特許第6886963号(P6886963)IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ジボダン エス エーの特許一覧

<>
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】6886963
(24)【登録日】2021年5月19日
(45)【発行日】2021年6月16日
(54)【発明の名称】香料組成物
(51)【国際特許分類】
   C11B 9/00 20060101AFI20210603BHJP
   C11D 3/50 20060101ALI20210603BHJP
   A61Q 13/00 20060101ALI20210603BHJP
   A61Q 19/10 20060101ALI20210603BHJP
   A61Q 5/02 20060101ALI20210603BHJP
【FI】
   C11B9/00 B
   C11B9/00 C
   C11B9/00 D
   C11B9/00 G
   C11B9/00 J
   C11B9/00 K
   C11B9/00 L
   C11B9/00 M
   C11B9/00 N
   C11B9/00 P
   C11B9/00 S
   C11B9/00 T
   C11B9/00 U
   C11B9/00 V
   C11B9/00 W
   C11B9/00 X
   C11B9/00 Z
   C11D3/50
   A61Q13/00 100
   A61Q19/10
   A61Q5/02
【請求項の数】13
【全頁数】30
(21)【出願番号】特願2018-502166(P2018-502166)
(86)(22)【出願日】2016年7月13日
(65)【公表番号】特表2018-522120(P2018-522120A)
(43)【公表日】2018年8月9日
(86)【国際出願番号】EP2016066634
(87)【国際公開番号】WO2017012947
(87)【国際公開日】20170126
【審査請求日】2019年6月3日
(31)【優先権主張番号】1512585.9
(32)【優先日】2015年7月17日
(33)【優先権主張国】GB
(73)【特許権者】
【識別番号】501105842
【氏名又は名称】ジボダン エス エー
(74)【代理人】
【識別番号】100102842
【弁理士】
【氏名又は名称】葛和 清司
(72)【発明者】
【氏名】ムーテ,マクサーン
【審査官】 黒川 美陶
(56)【参考文献】
【文献】 国際公開第2011/033047(WO,A1)
【文献】 特開2012−140555(JP,A)
【文献】 米国特許出願公開第2014/0194338(US,A1)
【文献】 国際公開第2012/069647(WO,A1)
【文献】 国際公開第2012/020076(WO,A1)
【文献】 国際公開第2010/000083(WO,A1)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
C11B 9/
A61K 8/
A61Q
C11D
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
フローラル特徴を有する、小型化香料組成物であって、
a)少なくとも3つの性能マーカーA1、ここでそれらの各々は、それぞれ、それらの特異的臨界小型化濃度(Critical Compaction Concentration)(CCC)よりも高いか同等のレベルであり、前記性能マーカーの総濃度は小型化香料組成物の1重量%よりも高く、前記性能マーカーA1は、
2−(1−プロポキシエトキシ)エチル)ベンゼン、0.25重量%;アセトフェノン、0.6重量%;2,6,10−トリメチルウンデカ−9−エナール、0.25重量%;2−メチルデカナール、0.5重量%;ウンデカ−10−エナール、0.7重量%;ヘキサナール、0.55重量%;ヘプタナール、0.15重量%;3,5,5−トリメチルヘキサナール、0.45重量%;(E)−ウンデカ−9−エナール、0.75重量%;8−(sec−ブチル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン、0.01重量%;(E)−1−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1−イル)ヘプタ−1,6−ジエン−3−オン、0.5%;2−((3,7−ジメチルオクタ−6−エン−1−イル)オキシ)アセトアルデヒド、0.2重量%;(E)−1−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−1,3−ジエン−1−イル)ブタ−2−エン−1−オン、0.1重量%;(E)−1−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−3−エン−1−イル)ブタ−2−エン−1−オン、0.3重量%;(E)−デカ−2−エナール、0.01重量%;(E)−デカ−4−エナール、0.1重量%;9−デセナール、0.05%;(E)−4−((3aS,7aS)−ヘキサヒドロ−1H−4,7−メタノインデン−5(6H)−イリデン)ブタナール、0.15重量%;(E)−ウンデカ−9−エンニトリル、0.15重量%;メチルオクタ−2−イノアート、0.15重量%;(E)−メチルノン−2−エノアート、0.45重量%;1−(3−メチルベンゾフラン−2−イル)エタノン、0.15重量%;(2E,6Z)−ノナ−2,6−ジエナール、0.02重量%;(Z)−ノン−6−エナール、0.045重量%;2−フェニル−エタナール、0.2重量%;(2E,5E)−5,6,7−トリメチルオクタ−2,5−ジエン−4−オン、0.05重量%;デカ−9−エン−1−オール、0.4重量%;4−メチル−2−(2−メチルプロパ−1−エン−1−イル)テトラヒドロ−2H−ピラン、0.4重量%;4−メチレン−2−フェニルテトラヒドロ−2H−ピラン、0.10重量%;1−スピロ[4.5]デカ−7−エン−7−イル−4−ペンテン−1−オン、0.15%;2−(p−トリル)アセトアルデヒド、0.1重量%;4−メチルベンズアルデヒド、1重量%;3−フェニルブタナール、0.5重量%;(E)−4−イソプロピル−1−メチル−2−(プロプ−1−エン−1−イル)ベンゼン、0.25重量%;(2E,6Z)−ノナ−2,6−ジエンニトリル、0.01重量%;および2−(2,4−ジメチルシクロヘキシル)ピリジン、0.05重量%からなる群から選択される;
b)少なくとも1つの性能ビヒクルA2、ここで前記性能ビヒクルの総濃度は小型化香料組成物の10重量%よりも高く、前記性能ビヒクルA2は、
−メトキシベンズアルデヒド;ブチルブタノアート;3−メチル−2−ペンチルシクロペンタ−2−エノン3−(3−イソプロピルフェニル)ブタナール;(3aR,6S,7aS)−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−1H−4,7−メタノインデン−6−イルプロピオナート;ゼラニウムエッセンス;−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−5−メチルシクロヘキサノール(E)−3−メチル−4−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2−エ−1−イル)ブタ−3−エン−2−オン;(3aR,6S,7aS)−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−1H−4,7−メタノインデン−6−イルアセタート;3−メチル−5−フェニルペンタナール;1−(p−トリル)エタノン;2−(2−(4−メチルシクロヘキサ−3−エン−1−イル)プロピル)シクロペンタノン;パチョリエッセンス;2−シクロヘキシリデン−2−フェニルアセトニトリル2−シクロヘキシリデン−2−(o−トリル)アセトニトリル2−ペンチシクロペンタノン3−イソブチル−1−メチルシクロヘキサノール;メチル2−((E)−((E)−2−ベンジリデンヘプチリデン)アミノ)ベンゾアート(Z)−シクロヘキサデカ−5−エノン;2−メトキシナフタレン;(4E)−9−ヒドロキシ−5,9−ジメチル−4−デカナール;1−メチル−2−(5−メチルヘキサ−4−エン−2−イル)シクロプロピル)−メタノール;および3−(4−イソブチル−2−メチルフェニル)プロパナールからなる群から選択される;
および
c)少なくとも1つの性能希釈剤B1、ここで前記性能希釈剤の総濃度は小型化香料組成物の5重量%よりも高く、前記性能希釈剤B1は
−(tert−ブチル)シクロヘキシルアセタート;ペンチル2−ヒドロキシベンゾアート;ベンジル2−ヒドロキシベンゾアート;3,7−ジメチルオクタ−6−エン−1−オール;3−(4−イソプロピルフェニル)−2−メチルプロパナール;シクロヘキシル2−ヒドロキシベンゾアート;3−メチル−2−ペンチルシクロペンタ−2−エノン;2,6−ジメチルオクタ−7−エン−2−オール1−(3,5,5,6,8,8−ヘキサメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)エタノンテトラヒドロ−4−メチル−2−(2−メチルプロピル)−2H−ピラン−4−オール;2−(sec−ブチル)シクロヘキサノン4,6,6,7,8,8−ヘキサメチル−1,3,4,6,7,8−ヘキサヒドロシクロペンタ[g]イソクロメン;1−フェニルエチルアセタート;(E)−3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエン−1−オール;(E)−オキサシクロヘキサデカ−12−エン−2−オン2−(1−(3,3−ジメチルシクロヘキシル)エトキシ)−2−メチルプロピルプロピオナート;ヘキシル2−ヒドロキシベンゾアート;7−ヒドロキシ−3,7−ジメチルオクタナール;(E)−4−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)ブタ−3−エン−2−オン;(4Z)−ヘプタ−4−エン−2−イル2−ヒドキシベンゾアート3−(4−(tert−ブチル)フェニル)−2−メチルプロパナールオレンジエッセンス;−フェニルエタノール;1−(3,3−ジメチルシクロヘキシル)エチルアセタートロジノール;3−(4−イソブチルフェニル)−2−メチルプロパナールおよび3,7−ジメチルオクタン−3−オールからなる群から選択される;
を含み、
ここで、小型化香料組成物は、3重量%未満の、100未満の匂い値を有する低匂い成分をさらに含む、前記小型化香料組成物。
【請求項2】
群A1、A2およびB1のいずれにも属さずかつ100以上の匂い値を有する、少なくとも1つの香料成分B2をさらに含む、請求項1に記載の小型化香料組成物。
【請求項3】
小型化香料組成物が、カプセル化されている、請求項1または2に記載の小型化香料組成物。
【請求項4】
請求項1〜3のいずれか一項に記載の小型化香料組成物を含む、消費者製品。
【請求項5】
小型化香料が消費者製品の0.01〜0.75重量%で存在している、請求項4に記載の消費者製品。
【請求項6】
水溶性、水不溶性、または部分的水溶性溶媒から選択される、少なくとも1つの溶媒をさらに含む、請求項4または5に記載の消費者製品。
【請求項7】
レオロジー改質剤、増粘剤、ゲル形成剤、チキソトロープ剤、および分散剤からなる群から選択される、少なくとも1つのテクスチャリング剤および/またはコロイド安定化剤をさらに含む、請求項4〜6のいずれか一項に記載の消費者製品。
【請求項8】
シリコーン、活性化粧用品成分、ファブリック増強剤、保存剤、脱臭剤、可溶性された水溶性非錯体シクロデキストリンからなる群から選択される、少なくとも1つの化合物をさらに含む、請求項4〜7のいずれか一項に記載の消費者製品。
【請求項9】
アニオン性、カチオン性、カチオン生成性、双性イオン性、両性または非イオン性界面活性剤からなる群から選択される、少なくとも1つの界面活性剤をさらに含む、請求項4〜8のいずれか一項に記載の消費者製品。
【請求項10】
フローラル特徴を有する、小型化香料組成物を構成するプロセスであって、
a)少なくとも3つの性能マーカーA1、ここでそれらの各々は、それぞれ、それらの特異的臨界小型化濃度(Critical Compaction Concentration)(CCC)よりも高いか同等のレベルであり、前記性能マーカーの総濃度は小型化香料組成物の1重量%よりも高く、前記性能マーカーA1は、
