【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的は、請求項1に記載の方法によって発明的に達成される。本発明の有利な実施形態は、従属請求項の対象となる。
【0007】
本明細書に記載の方法は、エネルギービーム、特にレーザービーム又は電子ビームによって固化させることができる粉末状の造形材料(「造形材料」)の連続的な層毎の選択的固化による三次元物体、例えば、工業部品を付加製造するための装置を操作する方法である。それぞれの造形材料は、金属、セラミック又はポリマー粉末であり得る。それぞれのエネルギービームは、レーザービーム又は電子ビームであり得る。それぞれの装置は、例えば選択的レーザー焼結装置、選択的レーザー溶融装置又は選択的電子ビーム溶融装置のような、造形材料の付着及び造形材料の固化が別々に行われる装置であり得る。
【0008】
装置は、その動作中に使用されるいくつかの機能ユニットを含むことができる。例示的な機能ユニットは、プロセスチャンバ、プロセスチャンバ内に配置された造形材料層を少なくとも1つのエネルギービームで選択的に照射するように適合された照射装置、及び、例えば特定の流れプロファイル、流れ速度などの所与の流れ特性でプロセスチャンバを通してガス状流体流れを少なくとも部分的に発生させるように適合された流れ発生装置である。ガス状流体流れは、プロセスチャンバを通って流れている間に、固化していない粒状造形材料、特に装置の動作中に発生する煙又は煙の残留物を充填することができる。ガス状流体流れは、典型的には不活性であり、すなわち典型的には不活性ガスの流れ、例えばアルゴン、窒素、二酸化炭素などである。
【0009】
前述のように、本発明は、造形材料にエネルギービームを選択的に照射する、三次元物体を付加製造するための装置を操作する方法に関する。本発明は、少なくとも1つの第1の照射パラメータに基づいて第1の層の少なくとも一部が照射され、少なくとも1つの第2の照射パラメータに基づいて第2の層の少なくとも一部が照射されるという考えに基づいており、1つの第1の照射パラメータと少なくとも1つの第2の照射パラメータは、少なくとも2つの層について異なる。
【0010】
本発明によれば、例えば第1の照射パラメータ及び第2の照射パラメータに基づいて2つの層、例えば第1の層及び第2の層の照射を行うことが可能であり、第1の照射パラメータと第2の照射パラメータは異なる。したがって、どの照射プロセスが行われるかに基づいて、照射パラメータに関して照射プロセスを層毎に変えることが可能である。言い換えれば、単一の照射パラメータ又はパラメータセットをそれぞれ選択し、照射プロセス、すなわち造形材料を物体のすべての部分又はすべての構造に選択的に固化させるために造形材料を照射すること、を選択されたパラメータセットに基づいて実行する必要はない。
【0011】
したがって、三次元物体の異なる構造の異なる部分の照射に関して、妥協点として単一の照射パラメータ又はパラメータセットを調整する必要はない。代わりに、物体の少なくとも1つの第1の部分又は構造の要件に関して第1の照射パラメータを選択することができ、物体の少なくとも1つの第2の部分又は構造に対して少なくとも1つの第2の照射パラメータを選択することができる。第1の照射パラメータに基づいて第1の層を照射し、第2の照射パラメータに基づいて第2の層を照射することにより、第1の部分又は構造の要件は第1の層を照射するときに満たされ、第2の部分又は構造の要件は第2の層を照射するときに満たされる。したがって、個々の層に第1又は第2の照射パラメータ(セット)を用いて照射することが可能であり、したがって、1回の照射工程で各層を照射することができ、異なる照射パラメータ(セット)、例えば異なる構造に対する理想的なパラメータが、第1の層又は第2の層における照射プロセスを実行するために使用されるので、物体の異なる構造又は部分が確実に適切に照射される。
【0012】
