【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は、それが照明装置、その製造方法及び放熱方法、並びに照明装置の制御システム及び制御方法を提供する点で有利であり、照明装置は、少なくとも1つの基板及び少なくとも1つの回路基板を含む回路基板アセンブリを含み、回路基板アセンブリの基板及び回路基板は別個の構造を有し、相対的により大きいサイズの基板は単一機能面を有する基板であり、これにより照明装置の製造費は削減できる。
【0009】
本発明の別の目的は、照明装置、その製造方法及び放熱方法、並びに照明装置の制御システム及び制御方法を提供することであり、回路基板アセンブリの基板及び回路基板は別個の構造を有する。言い換えると、基板及び回路基板は別々に生産することができ、これにより基板上に取り付けられる照明要素によって生じる熱が、照明装置の信頼性を保証するために基板から回路基板に伝導されるのを防ぐことができる。
【0010】
本発明の別の目的は、照明装置、その製造方法及び放熱方法、並びに照明装置の制御システム及び制御方法を提供することであり、回路基板アセンブリの基板及び回路基板は、基板及び回路基板が異なる材料から作られる、つまり基板は、照明装置の熱散逸性能を強化するためにより良い熱放射能力を有する材料から作られるように、別個の構造を有する。
【0011】
本発明の別の目的は、照明装置、その製造方法及び放熱方法、並びに照明装置の制御システム及び制御方法を提供することであり、回路基板アセンブリの基板及び回路基板は、基板及び回路基板が、基板に取り付けられている照明要素によって生じる熱が、基板から回路基板に伝導されるのをさらに防ぐために物理的に間隔をおいて配置できるように、別個の構造を有する。
【0012】
本発明の別の目的は、照明装置、その製造方法及び放熱方法、並びに照明装置の制御システム及び制御方法を提供することであり、基板及び回路基板を物理的に間隔をあけて置くために、基板と回路基板との間に断熱部分が形成される。
【0013】
本発明の別の目的は、照明装置、その製造方法及び放熱方法、並びに照明装置の制御システム及び制御方法を提供することであり、断熱部分は断熱長穴として実施されてよい。言い換えると、基板及び回路基板は、熱が基板から回路基板に伝導されるのを防ぐために、その間に断熱長穴を形成するために互いに接していない。
【0014】
本発明の別の目的は、照明装置、その製造方法及び放熱方法、並びに照明装置の制御システム及び制御方法を提供することであり、断熱部分は断熱長穴として実施されてよく、これにより基板のおもて面と裏面との間の空気対流は、照明装置の放熱効果をさらに強化するように断熱部を介して有効にされる。
【0015】
本発明の別の目的は、照明装置、その製造方法及び放熱方法、並びに照明装置の制御システム及び制御方法を提供することであり、照明装置は、それが長期間連続的に使用されているとき熱を迅速に消散させる優れた放熱能力を有し、これにより照明装置の温度は、その耐用期間を延ばすために適切な範囲内で維持される。
【0016】
本発明の別の目的は、照明装置、その製造方法及び放熱方法、並びに照明装置の制御システム及び制御方法を提供することであり、照明装置は導電部及び制御部を含み、導電部及び制御部は別々に製作し、次いでともに組み立てることができ、これにより導電部及び制御部は、組立て手順の前に導電部及び制御部の信頼性を保護するために別々に試験できる。
【0017】
本発明の別の目的は、照明装置、その製造方法及び放熱方法、並びに照明装置の制御システム及び制御方法を提供することであり、導電部は、そこに制御部を保持するための取付けポートを有し、照明要素は、導電部に取り付けられ、制御部に電気的に接続し、これにより照明要素によって生じる熱は、照明装置の温度を適切な範囲内に保つように、導電部の基板によって伝導し、迅速に消散させることができる。
【0018】
本発明の別の目的は、照明装置、その製造方法及び放熱方法、並びに照明装置の制御システム及び制御方法を提供することであり、取付け部分はスルーホールとして実施されてよく、回路基板は、制御部のスルーホールに保持され、回路基板の両方の側面とも回路及び電子部品を取り付けるために使用することができ、一方基板の一方の側しか、照明装置の技術的な複雑さ及び製造費を削減するように回路を取り付けるために配置されない。言い換えると、基板は単一機能面を有する基板であるが、回路基板は二重機能面を有する基板である。
【0019】