2−(1−プロポキシエトキシ)エチル)ベンゼン、0.25重量%;アセトフェノン、0.6重量%;2,6,10−トリメチルウンデカ−9−エナール、0.25重量%;2−メチルデカナール、0.5重量%;ウンデカ−10−エナール、0.7重量%;ヘキサナール、0.55重量%;ヘプタナール、0.15重量%;3,5,5−トリメチルヘキサナール、0.45重量%;(E)−ウンデカ−9−エナール、0.75重量%;8−(sec−ブチル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン、0.01重量%;(E)−1−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1−イル)ヘプタ−1,6−ジエン−3−オン、0.5%;2−((3,7−ジメチルオクタ−6−エン−1−イル)オキシ)アセトアルデヒド、0.2重量%;(E)−1−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−1,3−ジエン−1−イル)ブタ−2−エン−1−オン、0.1重量%;(E)−1−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−3−エン−1−イル)ブタ−2−エン−1−オン、0.3重量%;(E)−デカ−2−エナール、0.01重量%;(E)−デカ−4−エナール、0.1重量%;9−デセナール、0.05%;(E)−4−((3aS,7aS)−ヘキサヒドロ−1H−4,7−メタノインデン−5(6H)−イリデン)ブタナール、0.15重量%;(E)−ウンデカ−9−エンニトリル、0.15重量%;メチルオクタ−2−イノアート、0.15重量%;(E)−メチルノン−2−エノアート、0.45重量%;1−(3−メチルベンゾフラン−2−イル)エタノン、0.15重量%;(2E,6Z)−ノナ−2,6−ジエナール、0.02重量%;(Z)−ノン−6−エナール、0.045重量%;2−フェニル−エタナール、0.2重量%;(2E,5E)−5,6,7−トリメチルオクタ−2,5−ジエン−4−オン、0.05重量%;デカ−9−エン−1−オール、0.4重量%;4−メチル−2−(2−メチルプロパ−1−エン−1−イル)テトラヒドロ−2H−ピラン、0.4重量%;4−メチレン−2−フェニルテトラヒドロ−2H−ピラン、0.10重量%;1−スピロ[4.5]デカ−7−エン−7−イル−4−ペンテン−1−オン、0.15%;2−(p−トリル)アセトアルデヒド、0.1重量%;4−メチルベンズアルデヒド、1重量%;3−フェニルブタナール、0.5重量%;(E)−4−イソプロピル−1−メチル−2−(プロプ−1−エン−1−イル)ベンゼン、0.25重量%;(2E,6Z)−ノナ−2,6−ジエンニトリル、0.01重量%;および2−(2,4−ジメチルシクロヘキシル)ピリジン、0.05重量%からなる群から選択される; b)少なくとも1つの性能ビヒクルA2、ここで前記性能ビヒクルの総濃度は小型化香料組成物の10重量%よりも高く、前記性能ビヒクルA2は、
−メトキシベンズアルデヒド;ブチルブタノアート;3−メチル−2−ペンチルシクロペンタ−2−エノン3−(3−イソプロピルフェニル)ブタナール;(3aR,6S,7aS)−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−1H−4,7−メタノインデン−6−イルプロピオナート;ゼラニウムエッセンス;−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−5−メチルシクロヘキサノール(E)−3−メチル−4−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2−エ−1−イル)ブタ−3−エン−2−オン;(3aR,6S,7aS)−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−1H−4,7−メタノインデン−6−イルアセタート;3−メチル−5−フェニルペンタナール;1−(p−トリル)エタノン;2−(2−(4−メチルシクロヘキサ−3−エン−1−イル)プロピル)シクロペンタノン;パチョリエッセンス;2−シクロヘキシリデン−2−フェニルアセトニトリル2−シクロヘキシリデン−2−(o−トリル)アセトニトリル2−ペンチシクロペンタノン3−イソブチル−1−メチルシクロヘキサノール;メチル2−((E)−((E)−2−ベンジリデンヘプチリデン)アミノ)ベンゾアート(Z)−シクロヘキサデカ−5−エノン;2−メトキシナフタレン;(4E)−9−ヒドロキシ−5,9−ジメチル−4−デカナール;1−メチル−2−(5−メチルヘキサ−4−エン−2−イル)シクロプロピル)−メタノール;および3−(4−イソブチル−2−メチルフェニル)プロパナールからなる群から選択される;
および
c)少なくとも1つの性能希釈剤B1、ここで前記性能希釈剤の総濃度は小型化香料組成物の5重量%よりも高く、前記性能希釈剤B1は
−(tert−ブチル)シクロヘキシルアセタート;ペンチル2−ヒドロキシベンゾアート;ベンジル2−ヒドロキシベンゾアート;3,7−ジメチルオクタ−6−エン−1−オール;3−(4−イソプロピルフェニル)−2−メチルプロパナール;シクロヘキシル2−ヒドロキシベンゾアート;3−メチル−2−ペンチルシクロペンタ−2−エノン;2,6−ジメチルオクタ−7−エン−2−オール1−(3,5,5,6,8,8−ヘキサメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)エタノンテトラヒドロ−4−メチル−2−(2−メチルプロピル)−2H−ピラン−4−オール;2−(sec−ブチル)シクロヘキサノン4,6,6,7,8,8−ヘキサメチル−1,3,4,6,7,8−ヘキサヒドロシクロペンタ[g]イソクロメン;1−フェニルエチルアセタート;(E)−3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエン−1−オール;(E)−オキサシクロヘキサデカ−12−エン−2−オン2−(1−(3,3−ジメチルシクロヘキシル)エトキシ)−2−メチルプロピルプロピオナート;ヘキシル2−ヒドロキシベンゾアート;7−ヒドロキシ−3,7−ジメチルオクタナール;(E)−4−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)ブタ−3−エン−2−オン;(4Z)−ヘプタ−4−エン−2−イル2−ヒドキシベンゾアート3−(4−(tert−ブチル)フェニル)−2−メチルプロパナールオレンジエッセンス;−フェニルエタノール;1−(3,3−ジメチルシクロヘキシル)エチルアセタートロジノール;3−(4−イソブチルフェニル)−2−メチルプロパナールおよび3,7−ジメチルオクタン−3−オールからなる群から選択される;
を混合するステップを含み、
ここで、小型化香料組成物は、3重量%未満の、100未満の匂い値を有する低匂い成分をさらに含む、前記プロセス。
【請求項11】
群A1、A2およびB1のいずれにも属さずかつ100以上の匂い値を有する、少なくとも1つの香料成分B2を混合するステップをさらに含む、請求項10に記載のプロセス。
【請求項12】
少なくとも3つの性能マーカーA1、および少なくとも1つの性能ビヒクルA2を混合して、サブ組成物Aを形成する、請求項10または11に記載のプロセス。
【請求項13】
少なくとも1つの性能希釈剤B1、および1以上の他のフレグランス成分B2を混合して、サブ組成物Bを形成する、請求項10〜12のいずれか一項に記載のプロセス。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、小型化香料組成物に関する。本発明はさらに、前記香料組成物を製造する方法、ならびに、高級フレグランス、ならびにパーソナルケア、ランドリーケアおよび家庭用ケア製品などの消費者製品におけるそれらの使用に関する。本発明はまた、前記香料組成物を含有する高級フレグランスおよび消費者製品に関する。
【背景技術】
【0002】
液体洗剤製品の性質は、近年、2つの反対の方向に進化している。一方では、希釈系において、低コスト製品に対する需要に応じて、表面活性成分のレベルおよび/または品質を低減させる傾向が存在している。これに対し、他方では、低いレベルの水および高レベルの界面活性剤によって特徴づけられる高度に濃縮されたベースが出現しており、界面活性剤は中間相と時折呼ばれる構造化された相を形成する。
【0003】
これらの傾向は、調香師に課題を提示する。例えば、希釈系の場合、より低いレベルおよび/または乏しい品質の界面活性剤は、これらが香料成分についてのより弱い可溶化力を有することを意味し、高い香料ローディングにおいて、これらの系は、混濁しまたは不透明となり得、あるいは、これらの熱安定性ウインドウは狭くなる。高度に濃縮された界面活性剤の系において、状況は同様に複雑である。なぜなら、高濃度における香料成分は、構造化された界面活性剤相と望ましくない相互作用を引き起こし、ゲル化または相分離の問題を生じ得るからである。高レベルの香料はまた、シッフ塩基の形成、酸化または金属錯体化の結果として、着色の問題も引き起こすことが知られている。
【0004】
高香料濃度の効果はまた、粉末化または顆粒化された洗剤製品、特に低用量で使用することが意図される製品において問題を創作し得る。高いレベルの香料は、疎水性相互作用に起因して、水中のこれらの製品の可溶性または分散性に不利益であり得る。一方、比較的高レベルの香料を含有する粒子状製品は、粘着性(sticky)、粘着質(tacky)、またはグリース状となり得、これは、それらの操作特性に不利益となり得る。粘着性(sticky)または粘着質(tacky)の粒子はまた、凝集する傾向にあり、これは、同様に、粒子状製品の注入性および流動性に影響を与える。グリース状製品は、美的に許容されず、これらが接触する表面に油っぽさを付与する場合がある。
【0005】
特定の濃度での使用のために設計された香料組成物を単に採用し、これらの製品において使用される量を低下させることによっては、所望の結果を生じないことが多い。消費者製品における標準的な香料処方物の濃度の低下は、香料性能の問題を導き得る。例えば、消費者製品における香料のレベルは、その製品の本質的な香りをカバーするのに十分に強力ではなく、消費者による拒絶を導き得る。あるいは、使用における香料の最初のインパクトおよびブルームは、適用の間に、製品の品質および力強さを消費者に確信させるのに十分ではない場合がある。表面または基質上に残る香料は、経時的、例えば、乾燥後に十分な匂い持続性および固持性を保証するのに十分ではない場合がある。
【0006】
これは、小型化形態の洗剤製品において特に問題となり得る。小型化製品は、洗浄およびコンディショニング力の観点から強化された機能的効率性によって特徴付けられ、末端消費者適用において顕著に低い用量を必要とする。典型的には、小型化製品の用量は、従来の製品の単位用量よりも2〜5倍少なくてもよく、そのため適用の全てのステージで送達される香料の総量は、従来の製品によって送達されるよりもはるかに少なく、潜在的な匂いのインパクトの観点での欠乏は、深刻な問題となる場合がある。これは、例えば、小型化洗濯洗剤の場合で観察される。かかる小型化洗剤は、非小型化製品と比較して、より優れた環境持続性プロファイルを示すが、比較的小さいサイズの単位用量は、洗浄サイクルの間中、顕著に低い香料送達をもたらし、これにより、従来の製品と比較して、より少ない匂いを処理された基板に付与する。したがって、小型化製品は、香料品質によって駆り立てられる消費者または香料強度が重要な製品性能指標である消費者にとって、許容性が低くなる場合がある。
【0007】
したがって、特に小型化製品における使用に適した、適用の間中、非小型化製品を通じて送達される従来の香料を使用して得られる香料利益と適合する匂い利益を付与する、香料組成物についての必要性が存在する。詳細には、従来のレベルで送達される従来の香料組成物と比較して、そのままの(neat)製品への強度(インパクト)、ブルーム(ラジアンス)、持続性、室内充填(ボリューム)およびトレイル(サイレージ)の観点で、同様の性能プロファイルを送達する小型化香料組成物についての必要性が存在する。
【発明の概要】
【0008】
出願人は、香料設計について「トップダウン」アプローチを使用してこの問題に取り組んだ。トップダウン創作プロセスにおいて、所望の全体の性能プロファイルおよび快楽的快適性を維持することを試みながらその構成要素である香料成分の容量を低減させる前に、非小型化洗剤製品において典型的に採用されるであろう従来の香料処方から出発する。かかるアプローチにおいて、処方者は、最初に従来の香料処方から、溶媒および低匂い香料成分もしくは充填剤、または希釈剤を除去する。
【0009】
しかしながら、出願人は、洗濯適用において、この実施は、適用の早期のステージ、例えば、その容器内において、または濡れた基質に被着させる場合において、香料のインパクトを保持することができるが、それは一般に、適用の後期のステージ、例えばドライダウンの間または乾燥した基質などにおいて、十分な匂い強度を付与しない。実際に、溶媒および低匂い成分を除去することは、決して10を超えない(溶媒および匂いの少ない材料が香料処方の90%を占める場合)およびより一般的には2〜3を超えない(溶媒およびにおいの少ない成分が香料処方の50%〜33%を占める場合)濃縮因子を適用することを単にもたらす。かかる濃縮因子は、適用の全ステージにおいて所望の香料性能プロファイルを提供するには小さすぎる。
【0010】
さらに、溶媒および低匂い成分が除去された後に、従来の香料処方における高いインパクトの匂い物質のレベルを増加させることはまた、望ましい結果を提供しない。出願人は、かかる操作が、所望の性能プロファイルをもたらすことはなく、バランスの取れた香料を導かないことを見出した。むしろ、この様式で構成された香料は、容器中から乾燥した基質まで匂いを嗅ぐ際に、厳しい不快な匂いによって特徴付けられる。最初の香料処方の調和はしばしば阻害され、快楽的プロファイルは、最初の処方のものとはかけ離れる場合がある。
【0011】
実際に、出願人は、従来の非小型化洗剤製品における使用に適した、本質的に完成された香料処方であるものから出発し、これを上記の様式、いわゆる「トップダウン」アプローチで小型化することは、実施が不可能ではないとしても、困難であることを見出した。これは特に、フローラルの特徴を有する香料処方の場合にあてはまる。この理由は、溶媒および低匂い成分を除去した後に処方物中に残り、シトラス、グリーンまたはフローラルの特徴を有している高いインパクトの成分は、量が少なく見出すのが困難であるか、不快であるか、または特定の匂い傾向に典型的でありすぎる。例えば、トップダウン創作アプローチを使用してフローラル調を小型化することは、しばしば、バイオレットまたはホワイトノートを生じるが、スズランまたはバラまたはフリージアのノートには、この技術を使用しても到達することができないままである。
【0012】
香料小型化への効果的なアプローチのためのその探求において、そして、かなりの研究努力の後、出願人は、「ボトムアップ」創作プロセスを適用することによって、特に小型化洗剤製品において有用である、高性能で快適な香りのする香料処方物を提供するという課題は、匂い傾向の全ての様式にわたり、特に、シトラス、グリーンまたはフローラルの特徴を有する香料処方物について、より簡単かつより再現可能となった。
【0013】
