(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
第1表示領域、第2表示領域、及び前記第1表示領域と前記第2表示領域との間に配置され、第1、第2、及び第3フォールディング軸が定義された第1フォールディング領域を含むフレキシブル表示パネルと、
前記フレキシブル表示パネルの前面に配置された第1外側部材と、
前記フレキシブル表示パネルの背面に配置された第2外側部材を含むフレキシブル表示モジュールと、を含み、
前記第1フォールディング軸は、前記第2フォールディング軸と前記第3フォールディング軸との間に定義され、前記フレキシブル表示モジュールは、前記第1フォールディング軸に基づいて二つの方向のうちのいずれか1つの方向にフォールディングされ、前記第2フォールディング軸及び前記第3フォールディング軸に基づいて、前記二つの方向のうちの他の1つの方向にフォールディングされ、
前記第1外側部材は、第1平坦面を提供する第1部分及び前記第1平坦面から突出され、前記第1、第2、及び第3フォールディング軸のうち、前記フレキシブル表示モジュールがフォールディングされる際に前記第1外側部材に引張力を印加するフォールディング軸に重畳する少なくとも1つの第2部分を含む、フォールダブル表示装置。
前記第1フォールディング領域は、前記第1フォールディング軸に基づいて前記第1表示領域の前記表示面と前記第2表示領域の前記表示面が互いに対向するように内側フォールディングされるか、或いは前記第1フォールディング領域は、前記第2フォールディング軸及び前記第3フォールディング軸に基づいて前記第1表示領域の前記表示面と前記第2表示領域の前記表示面が外部に向くように外側フォールディングされることを特徴とする請求項2に記載のフォールダブル表示装置。
前記第1フォールディング領域は、前記第2フォールディング軸及び前記第3フォールディング軸に基づいて前記第1表示領域の前記表示面と前記第2表示領域の前記表示面が互いに対向するように内側フォールディングされるか、或いは前記第1フォールディング領域は、前記第1フォールディング軸に基づいて前記第1表示領域の前記表示面と前記第2表示領域の前記表示面が外部に向くように外側フォールディングされることを特徴とする請求項2に記載のフォールダブル表示装置。
前記フレキシブル表示パネルは、第3表示領域及び前記第2表示領域と第3表示領域との間に配置され、第4、第5、及び第6フォールディング軸が定義された第2フォールディング領域をさらに含み、
前記第4フォールディング軸は、前記第5フォールディング軸と前記第6フォールディング軸との間に定義され、前記フレキシブル表示モジュールは、前記第4フォールディング軸に基づいて前記二つの方向のうちのいずれか1つの方向にフォールディングされ、前記第5フォールディング軸及び前記第6フォールディング軸に基づいて前記二つの方向のうちの他の1つの方向にフォールディングされる請求項1に記載のフォールダブル表示装置。
前記第1フォールディング領域は、前記第1フォールディング軸に基づいて前記第1表示領域の前記表示面と前記第2表示領域の前記表示面が互いに対向するように内側フォールディングされ、
前記第2フォールディング領域は、前記第5フォールディング軸及び前記第6フォールディング軸に基づいて前記第3表示領域の前記表示面と前記第2表示領域の前記表示面が互いに対向するように内側フォールディングされることを特徴とする請求項6に記載のフォールダブル表示装置。
前記第1フォールディング領域は、前記第1フォールディング軸に基づいて前記第1表示領域の前記表示面と前記第2表示領域の前記表示面が互いに対向するように内側フォールディングされ、
前記第2フォールディング領域は、前記第4フォールディング軸に基づいて前記第3表示領域の前記表示面が外部に向くように外側フォールディングされることを特徴とする請求項6に記載のフォールダブル表示装置。
前記第2外側部材は、第2平坦面を提供する第3部分及び前記第2平坦面から突出され、前記第1、第2、及び第3フォールディング軸のうち、前記フレキシブル表示モジュールがフォールディングされる際に前記第2外側部材に引張力を印加するフォールディング軸に重畳する少なくとも1つの第4部分を含む請求項1に記載のフォールダブル表示装置。
前記少なくとも1つの第2部分は、前記第1平坦面から突出された第2平坦面及び前記第1平坦面と前記第2平坦面を連結する傾斜面を含む請求項10に記載のフォールダブル表示装置。
前記第1、第2、及び第3フォールディング軸と並び、前記少なくとも1つの第2部分に定義された複数個のグルーブをさらに含む請求項10に記載のフォールダブル表示装置。
第1表示領域、第2表示領域、及び前記第1表示領域と前記第2表示領域との間に配置され、第1、第2、及び第3フォールディング軸が定義された第1フォールディング領域を含むフレキシブル表示パネルと、
前記フレキシブル表示パネルの前面に配置された第1外側部材と、
前記フレキシブル表示パネルの背面に配置された第2外側部材を含むフレキシブル表示モジュールと、を含み、
前記第1フォールディング軸は、前記第2フォールディング軸と前記第3フォールディング軸との間に定義され、前記フレキシブル表示モジュールは、前記第1フォールディング軸に基づいて二つの方向のうちのいずれか1つの方向にフォールディングされ、前記第2フォールディング軸及び前記第3フォールディング軸に基づいて前記二つの方向のうちの他の1つの方向にフォールディングされ、
前記第1外側部材及び前記第2外側部材のうちの少なくともいずれか1つは、第1平坦面を提供する第1部分及び前記第1平坦面から突出された第2部分を含み、
前記第2部分は、前記第1、第2、及び第3フォールディング軸のうち、前記フレキシブル表示モジュールがフォールディングされる際に前記第1外側部材又は前記第2外側部材に引張力を印加するフォールディング軸に重畳するフォールダブル表示装置。
第1表示領域、第2表示領域、及び前記第1表示領域と前記第2表示領域との間に配置され、第1フォールディング軸及び第2フォールディング軸が定義されたフォールディング領域を含むフレキシブル表示パネルと、
前記フレキシブル表示パネルの前面に配置された第1外側部材と、
前記フレキシブル表示パネルの背面に配置された第2外側部材を含むフレキシブル表示モジュールと、を含み、
前記フレキシブル表示モジュールは、前記第1フォールディング軸に基づいて二つの方向のうちのいずれか1つの方向にフォールディングされ、前記第2フォールディング軸に基づいて前記二つの方向のうちの他の1つの方向にフォールディングされ、
前記第1外側部材及び前記第2外側部材のうちの少なくともいずれか1つは、第1平坦面を提供する第1部分及び前記第1平坦面から突出された第2部分を含み、
前記第2部分は、前記第1フォールディング軸と前記第2フォールディング軸のうち、前記フレキシブル表示モジュールがフォールディングされる際に前記第1外側部材又は前記第2外側部材に引張力を印加するフォールディング軸に重畳するフォールダブル表示装置。