本発明の別の目的は、照明装置、その製造方法及び放熱方法、並びに照明装置の制御システム及び制御方法を提供することであり、断熱長穴は、照明装置が使用されるときに、基板によって伝導される熱が回路基板にさらに伝達されるのを防ぐために、基板と回路基板との間に形成される。したがって、照明装置が長期間使用されるときも、制御部の温度は、回路基板上の電子部品を保護するために過剰に高くならないであろう。
【0020】
本発明の別の目的は、照明装置、その製造方法及び放熱方法、並びに照明装置の制御システム及び制御方法を提供することであり、断熱長穴は、照明装置の放熱有効性を強化するように、基板のおもて面と裏面との間で空気対流を可能にする。
【0021】
本発明の別の目的は、照明装置、その製造方法及び放熱方法、並びに照明装置の制御システム及び制御方法を提供することであり、制御部は、回路基板の周辺端縁から伸ばされた1つ以上の結合アームを含み、結合アームのそれぞれは、導電部のスルーホールに基板を保持するように基板に接続するために伸ばされる。
【0022】
本発明の別の目的は、照明装置、その製造方法及び放熱方法、並びに照明装置の制御システム及び制御方法を提供することであり、導電部は、照明装置を適切な範囲内に維持するように、照明要素によって生じ、導電部によって伝導される熱を迅速に消散させるための少なくとも1つの放熱チャネルを有する。
【0023】
本発明の別の目的は、照明装置、その製造方法及び放熱方法、並びに照明装置の制御システム及び制御方法を提供することであり、照明装置は、電子部品を有する照明要素を分離し、これにより照明装置が長期間使用されているとき、照明装置の適切な動作温度及び信頼性を保証するように、電子部品の温度は照明要素によって生じる熱によって影響を及ぼされない。
【0024】
本発明の別の目的は、照明装置、その製造方法及び放熱方法、並びに照明装置の制御システム及び制御方法を提供することであり、導電部は、スルーホールが導電要素の内側端に形成され、放熱チャネルがそれぞれ2つの隣接する導電要素の間に形成される所定のパターンで配置された少なくとも2つの導電要素を含み、制御部の結合アームのそれぞれは、導電要素によって形成されるスルーホールで回路基板を保持するようにそれぞれの導電要素と接続するために伸ばされる。
【0025】
本発明の別の目的は、照明装置、その製造方法及び放熱方法、並びに照明装置の制御システム及び制御方法を提供することであり、制御部は、制御部又は導電部の照明要素が損傷される又は連続使用のために適していないときに、照明装置の正常な使用を回復し、それによってその使用を削減するために、欠陥があるものだけが交換される必要があるように、導電部に着脱可能に取り付けられる。
【0026】
本発明の別の目的は、照明装置、その製造方法及び放熱方法、並びに照明装置の制御システム及び制御方法を提供することであり、照明装置は、照明を生じさせるために天井等に取り付けられる天井ランプとして実施される場合もあれば、照明装置は懐中電灯に適用される場合もある。
【0027】
本発明の別の目的は、照明装置、その製造方法及び放熱方法、並びに照明装置の制御システム及び制御方法を提供することであり、照明装置は、照明を提供するための照明器具として、又はレンダリング光を提供するためにレンダリング器具として実施されてよい。
【0028】
本発明の別の目的は、照明装置、その製造方法及び放熱方法、並びに照明装置の制御システム及び制御方法を提供することであり、照明装置の制御システムは、その動作状態を制御することができ、つまり照明装置のオン及びオフは制御システムによって制御されてよい、又は照明要素によって生じる光の色及び輝度も制御システムによって制御されてよい。
【0029】
本発明の別の目的は、照明装置、その製造方法及び放熱方法、並びに照明装置の制御システム及び制御方法を提供することであり、制御システムは、ユーザが、タッチ制御方法又はジェスチャ制御方法で照明装置の動作状態を制御できるようにする。
【0030】
本発明の別の目的は、照明装置、その製造方法及び放熱方法、並びに照明装置の制御システム及び制御方法を提供することであり、照明装置は、それが長期間連続的に使用されているときにその信頼性を保証する優れた放熱能力を有する。
【0031】
本発明の別の目的は、照明装置、その製造方法及び放熱方法、並びに照明装置の制御システム及び制御方法を提供することであり、照明装置の上側及び下側での空気は、照明装置の放熱能力をさらに強化するために対流によって循環できる。
【0032】
