【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明第1の態様は、ネットワークスライスを確立するための方法を提供する。前記方法は、
管理およびオーケストレーションシステム(MANO)は、確立される第1のネットワークスライスの名前情報を取得するステップであって、ここで、前記名前情報は、前記第1のネットワークスライスが属するデータセンターネットワークの名前、前記第1のネットワークスライスに含まれる第1のスライスネットワークの名前、前記第1のスライスネットワークに含まれる第1のネットワークサービス(NS)の名前および前記第1のNSに含まれる第1の仮想ネットワーク機能(VNF)の名前を含み、前記データセンターネットワークは、事前設定されたプロバイダ(provider)ネットワークに従って確立される前記取得するステップと、
前記MANOは、前記第1のNSに対応する第1の仮想ネットワーク機能記述子(VNFD)情報および前記第1のVNFに対応する第2のVNFD情報を取得するステップであって、前記MANOには、複数の所定のNS、複数の所定のVNF、前記複数の所定のNSのそれぞれに対応するVNFD情報および前記複数の所定のVNFのそれぞれに対応するVNFD情報が格納され、前記複数の所定のNSは前記第1のNSを含み、前記複数の所定のVNFは前記第1のVNFを含む前記取得するステップと、
前記MANOは、前記第1のVNFD情報および前記第2のVNFD情報に基づき、前記第1のスライスネットワークの名前に対応する第1のスライスネットワーク、前記第1のネットワークサービス(NS)の名前に対応する第1のNS、前記第1のNSのサブネット、前記第1のVNFの名前に対応する第1のVNFおよび前記第1のVNFのサブネットを確立するステップと、
前記MANOは、前記第1のNSのサブネットおよび前記第1のVNFのサブネットの任意の1つ以上のネットワークに少なくとも1つのポートおよび少なくとも1つの仮想ネットワーク機能コンポーネント(VNFC)を確立し、前記少なくとも1つのポートと前記少なくとも1つの仮想ネットワーク機能コンポーネント(VNFC)を1対1に接続することにより、前記VNFCを介して前記第1のスライスネットワークに接続されたクライアントに、ネットワークサービスを提供する。
【0009】
可能な実施形態では、前記MANOは、前記第1のVNFD情報および前記第2のVNFD情報に基づき、前記第1のスライスネットワーク、前記第1のNS、前記第1のNSのサブネット、前記第1のVNFおよび前記第1のVNFのサブネットを確立することは、
前記MANOは、前記第1のVNFD情報および事前設定されたネットワーク設計規則に従って、前記第1のNSに含まれる外部ネットワーク、前記第1のNSに含まれる外部ネットワークのサブネット、前記第1のNSに含まれる内部ネットワークおよび前記第1のNSに含まれる内部ネットワークのサブネットを確立することと、
前記MANOは、前記第2のVNFD情報および前記事前設定されたネットワーク設計規則に従って、前記第1のVNFに含まれる内部ネットワーク、前記第1のVNFに含まれる内部ネットワークのサブネット、前記第1のVNFに含まれる外部ネットワークおよび前記第1のVNFに含まれる外部ネットワークのサブネットを確立することとを含み、
ここで、前記事前設定されたネットワーク設計規則は、前記第1のスライスネットワークが前記データセンターネットワークを使用して確立される規則と、前記第1のNSに含まれる外部ネットワークおよび前記第1のNSに含まれる外部ネットワークのサブネットが前記データセンターネットワークおよび前記第1のスライスネットワークのいずれかを使用して確立される規則と、前記第1のVNFに含まれる外部ネットワークおよび前記第1のVNFに含まれる外部ネットワークのサブネットが前記データセンターネットワーク、前記第1のスライスネットワークおよび前記第1のNSに含まれる外部ネットワークのいずれかを使用して確立される規則と、前記第1のNSに含まれる内部ネットワークおよび前記第1のNSに含まれる内部ネットワークのサブネットが第1のproviderネットワークを使用して確立される規則と、前記第1のVNFに含まれる内部ネットワークおよび前記第1のVNFに含まれる内部ネットワークのサブネットが第2のproviderネットワークを使用して確立される規則とを含む。