前記フレキシブル表示モジュールは、第1ボディー部に対応する第1領域、第2ボディー部に対応する第2領域及び前記第3及び第4ボディー部に対応する第3領域を含み、
前記第1領域の表示面と前記第2領域の表示面が外部に向くように前記フレキシブル表示モジュールが外側フォールディング(outer folding)されたとき、前記第1領域の前記表示面と前記第2領域の前記表示面は、イメージを表示することを特徴とする請求項17に記載のフォールダブル表示装置。
前記第1回転軸に基づいて前記第1領域の前記表示面と前記第2領域の前記表示面が互いに対向するように内側フォールディング(inner folding)され、前記第2回転軸及び前記第3回転軸に基づいて前記第1領域の前記表示面と前記第2領域の前記表示面が外部に向くように外側フォールディング(outer folding)されることを特徴とする請求項18に記載のフォールダブル表示装置。
前記第2回転軸及び前記第3回転軸に基づいて前記第1領域の前記表示面と前記第2領域の前記表示面が互いに対向するように内側フォールディング(inner folding)され、前記第1回転軸に基づいて前記第1領域の前記表示面と前記第2領域の前記表示面が外部に向くように外側フォールディング(outer folding)されることを特徴とする請求項18に記載のフォールダブル表示装置。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明の目的は、不良が減少されたフォールダブル表示装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一実施形態によるフォールダブル表示装置は、二つ以上の表示領域と二つの方向にフォールディングされる少なくとも一つのフォールディング領域とを含む。前記表示装置は、第1表示領域、第2表示領域、及び前記第1表示領域と前記第2表示領域との間に配置され、第1フォールディング軸、第2フォールディング軸、及び第3フォールディング軸が定義された第1フォールディング領域を含む。
【0007】
前記第1フォールディング軸は、前記第2フォールディング軸と前記第3フォールディング軸との間に定義され、前記フォールダブル表示装置は、前記第1フォールディング軸に基づいて(on the basis of the first folding axis)、前記二つの方向のうちのいずれか一つの方向にフォールディングされ、前記第2フォールディング軸及び前記第3フォールディング軸に基づいて前記二つの方向のうちの他の一つの方向にフォールディングされる。
【0008】
前記第1表示領域、前記第2表示領域、及び前記第1フォールディング領域は、表示面を各々含むことができる。前記第1表示領域の前記表示面と前記第2表示領域の前記表示面とが外部に向かうように前記フォールダブル表示装置がアウターフォールディング(outer folding)されたとき、前記第1表示領域の前記表示面と前記第2表示領域の前記表示面とは、イメージを表示することができる。
【0009】
前記第1フォールディング領域は、前記第1フォールディング軸に基づいて前記第1表示領域の前記表示面と前記第2表示領域の前記表示面とが互いに対向するようにインナー
フォールディング(inner folding)され、前記第2フォールディング軸及び前記第3フォールディング軸に基づいて前記第1表示領域の前記表示面と前記第2表示領域の前記表示面とが外部に向かうようにアウターフォールディング(outer folding)される。
【0010】
前記第1フォールディング領域は、前記第2フォールディング軸及び前記第3フォールディング軸に基づいて前記第1表示領域の前記表示面と前記第2表示領域の前記表示面とが互いに対向するようにインナーフォールディング(inner folding)され、前記第1フォールディング軸に基づいて前記第1表示領域の前記表示面と前記第2表示領域の前記表示面とが外部に向かうようにアウターフォールディング(outer folding)される。
【0011】
本発明の一実施形態によるフォールダブル表示装置は、第3表示領域及び前記第2表示領域と第3表示領域との間に配置され、第4フォールディング軸、第5フォールディング軸、及び第6フォールディング軸が定義された第2フォールディング領域をさらに含むことができる。
【0012】
前記第4フォールディング軸は、前記第5フォールディング軸と前記第6フォールディング軸との間に定義され、前記フォールダブル表示装置は、前記第4フォールディング軸に基づいて前記二つの方向のうちのいずれか一つの方向にフォールディングされ、前記第5フォールディング軸及び前記第6フォールディング軸に基づいて前記二つの方向のうちの他の一つの方向にフォールディングされる。
【0013】
本発明の一実施形態によるフォールダブル表示装置は、前記第1表示領域、前記第2表示領域、前記第3表示領域、前記第1フォールディング領域、及び前記第2フォールディング領域は、表示面を各々含むことができる。前記第1表示領域の前記表示面、前記第2表示領域の前記表示面、及び前記第3表示領域の前記表示面の各々は、外部に露出されるとき、前記第1表示領域の前記表示面、前記第2表示領域の前記表示面、及び前記第3表示領域の前記表示面は、イメージを表示することができる。
【0014】
前記第1フォールディング領域は、前記第1フォールディング軸に基づいて前記第1表示領域の前記表示面と前記第2表示領域の前記表示面とが互いに対向するようにインナーフォールディング(inner folding)される。前記第2フォールディング領域は、前記第5フォールディング軸及び前記第6フォールディング軸に基づいて前記第3表示領域の前記表示面と前記第2表示領域の前記表示面が互いに対向するようにインナーフォールディング(inner folding)される。
【0015】
前記第1フォールディング領域は、前記第1フォールディング軸に基づいて前記第1表示領域の前記表示面と前記第2表示領域の前記表示面とが互いに対向するようにインナーフォールディング(inner folding)される。前記第2フォールディング領域は、前記第4フォールディング軸に基づいて前記第3表示領域の前記表示面が外部に向かうようにアウターフォールディング(outer folding)される。外部に露出された前記第2フォールディング領域は、イメージを表示することができる。
【0016】
本発明の一実施形態によるフォールダブル表示装置は、二つ以上の表示領域と二つの方向にフォールディングされる少なくとも一つのフォールディング領域を含むことができる。前記表示装置は、第1表示領域、第2表示領域、及び前記第1表示領域と前記第2表示領域との間に配置され、第1フォールディング軸及び第2フォールディング軸が定義されたフォールディング領域を含むことができる。前記フォールダブル表示装置は、前記第1フォールディング軸に基づいて前記二つの方向のうちのいずれか一つの方向にフォールディングされ、前記第2フォールディング軸に基づいて前記二つの方向のうちの他の一つの方向にフォールディングされる。
