(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
前記レシピは、ウェーハカセットの種類別による1次フィルム、第1ラベル、2次フィルム、第2ラベル、包装方向、包装方法の少なくともいずれか一つに関する選択情報が収録された、請求項2に記載のウェーハカセットの包装装置。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
したがって、本発明は、多様な種類のウェーハカセットに対する包装を自動的に迅速に行うことができ、作業者に関係なく、均一で精緻な包装品質を維持することができるウェーハカセット包装装置を提供しようとする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、ウェーハカセットがローディングされるローディング部;前記ウェーハカセットに付着したレシピを確認し、ウェーハカセットのアクセサリーを検査するアクセサリー検査部;アクセサリー検査が完了したウェーハカセットに第1ラベルを付着する第1ラベル付着部;前記レシピによる1次フィルムの供給を受けて前記ウェーハカセットをパッキングする1次フィルムパッキング部;前記レシピによる2次フィルムの供給を受けてウェーハカセットを2次パッキングする2次フィルムパッキング部;パッキングされた2次フィルムに第2ラベルを付着する第2ラベル付着部;及び包装が完了したウェーハカセットを排出するアンロディング部;を含む、ウェーハカセットの包装装置を提供する。
【0008】
前記レシピは、バーコード、QRコードの少なくともいずれか一つを含むことができる。
【0009】
上記レシピは、ウェーハカセットの種類別による1次フィルム、第1ラベル、2次フィルム、第2ラベル、包装方向、梱包方法のうちの少なくともいずれかに関する選択情報が収録され得る。
【0010】
前記アクセサリー検査部は、前記ウェーハカセットを回転支持するステージ;前記ウェーハカセットに付着したレシピとアクセサリーを検査するカメラ;前記カメラを自在に移動させるロボット回折アームを含むことができる。
【0011】
前記アクセサリー検査部の検査結果、不良と判断されたウェーハカセットを排出する第1不良品排出部をさらに含むことができる。
【0012】
前記2次フィルムパッキング部でパッキングされたウェーハカセットの状態を検査するパッキング検査部をさらに含むことができる。
【0013】
前記パッキング検査部の検査結果、不良と判断されたウェーハカセットを排出する第2不良品排出部をさらに含むことができる。
【0014】
前記1次フィルムパッキング部及び前記2次フィルムパッキング部は、フィルムパッキング装置を含むことができる。
【0015】
前記フィルムパッキング装置は、包装用フィルムを供給するフィルム供給ユニット;前記包装用フィルムの開口部を開放するフィルム開放ユニット;ウェーハカセットを前記包装用フィルムの開口部の内側に投入させるカセット投入ユニット;及び前記ウェーハカセットが投入された包装用フィルムの端部をシーリングするシーリングユニットを含むことができる。
【0016】
パッキングされた1次フィルムの表面に乾燥剤を付着する乾燥剤付着部をさらに含むことができる。
【0017】
前記乾燥剤付着部は、1次フィルムがパッキングされたウェーハカセットの一側に乾燥剤を供給する乾燥剤供給ユニット;及び前記乾燥剤をテープを用いて前記1次フィルム表面に付着させるテーピングユニットを含むことができる。
【0018】
一方、本発明は、複数のウェーハカセットがローディングされるローディング部;ローディングされるウェーハカセットに付着したレシピを確認し、ウェーハカセットのアクセサリーを検査するアクセサリー検査部;前記アクセサリー検査部で判読されたレシピによる1次フィルムの供給を受けて前記ウェーハカセットをパッキングする1次フィルムパッキング部;及び前記レシピによる2次フィルムの供給を受けてウェーハカセットを2次パッキングする2次フィルムパッキング部;を含む、ウェーハカセットの包装装置を提供する。
【0019】
前記アクセサリー検査部は、前記ウェーハカセットを回転支持するステージ;前記ウェーハカセットに付着したレシピとアクセサリーを検査するカメラ;及び前記カメラを自在に移動させるロボット回折アームを含むことができる。
【0020】