【0010】
可能な実施形態では、前記MANOは、前記第1のVNFD情報および事前設定されたネットワーク設計規則に従って、前記第1のNSに含まれる内部ネットワークおよび前記第1のNSに含まれる内部ネットワークのサブネットを確立することは、具体的に、
前記MANOは、前記第1のVNFD情報から前記第1のNSに含まれる内部ネットワークのN個の外部接続点および前記複数の外部接続点のそれぞれに必要な帯域幅を取得し、Nは正の整数であり、
前記MANOは、前記MANO自体に接続された複数の仮想化インフラストラクチャ管理VIMのそれぞれの物理ネットワークリソースを取得し、ここで、前記物理ネットワークリソースは、前記物理ネットワークリソース上に確立されたproviderネットワークにネットワークサービスを提供するために使用され、前記物理ネットワークリソースは、構成されたM個のネットワークインターフェイスカード(NIC)と各NICの帯域幅を含み、MはN以上の整数であり、
前記MANOは、前記N個の外部接続点の数および前記各外部接続点に必要な帯域幅に基づき、前記複数のVIMから第1のVIMを選択し、
前記MANOは、前記N個の外部接続点および前記第1のVIMに基づき、前記各外部接続点に対応するproviderネットワークを確立し、
前記MANOは、前記各外部接続点に対応するproviderネットワーク上に前記第1のNSに含まれる内部ネットワークおよび前記第1のNSに含まれる内部ネットワークのサブネットを確立する。
【0011】
可能な実施形態では、前記MANOは、前記N個の外部接続点および前記第1のVIMに基づき、前記各外部接続点に対応するproviderネットワークを確立することは、具体的に、
前記MANOは、前記N個の外部接続点のそれぞれに必要な帯域幅および前記各NICの帯域幅に基づき、N個のマッピング関係を決定し、ここで、前記N個の外部接続点は、前記M個のNICのうちのN個のNICと1対1に対応し、
前記MANOは、前記N個のマッピング関係に基づき、N個のproviderネットワークを確立し、ここで、前記N個のproviderネットワークのそれぞれの名前は、前記providerネットワークに対応するマッピング関係に含まれる外部接続点のアイデンティティおよびNICのアイデンティティを含み、
前記MANOは、前記N個のproviderネットワークのそれぞれにネットワークセグメント番号を割り当てる。
【0012】
可能な実施形態では、前記MANOが、前記N個のproviderネットワークのそれぞれにネットワークセグメント番号を割り当てた後、前記方法は、
前記MANOは、前記第1のNSに含まれる内部ネットワークのサブネットの、前記サブネットが属するproviderネットワークのランキングに基づき、前記サブネットが属するproviderネットワークのネットワークセグメント番号から前記サブネットにサブネットセグメント番号を割り当てる。
【0013】
本発明第2のの態様は、管理およびオーケストレーションシステムを提供する。当該システムは、
確立される第1のネットワークスライスの名前情報を取得するように構成された第1の取得ユニットであって、ここで、前記名前情報は、前記第1のネットワークスライスが属するデータセンターネットワークの名前、前記第1のネットワークスライスに含まれる第1のスライスネットワークの名前、前記第1のスライスネットワークに含まれる第1のネットワークサービス(NS)の名前および前記第1のNSに含まれる第1の仮想ネットワーク機能(VNF)の名前を含み、前記データセンターネットワークは、事前設定されたプロバイダ(provider)ネットワークに従って確立される前記第1の取得ユニットと、
前記第1のNSに対応する第1の仮想ネットワーク機能記述子(VNFD)情報および前記第1のVNFに対応する第2のVNFD情報を取得するように構成された第2の取得ユニットであって、ここで、前記MANOには、複数の所定のNS、複数の所定のVNF、前記複数の所定のNSのそれぞれに対応するVNFD情報および前記複数の所定のVNFのそれぞれに対応するVNFD情報が格納され、前記複数の所定のNSは前記第1のNSを含み、前記複数の所定のVNFは前記第1のVNFを含む前記第2の取得ユニットと、