【0017】
本発明の一実施形態によるフォールダブル表示装置は、フレキシブル表示モジュール及び前記フレキシブル表示モジュールに結合され、第1回転軸、第2回転軸、及び第3回転軸を具備するハウジングを含む。前記第1回転軸は、前記第2回転軸と前記第3回転軸との間に定義される。前記フレキシブル表示モジュールは、前記第1回転軸に基づいて二つの方向のうちのいずれか一方向にフォールディングされ、前記フレキシブル表示モジュールは、前記第2回転軸及び前記第3回転軸に基づいて前記二つの方向のうちのいずれか一方向と反対の方向にフォールディングされる。
【0018】
前記ハウジングは、第1ボディー部、第2ボディー部、前記第1ボディー部とヒンジ結合される第3ボディー部、及び前記第2ボディー部とヒンジ結合され、前記第3ボディー部とヒンジ結合される第4ボディー部を含む。前記第1ボディー部と前記第3ボディーヒ部とがンジ結合される部分は、前記第2回転軸を定義し、前記第2ボディー部と前記第4ボディー部とがヒンジ結合される部分は、前記第3回転軸を定義し、前記第3ボディー部と前記第4ボディー部とがヒンジ結合される部分は、前記第1回転軸を定義する。
【0019】
前記フレキシブル表示モジュールは、第1ボディー部に対応する第1領域、第2ボディー部に対応する第2領域並びに前記第3ボディー部及び第4ボディー部に対応する第3領域を含むことができる。前記第1領域の表示面と前記第2領域の表示面とが外部に向かうように前記フレキシブル表示モジュールがアウターフォールディング(outer folding)されたとき、前記第1領域の前記表示面と前記第2領域の前記表示面とは、イメージを表示することができる。
【0020】
前記第1回転軸に基づいて前記第1領域の前記表示面と前記第2領域の前記表示面とが互いに対向するようにインナーフォールディング(inner folding)され、前記第2回転軸及び前記第3回転軸に基づいて前記第1領域の前記表示面と前記第2領域の前記表示面とが外部に向かうようにアウターフォールディング(outer folding)される。
【0021】
前記第2回転軸及び前記第3回転軸に基づいて前記第1領域の前記表示面と前記第2領域の前記表示面とが互いに対向するようにインナーフォールディング(inner folding)され、前記第1回転軸に基づいて前記第1領域の前記表示面と前記第2領域の前記表示面とが外部に向かうようにアウターフォールディング(outer folding)される。
【0022】
前記フレキシブル表示モジュールは、フレキシブル表示パネル、前記フレキシブル表示パネルの全面に配置された第1外側部材、及び前記フレキシブル表示パネルの背面に配置された第2外側部材を含むことができる。
【0023】
前記第1外側部材は、第1平坦面を提供する第1部分及び前記第1平坦面から突出され、前記第1回転軸、第2回転軸、及び第3回転軸のうち、前記フレキシブル表示モジュールがフォールディングされるとき、前記第1外側部材に引張力を加える回転軸に重畳する第2部分を含むことができる。
【0024】
前記第2外側部材は、第2平坦面を提供する第3部分及び前記第2平坦面から突出され、前記第1回転軸、第2回転軸、及び第3回転軸のうち、前記フレキシブル表示モジュールがフォールディングされるとき、前記第1外側部材に引張力を加える回転軸に重畳する第4部分を含むことができる。
【0025】
前記第2部分は、前記第1平坦面から突出された第2平坦面及び前記第1平坦面と前記第2平坦面とを連結する傾斜面を含むことができる。
【0026】
前記第1回転軸、第2回転軸、及び第3回転軸と平行に配置され、前記第2部分に定義された複数個のグルーブをさらに含むことができる。
【発明の効果】
【0027】
上述した本発明の一実施形態によれば、複数個のフォールディング軸が定義されることによって二つの方向にフォールディングされるときに発生するストレスが複数個のフォールディング軸に分散されるため、表示装置の不良を減少させることができる。
【0028】
表示パネルの外側に配置された外側部材は、表示モジュールがフォールディングされた状態で発生する中立面の位置を制御する。外側部材は、表示モジュールがフォールディングされた状態で表示パネルに具備された薄膜トランジスタに引張力ではなく圧縮力が加わるように前記中立面の位置を制御する。表示パネルに具備された薄膜トランジスタは、引張力より圧縮力に対する耐久性がより高い。したがって、表示パネルの不良を減少させることができる。
【発明を実施するための形態】
【0030】
以下、図面を参照して本発明の一実施形態によるフォールダブル表示装置を説明する。図面では様々な層及び領域を明確に表現するために一部の構成要素のスケールを誇張するか、或いは縮小して示す。明細書の全体に亘って類似な参照符号は、類似な構成要素を称する。そして、いずれかの層が他の層の‘上に’形成される(配置される)ということは、2つの層が接している場合のみならず、2つの層の間に他の層が存在する場合も含む。尚、図面では、ある層の一面を平らに図示するが、必ず平らである必要はなく、積層工程における下部層の表面形状によっては、上部層の表面に段差や曲面が発生する場合もある。
【0031】
図1Aは、本発明の一実施形態によるフォールダブル表示装置の斜視図である。
図1Bは、本発明の一実施形態によるフォールダブル表示装置の第1フォールディング状態の斜視図である。
図1Cは、本発明の一実施形態によるフォールダブル表示装置の第2フォールディング状態の斜視図である。
図2Aは、本発明の一実施形態によるフォールダブル表示装置の斜視図である。
図2Bは、本発明の一実施形態によるフォールダブル表示装置の第1フォールディング状態の斜視図である。
図2Cは、本発明の一実施形態によるフォールダブル表示装置の第2フォールディング状態の斜視図である。
【0032】
図1A乃至
図1Cに示したように、フォールダブル表示装置は、第1表示領域DA1、第2表示領域DA2、及びフォールディング領域FAを含む。フォールディング領域FAは、第1表示領域DA1と第2表示領域DA2との間に配置される。フォールディング領域FAには第1フォールディング軸FX1、第2フォールディング軸FX2、及び第3フォールディング軸FX3が定義される。
図1A乃至
図1Cに図示されたフォールダブル表示装置は、一つの例示に過ぎない。ここに示すフォールダブル表示装置は、両方向にフォールディングされる2つ以上のフォールディング領域を含む。
【0033】
フォールダブル表示装置は、イメージIMを表示する表示面DSを含む。表示面DSは、第1表示領域DA1の表示面、第2表示領域DA2の表示面、及びフォールディング領域FAの表示面に区分される。以下、第1方向軸DR1と第2方向軸DR2とは、開けられた状態の表示面DSを定義する。第3方向軸DR3は、フォールダブル表示装置の厚さ方向を指示する。尚、第2方向軸DR2は、第1フォールディング軸FX1、第2フォールディング軸FX2、及び第3フォールディング軸FX3の延長方向を指示する。
