【発明が解決しようとする課題】
【0009】
本願の一形態によれば、メタノール及び/又はジメチルエーテル並びにトルエンからパラキシレンを生産し低級オレフィンを併産するための乱流流動床反応器を提供しており、該乱流流動床反応器は、メタノール及び/又はジメチルエーテル並びにトルエンからパラキシレンを生産し低級オレフィンプを併産する過程には、MTO反応とアルキル化反応の競争問題を解決又は改善し、MTO反応とアルキル化反応の相乗作用を実現し、物質移動、反応を制御することによって、アルキル化反応とMTO反応の競争を調整して最適化させ、トルエンの転化率、パラキシレンの収率及び低級オレフィンの選択性を相乗的に向上させる。
【0010】
本発明者らの実験的研究から、トルエンとメタノールが同時に供給され、原料中のメタノールの含有量が低い場合、MTO反応によりメタノール(アルキル化反応物)のほとんどが急速に消費されて、トルエン−メタノールのアルキル化反応が抑制され、トルエンの転化率が低くなることが明らかになった。原料中のメタノールの含有量が過度に過剰である場合、分子篩細孔内におけるメタノールとトルエンの拡散速度が異なるため、単位時間あたりのトルエンの吸着量が低くなり、トルエン−メタノールのアルキル化反応も損なう。従って、反応領域内のメタノールとトルエンの濃度を最適化させることは、トルエンの転化率とパラキシレンの収率を向上させるための効果的な方法の1つである。
【0011】
メタノール及び/又はジメチルエーテル並びにトルエンから、パラキシレンを生産し低級オレフィンを併産するための乱流流動床反応器は、第1の反応器供給材料分配器と複数の第2の反応器供給材料分配器とを含み、前記第1の反応器供給材料分配器と複数の第2の反応器供給材料分配器は、前記乱流流動床反応器におけるガスの流れ方向に沿って順次配置される。
【0012】
好ましくは、前記第2の反応器供給材料分配器は、2〜10個である。
【0013】
好ましくは、前記乱流流動床反応器は、希薄相領域又は反応器ハウジングの外部に設置される第1の反応器固気分離器と、希薄相領域又は反応器ハウジングの外部に設置される第2の反応器固気分離器とを含み、
前記第1の反応器固気分離器には、再生触媒の入口が設けられ、前記第1の反応器固気分離器の触媒出口が反応領域の底部に設置され、前記第1の反応器固気分離器のガス出口が希薄相領域に設置され、
前記第2の反応器固気分離器の入口が前記希薄相領域に設置され、前記第2の反応器固気分離器の触媒出口が前記反応領域に設置され、前記第2の反応器固気分離器のガス出口が乱流流動床反応器の製品ガスの出口に接続され、
前記反応領域は、前記乱流流動床反応器の下部に位置し、前記希薄相領域は、前記乱流流動床反応器の上部に位置する。
【0014】
好ましくは、前記第1の反応器固気分離器と第2の反応器固気分離器は、サイクロン分離器である。
【0015】
好ましくは、前記乱流流動床反応器は、前記乱流流動床反応器ハウジングの内部又は外部に設置される反応器放熱器を含む。
【0016】
さらに好ましくは、前記反応器放熱器は、前記複数の反応器供給材料分配器の間に設置される。
【0017】
好ましくは、前記乱流流動床反応器は反応器ストリッパーを含み、反応器ストリッパーは、乱流流動床反応器の底部において外から内へ反応器ハウジングを貫通して、乱流流動床反応器の反応領域内に開口され、該反応器ストリッパーの底部には反応器のストリッピングガスの入口と再生対象触媒の出口が設けられている。
【0018】
好ましくは、前記乱流流動床反応器は、第1の反応器供給材料分配器と少なくとも1つの第2の反応器供給材料分配器との間に位置し、開孔率が50%以下である多孔板を含む。
【0019】
好ましくは、前記乱流流動床反応器は、第1の反応器供給材料分配器と第1の反応器供給材料分配器に最も近接する第2の反応器供給材料分配器との間に位置し、開孔率が5%〜50%である多孔板を含む。
【0020】
さらに好ましくは、反応器ハウジングの内部における前記反応器ストリッパーの開口の水平面からの高さは、第1の反応器供給材料分配器より高く、且つ前記多孔板より高い。