このいわゆる「ボトムアップ」創作プロセスは、一連の香料選択ルールの形態で表現され、続いて、小型化香料組成物が構成されてもよく、これにより、そのままの製品における強度、ブルーム、持続性、室内充填性およびトレイルなどの所望の香料特色を捕える小型化香料組成物のサブ組成物Aが構成され、快楽快適性のために設計されたサブ組成物Bと混合される。
【0014】
したがって、本発明は、第一の側面において、サブ組成物Aおよびサブ組成物Bを含む小型化香料組成物を提供し、ここで、サブ組成物Aは、少なくとも3つの、好ましくは4つの、より好ましくは5つの性能マーカー成分A1、および少なくとも1つの、好ましくは少なくとも3つの、最も好ましくは少なくとも5つの性能ビヒクル成分A2を含み;サブ組成物Bは、少なくとも1つの性能希釈剤B1、および任意の1以上の他の香料成分B2を含む。
【0015】
本明細書に開示される香料選択基準を使用して、香料組成物を創作する利点は、多種多様である。
【0016】
詳細には、小型化香料組成物は、従来の方法により調製された香料組成物と同様の匂い性能を提供するが、これらは、顕著に低い用量でそれらの性能を発揮する。
【0017】
このより少ない用量に付随する利点としては、より低い処方物コスト;特定の香料成分の使用レベルを制限する、より厳しい規制要件の順守の容易性;減少した資源消費および生態学的インプリントの観点での環境への影響;ならびに調香師のパレットにおいて新たに出現するより強力な香料成分の使用を可能にすることが挙げられ、これらは、新たな、刺激的な、かつ、より偏向する香料的利益を香料組成物に組み込むことを可能にする。
【0018】
技術的利点の見地から、小型化香料組成物は、従来のレベルで添加される、従来の方法で調製された香料組成物と比較して、消費者製品ベース、特に、小型化消費者製品ベースの、アスペクト、透明性、安定性、粘性、溶解性などの物理的特性に最小限の影響を与える。これは、一般的にそれらの石油化学アナログよりも低い可溶化力を示す、生物起源の可溶化剤および溶媒を使用することに対する、動きの速い消費者製品業界トレンドを考慮すると、特に有用である。かかる処方物は、レオロジー学的および熱安定性の観点で、高レベルの香料油に対してより耐性を有しない。
【0019】
性能マーカーA1は、成分特異的である臨界小型化濃度(Critical Compaction Concentration)(小型化香料組成物の総重量に基づく重量%のCCC)によってさらに特徴付けられる。CCC値は、調香師の知識および経験に基づいて、経験的に決定されており、本発明の態様を構成する。
【0020】
したがって、本発明の特定の態様において、上記のような小型化香料組成物が提供され、ここで、
A)少なくとも3つ、好ましくは少なくとも4つ、最も好ましくは少なくとも5つの性能マーカーAが存在し、これらの各々は、それらの臨界小型化濃度よりも高いか同等であり;
B)少なくとも3つ、好ましくは少なくとも4つ、最も好ましくは少なくとも5つの性能マーカーの総濃度は、小型化香料組成物の1重量%、より好ましくは2重量%、最も好ましくは3重量%よりも高い。
【0021】
少なくとも3つ、好ましくは少なくとも4つ、最も好ましくは少なくとも5つの性能マーカーA1は、以下からなる群から選択することができる:アセタールR((2−(1−プロポキシエトキシ)エチル)ベンゼン、0.25%);アセトフェノン(アセトフェノン、0.6%);アセチルピラジン(1−(ピラジン−2−イル)エタノン、0.1%);アドキサール(2,6,10−トリメチルウンデカ−9−エナール、0.25%);アルデヒドC11MOA(2−メチルデカナール、0.5%);C11ウンデシニルアルデヒド(Aldehyde C 11 undecylenic)(ウンデカ−10−エナール、0.7%);C6ヘキシルアルデヒド(Aldehyde C 6 hexylic)食品グレード(ヘキサナール、0.55%);C7ヘプチルアルデヒド(Aldehyde C 7 heptylic)(ヘプタナール、0.15%);C9イソノニルアルデヒド(Aldehyde C 9 isononylic)(3,5,5−トリメチルヘキサナール、0.45%);アルデヒドイソC11((E)−ウンデカ−9−エナール、0.75%);
【0022】
Amberketal(登録商標)(3,8,8,11a−テトラメチルドデカヒドロ−1H−3,5a−エポキシナフト[2,1−c]オキセピン、0.05%);Ambermax(登録商標)(1,3,4,5,6,7−ヘキサヒドロ−.ベータ.,1,1,5,5−ペンタメチル−2H−2,4a−メタノナフタレン−8−エタノール、0.15%);アンブリノール(2,5,5−トリメチル−1,2,3,4,4a,5,6,7−オクタヒドロナフタレン−2−オール、0.1%);Ambrocenide(登録商標)((4aR,5R,7aS,9R)−オクタヒドロ−2,2,5,8,8,9a−ヘキサメチル−4h−4a,9−メタノアズレノ[5,6−d]−1,3−ジオキソール、0.05%);アミルビニルカルビノール(オクタ−1−エン−3−オール、0.2%);Azurone(登録商標)(7−イソペンチル−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−3(4H)−オン、0.005%);
【0023】
Bigaryl(登録商標)(8−(sec−ブチル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン、0.01%);ブッコキシム(Buccoxime)((1R,5S,E)−1,5−ジメチルビシクロ[3.2.1]オクタン−8−オンオキシム、0.03%);ブチルキノリン第二級(6−(sec−ブチル)キノリン、0.1%);Calone(登録商標)1951(7−メチル−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−3(4H)−オン、0.2%);キャラメルラクトン(Caramel Lactone)(3−ヒドロキシ−4,5−ジメチルフラン−2(5H)−オン、0.000075%);カルバクロール(Carvacrol)(5−イソプロピル−2−メチルフェノール、0.4%);Cassyrane(商標)(5−tert−ブチル−2−メチル−5−プロピル−2H−フラン、0.10%);セトンV(Cetone V)((E)−1−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1−イル)ヘプタ−1,6−ジエン−3−オン、0.5%);シトロネリルオキシアセトアルデヒド(2−((3,7−ジメチルオクタ−6−エン−1−イル)オキシ)アセトアルデヒド、0.2%);コルプスカシス(Corps Cassis)(2−(2−メルカプトプロパン−2−イル)−5−メチルシクロヘキサノン、0.02%);コルプスパンプレムース(Corps Pamplemousse)((4S)−4,7,7−トリメチル−6−チアビシクロ[3.2.1]オクタン、0.3%);コルプスラシン(Corps Racine)(2−(3−フェニルプロピル)ピリジン、0.015%);乾燥コリロン(Corylone dried)(2−ヒドロキシ−3−メチルシクロペンタ−2−エノン、0.3%);
【0024】
クレシルカプリラートパラ(p−トリルオクタノアート、0.15%);クレシルメチルエーテルパラ(1−メトキシ−4−メチルベンゼン、0.5%);クミンニトリル(4−イソプロピルベンゾニトリル、0.05%);クミンアルデヒド(4−イソプロピルベンズアルデヒド、0.2%);ダマセノン((E)−1−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−1,3−ジエン−1−イル)ブタ−2−エン−1−オン、0.1%);ダマスコンデルタ((E)−1−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−3−エン−1−イル)ブタ−2−エン−1−オン、0.3%);デカノニトリル(Decanonitrile)(デカンニトリル、0.3%);デセナール−2−トランス((E)−デカ−2−エナール、0.01%);デセナール−4−トランス((E)−デカ−4−エナール、0.1%);デセナール−9(9−デセナール、0.05%);ジオン(2−(2−(3,3,5−トリメチルシクロヘキシル)アセチル)シクロペンタノン、0.1%);ドデセナール((E)−ドデセ−2−エナール、0.1%);デュピカル(Dupical)((E)−4−((3aS,7aS)−ヘキサヒドロ−1H−4,7−メタノインデン−5(6H)−イリデン)ブタナール、0.15%);エチル−3ジメチル−2(5または6)ピラジン(エチル−3ジメチル−2(5または6)ピラジン、0.03%);エチルライトン(Ethyl laitone)(8−エチル−1−オキサスピロ[4.5]デカン−2−オン、0.03%);エベルニル(Evernyl)(メチル2,4−ジヒドロキシ−3,6−ジメチルベンゾアート、0.65%);
【0025】
Floridile(登録商標)((E)−ウンデカ−9−エンニトリル、0.15%);フォリオン(Folione)(メチルオクタ−2−イノアート、0.15%);ガルバノン純粋(1−(3,3−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)ペンタ−4−エン−1−オン、0.2%);グアイアコール(2−メトキシフェノール、0.05%);トランス−2−ヘキセナール(E−ヘキサ−2−エナール、0.15%);ホモフロノール(Homofuronol)(2−エチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフラン−3(2H)−オン、0.1%);ヒドラトロプアルデヒド(2−フェニルプロパナール、0.25%);イソブチルメトキシピラジン1%EC(2−イソブチル−3−メトキシピラジン、0.000005%);イソブチルキノリン−2(2−イソブチルキノリン、0.1%);イソオイゲノール((E)−2−メトキシ−4−(プロパ−1−エン−1−イル)フェノール、0.7%);イソプロピルキノリン(6−イソプロピルキノリン、0.25%);カラナール(Karanal)(5−(sec−ブチル)−2−(2,4−ジメチルシクロヘキサ−3−エン−1−イル)−5−メチル−1,3−ジオキサン、0.55%);ラビエノキシム(Labienoxime)((3E,6E)−2,4,4,7−テトラメチルノナ−6,8−ジエン−3−オンオキシム、0.05%);
【0026】
マセアール(Maceal)(ビシクロ[2.2.2]オクタ−5−エン−2−カルボキシアルデヒド、0.1%);メトキシメチルピラジン(2−メトキシ−3−メチルピラジン、0.2%);メチルコリロン(2−ヒドロキシ−3,4−ジメチル−2−シクロペンテン−1−オン、0.4%);メチルゲオスミン(4,4,8a−トリメチルデカヒドロナフタレン−4a−オール、0.025%);メチルイソプロピルチアゾール(2−エチル−4−メチル−1,3−チアゾール、0.07%);メチルライトン(8−メチル−1−オキサスピロ[4.5]デカン−2−オン、0.15%);メチルオクチンカルボナート(メチルノン−2−イノアート、0.1%);ネオカスピレンエキストラ(Neocaspirene extra)(10−イソプロピル−2,7−ジメチル−1−オキサスピロ[4.5]デカ−3,6−ジエン、0.3%);ネオホリオン((E)−メチルノン−2−エノアート、0.45%);ネロリオン(Nerolione)(1−(3−メチルベンゾフラン−2−イル)エタノン、0.15%);ノナジエナール((2E,6Z)−ノナ−2,6−ジエナール、0.02%);シス−6−ノネナール((Z)−ノン−6−エナール、0.045%);オキサン(2−メチル−4−プロピル−1,3−オキサチアン、0.1%);グレープフルーツメルカプタン(2−(4−メチルシクロヘキサ−3−エン−1−イル)プロパン−2−チオール、0.0000065%);パラメンソン(Paramenthone)(5−メチル−2(2−メチルエチル)−シクロヘキサノン、0.01%);Pharaone(登録商標)(2−シクロヘキシルヘプタ−1,6−ジエン−3−オン、0.1%);フェニルアセトアルデヒド(2−フェニル−エタナール、0.2%);ポマローズ(Pomarose)((2E,5E)−5,6,7−トリメチルオクタ−2,5−ジエン−4−オン、0.05%);ピラロン(Pyralone)(6−(sec−ブチル)キノリン、0.1%);ロサルバ(Rosalva)(デカ−9−エン−1−オール、0.4%);ローズオキシド(4−メチル−2−(2−メチルプロパ−1−エン−1−イル)テトラヒドロ−2H−ピラン、0.4%);ロシランスーパー(Rosyrane super)(4−メチレン−2−フェニルテトラヒドロ−2H−ピラン、0.10%);
【0027】
サフラレイン(Safraleine)(2,3,3−トリメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン、0.1%);サフラナール(Safranal)(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−1,3−ジエンカルバルデヒド、0.05%);Shisolia(商標)(4−ビニルシクロヘキサ−1−エンカルバルデヒド、0.15%);スピロガルバノン(Spirogalbanone)(1−スピロ[4.5]デカ−7−エン−7−イル−4−ペンテン−1−オン、0.15%);シリンガアルデヒド(2−(p−トリル)アセトアルデヒド、0.1%);チオゲラニオール((E)−3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエン−1−チオール、0.05%);トリルアルデヒドパラエキストラ(4−メチルベンズアルデヒド、1%);トスカノール(Toscanol)(1−(シクロプロピルメチル)−4−メトキシベンゼン、0.10%);トランス−2−ヘキセナール(E−ヘキサ−2−エナール、0.15%);トリデセンニトリル(Tridecenonitrile)((E)−トリデカ−2−エンニトリル、0.1%);トリフェルナール(Trifernal)(3−フェニルブタナール、0.5%);ウルトラバニル(Ultravanil)(2−エトキシ−4−メチルフェノール、0.15%);ウンデカトリエン((3E,5Z)−ウンデカ−1,3,5−トリエン、0.05%);トランス2ウンデセナール((E)−ウンデカ−2−エナール、0.1%);ベルドラシン(Verdoracine)((E)−4−イソプロピル−1−メチル−2−(プロプ−1−エン−1−イル)ベンゼン、0.25%);バイオレットニトリル(Violet nitrile)((2E,6Z)−ノナ−2,6−ジエンニトリル、0.01%);Zinarine(登録商標)(2−(2,4−ジメチルシクロヘキシル)ピリジン、0.05%)。