【0034】
第1フォールディング軸FX1は、第2フォールディング軸FX2と第3フォールディング軸FX3との間に定義される。第1フォールディング軸FX1は、第2フォールディング軸FX2及び第3フォールディング軸FX3とは異なる方向にフォールダブル表示装置をフォールディングさせる。
【0035】
図1Bに示したように、フォールダブル表示装置は、第1表示領域DA1の表示面と第2表示領域DA2の表示面とが互いに対向するように第1フォールディング軸FX1に基づいてフォールディングされる。以下、互に異なる領域の表示面が対向するようにフォールディングされることをインナーフォールディング(inner folding)と定義する。この時、フォールダブル表示装置は、第2フォールディング軸FX2と第3フォールディング軸FX3とに基づいてフォールディングされない。
【0036】
本実施形態で、第1表示領域DA1が第1フォールディング軸FX1に基づいて右回りに回転されることによって、フォールダブル表示装置がインナーフォールディングされる。第1表示領域DA1と第2表示領域DA2とが整列されるようにフォールダブル表示装置をインナーフォールディングするために、第1フォールディング軸FX1は、第1方向軸DR1にしたがうフォールダブル表示装置の中心に定義される。
【0037】
図1Cに示したように、フォールダブル表示装置は、第1表示領域DA1の表示面と第2表示領域DA2の表示面とが外部に向かうように第2フォールディング軸FX2及び第3フォールディング軸FX3に基づいてフォールディングされる。以下、互に異なる領域の表示面が外部に向かうようにフォールディングされることをアウターフォールディング(outer folding)と定義する。この時、フォールダブル表示装置は、第1フォールディング軸FX1に基づいてフォールディングされない。
【0038】
本実施形態で、第2表示領域DA2が第2フォールディング軸FX2及び第3フォールディング軸FX3に基づいて左回りに回転されることによって、フォールダブル表示装置が外側フォールディングされる。第1表示領域DA1と第2表示領域DA2とが整列されるようにフォールダブル表示装置をアウターフォールディングするために、第1フォールディング軸FX1と第2フォールディング軸FX2との第1方向軸DR1にしたがう離隔距離は、第1フォールディング軸FX1と第3フォールディング軸FX3との第1方向軸DR1にしたがう離隔距離と実質的に同一である。
【0039】
図1A及び
図1Cに示したように、第1表示領域DA1の表示面と第2表示領域DA2の表示面とが外部に露出される時、イメージIMを表示する。それだけではなく、外部に露出されたフォールディング領域FAの表示面もイメージIMを表示することができる。例えば
図1Aに示したように、開けられた状態でイメージIMを表示することもできるし、
図1Cに示したように、アウターフォールディング(outer folding)状態でイメージIMを表示することもできる。第1表示領域DA1、第2表示領域DA2、及びフォールディング領域FAは、互いに独立的な情報を提供するイメージを各々表示するか、或いは一つの情報を提供する一つのイメージの部分を各々表示する。
【0040】
図1A乃至
図1Cに示したように、フォールダブル表示装置は、フォールディング領域FAで3つのフォールディング軸FX1、FX2、FX3に基づいて両方向にフォールディングされる。インナーフォールディングとアウターフォールディングとが互に異なるフォールディング軸に基づいて実施されることによって、フォールディング軸に対応する表示面の部分には、引張力(tensile stress)と圧縮力(compressive stress)のいずれか一つが発生する。
図1Bに示したように、第1フォールディング軸FX1に対応する表示面の一部分には圧縮力が加わり、
図1Cに示したように、第2フォールディング軸FX2及び第3フォールディング軸FX3に対応する表示面の一部分には引張力が加わる。
【0041】
一つのフォールディング軸に基づいて両方向にフォールディングされる場合、表示面のフォールディング軸に対応する部分に引張力と圧縮力とが交互に発生する。それによって、フォールダブル表示装置の一つのフォールディング軸が定義された部分は、変形されるか、或いは不良が発生する場合がある。それに反して、本実施形態によるフォールダブル表示装置は、両方向にフォールディングする際、発生する引張力と圧縮力とがフォールディング軸に分散されるため、フォールダブル表示装置の不良率を減少させることができる。
【0042】
図2A乃至
図2Cに図示されたフォールダブル表示装置は、
図1A乃至
図1Cに図示されたフォールダブル表示装置に比べてフォールディング軸のフォールディング方向が異なる。
【0043】
図2Bに示したように、フォールダブル表示装置は、第1表示領域DA1の表示面と第2表示領域DA2の表示面とが外部に向かうように第1フォールディング軸FX1に基づいてアウターフォールディングされる。この時、フォールダブル表示装置は、第2フォールディング軸FX2及び第3フォールディング軸FX3に基づいてフォールディングされない。
図2Cに示したように、フォールダブル表示装置は、第1表示領域DA1の表示面と第2表示領域DA2の表示面とが互いに対向するように第2フォールディング軸FX2及び第3フォールディング軸FX3に基づいてインナーフォールディングされる。この時、フォールダブル表示装置は、第1フォールディング軸FX1に基づいてフォールディングされない。
【0044】
図3Aは、本発明の一実施形態によるフォールダブル表示装置の斜視図である。
図3Bは、本発明の一実施形態によるフォールダブル表示装置の第1フォールディング状態の斜視図である。
図3Cは、本発明の一実施形態によるフォールダブル表示装置の第2フォールディング状態の斜視図である。
図4Aは、本発明の一実施形態によるフォールダブル表示装置の斜視図である。
図4Bは、本発明の一実施形態によるフォールダブル表示装置の第1フォールディング状態の斜視図である。
図4Cは、本発明の一実施形態によるフォールダブル表示装置の第2フォールディング状態の斜視図である。以下、
図3A乃至
図3Cを参照して本発明の一実施形態によるフォールダブル表示装置を説明し、
図4A乃至
図4Cを参照して本発明の一実施形態によるフォールダブル表示装置を説明する。但し、
図1A乃至
図2Cを参照して説明した構成と同一の構成に対する詳細な説明は、省略する。
【0045】
図1A乃至
図2Cを参照して説明したフォールダブル表示装置に比較して本実施形態によるフォールダブル表示装置は、複数個のフォールディング領域FA1、FA2を含む。フォールディング領域FA1、FA2の各々は、両方向にフォールディングされる。
