(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
ロッドの形態に組み立てられた複数の要素を備えるエアロゾル発生物品であって、前記複数の要素が、エアロゾル形成基体要素内に配置されるエアロゾル形成基体バルクおよびサセプタ材料を有する、エアロゾル形成基体要素を備え、前記サセプタ材料が、エアロゾル形成基体被覆を備える、エアロゾル発生物品。
前記細長いサセプタが、2つの大きな側面を形成する平らな形状を有し、前記エアロゾル形成基体被覆が、前記細長いサセプタの前記2つの大きな側面のうちの少なくとも1つの上に提供される、請求項3または4のいずれか1項に記載のエアロゾル発生物品。
前記サセプタ材料上の前記エアロゾル形成基体被覆が、被覆されていないサセプタ材料上へのエアロゾル形成基体スラリーの堆積、浸漬、噴霧、塗布または鋳造のうちの1つにより実施される、請求項1〜8のいずれか1項に記載のエアロゾル発生物品。
前記サセプタ材料が、前記エアロゾル形成基体被覆で被覆される、少なくとも30平方ミリメートルの表面積を含む、請求項1〜9のいずれか1項に記載のエアロゾル発生物品。
前記エアロゾル形成基体バルクおよび前記エアロゾル形成基体被覆のうちの少なくとも1つが、たばこ材料を備える、請求項1〜10のいずれか1項に記載のエアロゾル発生物品。
【発明の概要】
【0004】
本発明によれば、ロッドの形態に組み立てられる複数のセグメントを備えたエアロゾル発生物品が提供されている。ロッドは、口側の端および口側の端の上流にある遠位端を持つ。複数の要素は、エアロゾル形成基体要素内に配置されたエアロゾル形成基体バルクおよびサセプタ材料を有する、エアロゾル形成基体要素を備える。サセプタ材料は、エアロゾル形成基体被覆を備える。
【0005】
エアロゾル形成基体を用いたサセプタ材料の被覆は、基体被覆とサセプタ材料との間のきわめて密接な、かつ直接的な物理接触を提供する。したがって、サセプタ材料から被覆への熱伝達が最適化される。密接な接触は、被覆の急速なヒートアップをもたらし、したがって、被覆のエアロゾル形成基体からのエアロゾル形成を早くする。このことは、物品が併用されるエアロゾル発生装置の最初の吸煙までの時間を短くすることをもたらす。
【0006】
サセプタ材料上への基体被覆の提供によって、手段は、例えば最初の吸煙のための予熱時間を減少するために、急速なエアロゾル形成基体の好ましいわずかな部分を直接的に、かつ効率的に加熱することが分かっている。減少した予熱時間はまた、使用の準備のために装置に要求されるエネルギーの量を減少しうるので、それは特に装置の長い動作時間の観点から、または電子的加熱装置の電池容量もしくは電池のサイズの観点から有利であり得る。
【0007】
サセプタ材料の形態または寸法に応じて、またサセプタ材料を被覆するエアロゾル形成基体の組成および量に応じて、投与計画は、例えば、特定の消費体験を達成するためなどユーザーのニーズに従い選択および変動しうる。特定の消費体験は、例えば、被覆されるサセプタ材料の寸法および形状を変化させることにより、加えてまたはその代わりに、例えばエアロゾル形成基体被覆の量または組成を変化させることにより、変化しうる。投与計画およびそれによる被覆の量は、可能な限り迅速に加熱されるように可能な限り小さく、また最初の吸煙、好ましくは所望のユーザー体験をもつ最初の吸煙を提供するための要求に応じて大きく選択されることが好ましい。
【0008】
サセプタ材料は、サセプタ細粒またはサセプタ薄片などの複数のサセプタ粒子であってもよい。被覆されたサセプタ粒子は、エアロゾル形成基体要素内に均一に分布されてもよく、特に、エアロゾル形成基体バルク内に均一に分布されてもよい。被覆されたサセプタ粒子はまた、エアロゾル形成基体要素の特定の領域に局在化されてもよい。
【0009】
サセプタ粒子は、例えば、丸型または平らな形状をもっていてもよく、均整のとれたまたは不規則な形状または表面をもっていてもよい。サセプタ細粒は、例えば、サセプタビーズまたはサセプタグリットであってもよい。粒子は、細粒または薄片(例えば、丸型もしくは平らな形状をもつ、または均整のとれたもしくは不規則な形状もしくは表面をもつ)であってもよい。細粒は、例えば、ビーズまたはグリットであってもよい。
【0010】
細粒は、形状をもつ要素として本明細書において定義され、いくつかの寸法は、いくつかの他の寸法の2倍よりも小さい。形状は、丸型、実質的な丸型、または角張った形であり得る。細粒の表面は、角張っていても、粗くても、または滑らかであってもよい。
【0011】