本発明の別の目的は、照明装置、その製造方法及び放熱方法、並びに照明装置の制御システム及び制御方法を提供することであり、照明装置は、照明アセンブリ及び制御アセンブリをさらに含み、照明アセンブリ及び制御アセンブリは別々に生産され、次いで互いと電気的に接続され、これにより照明アセンブリは、照明アセンブリにより生じる熱が制御アセンブリに伝導されるのを効果的に防ぐように、制御アセンブリに接触しない場合がある。
【0033】
本発明の別の目的は、照明装置、その製造方法及び放熱方法、並びに照明装置の制御システム及び制御方法を提供することであり、断熱部分は、照明アセンブリによって生じる熱が制御アセンブリに伝達されるのを防ぐように、照明アセンブリと制御アセンブリとの間に形成される。
【0034】
本発明の別の目的は、照明装置、その製造方法及び放熱方法、並びに照明装置の制御システム及び制御方法を提供することであり、断熱部分は、照明アセンブリによって生じる熱が制御アセンブリに伝達されるのを防ぐように、照明アセンブリ及び制御アセンブリを物理的に間隔を空けて置くことができる。
【0035】
本発明の別の目的は、照明装置、その製造方法及び放熱方法、並びに照明装置の制御システム及び制御方法を提供することであり、断熱部分は、基板及び制御基板を物理的に間隔を空けて置くために断熱長穴として実施されてよく、これにより照明装置によって生じる熱は、基板によってだけ伝導し、消散できる。
【0036】
本発明の別の目的は、照明装置、その製造方法及び放熱方法、並びに照明装置の制御システム及び制御方法を提供することであり、断熱部分は、照明装置の上側と下側の間で空気対流を可能にするために照明装置の上側を下側と連通させる断熱長穴として実施されてよい。
【0037】
本発明の別の目的は、照明装置、その製造方法及び放熱方法、並びに照明装置の制御システム及び制御方法を提供することであり、回路基板アセンブリの基板及び回路基板は、基板が、照明装置の熱散逸性能を強化するようにより優れた熱散逸能力を有する材料から作られ得るように別個の構造を有する。
【0038】
本発明の別の目的は、照明装置、その製造方法及び放熱方法、並びに照明装置の制御システム及び制御方法を提供することであり、スルーホールは、照明装置の中間部分に制御アセンブリを保持するように、制御アセンブリをそこに保持するための基板の中間部分に形成される。
【0039】
本発明の別の目的は、照明装置、その製造方法及び放熱方法、並びに照明装置の制御システム及び制御方法を提供することであり、基板は、基板の裏面での放熱能力を補償するために、回路及び照明要素がそのおもて側だけに設けられる、単一機能面を有する基板である。
【0040】
本発明の別の目的は、照明装置、その製造方法及び放熱方法、並びに照明装置の制御システム及び制御方法を提供することであり、基板は単一機能面を有する基板であり、回路基板は二重機能面を有する基板であり、これにより基板(単一機能面を有する基板)のサイズは、照明装置を生産する技術的な複雑さを削減し、その製造費を削減するように最大限にすることができる。
【0041】
本発明の別の目的は、照明装置、その製造方法及び放熱方法、並びに照明装置の制御システム及び制御方法を提供することであり、照明アセンブリ及び制御アセンブリは別々に作成され、次いで互いに電気的に接続されてよく、これにより照明アセンブリ及び制御アセンブリは、照明アセンブリ及び制御アセンブリを電気的に接続するステップの前に、照明アセンブリ及び制御アセンブリの信頼性を確保するために別々に試験できる。
【0042】
本発明の別の目的は、照明装置、その製造方法及び放熱方法、並びに照明装置の制御システム及び制御方法を提供することであり、照明装置は、それぞれが基板のスルーホールに制御アセンブリを保持するように基板と回路基板との間で保持される1つ以上の結合アームをさらに含む。さらに、基板及び回路基板は、不連続に結合アームによって互いと接続される。
【0043】
本発明の別の目的は、照明装置、その製造方法及び放熱方法、並びに照明装置の制御システム及び制御方法を提供することであり、基板は、照明装置の温度を適切な範囲内に維持するように基板によって伝導される熱を迅速に消散させるために少なくとも1つの放熱チャネルをさらに有する。
【0044】
本発明の別の目的は、照明装置、その製造方法及び放熱方法、並びに照明装置の制御システム及び制御方法を提供することであり、基板に取り付けられる照明要素は、回路基板に取り付けられた電子部品で分離され、これにより電子部品の温度は、照明装置が長期間使用されているときに照明装置の適切な温度及び信頼性を保証するように、照明要素によって生じる熱によって影響を及ぼされない。