前記第1のVNFD情報及前記第2のVNFD情報に基づき、前記第1のスライスネットワークの名前に対応する第1のスライスネットワーク、前記第1のネットワークサービス(NS)の名前に対応する第1のNS、前記第1のNSのサブネット、前記第1のVNFの名前に対応する第1のVNFおよび前記第1のVNFのサブネットを確立するように構成された第1の確立ユニットと、
前記第1のNSのサブネットおよび前記第1のVNFのサブネットの任意の1つ以上のネットワーク上に少なくとも1つのポートおよび少なくとも1つの仮想ネットワーク機能コンポーネント(VNFC)を確立し、前記少なくとも1つのポートと前記少なくとも1つの仮想ネットワーク機能コンポーネント(VNFC)を1対1に接続することにより、前記VNFCを介して前記第1のスライスネットワークに接続されたクライアントに、ネットワークサービスを提供するように構成された第2の確立ユニットとを含む。
【0014】
可能な実施形態では、前記第1の確立ユニットは具体的に、
前記第1のVNFD情報および事前設定されたネットワーク設計規則に従って、前記第1のNSに含まれる外部ネットワーク、前記第1のNSに含まれる外部ネットワークのサブネット、前記第1のNSに含まれる内部ネットワークおよび前記第1のNSに含まれる内部ネットワークのサブネットを確立し、
前記第2のVNFD情報および前記事前設定されたネットワーク設計規則に従って、前記第1のVNFに含まれる内部ネットワーク、前記第1のVNFに含まれる内部ネットワークのサブネット、前記第1のVNFに含まれる外部ネットワークおよび前記第1のVNFに含まれる外部ネットワークのサブネットを確立し、
ここで、前記事前設定されたネットワーク設計規則は、前記第1のスライスネットワークが前記データセンターネットワークを使用して確立されることと、前記第1のNSに含まれる外部ネットワークおよび前記第1のNSに含まれる外部ネットワークのサブネットが前記データセンターネットワークおよび前記第1のスライスネットワークのいずれかを使用して確立されることと、前記第1のVNFに含まれる外部ネットワークおよび前記第1のVNFに含まれる外部ネットワークのサブネットが前記データセンターネットワーク、前記第1のスライスネットワークおよび前記第1のNSに含まれる外部ネットワークのいずれかを使用して確立されることと、前記第1のNSに含まれる内部ネットワークおよび前記第1のNSに含まれる内部ネットワークのサブネットが第1のproviderネットワークを使用して確立され、前記第1のVNFに含まれる内部ネットワークおよび前記第1のVNFに含まれる内部ネットワークのサブネットが第2のproviderネットワークを使用して確立されることとを含む。
【0015】
可能な実施形態では、前記第1の確立ユニットは具体的に、
前記第1のVNFD情報から前記第1のNSに含まれる内部ネットワークのN個の外部接続点および前記複数の外部接続点のそれぞれに必要な帯域幅を取得し、Nは正の整数であり、
前記MANO自体に接続された複数の仮想化インフラストラクチャ管理VIMのそれぞれの物理ネットワークリソースを取得し、ここで、前記物理ネットワークリソースは、前記物理ネットワークリソース上に確立されたproviderネットワークにネットワークサービスを提供するために使用され、前記物理ネットワークリソースは、構成されたM個のネットワークインターフェイスカード(NIC)と各NICの帯域幅を含み、MはN以上の整数であり、
前記N個の外部接続点の数および前記各外部接続点に必要な帯域幅に基づき、前記複数のVIMから第1のVIMを選択し、
前記N個の外部接続点および前記第1のVIMに基づき、前記各外部接続点に対応するproviderネットワークを確立し、
前記各外部接続点に対応するproviderネットワーク上に前記第1のNSに含まれる内部ネットワークおよび前記第1のNSに含まれる内部ネットワークのサブネットを確立する。
【0016】
可能な実施形態では、前記第1の確立ユニットは具体的に、
