【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の第1の態様によれば、縦方向に延伸し互いに横方向にずれている複数の上主流路及び前記横方向に延伸し互いに前記縦方向にずれている複数の下主流路が形成されていると共に、固体酸化物燃料電池用であるモジュール化平面連結板の製造方法であって、
(a)主領域と、前記主領域を囲む周方向領域と、を有する金属素板を準備するステップと、
(b)前記金属素板の前記主領域をスタンピングして、前記金属素板の前記主領域の
上面に複数列の上凸部を形成すると共に、前記金属素板の前記主領域の下面に複数列の下凹部を形成するステップと、
(c)前記金属素板の前記主領域をスタンピングして、前記金属素板の前記主領域の下面に複数列の下凸部を形成すると共に、前記金属素板の前記主領域の
上面に複数列の上凹部を形成するステップと、を含み、
前記上凸部の列は、隣接する2つの前記上凸部の列の間に対応する前記上主流路を画定するように前記横方向に互いにずれており、前記上凸部の各列は、前記縦方向に互いにずれた複数の前記上凸部を具え、
前記下凹部の列は、前記横方向に互いにずれており、前記下凹部の各列は、前記縦方向に互いにずれた複数の前記下凹部を具え、
前記下凸部の行は、隣接する2つの前記下凸部の行の間に対応する前記下主流路を画定するように前記縦方向に互いにずれており、前記下凸部の各行は、前記横方向に互いにずれた複数の前記下凸部を具え、
前記上凹部の行は、前記縦方向に互いにずれており、前記上凹部の各行は、前記横方向に互いにずれた複数の前記上凹部を具える。
【0008】
本発明の第2の態様によれば、固体酸化物燃料電池用のモジュール化平面連結板組立体であって、
モジュール化平面連結板と、一対の上延長プレートと、一対の下延長プレートと、を含有し、
前記モジュール化平面連結板は、主領域と、前記主領域を囲む周方向領域と、を有すると共に、縦方向に延伸し互いに横方向にずれている複数の上主流路及び前記横方向に延伸し互いに前記縦方向にずれている複数の下主流路が形成されている金属素板であり、
前記金属素板の前記主領域は、上面に複数列の上凸部と、複数行の上凹部と、が形成されていると共に、下面に複数列の下凹部と、複数行の下凸部と、が形成されており、
前記上凸部の列は、隣接する2つの前記上凸部の列の間に対応する前記上主流路を画定するように前記横方向に互いにずれており、前記上凸部の各列は、前記縦方向に互いにずれた複数の前記上凸部を具え、
前記下凹部の列は、前記横方向に互いにずれており、前記下凹部の各列は、前記縦方向に互いにずれた複数の前記下凹部を具え、
前記下凸部の行は、隣接する2つの前記下凸部の行の間に対応する前記下主流路を画定するように前記縦方向に互いにずれており、前記下凸部の各行は、前記横方向に互いにずれた複数の前記下凸部を具え、
前記上凹部の行は、前記縦方向に互いにずれており、前記上凹部の各行は、前記横方向に互いにずれた複数の前記上凹部を具え、
前記金属素板の前記周方向領域は、右側エリアと、前記右側エリアの前記縦方向に対する反対側にある左側エリアと、前側エリアと、前記前側エリアの前記横方向に対する反対側にある後側エリアと、を含有し、
前記周方向領域の前記右側エリア及び前記左側エリアの頂面に、前上係止突起ユニット及び後上係止突起ユニットが互いに前記横方向において第1の所定距離を開けて形成されていると共に、前記前上係止突起ユニット及び前記後上係止突起ユニットは、一対の上保持突起を具え、
前記周方向領域の前記前側エリア及び前記後側エリアの下面に、右下係止突起ユニット及び左下係止突起ユニットが互いに前記縦方向において第2の所定距離を開けて形成されていると共に、前記右下係止突起ユニット及び前記左下係止突起ユニットは、一対の下保持突起を具え、
前記一対の上延長プレートのそれぞれは、頂面及び底面を含有し、且つ、前記上側延長プレートが右側エリア及び前記左側エリアのそれぞれの前上係止突起ユニット及び後上係止突起ユニットの間に、それぞれ保持されることができるようにそれぞれ第1の所定の距離よ
り長い長さを有し、且つ、前記底面に、長手方向に互いにずれて、前記上主流路と流体連通するように配置され、前記上延長プレートのそれぞれの前記頂面が前記上凸部のそれぞれの最上部と面一になるように形成されている複数の第1の溝を有し、
前記一対の下延長プレートのそれぞれは、頂面及び底面を含有し、且つ、前記下延長プレートが前側エリア及び後側エリアのそれぞれの右下係止突起ユニット及び左下係止突起ユニットの間に、それぞれ保持されることができるようにそれぞれ第2の所定の距離よ
り長い長さを有し、且つ、前記頂面に、長手方向に互いにずれて、前記上主流路と流体連通するように配置され、前記下延長プレートのそれぞれの前記底面が前記下凸部のそれぞれの最下部と面一になるように形成されている複数の第2の溝を有する。
【0009】
本発明の第3の態様によれば、固体酸化物燃料電池用のモジュール化平面連結板組立体であって、
モジュール化平面連結板と、一対の上延長プレートと、一対の下延長プレートと、一対の上耳挿入部と、一対の下耳挿入部と、を含有し、
