【課題を解決するための手段】
【0006】
上述の目的を達成するために、本発明の提供するOLEDピクセル回路はさらに、以下のような技術案を採用している。
【0007】
本発明のOLEDピクセル回路は、
【0008】
第1薄膜トランジスタ、第5薄膜トランジスタ、第1キャパシタ及び第1発光ダイオードを含む第1サブピクセル駆動ユニットと、
【0009】
第2薄膜トランジスタ、第6薄膜トランジスタ、第2キャパシタ及び第2発光ダイオードを含む第2サブピクセル駆動ユニットと、を包含する。
【0010】
ここで、前記第1薄膜トランジスタのソース電極及び前記第2薄膜トランジスタのソース電極は電源の正電圧を受け取り、前記第1薄膜トランジスタのゲート電極は第1ノードに電気的に接続されており、前記第2薄膜トランジスタのゲート電極は第2ノードに電気的に接続されており、前記第1薄膜トランジスタのドレイン電極は前記第1発光ダイオードのアノードに電気的に接続されており、前記第2薄膜トランジスタのドレイン電極は前記第2発光ダイオードのアノードに電気的に接続されている。
【0011】
前記第5薄膜トランジスタのソース電極及び前記第6薄膜トランジスタのソース電極はデータ信号を受信し、前記第5薄膜トランジスタのドレイン電極は前記第1ノードに電気的に接続されており、前記第6薄膜トランジスタのドレイン電極は前記第2ノードに電気的に接続されており、前記第5薄膜トランジスタのゲート電極は第2制御信号を受信し、前記第6薄膜トランジスタのゲート電極は第3制御信号を受信する。
【0012】
前記第1キャパシタの一端は前記第1ノードに電気的に接続されており、前記第1キャパシタの他端は前記電源の正電圧を受け取り、前記第2キャパシタの一端は前記第2ノードに電気的に接続されており、前記第2キャパシタの他端は前記電源の正電圧を受け取る。
【0013】
本発明のOLEDピクセル回路はさらに、
第3薄膜トランジスタ、第7薄膜トランジスタ及び第9薄膜トランジスタを含む第1逆バイアスユニットと、
【0014】
第4薄膜トランジスタ、第8薄膜トランジスタ及び第10薄膜トランジスタを含む第2逆バイアスユニットと、を包含する。
【0015】
ここで、前記第3薄膜トランジスタのゲート電極及び前記第4薄膜トランジスタのゲート電極は第1制御信号を受信し、前記第3薄膜トランジスタのソース電極及び前記第4薄膜トランジスタのソース電極は前記電源の正電圧を受け取り、前記第3薄膜トランジスタのドレイン電極は前記第1発光ダイオードのカソードに電気的に接続されており、前記第4薄膜トランジスタのドレイン電極は前記第2発光ダイオードのカソードに電気的に接続されている。
【0016】
前記第7薄膜トランジスタのゲート電極及び前記第8薄膜トランジスタのゲート電極は前記第1制御信号を受信し、前記第7薄膜トランジスタのドレイン電極は前記第1発光ダイオードのアノード端子に電気的に接続されており、前記第8薄膜トランジスタのドレイン電極は前記第2発光ダイオードのアノード端子に電気的に接続されており、前記第7薄膜トランジスタのソース電極及び前記第8薄膜トランジスタのソース電極は電源の負電圧を受け取る。
【0017】
前記第9薄膜トランジスタのゲート電極及び前記第10薄膜トランジスタのゲート電極は前記第1制御信号を受信し、前記第9薄膜トランジスタのソース電極及び前記第10薄膜トランジスタのソース電極は前記電源の負電圧を受け取り、前記第9薄膜トランジスタのドレイン電極は前記第1発光ダイオードのカソードに電気的に接続されており、前記第10薄膜トランジスタのドレイン電極は前記第2発光ダイオードのカソードに電気的に接続されている。
【0018】
前記第1制御信号、前記第2制御信号及び前記第3制御信号はいずれも、外部のタイミングコントローラによって供給される。
【0019】
前記第1薄膜トランジスタ、前記第2薄膜トランジスタ、前記第3薄膜トランジスタ、前記第4薄膜トランジスタ、前記第5薄膜トランジスタ、前記第6薄膜トランジスタ、前記第7薄膜トランジスタ、前記第8薄膜トランジスタ、前記第9薄膜トランジスタ及び前記第10薄膜トランジスタはいずれも、低温ポリシリコン薄膜トランジスタ、酸化物半導体薄膜トランジスタ又はアモルファスシリコン薄膜トランジスタである。