一方、本発明は、ウェーハカセットがローディングされるローディング部;1次フィルムの供給を受けて前記ウェーハカセットをパッキングする1次フィルムパッキング部;2次フィルムの供給を受けてウェーハカセットを2次パッキングする2次フィルムパッキング部;及び包装が完了したウェーハカセットを排出するアンロディング部;を含む、ウェーハカセットの包装装置を提供する。
【0021】
前記1次フィルムパッキング部及び前記2次フィルムパッキング部は、フィルムパッキング装置を含むことができる。
【0022】
前記フィルムパッキング装置は、包装用フィルムを供給するフィルム供給ユニット;前記包装用フィルムの開口部を開放するフィルム開放ユニット;ウェーハカセットを前記包装用フィルムの開口部の内側に投入させるカセット投入ユニット;及び前記ウェーハカセットが投入された包装用フィルムの端部をシーリングするシーリングユニットを含むことができる。
【0023】
一方、本発明は、ウェーハカセットがローディングされるローディング部;1次フィルムの供給を受けて前記ウェーハカセットをパッキングする1次フィルムパッキング部;パッキングされた1次フィルムの表面に乾燥剤を付着する乾燥剤付着部;2次フィルムの供給を受けてウェーハカセットを2次パッキングする2次フィルムパッキング部;及び包装が完了したウェーハカセットを排出するアンロディング部;を含む、ウェーハカセットの包装装置を提供する。
【0024】
前記乾燥剤付着部は、1次フィルムがパッキングされたウェーハカセットの一側に乾燥剤を供給する乾燥剤供給ユニット;及び前記乾燥剤をテープを用いて前記1次フィルム表面に付着させるテーピングユニットを含むことができる。
【0025】
一方、本発明は、包装用フィルムを供給するフィルム供給ユニット;前記包装用フィルムの開口部を開放するフィルム開放ユニット;ウェーハカセットを前記包装用フィルムの開口部の内側に投入させるカセット投入ユニット;及び前記ウェーハカセットが投入された包装用フィルムの端部をシーリングするシーリングユニットを含む、ウェーハカセットの包装装置を提供する。
【0026】
一方、本発明は、ウェーハカセットに付着したレシピに応じてウェーハカセットに第1ラベルを付着し、1次フィルムの供給を受けて前記ウェーハカセットを1次パッキングし、前記1次パッキング表面に乾燥剤を付着し、2次フィルムの供給を受けて前記ウェーハカセットを2次パッキングし、前記2次フィルムに第2ラベルを付着して、包装が完了したウェーハカセットを排出する、ウェーハカセットの包装装置を提供する。
【発明の効果】
【0027】
本発明のウェーハカセット包装装置によると、レシピに応じて多様な種類のウェーハカセットに対する包装過程を段階ごとに自動的に迅速に行うことができ、包装用フィルムの端部が浮き上がらず均一に仕上げ処理され得、作業者の関係なく均一かつ精密な包装の品質を維持することができる。
【発明を実施するための形態】
【0029】
以下、実施例は添付された図面および実施例に対する説明を通じて明白に示されるはずである。実施例の説明において、各層(膜)、領域、パターンまたは構造物が基板、各層(膜)、領域、パッドまたは、パターンの「上/うえ(on)」に、または「下/した(under)」に形成されるものと記載される場合において、「上/うえ(on)」と「下/した(under)」は、「直接(directly)」または「他の層を介在して(indirectly)」形成されるものをすべて含む。また、各層の上/うえまたは、下/したに対する基準は、図面を基準として説明する。
【0030】
図面において、サイズは、説明の便宜および明確性のために誇張されたり省略されたりまたは概略的に示された。また各構成要素のサイズは、実際のサイズを全面的に反映するものではない。また、同じ参照番号は図面の説明を通じて同じ要素を示す。以下、添付された図面を参照して実施例を説明する。
【0031】
図1は、本発明の一実施例によるウェーハカセット包装装置の構成図である。
【0032】
図1を参照すれば、実施例のウェーハカセット包装装置1は、ローディング部100、アクセサリー検査部200、第1ラベル付着部300、第1不良品排出部400、1次フィルムパッキング部500、乾燥剤付着部600、2次フィルムパッキング部700、パッキング検査部750、第2ラベル付着部800、第2不良品排出部900及びアンロディング部1000を含むことができる。
【0033】
ローディング部100は、複数のウェーハを収容するウェーハカセットC(