【0028】
上記列挙される性能マーカーA1は、それらのIUPAC命名法およびそれぞれのCCC値(小型化香料組成物の総重量に基づく重量%)に対する括弧内の参照を含む。
【0029】
本発明の態様において、サブ組成物Aは、少なくとも3つ、好ましくは少なくとも4つ、最も好ましくは少なくとも5つの性能マーカーA1が選択され、それらの特異的臨界小型化濃度と同等であるかまたはそれよりも優れたレベルで採用される場合に調製される。
【0030】
少なくとも1つ、好ましくは少なくとも3つ、最も好ましくは少なくとも5つの性能ビヒクルA2が、以下からなる群から選択することができる:C12ラウリン酸アルデヒド(Aldehyde C 12 Lauric)(ドデカナール);アルデヒドC12 MNA(2−メチルウンデカナール);アンブレットリド(Ambrettolide)((Z)−オキサシクロヘプタデカ−10−エン−2−オン);Ambrofix(商標)(3a,6,6,9a−テトラメチルドデカヒドロナフト[2,1−b]フラン);アンブロキサン(3a,6,6,9a−テトラメチルドデカヒドロナフト[2,1−b]フラン);合成アネトール((E)−1−メトキシ−4−(プロパ−1−エン−1−イル)ベンゼン);オーベピンパラクレゾール(Aubepine para cresol)(4−メトキシベンズアルデヒド);酪酸ブチル(ブチルブタノアート);
【0031】
Calypsone(登録商標)(6−メトキシ−2,6−ジメチルオクタナール);シトラール((E)−3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエナール);シトラールジメチルアセタール((E)−1,1−ジメトキシ−3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエン);シトラールジエチルアセタール((E)−1,1−ジエトキシ−3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエン);Citrathal(登録商標)R((Z)−1,1−ジエトキシ−3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエン);シトロネラール(3,7−ジメチルオクタ−6−エナール);シトロネリルニトリル(3,7−ジメチルオクタ−6−エンニトリル);クラリトン(Claritone)(2,4,4,7−テトラメチルオクタ−6−エン−3−オン);Cosmone(登録商標)((Z)−3−メチルシクロテトラデカ−5−エノン);クマリン(2H−クロメン−2−オン);パラクレゾール(p−クレゾール);シクレモンA(8,8−ジメチル−1,2,3,4,5,6,7,8−オクタヒドロナフタレン−2−カルバルデヒド);イソシクロシトラール(2,4,6−トリメチルシクロヘキサ−3−エンカルバルデヒド);シクロガルバナート(Cyclogalbanate)(アリル2−(シクロヘキシルオキシ)アセタート);
【0032】
ダマスコンアルファ((E)−1−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1−イル)ブタ−2−エン−1−オン);デカドン(Decatone)(6−イソプロピルオクタヒドロナフタレン−2(1H)−オン);ジヒドロジャスモン(3−メチル−2−ペンチルシクロペンタ−2−エノン);ジヒドロアネトール(1−メトキシ−4−プロピルベンゼン);ジヒドロオイゲノール(2−メトキシ−4−プロピルフェノール);ジメチルオクテノン(4,7−ジメチルオクタ−6−エン−3−オン);Ebanol(登録商標)((E)−3−メチル−5−(2,2,3−トリメチルシクロペンタ−3−エン−1−イル)ペンタ−4−エン−2−オール);エリンタール(Elintaal)(3−(1−エトキシエトキシ)−3,7−ジメチルオクタ−1,6−ジエン);酪酸エチル(エチルブチラート);エチルマルトール(2−エチル−3−ヒドロキシ−4H−ピラン−4−オン);エチルサフラナート(ethyl safranate)(エチル2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−1,3−ジエン−1−カルボキシラート);エチルバニリン(3−エトキシ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド);エチル−2−メチルブチラート(エチル2−メチルブタノアート);サリチル酸エチル(エチル2−ヒドロキシベンゾアート);
【0033】
Florhydral(登録商標)(3−(3−イソプロピルフェニル)ブタナール);フロロシクレン(Florocyclene)((3aR,6S,7aS)−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−1H−4,7−メタノインデン−6−イルプロピオナート);フレシル(Frescile)(3−メチルドデカンニトリル);ガルダミド(Gardamide)(N,2−ジメチル−N−フェニルブタンアミド);ガルドシクレン(Gardocyclene)((3aR,6S,7aS)−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−1H−4,7−メタノインデン−6−イルイソブチラート);ゼラニウムエッセンス;ゲラノジル(Geranodyle)(2−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−5−メチルシクロヘキサノール);Herbavert(商標)(3−エトキシ−1,1,5−トリメチルシクロヘキサン);イソジャスモン(2−ヘキシルシクロペンタ−2−エノン);Isoraldeine(登録商標)(E)−3−メチル−4−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1−イル)ブタ−3−エン−2−オン);ジャスマシクレン(Jasmacyclene)((3aR,6S,7aS)−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−1H−4,7−メタノインデン−6−イルアセタート);ジャスマトン(Jasmatone)(2−ヘキシルシクロペンタノン);ジャバノール(Javanol)((1−メチル−2−((1,2,2−トリメチルビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)メチル)シクロプロピル)メタノール);
【0034】
リーフアセタール(Leaf acetal)((Z)−1−(1−エトキシエトキシ)ヘキサ−3−エン);Lemonile(商標)((2E,6Z)−3,7−ジメチルノナ−2,6−ジエンニトリル);リファローム(Liffarome)((Z)−ヘキサ−3−エン−1−イルメチルカーボナート);リガントラール(Ligantraal)((E)−メチル2−(((2,4−ジメチルシクロヘキサ−3−エン−1−イル)メチレン)アミノ)ベンゾアート);リナロールオキシド(2−(5−メチル−5−ビニルテトラヒドロフラン−2−イル)プロパン−2−オール);マンザナート(Manzanate)(エチル2−メチルペンタノアート);メフラナール(Mefranal)(3−メチル−5−フェニルペンタナール);Melonal(商標)(2,6−ジメチルヘプタ−5−エナール);メチルアセトフェノン(1−(p−トリル)エタノン);メチルイソオイゲノール((E)−1,2−ジメトキシ−4−(プロパ−1−エン−1−イル)ベンゼン);サリチル酸メチル(メチル2−ヒドロキシベンゾアート);Muscenone(商標)((Z)−3−メチルシクロペンタデカ−5−エノン);
【0035】
ネクタリル(2−(2−(4−メチルシクロヘキサ−3−エン−1−イル)プロピル)シクロペンタノン);Paradisamide(登録商標)(2−エチル−N−メチル−N−(m−トリル)ブタンアミド);パチョリエッセンス;ピーチピュア(Peach Pure)(5−ヘプチルジヒドロフラン−2(3H)−オン);Peonile(登録商標)(2−シクロヘキシリデン−2−フェニルアセトニトリル);Petalia(登録商標)(2−シクロヘキシリデン−2−(o−トリル)アセトニトリル);ピノアセトアルデヒド(3−(6,6−ジメチルビシクロ[3.1.1]ヘプタ−2−エン−2−イル)プロパナール);ピバシクレン(Pivacyclene)((3aR,6S,7aS)−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−1H−4,7−メタノインデン−6−イルピバラート);Polysantol(登録商標)((E)−3,3−ジメチル−5−(2,2,3−トリメチル−3−シクロペンテン−1−イル)−4−ペンテン−2−オール);プルノリド(5−ペンチルジヒドロフラン−2(3H)−オン);
【0036】
Quintone(登録商標)(2−ペンチルシクロペンタノン);ラジャノール(Radjanol)((E)−2−エチル−4−(2,2,3−トリメチルシクロペンタ−3−エン−1−イル)ブタ−2−エン−1−オール);ラズベリーケトン(4−(4−ヒドロキシフェニル)ブタン−2−オン);ルバフラン(2,4−ジメチル−4−フェニルテトラヒドロフラン);Rhubofix(登録商標)((2R,8aS)−3’,6−ジメチル−3,4,4a,5,8,8a−ヘキサヒドロ−1H−スピロ[1,4−メタノナフタレン−2,2’−オキシラン]);Rossitol(商標)(3−イソブチル−1−メチルシクロヘキサノール);セリンゴン(Seringone)(メチル2−((E)−((E)−2−ベンジリデンヘプチリデン)アミノ)ベンゾアート);Silvanone(登録商標)(シクロペンタデカノンおよびヘキサデカノリド);Stemone(登録商標)((E)−5−メチルヘプタン−3−オンオキシム);Sylkolide(商標)((E)−2−((3,5−ジメチルヘキサ−3−エン−2−イル)オキシ)−2−メチルプロピルシクロプロパンカルボキシラート);
【0037】
Timberol(登録商標)(1−(2,2,6−トリメチルシクロヘキシル)ヘキサン−3−オール);トリルアルデヒドパラ(4−メチルベンズアルデヒド);ウンデカベルトール((E)−4−メチルデカ−3−エン−5−オール);バリニン(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンズアルデヒド);バニトロープ(Vanitrope)((E)−2−エトキシ−5−(プロパ−1−エン−1−イル)フェノール);Velvione(登録商標)((Z)−シクロヘキサデカ−5−エノン);ベチコールアセタート(Vetikol acetate)/コルプスリュバルブ(Corps Rhubarbe)(4−メチル−4−フェニルペンタン−2−イルアセタート);ヤラヤラ(Yara Yara)(2−メトキシナフタレン);(4E)−9−ヒドロキシ−5,9−ジメチル−4−デカナール;1−メチル−2−(5−メチルヘキサ−4−エン−2−イル)シクロプロピル)−メタノール;3−(4−イソブチル−2−メチルフェニル)プロパナール。
【0038】
本発明によるサブ組成物Aは、少なくとも1つ、好ましくは少なくとも3つ、最も好ましくは少なくとも5つの性能ビヒクルA2を含有する。
本発明の態様において、小型化香料組成物中の性能ビヒクルA2の総濃度は、小型化香料組成物の10重量%よりも高い、好ましくは15重量%よりも高い、さらにより好ましくは20重量%よりも高い。
【0039】
小型化香料組成物に快楽的快適性を加えるために特に設計されたサブ組成物Bは、少なくとも1つの、以下からなる群から選択されるいわゆる性能希釈剤B1を含む:アグルメックス(Agrumex)(2−(tert−ブチル)シクロヘキシルアセタート);サリチル酸アミル(ペンチル2−ヒドロキシベンゾアート);アプレリド(Applelide)(プロパン二酸1−(1−(3,3−ジメチルシクロヘキシル)エチル)3−エチルエステル);サリチル酸ベンジル(ベンジル2−ヒドロキシベンゾアート);カンファー((1S,4S)−1,7,7−トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オン);シトロネロール(3,7−ジメチルオクタ−6−エン−1−オール);シトラスエッセンス;シクラメンアルデヒド(3−(4−イソプロピルフェニル)−2−メチルプロパナール);サリチル酸シクロヘキシル(シクロヘキシル2−ヒドロキシベンゾアート);Cyprisate(登録商標)(メチル1,4−ジメチルシクロヘキサンカルボキシラート);ジヒドロアンブレットリド(Dihydro ambrettolide)(1−オキサシクロヘプタデカン−2−オン);ジヒドロジャスモン(3−メチル−2−ペンチルシクロペンタ−2−エノン);ジヒドロミルセノール(2,6−ジメチルオクタ−7−エン−2−オール);
【0040】