【0020】
本発明のOLEDピクセル回路において、前記第1制御信号、前記第2制御信号及び前記第3制御信号は互いに組み合わさり、順に第1発光ダイオードの電位記憶段階、第1発光ダイオードの発光表示段階、第2発光ダイオードの電位記憶段階、及び第2発光ダイオードの発光表示段階に対応する。
【0021】
本発明のOLEDピクセル回路において、前記第1薄膜トランジスタ、前記第2薄膜トランジスタ、前記第3薄膜トランジスタ、前記第5薄膜トランジスタ、前記第6薄膜トランジスタ、前記第7薄膜トランジスタ及び前記第10薄膜トランジスタはいずれも、N型薄膜トランジスタであり、前記第4薄膜トランジスタ、前記第8薄膜トランジスタ及び前記第9薄膜トランジスタはいずれも、P型薄膜トランジスタであり、
【0022】
前記第1発光ダイオードの電位記憶段階において、前記第1制御信号は低電位を提供し、前記第2制御信号は高電位を提供し、前記第3制御信号は低電位を提供し、
【0023】
前記第1発光ダイオードの発光表示段階において、前記第1制御信号は低電位を提供し、前記第2制御信号は低電位を提供し、前記第3制御信号は低電位を提供し、
【0024】
前記第2発光ダイオードの電位記憶段階において、前記第1制御信号は高電位を提供し、前記第2制御信号は低電位を提供し、前記第3制御信号は高電位を提供し、
【0025】
前記第2発光ダイオードの発光表示段階において、前記第1制御信号は高電位を提供し、前記第2制御信号は低電位を提供し、前記第3制御信号は低電位を提供する。
【0026】
本発明の提供するOLEDピクセル回路はさらに、以下のような技術案を採用している。
【0027】
本発明のOLEDピクセル回路は、
【0028】
第1薄膜トランジスタ、第5薄膜トランジスタ、第1キャパシタ及び第1発光ダイオードを含む第1サブピクセル駆動ユニットと、
【0029】
第2薄膜トランジスタ、第6薄膜トランジスタ、第2キャパシタ及び第2発光ダイオードを含む第2サブピクセル駆動ユニットと、を包含する。
【0030】
ここで、前記第1薄膜トランジスタのソース電極及び前記第2薄膜トランジスタのソース電極は電源の正電圧を受け取り、前記第1薄膜トランジスタのゲート電極は第1ノードに電気的に接続されており、前記第2薄膜トランジスタのゲート電極は第2ノードに電気的に接続されており、前記第1薄膜トランジスタのドレイン電極は前記第1発光ダイオードのアノードに電気的に接続されており、前記第2薄膜トランジスタのドレイン電極は前記第2発光ダイオードのアノードに電気的に接続されている。
【0031】
前記第5薄膜トランジスタのソース電極及び前記第6薄膜トランジスタのソース電極はデータ信号を受信し、前記第5薄膜トランジスタのドレイン電極は前記第1ノードに電気的に接続されており、前記第6薄膜トランジスタのドレイン電極は前記第2ノードに電気的に接続されており、前記第5薄膜トランジスタのゲート電極は第2制御信号を受信し、前記第6薄膜トランジスタのゲート電極は第3制御信号を受信する。
【0032】
前記第1キャパシタの一端は前記第1ノードに電気的に接続されており、前記第1キャパシタの他端は前記電源の正電圧を受け取り、前記第2キャパシタの一端は前記第2ノードに電気的に接続されており、前記第2キャパシタの他端は前記電源の正電圧を受け取る。
【0033】
本発明のOLEDピクセル回路はさらに、
第3薄膜トランジスタ、第7薄膜トランジスタ及び第9薄膜トランジスタを含む第1逆バイアスユニットと、
【0034】
第4薄膜トランジスタ、第8薄膜トランジスタ及び第10薄膜トランジスタを含む第2逆バイアスユニットと、を包含する。
【0035】
