デバイスによって、ダウンリンクデータによって占有されるリソース(すなわち、実際に占有されるリソース)が、第1のダウンリンク制御チャネル領域におけるダウンリンクデータ伝送のために利用可能でなく、第2のダウンリンク制御チャネル領域におけるダウンリンクデータ伝送のために利用可能でないリソースを、ダウンリンクデータによって占有される初期リソースから差し引くことによって取得される残りのリソースであると決定するステップとを含む。
【0178】
任意で、第1のダウンリンク制御チャネル領域占有情報および第2のダウンリンク制御チャネル領域占有情報がEである場合、ステップ206は、具体的には、
端末デバイスによって、ダウンリンクデータのための周波数領域リソース情報に基づいて、ダウンリンクデータによって占有される初期リソースを決定するステップと、
端末デバイスによって、ダウンリンクデータによって占有されるリソース(すなわち、実際に占有されるリソース)が、ダウンリンクデータによって占有される初期リソースに第1のダウンリンク制御チャネル領域および第2のダウンリンク制御チャネル領域内の、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能なリソースを加えたものであると決定するステップとを含む。
【0179】
第1のダウンリンク制御チャネル領域および第2のダウンリンク制御チャネル領域内にあり、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能なリソースは、検出されたダウンリンク制御チャネルによって占有されるリソース以外の、第1のダウンリンク制御チャネル領域および第2のダウンリンク制御チャネル領域内のリソースである。端末デバイスが、第1のダウンリンク制御チャネル領域および第2のダウンリンク制御チャネル領域においてダウンリンク制御チャネルを検出しない場合、第1のダウンリンク制御チャネル領域および第2のダウンリンク制御チャネル領域内の全てのリソースは利用可能であることは留意されるべきである。端末デバイスが、第1のダウンリンク制御チャネル領域および第2のダウンリンク制御チャネル領域において1つ以上のダウンリンク制御チャネルを検出する場合、1つ以上のダウンリンク制御チャネルによって占有されるリソース以外の、第1のダウンリンク制御チャネル領域および第2のダウンリンク制御チャネル領域内のリソースは、利用可能なリソースである。
【0180】
あるいは、第1のダウンリンク制御チャネル領域および第2のダウンリンク制御チャネル領域内にあり、ダウンリンクデータ伝送のために利用可能なリソースは、第1のダウンリンク制御チャネル領域および第2のダウンリンク制御チャネル領域内の、検出されたダウンリンク制御チャネルによって占有されるリソース以外のリソース、および検出されたダウンリンク制御チャネルによって占有されるCCE/RBの前のCCE/RBである。端末デバイスが、第1のダウンリンク制御チャネル領域および第2のダウンリンク制御チャネル領域においてダウンリンク制御チャネルを検出しない場合、第1のダウンリンク制御チャネル領域および第2のダウンリンク制御チャネル領域内の全てのリソースは利用可能であることは留意されるべきである。端末デバイスが、第1のダウンリンク制御チャネル領域および第2のダウンリンク制御チャネル領域において1つ以上のダウンリンク制御チャネルを検出する場合、第1のダウンリンク制御チャネル領域および第2のダウンリンク制御チャネル領域内の、1つ以上のダウンリンク制御チャネルによって占有されるリソース以外のリソース、および1つ以上のダウンリンク制御チャネルによって占有されるCCE/RBの前のCCE/RBは、利用可能なリソースである。任意の実施形態では、第1のダウンリンク制御チャネル領域はN個のCCEを含み、1つのCCEはC個のSREGを含む。Cは正の整数である。例えば、Cは6、8または10に等しい。短いリソース要素グループ(SREG, Short Resource-Element Group)は、周波数領域においてNsc個の連続する副搬送波を占有し、時間領域において
【0181】
【数1】
【0182】
個のシンボルを占有する。Nscは正の整数であり、
【0183】
【数2】
【0184】
は7以下の正の整数である。例えば、
【0185】
【数3】
【0186】
であり、NSC=6である。換言すると、1つのSREGは周波数領域において6個の副搬送波を占有し、時間領域において1つのシンボルを占有し、すなわち、合計で6個のREを占有する。この場合、Cは6、8または10に等しい。例えば、
【0187】
【数4】
【0188】
であり、NSC=6である。換言すると、1つのSREGは周波数領域において6個の副搬送波を占有し、時間領域において2つのシンボルを占有し、すなわち、合計で12個のREを占有する。この場合、Cは3、4または5に等しい。
【0189】
任意で、NSC=6であり、CCEがC個の不連続のSREGを含む場合、第1のダウンリンク制御チャネル領域におけるダウンリンクデータ伝送のために利用可能なリソースまたは第1のダウンリンク制御チャネル領域におけるダウンリンクデータ伝送のために利用可能でないリソースは、1つの周波数領域RBの最小粒度に基づいて示される。すなわち、最小指示粒度は2個のCCEである。このようにして、第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報のオーバヘッドは低減されることができ、6個のREが、DMRSに基づくPDSCHによる使用のために割り当てられることができないことは、防止されることができる。