本出願の範囲内の用語「照射パラメータ」はまた、「照射パラメータセット」、すなわち照射プロセスに寄与又は影響を与える複数のパラメータにも関連し得る。したがって、2つの異なる照射工程に対して2つの異なる照射パラメータセットが使用されることが可能であり、2つの照射パラメータセットは、例えば1つ又は複数の照射パラメータにおいて異なる。
【0013】
本発明の第1の実施形態によれば、照射パラメータは物体の輪郭の位置を含むことができ、輪郭は少なくとも2つの層に対して異なるように配置される。この実施形態によれば、照射パラメータ、すなわち第1の照射パラメータ及び第2の照射パラメータは、照射プロセスを実行するために照射パラメータが使用される特定の層に対する物体の輪郭の位置を含む。
【0014】
この実施形態の範囲内の物体の輪郭は、例えば、層の輪郭又は縁の位置、あるいはこの特定の層における物体の断面を表す。輪郭の位置を変えることによって、付加製造法で造られる三次元物体の表面品質を高めることが可能である。例えば、第1の照射パラメータにおける輪郭の第1の位置、及び第2の照射パラメータにおける物体の輪郭の第2の位置を定義することが可能である。第1の照射パラメータに基づいて第1の層内の造形材料を照射し、第2の照射パラメータに基づいて第2の層内の造形材料を照射することによって、物体の輪郭の位置も物体の第1の層と第2の層との間で変化する。
【0015】
照射パラメータ、すなわち第1の照射パラメータ及び第2の照射パラメータは、エネルギービームの強度及び/又はパワーに関連することができ、第1の層及び第2の層の少なくとも一部は、少なくとも2つの層について異なる強度、及び/又はパワー、及び/又はスポットサイズ、及び/又はスポット径、及び/又はビーム経路で照射される。前述のように、本出願の範囲における「照射パラメータ」という用語は、前述のようなエネルギービームの強度及び/又はエネルギービームのパワー、あるいは造形面で生成される照射パターンの位置などの単一の照射パラメータを指すことがあり、用語「照射パラメータ」は、対応する照射プロセスにおいて使用される照射パラメータのセットを指すことも可能である。例えば、各照射パラメータセット、すなわち第1の照射パラメータセット及び第2の照射パラメータセットは、任意の数の照射パラメータ、例えばエネルギービームの強度、スポットサイズ、ビーム経路などを含み、第1の照射パラメータセット及び第2の照射パラメータセットは、それらの照射パラメータのうちの少なくとも1つにおいて異なり得る。
【0016】
対応する照射パラメータ又は少なくとも1つの照射パラメータにそれぞれ影響を及ぼすか調整することによって、造形材料に堆積されるエネルギーの量に影響を及ぼすこと、及び/又は造形材料にエネルギーが堆積される照射パターンの位置を調整することが可能である。例えば、それぞれの位置における物体の部分又は物体の構造に応じて、造形材料に堆積されるエネルギー量を調整することが可能であり、例えば物体の線条構造又は中心部分などで異なる。
【0017】
本発明の方法は、少なくとも第1の層群及び第2の層群が形成され、各群が少なくとも1つの層を含み、第1の層群が少なくとも1つの第1の照射パラメータに基づいて照射され、第2の層群が少なくとも1つの第2の照射パラメータに基づいて照射されることでさらに改良できる。したがって、三次元物体を形成する層は、少なくとも1つの第1の群及び少なくとも1つの第2の群に割り当てることができ、各群の層は少なくとも1つの層を含む。各群の単一層は、物体上に任意に分布させることができ、すなわち物体の任意の部分を形成することができ、第1の群又は第2の群のすべての層が連続して配置されることは明らかに必要ではないが、例えば、第1の群の層は、第2の群の2つの層の間において、又は他の任意の層の組み合わせ若しくは分布で造形方向に囲まれることも可能である。
【0018】
個々の層を異なる層群に割り当てることは、それらの層に対する照射プロセスが基づく照射パラメータ又は照射パラメータセットを調整することを可能にする。例えば、対応する層に形成される物体の一部又は物体の構造は、対応する層を適切な照射パラメータで照射される対応する層群に割り当てることができるという点で考慮することができる。
【0019】