ここで、前記第3薄膜トランジスタのゲート電極及び前記第4薄膜トランジスタのゲート電極は第1制御信号を受信し、前記第3薄膜トランジスタのソース電極及び前記第4薄膜トランジスタのソース電極は前記電源の正電圧を受け取り、前記第3薄膜トランジスタのドレイン電極は前記第1発光ダイオードのカソードに電気的に接続されており、前記第4薄膜トランジスタのドレイン電極は前記第2発光ダイオードのカソードに電気的に接続されている。
【0036】
前記第7薄膜トランジスタのゲート電極及び前記第8薄膜トランジスタのゲート電極は前記第1制御信号を受信し、前記第7薄膜トランジスタのドレイン電極は前記第1発光ダイオードのアノード端子に電気的に接続されており、前記第8薄膜トランジスタのドレイン電極は前記第2発光ダイオードのアノード端子に電気的に接続されており、前記第7薄膜トランジスタのソース電極及び前記第8薄膜トランジスタのソース電極は電源の負電圧を受け取る。
【0037】
前記第9薄膜トランジスタのゲート電極及び前記第10薄膜トランジスタのゲート電極は前記第1制御信号を受信し、前記第9薄膜トランジスタのソース電極及び前記第10薄膜トランジスタのソース電極は前記電源の負電圧を受け取り、前記第9薄膜トランジスタのドレイン電極は前記第1発光ダイオードのカソードに電気的に接続されており、前記第10薄膜トランジスタのドレイン電極は前記第2発光ダイオードのカソードに電気的に接続されている。
【0038】
本発明のOLEDピクセル回路において、前記第1制御信号、前記第2制御信号及び前記第3制御信号はいずれも、外部のタイミングコントローラによって供給される。
【0039】
本発明のOLEDピクセル回路において、前記第1薄膜トランジスタ、前記第2薄膜トランジスタ、前記第3薄膜トランジスタ、前記第4薄膜トランジスタ、前記第5薄膜トランジスタ、前記第6薄膜トランジスタ、前記第7薄膜トランジスタ、前記第8薄膜トランジスタ、前記第9薄膜トランジスタ及び前記第10薄膜トランジスタはいずれも、低温ポリシリコン薄膜トランジスタ、酸化物半導体薄膜トランジスタ又はアモルファスシリコン薄膜トランジスタである。
【0040】
本発明のOLEDピクセル回路において、前記第1制御信号、前記第2制御信号及び前記第3制御信号は互いに組み合わさり、順に第1発光ダイオードの電位記憶段階、第1発光ダイオードの発光表示段階、第2発光ダイオードの電位記憶段階、及び第2発光ダイオードの発光表示段階に対応する。
【0041】
本発明のOLEDピクセル回路において、前記第1薄膜トランジスタ、前記第2薄膜トランジスタ、前記第3薄膜トランジスタ、前記第5薄膜トランジスタ、前記第6薄膜トランジスタ、前記第7薄膜トランジスタ及び前記第10薄膜トランジスタはいずれもN型薄膜トランジスタであり、前記第4薄膜トランジスタ、前記第8薄膜トランジスタ及び前記第9薄膜トランジスタはいずれもP型薄膜トランジスタであり、
【0042】
前記第1発光ダイオードの電位記憶段階において、前記第1制御信号は低電位を提供し、前記第2制御信号は高電位を提供し、前記第3制御信号は低電位を提供し、
【0043】
前記第1発光ダイオードの発光表示段階において、前記第1制御信号は低電位を提供し、前記第2制御信号は低電位を提供し、前記第3制御信号は低電位を提供し、
【0044】
前記第2発光ダイオードの電位記憶段階において、前記第1制御信号は高電位を提供し、前記第2制御信号は低電位を提供し、前記第3制御信号は高電位を提供し、
【0045】
前記第2発光ダイオードの発光表示段階において、前記第1制御信号は高電位を提供し、前記第2制御信号は低電位を提供し、前記第3制御信号は低電位を提供する。
【0046】
本発明はさらにOLED素子の劣化遅延方法を提供し、当該方法の技術案は以下の通りである。
【0047】
ステップ1、OLEDピクセル回路を提供する。
【0048】
ステップ1における前記OLEDピクセル回路は、
【0049】
第1薄膜トランジスタ、第5薄膜トランジスタ、第1キャパシタ及び第1発光ダイオードを含む第1サブピクセル駆動ユニットと、
【0050】
第2薄膜トランジスタ、第6薄膜トランジスタ、第2キャパシタ及び第2発光ダイオードを含む第2サブピクセル駆動ユニットと、を包含する。