【0021】
本願においては、低級オレフィンは、エチレン、プロピレン、ブテンのうちの少なくとも1種を含む。
【0022】
本願においては、「メタノール及び/又はジメヒルエーテル」は、供給材料中のメタノールが完全に又は一部的にジメチルエーテルで代替することができることを意味し、メタノールのみを含む、ジメチルエーテルのみを含む、又はメタノールとジメチルエーテルの両方を含むといった3種の状況を含む。
【0023】
本願においては、「メタノール及び/又はジメチルエーテル並びにトルエン」は、メタノールとトルエン、ジメチルエーテルとトルエン、又はメタノール、ジメチルエーテル及びトルエンといった3種の状況を含む。
【0024】
特に断らない限り、本願におけるメタノールは、いずれも完全に又は一部的にジメチルエーテルで代替することができ、メタノールの量に関しては、ジメチルエーテルを同じ炭素原子数のメタノールに換算して計算するようにしてもよい。
【0025】
本願の他の形態によれば、メタノール及び/又はジメチルエーテル並びにトルエンからパラキシレンを生産し低級オレフィンを併産するための装置を提供しており、該装置は、メタノール及び/又はジメチルエーテル並びにトルエンからパラキシレンを生産し低級オレフィンプを併産する過程には、MTO反応とアルキル化反応の競争問題を解決又は改善し、MTO反応とアルキル化反応の相乗作用を実現し、物質移動、反応を制御することによって、アルキル化反応とMTO反応の競争を調整して最適化させ、トルエンの転化率、パラキシレンの収率及び低級オレフィンの選択性を相乗的に向上させる。
【0026】
前記装置は、以上のいずれか1項に記載の乱流流動床反応器のうちの少なくとも1つと、触媒を再生するための流動床再生器と、を備える。
【0027】
好ましくは、前記流動床再生器は、乱流流動床再生器であり、再生器ハウジング、再生器気固分離器、再生器放熱器及び再生器ストリッパーを含み、流動床再生器の下部が再生領域であり、流動床再生器の上部が再生器希薄相領域であり、再生器供給分配器が再生領域の底部に設置され、再生器放熱器が再生領域に設置され、再生器気固分離器が希薄相領域又は再生器ハウジングの外部に設置され、
前記再生器気固分離器の入口が再生器希薄相領域に設置され、前記再生器気固分離器の触媒出口が再生領域に設置され、再生器ストリッパーは、再生器ハウジングの底部に開口されている。
【0028】
好ましくは、前記流動床再生器は、再生器ハウジング、再生器供給分配器、再生器気固分離器、再生器放熱器、排煙出口及び再生器ストリッパーを含み、
前記流動床再生器の下部が再生領域であり、流動床再生器の上部が希薄相領域であり、
再生器供給分配器が再生領域の底部に設置され、再生器放熱器が再生領域に設置され、再生器気固分離器が希薄相領域又は再生器ハウジングの外部に設置され、再生器気固分離器の入口が希薄相領域に設置され、再生器気固分離器の触媒出口が再生領域に設置され、再生器気固分離器のガス出口が排煙出口に接続され、再生器ストリッパーは、再生器ハウジングの底部に開口され、
前記反応器ストリッパーの再生対象触媒の出口が再生対象シュートの入口に接続され、再生対象シュートに再生対象スプール弁が設けられ、再生対象シュートの出口が再生対象ライザーの入口に接続され、再生対象ライザーの底部に再生対象上昇ガスの入口が設けられ、再生対象ライザーの出口が流動床再生器の希薄相領域に接続され、
前記再生器ストリッパーの底部には再生器のストリッピングガスの入口が設けられ、再生器ストリッパーの底部が再生シュートの入口に接続され、再生シュートには、再生スプール弁が設けられ、再生シュートの出口が再生ライザーの入口に接続され、再生ライザーの底部には、再生上昇ガスの入口が設けられ、再生ライザーの出口が第1の反応器固気分離器の再生触媒の入口に接続され、前記第1の反応器固気分離器は、流動床反応器の希薄相領域又は反応器ハウジングの外部に設置されている。
【0029】