【0045】
本発明の追加の優位点及び特徴は、続く説明から明らかになり、添付の特許請求の範囲に特に指摘される手段及び組合せによって実現されてよい。
【0046】
本発明によれば、上記の及び他の目的及び優位点は、少なくとも1つの照明要素と、少なくとも1つの電子部品と、回路基板アセンブリとを含む照明装置によって達成され、回路基板アセンブリは、少なくとも1つの基板と、回路基板と、少なくとも1つの第1の回路及び少なくとも1つの第2の回路とを含み、少なくとも1つの第1の回路は基板に設けられ、少なくとも1つの照明要素は基板に取り付けられ、少なくとも1つの第1の回路と電気的に接続され、少なくとも1つの第2の回路は回路基板に設けられ、少なくとも1つの電子部品は回路基板に取り付けられ、少なくとも1つの第2の回路と電気的に接続され、少なくとも1つの第1の回路は少なくとも1つの第2の回路と電気的に接続される。
【0047】
本発明の一実施形態では、基板は、おもて面及びおもて面と対向する裏面を有し、少なくとも1つの第1の回路は基板のおもて面に設けられ、少なくとも1つの照明要素は基板のおもて面に取り付けられ、回路基板はおもて面及びおもて面と対向する裏面を有し、少なくとも1つの第2の回路は回路基板のおもて面と裏面の両方に設けられ、少なくとも1つの電子部品の一部分は回路基板のおもて面に取り付けられ、一方少なくとも1つの電子部品は回路基板の裏面に取り付けられる。
【0048】
本発明の一実施形態では、基板はスルーホールを形成し、回路基板はスルーホールに保持される。
【0049】
本発明の一実施形態では、回路基板アセンブリは、基板と接続するために回路基板から一体的に伸ばされた1つ以上の結合アームをさらに含む。
【0050】
本発明の一実施形態では、回路基板アセンブリは、回路基板と接続するために基板から一体的に伸ばされた1つ以上の結合アームをさらに含む。
【0051】
本発明の一実施形態では、回路基板アセンブリは、1つ以上の結合アームをさらに含み、結合アームのうちの少なくとも1つは、基板と接続するために回路基板から一体的に伸ばされ、結合アームの残りは、回路基板と接続するために基板から一体的に伸ばされる。
【0052】
本発明の一実施形態では、回路基板アセンブリは、1つ以上の結合アームをさらに含み、結合アームのうちの少なくとも1つは、回路基板と接続するために基板から一体的に伸ばされ、結合アームの残りは、基板と接続するために回路基板から一体的に伸ばされる。
【0053】
本発明の一実施形態では、結合アームのそれぞれは、第1の接続部材及び第2の接続部材を含み、第1の接続部材は、回路基板から基板に一体的に伸ばされ、第2の接続部材の2つの端部は、第1の接続部材及び基板にそれぞれ接続される。
【0054】
本発明の一実施形態では、少なくとも1つの第2の回路は、第1の接続部材の伸長方向に従った方向で伸ばされ、第2の接続部材は、少なくとも1つの第1の回路及び少なくとも1つの第2の回路を電気的に接続する。
【0055】
本発明の一実施形態では、基板及び回路基板は、その間に少なくとも1つの断熱部分を画定する。
【0056】
本発明の一実施形態では、少なくとも1つの断熱部分は断熱長穴である。
【0057】
本発明の一実施形態では、少なくとも1つの断熱部分は、回路基板の外側端と基板の内側端との間に一体的に形成される。
【0058】
本発明の別の態様によれば、本発明は、以下のステップを備える照明装置の製造方法をさらに提供する。
【0059】
基板のおもて面に少なくとも1つの第1の回路及び少なくとも1つの照明要素を設けるステップであって、少なくとも1つの照明要素が、少なくとも1つの第1の回路と電気的に接続される、該設けるステップ。
【0060】
回路基板のおもて面及び裏面に少なくとも1つの第2の回路及び少なくとも1つの電子部品を設けるステップであって、少なくとも1つの電子部品が、少なくとも1つの第2の回路と電気的に接続される、該設けるステップ。
【0061】
少なくとも1つの第1の回路及び少なくとも1つの第2の回路を電気的に接続するステップ。
【0062】
本発明の一実施形態では、回路基板のおもて面及び裏面に少なくとも1つの第2の回路及び少なくとも1つの電子部品を設けるステップは、基板のおもて面に少なくとも1つの第1の回路及び少なくとも1つの照明要素を設けるステップの前である。
【0063】
本発明の一実施形態では、回路基板は、基板に形成されたスルーホールに保持される。
【0064】
本発明の一実施形態では、基板及び回路基板は、その間に少なくとも1つの断熱長穴を画定する。