薄片は、1つの主要な寸法をもつ形状をもつ要素として本明細書において定義され、その主要な寸法は、いくつかの他の寸法の少なくとも2倍である。薄片は、実質的に平面である少なくとも1つの表面をもつことが好ましい。
【0012】
サセプタ材料は、エアロゾル形成基体要素の中で、長手方向に配置される細長いサセプタであってもよい。こうした細長いサセプタは、エアロゾル形成基体要素の中で径方向中央に、好ましくはエアロゾル形成基体バルクの中で径方向中央に配置されることが好ましい。
【0013】
細長いサセプタは、その幅寸法またはその厚さ寸法よりも大きい、例えば、その幅寸法またはその厚さ寸法の2倍より大きい長さ寸法を有する。こうして、サセプタは細長いサセプタとして描写されうる。細長いサセプタはロッド内に実質的に長手方向に配置される。これは、細長いサセプタの長さ寸法が、ロッドの長手方向とほぼ平行に、例えばロッドの長手方向に平行から±10度以内に並ぶことを意味する。好ましい実施形態において、細長いサセプタがロッド内の径方向に中心の位置に位置付けられる場合、細長いサセプタは、ロッドの長手方向軸に沿って延在する。
【0014】
細長いサセプタは、ピン、ロッド、細片、またはブレードの形態であることが好ましい。細長いサセプタの長さは、5ミリメートル〜15ミリメートル、例えば6ミリメートル〜12ミリメートル、または8ミリメートル〜10ミリメートルであることが好ましい。サセプタ材料の横方向の延長は、例えば、0.5ミリメートル〜8ミリメートル、好ましくは1ミリメートル〜6ミリメートル、例えば、4ミリメートルであってもよい。細長いサセプタは幅1ミリメートル〜5ミリメートルであることが好ましく、また厚さ0.01ミリメートル〜2ミリメートル、例えば厚さ0.5ミリメートル〜2ミリメートルでありうる。好ましい実施形態では、細長いサセプタの厚さは10マイクロメートル〜500マイクロメートルであってもよく、または10〜100マイクロメートルであることがなおより好ましい。細長いサセプタが一定の断面、例えば円形断面を有する場合、それは1ミリメートル〜5ミリメートルの好ましい幅または直径を有する。細長いサセプタが、例えば、シート様のサセプタ材料で作製されている細片またはブレードの形態を有する場合、その細片またはブレードは、幅が好ましくは2ミリメートル〜8ミリメートル、より好ましくは3ミリメートル〜5ミリメートル、例えば4ミリメートルであり、また厚さは、好ましくは0.03ミリメートル〜0.15ミリメートル、より好ましくは0.05ミリメートル〜0.09ミリメートル、例えば0.07ミリメートルである長方形の形状を有することが好ましい。
【0015】
細長いサセプタは、エアロゾル形成基体要素の長さと同じであるかまたはそれより短い長さを有することが好ましい。細長いサセプタは、エアロゾル形成基体要素と同じ長さを有することが好ましい。
【0016】
本明細書で使用される「サセプタ」という用語は、電磁エネルギーを熱に変換できる材料を意味する。変動する電磁場内に位置付けられた時、典型的にはサセプタ内で渦電流が誘導され、かつヒステリシス損失が発生し、サセプタの加熱を生じさせる。サセプタ材料は、エアロゾル形成基体被覆と直接的に物理的および熱的に接触し、またエアロゾル形成基体バルクと熱的に接触しているので、エアロゾル形成基体被覆が最初に、サセプタ材料によって加熱され、エアロゾル形成基体バルクが次に、サセプタ材料によって加熱される。熱伝導は、サセプタ材料がたばこ材料およびエアロゾル形成基体被覆のエアロゾル形成体との密接な熱接触状態、好ましくは、密接な物理的接触状態におかれる場合、最良である。被覆処理によって、サセプタ材料とエアロゾル形成基体被覆との間の密接な境界面が形成される。
【0017】
細長いサセプタが2つの大きな側面を形成する平らな形状を有する、例えば、細長いサセプタが細片またはブレードである実施形態では、エアロゾル形成基体被覆は、細長いサセプタの2つの大きな側面のうちの少なくとも1つの上に提供される。エアロゾル形成基体被覆は、細長いサセプタの2つの大きな側面のうちの1つの上にのみ、またはその両方の上に提供されうる。
【0018】
サセプタ材料は、エアロゾル形成基体被覆で全体的に被覆されうる。
【0019】
サセプタ材料は、単一のエアロゾル形成基体被覆を備えることが好ましい。
【0020】
被覆がサセプタ材料に加えられる場合、その影響は、エアロゾル形成基体被覆の所望の量、エアロゾル形成基体バルク内に配置されるサセプタ材料の形状および量、ならびにサセプタ材料が処置される被覆プロセスに依存しうる。
【0021】
サセプタ材料の被覆は、エアロゾル形成基体スラリーでサセプタ材料を被覆するのに適した公知の被覆プロセスにより実施されうる。
