【課題を解決するための手段】
【0005】
本開示の一態様によれば、組織を凝固及び切断するための電気外科用電極が提供される。電気外科用電極は、導電性材料から作製された本体と、ブレードと、を含む。本体は、内側表面を有する遠位端部分と、組織を凝固させるように構成された湾曲した外側表面と、を含む。ブレードは、遠位端部分の内側表面から延在し、かつ組織を切断するためにRFを集中させるように構成された縁部を有する。
【0006】
態様では、ブレードは、遠位端部分の内側表面から内方に延在していてもよい。
【0007】
態様では、ブレードは、縁部に向かって収束する一対の対向する側面を有してもよい。
【0008】
態様では、一対の対向する側面は、非導電性材料でコーティングされていてもよい。
【0009】
態様では、縁部は非導電性材料を欠いてもよい。
【0010】
態様では、遠位端部分の内側及び外側表面は、非導電性材料でコーティングされていてもよい。
【0011】
態様では、一対の対向する側面の非導電性材料のコーティングが、遠位端部分の内側又は外側表面のうちの少なくとも一方の非導電性材料のコーティングよりも厚くてもよい。
【0012】
態様では、ブレード及び本体は、共押出されてもよい。
【0013】
態様では、本体は平坦であり、かつ湾曲した遠位周縁部を有してもよい。遠位端部分の内側表面は、凹状であってもよく、遠位端部分の外側表面は、凸状であってもよい。
【0014】
態様では、本体は、長脚部と、長脚部から垂直に延在する短脚部と、を含んでもよい。ブレードは、長脚部又は短脚部のうちの少なくとも一方から内方に延在していてもよい。
【0015】
本開示の別の態様によれば、組織を凝固及び切断するための電気外科用電極が提供され、かつ導電性材料及び導電性ブレードから作製された本体を含む。本体は、線形区分及び線形区分から延在する弧状区分と、内側表面と、組織を凝固させるように構成された外側表面と、を含む。導電性ブレードは、本体の内側表面から延在している。導電性ブレードは、組織を切断するためにRFを集中させるように構成された鋭利な縁部を有する。
【0016】
態様では、導電性ブレードは、本体の内側表面から突出していてもよい。
【0017】
態様では、導電性ブレードは、縁部に向かって収束する一対の対向する側面を有してもよい。
【0018】
態様では、一対の対向する側面は、非導電性材料でコーティングされていてもよい。
【0019】
態様では、縁部は非導電性材料を欠いてもよい。
【0020】
態様では、本体の内側及び外側表面は、非導電性材料でコーティングされていてもよい。
【0021】
態様では、一対の対向する側面の非導電性材料のコーティングが、本体の内側又は外側表面のうちの少なくとも一方の非導電性材料のコーティングよりも厚くてもよい。
【0022】
態様では、本体は平坦であり、かつ湾曲した遠位周縁部を有してもよい。本体の内側表面は、凹状であってもよく、本体の外側表面は、凸状であってもよい。
【0023】
態様では、本体は、線形区分から垂直に延在する短脚部を含んでもよい。弧状区分は、線形区分と短脚部とを相互接続していてもよい。
【0024】
態様では、導電性ブレードは、線形区分、弧状区分、又は短脚部のうちの少なくとも1つから内方に延在していてもよい。
本願明細書は、例えば、以下の項目も提供する。
(項目1)
組織を凝固及び切断するための電気外科用電極であって、上記電気外科用電極が、
導電性材料から作製された本体であって、上記本体が、遠位端部分を含み、上記遠位端部分が、内側表面、及び組織を凝固させるように構成された湾曲した外側表面、を有する、本体と、
上記遠位端部分の上記内側表面から延在するブレードであって、組織を切断するためにRFを集中させるように構成された縁部を有する、ブレードと、を備える、電気外科用電極。
(項目2)
上記ブレードが、上記遠位端部分の上記内側表面から内方に延在している、上記項目に記載の電気外科用電極。