【0190】
前述の実施形態を実施するために、本発明の実施形態は、端末デバイスをさらに提供する。端末デバイスが、前述の実施形態における方法を実行することができることは留意されるべきである。従って、本実施形態の具体的な詳細については、前述の実施形態における説明を参照されたい。簡潔さのために、同じ内容は以下では説明されない。
【0191】
図7に示されるように、端末デバイスは、プロセッサとトランシーバとを含んでよい。確かに、端末デバイスは、メモリ等をさらに含んでよい。
【0192】
トランシーバは、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を受信するように構成され、ここで、N個のダウンリンク制御チャネル領域は、第1のダウンリンク制御チャネル領域を含み、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を含み、Nは正の整数である。
【0193】
プロセッサは、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報に基づいて、N個のダウンリンク制御チャネル領域を決定するように構成され、ここで、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第1の指示情報、第2の指示情報、第3の指示情報、第4の指示情報および第5の指示情報のうちの少なくとも1つを含む。
【0194】
第1の指示情報は、ダウンリンクスケジューリング情報が第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含むかどうかを示す。
【0195】
第2の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間の数を示し、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間の数は0または正の整数である。
【0196】
第3の指示情報は、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数を示し、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数は、7以下の正の整数である。
【0197】
第4の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長を示す。
【0198】
第5の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式を示し、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式は、集中マッピング方式または分散マッピング方式を含む。
【0199】
任意の実施形態では、トランシーバは、ダウンリンクスケジューリング情報を受信するようにさらに構成され、ここで、ダウンリンクスケジューリング情報は、N個のダウンリンク制御チャネル領域内の1つ以上のダウンリンク制御チャネル上で搬送され、プロセッサは、ダウンリンクスケジューリング情報に基づいて、ダウンリンクデータによって占有されるリソースを決定するようにさらに構成される。
【0200】
前述の実施形態を実施するために、本発明の実施形態は別の端末デバイスをさらに提供する。端末デバイスは、前述の実施形態における方法を実行することができることは留意されるべきである。従って、本実施形態の具体的な詳細については、前述の実施形態における説明を参照されたい。簡潔さのために、同じ内容は以下では説明されない。
【0201】
図8に示されるように、端末デバイスは、処理モジュールとトランシーバモジュールとを含んでよい。確かに、端末デバイスは、記憶モジュール等をさらに含んでよい。
【0202】
トランシーバモジュールは、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を受信するように構成され、ここで、N個のダウンリンク制御チャネル領域は、第1のダウンリンク制御チャネル領域を含み、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を含み、Nは正の整数である。
【0203】
処理モジュールは、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報に基づいて、N個のダウンリンク制御チャネル領域を決定するように構成され、ここで、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第1の指示情報、第2の指示情報、第3の指示情報、第4の指示情報および第5の指示情報のうちの少なくとも1つを含む。
【0204】
第1の指示情報は、ダウンリンクスケジューリング情報が第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含むかどうかを示す。
【0205】
第2の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間の数を示し、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間の数は0または正の整数である。