図2参照)がローディングされ得る。例えば、ウェーハカセットCは、FOSB(Front Open Shipping Box)であり得、ローディング部100には、サイズ、形状が多様なウェーハカセットCが複数が待機しながら順に一つずつローディングされるようにすることができる。
【0034】
ローディング部100は、コンベヤーベルト、ロボットアームなどウェーハカセットCを移送する手段を含み、複数のウェーハカセットCが連続的に待機することができる空間を有し得る。ローディング部100は、装置内部の各構成とMES(Manufacturing Execution System、製造実行システム)通信を送受信することができる。すなわち、MESは、ウェーハカセット包装のための全過程を管理する統合管理システムであって、ウェーハカセット包装装置1の各構成要素の間に緊密な通信ができるようにする。
【0035】
本発明のウェーハカセット包装装置1には、ローディング部100から同じ形状のウェーハカセットCが順に装置内部にローディングされながら包装を行うことができ、ローディング部100から無作為的に多様なウェーハカセットCがローディングされてもそれに合うように包装を行うことができる。
【0036】
このために、ローディング部100からローディングされるウェーハカセットCには、レシピ(Recipe)が付着することができる。ここで、レシピは、ウェーハカセットCの種類別による1次フィルム10a(
図3参照)、第1ラベル、2次フィルム10a(
図3参照)、第2ラベル80(
図12参照)、包装方法、包装方向などに関する選択情報が収録されたテク(Tag)であり得る。例えば、レシピは、バーコード、QRコードの少なくともいずれか一つを含み、ウェーハカセットCの一面に付着することができる。
【0037】
したがって、レシピに収録された情報は、リーダ機(Reader Device)によって判読され得る。ウェーハカセット包装装置1は、レシピの情報を判読することができるリーダ機を含み、リーディングされたレシピの情報によって包装用フィルム10、10a、ラベルなどを選択し、包装方向、方法などを選別してウェーハカセットCに対する包装を自動的に行うことができる。
【0038】
アクセサリー検査部200は、ウェーハカセットCに付着したレシピを確認し、ウェーハカセットCのアクセサリーを検査することができる。ここで、アクセサリー検査は、ウェーハカセットCの取っ手、フランジ、孔(Hole)防ぎなど外観状態と、ウェーハカセットCに収容されたウェーハの正確な個数、定位置整列など内観状態の検査をすべて含む用語として使用され得る。
【0039】
図2は、
図1のアクセサリー検査部の一実施例を示す。
【0040】
図2を参照すれば、アクセサリー検査部200は、ウェーハカセットCを回転支持するステージ21と、ウェーハカセットCに付着したレシピとアクセサリーを検査することができるリーダ機を備えるカメラ22と、カメラ22を自在に移動させることができるロボット回折アーム23と、ロボット回折アーム23を駆動させる駆動手段25とを含むアクセサリー検査ユニット20を含むことができる。
【0041】
アクセサリー検査部200の検査結果、ウェーハカセットCの状態が正常であると判断されると、レシピに合う第1ラベルを付着して包装工程を継いで行う。しかし、アクセサリー検査部200の検査結果、異常(不良)と判断されると、ウェーハカセットCは、第1ラベルの付着及び包装を行わず、第1不良品排出部400に排出させる。
【0042】
第1ラベル付着部300は、アクセサリー検査が完了して正常であると判断されたウェーハカセットCに第1ラベルを付着することができる。第1ラベルは、ウェーハカセットCに収容されたウェーハに対する各種情報の表示を含み、ウェーハカセットCの一面に付着することができる。
【0043】
1次フィルムパッキング部500は、第1ラベルが付着したウェーハカセットCに対する1次パッキングを行うことができる。このとき、1次フィルムパッキング部500は、レシピによる1次フィルム10の供給を受けてウェーハカセットCを1次的にパッキングすることができる。
【0044】
図3は、本発明の実施例によるウェーハカセット包装用フィルムの斜視図である。
図3に示されたように、ウェーハカセット包装用フィルム10、10aは、1次フィルム10と2次フィルム10aを有し、ウェーハカセットCを二重に包装することができる。
【0045】
図3の(a)を参照すれば、一実施例の1次フィルム10は、上面シート11、下面シート12、一対の側面シート13、14を含んで構成することができる。
【0046】