前記N個の外部接続点のそれぞれに必要な帯域幅および前記各NICの帯域幅に基づき、N個のマッピング関係を決定し、ここで、前記N個の外部接続点は、前記M個のNICのうちのN個のNICと1対1に対応し、
前記N個のマッピング関係に基づき、N個のproviderネットワークを確立し、ここで、前記N個のproviderネットワークのそれぞれの名前は、前記providerネットワークに対応するマッピング関係に含まれる外部接続点のアイデンティティおよびNICのアイデンティティを含み、
前記N個のproviderネットワークのそれぞれにネットワークセグメント番号を割り当てる。
【0017】
可能な実施形態では、前記MANOが、前記N個のproviderネットワークのそれぞれにネットワークセグメント番号を割り当てた後、前記第1の確立ユニットはさらに、
前記第1のNSに含まれる内部ネットワークのサブネットの、前記サブネットが属するproviderネットワークのランキングに基づき、前記サブネットが属するproviderネットワークのネットワークセグメント番号から前記サブネットにサブネットセグメント番号を割り当てる。
【0018】
本発明の第3の態様は、管理およびオーケストレーションシステムを提供する。前記システムは、プロセッサおよび通信インターフェースを含み、ここで通信インターフェースは、プロセッサの制御下でデータを送受信し、前記管理およびオーケストレーションシステムはメモリをさらに含み、前記メモリに有事前設定されたプログラムが格納され、プロセッサは、メモリ内のプログラムを読み取り、当該プログラムに従って次のプロセスを実行し、
通信インターフェースは、プロセッサの制御下で確立される第1のネットワークスライスの名前情報を取得し、ここで、前記名前情報は、前記第1のネットワークスライスが属するデータセンターネットワークの名前、前記第1のネットワークスライスに含まれる第1のスライスネットワークの名前、前記第1のスライスネットワークに含まれる第1のネットワークサービス(NS)の名前および前記第1のNSに含まれる第1の仮想ネットワーク機能(VNF)の名前を含み、前記データセンターネットワークは、事前設定されたプロバイダ(provider)ネットワークに従って確立され、および、前記第1のNSに対応する第1の仮想ネットワーク機能記述子(VNFD)情報と、前記第1のVNFに対応する第2のVNFD情報とを取得し、ここで、前記MANOには、複数の所定のNS、複数の所定のVNF、前記複数の所定のNSのそれぞれに対応するVNFD情報および前記複数の所定のVNFのそれぞれに対応するVNFD情報が格納され、前記複数の所定のNSは前記第1のNSを含み、前記複数の所定のVNFは前記第1のVNFを含み、
プロセッサは、前記第1のVNFD情報及前記第2のVNFD情報に基づき、前記第1のスライスネットワークの名前に対応する第1のスライスネットワーク、前記第1のネットワークサービス(NS)の名前に対応する第1のNS、前記第1のNSのサブネット、前記第1のVNFの名前に対応する第1のVNFおよび前記第1のVNFのサブネットを確立し、および、前記第1のNSのサブネットおよび前記第1のVNFのサブネットの任意の1つ以上のネットワーク上に少なくとも1つのポートおよび少なくとも1つの仮想ネットワーク機能コンポーネント(VNFC)を確立し、前記少なくとも1つのポートと前記少なくとも1つの仮想ネットワーク機能コンポーネント(VNFC)を1対1に接続することにより、前記VNFCを介して前記第1のスライスネットワークに接続されたクライアントに、ネットワークサービスを提供する。
【0019】
本発明の第4の態様は、コンピュータデバイスを提供する。前記コンピュータデバイスは、少なくとも1つのプロセッサ、前記少なくとも1つのプロセッサに通信可能に接続されたメモリおよび通信インターフェースを含み、
ここで、前記メモリは、前記少なくとも1つのプロセッサによって実行される命令を格納し、前記少なくとも1つのプロセッサは、前記メモリに格納された命令を実行することにより、前記通信インターフェースを介して、第1の態様に係る方法を実行する。
【0020】
本発明第5の態様は、コンピュータ上で実行されるときに、コンピュータに第1の態様のいずれか1つの方法を実行させるコンピュータ命令を格納するコンピュータ可読記憶媒体を提供する。