(項目3)
上記ブレードが、上記縁部に向かって収束する一対の対向する側面を有する、上記項目のいずれかに記載の電気外科用電極。
(項目4)
上記一対の対向する側面が、非導電性材料でコーティングされている、上記項目のいずれかに記載の電気外科用電極。
(項目5)
上記縁部が、上記非導電性材料を欠いている、上記項目のいずれかに記載の電気外科用電極。
(項目6)
上記遠位端部分の上記内側及び外側表面が、上記非導電性材料でコーティングされている、上記項目のいずれかに記載の電気外科用電極。
(項目7)
上記一対の対向する側面の上記非導電性材料の上記コーティングが、上記遠位端部分の上記内側表面又は外側表面のうちの少なくとも一方の上記非導電性材料の上記コーティングよりも厚い、上記項目のいずれかに記載の電気外科用電極。
(項目8)
上記ブレード及び上記本体が共押出されている、上記項目のいずれかに記載の電気外科用電極。
(項目9)
上記本体が、平坦であり、かつ湾曲した遠位周縁部を有し、上記遠位端部分の上記内側表面が凹状であり、上記遠位端部分の上記外側表面が凸状である、上記項目のいずれかに記載の電気外科用電極。
(項目10)
上記本体が、
長脚部と、
上記長脚部から垂直に延在する短脚部であって、上記ブレードが、上記長脚部又は上記短脚部のうちの少なくとも一方から内方に延在している、短脚部と、を備える、上記項目のいずれかに記載の電気外科用電極。
(項目11)
組織を凝固及び切断するための電気外科用電極であって、上記電気外科用電極が、
導電性材料から作製され、かつ線形区分、及び上記線形区分から延在する弧状区分、を含む本体であって、内側表面、及び組織を凝固させるように構成された外側表面、を有する、本体と、
上記本体の上記内側表面から延在する導電性ブレードであって、組織を切断するためにRFを集中させるように構成された鋭い縁部を有する、導電性ブレードと、を備える、電気外科用電極。
(項目12)
上記導電性ブレードが、上記本体の上記内側表面から突出している、上記項目のいずれかに記載の電気外科用電極。
(項目13)
上記導電性ブレードが、上記縁部に向かって収束する一対の対向する側面を有する、上記項目のいずれかに記載の電気外科用電極。
(項目14)
上記一対の対向する側面が、非導電性材料でコーティングされている、上記項目のいずれかに記載の電気外科用電極。
(項目15)
上記縁部が、上記非導電性材料を欠いている、上記項目のいずれかに記載の電気外科用電極。
(項目16)
上記本体の上記内側及び外側表面が、上記非導電性材料でコーティングされている、上記項目のいずれかに記載の電気外科用電極。
(項目17)
上記一対の対向する側面の上記非導電性材料の上記コーティングが、上記本体の上記内側表面又は外側表面のうちの少なくとも一方の上記非導電性材料の上記コーティングよりも厚い、上記項目のいずれかに記載の電気外科用電極。
(項目18)
上記本体が、平坦であり、かつ湾曲した遠位周縁部を有し、上記本体の上記内側表面が凹状であり、上記本体の上記外側表面が凸状である、上記項目のいずれかに記載の電気外科用電極。
(項目19)
上記本体が、上記線形区分から垂直に延在する短脚部を含み、上記弧状区分が、上記線形区分と上記短脚部とを相互接続している、上記項目のいずれかに記載の電気外科用電極。
(項目20)
上記導電性ブレードが、上記線形区分、上記弧状区分、又は上記短脚部のうちの少なくとも1つから内方に延在している、上記項目のいずれかに記載の電気外科用電極。
(摘要)
組織を凝固及び切断するための電気外科用電極は、導電性材料から作製された本体と、本体の内側表面から内方に延在する導電性ブレードと、を含む。ブレードは、組織を切断するためにRFを集中させるように構成された縁部を有する。
【0025】
本開示の様々な態様及び特徴を図面を参照して以下に記載するが、いくつかの図のそれぞれにおいて同様の数字は同じ又は対応する要素を指定する。