【0206】
第3の指示情報は、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数を示し、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数は、7以下の正の整数である。
【0207】
第4の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長を示す。
【0208】
第5の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式を示し、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式は、集中マッピング方式または分散マッピング方式を含む。
【0209】
任意の実施形態では、トランシーバモジュールは、ダウンリンクスケジューリング情報を受信するようにさらに構成され、ここで、ダウンリンクスケジューリング情報は、N個のダウンリンク制御チャネル領域内の1つ以上のダウンリンク制御チャネル上で搬送され、処理モジュールは、ダウンリンクスケジューリング情報に基づいて、ダウンリンクデータによって占有されるリソースを決定するようにさらに構成される。
【0210】
端末デバイスによって、ダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を受信して、ダウンリンク制御チャネル領域を決定することの具体的な実施については、前述の方法の実施形態における説明を参照されたいことは留意されるべきである。この端末デバイスの実施形態は、前述の方法の実施形態と同じアイデアに基づいており、本発明の実施形態における前述の方法の実施形態と同じ技術的効果をもたらす。具体的な内容については、本発明の実施形態における前述の方法の実施形態における説明を参照されたい。詳細はここでは再び説明されない。
【0211】
前述の実施形態を実施するために、本発明の実施形態はネットワークデバイスをさらに提供する。ネットワークデバイスは、前述の実施形態における方法を実行することができることは留意されるべきである。従って、本実施形態の具体的な詳細については、前述の実施形態における説明を参照されたい。簡潔さのために、同じ内容は以下では説明されない。
【0212】
図9に示されるように、ネットワークデバイスは、プロセッサとトランシーバとを含んでよい。確かに、ネットワークデバイスは、メモリ等をさらに含んでよい。
【0213】
プロセッサは、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を決定するように構成され、ここで、N個のダウンリンク制御チャネル領域は、第1のダウンリンク制御チャネル領域を含み、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を含み、Nは正の整数である。
【0214】
トランシーバは、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を送信するように構成される。
【0215】
第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第1の指示情報、第2の指示情報、第3の指示情報、第4の指示情報および第5の指示情報のうちの少なくとも1つを含む。
【0216】
第1の指示情報は、ダウンリンクスケジューリング情報が第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含むかどうかを示す。
【0217】
第2の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間の数を示し、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間の数は0または正の整数である。
【0218】
第3の指示情報は、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数を示し、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数は、7以下の正の整数である。
【0219】
第4の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長を示す。
【0220】
第5の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式を示し、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式は、集中マッピング方式または分散マッピング方式を含む。
【0221】
任意の実施形態では、プロセッサは、ダウンリンクデータによって占有されるリソースを決定するようにさらに構成され、トランシーバは、ダウンリンクスケジューリング情報を送信するようにさらに構成され、ここで、ダウンリンクスケジューリング情報は、N個のダウンリンク制御チャネル領域内の1つ以上のダウンリンク制御チャネル上で搬送され、ダウンリンクスケジューリング情報は、ダウンリンクデータ伝送をスケジュールするために使用され、トランシーバは、ダウンリンクデータによって占有されるリソース上でダウンリンクデータを送信するようにさらに構成される。