【0022】
サセプタ材料上のエアロゾル形成基体被覆は、被覆されていないサセプタ材料上へのエアロゾル形成基体スラリーの堆積、浸漬、噴霧、塗布または鋳造のうちの1つにより実施されることが好ましい。
【0023】
これらの被覆方法は、被覆された物体の多量の製造を可能にする標準的な信頼性のある工業処理である。これらの被覆処理はまた、製造における高い製品の一貫性およびエアロゾル発生物品の性能の反復性を容易にする。
【0024】
エアロゾル形成基体被覆の厚さは、50マイクロメートル〜120マイクロメートル、好ましくは60〜100マイクロメートルであってもよく、例えば、その厚さは、例えば50〜90マイクロメートルなどの、100マイクロメートル未満であってもよい。好ましい実施形態において、上述の厚さ範囲における被覆は、細長いサセプタの2つの大きな側面のうちの1つに提供される。上述の厚さ範囲における被覆は、追加的に、細長いサセプタの2つの大きな側面のうちの他方の1つにまた提供されてもよい。
【0025】
サセプタ材料、好ましくは細長いサセプタは、エアロゾル形成基体被覆で被覆される、少なくとも30平方ミリメートルの表面積を含む。サセプタ材料の被覆される表面積は、少なくとも45平方ミリメートル覆われることが好ましく、例えば、30平方ミリメートル〜120平方ミリメートルの表面積、または例えば、40平方ミリメートル〜80平方ミリメートルの表面積である。
【0026】
サセプタは、エアロゾル形成基体からエアロゾルを発生させるのに十分な温度に誘導加熱されることができるあらゆる材料から形成されうる。好ましいサセプタは金属または炭素を含む。好ましいサセプタは強磁性材料、例えば強磁性合金、フェライト鉄、または強磁性鋼、またはステンレス鋼を含んでよく、またはその強磁性材料から成ってよい。適切なサセプタはアルミニウムであってよく、またはアルミニウムを含んでよい。好ましいサセプタは、400シリーズのステンレス鋼、例えばグレード410、またはグレード420、またはグレード430のステンレス鋼から形成されうる。異なる材料は、類似した値の周波数および磁界強度を有する電磁場内に位置付けられた時に、異なる量のエネルギーを分散させる。こうして、材料のタイプ、長さ、幅、および厚さなどのサセプタのパラメータはどれも、周知の電磁場内で望ましい電力分散を提供するように変化させうる。
【0027】
好ましいサセプタは250℃を超える温度まで加熱されてもよい。適切なサセプタは、金属層、例えばセラミックコアの表面に形成される金属帯が配置された非金属コアを備えうる。サセプタは、サセプタを封入する保護用外部層、例えば保護用セラミック層または保護用ガラス層を有しうる。サセプタは、サセプタ材料のコアの上に形成される、ガラス、セラミック、または不活性金属によって形成される保護被覆を備えうる。
【0028】
サセプタは多材料サセプタであってよく、第1サセプタ材料と第2サセプタ材料を含んでよい。その第1サセプタ材料はその第2サセプタ材料と物理的に密着した状態で積層される。その第2サセプタ材料は500℃より低いキュリー温度を有することが好ましい。その第1サセプタ材料は、揺動電磁場にサセプタが配置されるときにそのサセプタを加熱するために主に使用されることが好ましい。あらゆる適切な材料を使用してよい。例えば、第1サセプタ材料はアルミニウムであってよく、またはステンレス鋼などの鉄材料であってよい。第2サセプタ材料は、サセプタが特定の温度(第2サセプタ材料のキュリー温度であるその温度)に達した時を示すために主に使用されることが好ましい。その第2サセプタ材料のキュリー温度を使用して、操作中にサセプタ全体の温度を調節することができる。従って、第2サセプタ材料のキュリー温度は、被覆のほか基体バルクのエアロゾル形成基体の発火点未満である必要がある。第2サセプタ材料の適切な材料には、ニッケルおよびある特定のニッケル合金が含まれうる。
【0029】
少なくとも第1および第2のサセプタ材料を有するサセプタに、キュリー温度を有する第2サセプタ材料とキュリー温度を有しない第1サセプタ材料を提供するか、または互いに異なる第1キュリー温度と第2キュリー温度を有する第1および第2のサセプタ材料を提供することによって、エアロゾル形成基体被覆およびエアロゾル形成基体バルクの加熱とその加熱の温度制御が分離されうる。第1サセプタ材料は、500℃より高いキュリー温度を有する磁気材料であることが好ましい。加熱効率の観点から、第1サセプタ材料のキュリー温度は、サセプタが加熱されることができる任意の最大温度を超えることが望ましい。第2キュリー温度は400℃より低くなるように選択されることが好ましくあってもよく、380℃よりも低いか、または360℃より低いことが好ましくありうる。