【課題を解決するための手段】
【0006】
上記の目的を達成するために、本発明はデプレッション型TFTのOLED外部補償回路を提供し、当該外部補償回路は、
第1薄膜トランジスタと、第2薄膜トランジスタと、キャパシタと、有機発光ダイオードと、補償回路とを含んでおり、
前記第2薄膜トランジスタはデプレッション型であり、
前記第1薄膜トランジスタのゲート電極にはゲート線信号が入力され、ソース電極にはデータ信号が入力され、ドレイン電極は第1ノードに接続されており、
前記第2薄膜トランジスタのゲート電極は前記第1ノードに接続されており、ソース電極には直流高電圧電源が入力され、ドレイン電極は第2ノードに接続されており、
前記キャパシタの両端はそれぞれ前記第1ノード及び前記第2ノードに接続されており、
前記有機発光ダイオードのアノードは前記第2ノードに接続され、カソードは接地されており、
前記補償回路は前記第1ノード及び前記第2ノードに接続されており、交流リセット信号が前記補償回路に入力され、
前記交流リセット信号は、OLEDディスプレイ装置が画像を表示する際の各フレームのブランキング期間に立ち上がり、各フレームが正常に動作している間はオフとなり、
前記交流リセット信号が立ち上がることで、前記補償回路は前記第1ノード及び前記第2ノードの電位を変更する。
【0007】
ここで、前記補償回路は第3薄膜トランジスタを含んでおり、前記第3薄膜トランジスタのゲート電極には前記交流リセット信号が入力され、ソース電極には直流基準電位が入力され、ドレイン電極は前記第1ノード及び前記第2ノードの双方に接続されている。
【0008】
ここで、動作時において、
第1段階では、前記交流リセット信号が高電位にあるため、前記第3薄膜トランジスタはオンとなり、前記直流基準電位の信号は前記第1ノード及び前記第2ノードに書き込まれ、
第2段階では、前記ゲート線信号及び前記交流リセット信号は低電位にあり、前記第1薄膜トランジスタ及び前記第3薄膜トランジスタはオフとなり、前記第2薄膜トランジスタは依然としてオンの状態にあり、
第3段階では、前記ゲート線信号が高電位にあるとき、前記第1薄膜トランジスタはオンとなり、前記データ信号は前記第1ノードに書き込まれる。
【0009】
本発明は他のデプレッション型TFTのOLED外部補償回路を提供し、当該外部補償回路は、
第1薄膜トランジスタと、第2薄膜トランジスタと、キャパシタと、有機発光ダイオードと、補償回路とを含んでおり、
前記第2薄膜トランジスタはデプレッション型であり、
前記第1薄膜トランジスタのゲート電極にはゲート線信号が入力され、ソース電極にはデータ信号が入力され、ドレイン電極は第1ノードに接続されており、
前記第2薄膜トランジスタのゲート電極は前記第1ノードに接続されており、ソース電極には直流高電圧電源が入力され、ドレイン電極は第2ノードに接続されており、
前記キャパシタの両端はそれぞれ前記第1ノード及び前記第2ノードに接続されており、
前記有機発光ダイオードのアノードは前記第2ノードに接続され、カソードは接地されており、
前記補償回路は前記第1ノード及び前記第2ノードに接続されており、交流基準電位が前記補償回路に入力され、
前記交流基準電位は、OLEDディスプレイ装置が画像を表示する際の各フレームのブランキング期間に立ち上がり、各フレームが正常に動作している間はオフとなり、
前記交流基準電位が立ち上がることで、前記補償回路は前記第1ノード及び前記第2ノードの電位を変更する。
【0010】