本願の他の形態によれば、メタノール及び/又はジメチルエーテル並びにトルエンからパラキシレンを生産し低級オレフィンを併産するための方法を提供しており、該方法は、メタノール及び/又はジメチルエーテル並びにトルエンからパラキシレンを生産し低級オレフィンプを併産する過程には、MTO反応とアルキル化反応の競争問題を解決又は改善し、MTO反応とアルキル化反応の相乗作用を実現し、物質移動、反応を制御することによって、アルキル化反応とMTO反応の競争を調整して最適化させ、トルエンの転化率、パラキシレンの収率及び低級オレフィンの選択性を相乗的に向上させる。
【0030】
前記メタノール及び/又はジメチルエーテル並びにトルエンからパラキシレンを生産し低級オレフィンを併産する方法は、以上のいずれか1項に記載の乱流流動床反応器のうちの少なくとも1つを用いる。
【0031】
好ましくは、メタノール及び/又はジメチルエーテル並びにトルエンを含有する原料Aを第1の反応器供給材料分配器により乱流流動床反応器の反応領域に送り、メタノール及び/又はジメヒルエーテルを含有する原料Bを複数の第2の反応器供給材料分配器の各々により乱流流動床反応器の反応領域に送って触媒と接触させ、パラキシレンと低級オレフィン製品を含有する流れCと再生対象触媒を生成する。
【0032】
好ましくは、前記流れCを分離して、パラキシレン、低級オレフィン、C
5+鎖式炭化水素、芳香族炭化水素副生成物、並びに未転化のメタノール、ジメヒルエーテル及びトルエンを得て、
未転化のメタノールとジメヒルエーテルは、複数の第2の反応器供給材料分配器により乱流流動床反応器の反応領域に送られ、芳香族炭化水素副生成物と未転化のトルエンは、第1の反応器供給材料分配器により乱流流動床反応器の反応領域に送られて触媒と接触する。
【0033】
好ましくは、前記再生対象触媒は、流動床再生器で再生された後、乱流流動床反応器における反応領域の底部に入る。
【0034】
好ましくは、前記方法は、
メタノール及び/又はジメチルエーテル並びにトルエンを含有する流れAを乱流流動床反応器の下方の第1の反応器供給材料分配器により乱流流動床反応器の反応領域に送って触媒と接触させるステップ(1)と、
メタノール及び/又はジメヒルエーテルを含有する流れBを、第1の反応器供給材料分配器の上方に順次配置される2〜10個の第2の反応器供給材料分配器の各々により乱流流動床反応器の反応領域に送って触媒と接触させ、パラキシレンと低級オレフィン製品を含有する流れCと再生対象触媒を生成するステップ(2)と、
ステップ(2)で得られた流れCから、未転化のメタノールとジメヒルエーテルの流れC−1と;ベンゼン、オルトキシレン、メタキシレン、エチルベンゼン及びC
9+芳香族炭化水素を含む芳香族炭化水素副生成物、並びに未転化のトルエンの流れC−2とを分離させ、流れC−1を2〜10個の第2の反応器供給材料分配器の各々により乱流流動床反応器の反応領域に送って触媒と接触させ、流れC−2を第1の反応器供給材料分配器により乱流流動床反応器の反応領域に送って触媒と接触させるステップ(3)と、
ステップ(2)で得られた再生対象触媒を流動床再生器で再生し、再生触媒を第1の反応器固気分離器で固気分離した後、乱流流動床反応器における反応領域の底部に導入するステップ(4)と、を含む
【0035】
好ましくは、第1の反応器供給材料分配器により乱流流動床反応器に送られた混合物において、芳香族炭化水素の分子モル数とメタノール及び/又はジメヒルエーテルのカーボンモル数との比が、0.5より大きい。
【0036】
さらに好ましくは、第1の反応器供給材料分配器により乱流流動床反応器に送られた混合物において、芳香族炭化水素の分子モル数とメタノール及び/又はジメヒルエーテルのカーボンモル数との比が、0.5〜5である。
【0037】
本願においては、分子モル数は、前記物質中の分子数を示すモル数であり、カーボンモル数は、前記物質中の炭素原子数を示すモル数である。
【0038】