【0065】
本発明の一実施形態では、1つ以上の結合アームは、回路基板と基板との間に設けられ、回路基板はスルーホールに保持され、少なくとも1つの断熱長穴は回路基板と基板との間に形成される。
【0066】
本発明の一実施形態では、1つ以上の結合アームは、回路基板と基板との間に設けられ、回路基板はスルーホールに保持され、少なくとも1つの第1の回路は、結合アームの少なくとも一部分によって少なくとも1つの第2の回路と電気的に接続される。
【0067】
本発明の一実施形態では、少なくとも1つの第2の回路は、結合アームの少なくとも一部分によって電気的に接続される。
【0068】
本発明の一実施形態では、結合アームの第1の接続部材は、回路基板から基板に一体的に伸ばされ、結合アームの第2の接続部材は、第1の接続部材及び基板を接続し、一方、少なくとも1つの第1の回路は、第2の接続部材によって少なくとも1つの第2の回路と電気的に接続される。
【0069】
本発明の一実施形態では、断熱部分は、回路基板と基板との間に一体的に画定され、断熱部分は、回路基板をスルーホールで保持できるようにする。
【0070】
本発明の一態様によれば、本発明は、照明アセンブリ及び照明アセンブリと電気的に接続された制御アセンブリを含む照明装置をさらに提供し、照明アセンブリは基板接続側を有し、制御アセンブリは、照明アセンブリの基板接続側に対応する回路基板接続側を有し、照明アセンブリの基板接続側及び制御アセンブリの基板接続側は、照明アセンブリによって生じる熱が制御アセンブリに伝達されるのを防ぐために不連続に配置される。
【0071】
本発明の一実施形態では、照明アセンブリはスルーホールを有し、制御アセンブリは、照明アセンブリの基板接続側が、制御アセンブリの基板接続側と位置合わせされ、不連続に配置されるそのスルーホールで照明アセンブリによって保持される。
【0072】
本発明の一実施形態では、照明アセンブリは、少なくとも1つの照明要素と、少なくとも1つの基板と、少なくとも1つの第1の回路とを含み、少なくとも1つの第1の回路及び少なくとも1つの照明要素は基板に取り付けられ、少なくとも1つの第1の回路は、少なくとも1つの照明要素と電気的に接続され、スルーホールは基板の中間部分に形成され、基板は、照明アセンブリの基板接続側をその内側に画定し、制御アセンブリは、回路基板及び少なくとも1つの第2の基板を含み、少なくとも1つの第2の回路は回路基板に取り付けられ、回路基板は、制御アセンブリの回路基板接続側をその外側に画定し、回路基板は、照明アセンブリの基板接続側及び制御アセンブリの回路基板接続側が不連続に配置され、少なくとも1つの第1の回路が少なくとも1つの第2の回路と電気的に接続されるようにスルーホールに維持される。
【0073】
本発明の一実施形態では、基板は、おもて面及びそのおもて面と対向する裏面を有し、第1の回路及び照明要素は基板のおもて面に取り付けられ、回路基板は、おもて面及びそのおもて面と対向する裏面を有し、2つ以上の電子部品を含み、第2の回路は、回路基板のおもて面と裏面の両方に取り付けられ、電子部品のうちの少なくとも1つは回路基板のおもて面に設けられ、電子部品の残りは回路基板の裏面に取り付けられ、電子部品は第2の回路と電気的に接続される。
【0074】
本発明の一実施形態では、基板及び回路基板は、基板の内側端と回路基板の外側端との間に形成された少なくとも1つの断熱長穴を画定し、これにより基板の内側端及び回路基板の外側端は不連続に配置される。
【0075】
本発明の一実施形態では、基板及び回路基板は、基板の内側端と回路基板の外側端との間に形成された少なくとも1つの断熱長穴を画定し、これにより基板の内側端及び回路基板の外側端は不連続に配置される。
【0076】
本発明の一実施形態では、照明装置は、1つ以上の結合アームをさらに含み、結合アームのそれぞれの2つの端部は、基板の内側端と回路基板の外側端との間に断熱長穴を形成するために基板の内側端及び回路基板の外側端に固着される。
【0077】
本発明の一実施形態では、結合アームのそれぞれは、第1の接続部材及び第2の接続部材を含み、第1の接続部材は、基板の内側端から回路基板の外側端に向かって一体的に伸ばされ、第2の接続部材の2つの端部は、第1の接続部材及び基板の遊離端で固着される。
【0078】
本発明の一実施形態では、第2の回路は、結合アームの第1の接続部材に従った方向で伸ばされ、第2の接続部材の2つの端部が、第1の接続部材の遊離端及び基板に固着されるとき、第1の回路及び第2の回路は互いと導通する。
【0079】