図3A乃至
図4Cには2つのフォールディング領域FA1、FA2を含むフォールダブル表示装置を例示的に図示する。
【0046】
図3A乃至
図3Cに示したように、フォールダブル表示装置は、第1乃至第3表示領域DA1、DA2、DA3、及び第1及び第2フォールディング領域FA1、FA2を含む。第1フォールディング領域FA1は、第1表示領域DA1と第2表示領域DA2との間に配置され、第2フォールディング領域FA2は、第2表示領域DA2と第3表示領域DA3との間に配置される。第1及び第2フォールディング領域FA1、FA2の各々には3つのフォールディング軸が定義される。
【0047】
第1及び第2フォールディング領域FA1、FA2の各々は、
図1A乃至
図1Cに図示されたフォールディング領域FA及び
図2A乃至
図2Cに図示されたフォールディング領域FAのうちのいずれか一つと実質的に同一である。第1フォールディング領域FA1には第1フォールディング軸FX1、第2フォールディング軸FX2、及び第3フォールディング軸FX3が定義され、第2フォールディング領域FA2には第4フォールディング軸FX4、第5フォールディング軸FX5、及び第6フォールディング軸FX6が定義される。
【0048】
図3Bに示したように、第1フォールディング領域FA1は、第1フォールディング軸FX1に基づいてインナーフォールディングされる。第2フォールディング領域FA2は、第5フォールディング軸FX5及び第6フォールディング軸FX6に基づいてインナーフォールディングされる。
図3Cに示したように、第1フォールディング領域FA1は、第2フォールディング軸FX2及び第3フォールディング軸FX3に基づいてアウターフォールディングされる。
図3Cで第1フォールディング領域FA1は、第2フォールディング軸FX2に基づいてフォールディングされなくともよい。第2フォールディング領域FA2は、第4フォールディング軸FX4に基づいてアウターフォールディングされる。
図3A及び
図3Cに示したように、第1表示領域DA1の表示面、第2表示領域DA2の表示面、及び第3表示領域DA3の表示面が外部に露出される時、イメージIMを表示する。それだけではなく、外部に露出された第1フォールディング領域FA1の表示面及び第2フォールディング領域FA2の表示面もイメージIMを表示する。
【0049】
図4A乃至
図4Cに図示されたフォールダブル表示装置は、
図3A乃至
図3Cに図示されたフォールダブル表示装置に比べてフォールディング軸とフォールディング方向が異なる。
【0050】
図4Bに示したように、第1フォールディング領域FA1は、第1フォールディング軸FX1に基づいてインナーフォールディングされる。それと同時に第2フォールディング領域FA2は、第4フォールディング軸FX4に基づいてアウターフォールディングされる。
図4Cに示したように、第1フォールディング領域FA1は、第2フォールディング軸FX2及び第3フォールディング軸FX3に基づいてアウターフォールディングされる。第2フォールディング領域FA2は、第5フォールディング軸FX5及び第6フォールディング軸FX6に基づいてインナーフォールディングされる。
図4A乃至
図4Cに示したように、表示面の中で外部に露出された領域は、イメージIMを表示する。
【0051】
図5Aは、本発明の一実施形態によるフォールダブル表示装置の斜視図である。
図5Bは、本発明の一実施形態によるフォールダブル表示装置の第1フォールディング状態の斜視図である。
図5Cは、本発明の一実施形態によるフォールダブル表示装置の第2フォールディング状態の斜視図である。以下、
図5A乃至
図5Cを参照して本発明の一実施形態によるフォールダブル表示装置を説明する。但し、
図1A乃至
図4Cを参照して説明した構成と同一の構成に対する詳細な説明は、省略する。
【0052】
先に説明したフォールダブル表示装置に比較して本実施形態によるフォールダブル表示装置は、フォールディング領域FA10に2つのフォールディング軸FX10、FX20が定義される。
図1A乃至
図1Cに図示されたフォールダブル表示装置に対比すれば、第3フォールディング軸FX3が省略される。本実施形態によるフォールディング領域FA10のフォールディング軸FX10、FX20は、
図2A乃至
図4Cに図示されたフォールディング領域FA、第1フォールディング領域FA1、及び第2フォールディング領域FA2のうちの少なくともいずれか一つに適用されてもよい。
【0053】
図5Bに示したように、フォールダブル表示装置は、第1フォールディング軸FX10に基づいてインナーフォールディングされる。
図5Cに示したように、フォールダブル表示装置は、第2フォールディング軸FX20に基づいてアウターフォールディングされる。本発明の一実施形態では、インナーフォールディングとアウターフォールディングのフォールディング軸は、互いに異なる。
【0054】
本実施形態のフォールダブル表示装置は、フォールディング領域FAで2つのフォールディング軸FX10、FX20に基づいて両方向にフォールディングされる。本実施形態によるフォールダブル表示装置は、両方向にフォールディングする際、発生する引張力と圧縮力とが2つのフォールディング軸に分散される。したがって、フォールダブル表示装置の不良率を減少させることができる。
【0055】
図6Aは、本発明の一実施形態によるフォールダブル表示装置の斜視図である。
図6Bは、本発明の一実施形態によるフォールダブル表示装置の分解斜視図である。
図6Cは、本発明の一実施形態によるヒンジ結合の構造物を示した斜視図である。
図6Dは、本発明の一実施形態によるフォールダブル表示装置の第1フォールディング状態の側面図である。
図6Eは、本発明の一実施形態によるフォールダブル表示装置の第1フォールディング状態の側面図である。以下、
図6A乃至
図6Eを参照して本発明の一実施形態によるフォールダブル表示装置を説明する。
図6A乃至
図6Eに図示されたフォールダブル表示装置は、
図1A乃至
図1Cを参照して説明したフォールダブル表示装置の具体化された一実施形態に対応する。
【0056】
図6A乃至
図6Cに示したように、本実施形態によるフォールダブル表示装置は、フレキシブル表示モジュール100(以下、表示モジュール)及びハウジング200を含む。表示モジュール100は、ハウジング200に部分的に又は全体的に結合される。表示モジュール100とハウジング200との結合構造は、特に制限されない。例えば、ハウジング200は、表示モジュール100が配置される平坦面を提供する。本発明の一実施形態でハウジング200は、内部に所定の空間を定義されることができ、表示モジュール100は、所定の空間に収容される。ハウジング200は、段差付きの空間を備え、表示モジュール100は、その段差付き空間に配置される。
【0057】