好ましくは、複数の第2の反応器供給材料分配器により乱流流動床反応器に入った混合物中の全部の含酸素化合物と第1の反応器供給材料分配器から入ったメタノールとのモル比は、1より大きい。
【0039】
さらに好ましくは、複数の第2の反応器供給材料分配器から入った全部の含酸素化合物と第1の反応器供給材料分配器から入ったメタノールとのモル比は、1〜20である。
【0040】
さらに好ましくは、再生対象触媒は、反応器ストリッパー、再生対象シュート、再生対象スプール弁及び再生対象ライザーを通って流動床再生器の希薄相領域に入り、
再生媒体は、流動床再生器の再生領域に導入されて、再生対象触媒と炭素燃焼反応を起こして、CO、CO
2を含有する排煙及び再生触媒を生成し、排煙は再生器気固分離器で除塵されて排出され、
再生触媒は、再生器ストリッパー、再生シュート、再生スプール弁及び再生ライザーを通って第1の反応器固気分離器の入口に入り、固気分離された後、乱流流動床反応器における反応領域の底部に入り、
反応器ストリッピングガスは、反応器のストリッピングガスの入口から反応器ストリッパーに入って再生対象触媒と向流接触し、その後乱流流動床反応器に入り、再生対象上昇ガスは、再生対象上昇ガスの入口から再生対象ライザーに入って再生対象触媒と並流接触し、その後流動床再生器の希薄相領域に入り、
再生器ストリッピングガスは、再生器のストリッピングガスの入口から再生器ストリッパーに入って再生触媒と向流接触し、その後流動床再生器に入り、再生上昇ガスは、再生上昇ガスの入口から再生ライザーに入って再生触媒と並流接触し、その後第1の反応器固気分離器の入口に入り、前記第1の反応器固気分離器は流動床反応器の希薄相領域又は反応器ハウジングの外部に設置されている。
【0041】
好ましくは、前記再生触媒の炭素含有量が0.5wt%以下である。
【0042】
さらに好ましくは、前記再生媒体は、空気、酸素欠乏空気又は水蒸気のうちの少なくとも1種であり、
及び/又は、前記反応器ストリッピングガス、再生器ストリッピングガス、再生対象上昇ガス及び再生上昇ガスは、水蒸気及び/又は窒素ガスである。
【0043】
好ましくは、前記乱流流動床反応器の反応領域の反応条件として、ガスの見かけ線速度が0.1m/s〜2.0m/s、反応温度が350℃〜600℃、反応圧力が0.1MPa〜1.0MPa、ベッド密度が200kg/m
3〜1200kg/m
3である。
【0044】
好ましくは、前記流動床再生器の再生領域の反応条件として、ガスの見かけ線速度が0.1m/s〜2m/s、再生温度が500℃〜750℃、再生圧力が0.1MPa〜1.0MPa、ベッド密度が200kg/m
3〜1200kg/m
3である。
【0045】
本願においては、前記乱流流動床反応器においては、触媒は、流動化状態で下部の濃厚相領域と上端の希薄相領域が存在する。濃厚相領域は前記乱流流動床反応器の反応領域となる。
【0046】
本願は、メタノール及び/又はジメチルエーテル並びにトルエンからパラキシレンを生産し低級オレフィンを併産するための乱流流動床反応器を提供しており、前記乱流流動床反応器は、反応器ハウジング2、n個の反応器供給材料分配器(3−1〜3−n)、反応器固気分離器4、反応器固気分離器5、反応器放熱器(6)、製品ガスの出口7及び反応器ストリッパー8を含み、乱流流動床反応器1の下部が反応領域であり、乱流流動床反応器1の上部が希薄相領域であり、n個の反応器供給材料分配器(3−1〜3−n)は、下から上へ反応領域に配列設置され、反応器放熱器(6)が反応領域又は反応器ハウジング2の外部に設置され、反応器固気分離器4と反応器固気分離器5が希薄相領域又は反応器ハウジング2の外部に設置され、反応器固気分離器4には再生触媒の入口が設けられ、反応器固気分離器4の触媒出口が反応領域の底部に設置され、反応器固気分離器4のガス出口が希薄相領域に設置され、反応器固気分離器5の入口が希薄相領域に設置され、反応器固気分離器5の触媒出口が反応領域に設置され、反応器固気分離器5のガス出口が製品ガスの出口7に接続され、反応器ストリッパー8は、乱流流動床反応器の底部においては外から内へ反応器ハウジングを貫通して、乱流流動床反応器1の反応領域内に開口され、反応器ストリッパー8の底部に反応器のストリッピングガスの入口9が設けられ、且つ反応器ストリッパーの底部に再生対象触媒の出口が設けられる。