第2サセプタ材料は、所望の最大加熱温度と実質的に同じである第2キュリー温度を有するように選択された磁性材料であることが好ましい。すなわち、その第2キュリー温度は、エアロゾル形成基体被覆およびエアロゾル形成基体バルクからエアロゾルを発生させるためにサセプタが加熱されるべき温度とほぼ同じであることが好ましい。第2キュリー温度は、例えば、200℃〜400℃または250℃〜360℃の範囲内でありうる。第2サセプタ材料の第2キュリー温度は、例えばその第2キュリー温度と等しい温度であるサセプタによって加熱される時に、エアロゾル形成基体被覆のほかエアロゾル形成基体バルクの全体的な平均温度が240℃を超えないように選択されうる。
【0030】
エアロゾル形成基体は固体のエアロゾル形成基体である。エアロゾル形成基体は加熱に伴い基体から放出される揮発性のたばこ風味化合物を含む、たばこ含有材料を含んでもよい。別の方法として、エアロゾル形成基体は非たばこ材料を含んでもよい。エアロゾル形成基体は、エアロゾル形成体をさらに含んでもよい。適切なエアロゾル形成体の例は、グリセリンおよびプロピレングリコールである。
【0031】
エアロゾル形成基体バルクは、例えば薬草の葉、たばこ葉、たばこの茎の断片、再構成たばこ、均質化したたばこ、押出成形たばこ、および膨化たばこのうちの1つ以上を含有する粉末、顆粒、ペレット、断片、スパゲッティ撚糸、細片またはシートのうちの1つ以上を含んでもよい。エアロゾル形成基体バルクは、容器に入っていない形態にしてもよく、または適切な容器またはカートリッジで提供してもよい。例えば、エアロゾル形成基体バルクのエアロゾル形成材料は、紙またはその他のラッパー内に含まれ、かつプラグの形態を有しうる。エアロゾル形成基体バルクが包まれたプラグの形態である場合、被覆されたサセプタ材料を含み、任意のラッパーを含むプラグ全体は、エアロゾル形成基体要素を形成する。
【0032】
随意に、エアロゾル形成基体は、そのエアロゾル形成基体の加熱に伴い放出される追加的なたばこまたは非たばこ揮発性風味化合物を含んでもよい。固体エアロゾル形成基体バルクはまた、例えば追加的なたばこまたは非たばこ揮発性風味化合物を含むカプセルを含むことができ、こうしたカプセルは固体エアロゾル形成基体バルクの加熱中に溶けうる。
【0033】
エアロゾル形成基体バルクは、ロッド状に集められ、ラッパーによって囲まれ、エアロゾル形成基体の個別のプラグを提供するために切断された、1つ以上の均質化したたばこ材料シートを備えうる。シートをロッドへと集合する前に、集合している間に、または集合した後に、この、またはこれらの集められた、ロッド状のシートの中へと被覆されたサセプタ材料を導入する。エアロゾル形成基体バルクは、均質化したたばこ材料の捲縮したシートの集合体を含むことが好ましい。
【0034】
エアロゾル形成基体要素およびバルクは実質的に円筒形の形状としうる。エアロゾル形成基体要素およびバルクは実質的に細長くてもよい。エアロゾル形成基体要素およびバルクはまた、長さと、この長さと実質的に直交する円周とを有しうる。
【0035】
さらに、エアロゾル形成基体要素およびバルクの長さは10ミリメートルとしうる。別の方法として、エアロゾル形成基体要素およびバルクの長さは12ミリメートルとしうる。さらに、エアロゾル形成基体要素およびバルクの直径は、5ミリメートル〜12ミリメートルとしうる。
【0036】
たばこ含有スラリー、およびエアロゾル形成基体バルクはもちろんたばこ含有スラリーから作られる被覆も形成するたばこシートは、たばこ粒子、繊維粒子、エアロゾル形成体、結合剤、および例えばさらに風味を含む。
【0037】
エアロゾル形成たばこ基体バルクは、たばこ材料、繊維、結合剤、およびエアロゾル形成体を含む、好ましくは捲縮したたばこシートであることが好ましい。そのたばこシートはキャストリーフであることが好ましい。キャストリーフは、たばこ粒子、繊維粒子、エアロゾル形成体、結合剤、および例えば風味も含むスラリーから形成される、再構成たばこの一形態である。
【0038】
被覆は、たばこ含有スラリーから形成される再構成たばこの一形態であることが好ましい。
【0039】
たばこ粒子は、所望の被覆厚さまたは所望のシート厚およびキャスティングギャップに応じて、30マイクロメートル〜250マイクロメートル程度、好ましくは30マイクロメートル〜80マイクロメートル程度、または100マイクロメートル〜250マイクロメートル程度の粒子をもつたばこダストの形態のものであってよく、そのキャスティングギャップによってシート厚が規定されることが典型的である。