表示モジュール100は、全体的に巻くこともできるし、或いは特定の領域で折り曲げることもできる。表示モジュール100は、少なくともフレキシブル表示パネルを含み、多様な機能性部材を含む。フレキシブル表示パネルは、有機発光表示パネル、電気泳動表示パネル、又はエレクトロ・ウェッティング表示パネル等を用いることができる。機能性部材は、保護部材、光学部材、タッチパネル等を含む。
【0058】
表示モジュール100は、
図1A乃至
図1Cを参照して説明した第1表示領域DA1、第2表示領域DA2、及びフォールディング領域FAに各々対応する第1領域100−DR1、第2領域100−DR2及び第3領域100−Fを含む。実質的に第1領域100−DR1、第2領域100−DR2、及び第3領域100−Fは、後述するハウジング200によって区分される仮想の領域である。
【0059】
ハウジング200は、互いに結合される複数個の部分を含む。複数個の部分のうちの一部が回転できるように結合されて第1、第2、及び第3回転軸RX1、RX2、RX3を形成する。第1、第2、及び第3回転軸RX1、RX2、RX3は、
図1A乃至
図1Cを参照して説明した第1、第2、及び第3フォールディング軸FX1、FX2、FX3に各々対応する。
【0060】
ハウジング200は、第1乃至第4ボディー部210、220、230、240を含む。第1ボディー部210は、表示モジュール100の第1領域100−DR1に対応するように配置され、第2ボディー部220は、表示モジュール100の第2領域100−DR2に対応するように配置される。第3及び第4ボディー部230、240は、表示モジュール100の第3領域100−Fに対応するように配置される。第1乃至第4ボディー部210、220、230、240の各々は、複数個の部分が組み立てられ、形成されるか、或いは射出成形された一つの部分を含む。別途に図示しなかったが、複数個のフォールディング領域を定義するためにハウジング200は、追加のボディー部をさらに含んでもよい。
【0061】
第1乃至第4ボディー部210、220、230、240のうちの隣接するボディー部は、互いにヒンジ結合される。例えば、第3ボディー部230と第4ボディー部240がヒンジ結合され、第1ボディー部210と第3ボディー部230とがヒンジ結合され、第2ボディー部220と第4ボディー部240とがヒンジ結合される。
【0062】
第3ボディー部230と第4ボディー部240とがヒンジ結合される部分は、第1回転軸RX1を定義する。第1ボディー部210と第3ボディー部230とがヒンジ結合される部分は、第2回転軸RX2を定義する。第2ボディー部220と第4ボディー部240とがヒンジ結合される部分は、第3回転軸RX3を定義する。
【0063】
フレキシブル表示モジュール100は、第1回転軸RX1に基づいていずれか一方向にフォールディングされ、第2回転軸RX2及び第3回転軸RX3に基づいて、前述のいずれか一方向と反対の方向にフォールディングされる。フレキシブル表示モジュール100は、第1回転軸RX1に基づいて右回りにフォールディングされる場合、左回りにはフォールディングされない。
【0064】
図6Cを参照してヒンジ結合される部分の構造をさらに詳細に説明する。
図6Cには、第3ボディー部230と第4ボディー部240とのヒンジ結合される部分が例示的に図示されている。第3ボディー部230と第4ボディー部240とは、第2方向軸DR2に沿って離隔された2つの部分でヒンジ結合される。
図6Cは、一つのヒンジ結合される部分を図示している。
【0065】
第3ボディー部230と第4ボディー部240は、互いに接触する円形プレート部分230−CB1、240−CB1を各々含む。第3ボディー部230と第4ボディー部240との円形プレート部分230−CB1、240−CB1は、ヒンジホール230−HH1、240−HH1を各々含む。第1回転軸RX1がヒンジホール230−HH1、240−HH1に挿入される。本発明の一実施形態で第1回転軸RX1は、第3ボディー部230又は第4ボディー部240と一体の形状を有してもよい。
【0066】
第3ボディー部230と第4ボディー部240とは、開かれた状態で互いに接触する固定部分230−F、240−Fを各々含む。それによって、フレキシブル表示モジュール100は、開かれた状態から、第1回転軸RX1に基づいて左回りに回転することはできない。
【0067】
第3ボディー部230と第4ボディー部240とは、表示モジュール100を支持する支持部分230−S、240−Sを各々含む。第3ボディー部230と第4ボディー部240とは、第1ボディー部210と第2ボディー部220とに各々ヒンジ結合する円形プレート部分230−CB2、240−CB2をさらに含む。円形プレート部分230−CB2、240−CB2は、ヒンジホール230−HH2、240−HH2を各々含む。
【0068】
図6Dに示したように、フォールダブル表示装置は、第1ボディー部210と第2ボディー部220とが互いに対向し、第3ボディー部230と第4ボディー部240とが互いに対向するように第1回転軸RX1に基づいてフォールディングされる。第1ボディー部210と第3ボディー部230との固定部分は、互いに接している。第2ボディー部220と第4ボディー部240との固定部分は、互いに接触する。
【0069】
図6Eに示したように、フォールダブル表示装置は、第1ボディー部210と第2ボディー部220とが所定の間隔を置いて互いに対向するように第2回転軸RX2及び第3回転軸RX3に基づいてフォールディングされる。第3ボディー部230と第4ボディー部240との固定部分は、互いに接している。
【0070】
図6A乃至
図6Eに示したように、表示装置を右回り又は左回りにフォールディングさせるとき、第1乃至第4ボディー部210、220、230、240のヒンジ結合された部分の動作によって第1乃至第3フォールディング軸FX1、FX2、FX3が定義される。したがって、一つのフォールディング軸に基づいて両方向にフォールディングされる表示装置にくらべて、本実施形態による表示装置は、両方向にフォールディングされるため、発生する引張力と圧縮力とがフォールディング軸に沿って分散される。したがって、フォールダブル表示装置の不良率を減少させることができる。
【0071】
なお、図示していないが、第3回転軸RX3を省略し、第2ボディー部220と第4ボディー部240とを一体の形状としてもよい。それによって、
図5A乃至
図5Cに図示された表示装置が具現される。
【0072】
図6A乃至
図6Eに図示された一つの方向だけに回転するヒンジ結合構造は、一つの例示に過ぎない。一つの回転軸を基準に右回り又は左方向だけに回転する、その他のヒンジ結合構造が本発明に適用されてもよい。
【0073】
図7は、本発明の一実施形態によるフレキシブル表示モジュールの断面図である。
図8は、本発明の一実施形態によるフレキシブル表示パネルの断面図である。
図9は、本発明の一実施形態によるフレキシブル表示パネルの画素の等価回路図である。以下、