【0047】
好適な一実施形態では、乱流流動床反応器1のn個の反応器供給材料分配器(3−1〜3−n)は下から上へ反応領域に設置され、3≦n≦11であり、nは反応器供給材料分配器のトータルである。
【0048】
好適な一実施形態では、新しい触媒が反応器ストリッパーに直接入ることを避けるように、反応器ハウジング2の内部における反応器ストリッパー8の開口の水平面からの高さは第1の反応器供給材料分配器より高い。
【0049】
好適な一実施形態では、反応器固気分離器4と反応器固気分離器5は、サイクロン分離器である。
【0050】
本願は、さらに、メタノール及び/又はジメチルエーテル並びにトルエンからパラキシレンを生産し低級オレフィンを併産するための装置を提供しており、前記装置は、上記乱流流動床反応器1と、触媒を再生するための流動床再生器14と、を備える。
【0051】
好適な一実施形態では、流動床再生器14は、乱流流動床再生器である。
【0052】
好適な一実施形態では、流動床再生器14は、再生器ハウジング15、再生器供給分配器16、再生器気固分離器17、再生器放熱器18、排煙出口19及び再生器ストリッパー20を含み、流動床再生器14の下部が再生領域であり、流動床再生器14の上部が希薄相領域であり、再生器供給分配器16が再生領域の底部に設置され、再生器放熱器18が再生領域に設置され、再生器気固分離器17が希薄相領域又は再生器ハウジング15の外部に設置され、再生器気固分離器17の入口が希薄相領域に設置され、再生器気固分離器17の触媒出口が再生領域に設置され、再生器気固分離器17のガス出口が排煙出口19に接続され、再生器ストリッパー20の入口が再生器ハウジング15の底部に接続され、
反応器ストリッパー8の再生対象触媒の出口が再生対象シュート10の入口に接続され、再生対象シュート10に再生対象スプール弁11が設けられ、再生対象シュート10の出口が再生対象ライザー12の入口に接続され、再生対象ライザー12の底部に再生対象上昇ガスの入口13が設けられ、再生対象ライザー12の出口が流動床再生器14の希薄相領域に接続され、且つ再生器ストリッパー20の底部に再生器のストリッピングガスの入口21が設けられ、再生器ストリッパー20の底部が再生シュート22の入口に接続され、再生シュート22に再生スプール弁23が設けられ、再生シュート22の出口が再生ライザー24の入口に接続され、再生ライザー24の底部に再生上昇ガスの入口25が設けられ、再生ライザー24の出口が反応器固気分離器4の入口に接続される。
【0053】
他の形態では、本願は、メタノール及び/又はジメチルエーテル並びにトルエンからパラキシレンを生産し低級オレフィンを併産するための方法を提供しており、
トルエンとメタノールを含有する原料を乱流流動床反応器1の最下方の反応器供給材料分配器3−1により乱流流動床反応器1の反応領域に送り、メタノールを乱流流動床反応器1における反応器供給材料分配器3−2〜3−nにより乱流流動床反応器1の反応領域に送り、触媒と接触させ、パラキシレンと低級オレフィン製品を含有する流れとカーボンを含有する再生対象触媒を生成するステップと、
乱流流動床反応器1から流れ出した、パラキシレンと低級オレフィン製品を含有する流れを製品分離システムに送り、分離してパラキシレン;エチレン;プロピレン;ブテン;C
5+鎖式炭化水素;ベンゼン、オルトキシレン、メタキシレン、エチルベンゼン及びC
9+芳香族炭化水素を含む芳香族炭化水素副生成物;並びに未転化のメタノール、ジメヒルエーテル及びトルエンを得て、未転化のメタノールとジメヒルエーテルを反応器供給材料分配器3−2〜3−nにより乱流流動床反応器1の反応領域に送り、芳香族炭化水素副生成物と未転化のトルエンを反応器供給材料分配器3−1により乱流流動床反応器1の反応領域に送り、触媒と接触させ、生成物に転化するステップと、