【0040】
繊維粒子にはたばこの幹材料、茎、または他のたばこ植物材料、および低リグニン含量を有する木質繊維などの他のセルロース系繊維が含まれ得る。繊維粒子は、低含有率、例えば、約2パーセント〜15パーセントの含有率に対して十分な引張強度を被覆またはシートにもたらすという要求に基づいて選択されうる。あるいは、植物繊維などの繊維を上記の繊維粒子と共に使用してもよいし、または別法で使用してもよいが、これには大麻および竹が含まれる。
【0041】
キャストリーフおよび被覆を形成するためのスラリーに含まれるエアロゾル形成体は、1つ以上の特性に基づいて選ばれてもよい。機能的には、エアロゾル形成体は、そのエアロゾル形成体の特定の気化温度を超えて加熱されたとき、そのエアロゾル形成体を気化させ、且つ、ニコチンまたは風味剤または両方をエアロゾルの状態で運ぶメカニズムを提供する。異なるエアロゾル形成体は通常、異なる温度で気化する。エアロゾル形成体は、例えば室温またはその付近で安定性を保つが、高めの温度、例えば40℃〜450℃などで気化できるその能力に基づき選択されうる。エアロゾル形成体はまた、基質がたばこ粒子を含むたばこ由来の製品で構成されている時にエアロゾル形成基体内に望ましいレベルの水分を維持するのに役立つ、湿潤タイプの属性を持ちうる。特に、一部のエアロゾル形成体は、湿潤剤として機能する吸水性材料、すなわち、基体が湿潤剤を含んだ状態に保つのに役立つ材料である。
【0042】
一つ以上のエアロゾル形成体を組み合わせてそれらの組み合わせたエアロゾル形成体の一つ以上の特性を利用してもよい。例えば、有効成分を運ぶトリアセチンの能力とグリセロールの保湿性を利用するためにトリアセチンをグリセロールおよび水と組み合わせてもよい。
【0043】
エアロゾル形成体はポリオール、グリコールエーテル、ポリオールエステル、エステル、および脂肪酸から選択されてよく、また以下の化合物、すなわちグリセロール、エリスリトール、1,3−ブチレングリコール、テトラエチレングリコール、トリエチレングリコール、クエン酸トリエチル、プロピレンカーボネート、ラウリン酸エチル、トリアセチン、メソ−エリスリトール、ジアセチン混合物、スベリン酸ジエチル、クエン酸トリエチル、安息香酸ベンジル、フェニル酢酸ベンジル、バニリン酸エチル、トリブチリン、酢酸ラウリル、ラウリン酸、ミリスチン酸、およびプロピレングリコールのうちの一つ以上を含んでよい。
【0044】
エアロゾル形成基体被覆のためのキャストリーフまたはスラリーを製造する標準的なプロセスには、たばこを準備する工程が含まれる。このために、たばこは細かく切られる。細かく切られたたばこは次に、その他の種類のたばこと混合され粉砕される。通常、その他の種類のたばこは、バージニア種またはバーレー種などその他のタイプのたばこであり、または例えば違う方法で処理したたばこでもよい。混合および粉砕の工程は切り替えうる。繊維は別個に準備され、溶液の形態のスラリー用に使用されるなどが好ましい。繊維は主に、キャストリーフまたは被覆に安定性を提供するためにスラリー内に存在するので、繊維の量は減少されてもよく、あるいは繊維は、エアロゾル形成基体被覆がサセプタ材料によって安定化されるので被覆においてむしろ省かれてもよい。
【0045】
存在する場合、繊維溶液および準備したたばこが次に混合される。スラリーは次に、例えば、シート形成器具または堆積装置などの被覆装置に移動される。
【0046】
被覆の後、今度はエアロゾル形成基体が、好ましくは熱乾燥され、乾燥後に冷却される。
【0047】
たばこ含有スラリーは均質化したたばこ材料を含み、またエアロゾル形成体としてグリセロールまたはプロピレングリコールを含むことが好ましい。エアロゾル形成基体バルクおよびエアロゾル形成基体被覆は、上述の通りたばこ含有スラリーで作製されることが好ましい。
【0048】
有利には、サセプタを被覆するエアロゾル形成基体は、多孔性であり、それによって揮発した物質が基体を出ることを可能にする。エアロゾル形成基体被覆がサセプタ材料と密着しているので、わずかな量のエアロゾル形成基体被覆のみが最初にサセプタ材料によって加熱されるであろう。ひいては、空隙率をもたないまたはわずかな空隙率のみをもつ被覆がまた用いられてもよい。例えば、わずかな厚さをもつ被覆が選択され、それは大きな厚さをもつ被覆より小さい空隙率をもっていてもよい。
【0049】
別の方法として、エアロゾル形成基体被覆の厚さは、80マイクロメートル〜1ミリメートル、好ましくは100マイクロメートル〜600マイクロメートルであってもよく、例えば、100マイクロメートル〜400マイクロメートルである。特に、前に言及された厚さ範囲は、高い多孔度をもつ片面被覆および両面被覆が用いられる場合にのみ好ましい。