上面シート11と下面シート12は、ウェーハカセットC(
図4参照)の上面と下面を囲み、一対の側面シート13、14をウェーハカセットCの両側面を囲むことができる。例えば、上面シート11、下面シート12、側面シート13、14は、長方形状を有し得る。
【0047】
ここで、一対の側面シート13、14は、上面シート11と下面シート12の側面から延び、内側に折れたり広がることができる。すなわち、上面シート11、下面シート12及び一対の側面シート13、14の一側15は、互いに接合されて閉鎖され、他側は、前記側面シート13、14が広がりながら開口部16を形成することができる。
【0048】
したがって、1次フィルム10は、折れた状態で1次フィルムパッキング部500内に運搬することができ、広がった状態でウェーハカセットCを内側に収容することができる。また、1次フィルム10は、ウェーハカセットCが内側に収容された状態では再び折れながら端部領域がシーリング(Sealing)されるように包装され得る。
【0049】
また、
図3の(b)のように2次フィルム10aは、1次フィルム10とは異なり、一対の側面シート13、14には折れるとき互いに連通される第1孔13a、14aと第2孔13b、14bがそれぞれさらに貫通形成され得る。ここで、第1孔13a、14aと第2孔13b、14bは、包装用フィルム10の開口部16に隣接するように配置されながら後述する2次シーリングを容易にする役割をする。
【0050】
図3の(a)、(b)に示されたフィルムは、すべて1次フィルムまたは2次フィルムとして使用されることができ、その他の他の形態のものが使用され得る。
【0051】
上述した1次フィルム10と2次フィルム10aは、ポリエステルフィルム(PET)、延伸ポルリエストフィルム(OPP)、ポリエチレンフィルム(PE)、ポーリプロピレンフィルム(PP)、線形低密度ポリエチレンフィルム(LLDPE)の少なくともいずれか一つの材質を含むことができる。
【0052】
また、包装用フィルムの表面にはラミネート処理が可能である。ラミネートフィルムは、表面に流光処理ができて、保護、保存性を高めることができる。また、包装用フィルムの表面にはアルミニウムコーティング処理が可能である。
【0053】
通常に、1次フィルム10は、表面にラミネートがコーティングされるのでラミネートフィルム(Laminate film)と呼ばれ、2次フィルム10a)は、不透明なアルミニウムがコーティングされるのでアルミニウムフィルム(Aluminium film)と呼ばれる。その他にも上述した1次フィルム、2次フィルムは、それぞれ内部包装用フィルム、外部包装用フィルムと呼ばれるか、またはウェーハカセット包装用フィルムなどに統合名称され得る。
【0054】
1次フィルムパッキング部500は、上述した1次フィルム10を用いてウェーハカセットCを1次包装することができる。1次フィルムパッキング部500は、レシピに適するように1次フィルム10、ウェーハカセットCの包装位置(方向)、包装方法、シーリング方法などを選択適用してウェーハカセットCを包装することができる。
【0055】
このために、1次フィルムパッキング部500は、フィルムパッキング装置50を含んで構成され得る。また、フィルムパッキング装置50は、2次フィルム10a)をパッキングするための後述する2次フィルムパッキング部700にも含まれ得る。
【0056】
図4は、
図1の1次フィルムパッキング部におけるフィルムパッキング装置の斜視図であり、
図5は、
図4におけるパッキングされる過程を示す概略的な側面図であり、
図6は、
図1の1次フィルムパッキング部におけるシーリングユニットの斜視図であり、
図7は、
図6の側面図である。
【0057】
図4ないし
図7に示されたように、フィルムパッキング装置50は、フィルム供給ユニット(図示せず)、フィルム開放ユニット51、52、カセット投入ユニット53、シーリングユニット54を含んで構成され得る。
【0058】
フィルム供給ユニットは、示さなかったが複数の1次フィルム10が積層される空間を備え、1個の1次フィルム10を1次フィルムパッキング部500のフィルム開放ユニット51、52位置に個別的に供給することができる。
【0059】
フィルム開放ユニット51、52は、折れた状態の1次フィルム10の上面シート11を持ち上げて開口部16を開放させることができる。例えば、フィルム開放ユニット51、52は、両側面シート13、14に位置するように一対で構成され得る。