本発明の一実施形態では、基板は、スルーホールと連通する1つ以上の結合切欠きをさらに含み、第1の接続部材の遊離端のそれぞれは、それぞれの結合切欠きの中に伸ばされ、保持される。
【0080】
本発明の一実施形態では、照明アセンブリAは、基板と保護層との間に第1の回路を保持するように、基板の上に重ね合わせられた保護層をさらに含む。
【0081】
本発明の別の態様によれば、本発明は、以下のステップを備える照明装置の製造方法をさらに提供する。
【0082】
照明アセンブリ及び制御アセンブリを提供するステップ。
【0083】
照明アセンブリの基板接続側が制御アセンブリの回路基板接続側と位置合わせされ、照明アセンブリの基板接続側及び制御アセンブリの回路基板接続側が不連続に配置される位置で照明アセンブリ及び制御アセンブリを電気的に接続するステップ。
【0084】
本発明の一実施形態では、ステップ(a)で、照明アセンブリはスルーホールを有し、ステップ(b)で、制御アセンブリは、照明アセンブリの基板接続側が、制御アセンブリの回路基板接続側と位置合わせされ、照明アセンブリの基板接続側及びの回路基板接続側が不連続に配置されるようにスルーホールに保持される。
【0085】
本発明の一実施形態では、少なくとも1つの断熱部分が、照明アセンブリの基板接続側と制御アセンブリの回路基板接続側との間に形成され、これにより照明アセンブリの基板接続側及び制御アセンブリの回路基板接続側が不連続に配置される。
【0086】
本発明の一実施形態では、1つ以上の電子部品が、スルーホールに制御アセンブリを保持し、照明アセンブリの基板接続側と制御アセンブリの回路基板側との間に断熱部分を形成するために、照明アセンブリの基板接続側と制御アセンブリの回路基板接続側との間に設けられ、断熱部分は断熱長穴である。
【0087】
本発明の一実施形態では、照明アセンブリは、1つ以上の結合切欠きをさらに有し、結合アームのそれぞれの第1の接続部材は、それぞれの結合切欠きの中に伸ばされ、保持され、結合アームのそれぞれの第2の接続部材の2つの端部は、照明アセンブリ及び制御アセンブリを電気的に接続するように、照明アセンブリ及びそれぞれの結合アームのそれぞれの第1の接続部材に固着される。
【0088】
本発明の別の態様によれば、本発明は、以下のステップを含む、照明装置の放熱方法をさらに提供する。
【0089】
照明アセンブリの少なくとも1つの照明要素により生じる熱をその基板によって伝導し、消散させるステップ。
【0090】
回路基板の温度を適切な範囲に維持するように、熱が基板から制御アセンブリの回路基板に伝達されるのを防ぐステップ。
【0091】
本発明の一実施形態では、基板及び回路基板は、熱が回路基板に伝達されるのを防ぐことを防ぐために不連続に配置される。
【0092】
本発明の一実施形態では、少なくとも1つの断熱部分が、基板の内側縁と回路基板の外側縁との間に形成され、これにより基板及び回路基板が不連続に配置される。
【0093】
本発明の一実施形態では、断熱部分は、照明装置の上側と下側との間で空気対流を可能にする断熱長穴である。
【0094】
本発明の別の態様によれば、本発明は、少なくとも1つの照明要素と、導電部であって、導電部は、少なくとも1つの基板及び少なくとも1つの第1の回路を含み、取付け部分を有し、基板は、おもて面及びその第1の側面と対向する裏面を有し、第1の回路及び照明要素は基板のおもて面に取り付けられ、照明要素は第1の回路と電気的に接続される導電部と、回路基板、少なくとも1つの第2の回路、及び少なくとも1つの電子部品を含む制御部であって、回路基板は、おもて面及びその第1の側面と対向する裏面を有し、第2の回路は、回路基板のおもて面と裏面の両方に取り付けられ、電子部品の一部分は、回路基板のおもて面に設けられ、電子部品の残りは、回路基板の裏面に取り付けられ、第1の回路及び第2の回路は互いと電気的に接続される、制御部とを含んだ照明装置をさらに提供する。
【0095】
本発明の一実施形態では、導電部の取付け部分はスルーホールであり、回路基板はスルーホールに保持される。
【0096】
本発明の一実施形態では、スルーホールは基板の中間部分に形成される。
【0097】
本発明の一実施形態では、照明装置は、基板と回路基板との間に形成された少なくとも1つの断熱長穴をさらに有する。
【0098】
本発明の一実施形態では、制御部は1つ以上の結合アームをさらに含み、結合アームは、導電部のスルーホールに回路基板を保持するために回路基板から基板に間隔をおいて伸ばされる。
【0099】