前記モジュール化平面連結板は、主領域と、前記主領域を囲む周方向領域と、を有すると共に、縦方向に延伸し互いに横方向にずれている複数の上主流路及び前記横方向に延伸し互いに前記縦方向にずれている複数の下主流路が形成されている金属素板であり、
前記金属素板の前記主領域は、上面に複数列の上凸部と、複数行の上凹部と、が形成されていると共に、下面に複数列の下凹部と、複数行の下凸部と、が形成されており、
前記上凸部の列は、隣接する2つの前記上凸部の列の間に対応する前記上主流路を画定するように前記横方向に互いにずれており、前記上凸部の各列は、前記縦方向に互いにずれた複数の前記上凸部を具え、
前記下凹部の列は、前記横方向に互いにずれており、前記下凹部の各列は、前記縦方向に互いにずれた複数の前記下凹部を具え、
前記下凸部の行は、隣接する2つの前記下凸部の行の間に対応する前記下主流路を画定するように前記縦方向に互いにずれており、前記下凸部の各行は、前記横方向に互いにずれた複数の前記下凸部を具え、
前記上凹部の行は、前記縦方向に互いにずれており、前記上凹部の各行は、前記横方向に互いにずれた複数の前記上凹部を具え、
前記金属素板の前記周方向領域は、右側エリアと、前記右側エリアの前記縦方向に対する反対側にある左側エリアと、前側エリアと、前記前側エリアの前記横方向に対する反対側にある後側エリアと、を含有し、
前記周方向領域の前記右側エリア及び前記左側エリアの頂面に、前上係止突起ユニット及び後上係止突起ユニットが互いに前記横方向において第1の所定距離を開けて形成されていると共に、前記前上係止突起ユニット及び前記後上係止突起ユニットは、一対の上保持突起を具え、
前記周方向領域の前記前側エリア及び前記後側エリアの下面に、右下係止突起ユニット及び左下係止突起ユニットが互いに前記縦方向において第2の所定距離を開けて形成されていると共に、前記右下係止突起ユニット及び前記左下係止突起ユニットは、一対の下保持突起を具え、
前記一対の上延長プレートのそれぞれは、頂面及び底面を含有し、且つ、長さが第1の所定の距離以下であり、且つ、前記底面に、長手方向に互いにずれて、前記上主流路と流体連通するように配置され、前記上延長プレートのそれぞれの前記頂面が前記上凸部のそれぞれの最上部と面一になるように形成されている複数の第1の溝を有し、
前記一対の下延長プレートのそれぞれは、頂面及び底面を含有し、且つ、長さが前記第2の所定の距離以下であり、且つ、前記頂面に、長手方向に互いにずれて、前記下主流路と流体連通するように配置され、前記下延長プレートのそれぞれの前記底面が前記下凸部のそれぞれの最下部と面一になるように形成されている複数の第2の溝を有し、
前記一対の上耳挿入部のそれぞれは、上連接領域を有して前記上延長プレートのそれぞれの2つの端部のうちの対応する端部に接合するように配置され、且つ、前記上連接領域は、前上係止突起ユニット及び後上係止突起ユニットのそれぞれの上保持突起の間に前記上連接領域が嵌合できる
幅に構成されており、
前記一対の下耳挿入部のそれぞれは、下連接領域を有して前記下延長プレートのそれぞれの2つの端部のうちの対応する端部に接合するように配置され、且つ、前記下連接領域は、右下係止突起ユニット及び左下係止突起ユニットのそれぞれの下保持突起の間に前記下連接領域が嵌合できる
幅に構成されている。
【0010】
本発明の第4の態様によれば、固体酸化物燃料電池用のモジュール化平面連結板を製造するためのスタンピング組立体であって、上ダイと、下ダイと、複数の第1のピンと、複数の第2のピンと、を含有する。
【0011】
前記上ダイは、上面と、前記上面の反対面である下面と、前記下面上の複数列の下凹部と、前記下面から前記上面まで延びる複数列の第1の案内孔と、を具える。前記下凹部の前記列は、横方向に互いにずれている。前記下凹部の各列は、縦方向に互いにずれた複数の前記下凹部を具える。前記第1の案内孔の各列は、隣接する2つの前記下凹部の前記列の間に配置され、隣接する前記下凹部の前記列の前記下凹部と互い違いに配置された複数の前記第1の案内孔を具える。
【0012】
前記下ダイは、頂面と、前記頂面の反対面である底面と、前記頂面上の複数列の頂凹部と、前記底面から前記頂面まで延びる複数列の第2の案内孔と、を具える。各前記頂凹部は、前記第1の案内孔のうちの対応する1つと位置合わせされるように配置されている。各前記第2の案内孔は、前記下凹部のうちの対応する1つと位置合わせされるように配置されている。
【0013】
前記複数の第1のピンのそれぞれは、第1のピンヘッドと第1のピン本体とを有し、前記第1のピンヘッドが前記上ダイの前記下面から外向きに第1の所定の長さで延びることできるように、対応する1つの前記第1の案内孔と嵌合して係合する。
【0014】
前記複数の第2のピンのそれぞれは、第2のピンヘッドと第2のピン本体とを有し、前記第2のピンヘッドが前記下ダイの前記頂面から外向きに第2の所定の長さで延びることできるように、対応する1つの前記第2の案内孔と嵌合して係合する。