さらに、第1の層群及び第2の層群は、事前定義されたパターンで、特に交互に、物体上に分布してもよい。事前定義されたパターンは、第1の層群及び第2の層群の個々の層の物体上での分布又は順序を定義する。例えば、第1の層群及び第2の層群は、物体上に交互に分布していてもよく、例えば、第1の層群の第1の層の後に、第2の層群の第1の層が続き、続いて、第1の層群の第2の層というように続く。したがって、照射プロセスは、少なくとも1つの第1の照射パラメータ及び少なくとも1つの第2の照射パラメータに基づいて交互に実行することができる。当然のことながら、任意の数の層群、例えば3、4又はそれ以上の層群及びそれに対応して第3の照射パラメータ、第4の照射パラメータなどを規定することも可能である。
【0020】
本発明の方法の別の実施形態によれば、第1の層群は物体の偶数の層を含むことができ、第2の層群は奇数の層を含むことができ、又はその逆も可能である。このように、奇数の層を第2の層群に、偶数の層を第1の層群に割り当てることにより、第1の照射パラメータ又は第2の照射パラメータに基づく交互照射、又はその逆を行うことができる。
【0021】
第1の層群及び/又は第2の層群は、少なくとも2つの連続する層を含み得る。前述のように、物体の個々の層は任意に分布させることができ、少なくとも1つの第1の層群及び少なくとも1つの第2の層群に任意に割り当てることができる。この実施形態によれば、第1の層群及び/又は第2の層群は複数の層を含むことができ、それらのうちの少なくとも2つの層は互いに連続する。もちろん、後続の層の数も任意に選ぶことができる。特に、第1の層群が規定数の層を含むこともでき、その場合、例えば少なくとも2つの層が互いに連続し、他の層は第2の層群の層と交互に配置され、又はその逆や組み合わせも可能である。
【0022】
本発明の方法の別の例示的な実施形態によれば、第1の層群の第1の層の輪郭の少なくとも一部は、第1のエネルギー入力で第1の位置に照射され、第2の層群の第2の層の輪郭の少なくとも1つの対応する部分は、第2のエネルギー入力で第2の位置に照射され、第1のエネルギー入力と第2のエネルギー入力、及び/又は第1の位置と第2の位置は異なる。
【0023】
本発明の方法の別の例示的な実施形態によれば、第1の層群の第1の層の輪郭の少なくとも一部は、特にエネルギービームの強度及び/又はパワー、及び/又はスポットサイズ及び/又はスポット径及び/又はビーム経路に関連する第1のパラメータセットで第1の位置に照射され、第2の層群の第2の層の輪郭の少なくとも1つの対応する部分は、特にエネルギービームの強度及び/又はパワー、及び/又はスポットサイズ及び/又はスポット径及び/又はビーム経路に関連する第2のパラメータセットで第2の位置に照射され、第1のパラメータセットと第2のパラメータセット及び/又は第1の位置と第2の位置は異なる。
【0024】
本発明の方法の別の例示的な実施形態によれば、第1の層群の第1の層の輪郭の少なくとも一部は、第1のパワーで第1の位置に照射され、第2の層群の第2の層の輪郭の少なくとも1つの対応する部分は、第2のパワーで第2の位置に照射され、第1のパワーと第2のパワー、及び/又は第1の位置と第2の位置は異なる。したがって、前述のように、第1の層群に対して第1の照射パラメータを定義することが可能であり、物体の輪郭の少なくとも一部は、第1の層群に割り当てられている、第1の層に対するエネルギービームの第1のパワー(又は強度)に基づいて照射され得る。物体の輪郭の対応する部分は、それぞれ第2の層群の第2の層又は第2の層群に割り当てられ、第2の層の輪郭の対応する部分は、エネルギービームの第2のパワー(又は強度)で第2の位置に照射される。
【0025】
エネルギービームの第1のパワー及び第2のパワー、及び/又は第1の層及び第2の層の第1の位置及び第2の位置、あるいは物体の輪郭の第1の部分及び物体の輪郭の第2の部分は異なる。前述のように、第1の層群及び第2の層群に任意の数の層を割り当てることが可能であり、各層は物体の輪郭の一部を含むことができる。例えば、第1の層群の第1層と第2の層群の第2の層とを造形方向に交互に分布させて配置することができ、物体の輪郭は、第1の層の第1の位置及び第2の層の第2の位置に照射することができる。また、追加的に又は代替的に、第1の層に対して行われる照射プロセスにおいて、エネルギービームの第1のパワーが使用され、第2の層の照射プロセスにおいて、エネルギービームの第2のパワーが使用される。