図7乃至
図9を参照してフレキシブル表示モジュールに対してさらに詳細に説明する。
【0074】
図7に示したように、フレキシブル表示モジュール100は、表示パネル100−DP及び表示パネルに結合された第1外側部材100−OM1、及び第2外部部材100−OM2を含む。表示パネル100−DPは、イメージを形成する複数個の画素と画素に連結された複数個の信号ラインとを含む。
【0075】
第1外側部材100−OM1は、表示パネル100−DPの表示面、即ち、イメージが表示される面上に配置され、第2外側部材100−OM2は、表示パネル100−DPの表示面の反対面上に配置される。第1外側部材100−OM1と表示パネル100−DPとは、第1光学用の透明接着フィルム(Optically Clear Adhesive film)OCA1によって結合され、第2外側部材100−OM2と表示パネル100−DPとは、第2光学用の透明接着フィルム(Optically Clear Adhesive film)OCA2によって結合される。
【0076】
第1外側部材100−OM1は、複数個の機能性部材を含む。第1外側部材100−OM1は、偏光板と位相遅延板とを含む光学部材、ウインドー部材と呼ばれる保護部材、及びタッチパネル等を含む。第2外側部材100−OM2は、保護部材等を含む。保護部材は、プラスチックフィルム等を含む。その他に保護部材は、機能性コーティング層をさらに含んでもよい。機能性コーティング層は、指紋防止層、反射防止層、及びハードコーティング層等を含む。
【0077】
図8及び
図9に示したように、表示パネル100−DPは、有機発光表示パネルである。有機発光表示パネル100−DPは、ベース部材100−BS、回路層100−CL、素子層100−EL、及び封止層100−ECLを含む。
【0078】
図8に示したように、ベース部材100−BSは、少なくとも一つのプラスチックフィルムを含む。ベース部材100−BSは、2つのプラスチックフィルム及びその間に配置された無機膜、シリコンナイトライド膜、及び/又はシリコン酸化物膜を含む。ベース部材100−BSは、ポリイミド(Polyimide、PI)、ポリエチレンテレフタレート(Polyethyleneterephthalate、PET)、ポリエチレンナフタレート(Polyethylenenaphthalate、PEN)、ポリエーテルスルホン(Polyethersulphone、PES)、ガラス繊維強化プラスチック(Fiber reinforced plastics、FRP)のうちの少なくともいずれか一つを含む。
【0079】
回路層100−CLは、複数個の信号ライン(未図示)及び電子素子を含む。尚、回路層100−CLは、信号ライン(未図示)と電子素子とを絶縁させる複数個の絶縁層を含む。本実施形態で信号ラインは、ゲートライン、データライン、及び電源ラインを含む。電子素子は、薄膜トランジスタ及びキャパシタを含む。
【0080】
素子層100−ELは、発光素子を含む。本実施形態で発光素子は、有機発光素子OLEDを含む。素子層100−ELは、有機発光素子を補助する構成(element)をさらに含む。その他に素子層100−ELは、発光素子と発光素子を補助する構成を絶縁させるか、或いは構造的に分離させる絶縁層とをさらに含む。
【0081】
封止層100−ECLは、素子層100−ELを密封する。封止層100−ECLは、TFE(Thin Film Encapsulation layer)とも呼ばれ、一つ以上の無機薄膜又は一つ以上の有機薄膜を含み、無機薄膜と有機薄膜とが交互に積層された構造をさらに含む。本発明の一実施形態で封止層100−ECLは、ガラス又はフィルムで代替される。ガラス又はフィルムを用いて封止基板を構成する場合、封止基板は、素子層100−ELを介してベース部材100−BSと離隔されて配置される。
【0082】
図9に示したように、画素PXは、少なくとも一つのトランジスタ、少なくとも一つのキャパシタ、及び有機発光素子を含む。第1トランジスタTFT1は、ゲートラインGLに印加されたゲート信号に応答してデータラインDLに印加されたデータ信号を出力する。キャパシタCapは、第1トランジスタTFT1から受信したデータ信号に対応する電圧と電源ラインPLを通じて加えられた第1電源電圧ELVDDとの差に対応する電荷量を充電する。
【0083】
第2トランジスタTFT2は、キャパシタCapに格納された電荷量に対応して有機発光素子OLEDに流れる駆動電流を制御する。キャパシタCapに充電された電荷量にしたがって第2トランジスタTFT2のターン−オン時間が決定される。
【0084】
ゲートラインGL、データラインDL、第1トランジスタTFT1、第2トランジスタTFT2、及びキャパシタCapは、
図8に図示された回路層100−CLに含まれる。有機発光素子OLEDは、
図8に図示された素子層100−ELに含まれる。
【0085】
図10Aは、本発明の一実施形態によるフレキシブル表示モジュールのフォールディング領域の拡大断面図である。
図10Bは、
図10Aの第1フォールディング軸の領域100−F1に発生したストレスを示した断面図である。
図10Cは、
図10Aの第3フォールディング軸の領域100−F3に発生したストレスを示した断面図である。
図10Dは、曲率半径に沿う薄膜トランジスタのストレインを示したグラフである。
【0086】
図10Aに図示されたフレキシブル表示モジュール100の第3領域100−Fは、
図6A乃至
図6Eに図示されたフレキシブル表示モジュール100の第3領域100−Fに対応する。図示していないが、第2フォールディング軸の領域100−F2に発生したストレスは、第3フォールディング軸の領域100−F3と実質的に同一である。以下、
図10A乃至
図10Dを参照して本実施形態によるフレキシブル表示モジュール100を説明する。
【0087】
図10Aに示したように、フレキシブル表示モジュール100の第3領域100−Fは、第1フォールディング軸の領域100−F1、第2フォールディング軸の領域100−F2、及び第3フォールディング軸の領域100−F3を含む。第1フォールディング軸の領域100−F1は、第1フォールディング軸FX1(
図6A参照)及び第1回転軸RX1(
図6A参照)に重畳する領域であり、第2フォールディング軸の領域100−F2は、第2フォールディング軸FX2(
図6A参照)及び第2回転軸RX2(
図6A参照)に重畳する領域であり、第3フォールディング軸の領域100−F3は、第3フォールディング軸FX3(
図6A参照)及び第3回転軸RX3(
図6A参照)に重畳する領域である。
【0088】
第1外側部材100−OM1は、第1平坦面100−FS1を提供する第1部分100−OM11及び第1平坦面100−FS1から突出された第2部分100−OM12を含む。第2部分100−OM12は、フォールディング軸の個数にしたがって複数個が具備される。