【0051】
ここで、前記第1薄膜トランジスタのソース電極及び前記第2薄膜トランジスタのソース電極は電源の正電圧を受け取り、前記第1薄膜トランジスタのゲート電極は第1ノードに電気的に接続されており、前記第2薄膜トランジスタのゲート電極は第2ノードに電気的に接続されており、前記第1薄膜トランジスタのドレイン電極は前記第1発光ダイオードのアノードに電気的に接続されており、前記第2薄膜トランジスタのドレイン電極は前記第2発光ダイオードのアノードに電気的に接続されている。
【0052】
前記第5薄膜トランジスタのソース電極及び前記第6薄膜トランジスタのソース電極はデータ信号を受信し、前記第5薄膜トランジスタのドレイン電極は前記第1ノードに電気的に接続されており、前記第6薄膜トランジスタのドレイン電極は前記第2ノードに電気的に接続されており、前記第5薄膜トランジスタのゲート電極は第2制御信号を受信し、前記第6薄膜トランジスタのゲート電極は第3制御信号を受信する。
【0053】
前記第1キャパシタの一端は前記第1ノードに電気的に接続されており、前記第1キャパシタの他端は前記電源の正電圧を受け取り、前記第2キャパシタの一端は前記第2ノードに電気的に接続されており、前記第2キャパシタの他端は前記電源の正電圧を受け取る。
【0054】
ステップ1における前記OLEDピクセル回路はさらに、
第3薄膜トランジスタ、第7薄膜トランジスタ及び第9薄膜トランジスタを含む第1逆バイアスユニットと、
【0055】
第4薄膜トランジスタ、第8薄膜トランジスタ及び第10薄膜トランジスタを含む第2逆バイアスユニットと、を包含する。
【0056】
ここで、前記第3薄膜トランジスタのゲート電極及び前記第4薄膜トランジスタのゲート電極は第1制御信号を受信し、前記第3薄膜トランジスタのソース電極及び前記第4薄膜トランジスタのソース電極は前記電源の正電圧を受け取り、前記第3薄膜トランジスタのドレイン電極は前記第1発光ダイオードのカソードに電気的に接続されており、前記第4薄膜トランジスタのドレイン電極は前記第2発光ダイオードのカソードに電気的に接続されている。
【0057】
前記第7薄膜トランジスタのゲート電極及び前記第8薄膜トランジスタのゲート電極は前記第1制御信号を受信し、前記第7薄膜トランジスタのドレイン電極は前記第1発光ダイオードのアノード端子に電気的に接続されており、前記第8薄膜トランジスタのドレイン電極は前記第2発光ダイオードのアノード端子に電気的に接続されており、前記第7薄膜トランジスタのソース電極及び前記第8薄膜トランジスタのソース電極は電源の負電圧を受け取る。
【0058】
前記第9薄膜トランジスタのゲート電極及び前記第10薄膜トランジスタのゲート電極は前記第1制御信号を受信し、前記第9薄膜トランジスタのソース電極及び前記第10薄膜トランジスタのソース電極は前記電源の負電圧を受け取り、前記第9薄膜トランジスタのドレイン電極は前記第1発光ダイオードのカソードに電気的に接続されており、前記第10薄膜トランジスタのドレイン電極は前記第2発光ダイオードのカソードに電気的に接続されている。
【0059】
ステップ2、第1発光ダイオードの電位記憶段階に入る。前記第1発光ダイオードの電位記憶段階は、第Nフレームの画像期間にある。
【0060】
ステップ2において、前記第1制御信号、前記第2制御信号及び前記第3制御信号により、前記第4薄膜トランジスタ、前記第5薄膜トランジスタ、前記第8薄膜トランジスタ及び前記第9薄膜トランジスタはオンとなるように制御され、前記第1薄膜トランジスタ、前記第2薄膜トランジスタ、前記第3薄膜トランジスタ、前記第6薄膜トランジスタ、前記第7薄膜トランジスタ及び前記第10薄膜トランジスタはオフとなるように制御され、前記第1キャパシタは前記データ信号の電位を記憶し、且つ前記第2発光ダイオードは逆バイアス状態となる。
【0061】
ステップ3、第1発光ダイオードの発光表示段階に入る。前記第1発光ダイオードの発光表示段階は、第Nフレームの画像期間にある。