本発明の一実施形態では、制御部は、1つ以上の結合アームをさらに含み、結合アームは、導電部のスルーホールに回路基板を保持するために基板から回路基板に間隔をおいて伸ばされる。
【0100】
本発明の一実施形態では、結合アームのそれぞれは、第1の接続部材及び第2の接続部材を含み、第1の接続部材は、回路基板から基板に向かって伸ばされ、第2の接続部材は第1の接続部材及び基板に固着される。
【0101】
本発明の一実施形態では、第2の接続部材は、それぞれ第1の回路及び第2の回路と電気的に接続され、これにより第1の回路及び第2の回路は、第2の接続部材によって互いと導通する。
【0102】
本発明の一実施形態では、第2の回路は、第1の接続部材の伸長方向に従った方向で伸ばされ、第2の接続部材が第1の接続部材及び基板に固着されるとき、第1の回路及び第2の回路は、同時に第2の接続部材によって互いと導通する。
【0103】
本発明の一実施形態では、基板は、それぞれ断熱長穴と連通する1つ以上の結合切欠きを有し、第1の接続部材の遊離端は、それぞれの結合切欠きに保持される。
【0104】
本発明の一実施形態では、基板及び回路基板は異なる材料から作られる。
【0105】
本発明の一実施形態では、導電部は、基板と保護層との間に第1の回路を保持するように、基板のおもて面に重ね合わされて設けられた保護層を含む。
【0106】
本発明の追加の態様によれば、本発明は、照明アセンブリと、照明アセンブリと電気的に接続された制御アセンブリとを含んだ照明装置をさらに提供し、照明アセンブリ及び制御アセンブリは、照明アセンブリによって生じる熱が制御アセンブリに伝達されるのを防ぐために、その間に少なくとも1つの断熱部分をさらに画定する。
【0107】
本発明の一実施形態では、照明アセンブリは、少なくとも1つの照明要素、少なくとも1つの基板、及び少なくとも1つの第1の回路を含み、少なくとも1つの第1の回路及び少なくとも1つの照明要素は基板に取り付けられ、互いと電気的に接続され、制御アセンブリは、回路基板及び少なくとも1つの第2の回路を含み、第2の回路は、回路基板に取り付けられ、第1の回路と電気的に接続され、少なくとも1つの断熱部分が、少なくとも1つの照明要素によって生じる熱が回路基板に伝達されるのを防ぐために基板と回路基板後の間に形成される。
【0108】
本発明の一実施形態では、照明アセンブリは、基板の中間部分に形成されたスルーホールを有し、回路基板は、基板の内側端と回路基板の外側端との間に断熱部分を形成するようにスルーホールに保持される。
【0109】
本発明の一実施形態では、基板は、おもて面及びその第1の側面と対向する裏面を有し、第1の回路及び照明要素は基板のおもて面に取り付けられ、回路基板はおもて面及びその第1の側面と対向する裏面を有し、制御アセンブリは、2つ以上の電子部品をさらに含み、電子部品のうちの少なくとも1つは回路基板のおもて面に取り付けられ、電子部品の残りは回路基板の裏面に取り付けられ、電子部品は第2の回路と電気的に接続される。
【0110】
本発明の一実施形態では、基板はおもて面及びその第1の側面と対向する裏面とを有し、第1の回路及び照明要素は基板のおもて面に取り付けられ、回路基板はおもて面及びその第1の側面と対向する裏面を有し、制御アセンブリは2つ以上の電子部品をさらに含み、電子部品のうちの少なくとも1つは回路基板のおもて面に取り付けられ、回路基板の残りは回路基板の裏面に取り付けられ、電子部品は第2の回路と電気的に接続される。
【0111】
本発明の一実施形態では、照明装置は、1つ以上の結合アームをさらに含み、電子部品のそれぞれの2つの端部は、基板と回路基板との間に断熱部分を形成するように、基板の内側端と回路基板の外側端に固着される。
【0112】
本発明の一実施形態では、照明装置は、1つ以上の結合アームをさらに含み、結合アームのそれぞれの2つの端部は、第1の回路を第2の回路と電気的に接続するように、第1の回路及び第2の回路とさらに接続され、基板の内側端、回路基板の外側端、及び結合アームは、断熱部分に埋められる。
【0113】
本発明の一実施形態では、結合アームのそれぞれの2つの端部は、第1の回路を第2の回路と電気的に接続するように、第1の回路及び第2の回路とさらに接続される。
【0114】