Dimetol(登録商標)(2,6−ジメチルヘプタン−2−オール);ジミルセトール(Dimyrcetol)(2,6−ジメチルオクタ−7−エン−2−イルホルマート);ジペンテン(1−メチル−4−(プロパ−1−エン−2−イル)シクロヘキサ−1−エン);ブラシル酸エチレン(1,4−ジオキサシクロヘプタデカン−5,17−ジオン);ユーカリプトール((1s,4s)−1,3,3−トリメチル−2−オキサビシクロ[2.2.2]オクタン);Fixolide(登録商標)(1−(3,5,5,6,8,8−ヘキサメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)エタノン);Florosa(商標)(テトラヒドロ−4−メチル−2−(2−メチルプロピル)−2H−ピラン−4−オール);Freskomenthe(登録商標)(2−(sec−ブチル)シクロヘキサノン);Galaxolide(登録商標)(4,6,6,7,8,8−ヘキサメチル−1,3,4,6,7,8−ヘキサヒドロシクロペンタ[g]イソクロメン);ガルデノール(1−フェニルエチルアセタート);Georgywood(登録商標)(1−(1,2,8,8−テトラメチル−1,2,3,4,5,6,7,8−オクタヒドロナフタレン−2−イル)エタノン);ゲラニオール((E)−3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエン−1−オール);Habanolide(登録商標)((E)−オキサシクロヘキサデカ−12−エン−2−オン);メチル3−オキソ−2−ペンチルシクロペンタンアセタート(例えば、Hedione(商標));
【0041】
Helvetolide(登録商標)(2−(1−(3,3−ジメチルシクロヘキシル)エトキシ)−2−メチルプロピルプロピオナート);ハーバナート(Herbanate)((2S)−エチル3−イソプロピルビシクロ[2.2.1]ヘプタ−5−エン−2−カルボキシラート);ハーブオキサン(Herboxane)(2−ブチル−4,4,6−トリメチル−1,3−ジオキサン);サリチル酸ヘキシル(ヘキシル2−ヒドロキシベンゾアート);ヒドロキシシトロネラール(7−ヒドロキシ−3,7−ジメチルオクタナール);イオノンベータ((E)−4−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)ブタ−3−エン−2−オン);Iso E Super(登録商標)(1−(2,3,8,8−テトラメチル−1,2,3,4,5,6,7,8−オクタヒドロナフタレン−2−イル)エタノン);Karmaflor(登録商標)((4Z)−ヘプタ−4−エン−2−イル2−ヒドロキシベンゾアート);Lilial(商標)(3−(4−(tert−ブチル)フェニル)−2−メチルプロパナール);ライムオキシド;リナロール(3,7−ジメチルオクタ−1,6−ジエン−3−オール);Mayol(登録商標)((4−イソプロピルシクロヘキシル)メタノール);メチルパンプレムース(Methyl pamplemousse)(6,6−ジメトキシ−2,5,5−トリメチルヘキサ−2−エン);モキサロン(1a,3,3,4,6,6−ヘキサメチル−1a,2,3,4,5,6,7,7a−オクタヒドロナフト[2,3−b]オキシレン);
【0042】
ムスクC14(1,4−ジオキサシクロヘキサデカン−5,16−ジオン);ムスクCPD(シクロペンタデカノン);ムスクR1(1,7−ジオキサシクロヘプタデカン−8−オン);Nirvanolide(登録商標)((E)−13−メチルオキサシクロペンタデカ−10−エン−2−オン);Okoumal(登録商標)(2,4−ジメチル−2−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)−1,3−ジオキサラン);オレンジエッセンス;パラ−tert−ブチル−シクロヘキシルアセタート(4−(tert−ブチル)シクロヘキシルアセタート);フェニルエチルアルコール(2−フェニルエタノール);Romandolide(登録商標)(酢酸(1−オキソプロポキシ)−,1−(3,3−ジメチルシクロヘキシル)エチルエステル);ロサムスク(1−(3,3−ジメチルシクロヘキシル)エチルアセタート);ロジノール;セレノリド(2−(1−(3,3−ジメチルシクロヘキシル)エトキシ)−2−メチルプロピルシクロプロパンカルボキシラート);Silvial(登録商標)(3−(4−イソブチルフェニル)−2−メチルプロパナール);タンゲリノール(Tangerinol)((E)−6,10−ジメチルウンデカ−5,9−ジエン−2−イルアセタート);テトラヒドロリナロール(3,7−ジメチルオクタン−3−オール);Thibetolide(商標)(オキサシクロヘキサデカン−2−オン)。
【0043】
本発明の態様において、サブ組成物Bは、少なくとも1つ、好ましくは少なくとも3つ、最も好ましくは少なくとも5つの性能希釈剤B1を含有する。
本発明の特定の態様において、小型化香料組成物中の性能希釈剤B1の総濃度は、小型化香料組成物の5重量%よりも高い、好ましくは15重量%よりも高い、さらにより好ましくは25重量%よりも高い。
【0044】
サブ組成物Bは、任意で、S. Arctander “Perfume and Flavor Chemicals: Volume 1, Allured Publishing Corporation”(1969年またはそれ以降の任意の版)、ならびにIFRA(International Fragrance Research Association)データベースおよびRIFM(Research Institute of Fragrance Materials)データベース、これらのそれぞれは、それらの全体において参照により組み込まれる、に記載されているものなどの、任意の他のフレグランス成分B2を含有し、ここで他のフレグランス成分B2は、上記で同定される群A1、A2およびB1のいずれにも属さず、該他のフレグランス成分は、下記で定義されるように低匂い成分ではない。
【0045】
本発明による小型化香料組成物は、さらに、何れの低匂い成分も実質的に含まず、ここで用語「実質的に含まない(substantially free)」とは、低匂い成分のレベルが、小型化香料組物の3%よりも低い、好ましくは2重量%よりも低い、さらにより好ましくは1重量%よりも低いことを意味する。
【0046】
用語「低匂い成分」は、100未満の匂い値(Odour Value)を有するそれらの成分を意味し、ここで香料成分の匂い値は、マイクログラム/lで表される標準平衡ヘッドスペース濃度(Standard Equilibrium Headspace Concentration)とマイクログラム/lで表される匂い検出閾値(Odour Detection Threshold)との比として定義される。「匂い検出閾値」(ODTi)は、匂い物質(i)がパネリストにより感知され、かつ嗅覚測定装置を用いて測定することができる平均濃度を指す。
【0047】
「標準平衡ヘッドスペース濃度」は、25℃の温度、かつ1気圧の圧力下において、その凝縮された形態(すなわち、その固体または液体形態)との平衡における成分の濃度を指す。これは、任意の既知の定量的ヘッドスペース分析技術を用いることにより測定することができる、例えば、Mueller and Lamparsky in Perfumes: Art, Science and Technology, Chapter 6 “The Measurement of Odors” at pages 176-179(Elsevier 1991)を参照。
【0048】
本発明による「低匂い成分」は溶媒を含む。
本発明による「低匂い成分」であり、本発明による小型化香料組成物において、特に望ましくない、典型的な溶媒は、以下を含む:エタノール、イソプロパノール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、商標Dowanol(登録商標)の下で市販されているグリコールエーテル、例えばDowanol(登録商標)DPMA(ジプロピレングリコールメチルエーテルアセタート)、Dowanol(登録商標)DPM(ジプロピレングリコールメチルエーテル)、Dowanol TPM(トリプロピレングリコールメチルエーテル)、Dowanol DPNB(プロピレングリコールn−ブチルエーテル、Dowanol DPNP(プロピレングリコールn−プロピルエーテル)など、および他の好適なDow Chemical(Dow Pシリーズグリコールエーテルなど)、二塩基性エステルDBE(Solvayから市販されているグルタル酸ジイソブチル、コハク酸ジイソブチルおよびアジピン酸ジイソブチルから構成されているブレンド、またはInvistaから市販されているグルタル酸ジイソブチル、およびアジピン酸ジイソブチルから構成されているブレンド)、名称Augeo Clean Multi(登録商標)の下でSolvayから市販されているメチルメトキシブタノール(+/−)−2,2−ジメチル−4−ヒドロキシメチル−1,3−ジオキサラン、ジメチルイソソルビド、イソプロピルミリスタート、トリエチルシトラート、アセチルトリブチルシトラート、ジエチルフタラート、メチルミリスタート、アルキルエステル、例えばメチルリノレアート、メチルパルミタート、エチルラウラート、エチルリノレアート、エチルオレアート、エチルオクタノアート、ジベンジルエーテルおよびジエチルフタラートなど、および炭化水素、例えばExxonから市販されているIsopar(登録商標)H、Isopar(登録商標)ジベンジルエーテルジベンジルエーテルMおよびIsopar(登録商標)Lなど、ならびにそれらの混合物。
【0049】
本発明の態様において、小型化香料組成物中の低匂い成分の総濃度は、小型化香料組成物の重量に基づいて、3重量%よりも低い、好ましくは2重量%よりも低い、さらにより好ましくは1重量%よりも低い。
【0050】
本発明の特定の態様において、
a)少なくとも3つ、好ましくは少なくとも4つ、最も好ましくは少なくとも5つの性能マーカーA1、ここでそれらの各々は、それぞれ、それらの特異的臨界小型化濃度(CCC)よりも高いか同等のレベルであり、前記性能マーカーの総濃度は小型化香料組成物の1重量%よりも高い、好ましくは2重量%よりも高い、最も好ましくは3重量%よりも高い;
b)少なくとも1つ、好ましくは少なくとも3つ、最も好ましくは少なくとも5つの性能ビヒクルA2、ここで前記性能ビヒクルの総濃度は小型化香料組成物の10重量%よりも高い、好ましくは20重量%よりも高い、さらにより好ましくは25重量%よりも高い;および
c)少なくとも1つ、好ましくは少なくとも3つ、最も好ましくは少なくとも5つの性能希釈剤B1、ここで前記性能希釈剤の総濃度は小型化香料組成物の5重量%よりも高い、好ましくは15重量%よりも高い、さらにより好ましくは25重量%よりも高い;
を含む、小型化香料組成物が提供される。
【0051】
より特定の態様において、小型化香料組成物は、群A1、A2およびB1のいずれにも属さずかつ低匂い成分ではない、1以上の香料成分B2を任意でさらに含む。
【0052】
より特定の態様において、小型化香料組成物は、3重量%未満、好ましくは2重量%未満、さらにより好ましくは1重量%未満の、100未満の匂い値を有する低匂い成分を含む。かかる量の低匂い成分を含有する小型化香料組成物は、効率的に、梱包、保存および輸送することができる。
【0053】
本発明の教示を考慮すると、上記で定義された成分A1、A2、B1および任意にB2の選択が、所望の匂い傾向またはテーマを要求する特定の小型化香料組成物の快楽的要求、または該組成物が消費者にとって快適でなければならないという全体的な要求に賛同されるであろうことは、当業者に明らかである。明らかなことに、香料のルールが尊重されていれば、フローラルの小型化香料組成物中のサブ組成物AおよびBの特定の組成は、フルーティ、ウッディ、またはオリエンタルの小型化香料組成物のものとは異なっていても当然よい。
【0054】
したがって、特定の態様において、成分A1、A2およびB1および任意にB2は、サブ組成物AおよびBが、特に、フローラル調の「ボトムアップ」創作に好適であるような様式において選択されてもよい。
【0055】
フローラル調のボトムアップ創作に特に好適な、好ましい性能マーカーA1は、以下を含む:アセタールR((2−(1−プロポキシエトキシ)エチル)ベンゼン、0.25%);アセトフェノン(アセトフェノン、0.6%);アドキサール(2,6,10−トリメチルウンデカ−9−エナール、0.25%);アルデヒドC11MOA(2−メチルデカナール、0.5%);C11ウンデシニルアルデヒド(Aldehyde C 11 undecylenic)(ウンデカ−10−エナール、0.7%);C6ヘキシルアルデヒド(Aldehyde C 6 hexylic)食品グレード(ヘキサナール、0.55%);C7ヘプチルアルデヒド(Aldehyde C 7 heptylic)(ヘプタナール、0.15%);C9イソノニルアルデヒド(Aldehyde C 9 isononylic)(3,5,5−トリメチルヘキサナール、0.45%);アルデヒドイソC11((E)−ウンデカ−9−エナール、0.75%);Bigaryl(登録商標)(8−(sec−ブチル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン、0.01%);シトロネリルオキシアセトアルデヒド(2−((3,7−ジメチルオクタ−6−エン−1−イル)オキシ)アセトアルデヒド、0.2%);
【0056】