【0026】
例えば、円筒形の物体は、パワー及び/又は物体の輪郭の位置を(わずかに)変化させることによって照射することができ、これにより物体の機械的特性及び/又は表面品質といった物体の様々なパラメータの改善が可能になる。用語「造形方向」は、造形材料の層毎の付着及び層の固化が行われる方向、すなわち、物体が付加製造される方向を指すことができる。
【0027】
さらに、本発明は、エネルギービームによって固化させることができる造形材料の層の、連続的な層毎の選択的照射及び固化によって三次元物体を付加製造するための装置にも関し、装置は、エネルギービームを生成し、かつこれを造形材料の層が付着される造形面を横切って誘導するのに適合された照射装置を含み、照射装置は、少なくとも1つの第1の照射パラメータに基づいて第1の層の少なくとも一部を、及び少なくとも1つの第2の照射パラメータに基づいて第2の層の少なくとも一部を照射するように適合され、少なくとも1つの第1の照射パラメータ及び少なくとも1つの第2の照射パラメータは、少なくとも2つの層に対して異なる。
【0028】
装置は、前述のように、本発明の方法を実行するための対応する制御ユニットを含み得る。制御ユニットは、例えば照射装置と接続されるか又は接続可能な別個の制御ユニットであってもよく、又は制御ユニットは装置の内部制御ユニット、特に照射装置の制御ユニットであってもよい。制御ユニットは、物体の個々の層を含む照射データを生成又は受信してもよい。照射装置は、第1の層群の第1の層の輪郭の少なくとも一部を、第1のエネルギー入力で第1の位置に照射するように適合され、第2の層群の第2の層の輪郭の少なくとも1つの対応する部分は、第2のエネルギー入力で第2の位置に照射され、第1のエネルギー入力と第2のエネルギー入力、及び/又は第1の位置と第2の位置は異なる。
【0029】
照射装置は、第1の層群の第1の層の輪郭の少なくとも一部を、特にエネルギービームの強度及び/又はパワー、及び/又はスポットサイズ及び/又はスポット径及び/又はビーム経路に関連する第1のパラメータセットで第1の位置に照射するようにさらに適合され、第2の層群の第2の層の輪郭の少なくとも1つの対応する部分は、特にエネルギービームの強度及び/又はパワー、及び/又はスポットサイズ及び/又はスポット径及び/又はビーム経路に関連する第2のパラメータセットで第2の位置に照射され、第1のパラメータセットと第2のパラメータセット及び/又は第1の位置と第2の位置は異なる。
【0030】
さらに、照射装置は、少なくとも1つの第1の照射パラメータに基づいて第1の層の少なくとも一部を照射し、少なくとも1つの第2の照射パラメータに基づいて第2の層の少なくとも一部を照射するように適合されてもよく、第1及び第2の照射パラメータは、少なくとも2つの層、すなわち少なくとも1つの第1の層と少なくとも1つの第2の層とで異なる。これにより、異なる照射パラメータを使用して照射プロセスを実行することができるので、物体の異なる部分又は構造を考慮することが可能になる。例えば、物体の第1の層は第1の照射パラメータに基づいて照射され、第2の層は第2の照射パラメータに基づいて照射されるので、物体のすべての部分、例えば物体の輪郭部分又は線条構造、及び物体の塊状構造などの物体の中心部分は、最適な照射パラメータで照射することができ、対応する層を照射するための照射工程において、照射パラメータを変更する必要なしに各層を対応する照射パラメータに基づいて照射することができるので、製造時間を短縮することができる。
【0031】
本発明の装置の別の実施形態によれば、照射パラメータは物体の輪郭の位置を含むことができ、照射装置は輪郭の同じ部分を少なくとも2つの層に対して異なるように位置決めするように適合させることができる。したがって、物体のいくつかの層によって画定されるような物体の輪郭は、第1の層群及び第2の層群に割り当てられた少なくとも2つの層、特に後続の層に対して(わずかに)異なって位置決めされ得る。