再生対象触媒を流動床再生器14で再生し、再生触媒を反応器固気分離器4で固気分離した後、乱流流動床反応器1における反応領域の底部に投入するステップとを含む。
【0054】
好適な一実施形態では、本願の前記方法は、上記メタノール及び/又はジメチルエーテル並びにトルエンからパラキシレンを生産し低級オレフィンを併産するための装置で行われる。
【0055】
好適な一実施形態では、再生対象触媒は、反応器ストリッパー8、再生対象シュート10、再生対象スプール弁11及び再生対象ライザー12により流動床再生器14の希薄相領域に入り、
再生媒体は、再生器供給分配器16から流動床再生器14の再生領域に入り、再生対象触媒と炭素燃焼反応を発生させて、CO、CO
2を含有する排煙及び再生触媒を生成し、排煙について再生器気固分離器17で除塵して排出し、
再生触媒は、再生器ストリッパー20、再生シュート22、再生スプール弁23及び再生ライザー24を通って、反応器気固分離器4の入口に入り、固気分離された後、再生触媒乱流流動床反応器1における反応領域の底部に入り、
反応器ストリッピングガスは、反応器のストリッピングガスの入口9から反応器ストリッパー8に入って再生対象触媒と向流接触し、次に乱流流動床反応器1に入り、再生対象上昇ガスは、再生対象上昇ガスの入口13により再生対象ライザー12に入って再生対象触媒と並流接触し、次に流動床再生器14の希薄相領域に入り、
再生器ストリッピングガスは、再生器のストリッピングガスの入口21から再生器ストリッパー20に入って再生触媒と向流接触し、次に流動床再生器14に入り、再生上昇ガスは、再生上昇ガスの入口25から再生ライザー24に入って再生触媒と並流接触し、次に反応器固気分離器4の入口に入る。
【0056】
本願の前記メタノール及び/又はジメチルエーテル並びにトルエンからパラキシレンを生産し低級オレフィンを併産するための方法においては、乱流流動床反応器の最下方の反応器供給材料分配器3−1から入った混合物において、芳香族炭化水素とメタノールとの物質量の比は、0.5より大きく、さらに好ましくは、1より大きい。
【0057】
本願の前記メタノール及び/又はジメチルエーテル並びにトルエンからパラキシレンを生産し低級オレフィンを併産するための方法においては、反応器供給材料分配器3−2〜3−nから入った含酸素化合物と反応器供給材料分配器3−1から入ったメタノールとの物質量の比は、1より大きく、さらに好ましくは、5より大きい。
【0058】
好適な一実施形態では、前記触媒には、HZSM−5分子篩が含まれ、該触媒は、メタノール及び/又はジメチルエーテルとトルエンとのアルキル化、メタノールからのオレフィンの製造、及びメタノールの芳香族化の機能を両立させる。
【0059】
好適な一実施形態では、前記触媒には、HZSM−11分子篩が含まれ、該触媒は、メタノール及び/又はジメチルエーテルとトルエンとのアルキル化、メタノールからのオレフィンの製造、及びメタノールの芳香族化の機能を両立させる。
【0060】
好適な一実施形態では、前記再生触媒の炭素含有量が0.5wt.%未満であり、さらに好ましくは、再生触媒の炭素含有量が0.1wt.%未満である。
【0061】
好適な一実施形態では、前記乱流流動床反応器の反応領域の反応条件として、ガスの見かけ線速度が0.1m/s〜2.0m/s、反応温度が350℃〜600℃、反応圧力が0.1MPa〜1.0MPa、ベッド密度が200kg/m
3〜1200kg/m
3である。
【0062】
好適な一実施形態では、前記流動床再生器の再生領域の反応条件として、ガスの見かけ線速度が0.1m/s〜2m/s、再生温度が500℃〜750℃、再生圧力が0.1MPa〜1.0MPa、ベッド密度が200kg/m
3〜1200kg/m
3である。
【0063】
好適な一実施形態では、前記再生媒体は、空気、酸素欠乏空気又は水蒸気のうちの任意の1種又は任意の数種の混合物であり、前記反応器ストリッピングガス、再生器ストリッピングガス、再生対象上昇ガス及び再生上昇ガスは水蒸気又は窒素である。