ダマセノン((E)−1−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−1,3−ジエン−1−イル)ブタ−2−エン−1−オン、0.1%);ダマスコンデルタ((E)−1−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−3−エン−1−イル)ブタ−2−エン−1−オン、0.3%);デセナール−2−トランス((E)−デカ−2−エナール、0.01%);デセナール−4−トランス((E)−デカ−4−エナール、0.1%);デセナール−9(9−デセナール、0.05%);デュピカル((E)−4−((3aS,7aS)−ヘキサヒドロ−1H−4,7−メタノインデン−5(6H)−イリデン)ブタナール、0.15%);Floridile(登録商標)((E)−ウンデカ−9−エンニトリル、0.15%);Folione(登録商標)(メチルオクタ−2−イノアート、0.15%);ネオホリオン((E)−メチルノン−2−エノアート、0.45%);ネロリオン(Nerolione)(1−(3−メチルベンゾフラン−2−イル)エタノン、0.15%);ノナジエナール((2E,6Z)−ノナ−2,6−ジエナール、0.02%);Cis−6−ノネナール((Z)−ノン−6−エナール、0.045%);フェニルアセトアルデヒド(2−フェニル−エタナール、0.2%);ポマローズ(Pomarose)((2E,5E)−5,6,7−トリメチルオクタ−2,5−ジエン−4−オン、0.05%);
【0057】
ロサルバ(デカ−9−エン−1−オール、0.4%);ローズオキシド(4−メチル−2−(2−メチルプロパ−1−エン−1−イル)テトラヒドロ−2H−ピラン、0.4%);ロシランスーパー(4−メチレン−2−フェニルテトラヒドロ−2H−ピラン、0.10%);シリンガアルデヒド(2−(p−トリル)アセトアルデヒド、0.1%);トリルアルデヒドパラエクストラ(4−メチルベンズアルデヒド、1%);トリフェルナール(3−フェニルブタナール、0.5%);ベルドラシン((E)−4−イソプロピル−1−メチル−2−(プロパ−1−エン−1−イル)ベンゼン、0.25%);バイオレットニトリル((2E,6Z)−ノナ−2,6−ジエンリトリル、0.01%);およびZinarine(登録商標)(2−(2,4−ジメチルシクロヘキシル)ピリジン、0.05%)。
【0058】
フローラル調のボトムアップ創作に特に好適な、好ましい性能ビヒクルA2は、以下を含む:オーベピンパラクレゾール(4−メトキシベンズアルデヒド);酪酸ブチル(ブチルブタノアート);ジヒドロジャスモン(3−メチル−2−ペンチルシクロペンタ−2−エノン);Florhydral(登録商標)(3−(3−イソプロピルフェニル)ブタナール);フロロシクレン((3aR,6S,7aS)−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−1H−4,7−メタノイデン−6−イルプロピオナート);ゼラニウムエッセンス;ゲラノジル(2−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−5−メチルシクロヘキサノール);Isoraldeine(登録商標)70((E)−3−メチル−4−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1−イル)ブタ−3−エン−2−オン);ジャスマシクレン(Jasmacyclene)((3aR,6S,7aS)−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−1H−4,7−メタノイデン−6−イルアセタート);
【0059】
メフラナール(Mefranal)(3−メチル−5−フェニルペンタナール);メチルアセトフェノン(1−(p−トリル)エタノン);ネクタリル(2−(2−(4−メチルシクロヘキサ−3−エン−1−イル)プロピル)−シクロペンタノン);パチョリエッセンス;ペオニル(Peonile)(2−シクロヘキシリデン−2−フェニルアセトニトリル);Petalia(登録商標)(2−シクロヘキシリデン−2−(o−トリル)アセトニトリル);Quintone(登録商標)(2−ペンチルシクロペンタノン);Rossitol(商標)(3−イソブチル−1−メチルシクロヘキサノール);セリンゴン(Seringone)(メチル2−((E)−((E)−2−ベンジリデンヘプチリデン)アミノ)ベンゾアート);Velvione(登録商標)((Z)−シクロヘキサデカ−5−エノン);ヤラヤラ(Yara Yara)(2−メトキシナフタレン);(4E)−9−ヒドロキシ−5,9−ジメチル−4−デセナール;1−メチル−2−(5−メチルヘキサ−4−エン−2−イル)シクロプロピル)メタノール;3−(4−イソブチル−2−メチルフェニル)プロパナール。
【0060】
フローラル調のボトムアップ創作に特に好適な、好ましい性能希釈剤B1は、以下を含む:アグルメックス(2−(tert−ブチル)シクロヘキシルアセタート);サリチル酸アミル(ペンチル2−ヒドロキシベンゾアート);サリチル酸ベンジル(ベンジル2−ヒドロキシベンゾアート);シクラメンアルデヒド(3−(4−イソプロピルフェニル)−2−メチルプロパナール);シトロネロール(3,7−ジメチルオクタ−6−エン−1−オール);サリチル酸シクロヘキシル(シクロヘキシル2−ヒドロキシベンゾアート);ジヒドロジャスモン(3−メチル−2−ペンチルシクロペンタ−2−エノン);ジヒドロミルセノール(2,6−ジメチルオクタ−7−エン−2−オール);
【0061】
Fixolide(登録商標)(1−(3,5,5,6,8,8−ヘキサメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)エタノン);Florosa(商標)(テトラヒドロ−4−メチル−2−(2−メチルプロピル)−2H−ピラン−4−オール);Freskomenthe(登録商標)(2−(sec−ブチル)シクロヘキサノン);Galaxolide(登録商標)(4,6,6,7,8,8−ヘキサメチル−1,3,4,6,7,8−ヘキサヒドロシクロペンタ[g]イソクロメン);ガルデノール(1−フェニルエチルアセタート);ゲラニオール((E)−3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエン−1−オール);Habanolide(登録商標)((E)−オキサシクロヘキサデカ−12−エン−2−オン);Helvetolide(登録商標)(2−(1−(3,3−ジメチルシクロヘキシル)エトキシ)−2−メチルプロピルプロピオナート);サリチル酸ヘキシル(ヘキシル2−ヒドロキシベンゾアート);ヒドロキシシトロネラール(7−ヒドロキシ−3,7−ジメチルオクタナール);
【0062】
イオノンベータ((E)−4−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)ブタ−3−エン−2−オン);Karmaflor(登録商標)((4Z)−ヘプタ−4−エン−2−イル2−ヒドロキシベンゾアート);Lilial(商標)(3−(4−(tert−ブチル)フェニル)−2−メチルプロパナール);オレンジエッセンス;フェニルエチルアルコール(2−フェニルエタノール);ロサムスク(1−(3,3−ジメチルシクロヘキシル)エチルアセタート);ロジノール;Silvial(登録商標)(3−(4−イソブチルフェニル)−2−メチルプロパナール);およびテトラヒドロリナロール(3,7−ジメチルオクタン−3−オール)。
【0063】
本発明による小型化香料組成物は、好ましくは、非小型化香料である従来品よりも消費者製品において低用量において用いられる。好ましくは、小型化香料組成物は、従来の香料の用量の50重量%以下、例えば、従来の香料の用量の40重量%未満、30重量%未満、20重量%未満、または10重量%未満で用いられる。例えば、所与の消費者製品中の従来の香料の典型的な用量が約0.5〜約1.5重量%である場合、したがって小型化香料組成物の用量は、消費者製品の約0.01〜0.75重量%、より詳細には、約0.05〜0.5重量%、さらにより詳細には、約0.1〜0.25重量%であるだろう。
【0064】
本発明に関連する典型的な消費者製品は、洗濯ケア洗剤、洗濯ケアコンディショナー、ファブリックリフレッシュナー、パーソナルケア洗浄組成物、例えばシャンプー、バスおよびシャワージェル、液体石鹸、石鹸バーなど、パーソナルケアコンディショニング組成物、例えばヘアケアコンディショナー、バスおよびシャワーローション、デオドラント組成物、制汗剤組成物など、ホームケア組成物、例えば、硬表面洗浄剤、強力(heavy duty)洗剤など、エアケア組成物、例えば受動的なおよび能動的なゲルおよびワックスエアフレッシュナー、プラグイン、キャンドルなど、ならびにヒドロアルコールのおよび水ベースのフレグランス組成物、ボディーミストなどを含む。
【0065】
多くの場合において、および特に洗濯ケア、パーソナルケアおよびホームケアカテゴリーにおいて、本発明に関連する消費者製品は界面活性剤を含有する。
【0066】
本発明の特定の態様において、小型化香料組成物および、アニオン性、カチオン性、両性または非イオン性界面活性剤から選択される少なくとも1つの界面活性剤を含む消費者製品が提供される。典型的なアニオン性界面活性剤は、限定されることなく、以下を含む:ラウリル硫酸ナトリウム、ラウレス硫酸ナトリウム、トリデセス硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸アンモニウム、ラウレス硫酸アンモニウム、ラウレス硫酸カリウム、トリデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、キシレンスルホン酸ナトリウム、ラウリル硫酸モノエタノールアミン、ラウレス硫酸モノエタノールアミン、ラウリル硫酸トリエタノールアミン、ラウレス硫酸トリエタノールアミン、ラウリルサルコシン、ココイルサルコシン、ラウリルサルコシン酸ナトリウム、ラウロイルサルコシン酸ナトリウム、ラウリル硫酸トリエチルアミン、ラウレス硫酸トリエチルアミン、ラウリル硫酸ジエタノールアミン、ラウレス硫酸ジエタノールアミン、ラウリン酸モノグリセリド硫酸ナトリウム(lauric monoglyceride sodium sulfate)、
【0067】
ココイル硫酸アンモニウム、ラウロイル硫酸アンモニウム、ココイル硫酸ナトリウム、ラウロイル硫酸ナトリウム、ココイルイセチオン酸ナトリウム、ココイル硫酸カリウム、ラウリル硫酸カリウム、ココイル硫酸モノエタノールアミン、ラウリル硫酸モノエタノールアミン、ラウリル硫酸トリエタノールアミン、ヒドロキシエチル−2−デシルエーテル硫酸ナトリウム、メチル−2−ヒドロキシデシルエーテル硫酸ナトリウム、ヒドロキシエチル−2−ドデシルエーテル硫酸ナトリウム、モノエトキシル化ラウリルアルキル硫酸ナトリウム、C12〜C18アルキルスルホナート、エトキシル化または天然の直鎖および分岐C12〜C18アルコールスルファート、エトキシル化または天然の直鎖および分岐C12〜C18アルコールスルファート、およびそれらの混合物。
【0068】
典型的なカチオン性界面活性剤は、限定されることなく、以下を含む:10〜22炭素原子を含む1または2のアルキル鎖、および任意でヒドロキシル基、および1〜4個の炭素を有する2〜3のアルキル基、またはヒドロキシアルキルもしくはヒドロキシル基、または典型的に約1〜約10のエチレンオキシド部分を有するアルコキシ基を有し、かつ、ハライド、ヒドロキシド、アセタートおよびメチルスルファートの群から選択されるアニオンを有する第四級アンモニウム塩、例えばジタロウアルキルジメチル(またはジエチルまたはジヒドロキシエチル)アンモニウムクロリド、ジタロウアルキルジメチルアンモニウムメチルスルファート、メチルタロウアルキルアミドエチル、ジタロウアルキルジメチルアンモニウムメチルスルファート、ジヘキサデシルアルキルジメチル(またはジエチルまたはジヒドロキシエチル)アンモニウムクロリド、ジオクタデシル−アルキルジメチルアンモニウムクロリド、例えばDODMAC(ジオクタデシルジメチルアンモニウムクロリド)など、およびジエイコシルアルキルジメチルアンモニウムクロリド、エチル−タロウアルキルイミダゾリニウムメチルスルファート、ジタロウアルキルジメチルアンモニウムメチルスルファート、メチルタロウアルキルアミドエチルタロウアルキルイミダゾリニウムメチルスルファートなど、
【0069】
1または2のアシルオキシ−アルキル鎖、1または2のアルキル基、および/または1または2のヒドロキシアルキル基を有する第四級アンモニウム塩、例えばいわゆるエステルクワット(N−メチル−N,N,ビス[2−(C16−C18−アセトキシ)エチル)]−N−(2−ヒドロキシエチル)アンモニウムメトスルファート)、ジエステルクワット(N,N,N−トリメチル−N−[1,2−ジ−(C16〜C18−アシルオキシ)プロピルアンモニウム塩)、DEEDMAC(N,N−ジメチル−N,N−ビス([2−(−[(1−オキソオクタデシル)オキシ]エチル)アンモニウムクロリド、HEQ(N,N,N−トリメチル−N−[(Z)−2−ヒドロキシ−3−[(1−オキソ−オクタデカ−9−エニル)オキシ]]アンモニウムクロリド、TEAQ(C10−C20飽和および不飽和脂肪酸およびトリエタノールアミンの反応生成物のジ四級化(diquaternized)メチルスルファート塩)、アルキルベンジルジアルキルアンモニウムクロリド、ここでアニオンはハライド(例えば、クロリドまたはブロミドなど)、ヒドロキシ、エチルスルファート、アセタート、カルボナート、ニトラート、ホスファート、メチルカルボナートから選択される。
【0070】
典型的なカチオン生成性(cationogenic)界面活性剤は、限定されることなく、以下を含む:第一級、第二級、および第三級アミン、ならびにエトキシル化脂肪酸アミン(ethoxylated fatty amine)、例えばラウリミノプロピルジメチルアミン、ラウリミノエチルジメチルアミン、ミリスチルアミン、トリデシルアミン、N−オレイル−1,3−プロパンジアミン、エトキシル化N−タロウ−1,3−プロパンジアミンなど。
【0071】
典型的な双性イオン性界面活性剤は、限定されることなく、直鎖または分岐鎖のアルキル、またはアルケニル、またはヒドロキシルアルキルまたはアルコキシラジカル(それらの1つは、約8〜約18個の炭素原子を有し、かつそれらの別のものは、カルボキシル、スルホナート、スルファート、スクシナート、ホスファートまたはホスホナート基から選択されるアニオン性基を含有する)を有する、脂肪族第四級アンモニウム、ホスホニウム、およびスルホニウム化合物の誘導体を含む。アルコキシラジカルは、典型的に、約1〜約10のエチレンオキシド部分または約1〜約3のグリセリル部分を含む。ヒドロキシルアルキルラジカルは、典型的に、1〜3個の炭素原子を有するアルキロール部分を含む。