【0222】
前述の実施形態を実施するために、本発明の実施形態は別のネットワークデバイスをさらに提供する。ネットワークデバイスは、前述の実施形態における方法を実行することができることは留意されるべきである。従って、本実施形態の具体的な詳細については、前述の実施形態における説明を参照されたい。簡潔さのために、同じ内容は以下では説明されない。
【0223】
図10に示されるように、ネットワークデバイスは、処理モジュールとトランシーバモジュールとを含んでよい。確かに、ネットワークデバイスは、記憶モジュール等をさらに含んでよい。
【0224】
処理モジュールは、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を決定するように構成され、ここで、N個のダウンリンク制御チャネル領域は、第1のダウンリンク制御チャネル領域を含み、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を含み、Nは正の整数である。
【0225】
トランシーバモジュールは、N個のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を送信するように構成される。
【0226】
第1のダウンリンク制御チャネル領域の構成情報は、第1の指示情報、第2の指示情報、第3の指示情報、第4の指示情報および第5の指示情報のうちの少なくとも1つを含む。
【0227】
第1の指示情報は、ダウンリンクスケジューリング情報が第1のダウンリンク制御チャネル領域のリソース指示情報を含むかどうかを示す。
【0228】
第2の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間の数を示し、第1のダウンリンク制御チャネル領域内の検索空間の数は0または正の整数である。
【0229】
第3の指示情報は、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数を示し、時間領域において第1のダウンリンク制御チャネル領域によって占有されるシンボル数は、7以下の正の整数である。
【0230】
第4の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域に対応するデータ伝送の時間長を示す。
【0231】
第5の指示情報は、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式を示し、第1のダウンリンク制御チャネル領域内のダウンリンク制御チャネルのためのマッピング方式は、集中マッピング方式または分散マッピング方式を含む。
【0232】
任意の実施形態では、処理モジュールは、ダウンリンクデータによって占有されるリソースを決定するようにさらに構成され、トランシーバモジュールは、ダウンリンクスケジューリング情報を送信するようにさらに構成され、ここで、ダウンリンクスケジューリング情報は、N個のダウンリンク制御チャネル領域内の1つ以上のダウンリンク制御チャネル上で搬送され、ダウンリンクスケジューリング情報は、ダウンリンクデータ伝送をスケジュールするために使用され、トランシーバモジュールは、ダウンリンクデータによって占有されるリソース上でダウンリンクデータを送信するようにさらに構成される。
【0233】
ネットワークデバイスによって、ダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を決定し、ダウンリンク制御チャネル領域の構成情報を送信する具体的な実施については、前述の方法の実施形態における説明を参照されたいことは留意されるべきである。このネットワークデバイスの実施形態は、前述の方法の実施形態と同じアイデアに基づいており、本発明の実施形態における前述の方法の実施形態と同じ技術的効果をもたらす。具体的な内容については、本発明の実施形態における前述の方法の実施形態における説明を参照されたい。詳細は、ここでは再び説明されない。
【0234】
本発明の実施形態における全ての前述の実施形態におけるプロセッサは、中央処理装置(central processing unit, CPU)であってよく、または別の汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(digital signal processor, DSP)、特定用途向け集積回路(application-specific integrated circuit, ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(field programmable gate array, FPGA)または別のプログラマブルロジックデバイス、ディスクリートゲート、トランジスタロジックデバイス、ディスクリートハードウェアコンポーネント等であってよいことは留意されるべきである。加えて、本発明の実施形態におけるネットワークデバイスおよび端末デバイスは、メモリ等のコンポーネントをさらに含んでよい。ここでのメモリは、読出し専用メモリおよびランダムアクセスメモリを含んでよく、プロセッサに命令およびデータを提供してよい。メモリの一部は、不揮発性ランダムアクセスメモリをさらに含んでよい。例えば、メモリは、デバイスタイプ情報をさらに記憶してよい。プロセッサは、メモリ内の命令コードを呼び出して、ネットワークデバイスの他のモジュールおよび本発明の実施形態におけるユーザ機器を制御して、前述の操作を実行する。