【0050】
原則として、本明細書を通して値が述べられる時はいつでも、その値が明示的に開示されることが理解される。しかし、値は技術的考慮のために厳密に特定の値ではなくてもよいことも理解される。値は、例えば厳密な値±20パーセントに対応する値の範囲を含んでいてもよい。
【0051】
エアロゾル発生物品は、例えば、マウスピース要素、支持要素およびエアロゾル冷却要素などのさらなる要素を備えてもよい。
【0052】
マウスピース要素は、エアロゾル発生物品の口側の端または下流端に位置しうる。
【0053】
マウスピース要素は少なくとも一つのフィルターセグメントを備えうる。フィルターセグメントは、酢酸セルローストウでできている酢酸セルロースフィルタープラグであってもよい。フィルターセグメントは、低い粒子濾過効率または非常に低い粒子濾過効率を有しうる。フィルターセグメントは、エアロゾル形成基体要素から長手方向に間隔を置いてもよい。フィルターセグメントは、一つの実施形態において7ミリメートルの長さであるが、5ミリメートル〜14ミリメートルの長さを有しうる。
【0054】
マウスピース要素は、エアロゾル発生物品の下流方向にある最後の部分である。ユーザーは、エアロゾル発生物品によって発生したエアロゾルをマウスピース要素を通過させてユーザーに送るために、マウスピース要素に接触する。こうして、マウスピース要素はエアロゾル形成基体要素の下流に配置される。
【0055】
マウスピース要素はエアロゾル発生物品の外径にほぼ等しい外径を有することが好ましい。マウスピース要素は、5ミリメートル〜10ミリメートルの外径、例えば6ミリメートル〜8ミリメートルの外径を有しうる。好ましい実施形態において、マウスピース要素は7.2ミリメートル±10パーセントの外径を有する。マウスピース要素は、5ミリメートル〜25ミリメートルの長さを有してよく、10ミリメートル〜17ミリメートルの長さを有することが好ましい。好ましい実施形態において、マウスピース要素は12ミリメートル〜14ミリメートルの長さを有する。好ましい実施形態において、マウスピース要素は7ミリメートルの長さを有する。
【0056】
支持要素はエアロゾル形成基体要素のすぐ下流に位置することができ、またエアロゾル形成基体要素に隣接することができる。
【0057】
支持要素は任意の適切な材料または材料の組み合わせから形成されてもよい。例えば、支持要素は、酢酸セルロース、ボール紙、捲縮した紙(捲縮した耐熱紙または捲縮した硫酸紙など)、および高分子材料(低密度ポリエチレン(LDPE)など)から成る群から選択される一つ以上の材料から形成されてもよい。好ましい実施形態において、支持要素は酢酸セルロースから形成される。
【0058】
支持要素は中空の管状要素を含んでもよい。好ましい実施形態において、支持要素は中空の酢酸セルロース管を備える。
【0059】
支持要素はエアロゾル発生物品の外径とほぼ等しい外径を有することが好ましい。
【0060】
支持要素は、5ミリメートル〜12ミリメートルの外径、例えば5ミリメートル〜10ミリメートルまたは6ミリメートル〜8ミリメートルの外径を有しうる。好ましい実施形態において、支持要素は7.2ミリメートル±10パーセントの外径を有する。支持要素は、5ミリメートル〜15ミリメートルの長さを有しうる。好ましい実施形態において、支持要素は8ミリメートルの長さを有する。
【0061】
エアロゾル冷却要素はエアロゾル形成基体要素の下流に位置することができるが、例えばエアロゾル冷却要素は支持要素のすぐ下流に位置することも、また支持要素と隣接することもできる。
【0062】
エアロゾル冷却要素は、支持要素と、エアロゾル発生物品の最端の下流端に位置するマウスピース要素との間に位置してもよい。
【0063】
本明細書で使用される「エアロゾル冷却要素」という用語は、大きい表面積および低い引き出し抵抗を有する要素を説明するために使用される。使用時に、エアロゾル形成基体から放出された揮発性化合物によって形成されたエアロゾルは、エアロゾル発生物品の口側の端へと運ばれる前にエアロゾル冷却要素を通して引き出される。引き出し抵抗の高いフィルター(例えば、繊維の束から形成されたフィルター)とは対照的に、エアロゾル冷却要素は低い引き出し抵抗を有する。膨張室や支持要素などのエアロゾル発生物品内のチャンバーおよびくぼみはまた、エアロゾル冷却要素であるとは見なされない。
【0064】