【0072】
双性イオン性界面活性剤の特定のクラスは、四級化カチオン性アンモニウム基および少なくとも1つのメチレン基により分けられるアニオン性カルボキシラート基含むベタイン、例えば、ココジメチルカルボキシメチルベタイン、ラウリルジメチルカルボキシメチルベタイン、ラウリルジメチルアルファ−カルボキシエチルベタイン、セチルジメチルカルボキシメチルベタイン、オレイルジメチルガンマ−カルボキシプロピルベタイン、ラウリルおよびステアリルビス−(2−ヒドロキシエチル)カルボキシメチルベタイン、オレイルジメチルガンマ−カルボキシプロピルベタイン、およびラウリルビス−(2−ヒドロキシプロピル)−アルファ−カルボキシエチルベタインなどを含む。他のベタインは、アミドアルキル、スルホアルキルおよびアルキルアミドスルホベタイン、ここでアルキル部分は典型的に、エチルまたはプロピル部分である、例えば、ココアミドプロピルベタイン、ココジメチルスルホプロピルベタイン、ラウリルジメチルスルホエチルベタイン、ラウリルビス−(2−ヒドロキシエチル)スルホプロピルベタインなどを含む。
【0073】
典型的な両性界面活性剤としては、限定されることなく、直鎖または分岐のアルキルまたはアルケニルラジカルを有する第一級、第二級、および第三級アミンの誘導体(それらの1つは、約8〜約18個の炭素原子を有し、かつそれらの別のものは、カルボキシル、スルホナート、スルファート、スクシナート、ホスファートまたはホスホナート基から選択されるアニオン性基を含有する)、例えば3−ドデシリミノプロピオン酸ナトリウム、3−ドデシルリミノプロパンスルホン酸ナトリウムなどを含む。
【0074】
非イオン性界面活性剤は、限定されることなく、約1〜25エチレンオキシド単位を有するC4〜C22アルキルエトキシラートを含み、これはいわゆるピークの狭い(narrow peaked)アルキルエトキシラート、特にエトキシラート、および混合されたエトキシラート/プロポキシラート、アルキルジアルキルアミンオキシド、アルキルポリグリコシド、アルカノイルグルコースアミド、およびそれらの混合物を含む。非イオン性界面活性剤の特定の例は、約1〜約22モルのエチレンオキシドを有する脂肪族アルコールの縮合生成物である。非イオン性界面活性剤の特定の例は、約1〜約22モルのエチレンオキシドを有する脂肪族アルコールの縮合生成物である。脂肪族アルコールのアルキル鎖は、直鎖または分枝、第一級または第二級のいずれかであることができ、一般的に、2〜14モルのエチレンオキシドを有する、約8〜約18個の炭素原子、好ましくはC8〜C18(例えば、C10)を含有し、例えば、9モルのエチレンオキシドを有するC11〜C15直鎖第二級アルコールの縮合生成物、または6モルのエチレンオキシドを有するC12〜C14第一級アルコールの縮合生成物、または4モルのエチレンオキシドを有するC14〜C15直鎖アルコールの縮合生成物、または9モルエチレンを有するC13〜C15アルコールの縮合生成物、または2〜21モルのエチレンオキシドを有するC13アルコールの縮合生成物である。非イオン性界面活性剤のこのカテゴリーは、一般的に「アルキルエトキシラート」と称される。
【0075】
非イオン性界面活性剤の他の例は、プロピレンオキシドとプロピレングリコールとの縮合により形成される、エチレンオキシドと疎水性塩基の縮合生成物(例えば、PPG−1−PEG−9ラウリルグリコールエーテル)を含む。
【0076】
非イオン性界面活性剤のさらなる例は、3〜30EO単位を含有するポリエチレングリコールソルビトールエーテル(例えば、オレイン酸、ミリスチン酸、ステアリン酸、パルミチン酸などを有するソルビトールエステルを含む)である。
【0077】
非イオン性界面活性剤のさらなる例は、エチレンオキシド(EO)と、プロピレンオキシドとエチレンジアミンの反応から生じる生成物との縮合生成物である。
【0078】
半極性非イオン性界面活性剤は、水溶性アミンオキシドを含む非イオン性界面活性剤の特別なカテゴリーである。これらのアミンオキシド界面活性剤は、特に、C10〜C18アルキルジメチルアミンオキシドおよびC8〜C12アルコキシエチルジヒドロキシエチルアミンオキシド、例えばNN−ジヒドロキシエチル−N−ステアラミンオキシド、エトキシル化ラウラミドおよびラウリルジメチルアミンオキシドなどを含む。
【0079】
他の非イオン性界面活性剤は、例えば、C8〜C10ポリグリコシド、例えばC12〜C16アルキルポリグリコシド、C8〜C16アルキルポリグリコシド、C5アミルキシロシド)およびC5アミル、C8カプリル、C12ラウリルの混合物などを含むアルキルポリグリコシドである。非イオン性糖ベース界面活性剤のために上記で用いられる用語「アルキル」は、3〜21個の炭素原子を有する飽和直鎖アルキルを指し、ヘキシル、オクチル、デカニル、ドデカニル、テトラドデカニル、ヘキサドデカニル、およびオクタドデカニルを含む。
【0080】
さらなる非イオン性界面活性剤は、例えば、PEG40またはPEG400水素化ヒマシ油を含む。
さらなる非イオン性界面活性剤は、5〜21個の炭素原子を有する、アルキル、アルケニルまたはヒドロキシアルケニル残基、および異なる数のグリセリル部分を有するグリセロールベース界面活性剤、例えばオクタン酸ヘキサグリセリルエステル、デカン酸テトラグリセリルエステル、リシノール酸ヘキサグリセリルエステル、ココ酸(cocoic acid)テトラグリセリルエステルおよびそれらの混合物などを含む。
【0081】
本発明に関連する消費者製品は、酸もしくは塩基、または酸性供給源もしくはアルカリ性供給源としても称される、酸性およびアルカリ性を提供する物質を含んでもよい。酸または酸性供給源は、無機または有機であってもよい。無機酸および酸性供給源は、塩酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸などを含んでもよい。有機酸または酸性供給源は、安息香酸、クエン酸、リンゴ酸などを含んでもよい。塩基またはアルカリ性供給源は、無機または有機であってもよい。無機塩基およびアルカリ性供給源は、水酸化ナトリウム、アンモニア、および炭酸、リン酸を含む塩などを含んでもよい。
【0082】
本発明に関連する消費者製品は、水の硬度を低減させるためのビルダー、例えば、リン酸、ポリリン酸、ポリ炭酸、クエン酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、ケイ酸ナトリウム、アルミノケイ酸ナトリウム(ゼオライト)などを含んでもよい。
【0083】
多くの場合において、本発明に関連する消費者製品は液体であり、さらなる添加物、例えば溶媒、充填剤、テクスチャリング剤、例えば増粘剤およびレオロジー助剤など、分散助剤、抗再付着剤、保存剤、脱臭剤、化粧用活性成分、表面増強剤などを含んでもよい。
【0084】
本発明の特定の態様において、小型化香料組成物、および、水溶性溶媒または水不溶性もしくは部分的水溶性溶媒から選択される少なくとも1つの溶媒を含む消費者製品が提供される。
【0085】
水溶性共溶媒は、限定されることなく、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,2−ブタンジオール、1,2−ペンタンジオール、1,2−ヘキサンジオール、1,2−ヘプタンジオール、2−メチル−ペンタン−2,4−ジオール、カルビトール、グリコールエーテル、例えばプロピレングリコール、ジプロピレングリコールなど、1,3−プロパンジオール、グリコールエステルおよびグリコールエーテル、例えばジプロピレングリコールメチルエーテルアセタート、ジプロピレングリコールメチルエーテル、プロピレングリコールn−ブチルエーテル、ジエチレングリコールブチルエーテル、ヘキシレングリコールなど、メチルメトキシブタノール、(+/−)−2,2−ジメチル−4−ヒドロキシメチル−1,3−ジオキソラン、グリセリン、ジメチルイソソルビド、トリエチルシトラートおよびそれらの混合物を含む。
【0086】
水不溶性または部分的不溶性溶媒は、限定されることなく、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸メチル、アルキルエステル、例えばリノール酸メチル、パルミチン酸メチル、ラウリン酸エチル、リノール酸エチル、オレイン酸エチル、オクタン酸エチル、ジベンジルエーテルおよびフタル酸ジエチル、二塩基性エステルDBE(Solvayから市販されているグルタル酸ジイソブチル、コハク酸ジイソブチル、およびアジピン酸ジイソブチルから構成されているブレンド、またはInvistaから市販されているグルタル酸ジイソブチル、およびアジピン酸ジイソブチルから構成されているブレンド)などおよび炭化水素を含む。
【0087】
本発明の特定の態様において、小型化香料組成物、および、レオロジー改質剤、増粘剤、ゲル形成剤、チキソトロープ剤、および分散剤から選択される少なくとも1つのテクスチャリング剤および/またコロイド安定化剤を含む消費者製品が提供される。
【0088】
これらのテクスチャリング剤および/またはコロイド安定化剤は、典型的には、水溶性または部分的水溶性、または表面活性化ポリマーである。これらのポリマーは、限定されることなく、四級化ヒドロキシエチルセルロール、ポリ(ジアリルアンモニウムクロリド−コ−アクリルアミド)、四級化グアーガム、ポリ(アクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロリド−コ−アクリルアミド)コポリマー、ポリ(メタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロリド)、ポリエチレンイミン、ポリ[(3−メチル−1−ビニルイミダゾリウムメチルスルファート)−コ−(1−ビニルピロリドン)、カチオン性ポリアミン、カチオン性ポリアクリルアミド、ポリ(トリメチルアミノエチルメタアクリラート)、ポリ(ビニルアミン、ポリ(ジメチルジアリルアンモニウムクロリド)、またいわゆるポリ(DADMAC)、
【0089】
キトサン、カルボキシメチルセルロール、キサンタンガム、アカシアガム、ガティガム、トラガカントガム(tragaganth gum)、アラビアガム、アルギン酸ナトリウム、エトキシル化アルギナート、ゼラチン、デキストラン、ヒドロキシエチルセルロール(hydroxythyl cellulose)、ヒドロキシプロピルセルロール、ヒドロキシプロピルメチルセルロール、ポリ(エチレンオキシド)、ポリ(エチレンオキシド−b−プロピレンオキシド)ブロック−コポリマー、ポリアクリルアミド、ポリアクリル酸またはカルボマー、ポリアクリル酸ナトリウム、アクリラートコポリマー、アクリラートクロスポリマー−4、アクリラートクロスポリマー−3、ポリアクリラート−2クロスポリマー、およびポリアクリラート−14、架橋されたアクリラート/C10〜30アルキルアクリラートコポリマー、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ペクチン、および修飾されたものを含む。
【0090】
本発明の特定の態様において、消費者製品、例えば小型化香料組成物、および、限定されることなく、ジメチコン、ポリ(ジメチルシリオキサン)、アミノ−シリコーン、例えばアモジメチコン、トリアルキルアンモニウム−シリコーン塩、エトキシル化シリコーンなどから選択される、少なくとも1つのシリコーンを含むヘアケア製品が提供される。
【0091】
本発明の特定の態様において、小型化香料組成物、および、限定されることなく、軟化剤、保湿剤、抗しわ剤、剥離剤、日焼け止剤、染料、顔料、タルカン、コンディショニング剤、ヘアスタイリング剤および抗ふけ剤から選択される少なくとも1つの活性化粧用成分を含む消費者製品が提供される。
【0092】
本発明の特定の態様において、小型化香料組成物、および、限定されることなく、柔軟剤、蛍光増白剤(optical brightener)および耐電防止剤から選択される少なくとも1つのファブリック増強剤を含む消費者製品が提供される。
【0093】
本発明の特定の態様において、小型化香料組成物、および、限定されることなく、ブチル化ヒドロキシアニソール(BHA)、ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、ジラウリルチオジプロピオナート、アルキルパラベン、トコフェロールなどから選択される、少なくとも1つの保存剤を含む消費者製品が提供される。別の態様において、好適な保存剤は、ベンズイソチアゾロン(BIT)、メチルイソチアゾロン(MIT)および/またはラウリルアミンジプロピレンジアミン(BDA)およびそれらの混合物、ならびにNN’−ジヒドロキシメチル尿素および1,6−ジヒドロキシ−2,5−ジオキソ−ヘキサンの混合物の組み合わせを含む。
【0094】
本発明の特定の態様において、小型化香料組成物、および、限定されることなく、亜鉛誘導体、エッセンシャル油、ウンデセン酸ナトリウム、ウンデセン酸メチル、2−ヒドロキシプロピルベータシクロデキストリン、ソイエチルモルホリニウムエトスルファート、クロトナート、およびフマラート、ならびにアルキレンカルボナートから選択される、少なくとも1つの脱臭剤を含む消費者製品が提供される。
【0095】
本発明の特定の態様において、消費者製品、例えば、小型化香料組成物、および限定されることなく、アルファ−シクロデキストリン、ベータ−シクロデキストリン、ガンマシクロデキストリンおよび/またはそれらの誘導体、および/またはそれらの混合物から選択される、少なくとも1つの、可溶化された水溶性非錯体シクロデキストリンを含むホームケア製品が提供される。シクロデキストリン誘導体は、限定されることなく、メトキシ、エトキシシクロデキストリン、ヒドロキシルエチルシクロデキストリン、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、カチオン性シクロデキストリン、例えば2−ヒドロキシ−3−(トリメチルアンモニウム)プロピルオキシシクロデキストリンなど、アニオン性シクロデキストリン、例えばカルボキシメチルシクロデキストリン、およびシクロデキストリンスルファートなどを含む。