【0064】
本願の前記メタノール及び/又はジメチルエーテル並びにトルエンからパラキシレンを生産し低級オレフィンを併産するための方法においては、トルエンの転化率は、50%より高く、メタノールの転化率は、70%より高く、パラキシレンの選択性は、90%より高く、芳香族炭化水素に基づくパラキシレンの単通収率は、48%より高く、鎖式炭化水素において低級オレフィン(エチレン+プロピレン+ブテン)の選択性は、70%より大きく、良好な技術的効果が得られた。
【0065】
本願における乱流流動床反応器の主な特徴は、芳香族炭化水素原料が最下方の反応器供給材料分配器から供給され、含酸素化合物がn個の反応器供給材料分配器により別々に供給され、高活性の再生触媒が直接反応領域の底部に供給されることである。芳香族炭化水素原料は、新しいトルエン、未転化のトルエン、及び芳香族炭化水素副生成物を含み、含酸素化合物は、新しいメタノール、未転化のメタノール、及びジメチルエーテルを含む。第一に、反応領域の下部では、触媒活性が高く、トルエンのアルキル化反応及び芳香族炭化水素副生成物の異性化反応、メチル転移反応などに有利であり、第二に、含酸素化合物の多段階供給方式を用いるため、含酸素化合物のごく一部のみが反応器の底部から供給され、底部領域では、含酸素化合物の濃度が低く、芳香族炭化水素の濃度が高く、分子篩細孔内において低拡散速度の芳香族炭化水素に対する高拡散速度の含酸素化合物の吸着競争の優位性を弱めて、芳香族炭化水素のほとんどが底部領域内で触媒に吸着されることを確保し、第三に、含酸素化合物のほとんどが中上部から供給され、含酸素化合物の転化反応が主に反応領域の中上部で起こり、それにより、底部領域における高活性の再生触媒がMTO反応中に炭素を堆積されることにより活性が急速に低下することを回避し、第四に、反応領域の中上部領域における触媒の堆積炭素含有量が高いので、MTO反応の低級オレフィンの選択性向上に寄与し、第五に、含酸素化合物の多段階供給方式を用いるので、反応領域内の含酸素化合物の濃度分布は比較的均一であり、十分なアルキル化反応物を提供し、触媒に吸着された芳香族炭化水素とアルキル化反応物が接触すると、アルキル化反応は迅速に起こり、それにより、トルエンの転化率及びパラキシレンの収率を向上させる。
【0066】
前記のとおり、本出願の乱流流動床反応器は、メタノール及び/又はジメチルエーテル並びにトルエンからアルキル化反応とMTO反応の競争を調整して最適化させることができ、トルエンの転化率、パラキシレンの収率及び低級オレフィンの収率を相乗的に向上させる。
【0067】
本願は、反応器設計及びプロセスの配置の観点から、トルエンに対するメタノール及び/又はジメチルエーテルの濃度を制御することにより、アルキル化反応とMTO反応の競争を調整して最適化させ、パラキシレンの収率と低級オレフィンの選択性を向上させ、それにより、MTO反応がメタノール及び/又はジメチルエーテルのほとんどを急速に消費してアルキル化反応を抑制することも、メタノール及び/又はジメチルエーテルの含有量が過度に過剰であるため、MTO反応が大量に発生し、単位時間あたりに触媒に吸着されたトルエンの量が少なく、その結果としてアルキル化反応を損なうこともない。
【0068】
本願による有益な効果は、以下を含む。
(1)本願に係る流動床反応器及び装置は、原料反応レートの差が大きな共同供給系において、異なる原料流れを異なる領域において分配させて供給することによって、物質移動制御を達成し、更に共同供給系を調整して最適化させ、反応収率を向上させる。
【0069】
(2)本願に係るメタノールトルエンパラキシレンを生産し低級オレフィンを併産する方法は、高いトルエンの転化率と高いパラキシレンの選択性を両立させ、トルエンの転化率5は、0%より大きく、生成物中のパラキシレンのキシレン異性体における選択性は、90%より大きく、芳香族炭化水素に基づくパラキシレンの単通収率は、48%より大きく、良好な技術的効果が得られた。