【0235】
明細書を通して言及される「1つの実施形態」、「実施形態」または「本発明の実施形態」は、実施形態に関連する特定の特徴、構造または特性が、本発明の実施形態のうちの少なくとも1つに含まれることを意味することは理解されるべきである。従って、明細書を通して現れる「1つの実施形態において」、「実施形態において」または「本発明の実施形態において」は、必ずしも同じ実施形態を意味するわけではない。加えて、特定の特徴、構造または特性は、任意の適切な方式で1つ以上の実施形態において結合されてよい。
【0236】
前述のプロセスのシーケンス番号は、本発明の実施形態の実行シーケンスを意味するものではないことは理解されるべきであり、本発明の実施形態の実施プロセスに対するいかなる限定としても解釈されるべきではない。プロセスの実行シーケンスは、プロセスの機能および内部ロジックに基づいて決定されるべきである。
【0237】
加えて、「システム」および「ネットワーク」という用語は、本明細書において互換的に使用されてよい。本明細書における「および/または」という用語は、説明する関連オブジェクトのための関連関係のみを説明し、3つの関係が存在し得ることを表すことは理解されるべきである。例えば、Aおよび/またはBは、Aのみが存在する、AとBの両方が存在する、Bのみが存在する、の3つのケースを表し得る。加えて、本明細書における「/」という記号は、一般に、関連オブジェクト間の「または」関係を示す。
【0238】
本願の実施形態では、「Aに対応するB」は、BがAに関連することを示し、BはAに基づいて決定され得ることは理解されるべきである。しかしながら、Aに基づいてBを決定することは、BがAのみに基づいて決定されることを意味するものではなく、Bはまた、Aおよび/または他の情報に基づいて決定され得ることもまた理解されるべきである。
【0239】
当業者は、本明細書で開示される実施形態を参照して説明される例におけるユニットおよびステップが、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェアまたはこれらの組合せによって実施され得ることを認識することができる。ハードウェアとソフトウェアとの間の互換性を明確に説明するために、前述では、一般に、機能に従って各例の構成とステップを説明した。機能がハードウェアによって実行されるかソフトウェアによって実行されるかは、特定のアプリケーションおよび技術的解決手段の設計制約条件に依存する。当業者は、特定のアプリケーション毎に説明された機能を実施するために異なる方法を使用してよいが、実施が本発明の実施形態の範囲を超えると考えられるべきではない。
【0240】
本願で提供される実施形態では、表示または議論された相互結合または間接結合または通信接続は、いくつかのインタフェースを使用することによって実施されてよい。装置またはユニット間の間接結合または通信接続は、電気的、機械的または他の形態で実施されてよい。
【0241】
別個の部分として説明されるユニットは、物理的に分離していてもしていなくてもよく、ユニットとして表示される部分は物理ユニットであってもなくてもよく、1つの位置に配置されてよく、または、複数のネットワークユニット上に分散してよい。ユニットのいくつか、または全ては、実施形態の解決手段の目的を達成するための実際のニーズに基づいて選択されてよい。
【0242】
統合ユニットが、ソフトウェア機能ユニットの形態で実施され、独立した製品として販売または使用される場合、統合ユニットは、コンピュータ可読記憶媒体に記憶されてよい。このような理解に基づいて、本発明の実施形態における技術的解決手段、または、従来技術に貢献する部分、または、技術的解決手段のいくつかは、ソフトウェア製品の形態で実施されてよい。コンピュータソフトウェア製品は、記憶媒体に記憶され、コンピュータデバイス(パーソナルコンピュータ、サーバ、ネットワークデバイス等であってよい)に、本発明の実施形態で説明される方法のステップの全てまたはいくつかを実行するように命令するためのいくつかの命令を含む。前述の記憶媒体は、USBフラッシュドライブ、リムーバブルハードディスク、読出し専用メモリ(Read-Only Memory, ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory, RAM)、磁気ディスクまたは光ディスク等の、プログラムコードを記憶することができる任意の媒体を含む。
【0243】
前述の説明は、本発明の実施形態の単なる特定の実施であるが、本発明の実施形態の保護範囲を限定するようには意図されない。本発明の実施形態で開示される技術的範囲内で、当業者によって容易に理解されるいかなる変形または置換も、本発明の実施形態の保護範囲に包含されるべきである。従って、本発明の実施形態の保護範囲は、特許請求の範囲の保護範囲に従うべきである。
【符号の説明】
【0244】
60 プロセッサ
61 トランシーバ
70 処理モジュール
71 トランシーバモジュール
80 プロセッサ
81 トランシーバ
90 処理モジュール
91 トランシーバモジュール
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10