エアロゾル冷却要素は、50パーセントを超える長手方向の空隙率を有することが好ましい。エアロゾル冷却要素を通過する気流経路は、比較的に抑制されないことが好ましい。エアロゾル冷却要素は、シートの集合体または捲縮したシートの集合体であってもよい。エアロゾル冷却要素は、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリ乳酸(PLA)、酢酸セルロース(CA)、およびアルミ箔、またはこれらの任意の組み合わせから成る群から選択されるシート材料を含んでもよい。
【0065】
好ましい実施形態において、エアロゾル冷却要素は、生物分解性の材料シートの集合体を含む。例えば、非多孔性の紙のシートの集合体、またはポリ乳酸またはMater−Bi(登録商標)の等級(デンプンベースのコポリエステルの市販のファミリー)などの生物分解性高分子材料のシートの集合体。
【0066】
エアロゾル冷却要素はPLAのシートの集合体を含むことが好ましく、PLAの捲縮したシートの集合体であることがより好ましい。エアロゾル冷却要素は、10マイクロメートル〜250マイクロメートル(例えば、50マイクロメートル)の厚さを有するシートから形成されてもよい。エアロゾル冷却要素は、150ミリメートル〜250ミリメートルの幅を有するシートの集合体から形成されてもよい。エアロゾル冷却要素は、長さ1ミリメートル当たり300平方ミリメートル〜1000平方ミリメートル、重量1mg当たり10平方ミリメートル〜100平方ミリメートルの比表面積を有しうる。一部の実施形態において、エアロゾル冷却要素は、重量1mg当たり約35平方ミリメートルの比表面積を有する材料シートの集合体から形成されてもよい。エアロゾル冷却要素は、5ミリメートル〜10ミリメートル、例えば7ミリメートルの外径を有しうる。
【0067】
一部の好ましい実施形態において、エアロゾル冷却要素の長さは、10ミリメートル〜15ミリメートルである。エアロゾル冷却要素の長さは10ミリメートル〜14ミリメートル、例えば13ミリメートルであることが好ましい。代替的な実施形態において、エアロゾル冷却要素の長さは、15ミリメートル〜25ミリメートルである。エアロゾル冷却要素の長さは16ミリメートル〜20ミリメートル、例えば18ミリメートルであることが好ましい。
【0068】
エアロゾル形成物品の要素、すなわちエアロゾル形成基体要素、およびエアロゾル発生物品のその他の任意の要素(例えば、支持要素、エアロゾル冷却要素、およびマウスピース要素など)は、外側ラッパーによって取り囲まれる。外側ラッパーは任意の適切な材料または材料の組み合わせから形成されてもよい。外側ラッパーは紙巻たばこ用紙であることが好ましい。
【0069】
本発明の別の態様によれば、エアロゾル発生システムが提供されている。エアロゾル発生システムは、本明細書で説明したような本発明によるエアロゾル発生物品を備える。システムは、負荷ネットワークに接続された電源をさらに備える。負荷ネットワークは、エアロゾル発生物品のサセプタに誘導結合するためのインダクタを備える。
【0070】
インダクタは、例えば、1つ以上の誘導コイルとして具体化されてもよい。1つの誘導コイルのみが提供される場合、単一の誘導コイルは、サセプタ材料と誘導結合する。いくつかの誘導コイルが提供される場合、各誘導コイルは、サセプタ材料の部分または一セクションを加熱しうる。システムは、装置ハウジングに配置された装置くぼみを含む装置ハウジングを備えるエアロゾル発生装置を備えうる。装置くぼみは、エアロゾル発生物品またはサセプタ材料を含む少なくともエアロゾル形成基体要素を受けるように適合される。インダクタは、装置内に提供され、したがって、インダクタが、物品がくぼみに位置する時にエアロゾル発生物品のサセプタ材料と誘導結合する。
本発明を実施形態に関してさらに説明し、それらの実施形態を下記の図面によって例示する。
【発明を実施するための形態】
【0072】
図1のエアロゾル発生物品10は、エアロゾル形成基体要素20、支持要素30、エアロゾル冷却要素40およびマウスピース50という、同軸に整列して配置される4つの要素を含む。これら4つの要素のそれぞれは実質的に円筒形の要素であり、それぞれが実質的に同一の直径を持つ。これらの4つの要素は連続して配列され、外側ラッパー60によって取り囲まれ、円柱状のロッドを形成する。ブレード型のサセプタ25はエアロゾル形成基体要素内に位置される。サセプタは、エアロゾル形成基体被覆21で被覆され、エアロゾル形成基体バルク22内に配置される。
【0073】
サセプタ25はエアロゾル形成基体要素20の長さとほぼ同じ長さを有し、エアロゾル形成基体要素20の径方向の中心軸に沿って位置する。
【0074】