【0060】
図4を参照すれば、フィルム開放ユニット51、52のそれぞれには、上面シート11を把持して上部に持ち上げる一対の上面グリッパー51a、52aと、下面シート12を把持して位置を固定する一対の下面グリッパー51b、52bとを含むことができる。
【0061】
上面グリッパー51a、52aは、上面シート11の開口部16と閉鎖部15に隣接する位置に一対に配置されながら上面シート11{より詳細には、上面シート11と側面シート13、14の角領域}を把持することができ、下面グリッパー51b、52bから昇下降するように動作することができる。
【0062】
下面グリッパー51b、52bは、下面シート12の開口部16と閉鎖部15にそれぞれ隣接する位置に一対に配置されながら下面シート12{より詳細ひは、下面シート12と側面シート13、14の角領域}を把持することができ、一対の上面グリッパー51a、52aと対応する位置で上面グリッパー51a、52aと隣接するか、または離隔することができる
【0063】
図4に示されたように、上面グリッパー51a、52aが1次フィルム10の上面シート11を把持した状態で、下面グリッパー51b、52bから上昇すると、1次フィルム10の開口部16が開放され得る。
【0064】
カセット投入ユニット53は、第1ラベル付着部300から移動したウェーハカセットCが引き渡されて、1次フィルムパッキング部500で開放された1次フィルム10内部に投入させることができる。すなわち、カセット投入ユニット53は、水平方向に動作しながらフィルム開放ユニット51、52によって開放された1次フィルム10の開口部16を介して
図5に示されたようにウェーハカセットCを1次フィルム10内部に流入させることができる。
【0065】
1次フィルム10内部でウェーハカセットCが投入されると、シーリングユニット54は、ウェーハカセットCが内部に投入された1次フィルム10の端部領域をシーリングして外部から密封させることができる。
【0066】
図6及び
図7に示されたように、シーリングユニット54は、上部シーリングユニット30と下部シーリングユニット40とを含むことができる。ここで、上部シーリングユニット30は、シーリングが行われる包装用フィルム10の上部に位置し、下部シーリングユニット40は、包装用フィルム10の下部に位置することができる。
【0067】
シーリングユニット54は、二重構造のシーリング、すなわち線形(Line Type)の1次シーリング及び点状(Point Type)の2次シーリングを同時に行うことができる。勿論、シーリングユニット54は、必要に応じて1次シーリングだけ行うか、または2次シーリングだけ行うことができ、同時ではなく、順に1次シーリングと2次シーリングを行うように変形実施され得る。
【0068】
より詳細には、上部シーリングユニット30は、上部本体31、線形融着部32、上面加圧バー33、点状融着部35を含むことができる。
【0069】
上部本体31は、上述した線形融着部32、上面加圧バー33、点状融着部35を下部に支持するようにし、示さなかったが昇下降移動部によって上部本体31は、下部シーリングユニット40に向かって下降しながら包装用フィルム10に対する1次シーリング及び2次シーリングを行うことができる。
【0070】
線形融着部32は、線形のバー状に形成されながら、上面シート11を線形に融着して下面シート12と合着されることによって1次シーリングを行うことができる。
【0071】
上面加圧バー33は、上面シート11を線形に加圧して、下面シート12と密着させてシートを整列させることによって1次シーリング及び2次シーリングを安定的かつ均一に行うようにする。
【0072】
点状融着部35は、一対で構成されながら上面シート11上に移動可能に設置され得る。点状融着部35は、2次シーリングを行うことができる。ここで、線形融着部32は、上面加圧バー33と点状融着部35との間に備えられ得る。
【0073】
したがって、1次フィルム10は、内側に位置した領域で1次シーリングが行われ、外側に位置した端部領域で2次シーリングが行われ得る。
【0074】
下部シーリングユニット40は、上述した上部シーリングユニット30とそれぞれ対応される構成であって、下部本体41、線形支持バー42、下面支持バー43、点状支持バー45を含むことができる。
【0075】