【0032】
照射パラメータ、すなわち第1の照射パラメータ及び第2の照射パラメータは、エネルギービームの強度及び/又はパワーに関連することができ、照射装置は、第1の層及び第2の層の少なくとも一部を、異なる強度、及び/又は異なるパワー、及び/又は異なるスポットサイズ、及び/又は異なるスポット径、及び/又はエネルギービームの異なるビーム経路に沿って照射するように適合されてもよい。したがって、造形材料に堆積されるエネルギー、すなわち照射装置を介して生成される照射パターンは、第1の層群及び第2の層群に割り当てられた少なくとも2つの造形材料の層を照射するために別々に調整することができる。
【0033】
前述のように、第1の層群及び第2の層群の層の分布は、任意に選択することができる。本発明の装置の有利な実施形態によれば、照射装置は、第1の層群又は第2の層群を所定のパターンで、特に交互に物体上に分布させるように適合させることができる。したがって、照射パラメータを様々な照射パラメータで実行することが可能であり、第1の照射パラメータに基づいて第1の層群の層を照射することができ、第2の照射パラメータに基づいて第2の層群の層を照射することができ、第1の層群の層と第2の層群の層は、造形方向に交互に配置されている。言い換えれば、第1の照射パラメータに基づいて第1の層を照射し、第2の層群に割り当てられた後続の第2の層を第2の照射パラメータに基づいて照射することができ、以下同様である。もちろん、層群の数及び層の数は任意に選ぶことができる。
【0034】
別の好ましい実施形態によれば、第1の層群が物体の偶数の層を含むことができ、第2の層群が奇数の層を含むことができ、又はその逆も可能である。前述のように、第1の層群及び第2の層群への層の割り当ては一般に任意であり、第1の層群は、物体の第2、第4、第6などのすべて偶数の数の層を含むことができ、第2の層群は、物体の第1、第3、第5などの奇数の数の層を含むことができる。もちろん、例えば、奇数を含む第1の層群や偶数を含む第2の層群を定義することも可能である。
【0035】
本発明の装置は、照射装置が、第1の層群の第1の層の輪郭の少なくとも一部を、エネルギービームの第1のパワーで第1の位置に照射し、第2の層群の第2の層の輪郭の少なくとも1つの対応する部分を、エネルギービームの第2のパワーで第2の位置に照射するように適合できることでさらに改良でき、第1のパワーと第2のパワー、及び/又は第1の位置と第2の位置は異なる。したがって、本発明の装置、特に本発明の装置の照射装置は、第1の層群及び第2の層群の層を異なるように照射することを可能にする。第1の層群の第1の層と第2の層群の第2の層とを照射するために行われる照射プロセスは、どちらの照射プロセスが実行されるかに基づいて照射パラメータにおいて異なっていてもよく、第2の層、特に、第2の層群の第2の層の輪郭の一部と比較して、異なる位置及び/又は異なるパワーで第1の層の物体の輪郭を照射することが可能である。
【0036】
本発明はさらに、エネルギービームによって固化させることができる造形材料の層の連続的な層毎の選択的照射及び固化によって三次元物体を付加製造するための装置のためのハードウェア及び/又はソフトウェア具体化制御装置に関する。制御ユニットは、特に、請求項のいずれか一項に記載の方法によって、少なくとも1つの第1の照射パラメータに基づいて第1の層の少なくとも一部を照射することを制御し、少なくとも1つの第2の照射パラメータに基づいて第2の層の少なくとも一部を照射することを制御するように構成され、少なくとも1つの第1の照射パラメータと少なくとも1つの第2の照射パラメータは、少なくとも2つの層について異なる。
【0037】
本発明の方法に関して説明したすべての特徴、詳細及び利点は、本発明の装置及び制御装置に完全に移すことができ、またその逆も可能である。
【0038】
本発明の例示的な実施形態を図を参照して説明する。図は概略図である。