ここで、前記補償回路は第3薄膜トランジスタ及び第4薄膜トランジスタを含んでおり、前記第3薄膜トランジスタのゲート電極には前記交流基準電位が入力され、前記第3薄膜トランジスタのソース電極は前記第4薄膜トランジスタのソース電極/ドレイン電極の内の一方に接続されており、前記第3薄膜トランジスタのドレイン電極は前記第1ノード及び前記第2ノードの双方に接続されており、前記第4薄膜トランジスタのゲート電極には前記交流基準電位が入力され、ソース電極/ドレイン電極の内の他方にも前記交流基準電位が入力される。
【0011】
ここで、動作時において、
第1段階では、前記交流基準電位が高電位にあるため、前記第3薄膜トランジスタ及び前記第4薄膜トランジスタはオンとなり、前記交流基準電位の信号は前記第1ノード及び前記第2ノードに書き込まれ、
第2段階では、前記ゲート線信号及び前記交流基準電位は低電位にあり、前記第1薄膜トランジスタ、前記第3薄膜トランジスタ及び前記第4薄膜トランジスタはオフとなり、前記第2薄膜トランジスタは依然としてオンの状態にあり、
第3段階では、前記ゲート線信号が高電位にあるとき、前記第1薄膜トランジスタはオンとなり、前記データ信号は前記第1ノードに書き込まれる。
【0012】
本発明はさらなるデプレッション型TFTのOLED外部補償回路を提供し、当該外部補償回路は、
第1薄膜トランジスタと、第2薄膜トランジスタと、キャパシタと、有機発光ダイオードと、補償回路とを含んでおり、
前記第2薄膜トランジスタはデプレッション型であり、
前記第1薄膜トランジスタのゲート電極にはゲート線信号が入力され、ソース電極にはデータ信号が入力され、ドレイン電極は第1ノードに接続されており、
前記第2薄膜トランジスタのゲート電極は前記第1ノードに接続されており、ソース電極には直流高電圧電源が入力され、ドレイン電極は第2ノードに接続されており、
前記キャパシタの両端はそれぞれ前記第1ノード及び前記第2ノードに接続されており、
前記有機発光ダイオードのアノードは前記第2ノードに接続され、カソードは接地されており、
前記補償回路は前記第1ノード及び前記第2ノードに接続されており、第1交流基準電位及び第2交流基準電位が前記補償回路に入力され、
前記第1交流基準電位及び前記第2交流基準電位は、OLEDディスプレイ装置が画像を表示する際の各フレームのブランキング期間に立ち上がり、各フレームが正常に動作している間はオフとなり、
前記第1交流基準電位及び前記第2交流基準電位が立ち上がることで、前記補償回路は前記第1ノード及び前記第2ノードの電位を変更する。
【0013】
ここで、前記補償回路は第3薄膜トランジスタ及び第4薄膜トランジスタを含んでおり、前記第3薄膜トランジスタのゲート電極には前記第1交流基準電位が入力され、ソース電極には前記第1交流基準電位が入力され、ドレイン電極は前記第1ノードに接続されており、前記第4薄膜トランジスタのゲート電極には前記第1交流基準電位が入力され、ソース電極には前記第2交流基準電位が入力され、ドレイン電極は前記第2ノードに接続されている。
【0014】
ここで、動作時において、
第1段階では、前記第1交流基準電位及び前記第2交流基準電位が高電位にあるため、前記第3薄膜トランジスタ及び前記第4薄膜トランジスタはオンとなり、前記第1交流基準電位の信号は前記第1ノードに書き込まれ、前記第2交流基準電位の信号は前記第2ノードに書き込まれ、
第2段階では、前記ゲート線信号及び前記第1交流基準電位は低電位にあり、前記第1薄膜トランジスタ、前記第3薄膜トランジスタ及び前記第4薄膜トランジスタはオフとなり、前記第2薄膜トランジスタは依然としてオンの状態にあり、
第3段階では、前記ゲート線信号が高電位にあるとき、前記第1薄膜トランジスタはオンとなり、前記データ信号は前記第1ノードに書き込まれる。
【0015】
ここで、前記第1交流基準電位と前記第2交流基準電位との間の電圧差を調節することができる。