下部本体41は、上述した線形支持バー42、下面支持バー43、点状支承部を上部に支持するようにし、上部シーリングユニット30と相互作用しながら包装用フィルム10に対する1次シーリング及び2次シーリングを行うことができる。また、下部本体41は、昇下降移動部によって上部シーリングユニット30に向かって移動することができる。
【0076】
線形支持バー42は、線形のバー状で下面シート12を支持し、上部シーリングユニット30の線形融着部32と共に相互作用しながら上面シート11と側面シート13、14及び下面シート12を合着させて1次シーリングを行うことができる。
【0077】
下面支持バー43は、下面シート12を線形的に支持し、上部シーリングユニット30の上面加圧バーと共に上面シート11と下面シート12と密着させてシートを整列させることによって1次シーリング及び2次シーリングを安定的かつ均一に行うようにする。
【0078】
点状支持バー45は、一対で構成されながら下面シート12を点状で支持することができる。したがって、点状支持バー45は、上部シーリングユニット30の点状融着部35と相互作用しながら2次シーリングを行うことができる。
【0079】
ここで、線形支持バー42は、下面支持バー43と点状支持バー45との間に備えられ得る。したがって、包装用フィルム10は、内側に位置した領域で1次シーリングが行われ、外側に位置した端部領域で2次シーリングが行われ得る。
【0080】
このように、フィルムパッキング装置50によって1次フィルム10でパッキングが行われたウェーハカセットCは、乾燥剤付着部600に移動することができる。
【0081】
乾燥剤付着部600は、パッキングされたウェーハカセットCの1次フィルム10表面に乾燥剤を付着することができる。乾燥剤は、包装されたウェーハカセットCに湿気が発生しないように水分を除去する役割をする。乾燥剤は、デシカント(Desiccant)、湿気除去剤、シリカゲル(Silica gel)などと呼ばれ得る。
【0082】
図8は、
図1の乾燥剤付着部の一実施例を示す。
【0083】
図8に概略的に示されたように、乾燥剤付着部600は、乾燥剤7を把持してウェーハカセットCの一側に移動させる乾燥剤供給ユニット61と、乾燥剤7をテープTを用いて1次フィルム10表面に付着させるテーピングユニット62を含む乾燥剤付着ユニット60とを含むことができる。
【0084】
このように乾燥剤付着部600で乾燥剤7は、1次フィルム10表面にテープTを介して安定的に付着するので,2次フィルムパッキング部700では2次フィルム10aによるパッキングを円滑に行うことができ、1次フィルム10と2次フィルム10aとの間で乾燥剤7は、移動せず、位置が固定され得る。
【0085】
乾燥剤7が付着したウェーハカセットCは、2次フィルムパッキング部700に移動することができる。
【0086】
2次フィルムパッキング部700は、レシピによる2次フィルム10aの供給を受けてウェーハカセットCを2次パッキングすることができる。2次フィルムパッキング部700は、レシピに適するように2次フィルム10a、ウェーハカセットCの包装位置(方向)、包装方法、シーリング方法などを選択適用してウェーハカセットCを包装することができる。
【0087】
2次フィルムパッキング部700は、上述した1次フィルムパッキング部500で使用されたフィルムパッキング装置50を含んで構成され得る。すなわち、2次フィルムパッキング部700でのフィルムパッキング装置50は、
図4ないし
図7に示されたように、フィルム供給ユニット(図示せず)、フィルム開放ユニット51、52、カセット投入ユニット53、シーリングユニット54を含んで構成され得る。したがって、上述した説明は省略するようにする。
【0088】
図9ないし
図11は、
図1の2次フィルムパッキング部の動作を示し、
図12は、実施例の包装用フィルムで包装が完了したウェーハカセットCの斜視図である。
【0089】
図9ないし
図12を参照すれば、2次フィルムパッキング部700は、一対の第1孔13a、14aと第2孔13b、14bが形成された
図3の(b)のようなアルミニウムフィルム10aを2次フィルム10aとして使用してウェーハカセットCを2次包装することができる。
【0090】
このとき、1次シーリングは、側面シート13、14が折れた状態で線形的にシーリングが行われるので、折れる部分では4個のシートをすべて合着するようにシーリングが行われるべきである。したがって、1次シーリング過程でシートが折れる所ではシーリングがされにくいこともあるため、折れる部分に対する2次シーリングを介して2次シーリングの端部の浮き上がりの発生をさらに防止することができる。