サセプタ25は、長さ8ミリメートル、幅3ミリメートル、厚さ1ミリメートルを有するフェライト鉄材料である。サセプタの一端または両端はエアロゾル形成基体への挿入を容易にするように鋭くするかまたは尖らせてもよい。両側面が被覆される場合、サセプタの約48平方ミリメートルの領域がエアロゾル形成基体被覆21で覆われる。
【0075】
エアロゾル形成基体被覆21は、たばこおよび、好ましくは、エアロゾル形成体としてのグリセロールまたはプロピレングリコールを含む。
【0076】
エアロゾル形成基体バルク22は、ラッパーによって取り囲まれた、捲縮され均質化したたばこ材料シートの集合体を含む。均質化したたばこ材料の捲縮したシートはエアロゾル形成体としてグリセロールまたはプロピレングリコールを含む。
【0077】
エアロゾル発生物品10は近位または口側の端70を有し、ユーザーは使用中にこの近位または口側の端を自分の口の中に挿入し、遠位端80は口側の端70に対してエアロゾル発生物品10の反対側の端に位置する。組み立てられたエアロゾル発生物品10の合計長さは約45ミリメートルで直径は約7.2ミリメートルである。
【0078】
使用時に空気は、ユーザーによってエアロゾル発生物品を介して遠位端80から口側の端70に引き出される。また、エアロゾル発生物品の遠位端80は、エアロゾル発生物品10の上流端として記述してもよく、エアロゾル発生物品10の口側の端70はまた、エアロゾル発生物品10の下流端として記述してもよい。
【0079】
エアロゾル形成基体要素20はエアロゾル発生物品10の最端の遠位端または上流端80に位置する。
【0080】
支持要素30はエアロゾル形成基体要素20のすぐ下流に位置し、エアロゾル形成基体要素20に隣接する。
図1において、支持要素30は中空の酢酸セルロース管である。支持要素30は、エアロゾル形成基体要素20をエアロゾル発生物品10内に位置させる。こうして、支持要素30は、例えば物品を装置に挿入する際に、エアロゾル形成基体要素20がエアロゾル発生物品10内でエアロゾル冷却要素40に向かって下流へと押し込まれるのを防ぐのに役立つ。支持要素30はまた、エアロゾル発生物品10のエアロゾル冷却要素40をエアロゾル形成基体要素20から間隔を置くためのスペーサーとして働く。
【0081】
エアロゾル冷却要素40は支持要素30のすぐ下流に位置し、支持要素30に隣接する。使用時、エアロゾル形成基体要素20のエアロゾル形成基体被覆21またはバルク22から放出される揮発性物質は、エアロゾル発生物品10の口側の端70に向かって、エアロゾル冷却要素40に沿って通過する。揮発性物質は、エアロゾル冷却要素40内で冷めて、ユーザーが吸入するエアロゾルを形成してもよい。
図1において、エアロゾル冷却要素は、ラッパー90によって取り囲まれたポリ乳酸の捲縮したシートの集合体を含む。ポリ乳酸の捲縮したシートの集合体は、エアロゾル冷却要素40の長さに沿って延びる複数の長手方向経路を画定する。
【0082】
マウスピース50はエアロゾル冷却要素40のすぐ下流に位置し、エアロゾル冷却要素40に隣接する。
図1において、マウスピース50は、低濾過効率の従来の酢酸セルローストウフィルターを含む。
【0083】
エアロゾル発生物品10を組み立てるために、上記の4つの円柱状要素は外側ラッパー60内で整列させられ、密接に包まれる。
図1において、外側ラッパーは、従来の紙巻たばこ用紙である。
【0084】
物品が製造されると、4つの要素が組み立てられ、そしてラッパー60によって包まれうる。次に被覆されたサセプタ25が、エアロゾル形成基体バルク22を貫通するように、組立品の遠位端80に挿入されうる。組立の別の方法として、複数の要素を組み立ててロッドを形成する前に、被覆されたサセプタ25がエアロゾル形成基体バルク22に挿入される。
【0085】
図1のエアロゾル発生物品10は、ユーザーによって消費されるための誘導コイル(または、インダクタ)を含む、電気的に作動するエアロゾル発生装置と係合するように設計される。
【0086】
図2は、例えば、
図1に示したようなエアロゾル発生物品のロッド状のエアロゾル形成基体要素を通じる断面を示す。同一の参照番号が同一または類似した要素に提供される。
【0087】
ブレード型のサセプタ25は、エアロゾル形成基体被覆21でその2つの長手方向の平らな側面が被覆される。サセプタ25はエアロゾル形成基体被覆21と直接接触する。被覆21は、高密度のたばこ含有被覆であることが好ましい。被覆21は、サセプタブレード25の各側面上に約100マイクロメートルの厚さを有する。被覆されたサセプタ25は、ロッド状のエアロゾル形成基体要素を形成する紙ラッパー61で包まれる、キャストリーフの集合体内の径方向中央に配置される。