【0062】
ステップ3において、前記第1制御信号、前記第2制御信号及び前記第3制御信号により、前記第1薄膜トランジスタ、前記第4薄膜トランジスタ、前記第8薄膜トランジスタ及び前記第9薄膜トランジスタはオンとなるように制御され、前記第2薄膜トランジスタ、前記第3薄膜トランジスタ、前記第5薄膜トランジスタ、前記第6薄膜トランジスタ、前記第7薄膜トランジスタ及び前記第10薄膜トランジスタはオフとなるように制御され、前記第1発光ダイオードは発光し、且つ前記第2発光ダイオードは引き続き、逆バイアス状態となる。
【0063】
ステップ4、第2発光ダイオードの電位記憶段階に入る。前記第2発光ダイオードの電位記憶段階は、第N+1フレームの画像期間にある。
【0064】
ステップ4において、前記第1制御信号、前記第2制御信号及び前記第3制御信号により、前記第1薄膜トランジスタ、前記第2薄膜トランジスタ、前記第3薄膜トランジスタ、前記第6薄膜トランジスタ、前記第7薄膜トランジスタ及び前記第
10薄膜トランジスタはオンとなるように制御され、前記第4薄膜トランジスタ、前記第5薄膜トランジスタ、前記第8薄膜トランジスタ及び前記第
9薄膜トランジスタはオフとなるように制御され、前記第2キャパシタは前記データ信号の電位を記憶し、且つ前記第1発光ダイオードは逆バイアス状態となる。
【0065】
ステップ5、第2発光ダイオードの発光表示段階に入る。前記第2発光ダイオードの発光表示段階は、第N+1フレームの画像期間にある。
【0066】
ステップ5において、前記第1制御信号、前記第2制御信号及び前記第3制御信号により、前記第2薄膜トランジスタ、前記第3薄膜トランジスタ、前記第7薄膜トランジスタ及び前記第10薄膜トランジスタはオンとなるように制御され、前記第1薄膜トランジスタ、前記第4薄膜トランジスタ、前記第5薄膜トランジスタ、前記第6薄膜トランジスタ、前記第8薄膜トランジスタ及び前記第9薄膜トランジスタはオフとなるように制御され、前記第2発光ダイオードは発光し、且つ前記第1発光ダイオードは引き続き、逆バイアス状態となる。
【0067】
本発明のOLED素子の劣化遅延方法において、前記第1制御信号、前記第2制御信号及び前記第3制御信号はいずれも、外部のタイミングコントローラによって供給される。
【0068】
本発明のOLED素子の劣化遅延方法において、前記第1薄膜トランジスタ、前記第2薄膜トランジスタ、前記第3薄膜トランジスタ、前記第4薄膜トランジスタ、前記第5薄膜トランジスタ、前記第6薄膜トランジスタ、前記第7薄膜トランジスタ、前記第8薄膜トランジスタ、前記第9薄膜トランジスタ及び前記第10薄膜トランジスタはいずれも、低温ポリシリコン薄膜トランジスタ、酸化物半導体薄膜トランジスタ又はアモルファスシリコン薄膜トランジスタである。
【0069】
本発明のOLED素子の劣化遅延方法において、前記第1薄膜トランジスタ、前記第2薄膜トランジスタ、前記第3薄膜トランジスタ、前記第5薄膜トランジスタ、前記第6薄膜トランジスタ、前記第7薄膜トランジスタ及び前記第10薄膜トランジスタはいずれもN型薄膜トランジスタであり、前記第4薄膜トランジスタ、前記第8薄膜トランジスタ及び前記第9薄膜トランジスタはいずれもP型薄膜トランジスタであり、
【0070】
前記第1発光ダイオードの電位記憶段階において、前記第1制御信号は低電位を提供し、前記第2制御信号は高電位を提供し、前記第3制御信号は低電位を提供し、
【0071】
前記第1発光ダイオードの発光表示段階において、前記第1制御信号は低電位を提供し、前記第2制御信号は低電位を提供し、前記第3制御信号は低電位を提供し、
【0072】
前記第2発光ダイオードの電位記憶段階において、前記第1制御信号は高電位を提供し、前記第2制御信号は低電位を提供し、前記第3制御信号は高電位を提供し、
【0073】
前記第2発光ダイオードの発光表示段階において、前記第1制御信号は高電位を提供し、前記第2制御信号は低電位を提供し、前記第3制御信号は低電位を提供する。