【0091】
図11に示されたように、2次フィルム10aに対する1次シーリングS1は、線形的に長く行われ、2次シーリングS2は、2次フィルム10aで第1孔13a、14aと第2孔13b、14bが連通されるように一対の側面シート13、14が折れながら、第1孔13a、14aと前記第2孔13b、14bに隣接した上面シート11と下面シート12領域が互いに点状に合着するように行われ得る。すなわち、2次シーリングS2は、第1孔13a、14aと第2孔13b、14bによって2個のシートだけで行われ得る。
【0092】
このように、2次フィルム10aのシーリングが完了すると、
図12に示されたように、シーリングされた端部領域は、2次フィルム10aの上面シート11と接するようにテープTで仕上げ処理される。ここで、実施例は、包装用フィルム10、10aの端部を二重にシーリング処理S1、S2することによって、上面シート11上でテープTで最終仕上げ処理する場合、浮き上がらず均一に仕上げ処理され得る。
【0093】
このように、2次フィルム10aがパッキングされたウェーハカセットCは、パッキング検査部750に移動して包装状態を検査受けることができる。パッキング検査部750は、上述したアクセサリー検査部200のようにカメラ22を含んでビジョン(Vision)検査を行うことができる。
【0094】
パッキング検査部750によって正常であると判断されたウェーハカセットCは、第2ラベル付着部800に移動する。第2ラベル付着部800は、1次及び2次フィルム10、10aで二重パッキングが完了したウェーハカセットCに第2ラベル80を付着することができる。
【0095】
第2ラベル80は、ウェーハカセットCが目視で見えない状態の2次フィルム10a表面に付着することによって、包装を解かなくてもウェーハカセットCに収容されたウェーハに対する各種情報が分かるようにする。
【0096】
パッキング検査部750によって異常であると判断されたウェーハカセットCは、第2ラベル80の付着を行わず、第2不良品排出部900に排出され得る。
【0097】
包装が完了して第2ラベルが付着したウェーハカセットCは、アンロディング部1000から外部に排出された後、最終出荷され得る。
【0098】
このように本発明のウェーハカセット包装装置によれば、レシピに応じて多様な種類のウェーハカセットに対する包装過程を段階ごとに自動的に迅速に行うことができ、包装用フィルムの端部が浮き上がらず均一に仕上げ処理されることができるので、作業者に関係なく、均一かつ精緻な包装品質を維持することができる。
【0099】
以上、実施例に説明された特徴、構造、効果などは本発明の少なくとも一つの実施例に含まれ、必ずしも一つの実施例にのみ限定される訳ではない。さらに、各実施例において例示された特徴、構造、効果などは実施例が属する分野における通常の知識を有する者によって他の実施例に対しても組合せ、または変形して実施可能である。したがって、このような組合せと変形に関係した内容は、本発明の範囲に含まれるものと解釈されるべきである。
【符号の説明】
【0100】
1:ウェーハカセット包装装置
10、10a:ウェーハカセット包装用フィルム 11:上面シート
11a、11b:点状シーリング領域 12:下面シート
13、14:側面シート 13a、14a:第1孔
13b、14b:第2孔 15:接合領域(閉鎖部)
16:開口部 C:ウェーハカセット
20:アクセサリー検査ユニット 21:回転ステージ
22:リーダ機 23:ロボットアーム
25:ロボットアーム駆動部 30:上部シーリングユニット
31:上部本体 32:線形融着部
33:上面加圧バー 35:点状融着部
40:下部シーリングユニット 41:下部本体
42:線形支持バー 43:下面支持バー
45:点状支持バー 50: フィルムパッキング装置
51、52:フィルム開放ユニット 53:カセット投入ユニット
54、74:シーリングユニット 60:乾燥剤付着ユニット
61:乾燥剤把持部 62:テープ付着部
S1:線形シーリング領域 S2:点状シーリング領域
100:ローディング部 200:アクセサリー検査部
300:第1ラベル付着部 400:第1不良品排出部
500:1次フィルムパッキング部 600:乾燥剤付着部
700:2次フィルムパッキング部 750:パッキング検査部
800:第2ラベル付着部 900:第2不良品排出部
1000:アンロディング部