本発明の一実施形態では、結合アームのそれぞれは、第1の接続部材及び第2の接続部材を含み、結合アームのそれぞれの第1の接続部材は、回路基板の外側端から基板の内側端に向かって一体的に伸ばされ、第2の回路は、第1の接続部材の伸長方向に従った方向で伸ばされ、結合アームのそれぞれの第2の接続部材の2つの端部は、第1の回路及び第2の回路と電気的に接続される、又は結合アームのそれぞれの第1の接続部材は、基板の内側端から回路基板の外側端に向かって一体的に伸ばされ、第1の回路は、第1の接続部材の伸長方向に従った方向で伸ばされ、結合アームのそれぞれの第2の接続部材の2つの端部は、基板及び第1の接続部材に固着され、結合アームのそれぞれの第2の接続部材の2つの端部は、第1の回路及び第2の回路と電気的に接続される。
【0115】
本発明の一実施形態では、基板は、結合アームのそれぞれの第1の接続部材の遊離端を受け入れるための1つ以上の切欠きを有するか、又は回路基板は、結合アームのそれぞれの第1の接続部材の遊離端を受け入れるための1つ以上の切欠きを有する。
【0116】
本発明の別の態様によれば、本発明は、少なくとも1つの照明要素、導電部、及び制御部を含んだ照明装置をさらに提供し、導電部は、制御部をそこに保持するための取付け部分を有し、少なくとも1つの照明要素が導電部に取り付けられ、制御部と電気的に接続される。
【0117】
本発明の一実施形態では、取付け部分はスルーホールであり、導電部は基板及び基板の1つの側面に取り付けられた第1の回路を含み、スルーホールは基板の内側に形成され、制御部は、剛性の回路基板及び回路基板の2つの側面の両方に取り付けられた第2の回路を含み、回路基板は、第2の回路を第1の回路と接続するために導電部のスルーホールに保持される。
【0118】
本発明の一実施形態では、回路基板及び基板は、その間に少なくとも1つの断熱長穴を画定する。
【0119】
本発明の一実施形態では、制御部は、1つ以上の結合アームをさらに含み、結合アームそれぞれは、結合アームを介して第1の回路と電気的に接続し、第1の回路と第2の回路との間に断熱長穴を形成するように、回路基板の周辺端部から伸ばされ、基板に接続される。
【0120】
本発明の一実施形態では、制御部は、1つ以上の結合アームをさらに含み、結合アームのそれぞれは、結合アームを介して第1の回路と電気的に接続し、第1の回路と第2の回路との間に断熱長穴を形成するように、基板の周辺端部から伸ばされ、回路基板に接続される。
【0121】
本発明の一実施形態では、取付け部分はスルーホールであり、導電部は、所定のパターンで配置された2つ以上の導電要素を含み、導電要素のそれぞれは、基板及び基板に取り付けられた第1の回路を含み、スルーホールは導電要素の内側に形成され、制御部は剛性の回路基板及び回路基板の2つの側面の両方に取り付けられた第2の回路を含み、回路基板は、第1の回路を第2の回路に電気的に接続するためにスルーホールに保持される。
【0122】
本発明の別の態様によれば、本発明は、以下のステップを含む照明装置のための放熱方法をさらに提供する。
【0123】
導電部に取り付けられた少なくとも1つの照明要素照明要素によって生じる熱が、照明装置の外部から照明装置の内部の制御部に伝達されるのを防ぐステップ。
【0124】
照明装置の2つの側面とその中間部分との間で空気対流を形成するステップ。
【0125】
本発明の別の態様によれば、本発明は、以下のステップを含む照明装置の製造方法をさらに提供する。
【0126】
回路が取り付けられた1つの側面しか有さない導電部に少なくとも1つの照明要素を取り付けるステップ。
【0127】
回路が取り付けられた2つの側面を有する制御部を、導電部のスルーホールに保持するステップであって、スルーホールが導電部の中間部分に位置し、導電部の回路が制御部の回路と電気的に接続される、該保持するステップ。
【0128】
本発明の別の態様によれば、本発明は、照明装置のための操作命令を記憶するための記憶モジュールと、ユーザによって生成される操作信号を検出するための検出モジュールと、照明装置の操作状態を制御するために操作信号に応えて対応する操作命令を実行する処理モジュールとを含んだ照明装置の制御システムをさらに提供する。
【0129】
本発明の別の態様によれば、本発明は、以下のステップを備える照明装置の制御方法をさらに提供する。
【0130】
ユーザの第1のアクションを検出するステップ。
【0131】
操作信号を得るためにユーザの第2のアクションを検出するステップ。
【0132】
照明装置の操作状態を制御するために、操作信号に応えて操作命令を実行するステップ。
【0133】
さらに追加の目的及び優位点は、続く説明及び図面を検討することから明らかになる。
【0134】
本発明のこれらの及び他の目的、特徴、及び優位点は、以下の発明を実施するための形態、添付図面、及び添付の特許請求の範囲から明らかになる。