図10Aは、2つの第2部分100−OM12を例示的に図示されている。
【0089】
第1部分100−OM11と第2部分100−OM12との段差は、先に説明した光学部材、保護部材、及びタッチパネルのうちの少なくともいずれか一つによって形成される。第1部分100−OM11と第2部分100−OM12とは、一体の形状を有するか、或いは第2部分100−OM12が第1部分100−OM11上に設けられる。
【0090】
第2外側部材100−OM2は、第2平坦面100−FS2を提供する第3部分100−OM21及び第2平坦面100−FS2から突出された第4部分100−OM22を含む。第4部分100−OM22は、フォールディング軸の個数にしたがって複数個が具備される。
図10Aは、一つの第4部分100−OM22を例示的に図示されている。
【0091】
第3部分100−OM21と第4部分100−OM22との段差は、先に説明した保護部材によって形成される。第3部分100−OM21と第4部分100−OM22とは、一体の形状を有するか、或いは第2平坦面100−FS2が第3部分100−OM21上に設けられる。
【0092】
第1外側部材100−OM1の第2部分100−OM12は、第2フォールディング軸の領域100−F2、及び第3フォールディング軸の領域100−F3に重畳する。第2外側部材100−OM2の第4部分100−OM22は、第1フォールディング軸の領域100−F1に重畳する。第2部分100−OM12と第4部分100−OM22とは、第2方向軸DR2に平行するライン形状を有する。
【0093】
図10Bに示したように、第1フォールディング軸の領域100−F1が第1フォールディング軸FX1に基づいてインナーフォールディングされるとき、第1フォールディング軸の領域100−F1に中立面(NP1、以下第1中立面)が発生する。第1中立面NP1は、ベース部材100−BSに隣接するように定義される。第3部分100−OM21より大きい厚さを有する第4部分100−OM22によって第1中立面NP1は、他の領域よりベース部材100−BSに隣接するようにシフトされる。したがって、回路層100−CLには圧縮力が加わる。
【0094】
図10Cに示したように、第3フォールディング軸の領域100−F3が第3フォールディング軸FX3に基づいてアウターフォールディングされるとき、第3フォールディング軸の領域100−F3に中立面(NP2、以下第2中立面)が発生する。第2中立面NP2は、封止層100−ECLに隣接するように定義される。第1部分100−OM11より大きい厚さを有する第2部分100−OM12によって第2中立面NP2は、他の領域より封止層100−ECLに隣接するようにシフトされる。したがって、回路層100−CLには圧縮力が加わる。
【0095】
フォールディング方向に関わらず、回路層100−CLには引張力ではない圧縮力が加わる。回路層100−CLに具備された薄膜トランジスタは、同一の強さの引張力に比べて圧縮力に対する耐久性が高い。
図10Dは、これを裏付ける2つのシミュレーショングラフG1、G2を示している。第1グラフG1は、圧縮力が加えられた薄膜トランジスタのストレインを示し、第2グラフG2は、引張力が加えられた薄膜トランジスタのストレインを示す。曲率半径が小さくなることによってさらに大きいストレインが発生する。3mm以上の曲率半径でフレキシブル表示モジュールがフォールディングされたとき、引張力によるストレインは、薄膜トランジスタを破壊させた。それに反して、薄膜トランジスタは、3mm以上の曲率半径で発生した圧縮力を耐えた。本実施形態によれば、フォールディング方向に関わらず第3領域100−F3の回路層100−CLには引張力ではない圧縮力が加わることによって薄膜トランジスタの損傷を減少させることができる。
【0096】
図11Aは、本発明の一実施形態によるフレキシブル表示モジュールのフォールディング領域の拡大断面図である。
図11Bは、本発明の一実施形態によるフレキシブル表示モジュールのフォールディング領域の拡大断面図である。
図11A及び
図11Bは、
図10Aに対応する断面を図示している。以下、本実施形態によるフレキシブル表示モジュールを説明する。但し、
図10A乃至10dを参照して説明した構成と同一の構成に対する詳細な説明とは、省略する。
【0097】
図11Aに示したように、第1外側部材100−OM1は、第1部分100−OM11及び第2部分100−OM12を含む。第2部分100−OM12は、第1平坦面100−FS1から突出された第3平坦面FS及び第1平坦面100−FS1と第3平坦面FSを連結する傾斜面ISを含む。
【0098】
第2外側部材100−OM2は、第3部分100−OM21及び第4部分100−OM22を含む。第4部分100−OM22は、第2平坦面100−FS2から突出された第4平坦面FS及び第2平坦面100−FS2と第4平坦面FSを連結する傾斜面ISを含む。
【0099】
第2部分100−OM12と第4部分100−OM22とは、断面視において第1部分100−OM11と第3部分100−OM21とに対して漸次的に変化するテーパー形状を有することによってこれらの境界が緩和される。したがって、第1及び第2外側部材100−OM1、100−OM2の段差付きの形状が使用者に認識されないこともあり得る。
【0100】
図11Bに示したように、第2部分100−OM12と第4部分100−OM22との各々には少なくとも一つのグルーブGVが定義されてもよい。グルーブGVは、第2方向軸DR2に平行に設けられる。グルーブGVは、ストライプ形状を有するか、或いは第2方向軸DR2に沿って羅列されたサブグルーブ(離散的に配置された連続しない溝形状)を含む。
【0101】
グルーブGVは、第1及び第2外側部材100−OM1、100−OM2の第1フォールディング軸の領域100−F1、第2フォールディング軸の領域100−F2、及び第3フォールディング軸の領域100−F3のモジュラス(引っ張り応力)を減少させる。グルーブGVが第1フォールディング軸の領域100−F1、第2フォールディング軸の領域100−F2、及び第3フォールディング軸の領域100−F3のモジュラスを制御することによって、第1中立面NP1(
図10B参照)がベース部材100−BSに過度にシフトされることを防止し、第2中立面NP2が封止層100−ECLに過度にシフトされることを防止することができる。
【0102】
以上では本発明の望ましい実施形態を参照して説明したが、該当技術分野の熟練された当業者又は該当技術分野に通常の知識を有する者であれば、後述される特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び技術領域から逸脱しない範囲内で本発明を多様に修正及び変形できることは、理解できる。
【0103】
したがって、本発明の技術的範囲は、明細書の詳細な説明に記載された内容に限定されることではなく、特許請求の範囲によって定まれなければならない。