【0096】
本発明の1つの態様において、消費者製品は、好ましくは、限定されることなく、アルキル硫酸ナトリウムおよびアルキルエトキシラートから選択される、典型的に、約0.05〜約25重量%、または好ましくは約0.1〜約20重量%、または好ましくは約1〜約3重量%のアニオン性および非イオン性界面活性剤;約1〜約10wt%、好ましくは約2〜約6重量%の石鹸、例えば、脂肪酸カルボン酸ナトリウム(sodium fatty acid carboxylate);約1〜約15重量%、好ましくは約2〜約10重量%のアルカリ性供給源(alkalinity source)、例えば、炭酸ナトリウム;約1〜約10重量%無機ビルダー、例えば、クエン酸ナトリウム−クエン酸混合物;約0〜約2重量%の有機ビルダー、例えば、ポリカルボン酸ナトリウム;約0.0001〜約0.5重量%、好ましくは約0.0003〜約0.1重量%の1以上の保存剤;および任意で最大約5重量%の1以上の水溶性溶媒、クエン酸、トリエタノールアミン、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アンモニア,および/または油、ならびに0.01〜0.75重量%、より詳細には約0.05〜0.5重量%、さらにより詳細には約0.1〜0.25重量%の小型化香料組成物を含む全目的用洗浄剤(all-purpose cleaner)(APC)である。
【0097】
本発明の別の態様において、小型化香料組成物を含む消費者製品は、典型的に、約3%〜25重量%、例えば約12%〜約20重量%または約14%〜18重量%の、1以上のアニオン性界面活性剤;約0.5%〜約20重量%、例えば約1%〜10重量%の双性イオン性および/または両性界面活性剤;0%〜約10重量%の非イオン性界面活性剤;任意で水溶性溶媒を含む約20%〜約90重量%の水相;約0.0001〜約0.5重量%、好ましくは約0.0003〜約0.1重量%の1以上の保存剤;および任意で有益な剤、例えば保湿剤、軟化剤、増粘剤、抗ふけ剤、発毛促進剤、ビタミン、栄養物、染料、染毛剤などを含むシャンプーである。小型化香料組成物は、0.01〜0.75重量%、より詳細には約0.05〜0.5重量%、さらにより詳細には約0.1〜0.25重量%で存在する。
【0098】
本発明のさらなる態様において、小型化香料組成物を含む消費者製品は、典型的に、5〜40重量%のアニオン性界面活性剤、例えばアルキルベンゼンスルホナート、アルキルベンゼンスルホン酸およびアルキルエトキシスルファートなど、4〜15重量%の非イオン性界面活性剤、例えばアルキルアルコールエトキシラートなど、10〜60%ビルダー、例えば炭酸ナトリウム、アルミノケイ酸塩、無機リン酸、クエン酸およびポリカルボン酸など;および他の成分、例えば充填剤、ヒドロトロープ(hydrotope)、湿潤剤、漂白剤、酵素、ファブリック柔軟剤、抗しわ剤、蛍光剤、および抗再付着ポリマーなどを含む粉末または顆粒洗剤である。小型化香料組成物は、0.01〜0.75重量%、より詳細には約0.05〜0.5重量%、さらにより詳細には約0.1〜0.25重量%で存在する。顆粒洗剤処方物は、ビーズ、ペレットまたはフレークの形態であってもよい。
【0099】
本発明のさらなる態様において、小型化香料組成物を含む消費者製品は、カプセル化香料を含むマイクロカプセルをさらに含み、ここでマイクロカプセルは、コア−シェルマイクロカプセル、水不溶性マトリックス粒子または水溶性マトリックス粒子であり、カプセル化材料は、アミノプラスト樹脂、ポリ(メタ)アクリラート、ポリ(アルキル(メタ)アクリラート−コ−(メタ)アクリル酸)、ポリ尿素、ポリウレタン、ポリスルホン、ポリエステル、ポリアミド、ポリ(ビニルアルコール)、タンパク質および炭水化物から選択される水不溶性ポリマー、水溶性ポリマーおよび部分的水溶性ポリマーから選択される少なくとも1つのポリマーを含む。カプセル化香料は、非小型化香料組成物または小型化香料組成物であってもよい。カプセル化香料は、非カプセル化小型化香料組成物と異なるまたは同一であることができる。特定の態様において、本発明による小型化香料組成物は、カプセル化されず、カプセル化対非カプセル化香料の比は、0.05〜10、好ましくは0.1〜1、より好ましくは0.15〜0.5である。
【0100】
別の態様において、小型化香料組成物は、複数のマイクロカプセル中にカプセル化され、ここでマイクロカプセルは、コア−シェルマイクロカプセル、水不溶性マトリックス粒子または水溶性マトリックス粒子であり、カプセル化材料は、アミノプラスト樹脂、ポリ(メタ)アクリラート、ポリ(アルキル(メタ)アクリラート−コ−(メタ)アクリル酸)、ポリ尿素、ポリウレタン、ポリスルホン、ポリエステル、ポリアミド、ポリ(ビニルアルコール)、タンパク質および炭水化物から選択される水不溶性ポリマー、水溶性ポリマーおよび部分的水溶性ポリマーから選択される少なくとも1つのポリマーを含む。カプセル化された小型化香料組成物を含む消費者製品は、カプセル化されていない香料組成物(自由な油)をさらに含むことができ、それは非小型化香料組成物または小型化香料組成物であってもよい。
【0101】
本発明およびその利点をさらに例証するために、以下の特定の例および比較例が与えられるが、これらは単に例示的かつ非限定的なものとして意図されていることを理解されたい。
【実施例】
【0102】
例1
表1は、非小型化および小型化香料組成物のリストを提供する。全てのパーセンテージは、総香料組成物の重量により与えられる。「マーカー」は、香料組成物中の性能マーカーA1の総パーセンテージを意味する。「ビヒクル」は、香料組成物中の性能ビヒクルA2の総パーセンテージを意味する。「希釈剤」は、香料組成物中の性能希釈剤B1の総パーセンテージを意味する。「低匂い成分」は、香料中の100未満の匂い値を有する溶媒および低匂い成分の総パーセンテージを意味する。「臨界を超えたマーカーの数(#Over critical Markers)」は、それらの特異的臨界小型化濃度と同等かより高い濃度において存在する性能マーカーA1の総数を意味する。「NC」は非小型化を意味し;「TDC」は、トップダウン創作プロセスを介した小型化を意味し;「BUC」は、本発明によるボトムアップ創作プロセスを介した小型化を意味する。
【0103】
【表1】
【0104】
上記の表において、香料Bは、溶媒(低匂い成分)が性能希釈剤により大部分が置き換えられている香料A(ムスキーウッディ特徴を有する)の小型化バージョンである(トップダウン創作プロセス)。しかしながら、性能マーカーおよび性能ビヒクルの両者の濃度は、臨界未満であり、小型化バージョンは、ブルーム強さを喪失していた。
【0105】
香料Dは、香料C(スイート−ウッディ−シプレ特徴を有する)の小型化バージョンであり、またトップダウン創作プロセスを通して得られた。この場合において、性能希釈剤の部分は、より強力な性能ビヒクルに置き換えられている。それにもかかわらず、性能マーカーの濃度は、いまだ臨界未満であり、香料のブルーミング性能は許容できるものではない。香料Dは、臨界を超える濃度において、1つのみの性能マーカー:シクロガルバナート(1%)を有する。
【0106】
香料Eは、高いレベルの、オレンジエッセンス、テルペン系アルコール、ヘジオンおよびウッディ/ムスキー成分により特徴付けられる、強いシトラス−フローラル特徴を有する香料であった。この香料は、シトラスフローラルの匂い傾向を完全に喪失することなく、トップダウン創作プロセスを用いて小型化することができていなかった。
【0107】
逆に、香料F(強いシトラス−フローラル香料)およびG(フルーティー−フローラル香料)は、本発明によるボトムアップ創作プロセスを通じて得ている。香料Fは、臨界を超える濃度において以下の性能マーカーA1:(E)−ウンデカ−9−エナール(0.1%)、ローズオキシド(1%)およびスピロガルバノン(0.4%)を含み、香料Gは、臨界を超える濃度において以下の性能マーカーA1:C11ウンデシニルアルデヒド(1%)、ローズオキシド(0.7%)およびバイオレットニトリル(0.014%)を含んだ。香料FおよびGは、性能および快楽的見地の両方から極めて性能のよい、優れたバランスを有する香料である。
【0108】
香料HおよびIは、本発明に従ってボトムアップ創作プロセスを行うことにより得られる小型化香料のさらなる例である:香料Hは、それらの特異的臨界小型化濃度と同等かより高い濃度において以下の性能マーカーA1:Ambrocenide(0.05%)、ダマセノン(0.2%)、デルタダマスコン(2%)、デュピカル(0.5%)、ガルバノン(0.5%)、メチルライトン(Methyl laitone)(0.5%)およびShisolia(0.5%)を含む強いフゼア(fougere)スパイシーオリエンタルな小型化香料である。香料Iは、臨界を超える濃度において以下の性能マーカー:セトンV(1%)、トランス−デカ−4−エナール(0.6%)およびロシランスーパー(0.25%)を含むフローラルカーネーション小型化香料である。
【0109】
例2
性能評価。本発明により定義される方法および組成物ルールに従って創作された一連の小型化香料組成物を、硬表面洗浄剤製品において評価した。
【0110】
ベースは、2重量%のC14〜17第二級アルキルスルホナート(Hostapur(登録商標)SAS 60、Clariantから)、2重量%のC13エトキシラート(Lutensol(登録商標)TO 10、BASFから)、1重量%のトリエタノールアミン(Prolaboから)、0.3重量%のクエン酸(Prolaboから)、0.2重量%の脱イオン水中50%水酸化ナトリウム(Prolaboから)および0.1重量%の、NN’−ジヒドロキシメチル尿素と1,6−ジヒドロキシ−2,5−ジオキソ−ヘキサン(Parmetol(登録商標)DF 35、Schulke & Mayrから)の混合物を含むモデルベースであった。
【0111】
製品中の小型化香料組成物のレベルは、0.18重量%である一方で、参照非小型化香料組成物のレベルは、0.5重量%であった。香り強度(または香料強度)の観点における香料組成物の性能を、家庭適用条件下で単一のインホームユーステストにおいて評価した。試験された製品の量は、500mlであった。製品を、10日以内に試験した。パネリストの数は、85であった。結果を表2に報告する。
【0112】
【表2】
【0113】
小型化香料Kは、それらのCCCと同等かそれを超える濃度において以下の性能マーカーA1:トリデセンニトリル(Tridecenonitrile)((E)−トリデカ−2−エンニトリル、4.5%)、トランス−デカ−4−エナール(0.9%)、Cassyrane(0.9%)、ガルバノン(0.7%)、および3,5,5−トリメチルヘキサナール(0.7%)を含有した。
【0114】
小型化香料Lは、それらのCCCと同等かそれを超える臨界を超える濃度において性能マーカーA1:デルタダマスコン(1.8%)、デュピカル(0.9%)、トランス−デカ−4−エナール(0.9%)、Pharaone(0.14%)を含んだ。
【0115】
例3
2つの香料を、従来のおよび小型化顆粒洗剤組成物の両者において試験した。香料Mは、テンペンアルコールおよびニトリル、Iso E super、Lilial、ガルデノール、オーベピンパラクレゾール、ジャスマシクレン、Peonileおよびウンデカベルトールを含む非小型化グリーン−フローラル調であり、香料Nは、その小型化バリアントであった。これらの2つの香料の特色を、表3に報告する。2つの洗剤組成物を、ホーム消費者テストにおける、単一に、連続的に評価した。テストのサイズは、150パネリストであった。テスト条件、および7のスケール(最大スコア7)での結果もまた表3に報告する。
【0116】
【表3】
【0117】
表3の結果から明らかなように、小型化香料Nは、非小型化香料Mのものよりも5倍低い用量において、パネリストにより、より高いレートが付けられた。この例は、少なくとも3つの性能マーカーをそれらの臨界小型化濃度よりも高いか同等のレベルで小型化香料中に有することの重要性を例証する。
【0118】
例4
5.2重量%の性能マーカーA1、68.6重量%の性能ビヒクルA2(エチルマルトール、ネクタリル、Petalia、ウンデカベルトール)および26.2重量%の性能希釈剤B1(アグルメックス、シトラスエッセンス、オレンジエッセンス)を含む小型化香料Oを創作した。この香料は、いずれの追加の香料成分も含有しておらず、いずれの低匂い成分も含有していなかった。小型化香料Oは、それらのCCCと同等かそれを超える濃度において、7つの性能マーカーA1:Cassyrane(0.5%)、デュピカル(1.0%)、ガルバノン(1.0%)、ジャバノール(1%)、オキサン(0.75%)、ローズオキシド(0.5%)およびチオゲラニオール(0.1%)を含んだ。
【0119】
例5
7.8重量%の性能マーカーA1、35.30重量%の性能ビヒクルA2(エチルマルトール、ネクタリル、Petalia、ウンデカベルトール)および23.75重量%の性能希釈剤B1(アグルメックス、シトラスエッセンス、オレンジエッセンス)を含む小型化香料Pを創作した。小型化香料Pは14の性能マーカーA1を含んだ。これらの14の性能マーカーのうち、9つは、それらのCCCと同等かそれを超える濃度を有していた:アルデヒドC12MOA(0.4%)、Bigaryl(0.06%)、ダマスコンデルタ(1.6%)、デュピカル(1.6%)、エベルニル(0.8%)、ガルバノン(0.27.0%)、ジャバノール(0.40%)、ピラロン(0.27%)、ローズオキシド(1.2%)およびバイオレットニトリル(0.016%)。